スバル WRX S4 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

WRX S4 のクチコミ掲示板

(1197件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX S4 2021年モデル 797件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4 2014年モデル 2109件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ142

返信22

お気に入りに追加

標準

リコールの話

2018/10/25 18:42(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

朝日新聞に出てましたけど、WRX系も該当するんですかね。ネット上ではエンジンのバルブスプリングが対象ということになってますけど、どうなんでしょう。

書込番号:22206887

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2018/10/25 19:08(1年以上前)

リコールは型式・通称・車台番号などの詳細情報がメーカーや国交省HPで公表されます。

「複数の車種」しかわからないので、今は公表を待つのが懸命です。

書込番号:22206946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/10/25 19:28(1年以上前)

水平対向エンジンのバルブスプリング 数十万台交換するの?


 エライコッチャ!!!

書込番号:22206986

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/25 22:04(1年以上前)

FA20←これに該当するかしないかがって感じかな
記事ではノンターボのBRZ・86が当該みたいに書かれてますね。

書込番号:22207385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/10/25 22:33(1年以上前)

FA20なのでS4も該当するような気がします。

色々問題が続きますね。

一度好きになった漢はキライになれない自分ですが、またスバオタ人口減少してしまいそうで心配してます。

書込番号:22207471

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2018/10/25 23:24(1年以上前)

軽を除く全車種とNHKが報じていますが・・・

書込番号:22207608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/10/25 23:56(1年以上前)

リコール発表前から話題になるとは…

メディア含めみんなスバル好きなんですなぁ(笑)

書込番号:22207677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2018/10/26 07:24(1年以上前)

レスいただいた皆さん有難うございます。
NHKの記事見つけられませんでしたが、そうですか、軽を除く全車種ですか。数十万台という数字でしたので、BRZと86だけではおさまらないだろうなとは思ってました。
それにしてもエンジンのバルブスプリングなんて、1台作業するのにどんだけ時間かかるんでしょうね。作業するデイーラーのメカは大変やろね。

書込番号:22208044

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2018/10/26 08:06(1年以上前)

FA20DITは単にFA20D-4Sのボルトオンターボというわけではないので、まだ何とも言えないですね。
また、先代レガシィやフォレスターに積まれているFA20DITとS4のFA20DITは、バルブスプリングが別物です。(レブリミットの引き上げで強化品へ変更)

さぁ、どれがダメなんしょ??
NHKの報道はわかりませんが、全車種となると、設計強度とかそういう話でなくて、生産時期等で対象が決まりそうですね。

バルブスプリング交換となるとヘッド外さないといけないから、かなりの時間が必要なのは確かかと。
水平対向の整備性の悪さがモロに影響しそう。

書込番号:22208107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/26 08:08(1年以上前)

今朝の新聞にはエンジンを下ろして作業するとか書いてありましたね。
1台あたりの作業時間がすごそうです。

最近のスバルディーラーはリコール作業で手一杯です。
おかげでいつも混んでいて他の対応がおざなりな感が少し。

いかん流れですね。
何とかしてほしいもんですが。

うちの三年落ちフォレスターは対象外でありますように・・・・・・・・・・・・・・。

書込番号:22208114

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2018/10/26 08:52(1年以上前)

バルブスプリングはヘッドを剥がさ無いでも交換できますよ。
エンジンはやはり下ろした方が良いかな。
ユーザーが多いディーラーは大変だね。
1日1台は出来そうです。

書込番号:22208171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2018/10/26 12:18(1年以上前)

ヘッドではないですね。

チョット剥がしすぎました 笑

書込番号:22208522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2018/10/27 06:29(1年以上前)

エンジン降ろして作業すると
二次トラブルがありそうですね
それとリコール作業と関係ないのに
リコールしたら異音とか調子が悪くなったとかの
いちゃもんもありそうですね

書込番号:22210394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


河童屋さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/28 23:51(1年以上前)

FA20が対象だと思います。今!リコール対策の施設を全国に8箇所作っていますね。そして、エンジンは載せ換えになるでしょうね。ただ載せ換えでも4〜5日車を預ける事になるでしょうね。

書込番号:22214939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tec2016さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/29 10:23(1年以上前)

>河童屋さま

その情報はどこからですか?

書込番号:22215439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


河童屋さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/29 19:22(1年以上前)

11月5日に上期決算発表とリコールの発表を行うようです。

書込番号:22216375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2018/10/30 01:22(1年以上前)

>河童屋さん
超絶下方修正は間違いないね。

書込番号:22217267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2018/10/30 06:13(1年以上前)

>ヒョウアザラシは恐ろしいさん 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181025/k10011685421000.html

書込番号:22217390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/10/30 12:16(1年以上前)

>kakaku.com神降臨さん
NHKの記事確認しました。情報提供有難うございます。
僕はメカに詳しくないので、バルブスプリングに不具合があるとエンジンにどういう悪影響があるのか、ということがよくわかっていないんですけど、それにしても数十万台というのはべらぼうな数ですよね。
前の無資格者による完成検査のためのリコールは、ある意味車両の不具合ではなかったから、のんびり次の車検で対応という手も使えたんだろうと思うけど、エンジンの部品の不具合ではそうのんびりも構えてられない可能性もありますよね。
デイーラー大丈夫かな?

書込番号:22217864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/11/01 13:25(1年以上前)

>ヒョウアザラシは恐ろしいさん
我が家の2年7か月9万km走りこんでいるS4こと、百瀬くんは、今日も元気いっぱいですので、
実害がない私には、重箱の隅をつつかれている様に見えて、お気の毒に思います。
私は、スバル(富士重)の真面目な車づくりに魅力を感じているので、これからも応援して行きます。

それよりもセンターラインをはみ出さないと曲がれない基本性能が怪しい、どっかの危ない車の方を何とかしてほしいところです。

書込番号:22222511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/11/01 17:22(1年以上前)

朝日新聞に続報が出ましたね。本日、国土交通省にリコールを届け出たとのこと。
対象は2012年1月〜2013年9月製造のインプレッサ、フォレスター、BRZ、86とのことですので、S4は対象外ということになります。
S4オーナーとしてはホッとしてますが、対象車のオーナーはこれからサービス入庫の手続きやらなにやらで面倒ですね。

書込番号:22222898

ナイスクチコミ!5


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ100

返信23

お気に入りに追加

標準

WRX S4 STI Sport オーダー始まりました

2018/07/22 20:12(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

題名どおり7月21日より解禁との連絡がディーラーより連絡あり、22日に行ってきました。

大雑把ですが内容です。

足回り

ダークグレーの18インチのアルミホイール

専用チューニングのビルシュタイン製DampMaticIIとコイルスプリング

あと名前忘れましたが、ステアリングギヤボックスの補強パーツがありました。

内装

WRX STIのメーカーオプション設定にあるレカロシート

それ以外はStiロゴが何か所か付く程度。

外装

ドライカーボンリヤリップスポイラー

ドアミラー、シャークフィンアンテナブラックカラー

各所Stiエンブレム

こんな所でした。

以下担当営業マンの予想話ですが、

専用カラーは出ない模様

グレードはおそらく2グレードで、サンルーフ有りか無しだけになるかと

B型から乗り換え予定ですが、GT-S本革使用から20万円UPでこの価格は高い気がします

せめてStiマフラーは付けて欲しかったです

大型リヤスポイラーもないとなるとかなり出費して装着になりそう、、、

まだ社外持ち出し禁止の簡易カタログでの商談でしたので、もう少し詳しい確定情報お持ちの方いましたらよろしくお願いします





書込番号:21980988

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2018/07/22 20:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。
サンルーフなしで車両本体価格は400万辺りでしょうか?

書込番号:21981017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2018/07/22 21:22(1年以上前)

車両本体は消費税無しで400万円以内には収まってましたね

まだ見積書などは持ち帰り出来ない様で確実ではありませんが

納車は11月頃になるとの事でした

書込番号:21981179

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/07/27 01:18(1年以上前)

> 車両本体は消費税無しで400万円以内には収まってましたね

確かにそうですが、桁が桁だけに込ではオーバーかと?

黒にするなら、ブラックカラードよりカーボン調の方が良かった様な?
目立たせたく無い?ためのトランクリップスポイラーとか、レガの時には自分で同色に塗装しましたし。

> ドライカーボンリヤリップスポイラー

カーボンってどこかありました?
個別の写真には記載がないですが?

あと、個人的にはレカロよりノーマル革アルカンターラ+17インチのbremboが好みでしょうか。。。

書込番号:21990630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2018/07/28 10:39(1年以上前)

>ずっとスバリストさん
はじめまして!
自分も先日ディーラーで見せてもらいました。
正直装備微妙です。

例えばレカロシート。インテリア画像を見る限りでは
シートメモリー機能が付いていないようです。(実際はカタログが来ないと判りませんが)
ダンプマチックは魅力ありますが、本革プラスαで28万高はレヴォーグのSTIスポーツに
比べると。。。。

う〜ん微妙です。

書込番号:21993177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/29 00:37(1年以上前)

最近WRXが気になっています!
RA-Rは悩んでる間に即完・・・
S4 STI Sport〜!ダンプマチック2か〜、ん・・・〜悩むな〜w

書込番号:21994941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2018/07/29 01:06(1年以上前)

>豆助1号さん
RA-Rは19日の11時には受付終了だったようですよ。
朝に買うと決めてた購入希望者ですら買えなかったみたいです。
S4 STI Sportは限定ではないし、試乗記なんかを待って悩んでもいいと思いますよ。

書込番号:21994980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/29 05:41(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
そうですね、もっと情報が欲しいですね〜インプレも早く聞きたいな〜!
しばらくはたくさん悩んでみたいと思います!w

書込番号:21995135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2018/07/30 00:24(1年以上前)

>スピードアートさん

御指摘の通りドライカーボンリアスポイラーでは無く、通常のGT-Sに標準のトランクリップスポイラーでした。失礼しました。

ちなみにこれは車体カラーに関係なくブラックになる様です。購入する方は要確認で。

本日契約しましたのでいろいろ確定情報もらえましたので参考までに。

足周り

STIチューニングビルシュタイン製フロントストラット(DampMaticU倒立式)STIチューニングビルシュタイン製リヤダンパー

STIチューニングコイルスプリング(チェリーレッド)

ステアリングギヤボックスクランプスティフナー

エクステリア

WRX S4 STI Sport フロントグリル(ダークメタル塗装)

ドアミラー、シャークフィンアンテナ、トランクリップスポイラー(ブラックカラード)

245/40R18タイヤ&18インチx8 1/2Jアルミホイール(ダークメタリック塗装)

STIエンブレム フロント サイドガーニッシュ、リヤ

インテリア

RECAROフロントシート 本革(ボルドー色)ウルトラスエード(ブラック色)

レッドステッチ+STI,RECAROロゴ入り(運転席&助手席8ウェイパワーシート)

マルチインフォメーションディスプレイ付ルミネセントメーター(STIロゴ入り)

STIロゴ入りステンレスサイドシルプレート(フロント)

本革巻ステアリングホイール(レッドステッチ、ハイクロスベゼル+高触感革)  ←写真ではSTIロゴが下部にありますが不明。

フェルト巻きフロント&リヤ大型ドアポケット(ボトルホルダー付き) ←これは何のためにあるのか不明。

車両本体価格379万円(消費税抜き)

現在コピーカタログでの情報でした。

やはり大型リアスポイラーは無いので、部品での取り寄せしてディーラーで取り付けになりました。










書込番号:21997154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2018/07/30 00:44(1年以上前)

で、肝心の値引きは?
また納車はいつ頃になるのですか?
自分は買いませんが、これから検討する方に有益な情報になると思うので是非、開示してください。

書込番号:21997191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


のるぶさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/30 12:27(1年以上前)

購入予定の者です。
情報ありがとうございます。

うちのディーラーさんからはまだ連絡がありません。情報が入ったらすぐ知らせてくれることになっているのですが。

書込番号:21997858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2018/07/30 23:38(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

値引についてはまだ正確な金額の計算がディラーで出来ていない為、後日書き込みしますのでお待ちください。

>のるぶさん

こちらは大阪ですが、契約が昨日(7月29日)時点で成立してますので、地域で情報の時間差があるのかはわからないですね。

他のスバル店に行けば普通に解禁対応してくれる気がします。

納車は今の時点で11月〜になるとあらためて言われてます。

書込番号:21999124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2018/07/30 23:45(1年以上前)

余計なお世話を焼いていまいすいません。

あと、肝心な事を忘れてました。
ご購入おめでとうございます!
いい車買いましたね。値段が高い分、良い出来ですよ。
きっと。いや間違えないと思います。

書込番号:21999139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


のるぶさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/31 11:02(1年以上前)

スレ主さま
ご返信ありがとうございます。
こちらは関東なのでスバルのお膝元群馬にも近いのですが、のんびりしているみたいです。
セールスさんとの関係もあるのでもう少し待ってみます。

納車が11月以降というのは残念ですが、RA-Rの製造が終わってからということなのでしょうね。

STIのアンダースポイラーを着けるか思案しています。

書込番号:21999720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2018/08/04 19:17(1年以上前)

>のるぶさん

STIアンダースポイラーいいですよ。見た目がかなり変わるのでお勧めします。

現車のB型もパフォーマンスパッケージで取付てますし、今回も同じくパフォーマンスパッケージにしました。

スカートリップも取付れば車高もかなり低く見えますので合わせて見てください。

好みがありますがエキゾーストフィニッシャーも付けると真後ろからのSTIリヤアンダースポイラーとの一体感があります。

ただこれ取付してしまうとSTIパフォーマンスマフラーの取付をディーラーで対応してくれないのでご注意ください。


書込番号:22008462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2018/08/05 19:01(1年以上前)

何故、シート色をボルドーにするのでしょうか?
ブラックで統一して欲しいと個人的には思っています。

書込番号:22010583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/07 22:14(1年以上前)

>フェルト巻きフロント&リヤ大型ドアポケット(ボトルホルダー付き) ←これは何のためにあるのか不明

ペットボトルとかを置いたときに、走行中カタカタ異音がするのを防いでいるみたいですよ

書込番号:22015360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2018/08/16 10:23(1年以上前)

>バイトクン06さん

>何故、シート色をボルドーにするのでしょうか?
ブラックで統一して欲しいと個人的には思っています。

確かに私もブラック統一が好みですが、メーカーとしては特別感を出したいのでしょうね。

個人的にはSTIのピンク1色だったら購入しなかったですし、まぁいいかなと。

>ズアさん

>フェルト巻きフロント&リヤ大型ドアポケット(ボトルホルダー付き) ←これは何のためにあるのか不明

ペットボトルとかを置いたときに、走行中カタカタ異音がするのを防いでいるみたいですよ

やはりその程度の装備でしたか。わざわざSTI特別装備カタログにあるのでなにか特別な物かと思ってましたが、、、

ともかく情報ありがとう御座います。

9月には正式カタログ出来てくるでしょうし、現在社外秘の簡易カタログの1部ですが参考までに。



書込番号:22035119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/08/18 05:15(1年以上前)

関西在住 見積開始後即見積 持出禁の簡易カタのプリント受 8/11成約 納車10月上旬 ダークグレーメタ(カラーに関係無く10月上旬納車とのこと) オプ約85、値引総約36、総500弱、ローン無、下取無

書込番号:22039396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/08/18 05:20(1年以上前)

成約8/4でした。

書込番号:22039398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


真〜さん
クチコミ投稿数:2件

2018/08/26 22:07(1年以上前)

関西在住です。予約解禁当日に予約をしました〜総額550万で!オプション150万でした〜エキゾーストマフラーから!なんだかんだと詰め込みました(笑)
納車予定は早ければ10月の初め頃になる予定です。色はホワイトです

書込番号:22060912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 hyaokiさん
クチコミ投稿数:16件

27年購入のS4ですが、新車購入の際ディーラーが「これ以外はつけられない」と言った富士通テンのドラレコを使っています、が、使い勝手が悪い上にちゃんと作動しない(画像記録が気まぐれ)ので頭にきています。他社製品に買い換えたく近々オートバックスなど行ってみます。ホントにこのドラレコでしかだめ、ということであればそんな車(メーカー)は買い換えようか?とさえ思います。

さて、ドラレコの作動不良については別途対応しますが(明日ディーラーにねじこみます)、ここからは素人の発想で恥ずかしいのですが、立派なアイサイトカメラで常に見ている、のであればその画像を記録する…って訳には行かないんでしょうか?つまり、ドラレコ兼用アイサイト。技術的に、あり得ない?のでしょうか?馬鹿な疑問で申し訳ありません。

書込番号:22159343

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:601件

2018/10/04 21:50(1年以上前)

技術的にはアイサイト経由が可能でも、メモリーカードへ100%録画が保証されない限り標準搭載はないかなと、個人的には思います。

書込番号:22159380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/04 21:51(1年以上前)

>つまり、ドラレコ兼用アイサイト。技術的に、あり得ない?のでしょうか?

あり得なくは無いだろうけど、今はそこまで考えていないのかも

ver5位で出るかもです。

書込番号:22159383

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2018/10/04 22:11(1年以上前)

hyaokiさん

やってやれない事は無いでしょうけど、今はやらないと思います。

ドライブレコーダーの装着率は右肩上がりですが、それでもまだまだ装着は低いのです。

この装着率が50%を超えるようになってくれば、メーカーもドライブレコーダーの標準装備を考えるかもしれませんね。

ただ、そうなるとディーラーは結構儲けになるドライブレコーダーの取り付けが無くなるから、メーカーに標準装備はしないようにと働きかけるかも・・・。

それと私が乗っているS4には↓のレビューのように様々な社外品のドライブレコーダーを設置していますが、今まで不具合はありません。

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?nickname=%83X%81%5b%83p%81%5b%83A%83%8b%83e%83b%83c%83%40&CategoryCD=7034

書込番号:22159431

ナイスクチコミ!3


スレ主 hyaokiさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/04 22:32(1年以上前)

想像ですが…
「これしかつけられない」というのは、ありがちな大人の事情、なんでしょうか、ね?

書込番号:22159472

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2018/10/04 22:47(1年以上前)

hyaokiさん

>「これしかつけられない」というのは、ありがちな大人の事情、なんでしょうか、ね?

その通りだと思います。

書込番号:22159516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2018/10/05 18:52(1年以上前)

hyaokiさん
>つまり、ドラレコ兼用アイサイト。技術的に、あり得ない?のでしょうか?

 現在主流のドラレコ画質は200万画素ー300万画素で、アイサイトのカメラは120万画素(Ver3)。
また、視野角も異なると思います。

 アイサイトの画素数をドラレコ兼用並に上げると、アイサイトとしての処理のCPUパワー等も増強必要となり、コストアップが考えられます。 
 将来アイサイトの精度アップで画素数を増やす時に考えるのかも。
  

書込番号:22161129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2018/10/07 00:01(1年以上前)

>hyaokiさん

そのほかのS4をこよなく愛する皆さまこんばんは。

さて、アイサイトVer3では、いなか人さんの仰るとおり、120万画素数相当とのことです。

なので、200万画素であるFullHD以下の解像度しかないため、前車のナンバーの読み取りも難しいでしょう。

現状では、「動く物体」を認識するためだけのアイサイトであって、前車のナンバーまで読み取って「証拠」とするには、能力が不足しているといえるでしょう。

そこで次期アイサイトは、いろんな市場からの声を拾って開発していただき、アイサイト+ドラレコ一体型になることを、私も願っています。

ちなみに私は、コムテック製ドラレコを、吸盤スタンドでダッシュボードに固定して使用しています。そして、セカンドカーにも吸盤スタンドを着けていますので、ドラレコ本体(電源コードも含む)だけ取り外して、両車で使用しています。

難点は、S4のダッシュボードに吸盤の痕が残ることです。いくら拭き掃除をしても、ダッシュボード表面がソフトなので、少し凹んだような感じで、見る角度によっては目立ってしまいました。セカンドカーは、表面が硬いプラスチック製なので、痕が残らなかったのですけどね。

以上、ドラレコ設置のときの参考にしてください。

書込番号:22164590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2018/10/07 07:57(1年以上前)

全景写真

近景写真1

近景写真2

ドラレコ設置写真を載せておきます。

真夏の高温でクリップ部分のゴムが変形して、ドラレコに貼りつくため、対策としてアルミホイルをゴムに巻いています。

関係ないけど、エンジンルームには86のチューニングを見習って、アルミテープを貼っています(適当にギザギザに切って貼りつけた)。

なお、SUBARUでは、事故等で必要なときはアイサイトで記録された画像や動画データを警察等に開示するらしいですね。

書込番号:22164960

ナイスクチコミ!3


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/07 08:15(1年以上前)

機能安全の思想から、アイサイトは安全関連部なので、安全機能に関係ないドラレコなどの機器とは分けるべきものです。
これに従っているだけ です。
カメラの画素数とか、ディーラーの利益源とか、全くの的外れで本質を何も知らないから言える事ですね。

物理的に出来る のと、システムの信頼性確保とか、国際規格に準じた思想で安全確保する事とは、全く別です。ISO13849にあります。

という事で未来永劫、アイサイトとドラレコの兼用はあり得ません。
ブレーキに油圧で何か別な機能も動作させるようなもの ですから。

書込番号:22164986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2018/10/07 08:20(1年以上前)

>MiuraWindさん


そうか、そういう理由だったのか。

と、目からウロコでした。

書込番号:22164994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2018/10/15 01:30(1年以上前)

アイサイトの議論以前に、もうスバルはアイサイト撤退するそうですが

書込番号:22183419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 シートベルトからの異音について

2018/09/17 04:29(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

走行中、運転席の右上部分のシートベルト部分よりカタカタカタカタと異音がします。助手席左側からは、まったくありません。

数回ディーラーにて見て頂き、部品をバラす等対応されたそうですが一向に消失致しません。

安全性には問題ないとのことで納められましたが、常時カタカタと耳のそばでされるのは気分のいいものではありません。

28万キロ乗ったヴィッツRSや25年物のクレスタでさえ、そのような事はありませんでした。

この症状は、スバル車特有の症状、個性と思うしかないでしょうか?

同じような症状、症例を修理された方のご経験がありましたら、ご教示お願いいたします。

書込番号:22115185

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/17 04:43(1年以上前)

この車ってどちらかというと
静かさや乗り心地を求める車ではないですよね
まあカタカタ音がする、ばらしても同じ・・・

ほんとにそこからの音なのか?
私、サンルーフのカバーがきちっと前までいってないと
天井の内張からビビり音がすることがありました
カバーをきっちり閉めると直ります

ほんとに原因がシートベルトなのか?
いちど周辺を疑ってみてもいいと思いますよ

書込番号:22115191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2018/09/17 06:49(1年以上前)

>にゃあにゃあにゃあさん
シートベルトをして、テンションが張られているときの音ですか?
力が加わっているときは音はしないのでは?テンショナー部ではなくその近くの何かの部品が出す音でしょうか?
もしかしたら、Bピラーカバー?

使っていないシートベルトのタングプレートがピラーに当たって音がでるので、カバーを付けている方はみられますが。

書込番号:22115291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/17 07:23(1年以上前)

>にゃあにゃあにゃあさん

別車種ですがスバル車に乗っています。
そのような症状はありませんので、スバル車固有というものでもないでしょう。
シートベルトはサプライヤーから購入している部品でしょうし。

左右のシートベルトを付け替えてもらってはいかがでしょうか?
(思い付きで書きましたが、仕様が左右同じかどうか知りません)

解決するといいですね。

書込番号:22115329

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2018/09/17 07:53(1年以上前)

にゃあにゃあにゃあさん

A型S4に乗っていますが、私のS4ではそのような異音の発生は無いようです。

下記のS4のシートベルトの異音に関する整備手帳やパーツレビューでも、皆さんバックルを固定しているワッシャ交換等バックル付近の異音対策を行っています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2723352/car/2304750/4709789/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2783681/car/2392537/4608005/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2775955/car/2370219/4212828/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2088016/car/2065294/8920178/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2522767/car/2066639/8213293/parts.aspx


ただ、レヴォーグなら下記の方々の整備手帳のようにBピラー内の配線から異音が発生する事例が報告されています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/571885/car/2157312/3967453/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2473942/car/2006179/3833826/note.aspx

書込番号:22115379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2018/09/17 13:11(1年以上前)

音は現物で確認しないとわかりませんが、シートベルト付け根のカタカタ音ならBピラーの内張じゃないですか。

A型レヴォーグでは同じくBピラー付近からカタカタ音が出ていたので、内張はがしてカットしたスポンジ貼り付けて、ぐらつかないようにしたら音は消えました。

内装パーツが薄っぺらいんですよね。
プロフィットが大変良いクルマに仕上がっております感満載です。

現車S4ではハイマウントストップランプカバーのビビリ音が酷くて、バラして同じようにカットしたスポンジを貼って直しました(?)が、とにかくパーツがペラペラで、パチっと収まらずにカタカタ動くので、それが原因かと思ってます。

そりゃビビリ音出ますわな、という印象です。

誰かリアシートに同乗してもらい、走行中に音が出ている場所を押さえてもらって、音が消えれば内張なので、場所を特定してから作業した方が良いですね。
Dのメカを後部座席に乗せて走行し、色々試してもらうのが良いです。

これから寒くなるので、カタカタ祭が始まりますよ〜

書込番号:22116084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/09/17 20:13(1年以上前)

ご意見大変参考になりました!!

みなさんからのアドバイスをもとに、ダメもとでDメカさんに伺いたいと思います。

あまりしつこく思われると思うので、、、少し時間を空けて。。。

納車から2年6か月、8万キロ、色々不具合が出てきてますので、またよろしくお願い致します。<(_ _)>

書込番号:22117157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/09/18 11:00(1年以上前)

追伸、

音の発生原因ですが、耳を凝らして調べたところ、走行中に、片手でドアを押さえながら走ると、ピタリと止まりました。

シートベルトかと思っておりましたが、Bピラー付近のパッキンの音らしいです。

ドアシールは、パッと見、まだ劣化しているようには感じられません。

ずっとドアを押さえたまま走行はできませんし、どうやってこの音を潰したらよいでしょうか?ご教示願います。



書込番号:22118410

ナイスクチコミ!0


pontaS4さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/20 21:24(1年以上前)

やはり、Dメカさんに同乗してもらい音を確認してもらい対処する事が

良いと思います。不具合なので遠慮せず対応してもらいましょう!

書込番号:22124350

ナイスクチコミ!1


MuraPhさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/22 00:32(1年以上前)

初めまして。これまでの書き込みを読みました。

これは、可能性ですがドアストライカーかも知れないので、
その辺りの、対策をしたら、もしかしたら、良くなるかもです。
ネットで検索すれば、ドアストライカーの異音対策をしてる方の
ページ等有りますので、参考にして見てはいかがでしょうか。

書込番号:22126999

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ60

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > WRX S4

スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

フレキシブルタワーバーとドローステイフナー(純正)の装着を考えています。
効果はどれくらいのものでしょうか?
ノーマルで乗られた後、オプションをつけた方の実感を聞かせてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:22035955

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2018/08/16 18:02(1年以上前)

装着前のSTIフレキシブルタワーバー

Apple!さん

STIフレキシブルタワーバーは装着を迷っていましたが、今年4月にA型S4に装着しました。

その効果ですが、応答性は僅かですが良化しました。

又、直進安定性も若干良化したようです。

あと低速域では少しハンドルが重くなったように感じました。

乗り心地に関しては表現が難しいですが、悪化したという感じはありません。

僅かですがドッシリとした乗り心地に変化したようです。

以上のように私の感想としては、STIフレキシブルタワーバー装着で僅かですがハンドリングが良化したといったところで、大きな変化を感じる事は出来ませんでした。

書込番号:22036069

ナイスクチコミ!5


スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

2018/08/16 18:24(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早々にご返事いただき大変有り難うございます。

そうですか、僅かですか?
ドローステイフナーは装着されなかったのでしょうか?
スバルの感謝祭があるので、その時、付けようかと思っています。

ノーマルでも、SUVからの乗り換えだったので、非常に気持ちよくロールも少なく回ってくれていますが、更なる安定性が実感できるならと、思った次第です。

装着されている皆様、どんな感じでしょうか?

書込番号:22036113

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2018/08/16 18:37(1年以上前)

Apple!さん

フレキシブルタワーバーは私自身で簡単に取り付け出来るという理由もあり、取り付けました。

しかし、フレキシブルドロースティフナーは自宅では取り付けに結構苦労しそうなので、現時点では取り付けていません。

書込番号:22036145

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

2018/08/16 19:13(1年以上前)

スーパーアツテッツアさん

ご自身で装着されたのですね。
私には、そのような知識なしですから、ディラー取り付けです。
ステイフナーはディラーでもテンションの張り方は整備士さんの技量によると聞いています。

タワーバーはスバルでものすごく売れているオプションと聞いてましたので、結構画期的に変わるかと思っていました。
クローズドのコースでしか、威力がわかりにくいのでしょうか?

他の皆様で、装着された方のご意見を是非お聞かせください。

書込番号:22036217

ナイスクチコミ!2


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/08/16 19:44(1年以上前)

どちらも威力は全くないか微力です。
スタビリティに影響することはありません。
操舵感が若干良くなる場合がある程度ですよ。

タイヤを良いものに変えた方が数百倍効果があります。

書込番号:22036291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/16 20:00(1年以上前)

みんカラで もり131さんが、STIフレキシブル3点セットのレビューをしています。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2531733/car/2396923/profile.aspx
もり131さんのWRX S4

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2531733/car/2396923/9091506/parts.aspx
フレキシブルタワーバー

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2531733/car/2396923/9270741/parts.aspx
フレキシブルロースティフナー

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2531733/car/2396923/9302378/parts.aspx
フレキシブルサポートサブフレームリア

書込番号:22036346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

2018/08/16 20:08(1年以上前)

MiuraWindさん

早々のご返事有り難うございます。

そうですか・・・。
やはり、そうそう、この値段のパーツで変わらないのですね。
S字で結構揺り返しがあるので、ロールも含め、ましになればと思っていましたが、
おっしゃるとおり、タイヤをおごった方が直感的ですね。

スーパーアルテッツァさんの意見も合わせると、
やはり軽微という感じで良いようですね。

本当に参考になります、有り難うございます。 


書込番号:22036367

ナイスクチコミ!4


スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

2018/08/16 20:20(1年以上前)

Demio Sportさん

早々のご返事有り難うございます。

URLの記載、大変助かります。
早速読んでみます。

書込番号:22036405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/16 20:41(1年以上前)

>Apple!さん


フレキシブルタワーバーのみ自分で取り付けました。
説明書通りにトルクレンチも使って取り付けましたが、アッパーマウントのネジを緩めたのが原因か分かりませんがアライメントが狂ってました。

それと取り付けると微妙にハンドルセンターが狂ったのと轍が気になるのでアライメントをショップで調整しました。


その他取り付け後の変化はハンドリングがクイックになった気がします。でもタイヤをPS4に交換したので穏やかになりました。自己満足重視のパーツだと理解してます。

書込番号:22036484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

2018/08/16 22:36(1年以上前)

まこやん53さん

返信有り難うございます。

なるほど、クイック感は出てくるのですね。
自己満足重視のパーツ・・はすごく理解できました。

皆様、ご感想を頂き大変有り難うございました。
ここの板は、多くご意見をいただけるので、大変助かります。

もう少し、ノーマルで楽しみ、その後、妙な期待は持たず
自己満足度重視のつもりで、装着してみようかと思います。

クローズドコースで試された方、いらっしゃいませんか?

書込番号:22036785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/16 23:57(1年以上前)

アライモータースポーツ
フロントメンバーブレース

ラリードライバーの新井さんの会社です。

自分もクルマを弄ってますけど、ロアアームバーは効果を実感できるパーツだと思います。

コストパフォーマンスは高そうですよ。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2492735/car/2029108/9019875/parts.aspx

書込番号:22036982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/17 00:57(1年以上前)

>Apple!さん

アライモータースポーツのホームページを貼り付けます。

http://araimotorsport.com/products/ams_r/front_member_brace.html

書込番号:22037075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2018/08/17 06:56(1年以上前)

基本的にはボディ剛性が高い車では効果は出づらいです。古くなって剛性が下がってきたときに付ければ効果はしっかりと感じられます。
あと、単品での効果は出づらいので総合的にやるなら全体で上げたほうがよろしいかと。

書込番号:22037265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2018/08/17 08:17(1年以上前)

レヴォーグでタワーバー→スティフナーと順につけましたが、やるなら共着を強く進めます。

タワーバー単品
◯ステアリング操作の初期レスポンス向上
◯直進安定性が増す
◯フロントの応答性が向上した結果、リアが旋回に入るまでの「間」に、スコンと抜けたようなフィーリングが挟まるようなり、結果的に前後のバランスが崩れて旋回時の挙動がぎこちなくなる。

タワーバー+ドロースティフナー共着
◯タワーバー単品装着時の抜けた感覚がなくなり、フロントの機敏さにリアが付いてくるようになる。
◯金属的な剛性感が増して乗り味が硬質になるが、足さばきは多少良くなっているので、乗り心地は気になるほど悪化はしない。

現車S4では未装着です。
正直、費用対効果で考えたら不要ですが、変化は体感できますし、多くの場面において乗りやすくはなります。
飽きてきたら、変化を与える意味合いで装着するかもしれませんけど、現時点においてS4に金かけるべきポイントはボディではなく、タイヤとブレーキパッド、というのが私の結論ですね。

書込番号:22037379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2018/08/17 08:56(1年以上前)

A型GT(カヤバ)でフレキシブルドロースティフナーを後から装着した者です。
舗装の継ぎはぎ・マンホール・橋梁の段差など、フラットではない路面での
乗り味が大きく変わりました。ボディに伝わる衝撃がダンパーに吸収されて
うまく緩和され、サスがよく動いているような感覚です。乗り心地も向上しました。

> あと、単品での効果は出づらいので総合的にやるなら全体で上げたほうがよろしいかと。

私は少し異なる意見を持っています。コツコツとやっていった時の挙動の違いを楽しむのも
一興です。(いっぺんにやると何が効いたのか分かりにくい)
自己満足の世界なので、自分が気に入れば途中で止めておけばよく、出費も抑えられます。

書込番号:22037432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/17 09:44(1年以上前)

車種は違いますが、レヴォーグでのSTIパーツのクチコミです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000608486/SortID=20891633/

書込番号:22037508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


我が師さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/17 16:05(1年以上前)

>Apple!さん
こんにちは、S4ではなく STI乗りですが取り付けた
感想を以下に記入します。

フレキシブルタワーバー
ハンドルが少し重くなり、山道なんかでは気持ちよく
曲がれるようになった気がします。
あとはエンジンルームが華やかになりました。
ドロースティフナー
正直あまり違いが分かりませんでした。ただ自分が
鈍感なだけです。
サポートサブフレームリヤ
このパーツが1番変化がわかりやすかったです。
段差を通過した時のガツンとした衝撃が丸くなり
緩和されました。

以上が感想ですが車高調入れたりタイヤ交換するのに
比べると変化は小さいです。 STIパーツは、結構高額
なのでそのお金を車高調やタイヤにまわすのも手だと
思います。

書込番号:22038156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2018/08/17 16:22(1年以上前)

トヨタ車向け(BRZはOK)ですが
ドアスタビライザーなるものがあります。

装着車と非装着車とでは明らかに
ドアの閉まる音が違います。

なんちゃて品かと思ったら効果はありそうです。

ちなみに86/BRZレースでは使用禁止です。

書込番号:22038185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/08/17 17:19(1年以上前)

見た目や付けた事による満足感。これが一番体感出来る効果ではないでしょうか?

この手の剛性アップパーツ。本当の剛性はテスターにでも懸けない限り分かりませんが、謳い文句通りの効果は剛性感として体感出来る筈だと思います。

ただ今のクルマは衝突安全の絡みか、ノーマルでも十分シッカリしていますし、そもそもパーツありきで設計されていません。
更に言えば、ぶつけた時に反対側までダメージが及ぶ事もありえます。

結局は、なくても良いしあっても良い。お好みでどうぞではないでしょうか?
強いて言うならハイグリップタイヤを履きサスペンションを固め、ボディーへの入力が大きくなった時の対策としては有効かもしれません。

書込番号:22038259

ナイスクチコミ!2


スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

2018/08/18 01:53(1年以上前)

>Demio Sportさん, >しいたけがきらいですさん, >どりんどりんさん
>我が師さん, >ルイスハミルトンさん, >マイペェジさん

返信有り難うございます。
対応遅くなり申し訳ありません。

沢山ご意見頂き有り難うございます。

両者取り付けで、切り込みがはっきりしたり、突き上げがマイルドになったり
やはり体感はあるようですね。
車高調入れたりタイヤ交換の方が明らかでしょうが、費用が・・。
 
ご意見をいただいた結果ですが、
先に書いたとおり、もう少しノーマルで走ってみてから
タワーバーとドローステイフナーをつけてみようかと思います。
(ブレーキにいくかもしれませんが・・)

いろいろとご意見、ご感想をいただいたおかげで、
拙速に装着することなく、じっくり対応することができました。
有り難うございました。
改めてお礼いたします。

それにしても楽しい車で、買って良かったです。


書込番号:22039293

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 WRX S4の室内快適性について

2018/06/26 07:56(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件

自分は現行型のインプレッサG4乗りなのですが
点検の際代車としてWRX S4 D型に乗させてもらいました。
S#の加速も凄かったのですが、
車内の快適性に一番驚きました、
その日は真夏日で自分の車ではクーラーをガンガンにかけていても
ジリジリとした太陽熱を肌に感じたのですが、
S4に乗ってから汗もひいてクーラーの効いた室内にいるようにジリジリ感も感じず凄く快適でした。

スペックをみるとスーパーUVカットガラス付いてる事が自分のインプレッサと違うのですが、
その違いだけで室内快適性が違うように感じるのでしょうか?

暑さなど体感的なものは人それぞれなんで
わからないよっていうのはあるでしょうが
こういう所がスペックとして違うからなのではっていうような所あれば教えて貰えれば幸いです。

書込番号:21922403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2018/06/26 11:24(1年以上前)

>旗makkenz2さん
                   G4   S4
フロントガラス    UV&IR(赤外線)カット機能付       UV&IR(赤外線)カット機能付
フロントドアガラス  UVカット機能付               スーパーUVカット&撥水加工
リアドアガラス    UVカット機能付濃色ガラス        UVカット機能付濃色ガラス
エアコン        フルオートエアコン             左右独立温度調整機能付フルオート
ということで、IRに関する限りガラス性能は互角です。
エアコンも違うように見えますが、2.0iSなら左右独立温度調整機能付フルオートです。
エンジンパワーが違うので、エアコンも余裕をもって動くということはあり得ますが、そんなに違いはないでしょう。
あと、室内の蓄熱の具合が違うのでしょうか。ダッシュボードの材質やシートの材質、天井の断熱材の厚み?

詳しいことはディーラーに聞いてみてください。

書込番号:21922761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/06/26 11:40(1年以上前)

 当方現行VAG−Dオーナーですが、前車VMG−A比で最も相違点を感じるのは、VMGがUV&IR(赤外線)カット機能付フロントガラスがUV&IR(赤外線)カット機能付【遮音】フロントガラスに変更され、【遮音】効果が付加されたためなのか静粛性が向上していますね。

 実際はVMGが最初期のA型、VAGがビッグマイナーチェンジ後のD型なので、遮音フロントガラスを始め各部へ大幅な手直しが入り乗り心地等の向上に繋がっているファクターが大きいのかと思います。
 ただし、VAGの乗り心地は改善されたとは言え、スレ主様が所有するGK2(6)の方が優れているように思います

 スレ主様は『その日は真夏日で自分の車ではクーラーをガンガンにかけていてもジリジリとした太陽熱を肌に感じたのですが、S4に乗ってから汗もひいてクーラーの効いた室内にいるようにジリジリ感も感じず凄く快適でした。
  スペックをみるとスーパーUVカットガラス付いてる事が自分のインプレッサと違うのですが、その違いだけで室内快適性が違うように感じるのでしょうか?』とご記述されていますが、UVにプラスししIRカットガラスが装備されている事が大きいのではと思います。
 先にも記述したVMGの前当方SJGを所有していましたので、特に夏季にはスレ主様と同様の思いを実感した記憶が有ります。

 なお、下記リンク先にも有りますように、こちらで伺うまでもなく各メーカーはHP等で各車種の主要装備やスペック等を公表していますので、ご自身で相違点は簡単に確認する事が可能です。
 そうする事が当該サイトの運営指針や考え方に沿っていると思いますよ。

VAG→https://www.subaru.jp/wrx/s4/spec/index.html
GK系→https://www.subaru.jp/impreza/g4/spec/

書込番号:21922797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/06/26 12:04(1年以上前)

太陽〜腕の間に他に何かある?
ガラスの差と思っていいんじゃないかな。

あとは、ボディの台形度とかフロントガラスの傾斜とかで遮られる度合いが違うとか、どこかに反射してくる度合いとか、
そんなところでは?
僕の先代G4もジリジリしますよ。ガラス安いやつなんだな・・・・と当初思いましたね(笑

書込番号:21922848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/26 12:51(1年以上前)

>funaさんさん

返信ありがとうございます。
自動車を返却した時に担当のディーラーがいなかったので気になった部分を質問出来なかったんですよね、
室内の暑さが不快で夏に車に乗るのが嫌だったんで
凄く気になって質問させてもらいました、

ありがとございます。

書込番号:21922968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/06/26 12:58(1年以上前)

>カレーっ子さん

返信ありがとうございます。

A型とD型でも快適性の面で違いがあるんですね、
スバルのサイトでスペック表を比べて違いがスーパーUV だけだったので、その差であれだけ体感的に違いがあるのかと驚いたんで質問させてもらいました、

勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:21922987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/26 13:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりガラスの差が大きいんですね

ガラスだけの差なら
もし次車を買い替える事があれば
必須項目にしたかったんで
気になって質問させてもらいました、

ありがとうございます。

書込番号:21923034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/26 18:48(1年以上前)

ガラスの厚みが違うんじゃないかな?

スバルは年次改良でガラスを厚くしたりするし、、、

書込番号:21923498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/26 19:18(1年以上前)

>旗makkenz2さん

ぜんだま〜んさんの仰るとおり、D型からのガラスは防音性のためにC型と比較して数mm程厚くなっております。
その副産物が日焼け止めクリームに似たような作用を働いているといったところでしょうか。

書込番号:21923554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/06/26 19:29(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

返信ありがとうございます。
ガラスの厚みも関係してるのかもなんですね、

WRX はエンジンスペックに特化してる車っていう
認識しかなかったので、快適性にも配慮されてる事に驚きでした。

ありがとうございます。

書込番号:21923572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/26 19:35(1年以上前)

返信ありがとございます。

過去のスレッドでシートが革だから紫外線の影響を
受けないようにUVカット100%セントにしてると
書いてる方がいました、

僅かな%の違いで快適性に違いがでるのが
驚きです。

ありがとございます。

書込番号:21923582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度3

2018/06/26 20:52(1年以上前)

S4C型乗りです。
ジリジリした暑さはUVカットとは余り関係無いと思いますよ。
確かにフロントガラスはIRカットガラスですがサイドのガラスはジリジリ暑いです。横顔が透明断熱フィルム貼った車と比べるとかなり暑いです。

オートエアコンの制御も昔のエアコンみたいな感じてす。でも気に入って乗ってますよ(笑)

書込番号:21923766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/26 21:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうなんですね、
ジリジリした暑さはIRカットの方が
影響が強いのですかね、

スーパーUV 、遮音のためにガラスが厚い以外は
ホームページのスペック表では違いがわからないので

ただ体感では全然違いました 笑
帰りは自分の車だったので、クーラーガンガンかけてるのに暑くて、やっぱり高い車は違うなと

参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:21923836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/06/27 22:16(1年以上前)

 『過去のスレッドでシートが革だから紫外線の影響を受けないようにUVカット100%セントにしてると書いてる方がいました、』は正確な記述ではなく、どちらかと言えば限りなくブラックに近いグレー記述ですよ、下記リンク先記載のように、そもそもVAGのレザーシートは標準装備されているのは、GT-Sグレードシートの一部分で、真の意味でのレザーシート仕様はMOPですね。
 標準は、GTグレードが「ファブリック/トリコット」、GT-Sグレードが「ウルトラスエード/ 部分レザー 」となっています。
https://www.subaru.jp/wrx/s4/spec/
 これは当該サイトに限られたものでありませんが、WEBサイトの匿名掲示板やSNSは基本的に書き込んだ内容に関して、特に公序良俗に反する内容でなければ何の責任も問われない匿名サイトですので、その内容に対して、自ら確認や精査を行い自身で消化した上で引用することが大切だと当方は思います。
 そうしないと、誤った情報を拡散させてしまう片棒を担いだり、知らずとは言え拡散の手助けに繋がってしまう恐れを孕んでいるからです。

書込番号:21926272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/08/08 12:41(1年以上前)

>旗makkenz2さん
冷却ガス補充してみたら変わる鴨

書込番号:22016449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/08/08 19:35(1年以上前)

この前13〜15時頃燃料ポンプハーネスを交換するリコールを受けたのですが、その帰り道はいつもより冷房が良く効きました。単にクーラーが効いていると言うより涼しく快適だったのです。

燃料ポンプには室内からリヤシートの座面を外してアクセスするし、ポンプを外すとガソリンタンクと室内が直通になるので作業中の換気は欠かせません。
日陰で風通しの良いピット内で室内を強制換気しながら作業した事と作業後に洗車してもらった事により室内部品や車体の温度が下がり、室内の輻射熱が減ったのが理由ではないかと。

同じ車体でも条件次第で体感温度は変わると言う事で。

書込番号:22017108

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4
スバル

WRX S4

新車価格:447〜870万円

中古車価格:86〜1028万円

WRX S4をお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/496物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/496物件)