スバル WRX S4 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

WRX S4 のクチコミ掲示板

(4650件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX S4 2021年モデル 797件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4 2014年モデル 2109件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ133

返信35

お気に入りに追加

標準

ボディカラーは何色にしましたか?

2015/11/19 21:22(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

店頭に展示してあったダークグレー。カッコいいです!

こんにちは。いつもこちらの情報を楽しみにして見ています。私も間も無く契約というところで、皆さんの仲間入りする日を楽しみにしています。

購入に際して、ボディカラーで非常に迷いました(^_^;)WRXといえば、羽根つきの青!と思ってはいるものの、職業柄を考えるとちょっと躊躇してしまい、白?黒?と迷っているうち、店頭にお展示してあったダークグレーにやられてしまい、今はすっかりダークグレー一直線です。

もし、お手数でなければ皆さんのS4の自慢の一枚を載せてもらえたら参考にしたいと思います。お時間のある方、どうぞよろしくお願いします^ ^

書込番号:19332999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/11/19 21:37(1年以上前)

オーナーではないですがレスさせていただきます。

私的趣味ですが、S4なら白が似合いイイと思います!

そしてS4に限らず、白の車体にホイールやパーツへの黒の差し色が最近の流行りのような感じがしますし。

例え流行りでなくとも、白ならば間違いのない選択かと思いますし。

書込番号:19333055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51576件Goodアンサー獲得:15458件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/11/19 21:43(1年以上前)

しばにゃんS4さん

それでは私のクリスタルホワイト・パールのS4の写真2枚をUPします。

国立公園の瀬戸内海をバックに撮影です。

書込番号:19333074

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/19 21:52(1年以上前)

JFEさん、スーパーアルテッツァさん、早速ありがとうございます。白かっこいいですね!STIのエアロもキマっていますね(^-^)

当方は北海道民なので、エアロをつけてもすぐに割ってしまいそうです…涙

書込番号:19333115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/19 23:38(1年以上前)

白です。

私は、契約日まで青と白で悩んでいましたが、

青のWRXと白のレヴォーグを並べてもらい

余計悩みましたが(笑)、結局は白にしました。

納車から約1年経ちましたが、青空駐車でも

心配していた水垢もコーティングのおかげで

すぐ落ちるのでまだ綺麗な状態を保っています。

ダークグレーも良い色ですね。濃色、憧れます。

あ。エアロ(スカートリップ)は既にガリガリですよ。

雪道は未走行ですが、縁石やスロープの餌食に。。。

書込番号:19333507

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/19 23:50(1年以上前)

柴犬の武蔵さん初めまして

白かっこいいですねー!ホイールも交換すると尚更かっこいいですね!

やはりエアロを組むと擦りますか…
雪国だと摩るどころか割れそうなので怖くて装着できません涙

書込番号:19333553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/11/20 00:23(1年以上前)

>しばにゃんS4さん

 私も仕事で使うときがあるので、青の羽は選択肢から外れました。

 それで黒にしました。羽を付けたのですが、黒に羽ならあまり羽が目立たないような気がしましたし、高級感があるように感じたからです。

書込番号:19333640

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/20 00:28(1年以上前)

>Horizontal-6さん
初めまして!

確か最近納車されたんですよね?おめでとうございます^ ^

考え方が非常に私と似ています。私も仕事で使うので、青ならウィングレスにしないと…と思っていました。青にしようと思っていたところ、店頭に例のダークグレーがあり、ゾッコンになった次第です。濃色なら羽もありだなあと、私も思っています。

でも、やはり白も綺麗ですよねー。悩みます笑

皆さんのS4を見ることができて楽しいし、他の方々もたくさん写真を見たいのではと思います^ ^

書込番号:19333655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/11/20 02:18(1年以上前)

>しばにゃんS4さん

>確か最近納車されたんですよね?おめでとうございます^ ^

 ありがとうございます。

 早速1500キロほど乗ったのですが、ハイパフォーマンスタイヤ車で懸念していた燃費も高速込みで13超えてくれるので、安心しました。

 個人的には羽はあまり好きではないのですが、インプレッサG4との違いをだすために羽を付けることにしました。そうなると、あまり目立たない濃色系ということで黒にしました。

 それでも、目立つのでちょっと恥ずかしいです。。。

 ただ、高速でかなりの風が吹いても安定しているので、羽が役立っているような気もしました。。

 色によって雰囲気が違うので、悩むところですね。後悔しない色を選択してください。

書込番号:19333783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/11/20 06:40(1年以上前)

>しばにゃんS4さん
はじめまして、私も二ヶ月ほど前に念願のS4オーナーとなりました。私も仕事柄、ダークグレーにしたのですが、ホイールとの統一感もあり、現在では凄く満足しています?あまり走っていないカラーだと思うので、その点も◎です?

書込番号:19333905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/20 07:35(1年以上前)

>Horizontal-6さん
うちは奥さんにも羽はなんで付いているの?と聞かれますが、あれは男のロマンですよね笑
確かにあれだけ大きければ、多少なりともダウンフォースが…あるといいな笑

>あーる☆S4さん
夕日に映えるダークグレー、美しいですね!角度によって黒っぽく見える点も、気に入った理由です。

値引きはないと言われましたが、展示車をそのまま購入するのもありかなあと思っています。そのぐらい早く乗りたいのです笑

書込番号:19333978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2015/11/20 23:03(1年以上前)

 初めまして。11月初旬にGT-Sが納車されたものの、連日の雨でションボリ(´・ω・`)です。

 私はクリスタルブラックシリカにしました。元々ブラック系が好きだという事もありますが、
S4の塗装は太陽光が当たるとかなりキラキラしている気がします。青緑色のシリカが黒色塗装の
奥で煌めいている感じとでもいいましょうか。なかなか綺麗です。(BEレガシィの黒は赤系のシリカでした)

 ボディカラーはとても重要な要素です。私の場合は県内のディーラー試乗車に黒のS4が無かった為、
どうしても実車を確認したいと伝えたところ、なんと販社の社長のプライベートカーを用意してくれました(笑)
 オールマイティなパールホワイトやドアミラーとの統一感があるアイスシルバーも次点候補でしたが、
私自身はクリスタルブラックシリカでとても満足しています。(内装も黒が多いので、夏はアレですけどね・・・)

 是非、天気の良い日に実車を用意してもらってから、じっくり検討・購入されることをお勧めしますよ。
楽しい悩みの時間ですし(笑)

書込番号:19336177

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/20 23:19(1年以上前)

>いさみっくすさん
初めまして、こんばんは^ ^

ブラックは何かのショーで実際に見てきました^ ^
「キラキラ」と、ラメ状の物が光っていて、綺麗だった記憶があります。
前車のエクストレイルが黒だったので、別の色を考えていましたが、やはり黒もかっこいいですよね(^-^)

今日、青の羽付きを見かけました。あの青を見るとまた心が動かされるところでした笑あぶない(^_^;)

納車を済まされた皆さんがとても羨ましいです。明日また商談に行ってみようと思います。

書込番号:19336235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/11/21 00:47(1年以上前)

ところで皆さん、ドアミラーの色はどうなんでしょうか?私の場合、ダークグレーにシルバーのミラーは、どうしても受け入れられず、ボディー同色のミラーカバーをオプションで装着しました。確かにボディーが白やシルバーなら気にならないんですけどね!

書込番号:19336512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/21 12:05(1年以上前)

>しばにゃんS4さん

私も、マイカーを仕事で使う時がたまにあるので、結局は無難な白にしました。

同じ理由で、デカ羽もちょっと恥ずかしいため、チビ羽にしました。

エアロは、アンダースポイラーだけなら多少の雪でも大丈夫そうですが、

スカートリップは、ピンを差して固定しているだけなので、

轍の深い雪道を走行すると、割れる前に取れちゃうでしょうね。

福島在住のレガシィ乗りの親戚は、12月になるとスタッドレスタイヤに、

履きかえるときに、スカートリップも外しているそうです。


>あーる☆S4さん

私は、白でも、あの銀色のミラーカバーは気になったので、

納車時にドアミラーカバーをボディ同色に換えてもらいました。

ボディ同色のカバーにするのに、追加料金約1万5千円なり。

サテンメッキカバーは単品オプションだと約4万5千円もします。

差額約3万円は値引きには考慮されず。 ボッタくりですね。

ドアミラーカバーくらいは選択式にして欲しかったです。

書込番号:19337528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/21 12:15(1年以上前)

>柴犬の武蔵さん
こんにちは^ ^

仕事で使うことを気にしなければもう少しボディカラーの選択肢が増えますよね。リップは着脱可能なんですか!?初めて知りました!

当方は北海道で、積雪がハンパないので、エアロの装着は厳しそうです…涙

>あーる☆S4さん
確かにドアミラーがシルバーなのは気になりますね。今日ディーラーの展示車をまた見にいくので、実写で確認してこようと思います。
でも、私の場合価格を抑えることが絶対命題なので、ドアミラーは我慢しなければならないかもしれません…

書込番号:19337547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/21 22:05(1年以上前)

しばにゃんS4さん こんばんは♪

写真は、今年の3月にBBSに履き替えた時で

エアロはまだ取り付けていない頃のものです。

今見ると、エアロなしでもスッキリしてて良いかも。

私はエアロ(STIパフォーマンスパッケージ)は、

念のため、一冬越してから取り付けました。

昨シーズン、私の住む地域は全く積雪がなくて

納車時に取り付けて貰ったスタッドレスも

ドライ路面ですり減らしただけで出番なしでした。

今年は雪降るかなー。

書込番号:19339173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/21 22:11(1年以上前)

>柴犬の武蔵さん
BBSのホイール、カッコイイですね^ ^
でも、高そう(^_^;)
当方は普通に積雪が数メートルにもなるので、道路はザクザクになってしまいます。だから、SUVが多いんですよね。
でも、車好きの自分としてはやはりスポーツタイプに憧れるわけで笑

みなさんの愛車の画像を見ているだけで幸せな気分になります笑

書込番号:19339192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aqua3712さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:19件

2015/11/22 19:23(1年以上前)

私もダークグレーの写真を載せます。
CUSCOの車高調と柿本改のマフラーに交換しています。
私は九州なので雪の心配はあまり無く、車高調&エアロと、やり放題です^^
なお、ドアミラーカバーはボディ同色です。

書込番号:19341758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/22 20:26(1年以上前)

>aqua3712さん
初めましてこんにちは。

やはりダークグレーかっこいいですね^o^
背景とのマッチング、最高です!
エアロを組める環境が羨ましいです。

本日、急遽契約できることになり、契約を
完了させてきました。散々悩み、皆さんの
写真を参考にして、最終的にはダークグレーに
決めました(^_^;)勢いで羽も付けちゃいました笑

たくさんの皆さんが返信してくださったので、
とても参考になりましたし、いろいろなS4が
見れて楽しかったです!

書込番号:19341982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/11/24 00:59(1年以上前)

>しばにゃんS4さん

 おめでとうございます!!

 やはり羽付けられたんですね!
 自分の好きな色で好きな外観なら愛着もなおさらだと思います。楽しみですね!

書込番号:19346450

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

きしみ音について

2015/11/15 19:38(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

スレ主 Nimo_XDさん
クチコミ投稿数:15件

はや、納車して一ヶ月が立ちました。今も楽しくS4に乗っております。


前車では改造をしすぎて、きしみ音も大変なことになっておりましたのでそれから決別する意味でも
今回、S4の新車(ノーマル)にしたのですが、早速きしみ音に悩まされています。

【現在の状況】
ノーマル(無改造)一ヶ月できしみ音が出始め、現在ディーラーに対処してもらっています。
私の場合、フロントMFD付近、助手席側フロント〜リアにかけてきしみ音が発生中…
 ※フロントMFDはディーラーで対処済で、助手席側フロント〜リアは対処予定中です。

【質問です】
皆様の納車後いつごろからきしみ音が出ましたか?又、対処方法や、発生状況はどんな感じでしょうか?
いっそ、諦めた方がいいのでしょうか?粘り強くディーラーに出し続けるしかないでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:19320809

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51576件Goodアンサー獲得:15458件 鳥撮 

2015/11/15 20:08(1年以上前)

Nimo_XDさん

私のS4は今年1月納車で約3000km走りました。

主な改造箇所ですが、インチアップして19インチのタイヤ&ホイールを履かせています。

このS4でギシギシといった感じのきしみ音は僅かながら発生していますが、個人的には許容範囲かなと考えています。

又、このきしみ音の発生場所を追及はしていませんが、グローブボックス辺りではと予測しています。

私の場合、上記のようにきしみ音は許容範囲と考えていますので、修理依頼を行う予定も現時点ではありません。

書込番号:19320895

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/11/15 20:38(1年以上前)

ごめんなさい言い方悪いが‥、

軋み音がしても不思議ではない車(車格)と思いますが?

このパワーでこの足まわり、静音にまでお金を掛けている価格ではないでしょ!?

軋み音が無く、静かでパワフルな車を望むなら、車種によりますがレクサス、BMW、メルセデスなどのメーカーの1000万近くする車をお勧めします。

書込番号:19320987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/15 20:53(1年以上前)

>Nimo_XDさん

はじめまして、愛車は WRX STI ですがよろしくお願いします。
私も以前、愛車をカリカリに改造し過ぎて軋み音が大変なことになったことがあります。
それに懲りて以降3台ほど、ほぼノーマル足の愛車を乗り継いできましたが、ハッキリ言って、どれほどノーマル状態を維持しても軋み音がなくなるなんてことは未来永劫在り得ないのではないかとの結論に至っているところです。
また、運よく解決できた異音であっても、時間の経過や季節の移り変わりによって再発することもしばしばです。

>皆様の納車後いつごろからきしみ音が出ましたか?又、対処方法や、発生状況はどんな感じでしょうか?
私の場合、納車後3か月ごろから軋み音が発生し始めました。
走行中の大きな振動に合わせてインテリアの樹脂製パーツが「ミシミシミシ…」と擦れるような軋み音です。
これはこれで我慢していたのですが、それからすぐに運転席ドア付近から「チリチリチリ…」という金属同士が触れ合うような異音が発生し始めました。
こちらの方はどうしても我慢が出来ず、最終的にはDに対策を依頼し、その後無事解決することができています。

>いっそ、諦めた方がいいのでしょうか?粘り強くディーラーに出し続けるしかないでしょうか。
全てが全て解決できるとは限りませんからケースバイケースなのでしょうが、私のように無事解決できることもありますから、まずはDに相談してみるのも一つの方法かと思います。

私の場合、事の顛末を縁側「発掘あるある室内の異音大事典。」に書き残しています。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1804/ThreadID=1804-25/
何かのお役に立てれば幸いです。

書込番号:19321031

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/15 22:01(1年以上前)

NimoXDさん
去年の12月納車のS4GTS乗りです。
私もビビリ音はあまり気にしないほうですがダッシュボード、アイサイト付近からの音は3ヶ月頃からしていました。
9ヶ月頃、走行距離1万キロ超えたあたりから運転席右側からチリチリチリとの金属音がしだしました。
丁度、運転中右耳付近から鳴るもので流石に耐えられずディイラーに相談、同乗調査し応急処置してもらい様子見となりました。
最近、金属音が又しだしたので1年点検前倒しで入院調査した結果Bピラー内の金属部品が音の発生源とわかり処置してもらいました。
アイサイト付近のビビリ音も処置してくれたらしく今は全く異音は無くなりStiスポーツマフラー音を聞きながら快適にドライブしています。
スバルディーラーのサービス部門の対応は今までの他社ディーラーと比較し格段に信頼が置けるものです。
是非とも気になる事は相談されるとよいでしょう。
解決されることをお祈りします。
>お尻だって洗ってほしいさん
全く同じ症状の様ですね。
ユーザーの相談に真摯に対応してくれる今のディーラーに感謝です。

書込番号:19321278 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Nimo_XDさん
クチコミ投稿数:15件

2015/11/16 21:16(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
許容範囲ですか…。
私としても、きしみ音については避けて通れないものと思ってますが、
その片隅で抑えれるなら抑えたいと思っております。
許容できるもの、できないもので対処してもらったほうが良いということですね。

>JFEさん
ごもっともです。
スポーツ志向の車ですし、多少の軋みは仕方ないものと半場諦めています。
ただ、私的にはレクサスやクラウン等は静粛性が高いだけでつまらなかったです。
主にエキゾーストサウンドや、エンジンサウンドが独特な車が好みのため…^^;

>お尻だって洗ってほしいさん
予想はしていたのですが、ノーマルでもやはり軋み音は避けて通れないですね。
3台でも出るということは、もう潔く諦めましょうということでしょうか。
改造した方が混沌としてますので、どうしても気になる部分だけ直して頂く事にします。

>スバルに魅了されたおっさんさん
私のディーラーも親切に対応していただけてますので、無理強いしないレベルで頼んでます。
やはり、音がない状態が一番良いのですが、スポーツ走行等してれば車が軋むので、
軋み音は半場諦めたほうがいいのかと思っています。




やはり、皆さまも同様に軋み音がでているということは、私だけが特段でてる訳ではないということが分りました。
スポーツ走行等や悪路により軋みが強くなるので、今後はどうしても気になる場所のみディーラーに頼んでみることにします。
皆さま、ご意見ありがとうございました。



書込番号:19323947

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/11/16 22:15(1年以上前)

スレ主さん

レクサスRCF、BMW Mシリーズに試乗してみて下さい。

軋み音もなく、パワフルで官能的なサウンドで、しびれますよ。

書込番号:19324136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/28 22:14(1年以上前)

>JFEさん
的を得ていない回答というか…
安いからダメ、高いから良いというか…ちょっと嫌味に感じてしまいます。

書込番号:19359704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ149

返信82

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S4特別仕様車スポルヴィータについて

2015/11/13 13:45(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 tomoppokunさん
クチコミ投稿数:34件

先日、ディーラーに行ってスポルヴィータについて話を聞き、見積もりを出してもらいました。
そこでお伺いしたいのですが、値引き額についてとスポルヴィータについて何か情報をお持ちの方教えてください。
車体本体価格390万で、オプション(50万)、点検パック、諸費用など(40万)を着けて、全体で値引き20万で合計460万という見積もりでした。
車体の値引きが10万、オプションの値引きが10万でした。
まだまだ交渉で値引きは効くでしょうか?
スポルヴィータのために、通常グレードよりも値引き額が少ないのかな?なんても思っているのですが…
ちなみにディーラーは大阪スバルです。

また、東京モータショーに行かれて実車を見られた人がおられましたら感想を教えていただきたいです。
その他にもスポルヴィータの情報お持ちの方教えてくださいお願いします。

書込番号:19313311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51576件Goodアンサー獲得:15458件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/11/13 14:45(1年以上前)

tomoppokunさん

WRX S4 SporVitaは500台の限定車ですから、通常のS4に比較すると確実に値引き額は渋くなると思われます。

書込番号:19313425

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomoppokunさん
クチコミ投稿数:34件

2015/11/13 14:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはりそうですよね…
車体10万引いてくれれば良い方ですよね。

WRXSTIのS207は400台限定で、即完売しましたが、スポルヴィータはすぐに無くなりそうとかはないしょうか?

書込番号:19313447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:87件

2015/11/13 18:29(1年以上前)

>tomoppokunさん

当方も10月頃からS4の購入を考えております。そんな時スポルヴィータの情報が入って来ました。
好みは人それぞれ 選ぶのも個人の自由です。 スレ主さんが気に入ったのならそれが全てなので他人が言う事じゃありません。

それを前提に私の意見ですが、正直魅力は感じなかったです。

私事ですが免許を取って初めて乗った車がWRXでした。それから他メーカーなど乗り換えましたが走る楽しさを思い出させてくれたのは原点だったスバルでした。
良い意味でも悪い意味でもスパルタンな顔つきは好みが分かれるところでしょうし、私は昔のWRXにしか見えませんw
ですので顔つきは好みでないですがそれを差し引いても中身の進化に惚れて購入しようと考えています。

話を戻しますが、そのスパルタンなスタイルに大人な〜や高級を必死にアピールしても似合わないと思うのです。
あのステアリングの色合いとヘッドレストの刺繍だけは恥ずかしさすら覚えました。

私だけかと思い前評判を調べると同じ意見の方が多かったので、自分の感性も間違ってなかったと思いましたし、
S207は即日完売なのに対しスポルヴィータは未だに売れ残ってる様ですよ

みんカラやこう言ったところで否定的なコメントはどうかと思いますが、あまりに言わないばかりに勘違いされて弄くり倒した車が
自分ではカッコいいと思ってるのでしょうが、安っぽく見えるだけでダサいよ?って誰も言わないのでしょうね;;
大人な〜S4を前面に出すのでしたらレガシーB4の方が余程カッコいいと思いました。

なので私はメーカーさんにも言いたく敢えて否定的に言いたいです。
スポルヴィータは失敗ですよ〜何か道を間違えてないですかね・・・。外見に対して中身が浮いている・・・

周囲の女性に聞いてみても普通のS4の方が好評でしたよ^^

さて大阪スバルでお見積もりされたとの事ですが、私も同じでした。他府県に足を運んで見積もりもしました
スポルヴィータは確かに限定なので値引き厳しいかもしれませんが、私の担当だった営業の方いわく 即日完売するS207などは論外ですが出たばかりのニューモデルの値引きを渋る事は余り考えていないそうです。

それよりも多くのお客様に買って頂いて街中を走る姿を見てもらう方が余程宣伝効果にもなりますし値引き分はすぐ回収出来ますとおっしゃってました。まさに正論ですね。

その時 冗談半分でスポルヴィータの値引き聞いてみたら10万以上はありましたよ〜DOPは20万程の条件でですが
ですので行く販売店や担当者でも変わってくると思います。

安くない物ですし、良い買い物になる様お互い頑張りましょうw

書込番号:19313854

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51576件Goodアンサー獲得:15458件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/11/14 07:06(1年以上前)

tomoppokunさん

申し訳ありません。

WRX S4 SporVitaの売れ行きについては把握出来ていません。

書込番号:19315249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/11/14 08:37(1年以上前)

>tomoppokunさん

スポルヴィータは限定車なので全く値引き出来ないと言われたので、逆に10万値引けるとはビックリです。

 ただ、全然売れてないようですので、値引いてくれるのかも知れません。
 確か、うちのディーラーでは一台だけ予約が入ったとか入らなかったとか…。
 対してS207は数十台もの予約があったようです。

 大阪スバルは今年九月の決算時期でも、普通のS4でも車両で15万までしか引けない、オプションに至っては0円値引きと言われたので、スポルヴィータで10万値引き+オプション値引き10万円とはお買い得だと思います。

書込番号:19315402

ナイスクチコミ!5


スレ主 tomoppokunさん
クチコミ投稿数:34件

2015/11/14 16:42(1年以上前)

>☆ポコ☆さん

返信ありがとうございます。

値引きはあるということですね〜

S4、通常のGT-Sに試乗して、内装もいま乗っているレガシィツーリングワゴンよりもかなり良い仕上がりだったので、スポルヴィータはもっと良いのかな?と思っています。
また、通常モデルではオプション設定なホイールやアドバンスドセイフティが標準なのも魅力かなとも思っています。
ポコさんの会社では通常モデルの方が反応が良かったのですね、参考になります。

しっかり考えて、S4の購入したいと思います。
お互い頑張りましょう。

書込番号:19316667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomoppokunさん
クチコミ投稿数:34件

2015/11/14 16:45(1年以上前)

>Horizontal-6さん

返信ありがとうございます。

やはりディーラーによって異なるのですね…
最初の値引き提示が車体10万だったので、15〜20万いければ良いなーと思っていたのですが、値引きなしというところもあるのですね。
精一杯引いてくれたのですかね? ^^;

書込番号:19316685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/11/14 17:33(1年以上前)

スポルヴィータい良いですよね!

私も買える物なら欲しいです、オンライ見積もりを、しながら妄想しています。

しいて言えば、ハンドルの配色が若干好みじゃ無いところと、大型リアスポイラーを選択出来ないところでしょうか・・

書込番号:19316832

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomoppokunさん
クチコミ投稿数:34件

2015/11/15 00:00(1年以上前)

>akito001さん


返信ありがとうございます。

欲しいですよね〜〜

大型リアスポイラーが装着不可は初耳です。
良い情報ありがとうございます!

あと気になるのが一つありまして、ヘッドライトがブラックベゼルではなく、光輝タイプになっていることです。
これはどういう目的なのでしょうか?
レヴォーグのS仕様や、S4の通常モデルはブラックベゼルにも関わらず、今回のスポルヴィータにはレヴォーグの下位グレードと同じものをわざわざ持ってきた意味がよくわからず、あれ?と思っています。
個人的にはブラックベゼルの方がスポーティで、ヘッドライトが強調されるので、好きなのですが…

書込番号:19318305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomoppokunさん
クチコミ投稿数:34件

2015/11/15 00:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。

あまり、売れていないのかな?と思っています。
個人的には、あの内装がおしゃれで良いなーと思っているのですが…
500台限定なので、無くならないことを願ってます〜

書込番号:19318313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


str2strさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/15 16:54(1年以上前)

tomoppokunさん

はじめまして,str2strと申します.

10/31にSporVitaを契約しました.
値引きは,本体価格にオプション値引きを乗せられてしまったので,
正確ではありませんが,本体20万円+オプション20%引きのラインで,
通常のS4とそれほど変わらない値引きだと感じました.

私はBE5→BL5と約16年レガシィB4に乗ってきました.
次もB4にいこうかと思っていたのですが,試乗をしてS4に決めました.
行きつけのスバルの営業やサービスフロントの方から
わたしの好みにはB4よりS4が合うとアドバイスをもらったからです.

ただ,これまでマッキントッシュのモデルに乗っていたからか
今までのB4より内装等がチープな感じがしていたため,
SporVitaが発表されて,これだ!と思って購入を決めました.

東京モーターショーに行った弟から送ってもらった写真と動画を見て,
思ったよりもツートンカラーの内装が良かったことと,
落ち着いた外装の雰囲気もイメージ通りで,更に満足しました.

私はヘッドレストの文字がどうしても気になっていたのですが,
(もらった写真を見たら)実際にはあまり気になりませんでした.
# ここは個人差があると思います.

また私はヘッドランプについても,外装に合っていると思うので,
光輝タイプで良いと思っています.
# もちろんブラックもひきしまってかっこいいです.

まだ納車日もわかりませんが,今からとても楽しみです.

書込番号:19320278

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tomoppokunさん
クチコミ投稿数:34件

2015/11/15 21:39(1年以上前)

>str2strさん

返信ありがとうございます。

購入された方の情報をいただけてとても嬉しいです。
内装、素晴らしいですよね、私も一目惚れしました。
やはりヘッドライトは内装の落ち着いた雰囲気に合わせたデザインなのでしょうね。

来週の土曜日には、またディーラーに行って交渉に入ります。車体値引き、20万目指して頑張ります。

ボディカラーはどうされましたか?

ラピスブルーパールとクリスタルブラックシリカで悩んでます。

納車日もいつになるか気になりますよね〜

書込番号:19321207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


str2strさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/16 00:08(1年以上前)

>tomoppokunさん

str2strです。

私はラピスブルーパールにしました。

まずカタログ等を見て家族会員で色を決めたのですが、実際に弟にモーターショーの
現場からFaceTimeで中継してもらい、光の当たり方で少し変わるボディカラーが、
ツートンカラーの内装にピッタリで選択が正しかったことを確認しました。

また、光輝タイプのライトもラピスブルーパールに良く映えていると思いました。

主観的な意見ばかりなので、私の感想位に思ってください。

なお、納車は年末から年始にかけてだと言われています。年式の問題がありますので、
年末になりそうなら、年始の登録にして貰えるようにお願いしました。

因みに10/31時点で百数十台は予約が入っていると担当の営業さんが話していたので、
それほど不評とは感じていませんでしたが、好き嫌いがハッキリ分かれているんでしょうね。

それでは来週末の交渉、頑張ってください。

書込番号:19321769

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomoppokunさん
クチコミ投稿数:34件

2015/11/16 09:18(1年以上前)

>str2strさん

私も、あの内装にはラピスブルーパールが合うと思っています。
通常のS4ならクリスタルブラックシリカにするのですが、スポルヴィータとなるとかなり悩んでます。
恐らく、ラピスブルーパールになると思います!

販売台数の貴重な情報もありがとうございます!
少し急いだ方が良いですかね?

やはり納期は2カ月ぐらいなのですね〜

ありがとうございます、なんとか値引き交渉頑張ります。

貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:19322356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


str2strさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/16 12:51(1年以上前)

>tomoppokunさん

str2strです.

現在のS4の販売台数が落ち着いていれば,
400〜500台/月のようです.

SporVitaの販売状況はディーラーに確認していただいた方が
確実ですが,限定500台で,10月末で百数十台ですから
少なくとも年内は大丈夫かな?と想像しています.
# 2月末までに売るつもりで発売したんだと思っています.

なお,ヘッドランプですが,GT等に採用されているものではなく
光輝タイプですから,ブラックベゼル部分がシルバーになっている
タイプだと思います.私の勘違いでしたらお許しください.

LEVORGのProud Editionにも採用されているみたいなので,
画像検索等で確認されると良いかと思います.

それでは,よい買い物になりますよう,お祈りしています.

書込番号:19322778

ナイスクチコミ!4


str2strさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/16 13:00(1年以上前)

str2strです.

すいません.私の勘違いでした.失礼しました.
ヘッドランプの件ですが,LEVORG GT系で光輝タイプが
採用されているようですね.

SporVitaの外装には合うと思うので,良いと思います.
みためは大人しいけれど,しっかり走れるというのが
コンセプトかな?と思っています.

私はB4にも同じイメージを持っていましたので,いかにも!
というより,良いかな?と思います.

もう少し調べれば良かったです.失礼しました.

書込番号:19322803

ナイスクチコミ!4


スレ主 tomoppokunさん
クチコミ投稿数:34件

2015/11/16 23:09(1年以上前)

詳しい返信とても感謝します。

おとなしさが良いところですね、大人らしく走れる、やんちゃではなく、でもスポーティにというところですかね?

販売台数的にもそんなに焦る必要は無さそうですので、良かったです。
オプションについてもじっくり考える時間がありそうですし。

ヘッドライトの件はわざわざ調べていただきありがとうございます。光輝タイプも落ち着いていて良さそうなので、光輝タイプと合う、ラピスブルーを選択する方向で検討します。

色々情報本当にありがとうございます。

書込番号:19324363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hurry39さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/17 17:22(1年以上前)

>tomoppokunさん
>str2strさん
当方神奈川在住ですが、10/30に
スポルヴィータを契約しました。
お仲間ですね。新しい情報があまり無く
恐縮ですが、
・11/13時点で注文台数100数台
(営業さんが端末見てくれた)
・納期未定(今週動きがあるかもとの事)
・値引きはstr2strさんと同じくらい
・ブラック+サンルーフ付
という感じです。
今後も情報更新致しますので、情報共有
させて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:19326126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


str2strさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/17 18:39(1年以上前)

>tomoppokunさん
>hurry39さん

str2strです.

私は名古屋在住で,10/31契約です.

昨日,営業さんから
「1月納車で動いているようで,年内の納車はなさそう」
とコメントをもらいました.

はっきりした納車情報が届けば共有したいと思います.

11/13で100数台ということは,10/31には
100数十台も契約はなかったことになりますので,
私の所の営業さんがかさ増した可能性は否定できませんね,
それだけ手応えがなかったということかもしれません.

もしくは初動で100数台までいって,その後動いてない
ということでしょうか.

今週末は名古屋モーターショーですので,
可能なら突撃して,実車をみてきます.

STIスタイルパッケージがSporVitaに合うかどうかを
見極めてから,オプションを確定ということになっているので,
是非,行きたいと思っています.

書込番号:19326345

ナイスクチコミ!3


hurry39さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/18 00:47(1年以上前)

>str2strさん

情報ありがとうございます。
他の方の投稿にもあります様に、万人受けする仕様ではないので、
S207の様に早期完売は有り得ないと予想します。

当方、Audi S3からの乗り換えなのですが、走りの楽しさと内容の上質さを両立できて、
なおかつ安全性能が世界トップレベルで手の届く範囲の車の解として、
S4 SporVitaしかなかったという事でした。

もちろん、エクステリアとインテリアとのバランスの悪さは認識しておりますし、
インテリアにしても100%満足している訳ではありません。
ですが、当方にとっては(あくまで個人的感想ですが)、素のS4では、
内装の加飾銀色メッキとカーボン調パネル、そしてエンボス調ステアリングホイールが
感性に合わなくて、現Audiとの内装の違いに悩んでいた矢先、
上記課題をそれなりに全て解決してくれたのがSporVitaだったので、
ここがタイミングかな?と思い、契約に至った次第です。
ピアノブラック加飾が指紋付き過ぎですが、そこそこの質感で満足しています。

特に年配層では走り+安全+内装の上質さを求める方はいらっしゃって、
その人たちにとって、唯一とも言える解がS4 SporVitaなのだと考えます。

当方も納期情報入手出来次第、共有させて頂きます。

書込番号:19327701

ナイスクチコミ!5


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信18

お気に入りに追加

標準

購入についての悩み

2015/11/13 02:08(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 veruveruさん
クチコミ投稿数:20件

こんばんは。
wax s4とstiのどちらかの購入で悩んでます。
理由としては毎日の通勤でも利用するためMT車が苦にならないか《都心に住んでいるので》で悩んでます。
運転は好きなんですが、渋滞でのMT車は苦かなと思ってビビってます。
ただstiのエンジン性能や動力性能に魅力を感じています。
あとはサーキットには行くつもりはないので一般道、高速道路ではs4と加速などのエンジン性能に実感できるほど大差ないのかとか思ったり
今の車の車検が近いので早めにどちらか決めたいと思うんですが後悔ないようにしたいです。
皆さんの色々なご意見聞かせてください。
宜しくお願いします。

書込番号:19312289

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/11/13 02:24(1年以上前)

>veruveruさん

 私はアイサイトが絶対欲しかったのでS4でした。毎日100キロほど運転するので、万が一のことがあって事故を起こしてはどうにもならないので、保険の意味で自動ブレーキのあるS4にしました。
 当然安全運転に心がけてはいますが、人間ですから何があるのか分からないので、その機能が欲しかったわけです。

 だからこそ、競合で考えていたドイツ車もディストロニックプラスのあるベンツCクラスでした。

 FA20に関してはCVT故のラグを感じるものの、高速の追い越しで動力性能で不満を感じることは絶対にないと思います。
 逆に、アクセルを足の指先でちょっと踏むだけで一瞬で100`超えてしまうので、気を付けたいと思っています。

 STIは多分今回でEJ20終わるんではないかと思います。とすると、私なら今STI買うと次期STIに新たなエンジンが乗ると羨ましく思ってしまうと思います。

 

書込番号:19312300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/11/13 02:29(1年以上前)

あと、渋滞の時でのアイサイトはめっちゃくちゃ楽です。また、車が勝手に運転してくれるのでイライラもしません。しかも、燃費が凄く良いです。

以前、GTの試乗車で高速に乗ったときに40キロの渋滞に巻き込まれましたが、アイサイトに任せるとリッター13を保持し続けました。

後、S4の245タイヤ車は雑誌によると、スバル史上最も曲がるのが楽しい脚に仕上がったようです。

書込番号:19312305

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51576件Goodアンサー獲得:15458件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/11/13 06:57(1年以上前)

veruveruさん

S4とSTIでパワーの差はありますが、S4でも十分なパワーという事になるのでしょうね。


又、私の場合はS4を購入しましたが、STIは検討の余地はありませんでした。

その理由は普段は楽に乗れるという条件があったからです。

2ペダルのCVTは当然として、アイサイトによる全車速追従機能付クルーズコントレールも本当に楽に運転出来ます。

それでいてS4はアクセルを踏み込むと獰猛に加速します。

つまり、S4は私にとっては楽にもスポーティにも走れるオールマイティな車だと考えている訳です。


以上は私の好みも含んだ上での感想ですから、最終的にはveruveruさんご自身でS4とSTIの両方を試乗して、どちらを購入するかご判断下さい。

書込番号:19312460

ナイスクチコミ!6


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2015/11/13 07:56(1年以上前)

試乗したことあります?
そのドライバビリティの違いを理解してたら悩むことなど無いと思いますが。

STIは悪魔のような動力性能と燃費です。
同じ速度に達するにもそのプロセスが全く違います。
勝つためにコンマ一秒のために作られた車(ベース)です。
汎用性など考慮されていません。それだけに魔力というか闇が深い車です。

たぶんどちらを選んでも後悔は無いと思いますが持っている世界観はあまりに違いすぎると思います。

書込番号:19312548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2015/11/13 08:35(1年以上前)

車には詳しくないですが、自分が感じたことです。

レガシィ最終型2.0DTIから現行のSTIに乗り換えて走ってます。

S4とレガシィ最終型2.0DTIのエンジンは、チューニングは違うと思いますが、エンジン自体は同じかなと思っています。

走行性能全般は別として、気にされている『エンジン性能に実感できる』、カタログ値でほとんど同じの300馬力のエンジン、
数値的には同じぽいですが、加速感、爆発力まるきし別物です(@_@) 峠など走っているとSTIの走りに痺れてきます。
高速でも峠でもアクセル踏んだ分だけ忠実に加速していくSTIです。 ハッキリ言って凄まじい破壊力です。

私も都内ですが、マニュアル慣れれば苦になりません。 同じように購入する前は、高速の渋滞など考えましたが、
慣れてきた今は、渋滞も屁です。(^_^;) 

自分が楽しいなぁと思えるエンジンは、EJ20です。

書込番号:19312635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/13 08:50(1年以上前)

自分は2世代前のSTIユーザーでしたが永く幸せ感が続くのは明らかにSTIだと思いますよ

s4はスポーティーセダンのカテゴリーに属すると思いますがSTIは世界に誇れるバリバリのスポーツセダンです、というかモンスターカーですね!

唯一無二のプレミアム性は例え次期モデルにチェンジしても褪せることはありません

購入費用、維持費はかかりますがそのぶん手放すときの下取りがかなりいいので案外お得な車とも言えます

どちらか悩める状況なら迷わずSTIを推します!

書込番号:19312667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2015/11/13 10:01(1年以上前)

個人的には通常の走行(通勤や買い物を含め)MTは苦にならないですね

ATがいいなと思うのは休日遠出をした帰りの
ストップ&ゴーが繰り返す長時間の渋滞時です
(MTで気を使うのは発進時だけで走行時のギアチェンジは負担に感じません)
ほんとこう言う時はノークラッチやアイサイトは便利そうです

僕の場合S4かSTIかはE/Gではなくミッション(センターデフ含む)とサイドブレーキ(電動)
が気になります
E/GがS4のSTI又はSTIのミッションとパーキングブレーキのS4
はありと思います


必要があるかどうかは判りませんがMTが苦にならなければSTIなら後悔はないと思いますよ

動力性能はS4で十分だと思います


書込番号:19312816

ナイスクチコミ!6


ーやーさん
クチコミ投稿数:39件

2015/11/13 10:31(1年以上前)

GRB(旧sti)からS4に乗り換えました。私もstiとS4で悩みましたけど、アイサイト+燃費でS4にしました。長距離を燃費走行してsti 11km、S4 15km位は走ります。stiは敏感な車なので路面状況や運転する側の操作に良くも悪くもすぐ反応します。低速トルクが無いので特にエアコンONではアクセルワーク気を使います。市街地を雑に走るととんでもなくガソリン食います。S4は低速トルクが厚いのもあり、そう言った部分が非常にイージー。悪く言えばダルい車です。

書込番号:19312885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XNIさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/13 11:23(1年以上前)

>veruveruさん

はじめまして。楽しい悩みですね!

私は20代のころ、AE86レビンGTVに乗っていました。今の方には分からないかな?

パワステなんて無くて、クラッチも重くて、5速MTでしたが、峠なんか走りに行くととても楽しかったです。

私も都心に住んでいます。確かに街乗りや渋滞にハマった時は苦痛そのものでしたけどね。


今S4に乗っています。確かにSTIも考えましたが予算の都合で諦めました。

S4でも十分パワーは感じられますし楽しい車であることに違いはありません。


それとveruveruさんはS4、STI共に試乗はされたのでしょうか?

もし試乗されていないようであれば、試乗して自分の生活に照らし合わせてから決めたほうが良いと思います。

車検近いそうですが慌てずジックリ決めてください。

書込番号:19312990

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2015/11/13 11:55(1年以上前)

横レスすみません。

XNIさん
私はAE86レビン2ドアGTに乗ってました。
もちろん重ステ、Pウィンドなし。タイヤは185/70-13と今では信じられないサイズですが重かったですね。
前車BE5レガシィまでずっとMTでしたがSTIは維持出来そうも無いので諦めました。(まだS4は無かった)
もう一度MTに乗りたいと願ってます。

書込番号:19313051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2015/11/13 12:20(1年以上前)

>XNIさん
>ちいろさん

86乗っていた方多いんですね
僕のAE86レビン2ドアGTはステアリングのギヤ比をGTV使用(16:1だったかな)にしていたので
基本据え切りは出来なかったですね

今乗っている車は13:1ですがパワステなのでスイスイです

あの頃サンルーフが流行っていて
友人の車はサンルーフ、AT、パワーウインドウ、パワーステアリング、オートエアコンでしたが
僕の車にはどれもありませんでした

書込番号:19313114

ナイスクチコミ!3


XNIさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/13 13:05(1年以上前)

>ちいろさん
>gda_hisashiさん

S4のクチコミ見てる方って、AE86に乗っていた方多いですね(笑)

以前の私の投稿にも乗ってましたって方いらっしゃいましたし!

確かに重かった。。。 でも楽しい思い出でもあるんですよね〜

S4試乗した時、なぜかその当時の事を思い出したんですよ。

いかがでしょう?MTも悪くないでしょ。

何年も先に同じような思い出を語れる日があるかもしれませんよ(笑)

書込番号:19313237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2015/11/13 14:03(1年以上前)

>veruveruさん

別スレにも書きましたが、私はA型STI標準車からB型S4に乗り換えました。
STIは試乗してそのやんちゃに惚れたのですが、サスが跳ねるような感じが
すること(高速走行では落ち着いていました)、クラッチ踏力が軽いのはいい
のですが、有料駐車場で後続車がいるときに、軽いがゆえクラッチミートを外して
焦ってエンストを繰り返したこと、S4と比べて小回りが利かないことなどから、
もう年だと観念しました(^^;
STI→S4の乗り換えはいつでもできますが、その逆は難しいでしょうから、
両車試乗されてもまだ迷っているなら、先にSTIに乗ってください。
下取りも有利ですし(笑)

書込番号:19313353

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2015/11/13 15:32(1年以上前)

AT、MTについては早い遅いとか燃費がとかより今は好みになると思います

on the roadingさんのコメント通りMTからATは思いを切り替えれば簡単ですが
ATからMTはかなりの覚悟が必要です
良く考えた方が良いでしょう

車全体のできについてはS4もかなり良く通常の使用で不満は出ないような気がします

家の嫁さんは軽量フライホイールと強化クラッチカバーの車をなにも知らずに乗ります
(ATに買い替えようとかBMWが欲しいとか言ってますけど)
エンストは僕の方が多いです

個人的にはCVTがあまり好みでない
(S4オーナーさんごめんなさい)
のでDCT(PDK他)やAMT(AGS他)
がもう少し良くなればAT(ノークラッチ)ぜんぜんOKです

と言うか
ちょっと大きく重いですが
S4がAMTで機械式サイドブレーキだったら結構欲しいです




書込番号:19313514

ナイスクチコミ!2


FAR CRYさん
クチコミ投稿数:25件

2015/11/24 01:52(1年以上前)

前車はランエボXに乗ってました。MTではなくSSTのツインクラッチでした。WRXの購入に関しては当初はSTIしか考えていませんでしたが、試乗を何度も繰り返し、MTはやはり、運転が忙しいし、自分は足が大きいので足元がなんか窮屈な感じがしました。クラッチが無いほうが運転に集中できるような気がするのです。確かにSTIの方が出だしのダイレクト感こそありますが、実際○50Kくらい出てしまうとスピード感は思っていたほどに差がない感じがした。STIが思っていた以上にパワーが感じられなかったのとS4のできが思っていたより良く出来ていて、なによりもS4は低速で走っていてもとても気持ちがよかったです。ただ、自分の車として乗って言えることは、サーキットで使用するような乗り方なら、STIをお勧めします。それは、ハンドルと脚回りの剛性感、ブレーキについては、S4では役不足だからです。
S4のビル脚は高速や大きなコーナーでは安定していて、低速時もしなやかですが、スピードが出ている時にバウンドしたりすると、ゴンと底付きした事が何度もあるし、山とかの高低差のある細かい峠道では剛性不足を感じます。(バネレートが低い)
S4の良い点は、高速巡行が楽、高速の燃費が15k超える、アイサイトは楽で楽しくもあるところ。
気になるCVTは、急な発進加速、急にキックダウンをするるような追い越し加速時にモタモタとダイレクト感がない感じがするので、サーキット向きではないかもしれませんが、逆に高速の巡行などは得意で、リミッターへの領域もすぐです。
ほんとはDCTになればいいなと思いますが。以上 自分の感想です。





書込番号:19346509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/24 15:29(1年以上前)

>veruveruさん
こんにちは。
何回も試乗して、結局私はアウトバックになりましたが、S4も候補で、最後の最後まで悩みました。
路面捉え感、スピードに乗った時の心地よさ、コーナーの気持ち良さ、凄く好みだったのです(笑)

stiは非常に魅力的ですね。
ご存じとは思いますが、stiはクラッチがとても重いので、都心部の渋滞を考えるとS4が良いのではないかと思いますよ。
小刻みにクラッチを繋ぐのは、ちょっと大変かもしれません。
もちろん、男性女性の力の差はありますが…

書込番号:19347641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/07 22:20(1年以上前)

Stiはあこがれですが、公道だとどうなんでしょうかね。

S4は公道レベルでの最強ランクでいいと思います。
S4のS#だったか?普段使わないので忘れたが、
使ったことはないですね。第一公道では危ない。

レースに出ないのならS4で。

書込番号:19385424

ナイスクチコミ!2


スレ主 veruveruさん
クチコミ投稿数:20件

2015/12/25 14:32(1年以上前)

>ASSおじさん
>sabaaideemark_29さん
>FAR CRYさん
>gda_hisashiさん
>on the roadingさん
>XNIさん
>ちいろさん
>ーやーさん
>カートホイールさん
>ちゃびん2さん
色々なご意見ありがとうございました。
やはり今回はS4を購入しました。

書込番号:19433268

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

カロ楽ナビ8インチ

2015/11/11 01:02(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

クチコミ投稿数:15件

初スバルでComへの初書込みの新参者です。
納車まであと1か月・・修行中の身です。
カロ楽ナビを過去から愛用し、今回、S4へ8インチを持ち込みでつける事になりました。
はてさてどんな装着具合になるか・・・・スリル満点です。
今後、この口コミで教わった恩返しのつもりで、また
前車、BMW5シリ−スとインテグラタイプRの2台体制からS4へ乗り換えた感想など
報告させて頂きます。

書込番号:19306815

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件

2015/11/11 02:53(1年以上前)

>ムサクル4さん

5から乗り換えとはまた凄いですね。

書込番号:19306953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/11/12 00:17(1年以上前)

Horizontal-6さんも3やCと比較されてましたね。私は独車VW・アウデイ・オペルを乗り継ぎ、BMではE46-330左MT・E90M3セダン左MTから523セダン4気筒経てS4へ到達しました。レヴォ1.6のレンタカ−で300km、高速や峠を試走、これならいけると国産回帰を決めました。そのレンタカ−の標準スピ-カはM3のハイエンドオ−デイオよりはマシで5の標準スピ−カからはだいぶ劣ると感じました。
また5のナビは12インチのアイドライブ、使い勝手や見やすさに満足してたので、
S4の7インチナビには躊躇していました。カロ楽ナビのヘビ−ユ−ザ−だという私の経歴に対し、Dの営業さんが話の分かる方で、なら8インチにチャレンジしましょうと提案があり、それがS4契約に踏み込む要因となりました。決して商談中のごり押しネゴで8インチを主張したわけではありません。10月、楽ナビモデルチェンジで、RL99となり、1か月経過した昨日、値段も手頃になったタイミングで入手でき、今週末Dへ持ち込みます。カロのドラレコも同時装着です。
パネルをカットするので見た目やビビリ音などスリルもありますが楽しみにしています。
迷いに迷ったスピ−カ−選択は皆様の書き込みを参考に、前のみG20としました。
S4がだめだったら、また次の5シリへ回帰してもよいとも思っています。納車前ゆえ妻にはとても言えませんが・・・

書込番号:19309465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件

2015/11/12 02:47(1年以上前)

>ムサクル4さん

 5とか経験したいものです。夢のまた夢です。

 CとかはキャラクターがS4と全然違うのですが、私にとって剛性やシャシー性能を知るのにCは教科書的な車でした。

 A型のS4やレヴォーグを乗ったところスバル特有の重厚感が無くなり、軽快過ぎたので違和感を感じていましたが、Cも非常に軽快だったので、世界のトレンドはこれか!と感じました。(しかし、B型のS4の245は重厚感が増していました。)

 Cのハンドリングはあまりにも俊敏で衝撃を受けました。低速で走っていても非常に楽しい車だと感じました。
 
 見積もりまで取ったのですが、営業があまりやる気が無かったのと、値落ちが激しいのでS4にしました。2週間落ち走行距離25キロで200万ぐらい落ちたりするので…。

 3は、私はスタイルがBMが大好きなので憧れの車でした。特にF30は過去の3シリで最高だと個人的に感じています。
 値引きも3桁行くし、ディーゼルもベンツに比べると安いので当初3を買うつもりでお金を貯めていました。
 しかし、1000キロほど乗ってみると、シャシーやハンドリングが普通に感じたので愕然としてしまい、対象外になりました。

 ただ、ムサクル4さんのように5を所有しておられた方がS4に到達するのは興味深いところです。


 因みに、スピーカーはG20とのことですが、レヴォーグのスレで書かれていましたが、純正のG20は廉価版なので気を付けなければなりません。

 また、市販品のG20でもこのスピーカーは低音が本当に少ないのでサブウーファーがないと悲しいと思います。
 ただ、高音はかなり綺麗です。魅力的な音で中高音に寄っているスピーカーです。

書込番号:19309663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/11/15 10:46(1年以上前)

>Horizontal-6さんはモレル+カロのサブウ−ファ−をご愛用なんですね。
Dの試乗車は245、皮シ-トのオ−デイオレスでしたので音質には触れられず、判断材料はレヴォレンタカ−の標準スピ−カ・営業担当さんの愛車=最新アウトバックの音質です。S4契約時はソニックデザインを選択、口コミを拝見するうち、移り気でG20へ変更。
だけど、ソニックのままの方がよかったのかな・・・・?
さて、前の愛車、BM2台、
E46-330・E90-M3の音質には参りました。ドア内装樹脂パネルにお皿のようなショボイ、スピ−カを固定しているためでしょう。
E46をBM専門ショップでスピ-カ-交換しても全く改善せず。E90-M3ではM-OPのハイエンドオーデイオに期待するも全くだめ。
現行3シリは試していませんが少しはマシになってるのでしょうか?またCって音質はどうなんでしょ?
5の標準スピ-カが期待の音質に届いていたのでM3をわずか2年で放出⇒大出費となりました。一方、もう1台のインテRは楽ナビ+ホンダギャザズの月並みな4スピ-カ+2ツイ-タ-・・・これが意外に良く、自分の最低限としています。
今回の乗換えで、音質の失敗は許されないのですが、スバルのナビ&スピ-カ-選択販売方式で最低限のレベルはあるんじゃないか?いやあるだろう・・や、S4・レヴォの口コミから最低限の音は期待できそう・・と推測、踏み切った次第です。
GT-Sの245はホイ-ルデザインや価格にヨダレが落ちましたが、音楽への幅広タイヤのノイスを懸念、我慢した次第。
長い駄文失礼いたしました!

書込番号:19319339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件

2015/11/17 00:58(1年以上前)

>ムサクル4さん

 スバルの良いところはオーディオレスな所です。なので、自由にオーディオを組むことが出来ます。
 
 オーディオを拘る場合は、純正のシステムをまず外すことからするので、Cや3シリはオーディオを外すだけでもお金がかかり、そこから入れるのにもかなりお金がかかります。
 
 なので、Cや3にしたら後にかかる費用が莫大になることが、外車を断念した要因のひとつでもあります。

 音を良くするにはスピーカーを変えるだけでなく、デッドニングや、調整が必要です。
 
 車は運転席から左右のスピーカーが等間隔でないため、左右のスピーカーから耳に到達する時間が違います。それで、タイムアライメントでそのずれを調整します。

 また、高音のツイーター、中低音のウーファー、重低音のサブウーファーがどのHzでクロスするのか、クロスオーバーを調整しなければなりません。

 また、イコライザーで低音から高音までの最適な状態を調整することが必要です。

 それらを行なうことにより、劇的に音質が変化します。ホームオーディオのハイエンドを凌駕する音が得られます。
 まるで、コンサートホールの特等席にいるような、音の響き、余韻、空気感を伝えてくれます。

 ただ、それら調整は専用のプロショップしか無理です。
 
 なので、本当に音を良くしたいならば、信頼できるプロショップを探すことがまず第一になります。

 今回、S4の納車と共に、サブウーファーを世界一の性能を持つと言われるカロッツエリアのRSスピーカーに変えましたが、更に音に厚みが増し、車に乗るのが楽しくて仕方がありません。

書込番号:19324684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/11/19 00:19(1年以上前)

>Horizontal-6さんいろいろアドバイスありがとうございます。G20が低音プアである可能性が高い事⇒参考になります。レヴォの書き込みでG20+楽ナビで奮闘されたZONE22さんもエイジングできていないその音は寂しく感じたとのこと、納車当日、落胆しないようにしたいと思います。ZONE22さんに影響されてソニックからG20にした後、ソニックを褒める書き込みの多さに変更した事を後悔していたのですが、みなさんの書込みでデッドニングやサブウ−ハ設置などで改善される由、それはCやBMと異なり改善の手が加えやすい事でもあり、その取組みもまた納車後の楽しみとしたいと思います。
BM5の12インチに対しMFDはあるものの7インチはあまりに貧弱、自分にとって8インチは必須でした。
またBMのIドライブは地図縮尺や選曲がしやすさいのに対し、幸い、楽ナビ付属のジョグダイヤルリモコンで何とかなりそう。
そのジョグダイヤルは、シートヒ-タ-スイッチのあたりにつけれないか・・・? など考えています。
BM5で頻発したCD再生不良や楽曲名が拾えない・TVの受信感度の低さなどが一機に解決しそうで、楽しみになりました。
三菱のサウンドナビ・・・ウーンまったくマークしていませんでした。その三菱サウンドプレミに8インチがあれば・・・・
さてS4納車まで3週間となりました。
走りはレヴォ1.6で確認済。ナビや音も何とかなるだろう、あと、若干の不安は@ヘッドライトが暗そう?A内装キシミ音・・・これはさすがにBM5では3年3万kmでミシリともいいませんでした。S4で若干は覚悟してますが・・Bアイサイトカメラが上まぶたが重い感じでぶら下がって目障りに感じないか・・・?などです・・これらはこのスレと関係ないのでこれ以上は控えます。
ではでは

書込番号:19330685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ113

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

s4のオイル交換について

2015/11/10 21:31(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 s4 gtさん
クチコミ投稿数:5件

まだ新車s4が届いて間もないのですが、オイル交換をしたいと思っております。、
ほんとは、ディーラーで交換した方がいいと思うのですが(約8000円と言われました)、なるべく、こまめに交換
したいと思うので、オートバックスなどで、費用を抑えた、s4に合うオイルが
ありましたら、教えて頂けませんか?
リッター1000円前後であれば幸いです。
ちなみに冬は雪が多めの北陸地方です。
よろしくお願いします。

書込番号:19306140

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51576件Goodアンサー獲得:15458件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/11/10 21:43(1年以上前)

s4 gtさん

8000円は高いですね。

私がお付き合いしているスバルディーラでのオイル交換代は4千数百円です。

それと↓のスバルカードを作ればエンジンオイルが年1回無料になります。

http://www.subaru.jp/purchase/card/

私の場合、このスバルカードのエンジンオイルの無料を上手に利用しています。

書込番号:19306193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/10 21:51(1年以上前)

オイルをこまめに代える基準が分かりませんが1年に1回もしくは5000kmに1回でこまめに交換しているとおもいます

オートバックスなどのオイル交換推奨距離って利益重視で極端に交換サイクルを短く設定していると思います
メーカーはエンジンの保障をしなければならないのでメーカーの推奨する交換距離でもオイルは大丈夫です

例えば交換推奨距離が日本で1万kmならば条件の悪い東京などの渋滞が多く高温多湿の場所を基準にしています

すなわち北陸地方7ならばメーカー推奨の距離でもオイル自体の消耗は少ないと言えます

オイルの品質も車のエンジンの品質も今は凄く良くなっていますが何故かオートバックスなどのカー用品店ではそれこそ40年以上前の宣伝文句でいまだに商売しているのがおかしいと思います

まあシビアに交換したいのなら最初にも書きました様に5000kmもしくは1年で交換すれば量り売りしている安いオイルで十分だと思います

書込番号:19306221

ナイスクチコミ!12


スレ主 s4 gtさん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/10 22:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。カードの作成も考えましたが、カード持たない主義でして...でも
4000円代は魅力的ですね。再度考えてみます。
 

>餃子定職さん 
年間走行距離は7〜8000ぐらいです。年に2回ぐらいしたいな〜と思ってます。
できれば、商品名が、聞ければ探したいと思い質問させて頂きました。
餃子定食さんが言うように
オートバックスとかで、お店の人に聞くと、そんな安いのだめだよ〜とか、営業が入りそうなのと、
ほんとにs4のエンジン特性がわかる?という不安があるので
こちらで、詳しい方がいれば、このオイル安いけどお勧めだよ〜みたいなのがあると、
とてもうれしいです。
回答ありがとうございました。

書込番号:19306452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/11/11 00:03(1年以上前)

スバル水平対向きだと、
アマゾンで、
RESPO(レスポ) Fタイプ 5W30 4.5L(一応NA向き) で6153円 1367/L円で少し予算オーバー。

オススメのターボ用だと
レスポ  Fタイプ 10W40 4.5L  6819円でさらに高いですが、交換して8千円位(4.5Lで足りれば)。1515円/L


一般用のレスポ  Vタイプ 5W40 4L で 5463円で少し安いですね。1410円/L
 
その他、参考で、千円/L位だと、4L缶で、
5W-40の
モービル1
カストロールEDGE、やや安いXF-08
コスモ リオグランロード

ガルフ No.1プロ SL (SLグレードですが、気にされ無いなら。20L缶しか無いかな?)

シグマパワークリーンSP(これも5W-40のSLですが、2千円/4L位 1L缶が無いのが困る)

書込番号:19306687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/11 02:46(1年以上前)

オートバックスで一番安いオイルに交換中

現在販売しているオイルに粗悪品は正直ありません

何故ならばオイルを作るプラントは小さな弱小メーカーが作れる規模では無いからです

油温が100℃を超える様な走りをするならばオイルによる性能の違いも出ますが一般走行において油温が100℃を超える場面は無いと思います

もちろんサーキット走行などをすればショートサーキットなどでは直ぐに120℃程度まで油温は上がり油圧が下がりますが一般走行ならば私はオートバックスの部分合成油の一番安いオイルを入れています
では問題があるかと言うと全くありませんしエンジンヘッドをオーバーホールした時もとても綺麗でした

基本的に5000kmで交換するならどんなオイルでも良いと思います、但し純正と同じ硬さのオイルを選択するのが良いと思います

私自身オイルに無頓着かと言うとむしろ拘っているほうだと思いますしサーキツトを走らせる車にはモチュールの300Vを入れていたりしますが一般走行の車には一番安いオイルしか入れていません
ちなみに普段乗っている車ですがベンツに吸収される前のAMGのチューニングカーだったりします

書込番号:19306949

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/11 07:17(1年以上前)

この車は油温が簡単に100度を超えます。

なので、私はオイル交換の頻度を

半年ごと(6か月点検ごと)にしています。

オイルはディーラーおすすめの

レ・プレイアードです。高いけど。

オイル付の点検パックに入ってるので

差額の3000円位追加で支払いです。

書込番号:19307119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/11 15:22(1年以上前)

s4 gtさん

すすすゆうさんも指摘されていますが、FA20DITエンジンのオイル使用量は
オイルフィルター未交換で約4.5L、オイルフィルター交換で約5.2Lでしょうか?

量販店で量り売りしている店舗ならいいのですが、やめてしまった店舗も多く、
4L缶+1L缶を購入する羽目になり、かえって支出が大きくなってしまいかねません。

また、4.5L缶で選定するなら選銘柄も限定されてくるので、ディーラーでオイル交換して貰うのは
決して悪くない選択肢だとも言えます。

書込番号:19307962

ナイスクチコミ!6


スレ主 s4 gtさん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/11 17:01(1年以上前)

>すすすゆうさん
かなり詳しく教えて頂きありがとうございました。カストロールのEDGEもいいかな〜とか思ったり
します。ただ
>ほわいとだいまおーさん
が言うように計り売りができる前提になりますね。個人の車屋さんで、探さないといけませんね。
すすすゆうさんの書かれた、オイル色々調べてみます。

>餃子定食さん
ゲレンデバーゲンですかね?すごいですね。しかも一番安いoilいれてるなんて...それでも調子がいいんですか。
暫くしたら、グレード落としてみてもいいかもしれませんね。

>柴犬の武蔵さん
たしかに今まで乗ってた車とはエンジンの温度が違うなーと思いました。
車を運転して止めたあと結構時間がたってから(雨降りで約一時間ぐらい)、フロントダクトに手をいれたら、まだ熱かったので
s4はエンジン温度がかなり高い車だと思い、やっぱりオイル交換はマメにしないと駄目かなと思いました。
柴犬の武蔵さん ほわいとだいまおーさん が言うようにディーラーで入れるのが一番いいとは思うのですが、
車はオイルだけではないので、なるべく、コスト掛けずにメンテナンスしたいと思ってます。もちろん質の悪い安物は絶対使いたくないので皆様の知恵をお借りしたかったのです。

でもやっぱりレ・プレイアードいれたいです^^

オイル交換一つでこれくらい悩める車を手に入れられたことが、私にとっては、ある意味喜ばしいことです。
皆様いろいろご教授ありがとうございました。

書込番号:19308095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/11/11 17:49(1年以上前)

ほわいとだいまおーさん も言われるように、
4L缶で、ちょっと足りない所が、安く買う場合に難しいところですね。

自分で交換するのなら4L+1Lでも、20Lでも4L缶x2個で保存しておいても良いと思います。
使い方もEDGEで5千キロで交換する代わりに、XF-08(ホームセンターで2千円程度で買える時もある)を3千キロで換えるとか。
20Lだと、8千円位で買える物でも良い性能のがあるので、バンバン換えれます。

お店で交換だと、安いオイルで良いのが選べなかったり、工賃かかるし(会員なら良いが)、1L缶はお値段高めなので困ります。

そんな中で、カー用品店のジェームスは会員実質無料で加入出来て、量り売りオイルが安いです。
良いグレードだと、モービル1の5W-30なら選択可能です。
2000CC以下は税込み6300円位で交換出来ますが、キャンペーンしてることが多いのでさらに安い日が多いです。
この、2000CC以下と言う区分になるので、4Lでも6Lでも同じ値段みたいですよ。

書込番号:19308188

ナイスクチコミ!2


スレ主 s4 gtさん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/11 23:24(1年以上前)

>すすすゆうさん
自分で交換とかはいつかしてみたいですね。それが出来れば色々とオイルも試せそうですね。
XF-08も評価はまちまちですが、悪くも無さそうですね。頻繁に変えれば大丈夫そうな^^

でも一度近くのジェームスに行って聞いてみます。計り売りしてくれるんですね。知らなかった。
ありがとうございます。

書込番号:19309290

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2015/11/12 13:27(1年以上前)

スバルの純正で、4000円からありますね。
ただ、鉱物油と合成油、種類がありピンきりです。
スバルのDで、8000円ぐらいだと、エルフのプレイアードゼロかと思われます。

書込番号:19310518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2015/11/12 15:18(1年以上前)

カストロールはやめたほうがいいです

書込番号:19310688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/12 15:46(1年以上前)

カストロールが駄目だといい続けてる人がいますが気にしないほうが良いですよ

もし駄目ならBMWやアウディの純正オイルになっていませんから・・・・・・・
あっポルシェもかー

そういえばスバルの純正オイルにもカストロールはあったなー(笑

書込番号:19310721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2015/11/12 16:22(1年以上前)

だってすぐオイル終わるやん(^^)
持つやつでも1500くらいで美味しいとこ終わりだよ?

初期始動のしゃしゃり音もカストロール凄い音すんじゃん。

書込番号:19310789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/12 16:47(1年以上前)

>まじょうらさん

前にも書きましたがカストロールと言うのはメーカーの名前で主張するならカストロールのどの製品で硬さがどのオイルでどんな走り方をしたかを書かないと何の意味もありませんよ

そもそも純正オイルで1万km無交換のアウディとかBMWの車で1500kmでオイルが駄目になったらメーカーが潰れるでしょ

書込番号:19310820

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2015/11/12 17:07(1年以上前)

消された某板で書かれなかった
餃子定食さんの愛車が判明したりしてる…。

いい車ですね。

書込番号:19310854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/12 17:36(1年以上前)

>電化の放蕩さん

>>餃子定食さんの愛車が判明したりしてる…。

そんなに隠したりしていないのですが・・・・・・・・・・・
プロフィールを見れば大体検討はつくと思いますが・・・・・・
かれこれ何年もプロフィールは書き換えていませんので

書込番号:19310904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2015/11/12 18:41(1年以上前)

街乗り通勤毎日50キロの往復、3日一回す程度、または、箱根スカイラインなど
4回ほど交換。
交換ペースは4000キロほど
RS

どんな条件でも、とかけば性能はいいのかもしれないけど、いずれの場合も1500走るとすっからかんにトルクなくなる。

GX7なんてありましたね、それに関しては、交換後次の日の初期始動でしゃしゃりおんがものすごく、職先からの帰宅時にもしゃしゃりおんが出る他、その次の日にも朝、しゃしゃり音が出たため、即交換。
75キロ。

それ以来カスとロールは使っていない。
他にも始動時の音聞いてたメンバーがいるので、その面子もカストロールは使わなくなった。

ただし、ライセンス生産ではない輸入物については未定。
ちょうどこの頃に雑誌でも話題になったことがあった。

あ、あと、まる2のゴルフに乗ってた時、オイルてんてん(過熱)にしたことがあって、XF-08だったかな?を!入れたことがあったけど、症状変わらずでした。

この時にバルボリンとかと出会ってればなぁと今でも思います。

ほかは、SGの頃のBE-UP、バルボリンターボレーシング、オートスポットオリジナルオイルとかそれらをメインに使ってましたね。
オベロンは最高でした!、それに近いのがバルボリンのダイクマで1クオート198円のターボレーシングでした(^^)
試しに使ったらすごかったんだよぉ。

と、その時のトラウマでカストロールは使えません。

書込番号:19311059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 s4 gtさん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/14 00:20(1年以上前)

>さいたまのひとさん
ディーラーではやっぱりプレイアードが推奨なんですね。これを入れればとりあえず間違いはないんでしょうね。
悩みます。

>餃子定食さん
ディーラーでもカストロールのオイルありますね。欧州車も純正で使ってるんですね。
勉強になります。

>まじょうらさん
カストロールがいいか悪いかは私程度の経験では、たぶんわからないとは思いますが、
体験談を教えて頂きありがとうございます。
バルボリンというオイルは初めて聞きましたが、値段は安いような感じですね。
それでいて、評判もいいオイルですね。興味がわきました。色々と調べてみます。

皆様のおかげで色々調べて行くうちに少しずつですが、オイルに関して詳しくなってきました。
やはりその道に詳しい人に聞くのが、近道だと痛感しました。

今のところ私の地域と、走りかただと、0wか5wの30ぐらいが良いんじゃないかと思ってます。
そこから探して見ようかなと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:19314858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/11/14 03:32(1年以上前)

私なら、 スバル純正 レ・プレイアード は使いたくないですね。

レ・プレイアード SM10W−50 は普段使いには固すぎるでしょう。ぶん回す人用、と言うか、一応STI用です。
取説にマニュアル車のみ使用可能 と、書いてあると思います。

また、 レ・プレイアード ZERO  0W-30 は、ターボ車でも使えるオイルですが、ターボ車にはやわらかすぎでしょう。
街中を、ゆっくり走って燃費を気にする走りとか、渋滞時のチョイ加速の時に軽い出足が良いとか、そんな使い方向きでしょう。
ちょっと荒れてる山道等では、ぶん回すと、エンジンにすごく悪そう。

そんな感じで、スバル純正のプレミアムオイルの中での対応オイルは、私が選ぶと、カストロールSLXしか残りません。
SM5W−40 です。上記2品の間に入る使い方に向くので、消去法でオススメになります。
(まじょうら さんのキライなのがオススメになってしまいました。すいません。)
値段も、上記2品より安いでしょう。

しかし、社外品なら、純正カストロールより上級品と思われるEDGEやモービル1が更に安いので、
これらの5W−30又は、5W−40 をイチオシとします。

純正カストロールより上級品と思われる理由ですが、EDGE、モービル1共に、ランクがSNです。(カストロールのMagnatecも)
同ブランドの高性能型のオイルでSMとSNがあれば、SNのほうが洗浄力が上と考えて良いと思います。

直噴エンジンは昔から、エンジンオイルは汚れ易いのでエンジン内部、給排気系も)、
最新の直噴ターボでも、この傾向はあると思います。
なので、EDGEやこれと同等か、それ以上の性能と思われるモービル1が良いでしょう。

純正カストロールの内容は不明ですが、(詳しい人が教えてくれるとありがたいです)
XF-08 5W-40 SMに近い性能ではないのでしょうか?
そんな理由で、EDGEの半額程度で入手可能なXF-08 を3千キロ程度で交換が、エンジンを汚さないのには良さそうです。
特に、燃料添加剤を使用する場合(スバル純正のポリエーテルアミン等)エンジンオイルの劣化が早まるので、
早めのオイル交換をオススメします。 スバル純正、オイル添加剤もあります。
添加剤については賛否ありますが、’(否が優勢みたいですが)
この車のエンジンには、洗浄系のは合いそうです。

特に、燃費のために、レギュラーガソリン常用だと、エンジン内部等の汚れが早まると思いますので、
早めのオイル交換と燃料添加剤が良さそうです。

書込番号:19315105

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4
スバル

WRX S4

新車価格:447〜870万円

中古車価格:86〜1028万円

WRX S4をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/492物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/492物件)