モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| WRX S4 2021年モデル | 797件 | |
| WRX S4 2014年モデル | 2109件 | |
| WRX S4(モデル指定なし) | 1744件 |
このページのスレッド一覧(全150スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 4 | 2016年4月23日 06:20 | |
| 14 | 4 | 2016年4月10日 17:23 | |
| 48 | 9 | 2016年3月19日 09:40 | |
| 31 | 6 | 2016年3月5日 18:56 | |
| 56 | 8 | 2016年2月13日 18:27 | |
| 149 | 82 | 2016年1月26日 11:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
布地シートがよくてGTも購入の候補になっています
GTのオーナーさんがいたら乗りごごちや良い点、悪い点教えてください
試乗車もGTSばかりでスバルとしてはGTSの方を売りたいのですかね?
4点
試乗車のスペックと色に関しては、その店舗の従業員の意見を聞いたりして最終的には店長さんが決めるそうですよ。
スバルが売りたいと言うよりは、お客さんが一番見たい&乗りたい、つまり一番必要とされていると思われるスペックを予想して用意しているそうです。
書込番号:19793528 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
あらい055さん
私がS4を購入前に試乗したのはGT-Sでは無くGTの方でした。
つまり、私がS4を購入したディーラーが準備した試乗車は、あらい055さんとは異なりGTの方だったのです。
乗り心地に関しては、このGTとGT-Sでは大差は無いと感じました。
内装に関しては↓のようにGT-S用のインパネセンターバイザーやシフトパネル部コンソールをディーラーで注文して取り付ける事も可能です。
・インパネセンターバイザー
http://minkara.carview.co.jp/userid/118607/car/1912309/6821418/parts.aspx
・シフトパネル部コンソール
http://minkara.carview.co.jp/userid/118607/car/1912309/6814445/parts.aspx
このGT-S用のインパネセンターバイザーやシフトパネル部コンソールを取り付ける事で、GTの内装の質感が上がると考えていますが如何でしょうか。
書込番号:19793530
![]()
1点
あらい055さん
こんにちは、私は一般道の乗り心地を重視して、GT(B型)を購入しました。
お話のように、私の住んでいる神奈川も、隣の東京も、S4の試乗車はGT−Sばかりです。
そこで参考として
まず、複数のセールスに、GTやGT−Sを納車するとき、セールスが感じた乗り心地の違いを聞きました。
納車までの短い距離ですが、一般的道ではGT−Sの方が、固いと感じるセールスが数人いました。
次にS4のGTの代わりに、レボーグの2.0GT(A型)を、遠くの他店から取り寄せてもらい試乗を行いました。
やはり、レボーグ2.0GTの方が、レボーグ2.0GT−Sより柔らかかったですが、
S4とレボーグの味付けの差があり、これは参考程度でした。
実際には、S4では、レボーグよりその差は小さいです。
しかしこの乗り心地の感じ方は、
>スーパーアルテッツァさんが 常に言われているように、多分に個人差が大きいと思います。
必ずご自分で、レボーグでもよいですから乗車され、判断されることをお薦めします。
私も過去、BH型のレガシーGT−B E-tuneを購入したときには、まったくビル脚の硬さを感じませんでした。
年配のセールスさんによると、最近のビル脚は、昔よりやや硬くなっているとのことです。
そんなわけで、60歳を過ぎた現在の私のドライブパターンには、GTの方が合っていると判断しました。
余談ですが、
革シート装着車を選ぶと、GTとGT−Sとの価格差は10万円未満です。
そこで、6ポイントのコーナーセンサーとスバルホーンを付けました。
私は、おじん車に向かって、すすんでいますが、
>あらい055さんが、どちらを選ばれても、
S4のステアリング回頭性の良さは、十二分に満喫することができると思います。
書込番号:19794540
![]()
7点
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
初めまして。
3月にレヴォーグ1.6GTより乗り替えました。
試乗して気に入り購入したのですが、エンジン回転1400rpmのこもり音が
気になり、耳障りです。スペアタイヤスペースなどに防音シートなどを貼ると効果ありますか。また、他の書き込みでもみたのですが、ドアの開きがルーズでガバッっと開きすぎて、ピタリと止まる位置でが甘いようです。初期のものではそのようなことがあったようですが、私の車のロットでは改善されているらしいのです。
レヴォーグはちょうどよかったのですが。
諸兄殿、御指南お願い致します。
5点
hikimさん
↓の方のパーツレビューのように、改良品はVと刻印されているようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2227559/car/2025392/7614844/parts.aspx
という事でhikimさんのS4のドアチェッカーもVと刻印されていますか?
因に私のS4(昨年1月納車)のドアチェッカーは現時点では改良品に交換していない為、ガバッと開きます。
それとこもり音が気になるとの事ですが、排気音でしょうか?
S4の各モードでの速度に対するエンジン回転数は下記のレビューの通りです。
http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab
つまり、60km/h走行時なら下記のエンジン回転数になるのです。
・Iモード:1300rpm
・Sモード:1500rpm
・S♯モード:1800rpm
この事からSモードやS♯モードに変更して、エンジン回転数を高めてこもり音を改善させる方法はあります。
尚、私のS4はSTIマフラーに交換している為、ノーマルマフラーの排気音と比較は出来ません。
書込番号:19775340
4点
早速のお答え、ありがとうございます。
ドアヒンジのロットは Vでした。
改良品だと思われますが緩いです。調整とかできないものですか。
また、こもり音ですが、マフラーだと思います。
I モ―ドで、走行中の1400rpmがブ―ンとバスやトラック見たいで、耳が詰まる感じです。ネットで見たのですがトランクなどに防音シート等を貼っているようで、その効果はどうでしょうか?
書込番号:19775609
3点
hikimさん
↓のロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用とかの事ですね。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2691
↓の方のパーツレビューでは排気音が軽減されたとの事です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/243946/car/136575/7197795/parts.aspx
ただ、私が装着した訳ではありませんので、効果の程は?です。
もし、タイヤハウス辺りから排気音が浸入してきているのなら↓のタイヤハウス静音スプレーのような防音対策も必要になりますしね。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2680
それとドアチェッカーが改良品になっているとの事ですから、それ以上の改善は難しいかもしれませんね。
書込番号:19775934
1点
>スーパーアルテッツァさん
いろいろと御指南いただき、ありがとうございます。
そのうち材料を調達し挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19776146
1点
ぜんだま〜んさん
↓の下の方に「WR BLUE\ダブリュアールブルー」と記載されていますから、ダブリュアールエックスが正解のようです。
http://www.subaru.jp/wrx/s4/spec/spec.html
書込番号:19705961
![]()
6点
ダブリューアールエックス
書込番号:19705974 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
やはりダブリューアールエックスが正解ですね。
ダブルアールエックスと読んでいる人を見かけて
モヤモヤしておりました。
ありがとうございました。
書込番号:19706113 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ぜんだま〜んさん、お疲れ様です。
youtubeのSUBARU公式で確認すると「ダブリュー・アール・エックス」って言ってますね。
・WRX S4 日本国内TV-CM
https://youtu.be/dukqPKrkgx8
・[SUBARU] New WRX Development Movie
https://youtu.be/q6f_93faCZQ?list=PLwWQVaee-2XWoHh9t2g8gW0WfLuFGXZ3Y
TV放送のCMでも、開発責任者の高津氏もそれを英訳している
ナレーションも「ダブリュー」と言ってるので
スバルの商品名としては「ダブリュー」で良いのではないのでしょうか。
でも私個人は「ダブルアールエックス」と勘違いしていましたので
勘違いを正す良いきっかけになりました、ありがとうございます。
書込番号:19706125
3点
正式がどうかと言われればおっしゃる通りですが、営業さんとかとはダブルで会話してますね。今後もそうでしょう。。。
ホンダのCR-ZのZとかもGとの勘違いがあることもあって微妙な感じ?
書込番号:19706430
2点
WRXはWorldRallyXの略
書込番号:19707126
0点
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
インテッターさん
>レヴォーグのセダンバージョンは基本的にS4だと思います。
その通りです。
ただし、走りに特化したS4には、レヴォーグのような1.6は存在しません。
>ただしインプレッサG4もかなり似ているので、皆さんはどう思いますか。
レヴォーグもS4もインプレッサもXVも共通のシャーシを使っています。
その他、内装等にも共通の部品を多数使用していますので、レヴォーグとインプレッサが似ているのは当然の事と言えそうです。
書込番号:19657298
![]()
8点
見た感じはセダンバージョンですよね
スバルは内装も同じ過ぎるように感じます。
書込番号:19657350
2点
皆さんご返信ありがとうございます。
スーパーアルテッツァさんと うましゃんさんの返信はとても参考になりますね。
書込番号:19657549
1点
>レヴォーグのセダンバージョンは基本的にS4だと思います。
そのとおりかと思いますが、S4は単なるセダンではないと思います。
レヴォーグにも同じ2.0はありますが、S4の方がスポーツを意識した仕様ですね。
Fフェンダーが格好イイですねS4!
書込番号:19658808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さん、おはようございますm(_ _)m
結論から言いますね。 レヴォーグのセダンバージョンでなく、レヴォーグ、WRX S4は共通であって共通で無いのです。
より走りに振ったのがWRX STI (別格ですが)でありS4 、グランドツアラーに振ったのがレヴォーグなのです。
たまたま、開発時期が重なっただけで、小規模の自動車メーカーでは、共通部品を使わなければならないと・・・・
開発責任者も違いますし、ガタイはエンジン・ミッション・ブレーキ(この差は大きいですが)タイヤサイズ(B型で同じの選べる様になりました)
は違いますが、WRX STIのCVT仕様です。
レヴォーグは、最初CMで25年のモデルチェンジ、言いかえればレガシィの日本版(WRX サイズがヨーロッパで人気があったので、
ヨーロッパにも輸出され様になりなしたが)、其れにもってこいの開発時期がWRX があったので、ボディーの強靭さもWRXの美味しいところを取り入
れたと、又、逆もありアイサイトは、S4に取り入れたこと(海外仕様は、ただ単にWRX アイサイトなしには同じエンジンでMT6が、あります )
何処の記事か忘れましたが、ブレーキブースター関連は、レヴォーグより強化されていると・・・
これは、私の希望ですが、WRX S4には電動式パーキングでなくハンドブレーキ仕様にしてもらい理由は、電動式だとリヤのブレーキキャリパーが
交換できないのと、アクセルでパーキング解除できるのが怖いし、バッテリー上がると解除できない。
いろいろ申しましたが、レヴォーグもWRX S4もいい車です^o^。アイサイト色々な癖はありますが、WRX S4に搭載して貰ってありがたいです。
お互いに楽しいカーライフを楽しみましょう(^ ^)
書込番号:19659076
![]()
4点
皆さん、いろいろと詳しい情報をありがとうございます。
お陰様でS4とレヴォーグの関係が分かってきたように思えます。
書込番号:19660750
2点
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
こんにちは。
何度かこちらで質問をさせて頂きました。
皆様、その際は親切なご回答ありがとうございました。
今回質問させて頂きたいのは、掲題にある通りアイサイトver3の誤認識??についてです。
皆様のS4(アイサイトver3の他車種を含め)はいかがでしょうか?同じような症状が出る事は有りますでしょうか??
・さほど急でもないカーブ(特に壁面に面してもいない)に40km/h程で差し掛かると、アイサイトが警告音と共に「前方注意」と赤色の注意喚起をします。
(毎回同じ場所で起きる訳ではないですが、特定の複数箇所で発生する確率が高いのと、時間帯は夜間にしか確認出来てません。)
自動ブレーキは特に作動しなくて、普通にハンドル操作でカーブを抜けて行きますが、もし後続車が車間を詰めている状況でブレーキが作動したら怖いなと思ってしまいます。
ディーラーで一年点検の際にこの症状が出る事を伝えた所、アイサイト診断でも特に異常は無く、暫く様子を見させて下さいとの事でした。
書込番号:19569923 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
48:13さん
私のS4も納車されて1年が経過しました。
ただ、プリクラッシュブレーキは正常、誤認識何れでも作動した事は一度もありません。
又、プリクラッシュブレーキが作動する前の警報は正常な状態では何度か鳴った事があります。
しかし、今まで誤認識でプリクラッシュブレーキが作動する前の警報が鳴った事も一度もありません。
書込番号:19570071
5点
あるある・・てか、例のECU一斉書き換え後から出るようになった赤い警告
墓地のそばのカーブ通るときに警告がでることがあります
もしかして霊に反応してるかなと思ったけど、カーブ進入時が直角に近いと
カーブを壁と認識してるのかなと思うようにしています。
書込番号:19570310
![]()
7点
48:13さん
こればっかりは当時の状況が判る動画か何かがないと、何とも言えないと思います。
夜が多いそうなので、ライトの明かりや外套の光で、影が歩行者等に判断した可能性もあるかも知れません。
可能なら、他のアイサイトの車で同時に走らせれば、いいんですけどねぇ。
ディーラーから借りられないかな。
私は4年弱アイサイトに乗っていますが、今まで何も無い所での警告や、誤認識によるブレーキの作動は一度もありません。
書込番号:19570313
6点
>48:13さん
私のS4は納車されて2カ月半が過ぎましたが、走行距離は1万キロに到達しようとしています。
つまり、かなり乗り込んでいるんですが、アイサイト誤認識は色々経験しています。
私の場合は、緩い上り坂である程度の速度が出ていると、赤ランプが鳴り、警告します。多分、壁だと思っているのだと思います。
また、何の変哲の無い道路でなったこともあります。
よく考えると、全て夜だったと思います。
このように、誤認識はあるものの、100%信頼している訳ではないので、常にハンドル操作とアクセル操作で回避できる状態にいるので、不満はありません。
寧ろ、アイサイトは疲労軽減に本当に役立っているので、ver3は凄いなーと常々思っています。
以前借りた世界最高峰と言われるベンツCクラスのディストロニックプラスよりも優秀なので、現時点で世界トップレベルではないかとさえ思っています。
書込番号:19570796
10点
1週間前にレヴォーグの納車を受けました。
その際、
「eyesightは運転支援デバイスなので、システムでは判別が不能な時、よく分からんが注意が必要そうな時には、ドライバーに判断してもらう為にアラームを鳴らす」
と説明を受けました。
人間が見て(判断して)何事もないなら、それで良いのでは。
でも「なんで?」という時は「お前もマダマダだな」と思うようにします。
書込番号:19572781 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Ver3は試した事無いが、Ver2までなら100%誤動作させる条件がある。ふざけた事に1秒未満だが強いブレーキングされる。
再現させるのはリスクもあるので条件はあえて書かないが、昼間でも起きる。
あと、西日を浴びるとエラーになる。すぐに自動復帰するが、それまでは動作停止。
なかなか優秀で良いシステムだが、エラーや誤動作がある事を承知で使う必要があるのは確か。
過信は禁物。
自動ブレーキあるから安心 とか判断してクルマを選ばない様に。人の操作には敵わない。注意散漫な適性の無いドライバーだけには有効な時がある と言う程度。
書込番号:19572958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
同じような症状が出てる方と出ない方がいらっしゃるみたいですね。
>SIどりゃ〜ぶさん
去年の6月頃にアイサイトのECU書き換え有りましたね。私もディーラーに持ち込みました。
言われてみれば、それ以前には誤認識??は無かったような気もします…
今の所、大きな問題には直面していないので、暫くは様子を見てみようかと思います。
皆様の状況をお聞き出来て良かったです。
ご回答頂いた方々、ありがとうございました!
この症状が発生する以外では、アイサイトの運転支援は素晴らしいと思いますし、何よりS4には大満足してます!!
書込番号:19574148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
霧の濃い夕方、右カーブで急ブレーキ!
何かと思えばオレンジ色の外灯に照らされている霧に反応。
同じ場所で雪の壁にオレンジの外灯が照らされているのを感知したらしく急ブレーキ。
誤作動ではなく、正常な作動といえるでしょうね。
バイパスの前車追従だけでも楽をさせてもらっています。
書込番号:19586144
3点
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
先日、ディーラーに行ってスポルヴィータについて話を聞き、見積もりを出してもらいました。
そこでお伺いしたいのですが、値引き額についてとスポルヴィータについて何か情報をお持ちの方教えてください。
車体本体価格390万で、オプション(50万)、点検パック、諸費用など(40万)を着けて、全体で値引き20万で合計460万という見積もりでした。
車体の値引きが10万、オプションの値引きが10万でした。
まだまだ交渉で値引きは効くでしょうか?
スポルヴィータのために、通常グレードよりも値引き額が少ないのかな?なんても思っているのですが…
ちなみにディーラーは大阪スバルです。
また、東京モータショーに行かれて実車を見られた人がおられましたら感想を教えていただきたいです。
その他にもスポルヴィータの情報お持ちの方教えてくださいお願いします。
書込番号:19313311 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>hurry39さん
ご納車おめでとうごさいます!
それから、写真とインプレッションありがとうございます(^-^)/
リアルな声を聞くと気分が盛り上がります♪
シートの件、びっくりしました(゜ロ゜)
でも違うようで一安心です☆
書込番号:19423842
1点
>str2strさん
オプション確定よかったですね!
しかもご理解あるご家族で羨ましいです(^w^)
私のはいつになるのやら...!Σ(×_×;)!
書込番号:19423858
1点
>hurry39さん
伊勢志摩方面だとパールロードでしょうか.
あのあたりは,とても気持ちの良いドライブルートですよね.
ワクワクするようなインプレッションをありがとうございました.
ハンドルを握るのが今から楽しみです.
>FJラピスさん
オプションの件は,私も家族にとても感謝しています.
納車されたら,しっかり家族サービスしないといけません.
本日,ディーラーから連絡をもらいましたが,まだ納車日は
決まっていないとのことでした.皆さんに比べれば,
幸せな悩みですが,今から待ち遠しいです.
SUBARUから届いたWelcome Kitでマニュアルを熟読して
待ちたいと思います.
書込番号:19424435
1点
納期の関する情報です。
11/8契約のラピスブルー+サンルーフ、1/14工場出庫との事です。
書込番号:19424521
1点
>ABTA3さん
こんにちは。
納期の情報ありがとうございます!
私も同じカラーでサンルーフを付けましたので納期も同じ位なんでしょうね(^-^)/
楽しみに待ってま〜す♪
書込番号:19424800
1点
>ABTA3さん
>皆様
情報ありがとうございます!
私は、ラピスブルーパール
11月28日契約で、1月20日から25日頃の間に出庫
2月上旬から中旬にかけての納車予定です。
書込番号:19425357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も11/28に成約しました。サンルーフ無しで色もラピスブルーで同じです。成約時に納車は1月下旬か遅くとも2月上旬と聞きました。オプションや諸費用込みで567万円でしたが6年55000km走行のIS250の下取り140万と値引き68万で追い銭360万円でした。大型スポイラーはつけられるそうですがトランクのバネ調整が煩雑でトランクごと替える必要があるそうです。ラピスブルーだと色違いが目立つとのことで諦めました。同様にバックセンサーもラピスブルーはなく青だと微妙に色違いだそうです。大型スポイラーが必要な方に参考になれば…
書込番号:19479475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさま
str2strです.
yoyoyoyonさん,ご契約おめでとうございます.納車が待ち遠しいですよね.
さて,私のほうは年末にご連絡いたしましたとおり,納車日が近づいてきました.
10/31契約でラピスブルーパールのサンルーフなしです.
(当方,名古屋ですが) 12/25に群馬で出庫され,
年が変わってから岐阜県の拠点(?)まで移送,ディーラーオプションが一部を除いて取り付けられた後,
1/14に名古屋のディーラーに届いてから,残りのSTIのスポイラなどが取り付けられるそうです.
その後,仕事の都合等もあり,1/24(日)午前中が納車予定となりました.
もうすぐなので,かなり楽しみになってきました.みなさんにも早く連絡が来ることをお祈りしております.
書込番号:19480968
3点
>str2strさん
>yoyoyoyonさん
>皆様
情報ありがとうございます!
私も、11.28契約で納車日が1.30か1.31になりそうです!
そろそろ納車日が近づいてきて、わくわくしています!
皆様、納車されましたら、また情報提供よろしくお願いいたします!
書込番号:19482165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
11月28日成約の者です。
保険のことがありディーラーの方に聞きましたところ
生産日が1月20日
工場出荷日が21日
登録予定日が29日
納車日が2月4日
とのお返事をいただきました。
免許取得後26年目でまだ4台目のクルマですが320iやIS250のときよりも楽しみで待ち遠しいです。
書込番号:19499363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
11/8契約、サンルーフ付きラピスブルー、の納期に関する情報です。
1/14工場出荷が遅れており、ディーラー着が11/24予定で、納車は1/30or31となりそうです。
主なオプションはナビ、ECT、ドラレコ、ホーン、ミラー格納、STIマフラー、コーティング。
コーティングも含め、1週間で大丈夫? と少々心配です。
書込番号:19501139
1点
こんばんわ
皆様 納車日が決まって来た様で楽しみですね
11月21日契約なのですが私もディーラーに先週辺り大体の納車日聞いてみたところ、まだ未定との回答でしたが、みなさんは結構細かく伝えて貰っている様でしたので改めて少し突っ込んで聞いてみると25日出庫とだけ分かりました。私の予想ではバレンタインデーに納車な気がして来ました・・。10日が誕生日なのでもう少し急いで欲しいな〜と密かに期待です
どうやら全体的にスポルヴィータ含め大体2ヶ月1週間〜2ヶ月3週間で納車な様ですね
>ABTA3さん
コーティングはどこまで拘るかで変わって来ますのでディーラーのメニュー内容で変わりますし省きますが(それでも余裕を見ても3日だと思います)
それ以外だとDIYで私がやったとして半日仕事なので全然間に合いますよ^^ (とはいえホーン交換だけはジャッキアップ位じゃ手が届くのか果たして・・・) バンパー外し込みなら+α 下に理由挙げときます
ましてやリフトのあるディーラーのピットなら余裕でしょう(ホーンはフロントバンパー外さないと交換出来ないと言うでしょうが、アンダーパネル外すと手が入ると思います。断言は出来ませんが、その様なコメントを見た事があります。
STIスポイラーもS4のは楽な様ですね〜初めて見た当初から簡単だろうとは思っていましたが・・
当方いつも全てケチってDIYでやってしまいますが納車が真冬なので任せました。 バンパー外しやらミラーカバー外すと割れる可能性高いので
やるなら真冬は避けましょうw
私は春の慣らし終わる頃に機器関連まとめてやる予定です
書込番号:19504343
2点
>みなさま
11.28契約のものですが、1.09のディーラー訪問の際に納車は1.30,31が早くてと言われましたが、今なお連絡が来ません?
みなさんは、正式に決まってらっしゃいますか?
>str2strさん
お早いご契約でしたが、納車は完了されましたか?
書込番号:19517916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tomoppokunさん
str2strです。
私の納車は明日の午前9:30の予定です。今もそわそわして眠れません。
年末の出庫以降の動きは、自分から電話で確認していましたが、予定通りだと思います。
マニュアルも全て読み、準備万端です。
10/31に契約、12/25出庫、正月休みを挟んで1月初旬に岐阜の拠点でオプション取り付け、
1/14に名古屋のディーラー到着、STIエアロパーツ取り付けとコーティング、1/24納車です。
仕事がなければ1/23も大丈夫だったと思います。
明日の同時間帯の名古屋は晴れそうなので、寒いながらも普通の納車になると期待しています。
tomoppokunさんの所にも早く連絡が来ることをお祈りしております。
書込番号:19518567
1点
返信ありがとうございます!
納車おめでとうございます!!!
納車後の感想聞かせていただければ嬉しいです!
また、STIスタイルパッケージ装着のスポルヴィータも是非見てみたいです。
もし宜しければお願いします。
私もディーラーから今朝連絡がやっと入り、納車は予定よりやや遅れ、2.05あたりになるとのことでした。
書込番号:19519898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tomoppokunさん
str2strです。
昨日、無事に納車されました。
写真を2枚添付しましたが、影が強くてあまり良くないかもしれません。
ご容赦ください。
納車日はスタッドレスへの履き替えと車祓いで終わってしまいましたので、
あまり距離は乗っていませんが、期待通りの走りでした。
私は通勤で毎日50km以上乗るので、明日からが楽しみです。
tomoppokunさんも納車日が決まって良かったですね。
待って良かったと思える車だと思いますよ!
それでは。
書込番号:19522634
3点
>str2strさん
ご納車おめでとうございます。
ラピスブルーパールの上品さが
STIスタイルパッケージ装着で引き締まって、
おしゃれさとスポーティーさが同居して
素敵な雰囲気ですね。みんな振り返って
見る事でしょう。
これから毎日乗るのが楽しみですね。
私もその後、SporVitaを満喫しています。
週末だけですが、2300kmくらい乗りました。
サブウーファーやCuscoの補強パーツを
付けて、一人で喜んでいます。
土曜日にはドアがガバッと開いてしまうのを
対策したドアヒンジに交換してもらいました。
未だでしたら、これはお勧めです。
では、改めての感想など、お待ちしております。
書込番号:19522983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>str2strさん
納車おめでとうございます!
UPして下さった車体が自分のと同じカラーの為、かなりイメージわきました♪
ありがとうございます(^-^)/
書込番号:19524187
3点
>str2strさん
返信ありがとうございます。
写真の添付ありがとうございます!
もう、素晴らしいに尽きます!
文句のない一台に仕上がってますね。
とてもかっこいいです!
STIスタイルパッケージとラピスブルーパールの相性もとても良いですね!
色々と情報提供して頂き本当にありがとうございました。
また、何かあれば是非教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:19524915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tomoppokunさん
>FJラピスさん
>hurry39さん
str2strです.
お返事が遅くなり申し訳ありません.
昨日は名古屋も雪で大変でしたが,
S4がその性能を十分に発揮してくれました.
名古屋市街は零下で,走行した道のほとんどが
凍結路面でしたが,スタッドレスの効果もあり,
ほぼ不安なく走行できました.もらい事故が怖くて
緊張のドライブでしたが,無事に通勤できました.
>hurry39さん
待った甲斐を感じる外観と走りで満足しています.
私も今週末は家族旅行で少しドライブするので,
じっくり楽しんでくる予定です.
ドアヒンジについては,私のものは対策品なのか
最終的には大きく開きますが,最初の段階の開き具合は,
それほど違和感ありません.
12月生産分からは対策品との話もありますので,
担当営業に聞いてみます.ありがとうございます.
S4はいろんなパーツが出ているので楽しめそうですね.
私はもっぱら,購入後はそのまま乗る方なので,
途中でパーツの追加をしていくかはわかりませんが,
Webでカタログを眺めてみたらワクワクしてきました.
最終的にSTIパフォーマンスパッケージにしてしまったので,
STI Performanceのステッカーで周囲を威嚇しています(笑)
>FJラピスさん
光の当たり方で雰囲気が変わるので,とても良い感じです.
ちなみに私と同時に他の方が赤のSporVitaの納車だったため,
横から眺めていましたが,それもGoodでした.
FJラピスさんにも早く納車されることをお祈りしています.
>tomoppokunさん
ラピスブルーパールと,ブラックのフロントリップの相性は
抜群だと感じます.写真よりも実際の形は迫力がありますので,
楽しみにしていてください.
それでは,みなさま.失礼いたします.
書込番号:19526220
1点
WRXS4の中古車 (全2モデル/487物件)
-
WRX S4 S210 世界限定500台 スマートキー プッシュスタート クルーズコントロール 純正ナビ フルセグテレビ 全方位カメラ Bluetoothオーディオ
- 支払総額
- 1020.0万円
- 車両価格
- 1000.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
WRX S4 STI Sport EyeSight 2リッター直噴ターボ アイサイトVerIII パナソニック8インチナビ フロント・リyドライブレコーダー リヤビークルディティクション
- 支払総額
- 293.9万円
- 車両価格
- 280.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 336.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜688万円
-
37〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
WRX S4 S210 世界限定500台 スマートキー プッシュスタート クルーズコントロール 純正ナビ フルセグテレビ 全方位カメラ Bluetoothオーディオ
- 支払総額
- 1020.0万円
- 車両価格
- 1000.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
WRX S4 STI Sport EyeSight 2リッター直噴ターボ アイサイトVerIII パナソニック8インチナビ フロント・リyドライブレコーダー リヤビークルディティクション
- 支払総額
- 293.9万円
- 車両価格
- 280.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 336.9万円
- 諸費用
- 13.0万円




















