スバル WRX S4 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

WRX S4 のクチコミ掲示板

(4650件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX S4 2021年モデル 797件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4 2014年モデル 2109件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

純正スピーカーをなんとかしたい

2015/02/15 23:17(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

スレ主 WRX-S4さん
クチコミ投稿数:62件

ラジカセのような音に我慢できず、カロッツェリアの、カスタムフィットスピーカーに、交換しました。
フロントは、17cmウーファーとツィーター、そして、クロスオーバーネットワークで構成される、Cシリーズをチョイスしました。
リアドア用は、16cmウーハーの同軸上にツィターがあるコアキシャル構造のJシリーズとしました。
カロッツェリア以外のパーツとしては、ポイント抑振材と、スピーカー背面吸音材、を用意しました。

インストール後、音質の検証を行いました。
周波数特性の良いレコーダーを使い、フロントの中央部で収録しました。
上側が純正スピーカーで、イコライザーはフラットです。
下側がカロのスピーカーです。
高温の伸びはもちろん、バフバフした低温がしっかり引き締まりました。
デットニングにより、余分な振動が排除され、倍音がきれいに出て、厚みのあるサウンドになり、ヴォーカルの生々しい息遣いやカスレ、そして艶っぽさが、再生できるようになりました。

純正オプションから比べると、半分以下の出費で、コスパ的にも大変満足できました。

↓↓ 詳しいインストール状況はみんカラで紹介してます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2239444/blog/35090660/

書込番号:18481593

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ102

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 WRX S4の燃費は気になりますか??

2015/02/08 20:54(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

現在2013年式のアテンザXD(ディーゼル)に乗っています。もともとスバル車に興味があり、WRX S4が気になり試乗したところ、大げさですが大変感動しまして、正直、買い換えてしまおうかというくらい気に入ってしまいました。
買い替えについて、一番の懸念材料が燃費についてで、現在所有のアテンザが燃費を意識せずアクセルを踏んで15〜16キロ/L走行しており、また比較的距離も乗るために燃費が気になっています。


300馬力にしてはよい燃費であることは理解できるのですが、実際スバルの4駆や高出力の車に乗っていると燃費ってだんだん気にならなくなるものですか??


やはり気にしているようでは乗り換えるべきではないでしょうか??

みなさんのご意見を頂戴できればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18454566

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/02/08 21:08(1年以上前)

燃費以前にガソリンがハイオク指定なので
レギュラーより常にリッター10円高
軽油から考えたらだいぶ高くなります。

元々高パフォーマンス車なので燃費など気にされても。と

それらをすべて踏まえてもS4が魅力的に思えるのでしたらぜひ乗り換えてみてください。

でも燃費がなあ。。と不安な気持ちをかかえて乗り換えてもいいことはあまりないかとおもいます。

しかしせっかく買ったアテンザなので、私なら買い換え費用をアテンザにつかってあげたいです

書込番号:18454653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/08 21:12(1年以上前)

S4に限らず
燃費というのは乗り方次第です。
大変感動したとありますが
おそらく300馬力の加速に感動したのではと思いますが
その加速を多様すれば燃費は10Km/L以下になるでしょう
燃費が気になる様でしたら
そこらへんも考慮された方が良いかと思います。
ターボを効かせると、とにかく燃料を食います。

書込番号:18454667

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/08 21:24(1年以上前)

かじーかーさん

S4の実燃費ですが、高速道路を85km/hの速度にセットして約260km走行したところ17.7km/Lの実燃費が出ました。

気温が低い冬場の比較的短距離の街乗りでも8〜10km/Lの燃費になり、走行距離が延びると容易に10km/Lを超えます。

上記の燃費は300PSの車としては非常に優秀な燃費だと考えています。

つまり、 S4はかじーかーさんのお考えの通り、気持ち良く走れて燃費も先ず先ずという車なのです。

流石にS4を街乗りで15〜16km/Lという燃費は出ないでしょうけど、S4で得られるものも沢山あるのです。


結論は車に何を求めるかという事になります。

私は楽しく走れるという事を重要視していますので、流行りのミニバンも今まで買った事が無いのです。

経済性(燃料代)よりも楽しく走る事を重要視するならS4だと思いますよ。

書込番号:18454729

ナイスクチコミ!15


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/02/08 21:33(1年以上前)

かじーかーさん  こんばんは。 乗って居られる車は良い燃費ですね。

300馬力をそーっと加速、急が付く運転しないような乗り方しても 面白くなさそうですよ。

書込番号:18454782

ナイスクチコミ!10


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/08 21:45(1年以上前)

みんカラにS4ユーザーの実燃費投稿の集計が出ています。

投稿数150件の平均燃費は9.93Km/Lです。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/wrx_s4/nenpi/

書込番号:18454849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2015/02/08 21:49(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
いろいろなご意見ありがとうございます。


やっぱりアテンザとは性格が違いますよね・・・
自分の使い方には、エンジンが高性能すぎるかもしれません笑

アテンザに不満があるわけではないので、期間をおいてみてそれでも欲しいと思えていたら乗換えを検討することとしようかと思います。



しかし、S4のハンドリングはすばらしかったなぁ・・・笑
所有されてる方がうらやましいです!

書込番号:18454873

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/02/08 22:12(1年以上前)

私のS4は、通勤だけだと9〜10km/Lくらいです。
燃費は、気になると言えば気になりますが、
「ハイオクで、この性能でこれだけ走れば上等!」って思います(笑)
前車は、レギュラーで7〜8km/Lのミニバンでしたので。。。

ただ、加速を楽しむと、瞬間燃費は5km/L以下とかになります。
一般道を、200km程度大人しく走っても13km/Lくらいがやっと。
まぁ、S4で大人しく走るのは正直つまんないですが、安全運転してます。
高速道路の長距離は、まだ走っていないので良くわかりません。

正直な話、燃費を気にされる方は、この車は買わないほうがいいです。

アテンザ。いい車だと思いますよ〜。S4に浮気せず乗りつぶしてください。

書込番号:18455005

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/02/09 12:16(1年以上前)

>現在所有のアテンザが燃費を意識せずアクセルを踏んで15〜16キロ/L走行しており、また比較的距離も乗るために燃費が気になっています。

パワーと燃費(燃料代)の両立がクリーンディーゼルのウリですから、
DX で満足しているのなら、それを超えるクルマはそうそうないと思いますよ。
イニシャルを無視すれば BMW の 320D って手もありますが・・・

マツダは、
フル加速でも燃費が余り悪くならない SKYACTIV-2 を開発中だそうです。
おそらく、究極のガソリンエンジンと言われている HCCI(予混合圧縮自動着火)エンジンでしょう。
HCCI エンジンを搭載したアテンザが発売されてから買い替えては?

そんな夢のようなエンジンが本当に実用化できるのか疑問ですが・・・
(夢のエンジンが夢で終わる可能性も・・・・)

書込番号:18456621

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2015/02/14 13:36(1年以上前)

お二方もご返信ありがとうございます。

こちらでいただいた情報と自分なりに調べた情報から、そこまで燃費は悪いわけではなさそうですね!!
それにしても、仕事中でもふと気になるくらい気に入ってしまったみたいです笑

実は320Dも試乗したんですが、自分としてはWRXよりしっくりきませんでした・・・

みなさんおっしゃるようにアテンザもすごくいい車なので、貯金しながら悩んでみます。


うー
欲しい笑



あと、重ねて皆さん、ご丁寧にいろいろとご意見ありがとうございました。稚拙な質問で申し訳なかったです・・・!!

書込番号:18475047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2017/05/03 11:07(1年以上前)

私のs4通勤片道25キロ峠有りですが13.5キロのアベレージ燃費出てますよたまにやんちゃになりますけど!

書込番号:20863697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

標準

エンジン回転数について

2015/02/03 22:49(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:48件

80キロ走行時と100キロ走行時の回転数はだいたいどのくらいでしょうか。

また、車内は結構うるさく感じますでしょうか。

書込番号:18436674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/03 23:00(1年以上前)

レッズ好きさん

私の記憶が正しければ80km/hで1500〜1600rpm程度、100km/hで1600〜1700rpm程度だったと思いますが、間違っていてもご容赦下さい。

それとエンジン音は特に煩くはありません。

因みにS4の速度計は実際の速度よりも7〜8%速く表示されます。

書込番号:18436731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/03 23:24(1年以上前)

自分で計算してください。
http://www.geocities.jp/mwakimoto/rpm.html

書込番号:18436820

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/04 20:19(1年以上前)

レッズ好きさん

確認してきました。

80km/h、100km/h何れの速度でもエンジン回転数は1650rpm程度です。

又、車内の静粛性ですが、エンジン音よりもタイヤノイズの方が気になるようです。

この辺りは静粛性に優れたタイヤに交換する事で、ある程度は改善出来るでしょう。

書込番号:18439203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2015/02/06 20:13(1年以上前)

みなさま

ありがとうございます。
1650回転位でしたら巡航でも負荷がなく燃費もある程度期待できますね。

CVTの挙動は試乗しないとわからないですが、購入候補になりそうです。

重心の低さと相まって楽しい車であればと期待しちゃいます。

書込番号:18445860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/06 21:09(1年以上前)

レッズ好きさん

先日クルーズコントロールを85km/hにセットして高速道路を約260km走行してきました。

その時の結果は燃費計17.5km/L、満タン法による実燃費17.7km/Lとかなり良い燃費が出ました。

ただし、速度計が85km/hなら実際の速度は79km/hとなっていました。

つまり、S4の速度計は実際の速度よりも7〜8%速い速度を表示しているのです。

100km/hで長時間高速道路を巡航した事はありませんが、15km/L前後は走ると予想しています。


それと実は私も以前はCVTは敬遠気味でしたが、S4に乗ってCVTのイメージが随分と変わりました。

CVTは燃費優先の変速機のイメージがありますが、S4のCVTはかなりスポーティな味付けになっています。


最後にS4のハンドリングは最高で、ハンドルを切ると遅れる事無く瞬時にノーズが向きを変えます。


という事でS4を試乗してCVTやハンドリングを確認してみて下さい。

書込番号:18446100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2015/02/09 15:03(1年以上前)

ありがとうございます。

WRXS4に傾きそうです。

DCT搭載の車もあこがれがありましたが、それ以上にボクサー+AWDに期待します。

書込番号:18457086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/02/09 15:32(1年以上前)

自己レスです。

見積をしてもらいました。

カーナビはカロのディーラーオプションで、マット等をつけて417万でした。

下取りや、値引きでどれだけ下がるかわかりませんが、納得するまで交渉したいと思います。

ちなみに下取りは、14年経過しているので値はつかないと思いますが。笑

350万くらいになると嬉しいかと。

書込番号:18457147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/09 20:27(1年以上前)

レッズ好きさん

流石に値引き+下取りで67万円を引き出すには厳しいように思えます。

現状の内容なら、380万円前後が現実的な金額かな・・・。

書込番号:18457967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/02/10 21:37(1年以上前)

初めての交渉です。

下取りに色がついて370万でした。

装備をもう一度考えて直すと共に、そこからどのくらい下がるか頑張ります。

書込番号:18461786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/10 22:36(1年以上前)

レッズ好きさん

了解です。

初回見積もりにしては、良い値引き額ですね♪

書込番号:18462051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/02/12 01:03(1年以上前)

S4でそんなに値引けるんですね。
車両本体値引きはいくらになりますか?

書込番号:18466721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/02/12 16:15(1年以上前)

見積書では、250000円の値引きとナビ代が消えました。あと、下取りが20000円です。

なんか間違っていたらすみません。

書込番号:18468308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/02/13 01:26(1年以上前)

懇意のお客さんでも、S4はどんなに引けても15万と言われました。
ある店舗ではどんなに頑張っても10万と言われました。
どうしたらそんなに値引けるんですか?

書込番号:18470317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/13 06:53(1年以上前)

Horizontal-6さん

スバルディーラーの場合、ある程度の額のDOPを付けないと値引きが引き出せない事もあります。

私の場合も約70万円のDOPを付けていますが、約40万円の値引きと下取り額アップを引き出す事が出来ました。

ただ、利益率の高いコーティングやメンテパックは付けていません。

書込番号:18470573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/02/13 18:09(1年以上前)

> 私の場合も約70万円のDOPを付けていますが

スレ主さんの合計金額が417万であることを考えると、DOPは30万くらいではないですか?それで、そこまで値引けているのは凄すぎませんでしょうか?

書込番号:18472137

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/13 20:08(1年以上前)

>スレ主さんの合計金額が417万であることを考えると、DOPは30万くらいではないですか?それで、そこまで値引けているのは凄すぎませんでしょうか?

値引き目標額を大幅に上回っていますので凄いと思います。

書込番号:18472461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/02/14 00:11(1年以上前)

言葉足らずですみません。

オプションからナビがなくなったと言いたかったのですが。

なので、値引きと下取りのみになります。

書込番号:18473472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/02/14 01:43(1年以上前)

だとすれば、オプションも少ない分、余計に凄い値引きではないですか?
それだけ値引けるコツを教えてください。

書込番号:18473664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/02/14 12:48(1年以上前)

決算近いからといわれました。

あとは、前々から冷やかしで良くおじゃましていたもので、店の方とは長いので。

うーん、それと今の車が以前競合しましたし。

書込番号:18474888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

羽について

2015/02/02 01:38(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

クチコミ投稿数:789件

S4を購入された方、あるいは購入検討しておられる方に質問ですが、S4の場合は大型の羽かトランクリップスポイラーのどちらを選択された、あるいは選択されるでしょうか?

 私個人としては羽は目立ちすぎるのでちょっと恥ずかしいという気持ちがあります。葬式などの厳粛な場に行くときに、羽をつけて堂々と行けるものかと考えてしまいます。
 
 しかし、トランクの蓋はG4と同じだし、リア周りがG4と似ているため、G4と差別化を図るためには大型の羽はやむを得ないかなとも思っています。実際、羽を付けると雰囲気が一気に変わってスポーティーになりますし。

 ただ、STIでないS4に羽を付けていると、車を知っている人からすると「なんでやねん」って思われないかなという心配もあります。

 色々と気にしすぎな気もしますが、WRXはそういう車なので気にする必要はないといういう方もおられます。
 皆さんのお考えをお聞かせ頂けたらと思います。

書込番号:18431131

ナイスクチコミ!4


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/02/02 05:07(1年以上前)

私なら迷わずリップスポイラーですね。こちらの方が上品です。センスの問題です。
どちらが空力特性で有利かはわかりませんが考えても仕方ないですしね。
(効くのは高速道路での法定速度オーバーの世界)

書込番号:18431256

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2015/02/02 06:53(1年以上前)

Horizontal-6さん

私の場合は大型リアスポイラーは装着しませんでした。

又、大型リアスポイラーを装着しようかどうか殆ど迷う事もありませんでした。

やはり、私の場合、年齢的に大型リアスポイラーは少し派手かなと考えたからです。


この辺りの選択は好みの問題ですから、Horizontal-6さんが大型リアスポイラーの方が良いと思えば付ければ良いのです。

又、大型リアスポイラーを付けたS4を見て「S4に大型リアスポイラーなんか付けて・・・。」と考える方も殆どいないと思います。

ホイールを見ればS4かSTIか分かりますが、そんな細かい事に気付く人は極僅かです。

私なんか会社にS4を乗って行ってもWRXという車名さえ分からない人が大半で、「レヴォーグ?」と何度も言われました。


因みに私の場合は、足回りを19インチホイールにインチアップ予定ですから、多少矛盾があるかもしれませんね。

ただ、純正の18インチアルミホイールのデザインでは、どうしても満足出来なかったので・・・。


結論は、ドレスアップ(カスタマイズ)は自己満足の世界なので、好きなように弄れば良いのです。

書込番号:18431321

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2015/02/02 09:58(1年以上前)

私は、後方視界が気になったのと、
気恥ずかしさでチビ羽にしました。

ま。羽なしでも良かったんですけど
GT−Sはチビ羽標準なので。

個人的に、S4ならシックにチビ羽。
STIならスポーティにデカ羽と思います。

S4にデカ羽付けて、気分だけでも
STIって仕様も全然ありでしょう。
(実は羨ましかったりもします)

ま。気にせず好きなように楽しみましょう!

書込番号:18431590

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2015/02/02 10:01(1年以上前)

>「なんでやねん」って思われないかなという心配
はしなくて良いです

僕は基本的にハネはきらいなのでリップスポイラーが良いかと思います

僕のWRXも納車当日ハネを外しハナ無しです

書込番号:18431597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/02 12:22(1年以上前)

私もリップスポイラーを付けました。

やはりS4に羽は派手かな? と思いましたので・・・。

書込番号:18431899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/02 14:51(1年以上前)

街にはもっと派手な車も沢山走っているので、気にされなくても良いと思いますよ

葬式等も爆音マフラーを付けないならば気にする人は殆ど居ないと思います(私なら、一応隅の方に駐車するけど)


直ぐに慣れるので、次に買う車に羽が付いていないと何か物足りなくなるかも知れません。

書込番号:18432269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/02 17:38(1年以上前)

私は大型付けました
好きなので仕方ありません(笑)

あと後方視界は全く悪いとは感じません
昔のように中途半端な高さではないので
見やすいですよ

それと回りの目が気になってやめるではなく
付けたいなら付ける
付けたくないから付けない
と考えないと後で後悔しますよ

台数増えて他車みて羨ましいと感じたら嫌じゃないですか

尚 私なら付けた方がかっこいいから大型リアスポオススメですと答えます

書込番号:18432636

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/02 18:09(1年以上前)

自分は羽をつけました。
色はWRブルーです。この色だと大きな羽がないとスポーティーにならないというか、締まらないと感じたからです。

逆にホワイトパールやシルバーメタリックでは、羽がない方が格好良く思えます。

ボディの色も羽を付ける付けないの判断材料になると思いますよ。

書込番号:18432716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


aqua3712さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/02 20:35(1年以上前)

私は躊躇無く大型つけました。羽無しはジジ臭いと感じたからです。
葬式にも堂々と出席するつもりです、何のためらいもありません。

書込番号:18433133

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:789件

2015/02/03 00:59(1年以上前)

 皆さんありがとうございます。
 自分の好みで決めればよくて、周りはそれほど気にする必要はないということが分かりました。
 羽が嫌いであればやめればよいし、好きならば付けたらいい。つまり、自分の後悔の内容にということですね。
 また、WRXの場合は羽はそれほど目立ちすぎるわけでもなさそうですね。
 色々な意見を聞けたので、参考にさせて頂きます。

 あと、色は何色にされたのでしょうか?STIなら絶対青なのですが、S4には何色が似合いそうでしょうか?個人的には僅差で黒が抜けているのですが…。
 

書込番号:18434202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/02/03 01:17(1年以上前)

こういうのもありますよ・・ゼロが1個よけいですけど
http://www.sti.jp/parts/catalogue/va_wrx/ST96050VV200.html

自分もトランクスポイラーです
そうですね〜、年齢のこともありますが懐の具合の方が要因大でした(笑)
個人的にはふかひれが嫌なのでビル脚でも選べたらよかったのにと思いました

そして、S4というサブネームが・・どうかなとおもいます
S4といえばアウディが一番に浮かぶため、検索の時いつもこっぱずかしい気持ちでいっぱいです
レガシイのS4××シリーズからの流用かなと思うんですが、WRX A-ラインでもよかったかなと思っています

書込番号:18434244

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2015/02/03 06:39(1年以上前)

Horizontal-6さん

私は白にしました。

理由は近い将来履かせる黒色の社外品のホイールとのマッチングを考慮しての事です。


又、S4の売れ筋カラーは↓のように白、銀、青の順となっています。

http://www.fhi.co.jp/news/14_07_09/14_09_25_109844.html

書込番号:18434466

ナイスクチコミ!5


WRX-S4さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/04 22:26(1年以上前)

WRXらしさを楽しむには、イメージカラーのWRXブルーと羽根つきがお勧めです。
駐車場から離れる際、3回は振り返ってニヤニヤできます。(笑)

※私の場合、32GTRから始まり、EVOW、EVOZ、と全部羽根つきでしたので、
 無いとなんか物足りない感じ!

書込番号:18439699

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:789件

2015/02/05 01:57(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
 年齢的に30台前半なら羽を付けるのはありでしょうか‥‥。付けたらカッコいいけど、恥ずかしいという気持ちと両方です。
 ただ、付けた後になって恥ずかしいから外すとなると、トランク交換で10万円はするそうです。考え方によったら10万円でルックス変えられるとなると安いのかも、とも思います。
 S4というネーミングは私も嫌いです。よくスバルで承認が下りたなと思います。

>スーパーアルテッツァさん
 やはり、白が人気なんですね。ただ、売れ筋の二番目が銀とは知りませんでした。
 それより、スーパーアルテッツァさんがS4オーナーになっていたとは知りませんでした。

>WRX-S4さん
 S4が一番映えるのはブルーで羽つきですね。それも捨てがたいです。
 でも、私は日常で毎日使うので目立ちすぎて躊躇しています。

 そもそも、私がS4に興味をもったのはWRX-S4さんのブログがきっかけです。今まで新型レガシィしか興味がなかったのに、購入予定がS4になりました。

書込番号:18440319

ナイスクチコミ!2


WRX-S4さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/05 21:35(1年以上前)

>そもそも、私がS4に興味をもったのはWRX-S4さんのブログがきっかけです。

あらら、なんか責任感じます。(^^;

私が車に要求するのは、ワクワク感です。
運転している時はもとより、洗車している時や、
駐車場に止めた愛車がふっと目に入った時でも
ドキッとするような表情を見せてもらいたい。

だから、WRXの羽は、ダウンフォースの為でも無く
後続車への威圧の為でも無く
「この車はWRXなんだ! 特別なんだ!」という
モチベーションをキープする為の重要なアイテムなんです。

高価な玩具なのですから、自分の目指す理想の車に合わせたアイテムの選択や
カラー選びを十分楽しんで下さいネ♪

書込番号:18442757

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/02/07 11:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさんがS4オーナーになっていたとは知りませんでした。
DAYONE〜、ビックリだよね、さんざん・・・

後輩にサーティのGVB乗りがいますけど、WRブルー羽根つきです
テールランプ以外はGVBの方がかっくいいです
VAのブルーは展示車のそれがGVBとくらべてくすんでみえて即却下しました
途中でのトランク交換は色目の面で都合が悪いと思いますのでやらない方がいいと思います
30代なら全然、むしろデカッ羽でしょ
何歳ナラいいの、今しかないでしょ
それにリーセルも羽根つきの方がいいと思うし・・

書込番号:18448119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件

2015/02/13 01:32(1年以上前)

皆さん、色々とご意見ありがとうございました。
後悔しない車選びをしたいと思います。

書込番号:18470324

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > WRX S4

クチコミ投稿数:2件

初めての投稿になります。お答えいただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
先週、WRX S4が納車になりました。オーディオレス状態で購入したので、今まで取り付けたこともないカーナビとバックカメラを取り付けてみようと思いABへ・・・
ほとんど使用する事もないと思い、子供の為にDVDが見られる安いナビを探していたところ、カロの楽ナビAVIC-RW03とND-BC7というカメラがあったので、これにしようかと店員にきいてみると・・・キットデータがありません。データのない物は取り付けしない事になっていると。FCなんで、やっぱり地域で取り決めが違うんですかね。

質問ですが、楽ナビAVIC-RW03とカメラND-BC7(購入してしまったので・・・)を取り付ける為の、キットやその他に必要な物がありましたら教えて下さい。今までナビに興味を持ったこともない素人なので、変な質問でしたら申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:18371571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2015/01/15 10:45(1年以上前)

確かにパイオニアではまだキットが出ていないですね。
情報としてエーモン工業から適合のハーネス等は出ています。
   ↓
http://www.amon.co.jp/products/topics/aodea/download/subaru.pdf

ディーラーに相談してみたら如何でしょうか?

書込番号:18372093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2015/01/15 23:31(1年以上前)

S4のご納車おめでとうございます。

私はサイバーナビですが、配線キットはこれを使用しました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00N9RNT2C?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o07_s00


ステアリングリモコンを付けているのであればこれも必要です。
スイッチは全部は機能しませんが。。。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2-Pioneer-carrozzria%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%80%90%E5%93%81%E7%95%AA%E3%80%91-KJ-F101SC/dp/B00N2K9MO0/ref=pd_cp_auto_3

バックカメラは機種が違うのでわかりません。

書込番号:18374232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/01/17 22:00(1年以上前)

ホクシンくんさん、柴犬の武蔵さん返信ありがとうございます。
実は納車前に転勤になり、購入ディーラーは1000キロのかなた・・・下取りがあったので、1日がかりで取りに行きました。
新しい家の近くにあった修理工場にお二人の画像を見せて調べてもらったら、ステリモはわからないが、取り付けは大丈夫だそうです。ステリモないのでOKです。
親切に画像までつけていただいて、本当にありがとうございました。

書込番号:18380362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

雪道走行中のパーキングブレーキ

2014/12/20 18:24(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

スレ主 WRX-S4さん
クチコミ投稿数:62件

ワイヤー式のパーキングブレーキは、走行中に引いて、車の向きを変える手段として使われますが、
電動化されたS4でもやって見ました。
結果は、「やらない方が無難」です。
詳しくは↓↓に乗せてます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2239444/blog/34707783/

お尻を流す為の手段として、上手な使い方知りませんか?

書込番号:18289149

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/12/20 18:44(1年以上前)

お尻を流すのをブレーキでするのですか?
豆腐屋さんは、ブレーキを踏まなかったと記憶しています。
それより、危ないのでゆっくり走りましょう。
雨の日のカーブでブレーキを踏んだら車が一回転したことがあります。

書込番号:18289204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/20 19:22(1年以上前)

・・・

鈴鹿サーキットに連れていってもらえたときがあって・・

アンチスキッド?だったかですけど・・・

ブレーキ踏んだ瞬間に、1回転したことがあって

とても驚きました・・・

ハンドル操作だけでもできるんでしょうか

・・・

書込番号:18289334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/20 19:31(1年以上前)

携帯ウォシュレット品番YEW350を使うか、またはハンドル・アクセル・フットブレーキをタイミング良く操作すれば簡単!

書込番号:18289365

ナイスクチコミ!5


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2014/12/20 19:42(1年以上前)

面白そうですねぇ。
新雪であれば、もっと遊べたんでしょうね。

S4は横滑り防止装置は完全解除できるんですか?
インプスポーツは完全には解除できないので、大きくドリフトできません。

S4で満足出来ない時は、STIって事ですかね。

書込番号:18289399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/20 19:44(1年以上前)

スノードライピングスクールでは気持ちよくドリフトするには
いかにバランスを崩すか、フェイント良し、サイドブレーキ良し、
変速のショック良し。素人になかなかできないのですが。

4WDで一部車種を除きサイドブレーキを引くと前輪にも影響が出るのでは?

篠塚健次郎氏のデモ走行で横に乗せてもらったことがありますが
サイドブレーキを使わなくても自由自在に走ってましたね。
ドーナツもやってた。それも長靴で(笑)
ハンドルは結構大きく切ってました。エンジン回転も5000回転以上回してましたね。

うちの車はFFなのでサイドブレーキで簡単に向きが変わります。
でも、ドリフトは出来ない。

書込番号:18289406

ナイスクチコミ!2


スレ主 WRX-S4さん
クチコミ投稿数:62件

2014/12/20 19:48(1年以上前)

ガラスの目さん ご忠告ありがとうございます。

但し、「豆腐屋さん」はアニメです。
信じて真似すると死にますよ。

ぽちどらごんさん こんばんは。
鈴鹿を走った事が有るんですか?
羨ましいです。
(私はSOGOと仙台ハイランド専門でしたから)

みなさんご存知とは思いますが、雪道でリアを滑らせるのは、
車の進行方向を制御する安全対策です。
(スピード出さなきゃいいと言う突っ込みは無しで)
普通タイヤではグリップ力があるので、スピードを上げて慣性ドリフトに持ち込めますが
雪道は絶対スピードが遅い割に、スタットレスタイヤでは荷重移動も容易で無い為
フェイントを掛けたり、サイドブレーキでリアをブレークさせます。
あとはカウンターとアクセルワークで車の向きをコントロールできます。

このようなコントロールが容易にできるのが、WRXの本領ですからね。

書込番号:18289421

ナイスクチコミ!4


スレ主 WRX-S4さん
クチコミ投稿数:62件

2014/12/20 20:06(1年以上前)

ひがしあざぶさん こんばんは、YEW350で確かに「お尻流せます」ね(笑)

北の羆さん こんばんは。
スキーやスノボと同じで、新雪はほんと楽しいです。
S4は横滑り防止装置は完全解除できます。
1回ボタンを押すとトラクションコントロールが解除となり、
長押しするとブレーキも解除されます。

ルイスハミルトンさんコメントありがとうございます。
>4WDで一部車種を除きサイドブレーキを引くと前輪にも影響が出るのでは?
その通りなんです。
前車のEVO7の時は、サイド引いた瞬間に多板クラッチの制御で前後フリーと
成る為、簡単にリアだけをロックさせる事ができたんですが、
このS4では、センターデフを通して、線輪にも影響がでます。
(電子制御でロックが掛かるという事は、ATトルコンとは協調制御が出来ているのだろうが・・)

そこで、なんとかうまい使い方はないか相談してみたんですが。。。(裏モードとかないの?)

書込番号:18289484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/20 23:11(1年以上前)

> (裏モードとかないの?)

コード555、THE BEAST!と叫んでみる。
人に戻れなくなるかもしれませんが...




失礼しましたm(_ _)m

書込番号:18290162

ナイスクチコミ!3


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/12/21 11:13(1年以上前)

土屋圭市もスーパーGTの中継でサイドブレーキ引いてドリフトさせていましたね。

FRでしたし、目の前で回転させるため、必要だったのだと思いますが。

豆腐屋さんでも書かれていますが、慣れないうちはハンドブレーキを使い、流すタイミングをつかむ。
慣れると必要無くなるそうです。

書込番号:18291407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/21 11:37(1年以上前)

篠塚健次郎氏に聞いたところ
ランエボ、インプなどサイドブレーキを引くと
後輪のみにブレーキがかかる仕組みのある四駆でなくとも
サイドブレーキターンは出来るとの事。

時間はなくて詳しく聞けなかったのですが。
添乗させてもらった感じでは(サイドブレーキは引かなかったけど)
ハンドル、アクセル等大きく早く操作していたので
サイドブレーキも大きく、瞬間的にかけるのではないかと。

書込番号:18291465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/21 11:56(1年以上前)

RSとか競技ベース車とかでの話ではなく?

書込番号:18291525

ナイスクチコミ!1


スレ主 WRX-S4さん
クチコミ投稿数:62件

2014/12/21 12:12(1年以上前)

melon.amosさんごめんなさい、知識不足で意味が??でした。
>コード555、THE BEAST!と叫んでみる。

tukubamonさんも豆腐屋さん好きなんですね。
私も大好きです♪
でも、現実のAE86はパワー無いし、リアサスはジャダー出るしで・・・
※サイドブレーキは慣れても使います。(ラリー車では常用)

ルイスハミルトンさん パリダカ制覇の篠塚健次郎氏と直接話したなんて、すごいですね。
私がレース界の有名人との接触で自慢できるとしたら、ライセンス取得時のインストラクターが
中島悟(元F1ドライバー)だった事くらいかな。。。

ドリフトを実際にやった事が無い人が誤解してるかもしれないので、一言。
サイドブレーキターンはブレーキそのものでリアを滑らせますが、
ドリフトでのサイドブレーキはきっかけ作りの為のものです。
ですから、ルイスハミルトンさんも書いてますが、「ガツン!」と強く一瞬だけです。
そこからはアクセルコントロールでドリフトアングルが決まります。(FFは別物)

書込番号:18291568

ナイスクチコミ!2


スレ主 WRX-S4さん
クチコミ投稿数:62件

2014/12/21 12:22(1年以上前)

νアスラーダAKF-0/Gさん

S4の前に乗っていたEVO7はGSRという普段乗りの車でしたが、サイドターンは可能でしたよ。
(前後自動フリー)

だから、今回のS4もWRXと名乗る以上は、ドリフトぐらいは想定したシステムであって欲しいと考える訳です。

書込番号:18291585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/21 16:34(1年以上前)

篠塚氏の発言内容についてRSなど競技ベース車を前提で話をしてるのかなーと思っただけで
エボ7でできるのは判ります、私も7は10年乗りましたから。

書込番号:18292299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/21 18:43(1年以上前)

ランエボとかインプでなく
フツーの四駆でもできるとの事。

私の車はFFなので、詳しく聞いておけばよかったですね。

以前、スバルの試乗会でXVを鎌田選手が自在に操ってました。
他にフォレスターとアウトバックがありましたが
フォレスターとアウトバックは横滑り防止装置を完全にオフにできないらしく
完全にオフにできるXVでのデモランでした。
そのXVは私も試乗したいわゆる市販車(CVT車)でした。
サイドブレーキ、引いてたかなぁ、
記憶がないのですがドリフトしまくり。
全日本クラスだとサイドブレーキを引かなくても
出来るのでしょう。

書込番号:18292673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2015/02/27 10:06(1年以上前)

スレ主さん こんにちわ。

WRX S4楽しそうですね。S4は VDCの長押しで制御全部切れるのですか?
それとブレーキも解除される様に書いてあったのでが、これってABS制御 OFFてことでしょうか?

ちなみに自分はレヴォーグ乗りですが、マニュアルには
VDCを押すとVDC制御が切れてインジケータに黄色のVDC OFF表示が点きます。

更に30秒長押しでインジケータが消え、VDCは通常通りに作動するそうです。
そして、ACCを切るまでVDCスイッチの制御切り替えができなくなるようです。
・・・(;一_一) 何のため?

ちなみにレヴォーグのIモードではVDCのON/OFFにかかわらずトラクションコントロールは切れませんでした。
定常円旋回でアクセル開けていくと、リアブレークする前にアクセル踏んでも回転数が上がらなくなりました。
でも、トルクベクタリングのおかげで信じられない小旋回ができます。

書込番号:18523093

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4
スバル

WRX S4

新車価格:447〜870万円

中古車価格:86〜1028万円

WRX S4をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/488物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/488物件)