スバル WRX S4 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

WRX S4 のクチコミ掲示板

(2155件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX S4 2021年モデル 797件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4 2014年モデル 2109件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
150

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

注文しました

2016/09/03 22:09(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

クチコミ投稿数:1397件

本日セーフティーパケ、革、245仕様で注文しました。
カタログの影響でシルバーです(笑)

初めてのスバル初めてのAWDなので、宜しくお願い致します。

納期11月末頃なので長いなぁ〜


そこで諸先輩方に教えて欲しいのですが、純正の用品ドラレコをiPhoneで見たいのですが、何か方法はありますか?
(現在iPhone6plusですが7にする予定です)

iPhoneにSDカードアダプターは各社から出てる様ですが、それを買えばiPhoneでも視聴出来るのでしょうか?
ドラレコのmSDをナビに入れても見れませんよね?ナビはビルトインナビです。


それと昔からトランクにネットを取り付けて荷物を動かない様にしていますが、純正の用品では無いのでどうにかネットを取り付けようと思っています。レボーグはフックが有りますがS4には無いと言われました。荷物の固定はどうなされていますか?

トランクボードに穴を開けフック取り付けは可能でしょうか?トランクネットは非常に便利なので取り付けたいです。


以上宜しくお願いいたします。

書込番号:20168752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2016/09/03 22:43(1年以上前)

FJ CRAFT ラゲッジマット

宗りん52さん

S4のご契約おめでとうございます。

ご質問の件ですが、DOPのドライブレコーダーの動画形式はMP4のようですから、iPhoneにSDカードアダプターを接続すれば視聴出来ると思います。

しかし、ビルトナビではおそらく視聴出来ません。


それとトランクボードに穴を開けてフックを取り付ける事は可能だと思います。

因みに私のS4にはアップした写真のようにトランクマットを敷いてトランク内の物を滑りにくくしています。

書込番号:20168858

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2016/09/03 23:01(1年以上前)

宗りん52さん

前言撤回です。

私のA型S4用のビルトインナビでMP4ファイルの動画は再生出来るようですから、C型のビルトインナビでもMP4ファイルの動画は再生出来そうです。

つまり、DOPのドライブレコーダーの動画はmicroSDカード-SDカード変換アダプターがあればナビで再生出来ると思います。

書込番号:20168892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件

2016/09/03 23:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速の返信ありがとうございます。

ドラレコ視聴の件助かります。車内でどの様に視聴してるのか気になってました。


トランクネットはレボーグや他車のフックが応用出来れば良いのですが?特に水の箱買いとか灯油とかエコバッグをネットで押さえてたのでトランクネット取り付けは悩みます。


また色々教えてくださいね。実家とスーパーアルテッツァさんの地域が近い気がします(笑)

書込番号:20168913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2016/09/26 20:13(1年以上前)

カーゴフック

カーゴネット使用時

こちらも解決済みですが。。。

トランクネットについて。

最初、インプレッサやレヴォーグのカーゴフックを流用しようと

画策していましたが、1個の値段が高いことと、取り付けも大変そうなので、

比較的安価な、こちらのバイク用のカーゴフックを流用しました。


http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=2089


取り付け方法は、いろいろと試行錯誤しましたが、私の場合、

トランクルームの内装クリップ穴を利用して取り付けました。

前後左右合計8箇所に取り付けて、荷物に合わせネットで固定できます。

書込番号:20240416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1397件

2016/09/26 23:28(1年以上前)

柴犬の武蔵 さん

大変参考になります。

カーゴネットはレクサス用を持ってるので、フックをどうしょうか考えてました。これならガッチリ付きそうですね。

お店にデモカーも無くトランクの、構造が分からないので本当に助かります。ありがとうございます。

ずっとカーゴネット付きの車だったので、ネット無しでは不安でした。

書込番号:20241204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2016/11/03 12:59(1年以上前)

スバルから連絡きた〜ぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

11日群馬出荷だそうです。12日から代車生活、何を貸してくれるかなぁ??

苦節3ヶ月いよいよ納車秒読み段階です。

書込番号:20356719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件

2016/12/04 20:11(1年以上前)

本日無事納車しました。

試乗したB型よりしなやかに感じたのは謎です。
タイヤも同じでした。
C型245仕様車の脚は変わってないですよね??

書込番号:20454187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2016/12/05 22:18(1年以上前)

納車おめでとうございます♪

足回りの件ですが、スバル車は

アプライド形式が変わるたびに、

何故かしなやかになる傾向です。


今後とも良きS4ライフをお楽しみ下さい。

書込番号:20457634

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2016/12/06 12:31(1年以上前)

宗りん52さん

納車おめでとうございます。

又、前車(IS)からのパーツの移植を行っておられるようですね。

それでは存分にS4で楽しんで下さい。

書込番号:20458960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件

2016/12/06 13:14(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

当初新品のタイヤを下取りに出してミュシュランか何かに変えようと考えてましたが、大丈夫ですね。


書込番号:20459057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

WRX S4 ts

2016/12/05 15:57(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

クチコミ投稿数:29件

ただいま次期愛車を探しているところですが、WRX S4 tsはどうでしょうか?

条件としては
・予算は500から600ぐらい
・ATでもMTでも可
・できるだけ国産車
・サーキットもそこそこ走ります
こんな感じです。

WRXS4のコンプリートカーということでディーラーにも行ってきたのですがイマイチおすすめでは無いというような雰囲気でした。
あまり売れていないけど、値引きもできないというような感じであまり売る気も無さそうで・・・私までうーんとテンションが下がってしまいました。
何かおすすめでない理由とか何かあるのでしょうか?
S4自体は国産車のスポーツセダンとしては一級品だと思っているのですが。

皆さんのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。

書込番号:20456523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/12/05 16:29(1年以上前)

>宜敷どん兵衛さん  

Dが喜んですすめない理由は幾つかあります、特殊車両のため台数リベートの対象外なこと(価格の割に儲からない)。
また、納車後のクレームなども一般車ユーザーに比べてうるさいこと。
などです。

書込番号:20456586

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/12/05 16:32(1年以上前)

>里いもさん
おお、さらにアドバイスありがとうございます!

走りは一級品だと思うんだけど・・・確かに良くも悪くもかなり拘りのある人が買いそうな車だね。
あとサーキットを走るのはいくらCVTクーラーなどで強化していてもキツイかも・・・と言われちゃいました(笑)

書込番号:20456589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:248件

2016/12/05 16:48(1年以上前)

>宜敷どん兵衛さん

某雑誌でレヴォーグ(CVTクーラー無しですが)は峠レベルでもCVT油温が上がってすぐにセーフモードに入ったとか。
サーキットだとほとんど走れなさそうです。

書込番号:20456627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/12/05 16:54(1年以上前)

>Goe。さん
返信ありがとうございます。

やっぱりCVTクーラーがあってもキツイかな〜。
やっぱりサーキットだとMTがいいのかな。
カタログで見ている限り凄く速そうなんだけどね。

書込番号:20456639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/05 16:55(1年以上前)

サーキットも走るならミッションの油温問題でATの選択は無くなると思いますのでWRX S4の選択は無くなると思いますよ

となるとWRX STI になるのではないですか

他のメーカーで4ドアの実用も考慮するとトヨタマークXの限定車「マークX“GRMN”」がパワーもありFRで面白いと思います

書込番号:20456640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/12/05 16:59(1年以上前)

>餃子定食さん
ありがとうございます。

やっぱりサーキットならSTI かな?
S4の安全装置が凄く魅力なんで残念なんだけどね・・・
マークX“GRMN、いいね!
あの良く回る2GRエンジンをMTで操ると凄く楽しそうだよね。

書込番号:20456653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:248件

2016/12/05 17:04(1年以上前)

>宜敷どん兵衛さん

それだけの予算があれば、WRX STIを購入してアフターパーツでチューンしても余裕ありそうですね。
時期的に急がないなら、限定車待ちとか。


>餃子定食さん

自分もその車に興味があって調べましたが限定100台だそうで、中古車には1台だけ転売目的の感があるのが引っかかっただけでした。

書込番号:20456662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/12/05 17:07(1年以上前)

>Goe。さん
またまた返信ありがとうございます!

そうだね〜。
やはりサーキットとなるとSTI 重視で考えた方が良さそうだね。
限定車と言えばS207は応募しておいたらよかった〜と今更後悔中(笑)

書込番号:20456670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2016/12/05 17:35(1年以上前)

期間限定ではないし、スペシャル感がイマイチ足りないのが原因かと。せめて台数限定(500台限定とか)でシリアルNo.ぐらいは入れないと。
リヤもダンプマチックじゃないしね。
あと高いね。乗り出し500万超えるとなると買いにくいです。(装備の内容でこの価格が妥当なのか安いのかよく分からないし・・・。)
自分もチョット考えたけど辞めました。

書込番号:20456737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2016/12/05 17:40(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
返信ありがとうございます!

あれ?確か来年3月ぐらいまでじゃなかったっけ?でも台数限定でないところは確かにプレミアム感はS207比べると少ないのは否めないね。
でも、イージードライブ+たまにサーキットというのにはちょうどいいなと思うけどね。
悩ましいところだな〜

書込番号:20456751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/12/05 17:42(1年以上前)

>里いもさん
>餃子定食さん
>Goe。さん
>コウ吉ちゃんさん

みなさん、返信ありがとうございます。
またよく考えてみるね。
ということで一旦スレを締めまーす。

書込番号:20456756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ443

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

リアブレーキパッド交換

2016/10/12 20:46(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:95件

ディーラー以外でのブレーキパッド交換を検討しています。

電動パーキングブレーキなので、特別なノウハウや対処が必要にならないか気になっており、その点に関してご教示いただけないでしょうか。
具体的には、ニュートラルでエンジンを切り、通常通りパッド交換すれば問題ないのでしょうか。
何か隠れコマンドみたいなことをしないと、コンピューターエラーが生じたり、パッドが外れない、といったことが起こらないでしょうか、、

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:20290125

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に6件の返信があります。


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/12 21:45(1年以上前)

私はノーマルキャリパーを塗って (それも赤)、自慢気に披露することに笑ってしまいましたよ〜 (ダサっ)

画さえ無ければ‥ 何時ものように “コピペレス” や “ミンから案内” など、良い〜レスだったのだけどね (笑)

S4は格好イイし性能イイし、なので大好きだし、センス良くしてもらいたいな〜 ‥残念 (泣)

て‥ 思ってる方は多いですよ ^ ^;

書込番号:20290369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5775件Goodアンサー獲得:156件

2016/10/12 21:50(1年以上前)

山田君 サブトン1枚取んなさい

書込番号:20290391

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/10/12 22:31(1年以上前)

>パーキングブレーキは内蔵のドラムブレーキだぜ。
>キャリパーでディスク挟んでるって?笑わせないでくれ。

10年くらい前の技術?

書込番号:20290612

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/10/12 22:44(1年以上前)

WRX S4はともかくとしても、ドラムインディスクは今でも現役でしょう。

書込番号:20290680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/10/12 22:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
間違いなく自分で分解したという写真、それが分かりやすい色、その上で質問に対する回答、傍から見ても説得力があります。
色の好みは人それぞれですし。

書込番号:20290700

ナイスクチコミ!40


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/10/12 22:51(1年以上前)

非スバリストさん

ありがとうございます。

因みに私から言わせればドアチェッカーカバー装着と五十歩百歩かな・・・。

書込番号:20290708

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/12 22:55(1年以上前)

スバルの電動パーキングブレーキの構造を理解してない人間が約1名いる…
あと自分の車を自己責任で分解整備する場合は整備士資格はいらないはず。

書込番号:20290721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


9801UVさん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:128件

2016/10/12 23:12(1年以上前)

なぜなぜおやじさん

みんカラの(S4ではありませんが) レヴォーグ > 整備手帳 > 足廻り > ブレーキ関連 > ブレーキパッド交換 > ブレーキパッド交換(リア) で検索して下さい。そこに詳しい記載がありますよ。

自己責任といっても安全に関わるところですから、慎重にやったほうがいいと思います。

書込番号:20290796

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/12 23:16(1年以上前)

>因みに私から言わせればドアチェッカーカバー装着と五十歩百歩かな・・・。

そうかい ^ ^ 必死なのが伝わリ可愛い。

ちなみに、ドアチェックカバーまたはドアヒンジカバーて言ったほうが‥ダサくなくてイイと思いますよ。

書込番号:20290811

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/12 23:43(1年以上前)

スレチですが指摘がありましたので、失礼します m(_ _)m ドアヒンジカバー取付てそんなにダサいかなぁ?

イイ〜と思うだけどな‥、ダサいなら外さなくちゃ、そして勧められないな (泣)

参考スレ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=8/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#20287758

書込番号:20290908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2016/10/13 07:39(1年以上前)

皆さん、早速情報を寄せていただきありがとうございました。 分かりやすく写真まで、或いはみんカラリンクまでご教示頂き、大変助かりました。

書込番号:20291419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:58件

2016/10/13 11:45(1年以上前)

余計なのが多いな…
ナイスの数でもオーディエンスの賛同がわかるでしょう

書込番号:20291857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:58件

2016/10/13 14:36(1年以上前)

彼は、すまんかった の一言でもあるとファンが増えたり、メダル?見たいのがつくと思うけどねぇ
惜しい人だ

書込番号:20292180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:87件

2016/10/14 17:39(1年以上前)

何やら賑わってますね^^

>LaFerrariApertaさん 貴殿の名前忘れないですよ!w



ドアヒンジカバー 懐かしいw 付いてる俺の車は高級車だぜ!!ですかね?  こんなところに目が行くのは所有者だけ
最初はレクサスなどの高級車に付いてましたが今になってはそれも・・・

それともサビ対策ですか? カバーなんてしなくてもココにサビが発生した事なんて一度も無いです。

私はドアの丁番付近にも水を掛けて洗いエアーで水を飛ばす洗車の仕方をするけど、このカバーのお陰で飛ばした後から中の水が垂れたりして前車では余計邪魔に感じたけどね



最後に敢てそっくりそのままお言葉を使わせて頂きます!!

必死なのが伝わリ可愛い。
自慢気に披露することに笑ってしまいましたよ〜 (ダサっ) 何年前に流行った流用?w

勧めない方が良いですよ〜最初から付いてる車多いですから(*´∀`)


スレ主さん 

スレ違いな話でごめんなさいね〜大人気なかったかな^^;

書込番号:20295371

ナイスクチコミ!18


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/14 18:21(1年以上前)

>自慢気に披露することに笑ってしまいましたよ〜 (ダサっ) 

そうですか‥ 失礼しました m(__)m

☆ポコ☆さんが私に感じたように、スーパーアルテッツァさんの画に同様の感じを受けました。

人の感覚は様々ですね。勉強になります ^ ^



書込番号:20295466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2016/10/15 09:03(1年以上前)

私も昔、赤いコニーダンパーに憧れ、なんちゃってコニーで悦に入ってましたし、ステッカーチューンも楽しんでました。
バカにするのは簡単だけど、普段ばらさない所を見るってのも構造のオベンキョになりました。
私、今でもこんな遊び心が大好きです。

スレ主様、車弄りは楽しいですが、何か不安があるならその道のプロに任せるのが宜しいかと。

書込番号:20297160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:95件

2016/10/16 10:25(1年以上前)

皆さま、
この度、皆様から頂いた情報も含め検討した結果、STIスポーツパッドを入れることにしました。

できるだけノーマルの雰囲気を維持したく、またSTIパッドは作動温度範囲等が明示されていないことから、色が地味で目立たないディクセルのZタイプを検討していました。
しかし、ディスクポッドの影に隠れてちらっとした色が見えないようであること、またディーラー作業の安心感等もあり、この度はそうすることにいたしました。

またこの場でご相談することもあるかと思いますので、その際はどうかよろしくお願いいたします。

書込番号:20300803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2016/10/16 10:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

この度は、実際に分解された写真まで投稿いただき、たいへんありがとうございました。
説得力抜群でした。
いつもROMですが、いろいろと拝見しております。
(特にタイヤで、、)

また別の板でお世話になることもあるかと思いますので、その際はどうかよろしくお願いいたします。

書込番号:20300811

ナイスクチコミ!10


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/16 10:40(1年以上前)

>なぜなぜおやじさん

ディクセル、良い選択をしたと思います。
過去にローター含め何車種か使用していますが、たいへん良かったですよ。

>色が地味で目立たないディクセルのZタイプを検討していました。

センス良いですね〜 ^ ^

書込番号:20300834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/11/17 23:29(1年以上前)

つーか?
JFEッてなんの略ですか?

書込番号:20403371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:1397件

毎度お世話になります。m(_ _)m


マニュアルアプリ見てたら新たな疑問が出てきました。
諸先輩方宜しくお願いします。


クルコンですが、マニュアルには設定速度は0km/h〜100km/hと記載されてます。

実際は最高何km/hまで設定できますか?

現在乗ってるISは115km/hまで設定できます。以前のドイツ車はメーター最後まで設定できました。
マニュアル通りメーター読みで100km/hでしょうか?

次にシートヒーターは軽四やコンパクトカーみたいに座面のみでしょうか?
腰部も温まりますか?腰痛持ちなので冬場のシートヒーターは極楽でした。


オートライトの感度は標準から変更されてますか?感度を弱めるとトンネルに突入した時反応は悪くなりますか?
希望は晴れた日の短い高架下では点灯しない感度ですが標準から感度下げた方が宜しいでしょうか?
気が早いですが納車前にオートライト感度とリヤワイパーの設定(Rシフトと連動しない)を指定したいと思っています。

分からない事をまとめれば良いのですが、ご迷惑でなければお教えください。

書込番号:20244108

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/09/27 22:37(1年以上前)

宗りん52さん

>実際は最高何km/hまで設定できますか?

114km./hです。

ただし、速度計は6%程度速めの速度を表示していますので、114km/hに設定して実際の速度は107km/h位になります。

>次にシートヒーターは軽四やコンパクトカーみたいに座面のみでしょうか?

座面だけだったように思えます。

>オートライトの感度は標準から変更されてますか?

私は2のままで、感度の設定変更は行っていません。

書込番号:20244197

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1397件

2016/09/27 22:49(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速の回答ありがとうございます。

シートヒーターの件残念です。3台乗り継いだ車は腰と座面が温まりました。
実家のハスラーは座面だけなのでもしかして?と思ってました。

クルコンは良かったです。
メーター誤差で100km/h設定だと実質90km/h台プラスαなので交通の流れを乱すと思います。


ライト設定も標準で違和感が少ないなら試してみます。

書込番号:20244252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/09/27 23:09(1年以上前)

宗りん52さん

スーパーアッルテッツァさんに被りますが。。。

・クルーズコントロールは114km/hまで設定できます。

この車は、メーター誤差が大きく、体感で100km/h+αって感じです。


・シートヒーターは、暫く使っていないので、腰部も暖かくなったかは?ですが

ハイとローの2段階に調整可能で、ハイ側は結構早く暖かくなります。

暖機運転できない環境で、冬は重宝しています。

ただ、この車の本革シートは、一部本革となっていて

レクサスのセミアニリンのような高級感はありませんし

ベンチレーション機能もありません。

ディンプル加工がしてあるので、滑りやすくはないですし、

夏でも、思ったよりも蒸れる感じは少ないと思います。

ま。この辺の感覚は個人差があると思いますが、

良くも悪くも、実用一点張りって感じです。

あと、シートが馴染むまでは座面が固くて、

お尻、太ももの裏とか痛くなりました。。。



・オートライトの感度は、標準設定のままですが、

フロントワイパーは雨滴感知オートから間欠に変更。

その他に、リアワイパーは連動なしに。

ウェルカムライトも10秒に変更してもらいました。

書込番号:20244337

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Final-Yさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/27 23:28(1年以上前)

インプレッサやXVのシートヒーターは腰も暖まるので多分暖まりますよ、WRX S4が座面だけって事はないと思う。

書込番号:20244396 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1397件

2016/09/27 23:33(1年以上前)


柴犬の武蔵 さん

毎度お世話になります。

色々設定変更出来るのはよいですね。国産車は欧州車みたいに昼行灯にならないのでよいです。

革シートは馴染むと良いてますが、夏場は暑いので辛いです。スバル車ってドイツ車みたいに初めから寒冷地仕様なのですね?

自宅は青空駐車でも日向なので冬場も滅多にガラスは氷ませんので過剰装備です。その分他にコストかけて欲しいです(笑)
ワイパーヒーターやドアミラーヒーターは必要ないかも。

しっかしiPhone7PlusもS4も納期未定で辛いです(´Д` )

書込番号:20244412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/09/28 07:51(1年以上前)

宗りん52さん


おはようございます。

今朝の通勤時にシートヒーター入れてみました。

座面よりは弱いですが、腰部も温かくなります♪

あと、最初から寒冷地仕様ではなかったと思います。

オールウェザーパックで他のオプションとセットになってた気がします。

書込番号:20244999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1397件

2016/09/28 09:12(1年以上前)

柴犬の武蔵 さん

確認ありがとうございます。
痔持ちと腰痛持ちには10年前からシートヒーターは欠かせません(笑)

余談ですが、この夏からストレッチポールを始めて肩凝り腰痛は大分改善しました。

書込番号:20245184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/09/28 18:49(1年以上前)

宗りん52さん

申し訳ありません、確認不足でした。

先ほど私のS4のシートヒーターを確認したところ、背もたれの下部から40cm位の高さまで暖かくなる事を確認しました。

書込番号:20246489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1397件

2016/09/28 20:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん


確認ありがとうございます。安心しました\(^o^)/

書込番号:20246733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2016/11/13 14:16(1年以上前)

オートライトに関して

納車待ちでXVを代車で借りてますが、前車の最低感度「-2」点灯までの時間を「長い」にしても点灯してた橋の下や高架下でもライト点灯しません。

スバルのオートライトは他社より標準感度でも相当暗くならないと点灯しないのですね?

それともカメラで前方の道路の明るさを監視しているのてしょうか?

書込番号:20389418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/11/13 14:45(1年以上前)

宗りん52さん

S4のオートライトはディーラーで感度調整が1(弱)〜4(強)の間で出来ますが、私は標準の2のままです。

この2で感度的には丁度良いと感じています。

ただ、トンネル等に入ってからライトが点灯するまでのタイムラグは長めに取っているようです。

正確には計っていませんが、トンネルに入ってからライトが点灯するまでに4〜5秒位のタイムラグがあるのではと思います。

書込番号:20389483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2016/11/13 15:53(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん


チョコっと調べるとスバル車のオートライト点灯は他社より遅い様ですね。輸入車並みの早期点灯までは望みませんが調整できるなら早目に点灯する様にお願いしてみます。

書込番号:20389678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WRX S4いいなあ・・・

2016/11/08 00:29(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

クチコミ投稿数:2件

すみません、価格コム初心者で初めて質問させてて頂きます。

スバルディーラーでWRX S4に一目惚れして乗ってみたいなと思って
ディーラーの担当者の人とお話を勧めているのですが・・・いくつか悩みがあります。

1つ目:現行のWRX S4はC型というモデルにあたるらしいですが、スバルはD型で大がかりなマイナーチェンジをすることが
多いらしいですね・・・今C型を買うのとD型を待つのではどっちがいいのでしょうか?

2つ目:グレードはGT−Sを考えているのですが、ハイパフォーマンスタイヤ仕様は乗り心地や走行性能はどんなものなのでしょうか?
(ディーラーでは225仕様しか試乗車がありませんでした・・・)

3つ目:ナビをオプションで装着する予定ですが、最新型のサウンドナビがかなりいいですよ、と担当者から勧められています。
ただスレを拝見しているとビルトインナビを装着されている方が多いですか実際サウンドナビの使い勝手はどうなのでしょうか?

変な質問ばかりですみませんが、よろしければ教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:20372303

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/08 04:15(1年以上前)

http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-66.html?sp
来年予定みたいです。

書込番号:20372560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2016/11/08 05:52(1年以上前)

>アイス-Tさん

そのサイト記事の記事って推測の域を出ないでしょ?
そのサイトで「プレマシー2016年3月フルモデルチェンジ」って
何度も読んだけど結局出なかったし。

記事が正しいとして、「燃費は2の次EJ20」とハイブリッドの組み合わせって
なんか変な感じがするけどどう思います??

それにS4が6MTと書いてあるし、、、、


>スバリスト2.0iさん

スバルを買うなら年次改良を気にしていたら永久に買えないと思いますよ。



書込番号:20372614

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2016/11/08 06:18(1年以上前)

スバリスト2.0iさん

WRX S4は下記のようなタイミングで発売及び一部改良を行っています。

発売開始(A型):2014年8月

一部改良(B型):2015年6月

一部改良(C型):2016年5月

このタイミングなら来年春にD型になり、マイナーチェンジされる可能性がありそうですね。

S4が半年程度でマイナーチェンジされるのなら、私ならD型の登場を待ってS4を購入したいです。

書込番号:20372626

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/08 06:20(1年以上前)

D型の次はフルモデルチェンジじゃないの?

スバル車ではA型は止めた方が良いと思うけど、それ以外は欲しい時が買い時です

年次改良を気にしていると永久に買えません。

書込番号:20372627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/11/08 07:18(1年以上前)

>記事が正しいとして、「燃費は2の次EJ20」とハイブリッドの組み合わせって
>なんか変な感じがするけどどう思います??

昨今のハイパワースポーツでは珍しくない流れですよ。新型NSX然り、LaFerrari然り。

これらも燃費を気にして買う車じゃないと思うけど、「高出力と環境性能を両立」みたいな事は唄ってますね。
購入者向けの宣伝文句というより、各地のCO2規制(≒燃費規制)対策、それに株主向けかな?

書込番号:20372706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2016/11/08 08:07(1年以上前)

D型の正式なアナウンスを待って、気に入ればD型、特にこれといった魅力を感じなければ、C型オーダストップギリギリのタイミングで、鬼値引きで購入するってのもアリですね。

ざっくり言えば、

(足回り・ステアフィール)
硬 → 柔
245 → GT-S → GT

(コスト)
高 → 低
245 → GT-S = GT

(用途別)
スポーツ → コンフォート
245 → GT-S → GT

(快適性)
良 → 悪
GT → 245 ≒ GT-S

GT-Sは乗ったことがないので推測の部分もありますが、共通部品が多いレヴォーグGT-Sの所有経験はあります。
素のGT-Sは、特定の路面状態において、とにかくリアの収束が悪い印象です。

個人的には、ある程度の快適性をもたせたGTか、ワインディングや高速での運動性能に優れる245をオススメします。
スタビリティは、どれも十分なレベルです。
スポーツ寄りかコンフォート寄りか、キャラクターで選べばいいと思います。

書込番号:20372795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/08 17:55(1年以上前)

>スバリスト2.0iさん
現在レヴォーグの2.0GT-S乗りです。

1)はD型のビッグマイナーチェンジの仕様が出てこないとはっきりしたことは解らないと思います。
 D型が気になるようでしたら、年明けか春先にでも営業に尋ねてみてください。
 変更箇所が気に入ればD型、琴線に触れなければC型をがっちりプライスでゲットですね。

2)ハイパフォーマンス仕様(B型)は代車で借りたのでかなり楽しみました。GT-SはAとC型を試乗いたしました。
 245は出だしどっしり感がありましたが、転がり始めると違和感なくなります。
 どちらでも、走って楽しい仕様です。一番の違いはタイヤを交換する際のコストかと思います。
 乗り心地はどちらも良かったです。
 リアのピョンピョンは、30,000kmも乗れば収まります。
 代車のハイパフォーマンス仕様は余りリア跳ねは感じませんでした。

良い選択を。

書込番号:20374040

Goodアンサーナイスクチコミ!3


pontaS4さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/08 19:50(1年以上前)

1.マイナーチェンジ
  グリル等の外観だけなら安価にC型、DampMaticや冷却対策されているのであればD型かな
  我慢ができなく今購入するなら頑張ってtS(価値は有ると思っています)
2.ホイール、タイヤ
  8J+55ホイールは中に入りすぎの為、下取にだしました。225タイヤは減らないだけが取柄の
  エコタイヤ。 もったいないので流用してますが..(WRXは245ぐらいのサイズは必要かと)
3.サウンドナビ
  私はMZ90を使っていますが、音は良いとの事。ナビ機能は普通。
  新製品MZ200は音声認識があるので、操作は便利になるかと思いますが、7インチ画面は
  サイズが小さく隙間を隠す化粧板が別途必要。(音にこだわるなら有かと)
  
  

書込番号:20374360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/08 19:55(1年以上前)

>スバリスト2.0iさん
はじめまして!
C型、D型の選択は諸先輩がたの意見を参考にすれば良いと思います。
私はB型GTS245を購入しましたが大変満足しています。
ナビに関して意見を述べますね!
私はサウンドナビ装着です。
サイバーナビを購入するつもりでいましたが店内でサウンドナビの音を聴いて決めました。
純正スピーカーでも満足するレベルの音です。
音の満足感は人それぞれですから何とも言えませんが、私は純正スピーカーの能力を最大限に引き出すサウンドナビの性能に惹かれています。
ナビ機能は全く問題ありません。
パフォーマンス速度が向上してますので快適な操作でストレスはありません。
ただ、音楽よりもナビ機能を重視したいのであればサウンドナビ以上の機能を持ったサイバーナビが良いと思います。

書込番号:20374375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/08 23:39(1年以上前)

>スバリスト2.0iさん

お邪魔します。

2つ目の乗り心地に関してですが。。

私も245仕様のS4とレヴォーグGT-Sとの比較所感になってしまうのですが…
245仕様は225仕様と比べてタイヤの種類が違う故かゴツゴツ感が目立ちます。
言い方を変えると、245仕様と225仕様とで同じ路面の区間を走ると225仕様のほうがちょっとマイルドな乗り心地です。
ステアリングも245仕様のほうが重いです。225仕様に比べてタイヤが太いので当然といえば当然ですが、
ディーラーさん曰く、245仕様はパワステも(225仕様よりも)若干重めになってるそうです。
もちろん走り出してしまえば苦にならない重さ(むしろ丁度良い(個人感))ですが、脇道に入るときや交差点で曲がるとき、自宅や用事先の駐車スペースでのクルマの出し入れなど、低速でステアリングを回す場面も多々ありますから…。

とまぁ、245仕様の乗り心地や操作感に関してネガ的な事を書きつらねましたが…
走行性に寄せた仕様となれば快適性は225仕様より少し劣りそうなのはスレ主さんも少しなりとも想像はついていたのではないでしょうか?

でもまぁ、上記の所感があるといっても245仕様と225仕様とで大きく変わるわけではないですし、感じ方や印象も人それぞれですから。
一個人の感想ということでお読みいただけたら幸いです。

書込番号:20375265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/11/10 00:33(1年以上前)

S4は販売に貢献していないのでまだ、ハイブリッド化はないと思います
次期型もアブないかも・・・

D型ではおそらくSGPになると思うんですが、前期型でもじゅうぶん剛性はあるしなー
インプレッサスポーツ程の変化は感じられないかも
逆にコンフォートになるかも?

やっぱ欧州プレミアム車に採用の(ゴルフのDCCなど)エンジン特性・ダンパーの減衰力・ステアリング特性の統合制御S-IDRIVE
が欲しいな〜、それだとゴルフの後塵を浴びなくていいし、3シリーズに変な劣等感を持たなくていいんだけどな〜

あぁっC型かD型でしたね・・・待てればD型ですよ、C型でよければ2月まで待って年度末の値引きを狙いましょう

書込番号:20378440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 00:58(1年以上前)

>スバリスト2.0iさん
詳しくないのですがちょっとだけ参加させてください。
1つ目:C型かD型を待つかですが、急いでなければちょっと待ってみてもいいんじゃないかと思います。B4の年改ではアクティブレーンキープに車線中央維持(しかもS4より下の60km/hからOK)が追加になったり、新型インプレッサではACCが30km/hからOKだったりしてるようです。S4でもプログラム変更だけでできそうな機能追加(改善)がないか、確認してからでも遅くないと思います。S4(C型)に乗っていて機能的には十分満足なのですが、ALKが低い速度から設定できたらもっと便利なのに、と時々思ってます。道路事情によりますが、65km/hからと60km/hからの5km/hの使い勝手の差は案外小さくない気がします。
2つ目:225に乗ったことがなく比較ではないのですが、2.0iにお乗りだったら、245は結構インパクト強いと思います。ステアリング重いですし、ロードノイズも硬さもなかなかのものです。しかし225でも245でもそれぞれメリットに着眼したら少々の欠点は割り切れますので、どちらでも満足できると思います。

書込番号:20381502

ナイスクチコミ!4


bo-bobo98さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/12 15:34(1年以上前)

先日別スレにて質問させて頂いた者です。

あれから何回か試乗し、他社の車も乗ったりしましたが、やっぱりS4が良いなと思っています。
動力性能はもちろんですが、何より外観、見た目が好きんですよね。

そこで便乗質問で申し訳ないのですが、D型で外観が大幅に変更になる可能性もありますか?
あと、リアカメラにステアリング連動ガイド線機能の追加なども考えられるでしょうか。
新型インプレッサにはその機能があるようなので。しかもカメラの代金は安いみたいで。
8インチナビもラインアップしないのかなとか。

自分もそれほど先でもないのでD型まで待ってみてもいいのかなと考え始めました。

書込番号:20386080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/11/12 16:44(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
すごく参考になるご意見ばかりでとても助かりました。

>どりんどりんさん
>越後の浮き雲さん
>kagurasoraさん
>会津のスバリストさん
具体的な事例まで頂いて助かりました。

結論から言いますと、S4(C型)+ハイパフォーマンスタイヤ仕様でいくことにしました。
ナビは最終的に彩速ナビ、スピーカーは前後KENWOODで。
サウンドナビの予定でしたが予算と値引きの関係でこちらにしました。

>bo-bobo98さん

結局D型はどうなるのかディーラーでも不明とのことでしたが、
ネットなどの情報を見ていると・・・
・インプレッサの新シャーシーは採用されない
・アイサイトがVer.4になる
・顔つきが今のインプレッサに近くなる?
という話がありました。
まだまだこれれも未確定情報ですが・・・

私は今のS4の鋭い顔つきが好きなのでC型で後悔はないと思います。

bo-bobo98さんの質問が追加されましたのでもう少ししてから「解決済み」にしようと思いますので、
D型の情報の方がいらっしゃれば書き込んでいただけると嬉しいです。

書込番号:20386258

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2016/11/12 16:48(1年以上前)

>bo-bobo98さん

D型でフェイスリフトが入るのは通例ですね。
外観は大きく変更となる可能性は大きいですよ。

イメージとしては、フォレスターのC型→D型の変化に近いものと予想します。
アダプティブヘッドライトの採用から、足回り、ECUの調律等々…

おそらく、乗り味は多少マイルド方向、顔つきはよりスポーティで厳つくなると予想します。

旧型プラットフォームとは言え、NEWインプとのクラス違いを明確にするため、内外装、動的質感、どちらも質感を重視したビックマイナーになると思われます。

…で、価格もアゲアゲ 汗

書込番号:20386267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bo-bobo98さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/13 10:18(1年以上前)

>どりんどりんさん
ご返信ありがとうございます。

通例なのですね。
そういえば、この前行ったDの営業さんも言っていました。

その方の予想では、SGPはまだ採用は無いだろうと。
アイサイトヴァージョン4は可能性あるとのことでした。

新型インプレッサに乗った感覚では、確かに良さはひしひしと伝わってきましたが、インプのパワーでは
SGPの全てを引き出せていないというか、そこまで持っていけないような印象がありました。
なので、ハイパワーな車に採用されるとすごく面白くなりそうだなと。

顔に関しては好みもありますし、フェイスリフト前の方が好きだったということもあるかもですが、
インプレッサのような変化があるとすれば、ヘッドライト造形がよりシャープになってコンセプト
にもっと近付くのかなとか思ったり。
個人的にはリアランプのコの字LEDをチューブ型にしてほしいです。

インプの変化を見るとクラス上のS4のD型での変更具合はやっぱり気になりますね。
そんなこんなで現車から乗り換えを急いでいるわけでもないのもあってD型詳細が判明するまで待つのもアリかと思った次第です。

余談ですが、Dの方は自分の現車(HV)を見て、スバルはハッキリ言って燃費は良くないです。
と盛んに繰り返していたのが印象的でした。笑

書込番号:20388771

ナイスクチコミ!0


bo-bobo98さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/13 10:22(1年以上前)

>スバリスト2.0iさん
便乗質問申し訳ありませんでした。

C型に決められたのですね。

まだまだD型の詳細情報は未定のようですね。
自分はもう少し悩んでみようかと思っております。

ありがとうございました。

書込番号:20388786

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中です。

2016/11/03 14:58(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

スレ主 bo-bobo98さん
クチコミ投稿数:39件

現在車の乗り換えを検討中で、S4に一番惹かれています。

そこで質問なのですが、現車でホムラの2×9のホイールを履いており、大変
気に入っているので乗り換えても装着したいと考えているのですが可能でしょうか。
サイズは19×8J +45になります。

また、決定すればナビはDオプションにするつもりですが、ビルトイン以外でおススメは何になりますか?
パナのストラーダかケンウッドが良いかなとカタログを見ながら勝手に考えています。笑
ナビ性能が賢く、音の面もそこそこいけるのが希望なのですが。
どれ選んでもまぁあまり変わりはないかもしれませんが。。

書込番号:20357004

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2016/11/03 15:12(1年以上前)

bo-bobo98さん

RAYS HOMURA 2X9 8.0J×19インチ インセット45なら↓のレビューのように、正に私のS4に履かせているサイズです。

・WRX S4レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

・ADVAN Sport V105S 225/40ZR19 93Y XLレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000625904/ReviewCD=838920/#tab

この8.0J×19インチ インセット45というサイズなら、問題無くS4に装着する事が可能です。
※ただし、タイヤサイズは225/40R19です。

それと私のS4にはビルトインナビを装着していますが、ビルトインナビ以外なら私ならサイバーナビを装着します。

書込番号:20357042

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 bo-bobo98さん
クチコミ投稿数:39件

2016/11/03 18:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ご返信ありがとうございます。

過去の記事を読まないまま投稿してしまいました、すみません。

おー、まさにコレです。タイヤも225/40履いてるので問題無く履けそうですね。
白の車体に黒のホイールは個人的に外せないところでして。
他にも画像あれば拝見したいです。

ナビは実際触って体験しないと分からない部分が多いので悩みます。


また質問なのですが、245仕様は225仕様よりハンドルは重めになるのでしょうか。
試乗車が245の本革仕様しか近辺に無く、第一印象が結構重めに感じました。

あと、GT-Sのアルカンターラシートが良さげなんですが、上記のように本革シートしかなく
感触が気になるのと、シートヒーターが本革にしか付かないのでその辺もすごく悩む要素ですね。

書込番号:20357645

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2016/11/03 20:16(1年以上前)

bo-bobo98さん

私の場合、245/40R18を装着したS4に試乗した事がありませんので正確な事は言えませんが、一般論で言えば245幅の方が抵抗が増えますから当然ながらハンドルも重たくなります。

因みに私の225幅のタイヤを装着したS4のハンドルは特に重たいと感じた事は無く、普通の重さではと思われます。


それと本革シートはシートヒーターが付く事も魅力ですが、シートポジションメモリー機能が付く事も大きな魅力だと思います。

本革になる事よりも、このシートヒーターとシートポジションメモリー機能が付くから私は本革を選択した訳です。

本革自体は結構気を使うので、個人的にはシートヒーターとシートポジションメモリー機能があれば本革は無くても良かったと考えているのです。

書込番号:20358091

ナイスクチコミ!4


VAGS4さん
クチコミ投稿数:33件

2016/11/04 14:10(1年以上前)

こんにちは。

私はS4で純正オプションの245 40R18に乗っており、ちょうどホムラの19×8J +48か19×8.5J +45にするか悩んでいたところです。

余計なお世話かもしれませんが、スレ主様は標準の225 45R18からの履き替えでしょうか?

そうでしたら225 40R19でタイヤ外径がほぼ同じなので問題ないと思いますが、もし245 40R18からの履き替えだと外径が10mmほど変わります。
誤差範囲といえばそれまでですが、アイサイトもあるので、もしかしたら気をつけたほうがいいかもしれません。

これくらいの差は問題ないのかもしれませんが、私の場合はこの外径のせいでサイズをどちらにするか考え中です。

既にご存知で、おせっかいかもしれませんがコメント失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:20360394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bo-bobo98さん
クチコミ投稿数:39件

2016/11/04 21:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご返信ありがとうございます。

画像ありがとうございます。
やっぱりかっこいいですねー。

やはり245仕様は少しハンドルは重く感じるのですかね。

本革は私もシートヒーターが目当てで、特に素材には拘りがありません。
+ポジションメモリーも付くので魅力ですよね。

>VAGS4さん

ご返信ありがとうございます。

はい、購入するのなら標準の225仕様をと考えています。
前述のように、現車で225 40R19タイヤを履いているので、そのままそっくり移植可能なことが決め手です。

245仕様はビル足も専用セッティングのようなので魅力ではあるのですが。


また別の質問なのですが、オールウェザーパックの中のフロントワイパーデアイサーと、ヒーテッドドアミラーは
個別のON,OFFスイッチなどあるのでしょうか。その辺の記載が見当たらなかったので。

書込番号:20361537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2016/11/04 21:49(1年以上前)

bo-bobo98さん

フロントワイパーデアイサーは外気温が5℃以下の時にリアウインドゥデフォッガーと同時に作動します。

又、ヒーテッドドアミラーはリアウインドゥデフォッガーに連動して作動します。

詳しくは↓からS4の取扱説明書をダウンロードすれば記載されています。

http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/

書込番号:20361584

ナイスクチコミ!2


スレ主 bo-bobo98さん
クチコミ投稿数:39件

2016/11/04 22:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご返信ありがとうございます。

取説確認しました。

また何か進展がありましたら、別のスレで質問等させて頂きます。
色々とありがとうございました。

書込番号:20361761

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4
スバル

WRX S4

新車価格:447〜870万円

中古車価格:86〜1028万円

WRX S4をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/488物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/488物件)