スバル WRX S4 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

WRX S4 のクチコミ掲示板

(1197件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX S4 2021年モデル 797件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4 2014年モデル 2109件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

S4の良さ

2014/11/19 01:02(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

クチコミ投稿数:789件

S4はハンドリングが軽いのが気になっていましたが、2時間近く峠道などを一人で試乗させてもらっているうちに、違和感は全く感じなくなりました。
 それよりも、今乗っているレガシィBLに比べてはるかに剛性があり、パワーがあり、何といっても急カーブで自分の思ったように車が動くことに感動しました。
 ただ、Cクラスを乗った時にはFR独特のハンドルの切れにも感動し、今までには感じたことのないハンドリングで、Cにも魅力を感じています。しかし、価格的に手が出るのはC180がやっとで、このエンジンはS4のほぼ半分の馬力なので、山の上りとかは非力感を感じないかと思っていて、一度レンタカー等で試そうとは思っています。
 
 このように色々考慮しているんですが、コストパフォーマンスを考えると、全天候型のAWDでパワーも半端なく、故障が少ない日本車であるS4が、自分の中では頭一つ抜けているかなと感じています。
 そこで、S4オーナー・レヴォーグオーナーの皆さんに、実際に納車されて運転してみて、感じたことや、良かったなと思ったことなどを教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:18182361

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2014/11/19 08:56(1年以上前)

友人の話ですがMTから乗り換えるとやはりCVTが・・・

のようです

書込番号:18182830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2014/11/19 22:29(1年以上前)

そうですか。私はCVT気になりませんでした。逆に良好に感じましたが、MTからだとダメみたいですね。

書込番号:18185130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/11/19 22:32(1年以上前)

Horizontal-6さん

S4を試乗した感想は、ハンドリングとエンジンパワーの満足度は高いです。

ただ、私もCVTには不満は感じましたが、S♯モードがある事等で普通のCVTよりは遥かにスポーティな味付けになっています。

書込番号:18185157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/19 23:05(1年以上前)

最近はベンツ乗っていないのですが、ベンツはドライバーにストレスかけないように作っていますので長距離一気乗りすると違いが分かると思います。でかいジャガーよりはるかに良かった記憶があります。
コーナーリングやパワーで感動したいのでしたら、1,000万円以上のベンツにしないと無理だと思います。

書込番号:18185302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2014/11/23 00:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

>CVTには不満は感じましたが

雑誌などでもCVTに関して色々言われていますが、私は粗を探すつもりで乗ったんですが分かりませんでした。やはり、2時間程度の市場では分からないんでしょうか。
どの時に不満を感じられたんですか?

書込番号:18196302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2014/11/23 01:01(1年以上前)

Ho Chi Minhさん

W205のハンドリングはかなり切れていて、俊敏さに感動しました。
これがFRなのか、と感動したんですが、BMの3シリはそうでも無かったんで、W205が凄いのか!と思っていました。
ある雑誌にはインプやランエボでもコーナリンでは負けるのでは?と書かれていましたが、そうでもないんでしょうか?

書込番号:18196310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/11/23 08:11(1年以上前)

Horizontal-6さん

私の場合は現在5ATのトヨタFRスポーティーセダンに乗っています。

この車では頻繁にステアマチック(パドルシフトのようなもの)によりシフトチェンジしています。

このトヨタ車と比較した場合、S4はダイレクトな変速感が劣るのです。

5ATではカチッと変速されますが、S4ではCVTの為にフニャと変速されるのです。

この辺りが最大の不満点ですが、全体的には走りに関する満足度は前述の通り高いです。


S4は街乗りでは大人しく走り、ひとたびアクセルを踏み込めば猛々しく走れる車です。

結論としてS4は安全性能、走行性能、快適性能、省燃費性能を兼ね備えたオールマイティーなスポーツセダンだと考えています。

書込番号:18196748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件

2014/11/24 23:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

CVTに不満が出るのはパドルシフトを使った時なんですね。
と、いうことはパドルシフトを使わないときは、CVTの不満は感じないんでしょうか?

書込番号:18203871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2014/11/25 07:36(1年以上前)

CVTは良くなったとは言っても発進の時と普通に(ゆっくり)走っている時から
急加速する場合モッサリ感がなかなか無くなりません

書込番号:18204411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

S4の走行接地感

2014/11/04 14:47(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:43件

S4 GT-S ESに乗ってます。今日Dに行った際に新型B4に試乗させてもらいました。走り出し直後からB4の接地感がとっても良く欧州車に近い感じが有りました。S4も欧州車のような…云々とありますが、B4と比べたらふにゃふにゃで接地感が希薄と改めて感じました。S4もある程度の荷重が架かると良いのですが、低速時や直進時はふにゃふにゃ感が有ります。
S4とB4を乗り比べた方、どんな感想をお持ちでしょうか?
タイヤに大きな差は無いので、どこのパーツを変えたらB4の接地感に近くなるのか?今後のSTIパーツの展開に期待してます。

書込番号:18129752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2014/11/05 01:11(1年以上前)

何度か試乗しましたが、S4もレヴォーグも重厚感がないなと感じていました。
足回りはある程度の硬さがあって好印象でしたが、私はハンドリングが柔すぎるような気がしてなりません。
それに対して、B4はすべて自然に感じました。確かに、欧州車というような感じは受けました。
ただ、カーブの時にロールが大きいので、私の中では圧倒的に日本車の中ではS4かレヴォーグです。

書込番号:18132069

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 WRX S4 2014年モデルの満足度4

2014/11/05 08:28(1年以上前)

漸く1000キロほど乗りました
その感想です

確かに舗装が悪いところだと低速ではがたがたと振動が来ますね
同じ道でも70から80も出ていれば印象が変わりポンポンと感じ悪くは無いです

そして圧巻なのは80やそこらでは全く破綻する気配が無いハンドリングで
前乗っていたWRXでは何処か危うさを感じていたのですがこれにはありません

まぁこれは振り回したりはまだしてませんが
違うことは判りました
今のところ気になるネガな点はないかな

前が丸目インプレッサだったからかもしれませんが乗り心地も問題無しです

書込番号:18132542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2014/11/05 11:56(1年以上前)

感想ありがとうございます。
B4をロールするまで試乗出来ませんでしたが、あの重圧感、重量感、接地感はいいですよね。路面状況が伝わって来る感じで!!
S4も荷重が架かると硬い感じでいいんですが、コーナーリング途中の荷重変化でぐにゃぐにゃするのが良くなかったです。

書込番号:18133004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/11/05 12:09(1年以上前)

よっしーさんとほぼ同じ状況です。
中速でのコーナーリング自体は上手く回ってくれますね。昔の4WSを思い出します。

自分はGDBからの乗り替えなので、乗り心地が良い→ふわふわって感じてしまいます。もっとB4のような接地感が有っても良いように思います。

書込番号:18133037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 WRX S4 2014年モデルの満足度4

2014/11/05 12:55(1年以上前)

B4 気になりますね(笑)
そんなに良いですか試乗に行かねば

S4の接地感ですが低速域のガタガタとすること以外はビタッと張り付いてる感じなんですけどねぇ

B4は路面が悪い箇所の低速域もビタッと張り付いてるのでしょうか?

もしそのぐらい初期動作が柔らかいならトヨタ車のようにフワフワするか
伸び側がユックリならロールが戻らず怖そう?

気になって仕方ありません
どんな感じなんでしょう

書込番号:18133192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2014/11/05 17:03(1年以上前)

 スッパマン0さん、お疲れ様です。
>ました。S4もある程度の荷重が架かると良いのですが、低速時や直進時はふにゃふにゃ感が有ります。

 WRXS4 GT-Sってビルシュタインサスですよね、私はビルシュタインサス装備のBPレガシィGTに乗ってましたがやはりそんな感じでしたよ。

 それってビルシュタインサスの特徴で、路面の荒れ具合とかがダイレクトに伝わってきてるんだと思います、レガシィ乗ってた時は高速道でも一般道でもアスファルトの張り替えた部分とか高排水舗装とか路面全体の山なり具合とか感覚で分かるので乗ってて楽しかったですね。


書込番号:18133725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/11/05 17:13(1年以上前)

説明足らずですみません。
4WSのような旋回性能はS4の事です。結構回ってくれますよね。

自分なりのB4の印象は、走り出し10m位で(違いに)気付きました。ちょっとメルセデスっぽい感じで、タイヤが貼り付いているような…。舗装したての道路を走っているような、タイヤがベターとくっつくような、タイヤが潰れているような感じです。

S4は雪道を走っているような、60や70タイヤのような、乗り心地と言う意味では良い感じですが、路面状況(ロードインフォメーション)が分からない、伝わらないと言う感じで安心感、安定感、重圧感、重量感、低重心感が感じにくいと思います。例えば砂利道でも大きい粒の砂利道なのか、細かい粒の砂利道なのか、S4だと分かりにくいのではないかと思います。簡単に言うとふわふわしてるって感じです。
分かりにくくてすみません。

自分はハイグリップタイヤを履いた時の貼り付いたような走りが好きなので、新型B4は好印象です。
是非B4に試乗してみて感想をお聞かせ下さい。

書込番号:18133743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/11/05 17:30(1年以上前)

ぬさんたらさん
ありがとうございます。
自分もビル足の車を20年以上乗ってます。前車はS204でしたので、ある意味S4のふわふわ感は割り切っていましたが、スポーツセダンでもないB4の接地感の方が断然良かったのでがっかりしています。
゛スポーツ゛セダンなのにふわふわってどうなの?B4に負けてるじゃん!!って個人的感想です。m(__)m

メーカーのマネージャーが違うと、車はこんなに違うんですね。

書込番号:18133792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WRX-S4さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/05 20:16(1年以上前)

直進時のフラツキ(ふにゃふにゃ)が有るのでしたら、トーイン調整を行ってみては?
キャスターやキャンバーにも影響はされますが、トーイン角を大きくすると、間違いなく直進性が増します。
でも、やりすぎるとタイヤがギザギザに減るので、要注意。
0.5〜2.5度ぐらいが、限度・・かな。

書込番号:18134351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/11/05 21:20(1年以上前)

WRXにはSTIがありますから、差別化の為敢えてS4は乗り心地に振ったのでしょうか。

両車の違いは、ディメンション、クルマの方向性等から来ていますから、基本不可だと思います。
それでもサスペンションを固める方向なら、多少近くなるかもしれませんね。

書込番号:18134661

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2014/11/08 20:51(1年以上前)

新型レガシィB4 Limitedを試乗しまたが、非常に素晴らしい足回りだと思いました。

試乗車は新型ダンパー「スタブレックス・ライド」がついており、滑らかな乗り心地と静粛性でした。

今乗っているはレガシィツーリングワゴン2.0GT DIT Eyesightですが、「スタブレックス・ライド」ダンパーはビルシュタインのバンパーが時代遅れに感じるぐらい素晴らしいダンパーだと思います。乗り心地は極めて快適ですがフワフワした感じはなく、しっかりと足が動いているという感じです。
 
S4を新型レガシィB4のような乗り味にするには「スタブレックス・ライド」ダンパーのようなダンパーに交換するしかないと思います。

書込番号:18145321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2014/11/09 00:10(1年以上前)

BIG_Oさん

試乗されましたか。B4の乗り味(接地感)いいですよね。それに比べたらS4はふわふわですよね。
STIやPROVAでローダウンスプリングを開発中なので、出たら交換を考えています。
B4に近ずくか、越えるか?は分かりませんが…。

書込番号:18146226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2014/11/09 00:44(1年以上前)

>BIG_Oさん

スタブレックス・ライドでカーブを曲がるときロールが大きくないですか?
高速道路や自動車専用道路から降りる時の急なカーブをそれほど速くない速度で走ったんですが、左右にかなり揺れて怖かったんですが、そういう体験はなかったですか?
ただ、直進安定性や重厚感はありました。先日ベンツCLAに乗ったんですが、非常にB4の乗り味はそれに近い気がしました。
しかし、Cクラスと比べると、追いついていないと思いました。

書込番号:18146350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2014/11/09 00:54(1年以上前)

>スッパマン0さん

昨日もう一度S4を試乗したんですが、接地感が希薄と感じました。
そういう観点で乗ってみると気になってしまいました。
タイヤをちゃんと履きこなせていないんでしょうか?
特に、Cクラスに乗った後に乗ると気になりました。
ただ、S4のエンジン性能や剛性感は凄くて、感動する車だと感じました。

書込番号:18146379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/11/09 09:17(1年以上前)

Horizontal-6 さん
ご感想ありがとうございます。全然違いますよね。
自分もタイヤの扁平率が違うのかと思ったのですが、225/50/18? S4よりは柔らかいタイヤだったはずです。なのにあの接地感はいい。あちこちでB4の接地感を絶賛しているブログを目にします。
絶対的な踏ん張りやロールや動力性能はS4の方が上だと思いますが、乗り心地が良いのに接地感が高いB4も素晴らしいです。
ダンパー以外にもスタビ動作を早めたりしているらしいです。

書込番号:18147102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2014/11/09 11:57(1年以上前)

Horizontal-6さん

>>スタブレックス・ライドでカーブを曲がるときロールが大きくないですか?
高速道路や自動車専用道路から降りる時の急なカーブをそれほど速くない速度で走ったんですが、左右にかなり揺れて怖かったんですが、そういう体験はなかったですか?

新型B4は高速道路も試乗しましたが、私のTW2.0GT DIT Eyesightとの比較では、若干ロール感は大きいと思いましたが、
致命的という感じはありませんでした。むしろ新型B4の足回りの追従の良さは本当に素晴らしく、スタブレックス・ライドダンパーをオプションパーツとして発売してもらいたいと思いました。

私のTW2.0GT DIT Eyesightはフレキシブルタワーバー、サポートリヤ、ドロースティフナー、ステーリヤを入れていますし、フロアデットニングもしていて静粛性も上げでいますが、新型B4の足回りの良さ、静粛性の高さなど、完成度は非常に高いと思いました。

スバルのことですから、S4やレヴォーグも来年の年改(B型以降)でスタブレックス・ライド・ダンパーをつけた「GT-Limited」が発売されるかもしれませんね。

そうなるとS4やレヴォーグは後付パーツでスタブレックス・ライドがつけられるかもしれません。
 

書込番号:18147644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2014/11/10 01:12(1年以上前)

B4の足そんなに良かったですか?気付きませんでした。
明日(日付上は今日ですが)もう一度試乗してきます。

S4の動力性能、剛性には凄く感動したんですが、重厚感の無さに今すぐ買いたいという気持ちになりませんでした。
値段的にも3シリーズやCクラスと被ってしまうので、その三つで悩んでいるところです。

書込番号:18150869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/10 12:48(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

先週、S4 GTを試乗致しました。
確かに剛性が高くて、これだと欧州車とも互角に戦える四枚ドアの国産車がやっと出てきたかなって感じました。
但し、低速走行時におけるステアリングの中立付近の遊びか多いなとちょっと気になりました。
ひょっとしてこの事を接地感の無さとお感じになられたのでしょうか?
だとしたらダンパーやスプリングの設定には関係無いと思います。
ステアリングの設定そのものの問題だと思います。
タイヤの銘柄の変更、例えばスクエアショルダーのタイヤにする事によって若干は改善すると思いますが、この車はこういう乗り味をメーカーが設定してるのでしょう。

書込番号:18151883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 WRX S4 2014年モデルの満足度4

2014/11/10 13:21(1年以上前)

B4に乗ってきました
個人的な感想ですがS4よりさらにロードインフォメーションが判りづらいと感じました

以下はS4との比較です
轍を乗り越える様な右左折してもキャビンが揺れないし
ハンドルに応力を感じませんでした。
S4とはだいぶ方向がちがいますね
かなり乗り心地が良かったです

ロードインフォメーションはまだ油圧の方が判りいいなぁと思いました
なんせ曲がった後の戻りが悪いです

書込番号:18151968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/11/12 16:25(1年以上前)

足回り改善のため、クスコのストラットバー Type OSを装着しました。STIより安価で中間にリンクボールが無い分、ダイレクトなボディ剛性アップに期待。

接地感:僅かにアップ?気持ちアップ?微妙。
剛性感:かなりアップ。路面の凹凸や傾斜がしっかり車体に伝わって来る。
ハンドリング:以前よりは若干シャープ。と言うよりはハンドルを切った分だけ切り込んで行く感じでリニア。コーナーリング途中で上下の動きが出てもタイヤの捻れが無くなった感じなので、コーナーリング姿勢が安定し思ったラインが通れる。直進は変わりません。

乗り心地と楽しさを考えるとこの辺りで丁度良いと思います。もっとスポーティーさ(走り)を追求するならローダウンスプリングかな…?
ご参考になれば。

書込番号:18159895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

トランクリップスポイラーについて

2014/11/02 19:50(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

スレ主 世にもさん
クチコミ投稿数:3件

WRX S4 GTの購入を購入予定の者です。トランクリップスポイラーを取り付けしようか検討中です。
インターネットでS4の画像検索を行うとほとんどの車に取り付けられているように見えます(間違いであればすみません、、、)。カッコイイと思いますが、直接見比べたわけではありませんので有無の違いもいまいち分かりません。また価格も59400円と安く感じません(もちろん人によって高い安いの基準はそれぞれだとは思いますが)。購入されたみなさんはどーされましたでしょうか?参考にさせていただけると非常にありがたいです。

書込番号:18122536

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/11/02 20:15(1年以上前)

世にもさん

大半のS4にトランクリップスポイラーが付いているのは↓のように75%方がGT-Sを選択されているからだと思われます。

http://response.jp/article/2014/09/25/233359.html

尚、トランクリップスポイラーはMOPだけでは無く、何故かDOPでも準備されています。

という事で迷っているなら先ずはトランクリップスポイラー無しで納車してもらえば如何でしょうか。

その後、トランクリップスポイラーを付けたくなればDOPのトランクリップスポイラーを付けるという方法が良いのではと思います。

書込番号:18122644

ナイスクチコミ!1


スレ主 世にもさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/02 20:26(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早い御返信ありがとうございます。確かにGT-Sは標準装備になってますので、画像検索した際にトランクリップスポイラー装着の物が多かったのかもしれません。自分が取り付けるかどーかはこれからの楽しみ方の一つとしてじっくり考えたいと思います(#^.^#)

書込番号:18122680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/03 12:31(1年以上前)

当方もGTを購入しましたが、トランクリップスポイラーのみ付けました。

無くても良さそうでしたが、何となくリアが寂しく感じた為付けました。

価格ですが、DOPだと\59400ですがMOPですと\27000となりますので、迷っているのであれば

MOPとして付けた方がお得です。

書込番号:18125339

ナイスクチコミ!2


スレ主 世にもさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/03 19:23(1年以上前)

すみれ・ダルのパパさん

本当ですねー。MOPとDOPで価格が異なるのですねー。お恥ずかしながら気づいておりませんでした(汗

トランクリップスポイラーが急に身近な存在に感じます。

非常に参考になりました!ありがとうございますー(^^)

書込番号:18126759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

標準

最軽量のホイール

2014/10/14 22:45(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

こんばんわ。
S4購入希望者です。

もし購入した場合、まずいじってみたいのはホイールです。
そこでS4が装着できる最軽量のホイールをおしえてくれませんか?
鍛造、鋳造、関係なしにわかる方いましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:18052841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/14 22:50(1年以上前)

BBSのジュラルミン製RI-Dじゃないかな?
とても買える値段じゃないけど。

1本 18万〜23万
http://www.bbs-japan.co.jp/jp/info/201108.html

書込番号:18052870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/10/14 23:15(1年以上前)

軽量ホイールは高価でデザインに面白味がありません。
ホイール交換の醍醐味がデザインだとするなら、重量なんて二の次で良い?

軽量ホイールなら、昔流行ったTE37かな・・・。

書込番号:18052965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/14 23:49(1年以上前)

私も、納車まだですが、S4のホイール選びに難航中です。。。
今のところ、ノーマルタイヤを流用で考えていますが、
レイズの軽量鍛造ホイール、CE28NやTE37、RE30、
ウェッズのTC105N(鋳造?)が1本8kg以下ですね。
グラムライツも鋳造では軽そうですが。どうなんでしょう?
BBSのRGRやRFは、1本8kgチョイですが、予算が(^^;)

見た目だけなら、SSR SP1とか大好きなんですが、
鋳造3ピースなので、あまり軽くはないんですよね。

ん〜、STIのスポーツマフラーも気になるし・・・
まぁ、ああだ、こうだ、悩んでいるうちが楽しいですね!

書込番号:18053114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/15 03:20(1年以上前)

P1 RACING改はたしか軽かったと思いますよ

書込番号:18053458

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/10/15 06:02(1年以上前)

無限手さん

↓のBBSのRFなんか18インチ×7.5Jが7kg台と軽いです。

http://www.bbs-japan.co.jp/jp/products/rf.html

インセットが45なら、たぶんはみ出しも無く取り付け出来ると思うのですが・・・。

書込番号:18053551

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/10/15 06:27(1年以上前)

あとは↓のNEEZのマグネシウムホイールなら18インチ×7.5Jが7kg前半となりそうですが、高価でしょうね。

http://www.neez.co.jp/

書込番号:18053576

ナイスクチコミ!2


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2014/10/15 07:55(1年以上前)

ホイールも消耗品みたいだからね。

te37も、デビュー当時は、
いろいろあったみたいだけど、
そのうち、その姉妹モデルのようなものが、
ニスモから出たりしたから、
もういいだろうと思って買ったけど、
結局、歪む。

書込番号:18053708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/15 15:54(1年以上前)

>S4が装着できる最軽量のホイール

スレチですが‥、

サスがノーマルの場合、ホイールを軽量にするとバランスが崩れて乗り心地悪く (性能ダウン) なりますよ。

知っていての質問でしたのなら‥失礼しました。

書込番号:18054796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/10/15 16:29(1年以上前)

ウチのエイトに履いている CE28N が、
18インチ × 8.0J で 7kg チョイだったと思います。
ヘルスメーターで計っただけの私調べですが・・・

多少ゴツゴツ感が増えました。
まぁ、車高調 + ハイグリップラジアル なので、
元々がゴツゴツしていましたけどね。

加速(特にゼロ発進)は、確実に良くなりました。
エンジンがパワーアップしたような感覚です。
直前まで履いていた社外ホイールが重かったってのもありますけどね。

ただし、
WRX S4 だと、元々がハイパワーですから、
乗り心地が悪くなっただけで、な〜んも変わらん! ってなるかも知れませんよ。

ワイドタイヤを履くために超軽量ホイールにするのなら、
サーキットのラップタイムは、目に見えて良くなります。
乗り心地も、逆に良くなると思います。

STI じゃないから、そっち系の話じゃないかな?

書込番号:18054855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/15 17:03(1年以上前)

予算位書いたほうがいいのでは?

書込番号:18054914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2014/10/15 19:38(1年以上前)

多くの情報ありがとうございます。

BBSやレイズなど有名メーカーがやはり多いですね^^

ジュラルミンやカーボンなどはさすがに高いので、それ以外で考えています。
予算の方も20万前後です。
鋳造でもいいと書きましたが、鍛造を優先でお願いします。

自分が気になっているのは
レイズ C345 PRIME
    ZE40
BBS RF
などです、自分的にはレイズのデザインがすきです。

書込番号:18055350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/15 20:29(1年以上前)

タイヤ含めて20万ならそれ程軽量なホイールは買えないかと…。

書込番号:18055520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/15 23:59(1年以上前)

鍛造でデザインも欲張るなら、アメ鍛じゃないかな。
RI-D並に高いですけど。

書込番号:18056400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/16 08:56(1年以上前)

自分はENKEIのPF01を履いてます。

http://www.enkei.co.jp/wheels/pl/pf01/index.php

8kgくらいの重さで、スタッドレスタイヤWinter Maxxと純正ホイール、タイヤの履き替えで20万ちょっとでした。
元々コンフォートな車ではないので、乗り心地については気にしてません。

書込番号:18057107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2014/10/16 09:08(1年以上前)

エンケイRC−T4

http://www.enkei.co.jp/wheels/sport/rc_t4/

このシリーズは安価で実績はありますし色も選べます



書込番号:18057136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アイサイト

2014/10/11 09:14(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

納車されてから1週間たちましたが気になることがありまして、、、。
もう納車終わってる方々にお聞きしたいのですが、特に低速で走っているときなのですが、アイサイトのボックス?がビリビリと音がして凄く気になるのですが、こんなもんなのでしょうか?

書込番号:18037975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2014/10/11 09:26(1年以上前)

ビッチWRXさん

それならディーラーに相談してみて下さい。

異音が発生している箇所に↓のようなビビリ音を低減出来るモールのようなものを挟み込んでくれるかもしれません。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2676

書込番号:18038015

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2014/10/11 10:19(1年以上前)

因みに私がS4を試乗した際には、アイサイト付近からの異音は気になりませんでした。

書込番号:18038183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/11/05 14:37(1年以上前)

返信遅れましたが、先日1ヶ月点検で対処して頂き改善されました(^_^)
納期が遅れてたオプションも全て装着されようやく完全体になれました(≧∇≦)

書込番号:18133423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

大画面カーナビ

2014/09/21 16:35(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

スレ主 てたしさん
クチコミ投稿数:13件

予約受付開始後すぐに予約注文ました。
9月末か10月初めに納車予定と話がありました。 カーナビをどれにしようか迷っていますが、取付け部の関係から7インチまでしか取付けできないようです。何とか大きな画面のナビが付かないかと思っていたら、オーディオパネルがインプレッサスポーツの物とそっくりです。
オーディオパネルをインプレッサスポーツの物と交換した場合に、例えばイクリプスの9インチナビが取り付け可能でしょうか?
この方法が、WRX レボーグに当てはまりますでしょうか?
また、他の方法で7インチ以上のナビの取り付け方をご存知でしたら、教えて下さい。

書込番号:17964039

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/09/21 16:50(1年以上前)

てたしさん

みんカラでも7インチよりも大きい画面のナビの装着例は、まだ無いようです。

・パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/SUBARU/LEVORG/partsreview/?bi=2&ci=34

・整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/note/?bi=2&sci=6

書込番号:17964082

ナイスクチコミ!1


スレ主 てたしさん
クチコミ投稿数:13件

2014/09/21 17:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。
その通りなんです。 7インチまでなのですが、そこを何とかしたいと思っているのです。

ナビの取付けで、「オーディオパネルを削れば7インチより大きなナビが取付けられそう。」 こんな記事をネットのどこかで見た様な覚えがあります。(レボークだったかも知れません。)
インプレッサスポーツのオーディオパネルが流用できれば、何とかなるのではないでしょうか?
インプレッサスポーツには、9インチのナビが取り付けられるので ! ! !

書込番号:17964296

ナイスクチコミ!0


スレ主 てたしさん
クチコミ投稿数:13件

2014/09/21 18:15(1年以上前)

FUJITU TEN の NKTF-1Fをつかってパネル加工をする様です。
この部品を使って、他メーカーの物の取付けも出来そうな気がします。

書込番号:17964358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/09/21 21:55(1年以上前)

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/9inch/avn-zx03i_impreza_forester/index.html NKTF-1F

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=6434958&pn=1&bi=2&mo=54759 インプレッサスポーツに7インチナビ取付例

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=6157837&pn=2&bi=2&mo=54759 インプレッサスポーツに7インチワイドナビ取付例


http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=6380207&pn=2&bi=2&mo=58238 レヴォーグに7インチナビ取付例


インプレッサスポーツとレヴォーグではエアコンパネルの形状が違いすぎるので厳しい可能性がありますね(レヴォーグはワイドナビにも対応していないし、幅が狭いのかも?)。

書込番号:17965397

ナイスクチコミ!0


スレ主 てたしさん
クチコミ投稿数:13件

2014/09/22 18:26(1年以上前)

北に住んでいますさん ありがとうございます。

やはり難しいでしょうか。 7インチナビの中から自分に合った機種を探してみます。
情報をくださいました皆様、ありがとうございました。

書込番号:17968253

ナイスクチコミ!0


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/22 23:33(1年以上前)

画面の綺麗さなら
パナのR500か
ケンウッドのZ701Wです。
参考画像をアップしておきます。
左が付ける前で、パネルは既に200mmワイドタイプに対応しています
右側の画像のナビは私の付けているケンウッドのZ700Wです
200mmワイドタイプで
ステアリングリモコンも全てのスイッチが
使用可能となっています。
後の拡張性が可能だったのでケンウッドにしました。

書込番号:17969721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2014/09/23 17:11(1年以上前)

お〜。ワイドサイズナビが入るんですね。
レヴォーグはだめだった気がしたんですが
WRXSTIは間口200mmなのですね。
当然S4も、同じパネルですよね?

私のS4はオーディオレスで注文していますが、
ナビはカロのVHタイプを付けるつもりでした。

もめかさんの写真を見るとZHのワイドタイプでもいけそうですね。
11月に発売予定のパナのブルーレイ搭載機種のワイドタイプも
いけそうな感じですね。ん〜。悩ましいです。。。

書込番号:17972454

ナイスクチコミ!1


スレ主 てたしさん
クチコミ投稿数:13件

2014/09/23 18:04(1年以上前)

もめかさん 実車による情報ありがとうございます。
私も第一候補はケンウッドのナビですが、柴犬の武蔵さんの云うパナのブルーレイ搭載機種も気になります。
発売が11月なのが、ちょっと. . . 

ステアリングリモコンの動作もすべて可能との情報はありがたいです。
スバルの車でステアリングリモコンがうまく動作しないと書き込みが有るようです。
やはり、ケンウッドに傾いています。

書込番号:17972642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/23 18:33(1年以上前)

あとは「大画面」なのか「ボタン」なのかですかね。

書込番号:17972745

ナイスクチコミ!2


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/23 19:06(1年以上前)

パナ製の市販ナビですが
8月時点では新型に関して「装着不可」とメーカーから
案内が出ています。(DOPのパナ製はOK)
9月には対応のハーネスが出るとアナウンスされていますが
現時点で確認はしていませんので
パナに問い合わせした方が無難だと思います。

書込番号:17972893

ナイスクチコミ!0


ムルモさん
クチコミ投稿数:4件

2014/09/29 01:35(1年以上前)

パナソニックのビルトインSDナビ

はじめまして。
今回、主さんが大型モニターにする目的はどういった理由になるのでしょうか。
もし視認性の向上のための大型化であるならば、少々値は張りますがパナソニックのビルトインSDナビはいかがでしょう。ご存じのとおりレヴォーグ、S4のナビ取り付け位置は下方向にあり運転中は目線を外して見ることになります。しかし上記のナビを選択することによりダッシュボード上部のマルチファンクションディスプレイにナビ上の必要情報をピンポイントで表示してくれます。位置的にも最上部に表示されますので目線を下げることなくナビ情報を確認することができます。また、常に情報を表示するのとは異なりピンポイントで表示されるため、不要な情報が省かれ注意点が明確になるというメリットもあります。(交差点でどちらに曲がれば良いか?など方向指示のみが表示される等)
なお目的がDVD等の映像を大きく見たいというようなものであれば希望に応えることのできない投稿です。あしからずご了承ください。

書込番号:17993779

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4
スバル

WRX S4

新車価格:447〜870万円

中古車価格:86〜1028万円

WRX S4をお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/494物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/494物件)