モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| WRX S4 2021年モデル | 797件 | |
| WRX S4 2014年モデル | 2109件 | |
| WRX S4(モデル指定なし) | 1744件 |
このページのスレッド一覧(全366スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 19 | 2015年9月2日 14:05 | |
| 3 | 2 | 2015年8月2日 14:18 | |
| 3 | 3 | 2015年7月31日 14:08 | |
| 18 | 18 | 2015年8月2日 23:56 | |
| 17 | 13 | 2015年7月25日 15:32 | |
| 0 | 1 | 2015年7月14日 02:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは。
■これから購入される方の参考になればと思い投稿します。
また、注文書では分かりにくいので以下まとめておきます。
・車両本体(\3,639,600)+DOP(\1,070,625)+諸費用(\332,008)=\5,042,233
・車両本体値引(\213,251)+DOP値引(\429,722)=\642,973
・下取車(2008年後期の軽)=\259,260
・総支払額=\4,140,000
・あと購入サポートの\70,000バックがあるので最終的には\4,070,000になります。
■今回の購入でのポイントや気付いた点をまとめておきます。
・9月の決算月契約に向けて交渉しようと思ったが、スバル車は初購入だったので
あらかじめ6月ころからDに出向き、セールスの方とメールなどでコミュニケーションを取っていました。
・8月末に出向いたところ、今月の店舗ノルマに3台足りないと言うことで、
9月を待たずに良い条件での交渉ができました。
・車両本体値引は20万円(税別と思われます)を超えると本社との協議?だったかな?が必要だそうです。
なのでDOP値引で補ってるとのこと。
・こんなにDOP付けた人は今までで2人目だと言われてしまいました。
購入サポート7万円と、7年落ちの2008年式の軽が25万円ほど付いたのは大きかったです。
アメリカ向けの生産が忙しいとの事で、納車は10月末から11月初旬頃だそうです。
少し待たされますが、今から楽しみです。
4点
>XNIさん
ご契約おめでとうございます。
賢明なるご契約ですね。
微妙に「一見さんには厳しい」ところがありますので、買う前にお客様感謝デイで果報を得るとか、気長にゆっくりじっくりどっぷりがいいでしょう。
> アメリカ向けの生産が忙しいとの事で、納車は10月末から11月初旬頃だそうです。
ホント、納期はどれも押しなべて約2ヶ月で完全にアメリカ向けで決まっていますね。(苦笑
書込番号:19096425
1点
>スピードアートさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
前回の投稿にもコメントしていただきありがとうございました。
やっと契約できました!!
こちらの書込みで「一見さんには厳しい」と言う感じは以前からつかめていたので早めに動きました。
ただ担当のセールスの方は一見さんも常連さんも分け隔てなく値引などは応じています。
とは言っていましたが、やはり話しやすい雰囲気がないと交渉しにくいものです。
早めに動いて仲良くなっていたのは正解だと思いました。
一見さんに今月厳しいので。。。とはセールス側も言いにくいと思いますしね。
確かに約2ヶ月は少し長い気がします。
楽しみを後に取っておける方は良いのでしょうが、
私みたいに買ったものは直ぐに欲しいタイプの人間には少し辛い期間です。
ホイールくらいは社外品にして、選ぶ楽しみを取っておいた方が良かったのかもしれませんね。
納車まで何をしていましょうか(笑)
夢に出てきそうです(笑)
書込番号:19096546
1点
>XNIさん
凄い値引きだと思います。羨ましい限りです。
>・車両本体値引は20万円(税別と思われます)を超えると本社との協議?だったかな?が必要だそうです。
なのでDOP値引で補ってるとのこと。
これはどういう意味ですか?DOPの値引きを少し少なくしてそれを車両本体値引きに入れているということですか?
書込番号:19098353
1点
>Horizontal-6さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
>凄い値引きだと思います。羨ましい限りです。
私も、まさかDOP4割引きまで行けるとは思っていませんでした。
店側が売りたいタイミングで、ラッキーだったかも知れません。
>これはどういう意味ですか?DOPの値引きを少し少なくしてそれを車両本体値引きに入れているということですか?
書き方悪かったかな。。。
私の購入した店舗系列では、車両本体からの値引きは20万円までと決められているみたいです。
車両本体から20万円以上の値引きを提示するのには、本社とそれなりの手続きが必要みたいでした。
なので車両本体から引けない分をDOPで値引きし補ってくれたみたいです。
書込番号:19098437
1点
XNIさん契約おめでとうございます。
それにしても凄い値引きですね!
オプション額も半端ないですがB型羨ましい限りです。
私も去年からS4ユーザーとなり8ヶ月で12000キロ程度走りました。若い頃86トレノに乗っていた頃以来ここまで運転が楽しく年甲斐もなく週末が待ち遠しくさせる車はありません。
最近、車両の不具合がありましたがスバルDの対応はかつて保有していた車両のDに比べ格段に良く感じます。
XNIさんもDと良い関係を築きS4ライフを満喫することをお祈りします。
書込番号:19098559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
(横からスミマセン)
>Horizontal-6さん
携帯スマホのMNPでは無いですが、初スバルでもアイサイトとかに惚れ込んで買うのが見え見え、永年乗り継いだ他社からのリプレイスとかで、ディーラの「あと一台でキリ!」とかにかかるとこの様なトータルでのご祝儀大盤振る舞いのいい条件が出たりする可能性があるのではないかと思います。
書込番号:19098748
2点
>XNIさん
>私の購入した店舗系列では、車両本体からの値引きは20万円までと決められているみたいです。
そうだったんですか。
車両が20まで引き出すにはどうすれば良いのか知りたいです。オプション値引きよりもこっちのほうが凄いと思いました。
私は今他車の車と迷っていて、S4は車両が20に行けば即決するつもりなので…。何度くらい商談されたんですか?
それと、XNIさんがハイパフォーマンスタイヤ車にされなかった理由を教え頂けませんか?
今、グレードについても悩んでいて、ビル脚にするならハイパフォーマンスタイヤにした方がいいのか、そうでないのにするのか迷っています。それも教えて下さい。
書込番号:19098772
1点
>スピードアートさん
他車から来た方が良いというケースもあるんですね。
私の担当はとてもいい人なので値引き交渉するのが申し訳なく思ってしまい、まだ商談もしてないです。
書込番号:19098797
1点
>スバルに魅了されたおっさんさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
>それにしても凄い値引きですね!
DOPが高額であったのも良かった理由ではないかと思います。
>若い頃86トレノに乗っていた頃・・・
奇遇ですね!!実は私もAE86レビンのGTVに乗っていました。
S4に決めたのも、スバルに魅了されたおっさんさんと同じように、
試乗したときにレビンに乗っていたころを思い出し、すごくワクワクしたのが理由です。
私も納車されたら毎週土日が楽しみになるのではないかと思っています。
そうですね。スバルDの対応も良かったです。
色々な面で親身になって相談に乗ってくれたりしましたので安心してS4ライフを楽しめそうです!!
>スピードアートさん
確かに今月ノルマ3台は大きかったと思います。
今回、軽の下取りでしたが、その前まではずっとトヨタでした。
その話はセールスに話してありましたので、他車からの乗り換えも十分理由になるかもしれませんね。
あとは登録されていないキャンセル車なんかもお得に購入できるみたいです。
まぁ、あればなんですがね。。。ただ色とか装備は限定されてしまいます。
1か月くらい前にDに行った時、そのようなキャンセル車が2台あるって言われました。
>Horizontal-6さん
>車両が20まで引き出すにはどうすれば良いのか知りたいです。
ん〜。。。私はこれと言って何もしていないんですよ。
本来9月の決算月契約で話を進めていて、でも少し前にDに顔を出しておいたほうがいいかなぁと思い来店しただけなんです。
ただ、その時1週間考えさせて?と言ったんですが、何となく急いでる感じだったんですよね。
そうしたらノルマの話が出てきて20万以上を提示されました。
>何度くらい商談されたんですか?
見積もりを出してもらったりした商談は3回です。
メールで細かい質問なんかはしていたので3回しか来店していません。
>ハイパフォーマンスタイヤ車にされなかった理由を教え頂けませんか?
好みなんですが、私の場合スタイルパッケージを装着することを考えていました。
ハイパフォーマンスタイヤのホイールがどうもスタイルパッケージには合わないのでは?と言うのが理由です。
私の車選びは見てくれ重視なもので(笑) ごめんなさい。深く悩まずに決めました。
ハイパフォーマンスタイヤの試乗車に乗れれば一番良いのですが。
書込番号:19098942
1点
XNIさん
まさに奇遇です。
私も赤のGTVでした。
フルエアロ、白のアルミホイールとかなり投資しました。
車両本体価格からの値引きにこだわっている方もおられますが自分が必要だと思うオプションを付け総額○○万円なら購入と本体、オプションを分けて考える必要はないと思いますが!
私の場合、ナビ、ETC、マット、コーティング、安心パック等付けてGT−Sで415万でしたが納得づくで購入しました。後付けで社外アルミ、stiスポーツマフラー、ドラレコがありますので450万程になってしまいました。
十分、価格に見合った車ですので満足、満足。
書込番号:19099192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スバルに魅了されたおっさんさん
すごいですね!奇遇です!! 私は赤黒ツートンのGTVでした。
MTで、パワステなんて無いからハンドル重くて、長距離運転すると肩こって腰痛いし。。。(笑)
でも8000rpmくらい回すと楽しかったなぁ〜(笑)
峠でどんなにぶん回しても10km/ℓ割ったこと無かったし。
AE86の話しはこのへんにしときますか(笑)
そうですね。
私もstiのマフラーは付けてみたいと思っています。
あとは半年から1年後くらいにタワーバー狙ってます。
車に注ぎ込みだすと他の趣味が出来なくなってしまいますね。
書込番号:19099662
0点
XNIさん
確かに車に魅了されると自ずと走行距離が増え、ガソリン代が嵩み、他の趣味にはお金がかけられなくなりますね(笑)
この頃はゴルフも月1に減りました。
家族には孫(チャイルドシート)と大人4人が乗れる車シエンタに買い換えてと言われてます(クロスオーバー7なら?)が必死に抵抗しています。
スバル車から離れるなんて考えられません。
気付かれない様に1年点検時にStiスプリング発売されればとフロントスポイラーは付けて車道楽終了とする予定です。
書込番号:19100033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>XNIさん
>ハイパフォーマンスタイヤの試乗車に乗れれば一番良いのですが。
試乗しました。
ハイパフォーマンスタイヤ車とそうでないビル脚とでは8点もスプリングとかの内容が違うようで、乗り味は重厚感があり、ハンドリングもかなり重さがありました。
ハンドリングはSTIを超えたとある雑誌には載っていました。
しかし、燃費が245のハイパフォーマンスタイヤ車と225のタイヤ車のS4とはかなりの違いがありました。225のタイヤのS4は、街乗りでは10、5は切らなかったのですが、245のS4はいきなり7台でした。頑張って8かな?
これなら、六気筒の今のレガシィと変わらないので、CVTやダウンサイジングターボにしている意味がないような気がしました。
高速では225はリッター13,5に対し、245は10,5位だったので、カタログ燃費以上に燃費に差がありました。
燃費を取るか、ハンドリングを取るか悩んでいる所です。
書込番号:19100537
1点
>スバルに魅了されたおっさんさん
おっしゃるように、車が趣味だと、家族からは道楽にしか見られませんからねぇ。。。
私も、母がうるさいのでスポイラーで固めたS4が納車された時が恐怖です(笑)
まぁ、いい年をしてが二言目なんですが、それ以上にいい年をした人に言われたくありません(笑)
でも、私もS4のような車は最後かもしれません。
次はレガシーなんかも落ち着いてていいかな。なんて思っています。
>Horizontal-6さん
なるほど。
最後は悔いの残らないほうを選ぶべきではないでしょうか。
私もハイパフォーマンスタイヤは候補にはありました。
ただ、見てくれ重視の私は、どちらが見た目がいいかで決めました。
燃費で言えば、私は軽からの乗り換えです。
断然S4の方が燃費は悪いわけで。。。
今までソアラのツインターボとかアルファードとか乗ってきました。
まさに燃費の悪い車なんですが、好きだから、欲しいから買いました。
これから何年か乗る車です。
悔いの残らない選択をして下さい。
こればかりは第3者が決められることではないので。。。
ごめんなさいアドバイスになっていないかもしれませんね。
書込番号:19100694
0点
>XNIさん
>まさに燃費の悪い車なんですが、好きだから、欲しいから買いました。たs
確かに、燃費が悪くても自分が好きならば納得できますね。
>これから何年か乗る車です。
悔いの残らない選択をして下さい。
そうですね。悔いの残らない選択、それを心にとめて選択したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:19101818
1点
>XNIさん
ご契約おめでとうございます。
私も,8月末に,同じ色のアイスシルバーメタリックを契約しました。
私のOP額は,XNIさんの半額(55万円)ほどですが,
キャンペーン特典が15万円(7万円のキャッシュバックの他に)ありましたので,安く装備できました。
ボディー色は,白色にするかどうかで最後まで悩みましたが,
16年前に購入した初めてのスバル車レガシィーGT−B Etuneと同じ色になりました。
> でも、私もS4のような車は最後かもしれません。
次はレガシーなんかも落ち着いてていいかな。なんて思っています。
ダメですよXNIさん,そんな事を言われては私の立場がなくなります。
64歳ですが,今乗ってるのはレガシィー2.5GTです。20年前にはRX−7(FD)に乗っていました。
車はロマンです?。レガシィーやアウトバックを購入したときには,望遠鏡を乗せて星をみました。
でも現在は,ハードな環境だと自分の体力が持たず,キャンプより温泉・民宿が好きです。
で,S4にしました。(あまり説得力ないかな?)
私も納車は10月末です。お互いに楽しく待ちましょうね。
書込番号:19103023
1点
>Horizontal-6さん
9月は決算月です。
私の担当セールスの方も、9月は頑張れますと言っていたのでチャンスです。
連休があるので、その頃は込み合って商談も大変かと思います。
早めに動くのがいいかもしれません。
いずれの車を購入するにせよ、がんばって下さい!!
>風雲黒潮丸さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
風雲黒潮丸さんもご契約おめでとうございます。
おっ!同色ですか!!
私はWRブルーと迷ったのですが、S4はアイスシルバーの方が好みだったのでこちらにしました。
15万+7万の特典は大きいですね!
ところで、キャンペーン特典の15万円とはどのようなキャンペーンなのでしょう?
よかったら教えて下さい。
>ダメですよXNIさん,そんな事を言われては私の立場がなくなります。
すみません(笑)
実はですね。スバルは初めてなので、レガシー、レヴォーグ、S4で見積もり取りながら絞ったんですよ。
はじめからS4と決めていたわけではないんです。
が!試乗して思いっきりS4に気持ちは傾きました。
確かに車はロマンかもしれませんね。
身の丈より少し背伸びした車を買うのが好きです。
そうですね!2ヶ月長いですが楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:19103455
1点
> XNIさん こんにちは,
> 身の丈より少し背伸びした車を買うのが好きです。
いい言葉ですね。これから私も家族に,そう言ってやります(笑)
> 15万+7万の特典は大きいですね!
ところで、キャンペーン特典の15万円とはどのようなキャンペーンなのでしょう?
1.NAVIアップグレードキャンペーン
純正ナビと,定価52,000円以上のスピーカーセット購入者に10万円(消費税込10.8万円)サポート
新車(普通車,ベースキット+ETC)ご成約に限り 2015年7月2日〜 9月もやっています。
2.SUBARU to SUBARU キャンペーン
オプションカタログの付属品より 5万円(消費税込5.4万円)サポート
下取りもスバル車で,新車ご成約に限り 2015年4月2日〜9月末日
3.アドバンスドセイフティパッケージご購入サポート
これは既にご存じの,7万円キャッシュバック 〜2015年9月末日
です。
http://www.kanagawa-subaru.com/news/shop_news/
書込番号:19103874
1点
>風雲黒潮丸さん
>いい言葉ですね。これから私も家族に,そう言ってやります(笑)
趣味ってそのくらいでないと楽しめないと思いませんか?
身の丈だけじゃそのうち飽きてくると思うんですよね。
勝手な意見ですみません(笑)
>1.NAVIアップグレードキャンペーン
>2.SUBARU to SUBARU キャンペーン
アララ。こんなキャンペーンやってたんですか。
仕事場が神奈川なので神奈川のDにも顔出しておけば良かったかな。。。
2はスバル車からの買い替えでないとダメなんですね。
近県のDの情報もリサーチしておくのも手ですね。
15万+7万は大きいですよ!!
書込番号:19104392
0点
「アドバンスドセイフティパッケージ」装着車成約で
7万円キャッシュバック始まりましたね。
http://www.subaru.jp/campaign/topics/asp/
9月契約目指して商談始めてて良かった♪
1点
プラマイゼロでも
「キャッシュバック」って言われると
なんだか儲けた気分になる。
日産みたいに「標準装備」って言うよりは
購買欲がわくかも。
中の人エロイね。
書込番号:19019491
1点
とりあえず同じ金額を支払うことで前に買ったユーザへのダメージも緩和?
売り上げも下手な粉飾無しで削らずに済む?
書込番号:19019718
1点
はじめまして、S4の現行のオプションのパナソニック製純正ナビについて質問させて下さい。
S4 2.0GT-SのB型を契約済みで、明後日納車予定です。
オプションで純正ナビをつけたのですが、ネットで調べた情報ですとB型になって純正ナビに変更があったようですが、
どのような点が変更になったのでしょうか?
また、以前「S4の純正ナビはスマホでのBluetooth経由のオーディオ再生に対応していない」という情報を見かけたのですが、B型のナビでは対応しているのでしょうか?
純正ナビはパナソニックのストラーダがベースになっていると思いますが、ベースになっている型番はわかりますでしょうか?
質問が複数あり申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。
0点
ひよこ大佐@WRX S4さん
中身がGorillaになっているようですから、個人的には使い勝手や地図の内容は向上するのではと考えています。
書込番号:19013533
![]()
1点
私も同じくパナソニックの純正ビルトインナビを付けてB型納車待ちです。
B型から純正ビルトインナビはレヴォーグと同様にBluetoothオーディオ対応の物に変更になっております。
ストラーダのRS01Dと同等品との事です。
スバル公式ホームページのアクセサリーのナビのページにひっそりと(笑)記載されています。
書込番号:19013618 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>スーパーアルテッツァさん
そうなんですね、納車されたらいろいろ試してみたいと思います。
>丸目インプレッサさん
なるほど、音楽はほとんどすべてiPhoneに入れているので、Bluetooth対応のようでよかったです。
納車楽しみですね、早く納車されるといいですね!
書込番号:19014068
1点
S4やレヴォーグの値引き情報で、よく車両本体値引きは22〜26を引き出せたら良いというアドバイスを見ますが、オプションをたくさんつけて初めて車両本体でそこまでの値引きが引き出せるということでしょうか?
欲しいオプションが殆どないので困っています。それで、必要なオプションのみにしようと思っていますが、そうするとオプションの額が10万もいきません。
もし、オプションをあまり付けないと車両本体値引きも渋くなるんでしょうか?そうだとすれば、いくらくらいが妥当な値引き額でしょうか?
3点
車体本体は、かなりコスト削減を行って製造していますので
単体では、あまり値引きは期待できません。
その代わり、オプション類の価格はかなり高め設定ですので
半額値引きしてもディーラーの利益が出るようになっています。
言い換えると半額程度が普段の価格と言っても過言ではありません。
良い例がナビ、バックカメラ、コーティング、ETC等です。
同じ物が通販で買うと驚く程安いです。
それらを値引きする事で見かけ上お買い得感を出していると思いますので
あまり気にされないほうが良いと思いますよ。
書込番号:19007649
0点
もう一言付け加えますと
車体のみを買う
これが究極のお得な買い方と
私は考えます。
まぁ難しい事ですけどね
書込番号:19007675
3点
とりあえず見積りをもらいましょう。
話はそこからです
それでもし渋いようでしたら
・同じディーラーに何回も訪ねる
・ディーラーを変えてみる
・他社のセダン(マークX等)の見積りをとってみて競合
あとは担当者次第で一回目で値引きしてくれる人や
値引きを渋ったりする人もいるのでほぼ運もあるかも
〉もし、オプションをあまり付けないと車両本体値引きも渋くなるんでしょうか?そうだとすれば、いくらくらいが妥当な値引き額でしょうか?
とりあえず自分の納得できる値引き額まで頑張って交渉しましょう!
書込番号:19008469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Horizontal-6さん
>もめかさん
先週25日(土)にB型GT-S(アドバンスドセイフティパッケージ、サンルーフ装着車)が納車されました。
未だ200km程しか乗っていませんが、笑いが止まりませんww
B型スレで以前コメントさせていただきましたが、Horizontal-6さんと私とは考え方が同じで
純正オプションは最低限に抑えて、支払い総額を400万円以内に抑えたいと考えました。
総支払額397万(車輛本体:△23万、オプション:5.9万(約29万円分))
…で私のケースですが、以前のコメントには書きませんでしたが裏があります。
見積もり時にディーラーで下取り査定をして貰ったのですが、下取査定額が30万円しかつきませんでした。
当初60万位を見込んでいたので隔たりが大きく、一度打ち切って出直す事にしました。
その足で、直ぐ近くのガリバーに持って行ったのですが、110万円の査定がつきまして翌日引き渡しを条件に承諾し、
直ぐにディーラーセールス氏に連絡を取り「ガチ商談」を仕掛けて決めてしまいました。
クルマは「BP5 GTSpecB 6MT(黒)06年式 4.7万km」
オプションについては60万円程つけて商談を進め、最終段階で不要なものを削っています。
(最初から削る前提で商談を進めています)
その際、ベースキットだけは外さないよう懇願されたのでそれだけは当方が折れました。
セールス氏が下取り金額で負い目を感じていた点と、専門店の好査定を上手く利用して
直ぐに再商談を仕掛け、いきなりファイナルアンサーに持ち込めた事が勝因と分析しています。
幸運もあったかなり特殊なケースだと思います。
>車両本体値引きは22〜26を引き出せたら
量販車種のレヴォーグ、フォレスターならまだしも、WRXは少し難しいと思います。
販促予算もそれほど組んでいる訳では無さそうですし。
スバル車の値引きについては、他の方の書き込みやもめかさんがコメントされている通りで
車輛単体で値引きを引き出すのは非常に難しいと思います。
値引きは @本体価格 Aオプション B諸費用 C下取り/専門店売却
それぞれの数字を総合的に判断しないといけないと思いますが、一般的にはナビ・ETC等のオプションを含めた
乗りだし価格で購入される方が多いので、車輛本体のみで値引きを引き出すには少し工夫が要ると思います。
セールス氏についても、若手より裁量が大きい中堅以上の方を捕まえるとか…
私の場合、面識があるセールス氏に予め連絡を入れて商談の約束をして訪店しています。
相手あっての事ですが、事前の情報収集としっかりした分析と戦略をを持って商談する必要があるかと。
それとキャンペーンの活用も重要ですね。私は少し時期が早すぎたかな?ともおもっています(笑)
それよりなにより、S4凄く良いです。
長文失礼しました。
書込番号:19008618
![]()
5点
>もめかさん
ありがとうございます。
WRXシリーズは値引きが渋いんですね。
ただ、口コミを見ていると普通に車両20万超えている方が多くいるので、B型は20超えるんではないかと思いました。
しかし、もしかするとオプションで値引きける分をオプションの値引き額に入れずに、車両本体の値引き額に入れているということがあるのかな、とも思いました。そうすると、オプションを買わないと値引きは殆ど見込めないですね。
ナビもバックカメラもETCも今のレガシィに付いていて、それを流用出来るので、ホントに欲しいオプションと言えばマットやボディモール等しかないので、どうなのかと思っています。
書込番号:19010263
0点
>エンディミオンの呟きさん
ありがとうございます。
商談していませんが、見積書は送られてきています。
車両本体は17万値引きで、オプションは52万中15万値引きです。
ただ、前述のように私はオプションが欲しくないので、オプションを最大限減らすと、車輌本体も値引きが減らされるんではないか?と思っています。
競合になるかどうかは分かりませんが、一応対抗として考えていたのは、BMW320@とベンツC180です。
3シリーズは試乗しただけで見積書を頂きまして、本体値引き70万だったのですが、値引きの額が大きすぎて競合の手段にはならないと思います。
しかも、その後レンタカーで借りて800キロほど乗りましたが、ボディ剛性やエンジン性能、直進安定性はS4の圧勝だったため候補から消えました。
Cクラスとは本当に悩みました。
これもディーラーの試乗ではよくわからなかったのでレンタカーで1000キロほど走りました。
結果Cクラスは乗り心地とスポーティーさのバランスが完璧でハンドリングの俊敏性に感動したんですが、直進安定性は四駆の方が上で、エンジン性能やコスパを考えるとS4に決まりつつあります。が、競合の為にも一度見積を取ってみたいと思います。
>とりあえず自分の納得できる値引き額まで頑張って交渉しましょう!
自分の納得できる値引き額が相場からかけ離れていたら意味がないので、相場が知りたかったです。
仮に3シリと同じ70万を値引き目標と考えても全く意味がありませんから。
書込番号:19010274
0点
>ほわいとだいまおーさん
ありがとうございます。
詳しく教えて頂き参考になります。
まずは、いらなくてもオプションを沢山つけることがコツなんですね。
ベースキットもいらないですが、付けるようにします。錆びたり結露したりで有名なアクセサリーライナーも付いてくるので別に欲しくないですが、ベースキット付けると営業のポイントになるそうですし。
WRXはそもそも値引きが難しいということは承知ですが、以前A型末期の在庫車ではあるものの、車両40万近くの値引きがされた見積書が送られてきたので、そんなにも値引けるものか!とびっくりしてしまいました。
私の値引きの理想形として、ほわいとだいまおーさんの値引きに近づけるように頑張りたいと思います。
>未だ200km程しか乗っていませんが、笑いが止まりませんww
以前、A型のGTのS4を試乗車で一日中借りて高速走行をしたのですが、車格が600万ぐらいする車に思えました。
やはり、オーナーになれば素晴らしさが分かるでしょうか?
私は、今GT-SかGTかで非常に悩んでいます。Sを躊躇するのはレヴォーグの口コミでビル脚を不具合を起こしているという口コミを多々見るからです。
ほわいとだいまおーさんのS4は以前のBL5と比べてどうでしょうか?突き上げ感や異常な硬さなどは感じないでしょうか?値引きの趣旨からはズレますが、教えて頂きたいと思います。
書込番号:19010293
0点
>Horizontal-6さん
コメントありがとうございます。
>いらなくてもオプションを沢山つけることがコツなんですね。
ポイントはナビをつけずにオプションをテンコ盛りにすることでしょうか?
ナビパック(ナビ+DSRC+バックカメラ)のセットで10万円程度の値引きが入りますのでコレにひっぱられるかなと。
STIパフォーマンスパッケージやソニックデザインスピーカーを盛り込むのが手っ取り早いと思います(笑)
TスバルやKスバル等でナビプレゼントや低価格での斡旋キャンペーンがありますが、
最初の見積もり段階では盛り込まず、最後の足せばいいかなと。
先ずはナビ無しの状態で450万位の見積もりにすれば車輌本体からの値引きに踏み込まざるを得ないかとww
あと、私の場合、ベースキットは最も低価格のセットにしました。STI用のものでもOKです。
>S4は以前のBL5と比べてどうでしょうか?突き上げ感や異常な硬さなどは感じないでしょうか?
やはり隔世の感がありますね。まだ慣らし段階ではありますが、乗り心地については想定よりずっと快適です。
橋の継ぎ目を通過する際のショックも軽く「コツン」とくる程度です。
硬めの足回りが好みというのもありますが、私は満足しています。
BP5への不満はありませんでしたが経年変化は避けられませんし、いい頃合と割り切りました。
>GT-SかGTかで非常に悩んでいます。
私も当初はGTを考えましたが、サンルーフがどうしても欲しかったのでGT-Sしか選択肢がありませんでした。
ハイパフォーマンスタイヤ、大型リアスポイラーが欲しい場合もGT-Sしか選択肢無いですね。
細かい点では、内装について、シフト廻り・マルチインフォメーションモニターのバイザーが
GTだと赤ステッチ無しのものになります。
上記が気にならず、またファブリックシートでOK(本革も選択可ですが)ならGTでよろしいかと思います。
書込番号:19010407
![]()
0点
>Horizontal-6さん
納車済なので時効成立という事で当方の新車注文書のコピーを載せておきます。
ご参考にしていただければ幸いです。
>ビル足の件
コメントが足らなかったので補足しますが、乗り心地だけならB型GTのカヤバも相当改善されたみたいですね。
WebCG(モバイル版)に記事が出ていましたが内容にビックリしました。
確かにネガティブなコメントが出ていましたが、初期ロットの製造不具合かな?と認識しています。
B型では出ない事を期待しますが、仮に出たとしても交換して貰えばいいと考えてます。
車体剛性が高い事もあり、ショックがキチンと仕事してくれている事に私は好印象を持ちました。
これなら乗り心地改善を狙ってわざわざ車高調を組む必要は無いなとww
書込番号:19010782
1点
>ほわいとだいまおーさん
非常に詳しく教えて頂きありがとうございます。
すいません。間違えていました。前の車はBPでしたね。やはりレガシィと比べると足回りも良いですか!
私は本来は羽を付けたかったんですが、ハイパフォーマンスタイヤがネックになっていて断念しつつあります。
確かに、記事などによるとハイパフォーマンスタイヤを履くと今のSTIを超えるほどのハンドリングが達成されたとありましたが、燃費の悪化と最小回転半径が増えることが気になっています。
また、ハイラスター塗装のホイールはプラスチックぽくて見た目もあまりよくありませんでした。
以前ほわいとだいまおーさんが仰っていたように、ガンメタだったらカッコよかったかも知れません。
B型のカヤバのレヴォーグなら試乗したんですが、フワフワしすぎて峠では酔ってしまったんですが、S4ならそれは抑えられているんでしょうか?
書込番号:19010984
1点
>Horizontal-6さん
こんにちは。
BP/BLとの比較はなかなかし辛いのですが、B型ビル足(225タイヤ)で充分満足しています。
デザインはBP/BLを超えるのは難しいかとww 充分良い仕事していると思います。
装備の充実ぶりも目を見張るものがありますし、実用性も非常に高いです。
一番の不満は室内灯をはじめLED化が遅れている事でしょうか?私は全部交換しちゃいました。
>ハイパフォーマンスタイヤを履くと今のSTIを超えるほどのハンドリングが達成されたとありましたが
パワステ、足回りが専用セッティングされているという事ですから、プラス5万の投資で済むので選ぶ価値はあると思います。
>燃費の悪化と最小回転半径が増えることが気になっています。
BP/BLと比べると車体幅が大きくなっているのであまり気にならないかもしれません。
燃費についても走らせ方次第で取り返せる範疇かもしれません。
>ハイラスター塗装のホイールはプラスチックぽくて見た目もあまりよくありませんでした
まったく同じ理由で装着しませんでしたが、今ならホイール交換前提で「あり」と思っています。
リセールバリューでプラス査定して貰えそうですww
>B型のカヤバのレヴォーグなら試乗したんですが、フワフワしすぎて峠では酔ってしまったんですが
であれば尚更ビル足じゃないでしょうか?
書込番号:19011278
1点
>燃費についても走らせ方次第で取り返せる範疇かもしれません。
そうですか。カタログ数値では1近く違っていたので躊躇していましたが、エコ運転を心がければその差を埋めることが出来るということですね。
乗った感覚は重厚感が増し、接地感もアップしていたので五万円アップならばある意味お得かもしれませんね。
ただ、ハンドルが重くなった分、ハンドルの戻りも悪くなっていたので、疲れるかも知れないなとは感じました。
ほわいとだいまおーさんのアドバイスでハイパフォーマンスタイヤ車にも魅力を感じてきました。
ほわいとだいまおーさんは点検パックを入られていませんが、あれはそれほどお得ではないんでしょうか?
書込番号:19012924
0点
>Horizontal-6さん
こんにちは。
>点検パックを入られていませんが
理由は2点あります。
@支払金額を抑えたかった
A点検パックが自身の考え方と合わなかった
Aについて、
手を入れる前提で購入したので、メンテナンスも含めて懇意のショップに頼めます。
また、オイル類はマメに交換する方でして、ミッションオイル、デフオイル、
ブレーキフールド、クーラント等を定期的に気に入ったものに交換しています。
なので、ディーラーの点検パックは私にとって決してお得にはなりません。
ただ、ディーラーとしても販売したクルマの状況はきちんと把握しておきたい筈なので
6か月、12か月点検はディーラーに出すつもりです。不具合対応等も考えられるので。
作業工賃はパックとして曖昧なものではなく必要に応じて適切に負担したい性分
と言えばご理解いただけるでしょうか?
書込番号:19013616
0点
>ほわいとだいまおーさん
ありがとうございます。
私自身月に2〜3000キロは乗るので、結局オイルパック以外にも交換する必要があるので、オイルパックの意味がないんではないかと思っていました。しかし、パックに入ればお得だと言われたので考えていました。
しかし、ほわいとだいまおーさんのように別の所で考えているなら入る必要はなさそうですね。
書込番号:19015340
0点
>ほわいとだいまおーさん
値引きに関してですが、以前
>私は初見客で契約しちゃったのですが、
と仰っていましたが、レガシィを購入した店とは別の店に行かれたということですか?
知らないディーラーに行った方が商談しやすいということでしょうか?
書込番号:19015349
0点
>Horizontal-6さん
>レガシィを購入した店とは別の店に行かれたということですか?
レガシィは以前の赴任先で購入したものです。
>知らないディーラーに行った方が商談しやすいということでしょうか?
相手次第でしょうが、それは無いでしょう。
私の場合、特殊なケースという事です(笑)
書込番号:19015944
0点
>ほわいとだいまおーさん
ありがとうございます。
一応、別のディーラーでも見積もり取って比較してみたいと思います。
書込番号:19021201
0点
初めまして。Nimoと申します。
この度、B型のWRX S4 GT-Sの購入を検討しております。
現在は店長決済とか言いつつ合計37万円の値引きでもう無理とのことです。
ただ狙いは420万円で、購入は9月末までは特に急いでません。
この価格.comの値引きサイトも参考にさせて頂いておりますが、20万〜50万まで開きがあります。
今回、良い値が付けば買おうかなぁとチラつかせながら交渉しておりますが、何処まで狙うが良いのでしょうか?または妥協すべきでしょうか?
先人の方々ご教授御願い致します。
尚、値引き額には、ナビパッケージ、アドバンスドセーフティパッケージ(キャッシュバック)等含まれています
1点
Nimo_XD さん
お初です
差し出がましいようですが、
他の人の同様のレスを見ると分りますが、
車の価格は、全国統一になっていますが、結局、地方へ行くほど、値引きは、渋い!
運送費・販売台数、その他の条件が変わるからだと、思います
私も、付属品はMAX2割引きでした
本体値引きは、その車種で、変わるでしょうし
その時の「キャンペーン」で、微妙に変わりますよ
9月末までなら、何かあるかも
私の場合は、
1.3年PACKは、外しました
2.延長保証だけ
3.納車費用は、車を取りに行けば、「0」ですよ
Dで、受け取れば、いろいろその場で、聞けますので、便利かと
少しの金額ですが。。。
書込番号:18987455
4点
スレ主様
越境されてみてはいかがでしょうか。お住まいの地域が都市部ならあれかもしれませんが、私は田舎で、自車購入時、隣接県へも商談に行き、かなりの値引き交渉ができました。ご参考まで。
書込番号:18987659
2点
Nimo_XDさん
WRX S4の値引き目標額ですが車両本体22〜26万円、DOP2割引き12万円の値引き総額34〜38万円程度でしょう。
これに対して現状の値引き総額が37万円という事なら、上記の値引き目標額より概ね目標達成と言えそうな値引き額です。
ここから支払総額420万円を目指すという事は値引き総額51万円程度という事でしょうか?
流石に、ここまでの値引き額を引き出す事は難しいように思えます。
書込番号:18987710
![]()
4点
衝撃かいか〜ん様
他の過去ログも見ておりますが、やはり地方は渋いですか…。
私も地方な方で、渋いなぁと思いつつ交渉に当たっております。
納車費用「0」に関しては最初に言ったのですが納車準備のサービス残業代も含まれますので?みたいな事を言われ
引取り、納車に関わらず値段が同じなら、そのままにという事になっております。(削れない?)
まっすー@様
隣県に静岡県がありますが、片道50〜70km超で少し躊躇してます。
もう少し交渉してみようと思います。
スーパーアルテッツァ様
やはり、値引額に振れがあるといい20〜50万で50狙いは難しいですか。
流石に交渉でそろそろ、ディーラーがギブアップ気味なので値引き40万付近を成立ラインで進めようと思います。
皆さま回答ありがとうございます。
他車種も含めて検討中ですが総額450万以下の車種で良い買い物ができそうな車がなく、
燃費性能を除けばWRX S4が一番お買い得に見えます。それでも10年前位から見ると燃費も結構進歩してますが。
地方故、今後の付き合いもあるため妥協しようと思います。
週末まで担当の者がいませんのでその時にまた詰めの交渉してみます!
書込番号:18988242
1点
スレ主様
WRX S4 GT-Sを2月に契約し3月末に納車。色々オプションを付け値引き前で456万円程。
ディーラーさんの値引きはここのレビューに書き込んであるほどありませんでしたがスバルさんはよくキャンペーンをやっているので、特に急ぎでなければちょっと待ってみては?
私は値引きの他に25万分の購入権で総支払い額400万円でした。その後5万のキャッシュバックももらいました。
友人のレボーグは30万分の購入権と10万のキャッシュバックでしたよ。
二人共運が良かったみたいですがまたキャンペーンがあれば良いですね。
書込番号:18992569
0点
当方先週の土曜日契約しました。
金額が合えば購入するつもりでした。ディーラーによると色々キャンペーンがあり、納得出来る金額になり2度目の交渉で契約しました。
ASPの7万円キャシュバック。オプション4割引(ベースキット、ナビパック、ガラスコート、車検パックの申込みが条件)でした。
おかげでオプションは70万円を越えました。車両からはB型がでたばかりで10万円ほどでした。下取りは無しで、買取店へ出す予定です。
納期は9月の1週目の生産で9月末納車と先ほど連絡がありました。ちなみにグレードはGTーSEのハイパフォーマンスタイヤです。
先ずはディーラーでキャンペーンをチェックしてみて下さい。
書込番号:18992681
1点
Nimo_XDさん
はじめまして。
当方も先日の連休中に契約しました。
2.0GTでメーカーオプションの
スポイラー、ウェルカムライト付
車体は、ブラック
ディーラーオプションは
ベースキット、延長保証、3年メンテパック(車検、オイル交換付)
下取り無しでコミコミ333万円で契約しました。
丁度、前車の車検時期で付き合いのあるセールスから購入しました。
前車は、買取店のほうが高かったのでそちらで売却しました。
良いセールスに当たればある程度値引きは、引き出せると思います。
書込番号:18993210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
浮島さん 初めまして。
オプションなしで魅力的な値段だと思いますが、車両本体の値引きはいくらだったんでしょうか?
書込番号:18993660
1点
Horizontal-6さん
はじめまして。
車体値引きを多くすると通らないらしいので
書類上は、10%引きです。
残りは、ディーラーオプションで調整しています。
担当セールスは、店長にかなり絞られたみたいですσ^_^;
納車は、メーカーの生産枠が決まってないので
確定してませんが、9月の中旬から下旬ぐらいみたいです。
書込番号:18994816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10%引きということは30万を超えたということですか!!!
そんな値引き、どう交渉すればあり得るんでしょうか?
書込番号:18996338
1点
担当のセールス次第だと思います。
前に1台買っており、今回もう1台入れ替えで購入しました。
最終の見積もりは、ちょっと載せられないので
色など関係無しで最初に出してきた見積もりです。
書込番号:18997663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
猫足の黒猫ちゃん様
ナイスボレー様
浮島様
キャンペーン利用確認等、ヒント頂きましてありがとうございました。
それを踏まえて本日、商談に行って参りまして契約してきました。(やはり、ナビパックとASPキャッシュバックのみ)
後々の納車後の対応も考えて、無茶振りは辞めて妥協しました。
最終、約42万円の値引きでしたが地方にしてはまぁ頑張ったかなと?
総額 4,666,919円
値引(▲)419,919円
書込番号:18997751
0点
B型のハイパフォーマンスタイヤを履いた車を試乗してきました。
ハンドリングがかなり重くなり、重厚感が増しました。A型のS4とはまた別の車に乗っているような感じを受けました。
現在乗っているBLレガシィに近い印象でした。
安定感が増し、今までのような軽快感はありませんでしたが、高級感が増したような感じでした。
但し、私はA型を試乗した時にS4は軽いという印象を持ってしまったので、好み的には普通のタイヤで十分かと思いました。
0点
BL5GTからS4-A型乗り換えのものデス
ステアリングが軽い・・どうかなあ、よくわかりません
ただ油圧パワステと電動の感触の違いはあるかもね
またS4はステアリング形状がちょと変わってて、結構パドルが操作しやすいんだよね
単にD型ってだけじやなくて、3つくらい円や楕円の複合になってるから見た目は結構いびつだよ
あとねノーマルはけっこうステアリング特性がだるいです
人馬一体感に欠けます、
BL5じゃマリオカートの突っ込みできたけど
やっぱパフォーマンスキット必須なのかな
S4はBL5GT、GTスペックBオーナーさんのための後継車種なので
BL5を骨までしゃぶり尽くしたら是非検討してみてね
書込番号:18964269
0点
WRXS4の中古車 (全2モデル/492物件)
-
- 支払総額
- 294.9万円
- 車両価格
- 281.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 300.5万円
- 車両価格
- 287.5万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
WRX S4 2.0GT−Sアイサイト アドバンスドセーフティパッケージ/アイサイトver3/トランクリアスポイラー/STIフロントスポイラー/ハーフレザーシート/パワーシート/スマートキー
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 263.0万円
- 車両価格
- 246.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜688万円
-
33〜632万円
-
28〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 294.9万円
- 車両価格
- 281.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 300.5万円
- 車両価格
- 287.5万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
WRX S4 2.0GT−Sアイサイト アドバンスドセーフティパッケージ/アイサイトver3/トランクリアスポイラー/STIフロントスポイラー/ハーフレザーシート/パワーシート/スマートキー
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 263.0万円
- 車両価格
- 246.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 10.9万円




















