スバル WRX S4 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

WRX S4 のクチコミ掲示板

(2155件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX S4 2021年モデル 797件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4 2014年モデル 2109件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
150

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レダLEDについて

2017/04/06 10:56(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

フォグランプ、ハイビームの交換を考えてます。
ハロゲンからLEDへ交換して爛れたり、溶けたりと支障はないのでしょうか?

書込番号:20796034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/06 11:30(1年以上前)

シバッチ2201さん
他車種ですが、前車にも現車にもハイビーム、フォグ共にLED付けてますが今の所何ともありません。
逆に降雪時、雪が溶けなくて困るくらいなので、あまり熱出さないのではないでしょうか?
ただ、フォグに入れると光散って対向車にとって眩しいかもしれません。

書込番号:20796086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/04/06 11:41(1年以上前)

ふじやま1997さん早速の返事有り難う御座います。
電化製品だと溶けたりする症例を知ってます。
車でも同様な症状が出ないか懸念して載せました。
参考になりました。有り難う御座います。

書込番号:20796108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2017/04/06 11:50(1年以上前)

LEDAは、2015年にLA02のフォグ(5000K)とハイビーム(6000K)を付けました。

フォグが3か月くらいで片方壊れ、初期不良ということで保証で交換しました。

交換後また直ぐに片方だけ壊れたので、PIAAのLEH102(6000K)にしました。

PIAAはちょっと高かったですが、さすが日本製。保証も2年です。

PIAAフォグは、1年以上経ちましたが、なんの問題もないです。

LEDAハイビームは、1年半以上経ちましたが、なんの問題もないです。

なお、再度交換して貰ったLEDAフォグは、今は他車に流用して、

1年経ちましたが、こちらはなんの問題もないです。


この車、ヘッドランプもフォグランプも、レンズは樹脂製だと思いますが、

今のところは、爛れたり、溶けたりはしていません。

LEDAは中国製で、私のように、たまにハズレもあるようですが、

商品に問題があっても、代理店の対応はとても良かったです。

ま。部品の付け外しや送り返したりは面倒でしたが。。。

書込番号:20796125

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2017/04/06 12:16(1年以上前)

シバッチ2201さん

私のS4のハイビームとフォグには2015年1月の納車日にLEDA LA02 5000Kを取り付けました。

このLEDA LA02取り付けて2年以上が経過しましたが、今まで故障も無く使用出来ています。

又、内部の反射板等が溶ける等の異常も発生はしていないようです。

書込番号:20796174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:86件

2017/04/06 12:20(1年以上前)

>シバッチ2201さん

ハロゲンの方が発熱は高いので可能性は逆に低くなります。
樹脂レンズなどで溶けるなどの例は規格に合って無い大きさの物を知らずに付け、LEDの発光部がレンズに限りなく近くなる場合でしょう。それはハロゲンも同じですがHIDやLEDはメーカーによりサイズが様々なのに対しハロゲンはほぼ統一されている為可能性が低かっただけです。
恐らく溶ける前にLEDが高熱で不具合出る方が先ですし、LEDAに関しては熱異常を感知すると出力を絞る様です。

それよりも初期不良の可能性の方が遥かに高いです。コレはLEDAに限った事ではありません。

ハイ、ローを1つのバルブで切り替える機構のヘッドライトはHIDやLEDメーカーにより不具合が多いです。
身内のトラックに私が取付し起こった例は、片側だけ常時では無くたまにハイ、ローが勝手に切り替わってパッシングの様になる事がありました。
後はハイビームの表示が出ないや、車両により球切れ警告が出る事もあります。

私もS4に付けておりますが無問題です。

書込番号:20796181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/04/06 16:16(1年以上前)

柴犬の武蔵さん
スーパーアルテッツァさん
☆ポコ☆さん
お返事有り難う御座います。
いつも画像のアップや説明等とても参考になります。有り難う御座います。
純正LEDだと4万越えるのでHIDへ交換しようかと考えてましたが、レダへ交換しようと決めました。
有り難う御座いました。

書込番号:20796608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2017/04/08 14:25(1年以上前)

右側ハイビーム

左側ハイビーム

右側フォグ

左側フォグ

シバッチ2201さん

LEDA LA02を2年2ヶ月間使用したS4のハイビームとフォグの写真をUPします。

UPした写真のように、ハイビームもフォグも反射板等に異常は特に発生していません。

書込番号:20801227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/04/08 19:09(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
画像のアップ有り難う御座います。
パールホワイトで様々なハーツを取り付けられて羨ましく見てます。(^.^)
自分もA型のアイスシルバーのS4に乗ってます。
今月は感謝デー月間なのでエアロスプラッシュ、エキゾーストフィニッシャーを昨日頼みました。
近々には柿本マフラーとLEDA02プラスを取り付けようと考えてます。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:20801875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2017/04/08 19:29(1年以上前)

シバッチ2201さん

S4のカスタマイズ楽しんで下さい。

こちらこそ宜しくお願い致します。

書込番号:20801918

ナイスクチコミ!2


そ〜やさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/11 03:59(1年以上前)

私は納車されたあと、直ぐにハイビームとフォグをLA02の5000Kに交換して約1年不具合は無かったです。

その後、ロービームとフォグの色のアンマッチがどうしても気になり、LA02プラスの6000Kを購入・交換しました。
非常に明るく満足してたのですが、数日後フォグランプのレンズ内側が結露している事に気付き…

それが原因かは定かではありませんが、走行中に片方切れてしまいまして。

結局、強制乾燥のあとエアーで残った水を吹き飛ばし、現在はPHILIPS X-treme Ultinon LED 6200Kに落ち着きました。
1ヶ月以上経ちますが結露は一切発生してません。

一応こういう事例もあると言うことで、作業時には湿度やパッキンなども気を付けた方が良いと思います。

ちなみにLA02プラスへ交換した時は湿度は寧ろ低かったので、はっきりと断言は出来ませんがパッキンがイマイチだったのか、私の取り付け方がイマイチだったのか…

書込番号:20808186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/04/11 18:07(1年以上前)

そ〜やさん

お返事頂き有り難う御座います。
取り付けは晴れた夕方辺りが良さそうですね。
重ね重ね、有り難う御座います。

パーツを付け損なわないように頑張ってみます。

書込番号:20809462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > WRX S4

クチコミ投稿数:5件

WRX S4 C型のメーカー純正ナビとNaviConの連携方法を教えてください。NaviConの一覧を見ても手順が準備中になっていて。まだ、使えないのでしょうか?

書込番号:20755351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/03/21 09:20(1年以上前)

どの車種みても準備中だから、手順は実装されてないんだろうねえ。

泥も林檎も、Bluetoothのマークに色がついているから、Bluetooth接続すれば良いのだろうと思うが・・・

書込番号:20755417

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントフェンダーの隙間

2017/03/19 09:59(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

クチコミ投稿数:1397件

ドアを全開すると大きな隙間が有ります

ヘッドライトまで見渡せます。

毎度お世話になります。

添付写真のようにフロントドアを開けるとフェンダーに大きな隙間が有りそこからライト周りまで見渡せます。

この隙間がロードノイズの原因では無いでしょうか?
何らかの対策はあるのでしょうか?ちょっとビックリしました。スバル車では普通の仕様なのでしょうか?初スバルで戸惑ってます。

また別件ですが、SI-DRIVEをIモードにしてるとシフトがDレンジでブレーキを踏んでるとエアコンON.OFFでエンジン回転が上下して気になることが有りますが、仕様だと分かりました。確かニートラル制御?

書込番号:20749949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/03/19 10:16(1年以上前)

宗りん52さん

おはようございます。

↓の方の整備手帳のように、フェンダー内に吸音材を詰め込んでみては如何でしょうか。

http://minkara.carview.co.jp/userid/186780/car/1850380/3938465/note.aspx

ただし、濡れても水が浸み込まない材質を選ぶ必要がありそうですね。

書込番号:20749988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/03/19 11:17(1年以上前)

BLレガシイにはウレタンがはさんでありました
スーパー筋金君装着時に外され水の侵入がこわかったですが、そういうこともなく

S4はシルの外側にもプラスチックのカバーがありますよね
それの方が異音・雑音の伝達に貢献している気がします

書込番号:20750107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件

2017/03/19 12:18(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
>スーパーアルテッツァさん


他車の純正品で流用できれば良いですね。
スポンジかシリコンで塞ぎたい気分です。
ドア全開にして今日初めて気付きこれは無いですよ(笑)

書込番号:20750250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/03/19 14:55(1年以上前)

先々代のインプレッサではドアを開けた時見えるフェンダー内側は黒い発泡スチロールと思われるパーツで埋められているので中は見えません。

書込番号:20750578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/03/19 16:02(1年以上前)

気にしなくていいんじゃない?
それにどうやっていれますか
フェンダーを剥ぎますか
事故車になってしまいますよ

購入後2年経ちますが、今まで気にしなかったです
自分はリヤドアのサッシ部の溶接跡の方がよっぽどひきますけど
ルームミラーからもバッチリ確認できるくらいですから

書込番号:20750715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2017/03/19 16:15(1年以上前)

S4も2ペダルとはいえ、WRXの端くれですから

いろいろと諦めて、運転の楽しさに重きを置きましょう!

って、それだけでは身も蓋物ないので。。。

レヴォーグにはカバーのようなものがあった気がします。

試しに流用されてみてはいかがでしょうか?


S4にないのは。。。単なるコストダウンです。

助手席側のエアコン部のカバーもないですし。

STIとの車体共用化の弊害とも言えるかもしれません。

レヴォーグにあって、S4にないもの、違うものって結構多いです。

ま。良い方に捉えて下さい。「排熱や軽量化のため」と(笑)

書込番号:20750737

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1397件

2017/03/19 18:03(1年以上前)

>柴犬の武蔵さん
>SIどりゃ〜ぶさん

今度レボーグを観察して見ます。
今まで乗った車で大穴が開いてるのは無かったので、やはりコストダウンでしょうね。

高性能な割にお値打ち価格だから仕方ないのかな。
確かにリヤドア枠の溶接跡は酷いですね友達に指摘されて何じゃこれは?と思いました。

価格相応って事で気にしないようにします。

皆さまありがとうございました。

書込番号:20750976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/19 20:40(1年以上前)

フェンダー剥がさなくてもインナー剥がせば普通にアクセスできるだろうよ。
筋金君装着したことあるなら判るはずだが?

書込番号:20751392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1397件

2017/03/20 21:36(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん

ボンネット開けて黒いカバー取るとフェンダーの空洞が丸見えですね。これにも驚きました。エクボ出来てもデントリペアが楽そう。

私は勇気が無いので、誰か人柱で発泡ウレタンでもスプレーしてくれないかなぁって思いました(笑)



書込番号:20754440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

D型について

2017/03/18 08:43(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 yuevolvさん
クチコミ投稿数:6件

今プリウスに乗っているのですが家族の理解を得られて(MTでもいいけどドアは4枚、5人乗りの条件)、はれてWRX STI Type Sを購入出来そうです。

先日早速ディーラーに行って見積もりを頂いたのですが、
「現行の受注は3月20日まで」
「D型の受付は現時点で未定」
と言われました。
せっかくなのでD型を待ちたいと思っているのですが、だいたいいつ頃と予想されるのでしょうか。

初めてのスバルの検討で、これまで情報を取ってきてなかったので年次改良、発表、発売時期の感覚がよくわかりません。

予想で結構ですので教えていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:20747114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2017/03/18 08:56(1年以上前)

yuevolvさん

WRX S4の発売時期、及び改良時期は下記の通りです。

A型:2014年8月25日 発売開始

http://www.fhi.co.jp/news/14_07_09/14_08_25_102444.html

B型:2015年6月30日 一部改良

http://www.fhi.co.jp/press/news/2015_06_30_50/

C型:2016年5月11日 一部改良

http://www.fhi.co.jp/press/news/2016_04_11_2174/

以上の事や現行型のC型の受付が3月20日までという事ですから、D型の発売時期は5月と予想するのが妥当なところではと考えています。

書込番号:20747137

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 yuevolvさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/18 09:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
5月発売が目処ですね。
時期を見てまたディーラーに情報伺いに行ってきます。

書込番号:20747147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/03/19 04:56(1年以上前)

プリウスから乗り換え・・本当にいいんですか

S4乗りですが、ホント街乗りの乗りここちはガタガタですよ
WRX STIはもっと過酷かもしれませんので、ご家族といっしょにC型でいいので試乗された方がいいですよ

昨日、点検でスタッドレスからサマーにはめ替えましたが、軽量アルミでもあるせいかバタつきもひどい
チョット早いけどコンフォートタイヤに替えようかと思案中です・・・なんてチョイスがむづかしいんですけどね

発進加速で酷評のレヴォーグ1.6GTの方がのりここちはグンバツでした
こんなにちがうの?と・・・のでレヴォーグ1.6GTでのご家族との試乗は控えてくださいね、ついでなんてバッドです(笑)

書込番号:20749483

ナイスクチコミ!6


スレ主 yuevolvさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/19 08:16(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

アドバイスありがとうございます。
10年ちょい前まではRX-7(FC)だったので妻的にはスポーツカーがどういったものなのかはある程度わかってくれているみたいです。
ただ義父が今はクラウンなので両極端に常に比較されてしまいそうですが。

書込番号:20749726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/19 10:07(1年以上前)

>yuevolvさん

初めましてC型S4 スバル初心者の私の感じですが、乗り心地は輸入車並で大丈夫ですが、ロードノイズが酷く軽自動車や営業車の方が静かです。

プリウスやクラスと比較だと真逆かもしれませんね。

書込番号:20749962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 yuevolvさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/19 10:25(1年以上前)

>宗りん52さん
ありがとうございます。
ロードノイズは気になりますね。
通勤の関係でタイヤを早めに交換しないといけないかもしれないのでその時はスポーツ系ではなくプレミアム系で少し静粛性を求めたいと思います。

書込番号:20750009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ134

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

WRX S4 tS について

2017/03/02 04:48(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 kumaponponさん
クチコミ投稿数:70件

WRX S4 tS、間もなく受注終了の期間限定車ですが、
ズバリ、買う価値のある車でしょうか?

見積もりしたら、込み込みで600万円程度になりました。
そうなると、ドイツ車も視野に入って来ます

WRX S4 tSならではのメリットはありますか?

東京オートサロン2017では、WRX S4 STI スポーツコンセプトも発表されてましたし
個人的には、アイサイトver4が搭載されて年末ぐらいに発表されると予想していますが。

みなさん、どう評価しますか?

書込番号:20702479

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/02 05:52(1年以上前)

この車こそ 私のS4ことスーパーさんの出番です。それではお願いします。

書込番号:20702503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2017/03/02 05:54(1年以上前)

kumaponponさん

300PS程度の出力の欧州車を買おうすると、この金額では買えないのではと思いますが如何でしょうか。

又、アイサイトは被害軽減ブレーキの性能でも、欧州車をリードしています。

つまり、総額600万円という金額で、安全性と信頼性が高い高出力の車が買えるのは、国産車ならではと思います。

ただ、普通のS4とtSを比較した場合に100万円以上価格が上がるtSの装備に魅力を感じる事が出来ますか?

私なんかは、この価格差を見ると普通のS4の方が良いのではと思えてしまうのです。

書込番号:20702505

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/02 06:38(1年以上前)

まずS4が欲しいのかどうかです、欲しいのでしょうか?

欲しい場合は、より高性能(エンジン性能は基本的には同じ)でメーカーにしか出来ない改造等もした車に+150万円の価値を見出せるかどうかでしょう


ドイツ車で600万円で買えるモデルにハイパワーモデルは存在しませんし、売る時の値落ちも国産の比ではないですが
それでもドイツ車に魅かれるのなら、スレ主さんはS4が特に欲しい訳では無いのだと思います

書込番号:20702538

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/02 07:28(1年以上前)

D型以降になれば、安全の装備はグレートUP確実でしょうね。

しかし、tsは、Dの入庫OKとメーカー保証3年の付いたバリバリの改造車です。自分では入手出来ない特別装備品をどう評価するかということですね。そこまで要らないなら待った方がいいですかねぇ。

私ならお金があるなら、欲しいです。

書込番号:20702590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/03/02 07:28(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷっぷうさん大好きです(*^^*)

書込番号:20702592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/03/02 07:31(1年以上前)

>タカポンDITさん

私はインテリアには疎いけど、それ以外だと
特別装備品ってダンプマチックくらいじゃないの?
後はオプションでほぼ同等にならんかな?

書込番号:20702596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/03/02 07:34(1年以上前)

>タカポンDITさん

あ〜、訂正。
ブレンボとかオイルクーラーとかもありましたね。m(_ _)m

書込番号:20702598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2017/03/02 08:24(1年以上前)

私はtS、価値アリだと思います。

ブレンボ(俗にいうスミンボですが)の必要性については片押しでもパッドを変えれば十分な制動力・コントロール性があるので、性能的には不要に感じます。

ですが、ホイールが19インチになることから、足元スカスカでは寂しいので、見た目インパクト的には必要ですね。

その他専用装備を簡単に整理しますと、

ダンプマチックII、19inchホイール、専用チューンのタイヤ、専用吸排気系(吸気はフィルターのみ)、レカロシート、専用エアロ、CVTクーラー、強化ラジエターファン……その他諸々。

上位グレードなら、さらにドライカーボンの羽根付き。

もし改造するなら、レヴォーグ1台分の費用はかかります。

ちなみに、タワーバーとドロースティフナーも、微妙な個体差を考慮されており、個体ごとにベストバランスになるよう細かな調整が入っています。

STI sport にはない、tSの魅力です。

タマとしてもレアなので、リセールもいいでしょう。

ただし、その分維持費はかかりますね。
(タイヤだけでも4本30万!)

予算的に600万が問題なく出せるのならば、価値はアリと考えます。

なお、欧州車とは基本的にチューニングの方向性が異なります。
600万の価格帯ならば、車の性格で好みの方を選べばよろしいかと。

書込番号:20702696 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/03/02 10:27(1年以上前)

tSに期待することはパワー詐称の改善
(ノーマル車の300psはウソで実際は200ps程度なので実馬力260psくらいに出力されてれば合格です♪)

tSフォレスターと同メニューのアイサイトとミッションのカスタムですね
ノーマル車の変速タイムラグが短くなるみたいですから

CVTのオイルクーラーは欲しいなぁ、社外品を付けるとレヴォーグのようになりかねないですからね

あと10年若ければ思い悩んでいたかも・・・でも盗難がこわいなあとか(笑)
現年齢で良かったです・・A型でも十分な性能ですし、願わくば手放すまでコンロッド破損というガッカリなリコールが出ないことを祈ります

でも、tSはコンロッドも強化タイプが付いているんだろうな
エンジンの手組みは・・ないか?

書込番号:20702901

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/02 13:07(1年以上前)

あえて欧州車で価格、馬力が近いのはAUDI S3セダンかと

S3セダンの価格はナビから何までついて600万ぐらいです。先月ビッグマイナーがあったので当分値引きは渋いでしょう。かたやtsは殆ど値引きができないと、いいきられました。

装備はボディーカラーに関わらずサイドミラーがシルバーになっているところ以外は殆ど違います。好みの問題だと思います。

昨年末に車を買い替える時にtsも考えたのですが、試乗ができない事が最大のネックになりました。理由は私と妻で30cm程身長が違うのでレカロシートがどんなものかわからなかったので車検の都合もあり諦めました。
私個人としては魅力ある車だと思っています。

書込番号:20703226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/02 17:29(1年以上前)

"tS"という希少価値をどう捉えるかでしょうね。

地球全体で考えれば、欧州車は当たり前ですが欧州でたくさん走っています。

書込番号:20703701

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/03/02 20:09(1年以上前)

>きぃさんぽさん

長嶋茂雄が初めてアメリカに行って「さすがアメリカだね。外車が沢山走ってるね」ってつぶやいた逸話を連想したよ(笑)

書込番号:20704124

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/02 21:07(1年以上前)

tSに希少価値なんてあるのかな。
S20*系なら判らなくもないが。

書込番号:20704299

ナイスクチコミ!5


スレ主 kumaponponさん
クチコミ投稿数:70件

2017/03/02 22:18(1年以上前)

WRX S4 tSについて

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
買うべきか買わざるべきか悶々と考えていましたが、結論が近くなりました。
ありがとうございます。

ディーラーの営業さんに相談しても、買いではありません!とは言えないでしょうから(笑)

>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん

確かに、ベース車から150万円頃アップすると考えるとそこまでの価値は自分には見いだせません。
内装は気に入りました。

>ナポレオンMK2さん

あとやはりディーラーさんに、車両価格の値引きは期待しないで下さい。ときっぱり言われました。定価なんですかね。
そうなると、オプション値引きだけですか。
あと、営業さんによるとすでにS4 tSは500台以上受注しているみたいですがまだ1000台には達してはいないようなことは言ってました。
S207のような、限定400台が受注開始の当日に完売となったスペシャリティ感はないのですしそうなるとどうなのかな?
おっしゃるとおり、AUDI S3セダンとかぶります。気になってました。

>どりんどりんさん

タイヤ、30万円もするんですか!
それは、先々恐ろしいことになりそうです。
brembo製ブレーキとかも付いているし、維持費かかりそうですね。
こういったチューニングカー、確かに車検通すのもいったいどれだけの金額になるか読めないのも怖い!
以前、BMWの中古買って、車検軽く50万円以上かかって痛い目に遭いましたから。

このS4 tSのタイヤだと3年後の車検でタイヤ交換というのも充分に考えられることですね。
タイヤ交換だけで、30万円ですか!
3年目の車検50万円で済まないかも。
維持するのが、大変そうなので長期の保有はあきらめるように考えるようになって来ました。

>SIどりゃ〜ぶさん

マリオ高野氏の動画によると、吸排気のチューニングによって
S4 tSの加速中のトルクが10%向上というのも気になります。
S4は何度も試乗しましたが、どう変わったのか乗ってみたいのですが、
試乗車がないのが残念です。



書込番号:20704563

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/03/02 22:33(1年以上前)

>kumaponponさん

タイヤ交換、必ず新車と同じタイヤじゃなければと言う訳でもなかろ?
多少はパフォーマンスが落ちるかも知れないが、
20万円以下でなんとかなると思うよ。

このクルマを選ぶ人はそれじゃ満足しないかな?(笑)

書込番号:20704612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumaponponさん
クチコミ投稿数:70件

2017/03/02 23:05(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
元々は、レヴォーグ2.0STIスポーツが本命だったのですが
あの、赤いシートがどうも、実物を見ても受け付けなかったのですがそこにS4 tSが!
S4tSが内装は、落ち着いていたので考えるようになりました。
そこまでの性能は、実は求めていません。
車両価格100万円の違いならギリギリかと考えていましたが
車両値引き考えると120〜130万円違いますね。
さらに、維持費とか考えていませんでした。

書込番号:20704721

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumaponponさん
クチコミ投稿数:70件

2017/03/03 21:41(1年以上前)

WRX S4 tS 無理して買おうと思いましたが、
買った後の維持費があまりにも高くなりそうなので断念しました。
こういった、チューニングカーはやはり余裕を持って買える方でないと買えませんね。

みなさんのご意見でわかりました。
貴重なご意見ありがとうございました。

これでこちらのスレは終了とさせて頂きます。

書込番号:20707156

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件

2017/03/04 01:51(1年以上前)

私も相当悩みましたが、試乗もさせずに600万を出させるスバルの売り方に問題があると感じて購入に踏み切りませんでした。

この価格ならもうちょっと頑張って、ケイマンでいいなと思うようになりましたね(*'▽')




書込番号:20707785

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > WRX S4

クチコミ投稿数:216件

当方現在レヴォーグ1.6GT-SのA型を所有しています。しかし先日父がレヴォーグ1.6STIを購入し
キャラが被るためまた自身以前はずっとEJ20ターボを乗りついてきたため速さが中途半端なことなどもあり
以前から気になっているS4の購入を考えております。
試乗もしましたが所詮は試乗です。

そこでオーナーの方々へご質問ですがGTとGT-Sの選択をした際の決め手を教えて頂ければ
幸いです。

現在検討しているグレードはGTの場合トランクリッドスポイラー+アドバンスドパッケージ+本革シート
GT-Sの場合、アドバンスドパッケージ+ハイパフォーマンスタイヤです。

現行C型でGTのKYBサスが良くなっているとのこと。しかしビル足+245サイズのタイヤは
後付けはできませんし迷っております。

今乗っているレヴォーグのビル足がA型ということもありイマイチの感がいつもあります特に高速。

アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:20658862

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/02/14 22:33(1年以上前)

ゆうきパパ_1997さん

A型S4のGT-Sに乗っています。

GT-Sを選択した最大の理由ですが、今回は社外品の足回りに交換するつもりが無かったので、ビルシュタインショックのGT-Sを選択したのです。

このビルシュタインショックにSTIスプリングとラテラルリンクセットを装着しています。

ただ、今更後戻りは出来ませんが、ビルシュタインショック+STIスプリング+ラテラルリンクセットという組み合わせに、あまり良い印象は持っていません。

つまり、GTを選択して社外品のTEINの車高調を組んだ方が良かったのかなと考えています。

今回はアイサイトという事もあり、あまりローダウンする事は考えていなかったのでSTIスプリングを装着しましたが、TENの車高調を装着した方が乗り味は上だったでしょうね。

書込番号:20658916

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:216件

2017/02/14 22:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
レスありがとうございます。私もアイサイトの件もあり
足回りの交換はあまり考えておりません。
STIスプリングのダウン量は7mmですし意味は
ないのかなと思っております。

もし、足を変えるとすればプローバのダウンサスが程よく落ち
またアイサイトへの影響もなく良いのかなと思っております。

先日北米仕様のD型が登場しましたがグリルの下がプラスチッキーで
どうも好きになれません。STIよりは良いと思いますが(苦笑)
ですので、C型のうちに購入したいと思った次第です。

自分のOPチョイスだとGTとGT-Sで価格差があまりなく
それも迷う一つです。

やはりA型のビル足はあまり良い印象がないのは同感です。
う〜ん迷うます。またアドバイスございましたら宜しくお願い致します。

書込番号:20658990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/15 08:29(1年以上前)

レヴォーグ1.6GT-S A型からS4GT-S C型(245タイヤ)に乗り換えました。

私が乗り換えた動機も、似たような感じです。
結果、満足はしています。

245タイヤのサスペンションは、素のGT-Sと比較する、リアのスプリング以外は全て245専用設計になっているようです。
低速のゴトゴトした突き上げは結構きますが、私は不快なレベルまでには感じませんでしたし、レヴォーグ、S4の初期に見られたダンピング不足も感じません。
リアの落ち着きが非常に良くなっています。

私の決め手はココでしたが、やはり「好きな人向け」グレードですね。
万人にウケる仕様ではありません。


それと比べ、GTは懐が深くなりました。
初期はリアに硬さがあり、GT-Sとの境界線が曖昧になるのでは、という印象でしたが、B型以降はキャラクターがはっきりと分かれました。
高速に乗る機会が少ない、よほどなこだわりがないのであれば、GTの魅力が際立ちます。
タイヤも225で細いですし、運転がラクなのはGTです。

書込番号:20659787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/15 13:05(1年以上前)

私はC型購入時GTを選択しました。理由は次の3つです。
1 過激な走りはしないので、より低速で乗り心地のいいGTを選択
  購入後、高速道路1500キロを110〜120キロで巡行しましたが、快適でした。やや上下にフワフワする場合もありました。
2 シルバーよりガンメタが好み。特に赤いボディーにはガンメタがいいです。
3 1の理由によりハイパフォーマンスタイヤは必要なしと判断したため、より安いGTを選択

結局低速での乗り心地か走りを重視するかです。ハイパフォーマンスタイヤに魅力を感じていればGT-Sです。

書込番号:20660344

ナイスクチコミ!2


Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2017/02/15 15:52(1年以上前)

>ゆうきパパ_1997さん

s4 B型 245 ブルー 羽根有り フルパッケージ
皆さんのアドバイスを受けつつ三月末で購入1年になります。

こういう車を手にするのに20年かかりました!

だから皆さんと違い全てが斬新で毎日楽しく乗ってます。

どうせ買うならグレードは上!オプションもほぼ付けました!

足の硬さも気になりません!(ドン!という突き上げにはビックリしましたが)
高速も峠も最高です!

245タイヤ→太いタイヤは見た目が良いから!

参考にならないと思いますが、自分がGT-Sを選んだ理由です!

書込番号:20660644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:216件

2017/02/16 11:08(1年以上前)

どりんどりんさん
レスありがとうございます。似た動機ですので購入された経緯
よく解ります。A型レヴォーグは高速での挙動でおつりがくるため
いつも気になっております。参考にさせて頂きます。

じじヨッシーさん
C型のGTはインプレでもとても評判良いですよね。
しなやかな足は気になります。試乗車探し、ぜひ試乗したいと
思います。ありがとうございました。

Mc-bさん
高い買い物ですのでやはり自分がコレッと思ったグレードでないと
あとで後悔しますよね。
大型リアウイングも付けたいのですが、かみさんが。。。(汗)
アドバイスありがとうございました。

まずは現行C型のGT、GT-Sを試乗し自分がコレッと思うグレード装備で
考えます。レス頂いた皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:20663030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/02/16 19:48(1年以上前)

>ゆうきパパ_1997さん

すみません、ちょっと横入り失礼致します。


>スーパーアルテッツァさん

あれほど「固い乗り心地を好む私にはとても心地よい」と言い続けていたのに
評価が変わってしまったのですか。ちょっと驚きました。

書込番号:20664139

ナイスクチコミ!2


そ〜やさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/17 00:58(1年以上前)

B型のGT-S乗りです。
決め手はGTには無いメーカーオプションがあることです。

スレ主さんお悩みの245タイヤ+ビル脚はGT-Sにしか無いですし、好みの問題ですが大型リアスポイラーを付けられる事ですね。

タイヤとフェンダーの隙間から黄色のビル脚がチラッと見えるのが個人的に好みです。

書込番号:20665146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件

2017/02/21 22:35(1年以上前)

ぜんだ〜まんさん
コメントありがとうございます。

スーパーアルテッツァさんのインプレ解ります。やはり所有していくうちに
気になるところは出てくると思います。でもいまでも所有されているということは
アバタもエクボということではないかと思っています。

そ〜やさん
そのグレードではないと後から付けられないメーカーOPって結構ありますよね!
コメント感謝いたします。

レス頂いた方々感謝いたします。恐縮ですがこれにて締めさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:20678925

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4
スバル

WRX S4

新車価格:447〜870万円

中古車価格:86〜1028万円

WRX S4をお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/496物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/496物件)