スバル WRX S4 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

WRX S4 のクチコミ掲示板

(1197件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX S4 2021年モデル 797件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4 2014年モデル 2109件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

S210発売⁉️ どう思いますか?

2024/06/28 14:51(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

返信する
クチコミ投稿数:9656件Goodアンサー獲得:601件

2024/06/28 14:58(1年以上前)

S203の方が好きだ。

書込番号:25789964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/28 15:06(1年以上前)

とくになんとも思いませんでしたよ私は

書込番号:25789976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:86件

2024/06/28 15:44(1年以上前)

今のデザインのWRXには全く興味が湧かないですね
エンジンスペックと言い退化して行ってる様な・・
売れている?のでしょうが、前の型は道走ってても良く見たけど現行型は余り見た事が無い。
スバリストはよく分かっているんじゃないかな

書込番号:25790017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2024/06/28 17:22(1年以上前)

発売から3年を経過した現在でも、真っ黒なフェンダーは馴染めない。

書込番号:25790128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6555件Goodアンサー獲得:490件

2024/06/28 18:19(1年以上前)

上屋をフォレスターにしてくれれば欲しい。

書込番号:25790193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件

2024/06/28 18:22(1年以上前)

>8nigdUさん
ホントに800万超えならビックリ価格ですね。
限定車なので注文する人はほとんど投機目的でしょうね。
2.4リットルでシビックのニュルのタイムをどのくらい上回るか興味はありますけど。

書込番号:25790196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2024/06/29 19:58(1年以上前)

台数限定ってのは一部の人には魅力的に映るのでしょう

もし仮に台数限定なければその400台だか500台に逆に届かなかったりしてね

書込番号:25791594

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

左前輪辺りからの異音

2024/03/04 20:38(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2021年モデル

クチコミ投稿数:55件

スタート時に右にハンドルをきると左前輪の辺りからゴキゴキゴキっと音がします。
しかし走行するとハンドルを回しても音がしません。スタートにのみです。
この2022年9月に買いましたが2023年12月くらいから感じてました。3月に入り消えたか減ったように思います。
別サイトで同様の体験がありパーツ交換してもらった方もいるようですがみなさんどうですか?

書込番号:25647300

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:43件

2024/03/04 21:52(1年以上前)

異音は直接聞いてもらっても色々な事を言う方がいます
ましてや文章では更に伝わりにくいです

再現性があるならば速やかに購入店に行って確認してもらう事をお勧めします
もし保証の範囲内の場所だったらラッキー、
それより足回りだとすると危険な目にあう可能性もあります!

私も色々な異音に悩まされましたが、最後はディーラー対応となりました

書込番号:25647406

ナイスクチコミ!4


BIGNさん
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:146件

2024/03/04 22:39(1年以上前)

おっさんズラヴさん

音がする所はおおよそどの辺ですか? 助手席タイヤ付近、ステアリング奥付近、運転席タイヤ付近?

走っている時にハンドル切っても音がしないと言うことなのでドライブシャフト、ショック周りではなさそう。考えられるのはハンドルシャフトのジョイント部分かもしれません。

納車から1年ちょっとなので経年劣化はあり得ないですし、初期不良的なものでしょうかね。

このまま車を使用していてどうこうなるとは思いませんが(断定はできませんが)、異音は人によって感じ方や表現が違うので、早めにディーラーでチェックしてらうのがいいかと。

あまり不具合が発生していない部分だと部品入荷までに数週間かかったりするので。


 

書込番号:25647467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2024/03/05 19:47(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
>BIGNさん
再現性というか家の車庫からスタート時にハンドルを右に切った時だけなんですよ。
その後はなしです。
気温と関係あるのか3月になりしなくなってきましたが、まだなんとも言えません。

書込番号:25648460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:43件

2024/03/05 21:54(1年以上前)

> 再現性というか家の車庫からスタート時にハンドルを右に切った時だけなんですよ。
という事は条件は固定されています

> 気温と関係あるのか3月になりしなくなってきましたが、まだなんとも言えません。
2022年の12月から2023年の3月は異音がしなかったのなら
劣化し続けて次回の冬、更に悪化している可能性もあります

やはりその辺の情報を全てディーラーに伝えて
1. 機構的にすぐには問題無さそうなので様子を見る
2. 状況を確認しに来てもらう
3. 入庫して点検
等、どうしたら良いかのアドバイスを貰うしかないのではと思います
もしかするとディーラーがこの件に関する情報を持っている可能性もあります

> 別サイトで同様の体験がありパーツ交換してもらった方もいるようですがみなさんどうですか?
私なら余裕のあるとき相談に行きますが、後は自己判断で

書込番号:25648638

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:146件

2024/03/06 06:57(1年以上前)

おっさんズラヴさん

駐車場から出る時にハンドルだけ右に切ると音がするということですね。自分も車出す時は同じようなシチュエーションですがそのような音は1度も聞いたことがないです。

今今症状が出なくなっているのであればディーラーに持って行っても様子見てくださいと言われて終わりなので、ディーラーに電話で症状を伝えるのと異音が発生しだしたら持っていけばいいかを確認しておけばよいと思います。

書込番号:25648884

ナイスクチコミ!0


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2024/03/08 01:01(1年以上前)

これ何と無くわかります。
私は車庫から出る時に左に大きくきって出るんですが
ガタガタとします。
スタッドレスではしなくて、夏タイヤのグリップが高いタイヤの時の方がするかな?!
レヴォーグ vmでもしてましたが、テインの車高調のせいかと思ってましたが、WRXでもしますね。
フロントのスプリングが…かと勝手に思ってますが実害が無いのでそのままです。

書込番号:25651487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2024/03/11 23:35(1年以上前)

ひと通り見てもらってサスペンションやアームに異常はなし。
おそらくタイヤの摩擦との回答でした。

書込番号:25656936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gun1001さん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/17 17:58(1年以上前)

>おっさんズラヴさん

久し振りにこのクチコミ見て、やはり同じような経験をされた方はいるんだと思いました。

実は私もエンジンを掛けた直後に一旦前進し、方向転回するためにステアリングを右に最大限に切ってバックしたところ、
後部の左のサスペンション辺りだと思うのですが、スレ主さん同様に「ゴキゴキ」というか「ゴリゴリ」という異音が発生した
ことがあります。(私の場合はバック時のみで、前所有車のフルモデルチェンジ前のインプレッサG4でも経験あり。)

前車を含め、定期点検時にディーラーでサスペンション周りをチェックしてもらいましたが、その場では再現せず、異常も
見当たらないとのことでしたし、確かに常にそれが再現するわけでもなく、それ以上の不具合も無いのでそのままです。

とは言え、タイヤの摩耗が原因??って、それでこの様な異音が発生するのかな? 
今まで他社の車を何台も乗り継いできましたが、同じ状況下でこの様な経験は無く、ちょっと気持ち悪いですね。

書込番号:25703177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/12 11:24(1年以上前)

245幅ともなると、タイヤを転蛇するときにタイヤ単体、1本での「内輪差」も大きくなります。車庫からスタートするとなれば切れ角もそれなりに大きいでしょう。ゆっくりと走り出せばゴリッゴリッと鳴りますよ。ロック率とイニシャルトルクがとても高いLSDを装着した車のタイヤが据え切りでゴリゴリと鳴る、あれがタイヤ1本から発生して音が生じていると思ってください。
245幅で40扁平、トレッド面はサイプやスリットが少なく、純正タイヤでも角が立ったスポーツタイヤですからなおさらです。これが50や55でレグノやSUV向けの角が丸くサイプだらけのタイヤになると、柔らかくしなやかなのでひずみを吸収してくれるので音が気になることはほとんどありません。気温が高くなってから音の頻度が減るのも、トレッド面が柔らかくしなやかになるからです。寒い冬でも、帰ってきて車庫入れするとき、すなわちタイヤが暖まっている時は音がしないのでは。
いろんな車で、いろんなタイヤサイズで、いろんな銘柄で、いろんな季節を経験してくると、よく分かるようになりますよ。

書込番号:25732364

ナイスクチコミ!3


gun1001さん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/12 18:21(1年以上前)

>むだづかい大王さん

なるほど、タイヤに生じたひずみが原因であの様な異音を発生するのですか。
先代インプレッサG4(標準装着は225/40タイヤ)でも同様の経験をしていたので、スバルの4WD車の特性かな?なんて
思っていました(笑)。
今保有しているS4での異音の発生は、6月初旬の納車後2ヶ月位経過した頃でその後はありませんが、この異音の発生
時にはやはり「ドキッ」とします。

書込番号:25732854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

タイヤサイズについて

2023/03/05 11:42(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 kei1108さん
クチコミ投稿数:4件

現在19インチ 255 35 のタイヤを履いてます。
19インチ 245 50 のタイヤが履けるのか教えていただきたく思います。宜しくお願い致します。

書込番号:25168946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2023/03/05 11:57(1年以上前)

kei1108さん

両サイズの外径は下記の通りです。

・255/35R19:外径661mm程度

・245/50R19:外径728mm程度

上記のように外径が67mmm程度(約10%)も大きくなります。

これだけ大きくなると流石に接触も無く装着する事は厳しいでしょう。

速度計も遅く表示されてアイサイトが正常に作動しなくなる事も予想されますし、止めておいた方が良いです。

書込番号:25168974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2023/03/05 12:04(1年以上前)

>kei1108さん

WRX S4 2014年モデルのタイヤサイズですが、
ベースタイヤは225/45R18(外径 660mm) です。
これを基準にすると、660oに一番近い245の19インチタイヤは245/35R19(外径655mm)で、245/50R19(外径728mm)で、速度がかなりオーバーします。
また、車高も35o上がりますので、やめたほうが良いです。
https://kakaku.com/item/K0000686318/tire/?model=K0000686319#tab
https://greeco-channel.com/car/tire/225-45r18/
https://greeco-channel.com/car/tire/225-45r18_r19/

書込番号:25168988

ナイスクチコミ!2


スレ主 kei1108さん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/05 12:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさんへ

ありがとうございます。
詳しいサイズも教えていただき、
とても参考になりました。

書込番号:25168989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kei1108さん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/08 06:10(1年以上前)

>funaさんさんへ

ご丁寧な説明、ありがとうございました。
今と同じタイヤを購入します。

書込番号:25172893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

VBHスタッドレスタイヤ

2022/09/18 20:04(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2021年モデル

スレ主 ーやーさん
クチコミ投稿数:39件

VBH GTH-EX購入検討中です。スタッドレスタイヤがインチダウン可能かご存知の方いらしたらご教授ください。VAGで使っていた225/50/17が流用可能なら予算的に助かるのですが。

書込番号:24929209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/09/19 06:41(1年以上前)

17インチディスクブレーキだからダメなんじゃないの?。

書込番号:24929716

ナイスクチコミ!0


スレ主 ーやーさん
クチコミ投稿数:39件

2022/09/19 07:25(1年以上前)

Dラー聞いたら組んで見ないとわからないって回答でした。キャリパーとの隙間見ると行けそうな気もしますが。

書込番号:24929754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/09/19 10:22(1年以上前)

>ーやーさん
レヴォーグで履いて人いるんで、サイズやデザイン次第でしょう。

>北に住んでいますさん
一般的に、ブレーキサイズは履けるホイール最小サイズを意味します。
もちろん車種やホイールによってはウェイトが干渉したりでダメな場合もありますが・・・

書込番号:24930040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2022/09/19 13:19(1年以上前)

インチサイズよりも、ホイールのスポーク形状で履けない場合があります。別車種ですが、適合インチ、適合オフセットだったのに、スポークとブレーキキャリパーが干渉したことがあります。
なので、ディーラーさんがいう通り、組んでみて、試走する方が無難かと思います。
新型S4に乗れるのが羨ましいです。大事に乗ってくださいね!

書込番号:24930376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2022/09/19 21:58(1年以上前)

>ーやーさん

 取説によると指定タイヤサイズは245/40/18のみですね。ホイールも18×8 1/2Jだけなので、残念ながら225/50/17は使えません。
スバル車の場合、指定サイズ以外の装着はアイサイトの正常動作が保証されません。スバル車の場合、指定サイズ以外は使えないというのはネックですね。個人的な価値観で、はその程度のデメリットはアイサイトの有用性に比べたら何でもないですけど。

書込番号:24931177

ナイスクチコミ!1


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2022/09/19 23:22(1年以上前)

>ーやーさん
難しい様です。
同じタイヤなら…ですが、
17インチなら245/45,16インチなら225/55がもっとも
外径が近いです。
詳細はタイヤ屋さんにお聞きするのが良いのではないでしょうか。

書込番号:24931311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ーやーさん
クチコミ投稿数:39件

2022/09/21 13:11(1年以上前)

ありがとうございます。
営業所によってアイサイトの動作的にNGと言うところと、特に何も触れずに、組んで見ないとわからないって回答のところがあります。どっちが本当なのか?

書込番号:24933352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2022/09/21 14:00(1年以上前)

>ーやーさん

インチダウン出来るかどうかは、皆さんがおっしゃる通り、ホイールの形状次第かと思います。
17インチでもビックキャリパー対応のホイールであれば、干渉はしづらいかと…
ただ、原物合わせに勝るものはないと思いますので、懇意のディーラーに相談して、ホイールを試着させていただくのが確実かと思います。

ちなみに自分はインチサイズは18インチのままですが、タイヤの幅・扁平率を変えたものを購入しました。
推奨 : 245/40R18 (外径 653mm)
自分が購入したサイズ : 225/45R18 (外径 660mm)
理由としては、225/45R18の方が安かったからになります。
また、6年間アイサイト車両に乗ってきており、インチアップ等もしてきましたが、外径の僅かな変化でアイサイトに対して不具合感じたことはなかったので、今回のVBHでも自己責任でタイヤサイズを変更しました。

ご参考までに

書込番号:24933385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ーやーさん
クチコミ投稿数:39件

2022/09/21 14:12(1年以上前)

自分はタイヤ代もそうですが、柔らかい雪はタイヤ幅広いとグリップし難いのでスタッドレスは細いのが好みです。

書込番号:24933400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2022/09/22 18:31(1年以上前)

10月納車予定ですが、私もレヴォーグで使用していた同じサイズのタイヤが使えればと思っております。
17インチが使えるのか否か。
お試しされたのであれば、教えていただきたいです。

書込番号:24934926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ーやーさん
クチコミ投稿数:39件

2022/09/22 20:14(1年以上前)

結局、適応不明のまま注文してしまいました。近日中にホイール持ち込んで組んで確認して貰う予定です。結果はこちらで報告します。
ちなみに納車は早くて年末、恐らく年明けって事です。

書込番号:24935069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


來々さん
クチコミ投稿数:6件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2022/10/15 16:24(1年以上前)

ディーラーに行ったらたまたまタイヤメーカーの人が来ててキャンペーンやってたので相談したら、 215/50 の17インチをすすめられました。インチも幅も小さくなりますが、外径が夏タイヤ履いたのに近いということでした。

書込番号:24965845

ナイスクチコミ!0


スレ主 ーやーさん
クチコミ投稿数:39件

2022/10/15 16:52(1年以上前)

>來々さん
vagと同じパターンですね。割と一般的なんですかね?

書込番号:24965873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ーやーさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/11 16:55(1年以上前)

試乗車に組んで確認してもらったところ、干渉等無く使用可能。ただ本来サイズは18インチなので、そちらを使う事を推奨しますとの事でした。
ちなみに工場出荷予定は年明けとの事ですので、注文から納車まで4-5ヶ月かかる模様です。

書込番号:25048761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ーやーさん
クチコミ投稿数:39件

2023/02/01 21:22(1年以上前)

ようやく納車されて実際に組んでみました。17インチ インセット54の中国製の安いホイールに225 50 17です。画像の様にフロントでもかなり余裕です。

書込番号:25123052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ75

返信28

お気に入りに追加

標準

ブレーキペダルからのブルブル振動

2022/11/10 23:39(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2021年モデル

クチコミ投稿数:10件

4月発注で先月納車のVBH、スポーツR、EX1200km走行です。
ブレーキのブルブルブルと3.4回細かい振動が足に伝わります。
毎回では無いですが、3回に1回くらいの頻度、
再現度としては、走行時に赤信号等で減速の為ブレーキ踏んで、青に変わりブレーキ緩める瞬間やポンピングブレーキを1秒に2、3回する時もブルブルと足に振動が伝わります。
ディーラーサービス試乗にてチェックしてもらいましたがこんなもんですとの事。
一応pc繋いでデータ取ってメーカーに送るとの事でしたが、、
皆さまの個体はどうですか?
ちなみにブレーキペダル踏むとヘコヘコ音も気になります。スバルは初めてなのですがこんなものでしょうか?
それ以外は気に入ってます。納車1ヶ月ではずれ引いたのかなと憂鬱です。
皆さまの状況、改善のお知恵どうかよろしくお願い申し上げます。

書込番号:25004101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:2042件Goodアンサー獲得:189件

2022/11/11 11:32(1年以上前)

 スレ主様がお感じになられているフットブレーキへの反応(ブルブル感)が、スレ主様所有VBH固有の反応なのか、VBH全てに認められる反応なのかはご確認されましたか?
 まだ試乗車等でご確認されていないのなら、VBHを購入されたサブディーラーへ正規スバルディーラーから試乗車を借用頂き、当該サブディーラー担当者(セールス、整備)同乗の上試乗車にて早急に自ら確認して下さい。

 また、サブディーラー担当者が迅速に動いてくれない場合は、スレ主様自ら正規スバルディーラーへ出向きVBH試乗車で確認しては如何でしょうか?
 その際、正直に現行VBHオーナーでありフットブレーキフィールに疑問を感じ試乗車をお借りし確認したい旨告げるか、或いは友人・知人と一緒にその友人の車両でディーラーへ出向き、単にVBHに興味を持つユーザーを装い試乗車を借用するかはスレ主様次第だと思います。
 なな、VBH試乗車の各ディーラーへの配置状況は、スバル公式WEBサイトで確認可能ですし、当該サイトから試乗予約も可能です。

 最後に記述するまでもないのですが、試乗車でスレ主様がマイカーのVBHと同じフットブレーキフィールを感じれば、サブディーラー担当者の言うように仕様だということになろうかと思いますし、万一感じなければ残念ながらスレ主様所有VBH固有のフィールとなり、購入ディーラー担当者と今後の対応について協議するしかないように思います。

書込番号:25004507

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2022/11/11 11:35(1年以上前)

ブレーキバキュームポンプの振動が来てるのか、エンジンの振動が来てるのか、VDCコントロールユニット&ハイドロリックコントロールユニットの揺れなのか難しそうなところですね。

書込番号:25004510

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16274件Goodアンサー獲得:1329件

2022/11/11 14:41(1年以上前)

軽く当てた時ならディスクの歪みですね。
気になる程度なら大丈夫ですよ。

スバルだから特別は無いです。

書込番号:25004709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2022/11/11 22:59(1年以上前)

>ごうむねですさん
ブレーキペダルを離す時にある微振動の事でしょうか?「グググ」とか「ゴゴゴ」「ゴリゴリ」という感じ。
VNHですが、その現象なら自分の車でも、ディーラの試乗車でも起きますね。
始めは、電動ブースターの癖かと思っていましたが、トルクがかかっている状態でブレーキリリースの時に起きるのでパッドだろうと。ディーラのメカさんも、パッドの食いつきが原因と言っていました。
3000Kmほど過ぎた今はあまり気にならなくなりました、というかこのスレッドで思い出したというぐらい。
この振動ならそのうち収まると思います。

書込番号:25005275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/11/12 08:47(1年以上前)

皆さまコメントありがとうございます。
皆さまのアドバイスを一通りサービスにつたえてみます。
またデータ検証終わり次第ご報告いたします。しばらくお待ち下さい。
ただ今1300km、もうしばらく走り馴染むのを期待しつつ、、、

書込番号:25005644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2022/11/14 10:30(1年以上前)

>ごうむねですさん
壊れていますね。
このまま走行しても馴染みません。
私もS4は試乗しましたがそんな現象はありませんでした。
WRX-STIならブレンボなのでサービスの説明も可能性はありますが、S4なのでレボーグと同じでしょ?
こんな現象をPCで判断しようなんて考えが間違い。
サブディーラーのサービスで適当に扱われていると思います。
メインディーラーのサービスの方に実際に運転していただいて、診断していただいた方が良いかと思います。

書込番号:25009067

ナイスクチコミ!1


hiro_pinoさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度4

2022/11/14 23:55(1年以上前)

>ごうむねですさん
私もSTI Sprts EXに乗っていますが、ブレーキレベルの振動は気になった事がないですね。
最近のブレーキはだいぶ構造がシンプルになっているので、振動がペダル側に伝わってくるのは他の振動の可能性もあるかも知れません。
一般道でACCを利用して、止まる途中で意識的にブレーキを踏むと制動力がいきなり抜けて不安定になったりしますが、ブルブルブルと言うような振動は無いように思います。
一番簡単そうな、ブレーキフルードの入れ替え(エア抜き)を一回してみるといのも手かも知れません。
メーカー純正のオイルさえ購入できれば、自分でも簡単にエア抜きが可能ですが、多分ディーラーにお願いした方が安全でしょう。
チューニングショップなどで売っている高温耐性の高いブレーキフルードにしても、全交換しても自分でやる分には高くないと思います。1箇所ずつ緩めてブレーキを踏み込みオイルを抜いて入れ替えていきます。それを4本やり切る。
混ぜると良くないのと、ブレーキフルードは比重が水に近く水と混ざりやすいので注意も必要です。
多分、ディスクが歪んでいるのは事故でも起こしてないと考えられないと思います。その場合、ゆっくり走ると若干ディスクとパッドが一周するたびに擦れる音が少し聞こえるかと思いますし、その曲がりでブレーキフルードを押し返すと言うのもあまり起きそうにない現象だと思います。
まずは、エア抜きをお願いしてみたらどうでしょうか。

書込番号:25010195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/11/15 08:19(1年以上前)

皆さまコメントありがとうございます。
並びにサービスに現象伝えられずに歯痒く思っております故大変心強く思っております。
先日メーカーから回答がありその報告がありました。
要約しますと[電動ブースターの癖みたいなもので、仕様です、振動がでない踏み方をしてください。サービスも出る時と出ない時あるんだから出ないように踏めば?これ以上は何もできません!]みたいな面倒くさそうな感じでした。出る時、出ない時は言葉にすると→(自分の感覚では0が踏んで無い10が奥まで踏むとしたら、1.2.3.4.5という信号で停まるときはほとんどでない、0.5.6みたいな急制動や衝突回避の場合やポンピングブレーキ0.2.0.2みたいな時はすごい出ます)]
らちがあかないので、アドバイスの様に試乗車持って来てもらい乗り比べさせてください。と伝えました。その際、レヴォーグも同じ機構との事でしたので乗り比べてみます。
個人的には皆さまのコメントな感じから、電動ブースターの異常がブレーキオイルの異常だと思うのでそこで確かめてみたいと思います。
また試乗車比べたらご報告いたします。
重ね重ねアドバイスありがとうございます。

書込番号:25010458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2022/11/15 14:07(1年以上前)

売って他の車買った方が幸せかもしれない…

書込番号:25010854

ナイスクチコミ!3


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2022/11/16 06:32(1年以上前)

>ごうむねですさん

同じくVBHに乗っています。

>>(自分の感覚では0が踏んで無い10が奥まで踏むとしたら、1.2.3.4.5という信号で停まるときはほとんどでない、0.5.6みたいな急制動や衝突回避の場合やポンピングブレーキ0.2.0.2みたいな時はすごい出ます)

今朝の通勤で周りにも車がいなかったので、上記コメントを意識してブレーキを踏んだときどうなるか試してみました。
結果、左折時にそれなりにブレーキを踏み込んで減速した後、ブレーキを戻すタイミングでそれらしい現象が弱めに1回だけ出ました。
コツンとブレーキをキックバックされるような感覚です。かなり弱くあまり気になる感じではなかったですが…
ちなみに、走り出して15kmくらいで、エンジン・ブレーキ等の油脂類はそれなりに暖まっている状態でした。

が、それ以外のポンピングブレーキやRのきついカーブでのブレーキでは、そのような現象は出ず、ごうむねですさんの車両については何かしらおかしな箇所があるような気がします。

ご参考までに

書込番号:25011832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2022/11/18 13:27(1年以上前)

2020年8月〜車は電動バキュームポンプがLEVORG 1.6Lモデルのみ
それも、補助的に動くのに対し、22年1月〜のサービスマニュアル(発表は2021年11月)の車はブレーキブースター自体が電動になっています。
また、電動ブレーキブースターはマニュアルでは非分解となっているため、分解整備できません
新型解説書では
「ドライバーによるブレーキペダルの踏み込みをブレーキペダルストロークセンサーで読み取り、モーターを制御し、ギヤユニットを介してマスターシリンダーを動かすことにより、ブレーキ油圧を発生させます。尚、ペダルの反力構造には負圧ブレーキブースターと同様のリアクションディスクを採用することで、自然なブレーキフィーリングを実現しました。」
となっていますが、全然自然じゃないんでしょうねぇ
電動ブレーキブースターでは自然な方と言う事なんでしょう。

もし、何かするとしたら現在では交換しかないのかもしれません
今後対策とか出ればそこだけ修理の可能性もあるかとは思います。

一回試乗車とかを借りて同じように出るかテストしてみて、同じように出るなら諦めるしかないかと思います。
参考まで

書込番号:25014879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/11/18 21:10(1年以上前)

皆さまコメントありがとうございます。
並びに詳しい解説ありがとうございます。
実は友人がスバルの工場にいまして、先日相談したところ、そんな症状聞いた事ないしディーラーしっかり言いなさい。
俺はブレーキ担当じゃないから分からないから(笑)と言われ、
ディーラーのサービスが確認出来ないって事をメーカーにチクるみたいで、、と言ったら
変に気を遣ってないで、メーカーにとっては是非欲しい現象だから気にせずカスタマーにTELしてと言われて、本日カスタマーにTELしました。
カスタマーのお姉さんは真摯に対応していただきましたが、メインディーラーからサブディーラーに連絡させますが、あくまで法人が別の為サブディーラーが対応しますとの事。
ただ今回の意見はしっかり上席とディーラーに伝えて対応させるとの事でした。
長々とすみません、、、

私的な感覚だとテキトー様のご指摘がしっくりきていまして、電動ブースター!なるほどそこか!との感じです。
皆さま色々お調べいただきありがとうございます。
これらのアドバイスをもとにディーラーメーカー双方と協議させていただきます。
また進捗ありましたらご報告いたします。
ありがとうございます。

書込番号:25015349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/11/29 19:58(1年以上前)

経過報告です。

その後メーカー?メインディーラー?の県随一の工場にて試乗確認も含め検査するとの事で車を預けてきました。
当初同じwrx s4の代車用意して、預けてる間に乗り比べてくださいとの事でしたが、前日になってレヴォーグ1.8になってしまいますとの事。
まあ仕方ない。代車用意いただき感謝。
代車は登録より1年、13000キロの電子サスの個体で柔らかいセッティングの足とタイヤのせいか乗り心地、ロードノイズなど良いなーとおもっていると、、
この車のブレーキも全く同じ症状がでていました!
こりゃまさに仕様でこんな事気づく?気にする?私の感覚がおかしいのか、、、、
なんか急に肩の力が抜けてしまいました。
確かにはスポーツ車はいままであまり乗った事ないですが、
(過去にボルボs60のt6.300ps.rデザインくらい)
その時も他の車種
(レビン、プレーリー、ラルゴ、ウィッシュ、mpv、アクセラ、アテンザ、ボルボs60、ボルボv60、アウディq7)
で一切感じなかったもので、、、。
電子ブースターの癖なのでしょうかね、、、。
また、車が帰ってきたらご報告しますね、、。

書込番号:25031385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2022/11/30 00:30(1年以上前)

>ごうむねですさん
私は、8,500kほど走っていますが、
その様な違和感は無いです。
乗り換えた時に感じたのは、ブレーキ離す時の反力が
強いな…くらい。
納得出来る解決策があると良いですね。

書込番号:25031833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1701Fさん
クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:74件

2022/12/04 11:14(1年以上前)

スレ主さんのブレーキの踏み方が想定外なだけでしょう。
実際に踏むところを見てないから、
普通の人が普段はやらないような異常な踏み方とかまでは言わないけど…

書込番号:25038084

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6701件Goodアンサー獲得:338件

2022/12/05 07:26(1年以上前)

ポンピングブレーキと言われるのを必要以上に、癖でやってるとか。
昔のABSのなかった時代の、名残の、
今は、後ろの車への注意喚起と思いますが、
後ろに車いないのに、ついやってしまい、
そのような振動感じるとか、
常にふんでれは、起きないような記載では。
知らんけど。
失礼しました。

書込番号:25039522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6701件Goodアンサー獲得:338件

2022/12/05 07:33(1年以上前)

今の車、急ブレーキかけたら、ブレーキランプが、点滅するようになってるの、いいのではないですか。
とにかく、ポンピングブレーキ必要ないのでは。
ポンピングブレーキ1秒間間に、3回とか、必要ですか?
それをやめれば、
不快な振動少なくなりませんか?

書込番号:25039533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro_pinoさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度4

2022/12/12 23:43(1年以上前)

>ごうむねですさん
私もこの口コミを見た後、気にしてブレーキを踏んでいました。
私ものS4も再現しました。
感覚的にはアイスバーンでブレーキロックしてABSが効いている時の振動に似た感じではないですか?(雪国の人でないとあまり経験は無いと思いますが)
擬音で言うとブルルルって細かく結構足に感じる振動。
結構な確率で再現しました。
私の場合どういう時に起きるかといえば、アイドリングストップから復帰する時におきます。
現状のスバルのブレーキシステムはわからないですが、ブレーキをリリースするタイミングでセルが回る時に起きます。
今のブレーキシステムも負圧を利用していれば、なんとなくセルスタート時の負圧が不安定な時に起きているんじゃないかと思いました(これはご存知の方がいれば教えてください)。
なので、アイドリングストップをOFFにすればこの気になるブレーキの振動は治ると思います。

書込番号:25050845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/12/13 05:50(1年以上前)

皆さま
ご返信ありがとうございます。
未だs4は入院中です。

ポンピングはあくまで再現の為に出やすい状況を説明する為でした。基本しません。
そしてどちらかというと繊細なタッチの場合に頻繁、スポーツ走行の際早いストロークの場合は症状は気にならないです。
道の狭い坂道の多い土地柄、信号の無い住宅街の右左折時にその様な乗り方になってるのは仕方なく、否めないですが。

最初代車の現行1.8レヴォーグでも頻繁してましたが、季節?学習?したのか最近はあまり出なくなりました。

症状同じ方いて共有ありがたいです。
確かにAVH時はロック時、解除時に頻発するそれと同じ症状が私の個体は走行時(特に低速時10〜40キロ)にも出ていました。もちろんAVHは基本毎回解除してますがそれでも走行時にもでます。

兎にも角にも、電動ブースターの交換で対応、部品待ちらしいのでまた進捗あったらご報告いたします。

書込番号:25050986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/12/29 17:42(1年以上前)

お世話になっております。
先週修理から戻ってきて3.4回ほど乗車確認しました。
結論から申し上げますと、ほぼ気にならないレベルにまで改善されました。
メインディーラーの県下1の工場にて作業してもらったみたいで症状も確認でき、対策としてブレーキのリプロが最近リリースされており、それを施したとの事。
また、これでもし再発や気になるようであればブレーキブースターの交換が必要との事でしたが、パーツが春以降になるとの事で一旦様子を見てくれとの事でした。
ほぼと書いたのは、これが電動ブースターのくせなのかな?くらいまで許容できる範囲だと思えるくらいに改善されていたのですが、まだ5年前とかの車(油圧?)みたいに自然とはいえないかな?くらいの差です。
なにはともあれ当初のサブディーラーの対応で引き下がらず、メーカーのカスタマーや友人、このスレの方々のお知恵のおかげでまだまだ乗って行きたいと思える様な車に改善されて良かったです。
このスレにて皆さまには本当に感謝しかありません。色々アドバイスありがとうございました。
また、何かありましたらご報告させていただきます。
このスレが他の方に少しでも有益な情報となれば幸いです。

書込番号:25073987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

ウィンカーのLED化でアイサイトXが異常に?

2022/11/02 16:26(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2021年モデル

スレ主 hmanoさん
クチコミ投稿数:90件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度4

■Carmate製BW351

WRX S4(VBH型)を購入後すぐに
リアのウィンカーをLED化しました。
Carmate製BW351《T20・600ルーメン》。

私の車では、6ヶ月経過後のいまでも、
アイサイトXには何の異常も出ていません。

しかし、アイサイトX搭載車のウィンカーをLEDに替えると
アイサイトに異常が出るという動画もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=jRB5lSed7x4

この動画によると、PIAA製だとハイフラが起きて
アイサイトXが「ウィンカーの球切れ」だと誤認識して
異常のランプがつくそうです。

機種により、異常が出る場合と
出ない場合があるのではないか、と思いますが、
リアのウィンカーをLED化した方の中で、
何か情報がありましたらお教えください。

書込番号:24991326

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/11/02 16:39(1年以上前)

LEDバルブに変えるとハイフラと判断されてしまう事例はアイサイトに限りません。

設定された電力消費をすれば警告は出ないはず。

昔で言えば抵抗を付けて…なんてのもありましたね。

バルブ側でハロゲン球と同等の電力消費する回路が入っているかどうかでしょうね。

と言うことは、省電力も気にしたつもりがしっかり消費されていた…ってのが後付のLEDウインカーの正体です。

電力消費は気にしない見た目重視という方には関係ない話です。

書込番号:24991337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2022/11/02 17:03(1年以上前)

>hmanoさん

ハイフラ防止のために抵抗かますのがメンドクサイのと、抵抗入りの物はなんか怪しい物が多いので、付け替えなかったのですが、それは物もしっかりしてそうですね。

なにより、スレ主さんが半年も使ってるってのが大きいです。

私も、それポチってみます。
良いものを紹介して下さってありがとうございます。

書込番号:24991367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2022/11/02 17:34(1年以上前)

私感ですが・・・・
LEDが原因じゃなくて、ファンが原因だと思います。
ラジオをかけてるとファンノイズが出たりする奴とかだと、そのモーターの特性で電圧、電流変動がでて、オンオフを繰り返している状態になり、それを線異常と誤認識するんじゃないかと思います。
私の経験では、キーフリーの近づいたらドアロックが解除される車がドアロックがすごく近づかないと開かなかったり、キーが無いと出たりすることがあり、調べたら社外ヘッドライトのファンだったことがあります。(ヘッドライトのファンが回らないように止めて確認しました)
また、オルタネーターのノイズでエンジンチェックランプがついたことがあります。(オルタネータの線を外して確認しました)
もし、何かしらエラーが出たらファンを止めてテストしてみてください。
まぁ、私感です。悪しからず

書込番号:24991399

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2022/11/12 12:41(1年以上前)

>hmanoさん

スレ主さんと同じ物をポチろうと思ったのですが、高いすね〜。
似たような物をAXISさんという所も出してたのでそちらにしました。
パッケージにお金がかかって無い分安いんでしょうね。

おかげで、キレッキレになりました。

書込番号:25005992

ナイスクチコミ!1


スレ主 hmanoさん
クチコミ投稿数:90件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度4

2022/11/12 18:52(1年以上前)

>redswiftさん

ご購入おめでとうございます。
AXISなら、私も以前LEDルームランプを買ったことがあるので
信頼できる製品だと思います。

いずれにしても、ウィンカーをLEDに交換した場合、
ハザードを長時間連続して使用しないように
私は心がけています。




書込番号:25006466

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2022/11/14 07:26(1年以上前)

>hmanoさん

ありがとうございます。

冷却ファンですけど、この製品はウィンカー点滅させると、かすかにブン、ブンとうなり音が聞えます(テールランプに耳をかなり近づけた状態で)
カーメイトさんの物はどうでしょうか?

多分、スマホ用なんかのバイブレーター用のちょんまいモーターなんかを仕込んでるんでしょうが可動物が有る分抵抗でハイフラを防止する物より、耐久性は低いように思いますね。
まぁ、装着の利便さとのトレードオフなんでガマンです。

後は長持ちしてくれるのを祈るばかりです(笑)

書込番号:25008892

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmanoさん
クチコミ投稿数:90件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度4

2022/11/15 17:13(1年以上前)

>redswiftさん

カーメイトのBW351も、冷却ファンは付いていますので、
長時間(5分とか10分のレベル?)ハザードを使用すれば、
当然、ファンが回るはずです。

でも、私の場合は、
普段からウィンカーを長時間使用しないように心がけているので、
今のところ、ファンの音が気になったことは一度もありません。

右折や左折でウィンカーを1分以上つけることは、普通はないと思うので、
おそらくハザードの場合だけ気をつけていれば、
ハイフラの心配をすることはないと思います。

書込番号:25011073

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2022/11/16 07:42(1年以上前)

>hmanoさん

>>今のところ、ファンの音が気になったことは一度もありません。

この手の物は、冷却ファン用モーターの適正電圧に12Xから減圧するための抵抗とモーター自身の負荷でワット数を稼いでいるので、ハイフラにならないなら必ずファンは回ってるはずです。

つまり、カーメイトさんの物は作りがしっかりしてるって事だと思います。
AXISさんの物が持ちが悪かった場合、次は高くともカーメイトさんの物を選ぼうと思います。
参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:25011882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:166件

2022/11/16 09:38(1年以上前)

>hmanoさん

>右折や左折でウィンカーを1分以上つけることは、普通はないと思うので、

えっ?大きい交差点とかだったら変わったばかりならもっと点けてる時間長いと思うけど・・・

赤信号中は消してるんですか?

書込番号:25011986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hmanoさん
クチコミ投稿数:90件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度4

2022/11/19 07:24(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

私が住んでいるところは田舎なので、
交通量が比較的少なく、
右折や左折時に2分も3分もウィンカーを連続使用することは
ほとんどないため、
あのような発言になりました。
ご了承ください。


書込番号:25015714

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2022/11/21 07:32(1年以上前)

>hmanoさん

追記しときます。

取り付け後、今日で5日目ですが馴染んだのか(エージング終了?)ファンの音がしなくなりました。
後は、持ちだけですね。

書込番号:25018695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4
スバル

WRX S4

新車価格:447〜870万円

中古車価格:86〜1028万円

WRX S4をお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/492物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/492物件)