モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| WRX S4 2021年モデル | 797件 | |
| WRX S4 2014年モデル | 2109件 | |
| WRX S4(モデル指定なし) | 1744件 |
このページのスレッド一覧(全150スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 13 | 2015年7月25日 15:32 | |
| 207 | 40 | 2015年7月16日 20:39 | |
| 0 | 3 | 2015年7月11日 17:46 | |
| 6 | 7 | 2015年7月6日 19:41 | |
| 44 | 11 | 2015年6月24日 11:37 | |
| 11 | 4 | 2015年6月15日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めまして。Nimoと申します。
この度、B型のWRX S4 GT-Sの購入を検討しております。
現在は店長決済とか言いつつ合計37万円の値引きでもう無理とのことです。
ただ狙いは420万円で、購入は9月末までは特に急いでません。
この価格.comの値引きサイトも参考にさせて頂いておりますが、20万〜50万まで開きがあります。
今回、良い値が付けば買おうかなぁとチラつかせながら交渉しておりますが、何処まで狙うが良いのでしょうか?または妥協すべきでしょうか?
先人の方々ご教授御願い致します。
尚、値引き額には、ナビパッケージ、アドバンスドセーフティパッケージ(キャッシュバック)等含まれています
1点
Nimo_XD さん
お初です
差し出がましいようですが、
他の人の同様のレスを見ると分りますが、
車の価格は、全国統一になっていますが、結局、地方へ行くほど、値引きは、渋い!
運送費・販売台数、その他の条件が変わるからだと、思います
私も、付属品はMAX2割引きでした
本体値引きは、その車種で、変わるでしょうし
その時の「キャンペーン」で、微妙に変わりますよ
9月末までなら、何かあるかも
私の場合は、
1.3年PACKは、外しました
2.延長保証だけ
3.納車費用は、車を取りに行けば、「0」ですよ
Dで、受け取れば、いろいろその場で、聞けますので、便利かと
少しの金額ですが。。。
書込番号:18987455
4点
スレ主様
越境されてみてはいかがでしょうか。お住まいの地域が都市部ならあれかもしれませんが、私は田舎で、自車購入時、隣接県へも商談に行き、かなりの値引き交渉ができました。ご参考まで。
書込番号:18987659
2点
Nimo_XDさん
WRX S4の値引き目標額ですが車両本体22〜26万円、DOP2割引き12万円の値引き総額34〜38万円程度でしょう。
これに対して現状の値引き総額が37万円という事なら、上記の値引き目標額より概ね目標達成と言えそうな値引き額です。
ここから支払総額420万円を目指すという事は値引き総額51万円程度という事でしょうか?
流石に、ここまでの値引き額を引き出す事は難しいように思えます。
書込番号:18987710
![]()
4点
衝撃かいか〜ん様
他の過去ログも見ておりますが、やはり地方は渋いですか…。
私も地方な方で、渋いなぁと思いつつ交渉に当たっております。
納車費用「0」に関しては最初に言ったのですが納車準備のサービス残業代も含まれますので?みたいな事を言われ
引取り、納車に関わらず値段が同じなら、そのままにという事になっております。(削れない?)
まっすー@様
隣県に静岡県がありますが、片道50〜70km超で少し躊躇してます。
もう少し交渉してみようと思います。
スーパーアルテッツァ様
やはり、値引額に振れがあるといい20〜50万で50狙いは難しいですか。
流石に交渉でそろそろ、ディーラーがギブアップ気味なので値引き40万付近を成立ラインで進めようと思います。
皆さま回答ありがとうございます。
他車種も含めて検討中ですが総額450万以下の車種で良い買い物ができそうな車がなく、
燃費性能を除けばWRX S4が一番お買い得に見えます。それでも10年前位から見ると燃費も結構進歩してますが。
地方故、今後の付き合いもあるため妥協しようと思います。
週末まで担当の者がいませんのでその時にまた詰めの交渉してみます!
書込番号:18988242
1点
スレ主様
WRX S4 GT-Sを2月に契約し3月末に納車。色々オプションを付け値引き前で456万円程。
ディーラーさんの値引きはここのレビューに書き込んであるほどありませんでしたがスバルさんはよくキャンペーンをやっているので、特に急ぎでなければちょっと待ってみては?
私は値引きの他に25万分の購入権で総支払い額400万円でした。その後5万のキャッシュバックももらいました。
友人のレボーグは30万分の購入権と10万のキャッシュバックでしたよ。
二人共運が良かったみたいですがまたキャンペーンがあれば良いですね。
書込番号:18992569
0点
当方先週の土曜日契約しました。
金額が合えば購入するつもりでした。ディーラーによると色々キャンペーンがあり、納得出来る金額になり2度目の交渉で契約しました。
ASPの7万円キャシュバック。オプション4割引(ベースキット、ナビパック、ガラスコート、車検パックの申込みが条件)でした。
おかげでオプションは70万円を越えました。車両からはB型がでたばかりで10万円ほどでした。下取りは無しで、買取店へ出す予定です。
納期は9月の1週目の生産で9月末納車と先ほど連絡がありました。ちなみにグレードはGTーSEのハイパフォーマンスタイヤです。
先ずはディーラーでキャンペーンをチェックしてみて下さい。
書込番号:18992681
1点
Nimo_XDさん
はじめまして。
当方も先日の連休中に契約しました。
2.0GTでメーカーオプションの
スポイラー、ウェルカムライト付
車体は、ブラック
ディーラーオプションは
ベースキット、延長保証、3年メンテパック(車検、オイル交換付)
下取り無しでコミコミ333万円で契約しました。
丁度、前車の車検時期で付き合いのあるセールスから購入しました。
前車は、買取店のほうが高かったのでそちらで売却しました。
良いセールスに当たればある程度値引きは、引き出せると思います。
書込番号:18993210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
浮島さん 初めまして。
オプションなしで魅力的な値段だと思いますが、車両本体の値引きはいくらだったんでしょうか?
書込番号:18993660
1点
Horizontal-6さん
はじめまして。
車体値引きを多くすると通らないらしいので
書類上は、10%引きです。
残りは、ディーラーオプションで調整しています。
担当セールスは、店長にかなり絞られたみたいですσ^_^;
納車は、メーカーの生産枠が決まってないので
確定してませんが、9月の中旬から下旬ぐらいみたいです。
書込番号:18994816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10%引きということは30万を超えたということですか!!!
そんな値引き、どう交渉すればあり得るんでしょうか?
書込番号:18996338
1点
担当のセールス次第だと思います。
前に1台買っており、今回もう1台入れ替えで購入しました。
最終の見積もりは、ちょっと載せられないので
色など関係無しで最初に出してきた見積もりです。
書込番号:18997663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
猫足の黒猫ちゃん様
ナイスボレー様
浮島様
キャンペーン利用確認等、ヒント頂きましてありがとうございました。
それを踏まえて本日、商談に行って参りまして契約してきました。(やはり、ナビパックとASPキャッシュバックのみ)
後々の納車後の対応も考えて、無茶振りは辞めて妥協しました。
最終、約42万円の値引きでしたが地方にしてはまぁ頑張ったかなと?
総額 4,666,919円
値引(▲)419,919円
書込番号:18997751
0点
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
スバルの営業マンにS4の状況について
質問したところ、
土日は工場のラインも停止して連絡も取れませんので、
判らないと言われました。
工場での完成、群馬から神奈川県の港まで陸送
神奈川県から船で大阪まで来てディーラーオプションを装着後、
ディーラーにきてその他のオプションを着けて納車。
だそうですが、
土日祝日と、ラインが止まるのは本当でしょうか?
担当営業マンがアホなだけでしょうか?
0点
工場なんて年計通りにしか動かんよ!
書込番号:18954336 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
よほど人気機種の発売前後、優遇税制駆け込みのプリウスの生産ならまだしもね・・・
工場なんて言うのは、基本8時-5時で土日祝日はキチンと止めないと。そういう労働環境が理想的でしょう。
スバルも北米じゃあイケイケですけど、国内は苦戦気味ですし、
無理に増産する必要も無いしねえ。
書込番号:18954348
2点
neko21さん
物凄い受注残があれば休日出勤してカバーする事もありそうですが、現状の販売台数では休日出勤は必要無さそうです。
http://www.fhi.co.jp/news/15_04_07/15_06_29_116330.html
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html
書込番号:18954363
![]()
4点
ご回答いただきました皆様、
ありがとうございました。
土日もお休みで稼働停止なんですね。
連絡つかないのも仕方ないのでしょうが、
納車の見込みぐらいは教えて貰いたかったです。
書込番号:18954391
2点
土日祝日にラインが稼働するか否かは
受注状況、工場の生産キャパに依るでしょうが、
「ラインも停止して連絡も取れませんので、判らない」
というのは?ですね。
納車状況をライン(工場)に直接確認するとは思えません。
まぁ管理部門が土日祝日はキッチリ休みなのかも知れませんが。
書込番号:18954541
1点
>但し、車の動きを教えて貰いました。12日に群馬工場を出て
>船?に載せて大阪の工場を19日頃に出ると
10日ほど前にご自分で予定を掛かれてますよね。
なら19日まで最低限待ってれば良いだけではないのですか?
車体番号が出て生産計画も決まってるなら遅れることはあっても早まることはないでしょう。
書込番号:18954550
7点
わかり易くデータを示していただき
ありがとうございました。
皆様からも色々と、ご意見を頂きましたが
スーパーアルテッツアさんを
goodアンサーにさせて頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:18954576
1点
毎週、土曜日稼働してます。そうじゃなきゃ、間に合わないです。デマを言っちゃいけません。
書込番号:18955081
1点
普通なら土日は休みでしょう。
生産計画で休出や、挽回計画での休出はあるでしょう。
ディーラーが直接ラインと連絡取るなんて有り得ないと思いますよ。
工場には24時間365日連絡取れる部署はあると思います。
土日でも工場管理室や生産調整室などは出勤してそうなので連絡取ろうと思えば取れそうな気はしますけどね。
ラインが稼働してればもちろん連絡は取れるでしょう。
書込番号:18955346 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そういうことは基本的に事務所とのやりとりでしょうに。
あなたも働いてたらわかるでしょう!土日は大手だと事務所はたいがい休みです。
書込番号:18955361 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私は5月31日の契約ですが、順調に行けば7月22日以降の納車が可能の旨を
セールス氏から連絡を貰いました。本日、必要書類を渡しにディーラーへ行きます。
私の場合、契約時に大体の納期を聞いていましたし、納車を急いでいる訳でもないので
積極的に納期を尋ねる事はしませんでしたが、ディーラーはきちんと対応してくれています。
neko21さんの書き込みを拝見したところ、私よりも早い時期に契約されているご様子なので、
地域や装備品の違いを考慮しても納期に関して私と大差ないのではないでしょうか?
(来週中には必要書類を揃える様、連絡がくるかもしれません)
neko21さんの担当セールス氏の対応ぶりには疑問符がつきますね。
客を不安にさせるセールスは失格だと思います。
納車後もディーラーとはメンテナンス等の付き合いが続くわけですし、タイミングを見計らって店長なり、
販社の顧客担当窓口にクレームを入れるべきではないでしょうか?
そうしないとneko21さんが不愉快な思いをするだけになってしまいます。
老婆心ながら私が感じた事を書かせていただきました。
書込番号:18955392
0点
>neko21さんの担当セールス氏の対応ぶりには疑問符がつきますね。
そうですか?
2週間近く前に車体番号や工場出荷日まで今後の予定を教えている訳ですから
何が不満なのか判らないです。
「担当営業マンがアホなだけでしょうか?」って言ってるスレ主がアホだと思いますがね。
まだ「担当営業マンが”知らない”だけでしょうか?」なら良かったのに。
>販社の顧客担当窓口にクレームを入れるべきではないでしょうか?
相手側に不備が無いのにクレーム入れると出禁喰らいますよ。
貴方とはお付き合いできませんので他所でメンテしてくださいとか。
書込番号:18955449
23点
働きたくないでござるさん。
私は、土日も出勤なので聞いただけです。
私は、異業種の事は知りませんのでね。
全ての業種について、あなたが熟知しているのであれば
あなたに聞きますよ。
顧客が満足していない状態。
さらに欲している情報を提供するのは当然であり、
その事も含めて契約しているはずで、提供する事ができないのは
不備にあたりますよ。
あと、既にこちらは納得しているのに変に各文脈の
上げ足を取るのはあまりにも幼稚でしょう。
土日も稼働しているかどうかを聞いただけで、それ以外は要りません。
書込番号:18955491
1点
>私は、異業種の事は知りませんのでね。
だったら尚更アホなんて言葉を使うべきではないでしょう。
>さらに欲している情報を提供するのは当然であり、
その事も含めて契約しているはずで、提供する事ができないのは
不備にあたりますよ。
営業マンの言い方にも問題はありますが、わからないのは仕方ないでしょう。
営業マンは、土休日は関係部署が休みで情報が得られないため
週明けに回答しますと言うべきでしたね。
それにしても不備にあたるなんて大げさですね。
土日出勤お疲れ様と言いたいところですが、
あなたの会社は就業規則に「勤務時間中に掲示板の書き込みをしてもよい」
と謳っているのでしょうか?
そうでなければ会社との労働契約の「不備」にあたりますね。
自営業ならお客様に対する「不備」になりませんか?
書込番号:18955567
30点
現場が出勤していても管理部門が休みなんて事はどの会社でもありうること。
ディーラーの営業マンはあくまで自動車販売店に勤めているだけであり、異業種の自動車製造会社の内部事情まで知らなくて当然。
ディーラーと製造会社がまったくの別会社と言う事を理解出来ていないよね・・・
製造日の確認などの諸業務はその管理部門がやっているわけだから社休日に連絡が付かないことの方が普通。
ラインが動いているかどうかも別会社のディーラーに連絡する義務も無いから、ディーラーが把握していないのも当たり前。
まあ、そんなところです。
書込番号:18955729
15点
なかでんさん、こんにちは。
販社とメーカーは会社組織は異なりますが、異業種ではないですよ。
書込番号:18955738
1点
>さらに欲している情報を提供するのは当然であり、
>その事も含めて契約しているはずで、提供する事ができないのは不備にあたりますよ。
契約書のどこかにそんなことが書かれていたのでしたら謝りますが・・・
書いてあると良いですね(笑)
書込番号:18956444
14点
>土日でも工場管理室や生産調整室などは出勤してそうなので連絡取ろうと思えば取れそうな気はしますけどね。
製造ラインが止まっている日に わざわざ出勤して、
いったい工場の何を管理しているんだろう?
>販社とメーカーは会社組織は異なりますが、異業種ではないですよ。
販売業と製造業と言う明確な違いがあるのに、
なにゆえ 「 異業種ではない 」 と結論付けるんだろう?
書込番号:18956633
7点
S4の購入を検討している者です。
ナビを純正か社外か迷っているのですが、純正ビルトインナビの左右のスイッチのイルミ(照明)は何色になるのでしょうか?
写真だと白に見えるのですが、スモールONだと赤色に点灯してステアリングスイッチやエアコンスイッチの色と統一されるのでしょうか?
書込番号:18955413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あにぃ29さん
↓の写真の通り白でしょうね。
http://www.subaru.jp/wrx/s4/design/interior.html
又、スモール点灯でナビのスイッチは減灯されます。
書込番号:18955447
![]()
0点
あにぃ29さん
一寸補足説明しておきます。
ビルトインナビのスイッチは、スモールOFFでも白色に点灯しています。
つまり、ビルトインナビのスイッチは、昼間でも白色に点灯しているのです。
これが夜間になりスモールONになると、ビルトインナビのスイッチの光は減灯されます。
しかし、ビルトインナビのスイッチの光が減灯されても、光の色は白色のままです。
書込番号:18955695
0点
早速のご回答誠にありがとうございます。
イルミは白なんですね。インテアリアにマッチする赤が希望だったのですが.....
価格はともかく、スッキリしたデザインのビルトインナビが好みだったので、
これから悩んでみます。
書込番号:18956566
0点
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
2010年型4ドアA-lineからB型に乗り換えます。
教えていただきたい事は現在使用しているA-line純正ホイール+スタッドレス(ブリザック225/45R18)をB型に流用できますでしょうか?
車種はB型にメーカーオプションとなった245/40R18ホイールのGT-Sになります。
ディーラーで聞いたところやはり指定の17インチを使用して欲しいとの事で、一応使用は出来ますがお勧めは出来ないとの回答でした。
そこで質問なのですが、、、、
@流用して使用すると何か問題が出る可能性あるでしょうか
Aなぜメーカーはオプションで18インチのホイールがあるのにスタッドレスは17インチ指定なのでしょうか
BB型のメーカーオプション18インチホイールにはスタッドレス取り付け不可(サイズはともかく)という事でしょうか
当方タイヤ&ホイールの知識が全くの素人でして、専門用語の少ない回答いただけますと助かります。よろしくお願いします。
補足です。A-lineのタイヤサイズが225なのはチェーンも巻くのが可能なサイズだった為です。結局1度も巻く事はありませんでしたが、、、、
1点
>Aなぜメーカーはオプションで18インチのホイールがあるのにスタッドレスは17インチ指定なのでしょうか
冬場18インチタイヤにチェーンを履かせるとホイールに傷が付きますので傷を気にしないのなら良いとおもいます
書込番号:18939504
3点
最初からワイドタイヤ、いいですね〜。
私も、ホイールは社外の18インチ8.5Jにしています。
ノーマルタイヤが、ある程度擦り減ったら
245/40R18のタイヤにしたいです。
>A-line純正ホイール+スタッドレス(ブリザック225/45R18)をB型に流用できますでしょうか?
流用は問題ないと思います。
>A-line・・・結局1度も巻く事はありませんでしたが、、、、
そういう環境であったなら、尚更問題ないと思います。
私は、ノーマルホイール(7.5J)に、225/45R18の
ブリザックVRXを装着していましたが、特に問題なかったです。
当方の地域は、今シーズン、降雪も積雪もほとんどなかったので
スタッドレスとしての性能は分かりませんでしたが。。。
書込番号:18939549
0点
餃子定食さん、柴犬の武蔵さん、返信ありがとうございます。
A-lineのホイル&スタッドレスは問題なさそうですね。まだ新しいタイヤだったので使用できて良かったです。
当方は大阪住まいでして冬場は年間10回は長野県のスキー場に行きますので、チェーンは保険的に車に積んでいます。
ネームの通りずっとlegacyGT系から乗り換え続けてますが、チェーンは1度も付けてません。でも地元の方のように上手く運転できませんのでやっぱりチェーンは常備しようかと思います。トラブルは他の方にご迷惑になりますし。
質問ばかりで申し訳ありませんが、A-lineのホイール&スタッドレスをこのまま使用したとして、今持っているチェーンが使用可能かは素人でも判断出来ますでしょうか?
タイヤ交換は自分で出来ます。あとホイールにキズが付くのは全然大丈夫なのでよろしくお願いします。
あ、7.5Jもよくわからない素人です、、、、、
書込番号:18939735
1点
>A-lineのホイール&スタッドレスをこのまま使用したとして、今持っているチェーンが使用可能かは素人でも判断出来ますでしょうか?
持っているのならば付けて見るのが一番ですよ
書込番号:18940058
1点
餃子定食さんに同意します。
この車は、タイヤとフェンダーのクリアランスが少ない方なので、
お持ちのスタッドレスタイヤセットをディーラーに持ち込んで、
試乗車等のS4に取り付け、チェーンを装着してみて下さい。
購入されるなら、それくらいは確認させて貰った方がいいです。
あと。7.5Jとは、ホイールの幅とフランジの形状をいいます。
ここに解り易く解説があります。
http://www.superstar-wheel.com/guide/guide.html
書込番号:18940261
![]()
0点
ずっとスバリストさん こんにちは、
>A-line純正ホイール+スタッドレス(ブリザック225/45R18)
ホイールは問題ないですが、その当時のブリザックはレヴォーグ専用は出ていませんm(_ _)m
レヴォーグ専用のブリザック(LVとタイヤに刻印)が出ていますので・・・また、ディーラでも装着可能な18インチスタットレス一覧表見せてもらいましたよ!!
スバルディーラの営業よりサービス担当窓口に聞かれた方が、ストレートに答えが返ってきますよ(営業マンにより知識の量が違いますので!!)
因みに、私は225/45R18 ブリジストン ブリザック VRX (レヴォーグ専用)を WRX S4で去年の冬無事に・・・
追伸、スタットレスタイヤに関しては、過去スレに話題になっていますよ・・・
書込番号:18941826
![]()
0点
餃子定食さん、柴犬の武蔵さん、taka-miyuさん返信ありがとうございます。
試乗車で確認とかしてもらえるのですね。今度相談してみます。(今試乗車が他店に行ってしまっているようなので)
ホイールの解説見ました、、、ごめんなさい。やっぱり難しくて数字が大きいほどホイルも大きい位しか分かりませんでした。ご親切にしていただきましたのに申し訳ないです。
ブリザックは市販品です。レヴォーグ専用があるとは知らなかったです。これから本格的に夏ですが冬に向けて勉強していきます。過去の口コミも見てみます。
サービス窓口は便利そうですね。今回担当の営業の方はお若い方でしたので、ベテランの方の知識に期待してみます。(値引きはベテラン級以上だったかも)
書込番号:18942264
0点
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
WRX S4の購入を検討しています。
CVTについて質問ですが。
CVTは峠を攻めた時に失速する事があると聞きましたが、どの様な状態になるのでしょうか。コントロール不能になるのでしょうか、経験された方また、対処法があれば教えてください。
書込番号:18897746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
S4でそんな心配はいらないです。GTRを除いて国内最強の車ですから。
心配なら一度試乗されることをお薦めします。
書込番号:18897830
8点
headworksさん
↓のようにサーキットを全開走行するのならCVTは問題ありそうですが、峠を少し攻める程度ならCVTでも大丈夫でしょう。
http://minkara.carview.co.jp/userid/910066/blog/33976728/
書込番号:18897982
5点
登坂中前車に追いついて減速、再加速しようとしてももたつく。
これはアクセルを戻すことによってハイギアードになってしまうことによる。
スバルの4気筒ステラではDレンジでの登坂では日常的に起こる。
Lレンジにすると高回転を維持する味付けなでローギアードに設定されるので気持ちよく走れる。
電子制御されて良くなってきているので心配いらないのでは。
機能を使いこなすと良いでしょう。
書込番号:18898019
![]()
3点
>GTRを除いて国内最強の車ですから。
えっ?
書込番号:18898296
14点
>S4でそんな心配はいらないです。GTRを除いて国内最強の車ですから。
普通に考えるとSTIの方が上だとは思う、ランエボも一応まだ売ってるし
AT系としてのくくりならばRC-Fとかはどうなんだろう? 。
書込番号:18898669
5点
> 普通に考えるとSTIの方が上だとは思う
勿論STIの方が上ですが、STIとS4を一括りにして述べました。
STIとS4両方で峠を走りましたが、STIの凄さは言うに及ばない感じでした。S4でも若干のラグを感じるものの、怒涛のような加速で感動しました。
書込番号:18899002
4点
熱ダレかな
フォレスターtsにはCVTオイルクーラーが装備されてたから
それが対策ってことかな
http://www.sti.jp/product/foresterts2014/data_equipment.html
S4にも取り付け可じゃないかな
部品だけ取り寄せて、スバル車のチューナーショップで取り付けてもらったらどうかな
EJターボのときから長距離走行するとミッショントンネルはアッツアツだったよ
峠じゃないけど、交差点でCVTがたまに考え事してることあるよ(じわってアクセル踏んでも前に行こうとしない・・)
例の不具合対策でついでに改善してくれることを期待してるところです
書込番号:18899913
![]()
0点
SIどりゃ〜ぶさん
主題から逸れますが、CVTの考え事は直っていないようです。
私も気になっています・・・。
書込番号:18900109
1点
峠でなくともS#で固定すればCVT起因の失速感はないと思いますけど
リアデフは変えたいと思いましたね
もちろんVDCオフ時の話ですけど
元気良く流す程度なら違和感はないですね
VDCオンならS#のマニュアルで十分
書込番号:18900195
1点
そこが気になるなら
その前にフィーリングが合うか確認した方が良いてすよ。
自分はS#以外、てんで合いませんでしたから。
書込番号:18900240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん多くのコメントありがとうございました。
先日試乗には行ってきたのですが峠ドライブが出来るはずもなくよく分かりませんでした、大方のご意見では難しく考える必要はないようですね。神戸みなとさんの仰るように機能を理解し使いこなせばいいのですね。とにかく乗ってみてどうしても気になるようでしたらSIどりゃ〜ぶさんオススメのCVTクーラーを検討してみます。今日商談に行ってきます。
書込番号:18903086
0点
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
題名のとおり、運転席側、助手席側の内装ドアノブ周りに隙間が見受けられます。手で押しても戻ってしまいます。
購入後、一度ディーラーに確認したところ、試乗車のレヴォーグとS4も隙間があるので仕様と言われました。
皆様の愛車はどうでしょうか?
結構大きな隙間で気になるのですが、こんなものでしょうか?
隙間の無い車があれば、直してもらえるのかなと思っています。
回答お待ちしております。
0点
スーパーアルテッツアさんへ
早速の回答ありがとうございます。
やはり隙間はあいているんですね。
画像まで撮っていただけて、スッキリしました。
これからは気にせずに乗っていこうと思います!
書込番号:18849727
0点
レガBE BP5に乗り継いでいます。
スバルの内装は他社に比べ立て付けや隙間のあわせが甘いですね。
3ミリくらいの間ならかなり頑張っていると思います スバル車としては。
それより今のスバルは写真のようなことはないでしょうね。
写真は現行インプの初期型です。
最初発見したときは興醒めでした、、、
書込番号:18849972
5点
ぼくは(写真はないですが)ドアサッシュ溶接部の仕上げがあまりにも雑というかスパルタンというか、流石に引きます
よく見ると伝統のサッシュレスドアに溶接でサッシュ部品をくっつけてサッシュドアにしてあります
もう少し見栄えを良くするとか覆いするとか手がなかったのかとつくづく思うこのごろです
書込番号:18875248
1点
WRXS4の中古車 (全2モデル/494物件)
-
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 195.4万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 180.1万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 472.5万円
- 車両価格
- 454.9万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 197.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜688万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜451万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 195.4万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 180.1万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
- 支払総額
- 472.5万円
- 車両価格
- 454.9万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 197.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
























