スバル WRX S4 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > WRX S4 2014年モデル

WRX S4 2014年モデル のクチコミ掲示板

(2109件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:WRX S4 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX S4 2014年モデルを新規書き込みWRX S4 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ147

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 WRX S4 は雪道に強い?

2017/01/17 22:58(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

質問です!
近々WRX S4が届くのですが、WRX S4は雪道に大丈夫でしょうか、、、
分かる方、もしくは雪国でWRX S4を所有されている方がいましたら! 返答お願いします!_| ̄|○

書込番号:20578605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/17 23:07(1年以上前)

>WRX S4は雪道に大丈夫でしょうか、、

スタッドレスを履く前提での話しなのでしょうか?

前提ならば、4駆なので雪道もものともせず加速しますが
簡単にスピードが出る分、調子に乗って飛ばすと止まれずクラッシュします

履かないのならば、新車を廃車にしたくなければ乗らない事です。

書込番号:20578638

ナイスクチコミ!15


スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

2017/01/17 23:34(1年以上前)

>北に住んでいますさん
スタッドレスは、BSのVRXを頼んでいます!
もし、よろしければ雪道のコツを教えてください
_| ̄|○

書込番号:20578739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2017/01/17 23:35(1年以上前)

回答者の条件には該当しませんが

S4は大丈夫でも、事故とは大概向こうからやってくるものです

不安ならしばらく雪道は乗らないほうが宜しいのでは

書込番号:20578740

ナイスクチコミ!5


スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

2017/01/17 23:39(1年以上前)

>9801UVさん
それもそうですよね!_| ̄|○
ですが、通勤に必要なので、、、

書込番号:20578753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/18 00:20(1年以上前)

WRXには乗って無いので、私の分類上は、分かる方ですが

雪道のコツは特に無いです
ヤバそうな道ではスピードを落とす等の月並みな事が、コツと言えるのかもです

本当に四駆ターボはアイスバーンやミラーバーンを苦もなく加速しますが
逆に止まる曲がるはそのスピードが仇となり事故になる事が多いです
また、アイスバーンやミラーバーンにアイサイトは役に立たないと思われた方が良いですよ。

書込番号:20578881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2017/01/18 06:40(1年以上前)

Jun/Yさん

S4は2速発進が可能ですので、雪道はセレクトレバーをMにして、パドルシフトで2速にして2速発進される事をお勧め致します。

書込番号:20579198

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/18 07:38(1年以上前)

雪道でのコツ

滑っても驚かない
余裕を持った走り
(自分の限界の把握)

書込番号:20579271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/18 08:33(1年以上前)

雪道に大丈夫かは車より運転手次第だよ。
軽のFFでも慎重な運転する人は大丈夫だし、ランクルとかジムニーとかAWDのいかにも大丈夫そうな車乗ってたって運転手がへたくそだったら事故るし。

まぁそもそも雪道走れないダメな車だったら販売なんてされないし。

書込番号:20579377

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2017/01/18 08:57(1年以上前)

雪道に強いかどうかで駆動方式の他に忘れてはいけないのが最低地上高ですね。

書込番号:20579419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/01/18 09:17(1年以上前)

WRX S4 は雪道に強い?・・・OFF COURSEって言いたいけど
あの車高(地上最低高)だよ、おいらスタイルパッケージにしちゃったもんだから愛車でスキーに行けなくなったよー

2速発進!!それってに2〜3度スリップしてヤバイって焦ったときの対処方?

何の為にインテリジェントモード+トラコンなどの安全装備フル総だと思ってんの?
それ以前にガチなVTD−4WDだった、
まずはインテリジェントモード&Dのみ充分だと思うよ(国産スタッドレスタイヤ装着前提)
ヤバイってなったら2速発進!
八方塞がりな時はJAFに連絡ね

クロカンやSUVが行くような林道やキャンプ場には付いて行けないけど(行きたくないけど)
生活道路レベルであれば車に任せましょう
へんな聞き耳テクよりも長年培った開発ドライバーさんたちのプログラムに任せた方が1000倍安全だと思う

ただ、いつもの癖でやってる急ハンドルやアクセル増し踏みが心配かな

書込番号:20579448

ナイスクチコミ!9


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2017/01/18 13:49(1年以上前)

青森で7年、雪道だけで8万kmは走った経験から。

雪国で一番事故が多いのは四駆です。道路の感覚を掴まなくても走れるし、加速できるから。
実際は止まらなくて事故ります。

WRXなら走る分には何もせずとも走るでしょう。
止まるときはABSがあっても、アイスバーンはまず止まりません。

慣れてくると早めにステアリングを切って、ノーズをコーナーの内側に向け、ドリフトすると同時にタイヤのサイドを使って減速できるようになります。
対向車のいない道で試してくださいね。

書込番号:20580051

ナイスクチコミ!13


スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

2017/01/18 19:01(1年以上前)

>tukubamonさん
滑りやすそうな道だと思ったら、徐行したらいいという事ですね!
早くそのようなドラテク身につけたいです!_| ̄|○
ご返答ありがとうございます!

書込番号:20580684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/01/18 19:16(1年以上前)

世界一(かもしれない?)スバルの四駆ですから、雪道に強い事には間違いなさそう。
ただ、気になるのは末広がりなバンパーと低い最低地上高。

そんなこんなで前言撤回させて頂きます。

仮にSUVの指針である最低地上200mmがあれば、手放しで強いと言えると思います。

雪道のコツ?
細かい理屈は検索して貰うとして、速度を40キロまでに抑えるのと車間距離を十二分に取る事。
雨天時の3割増しの安全運転を心掛ければ多分大丈夫かと。

書込番号:20580727

ナイスクチコミ!4


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2017/01/18 19:45(1年以上前)

初めましてm(._.)m
元ランクル乗りです

tukubamonさんの意見に、激しく同意です
タイヤがグリップしている範囲で、アクセルを踏んでいる間は、安定して走れると思います。

ですが、ブレーキングの時は話しは別です
幾ら四駆であろうと、電子制御が介入しても、タイヤのグリップ以上の仕事はしてくれません。
四駆の場合、いとも簡単に発進出来てしまう分、つい!? 止まる事を忘れてしまいがちになります。

書込番号:20580807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2017/01/18 20:10(1年以上前)

S4ではなく先代のWRX-STI A-LINEですが・・・

雪道のコツ

先に知識を入れておくことも大切ですが、
あーだこーだ考えるより、まずはどれだけアクセルを踏んだらスリップするのか、
どれくらいの力でブレーキを踏んだらABSが効くのか、
前後左右確認して安全な状況で試してみましょう。
くれぐれも程々の力でね。

十分な車間距離を取って走ることを心がければ、
Jun/Yさんのように向上心があれば追々慣れていきますよ(^^)

滑ったときの対処法も大事だけど、
一番重要なのは、パニックにならないことなんですが・・・
これも場数を踏んで慣れていくしかありません。

あと、後から煽られても周りが速くても、
慣れていないうちは自分が安全だと思えるペースを崩さないことですかね。
張り合っても良いのは自分が事故っても良いと思えるときだけ(笑)

楽しいS4ライフを。

書込番号:20580892

ナイスクチコミ!9


スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

2017/01/18 20:49(1年以上前)

>メタリスト7900さん
ほんとに、ためになりました!!
あと少しで雪が降らなくなると思うのでそれまで慎重に丁寧に運転することを心掛けます!!

書込番号:20581046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2017/01/18 21:12(1年以上前)

雪道に強いと思えるのは発進だけであとは一緒ですよ。
雪国は正面衝突事故が多いのですがまっすぐ走っていただけなのに突然滑りだして対向車とドーン!です。車種は関係ありません。

死亡事故がとくに多いのは早朝時間帯です。

車が少ないからスピードを出しやすいのと急ぎがちになるからと思います。

通勤で使うなら朝は時間に焦らなくても済むように早めに出発することです。

あっと言う間に廃車になりますよ。

やばいなと思ったら壊れても車なんていいから雪山に突っ込んで止まる勇気を持ってください。

書込番号:20581137

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/19 18:34(1年以上前)

こんばんわ
皆さんも書かれていますが、
調子に乗る パジェロ等の4WDが事故って邪魔しています。
急がば回れ ゆっくり 時間をかけて 慎重に走れば良いと思います。
事故って横転 レッカーが来るまで車線を封鎖され大渋滞・・・
コツはゆっくり走るです。

書込番号:20583571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件

2017/01/21 23:07(1年以上前)

レガシィに乗っていますが、通常のFFやFRに比べて雪道には強いと言えます。

例えば、上り坂でFF車が停止して再発進する場合に上手く登れなくなるケースでもAWDのスバル車は難なく再発進可能です。

しかし、いくら強いといっても雪道では普通の速度で走ることはできませんし、ブレーキングしても停止距離は相当長くなります。
ましてや下り坂のカーブは速度を相当落とさないと、そのまま直進して事故ということになります。

雪道は速度を落とし、車の挙動をよく観察し細心の注意のもと運転することが必要と考えます。

書込番号:20590758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2017/01/22 00:12(1年以上前)

WRX S4に限らず4WDは雪道に強いです。
うちにはABSだけのFFと横滑り防止装置の付いた4WDかせあります。
4WDだとどんなに路面が凍結していても発進時、アクセルはただ踏むだけ
トラクションコントロール(横滑り防止装置)の威力でアクセルを戻さずとも
車側で制御が入る。
FFだと横滑り防止装置が付いていないので凍結路面だと
効くと言われるスタッドレスタイヤを履いていても簡単に前輪は空転する。
スキー所とかの山道、FFだとカーブの立ち上がりとかでも空転する(凍結路面での話)

それと、高速で車線変更するとき路面に雪が残っているとFFだと結構気を使う。
凍結路面で80キロ以上出すとFFだと安定感がなくスピードは抑え気味になる。
(高速で速度規制が出ていないけど路面に雪が残っているとき)

4WDだとものともせず行けちゃいますね。ただ、横滑り防止装置がない場合は
カーブを曲がれる速度はFFも4WDもあまり変わらないので
簡単にスピードが出せる4WDは破たんすることが多かったのですが
今は横滑り防止装置が付いているのでラリードライバーのようなとんでもない速度で
ない限りそうそう破綻することはないです。

雪道のコツは急発進、急ブレーキ、急ハンドル。
もちろんクローズドの安全なコースを使った雪道講習会での話。
急発進、急ブレーキ、急ハンドルをした際、WRX S4がどんな挙動を示すか把握することです。
雪道では自分では急発進、急ブレーキ、急ハンドルをしたつもりでなくても
急発進、急ブレーキ、急ハンドルになってしまうことが多々ありますからね。

書込番号:20590947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/31 20:54(1年以上前)

4WDは、駆動力は在っても、制動力!ブレーキにはほとんど影響しません 。

車間距離を十分取ること ! 路面状態の把握 !
其れと、その雪道でブレーキの効き具合を確認しておく事ですね!
あとは ・・・・・・・ もろもろ ・・・・・

トラブった時も、担当セールスさんに連絡ですよね!
安全運転 ! 後方確認 ヨシ ! 道を譲りましょうね〜 !


でした。
追伸 羨ましい〜! いいなぁ〜 ・・・・・・


書込番号:20619325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

S4 C型納車待ち// 質問です!

2017/01/10 22:33(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

現在、S4納車待ちです!
納車予定は2月頃で、それまでに揃えておきたい物があるのですが、、、
1. ドラレコ
2.レイダー探知機
この2つで、おすすめの物がありましたらコメントお願いします!

書込番号:20558173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2017/01/10 22:57(1年以上前)

Jun/Yさん

私のS4のフロントに取り付けているドラレコは下記の2台です。

・ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

・DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

1台目のND-DVR1は本体が分離されていて、カメラ部がコンパクトなので設置場所を選びません。

ただし、GPSが内蔵されていない点と、モニターが付いていないので必ずナビ等と接続する必要があります。

2台目のDRY-WiFiV3cは非常に薄いので、運転席正面に設置しても視界の邪魔になる事はありません。


次にレーダー探知機ですが、私のS4はA型の為↓のように車内がスッキリするミラー型を取り付けています。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

しかし、C型でアドバンスドセイフティパッケージを選択すると自動防眩ルームミラーになるのでミラー型は選択出来ませんね。

私の場合は長年ユピテルのレーダー探知機を買い続けていますが、正直なところOBDU接続で車両情報が表示出来る機種ならセルスターでもコムテックでも良いと思います。

因みにユピテルなら、ワンボディの最新機種のR321が良いのではと思います。

https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/supercat.html

書込番号:20558273

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

2017/01/11 00:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご返信有難うございます!
紹介していただいた物、検討します!!
話は変わりますが、自分はセダンに乗るのが初めてでS4は試乗以来乗ってません_| ̄|○
セダンを運転するコツがありましたら教えて下さい!

書込番号:20558474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2017/01/11 06:59(1年以上前)

Jun/Yさん

今までのミニバンに乗っていてセダンに乗り換えた場合、右左折する時にハンドルを切るタイミングが遅れがちになると思います。

ただ、この辺りは直ぐに慣れるはずです。


又、セダンにはリアウインドウの後ろにトランクが付いていますから、バックする時に多少戸惑うと思います。

これもナビ画面に映るバックカメラの映像と実際にリアウインドウから見える視界を比較しながら、トランクの出っ張りに慣れて下さい。


あとセダンは乗車位置が低いので、見晴らしが悪いとも言えるかもしれません。

しかし、楽しく運転出来るという点では、逆に低くて路面に近い乗車位置の方が良いのです。


何れにしても初めてのセダンでも、直ぐに慣れると思います。

それではS4の素晴らしいハンドリングや動力性能を存分に楽しんで下さい。

書込番号:20558861

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

2017/01/11 13:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
有難うございます! 頑張ります!!

書込番号:20559518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 S4 tsのフロントスポイラーについて

2016/12/24 00:57(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

初めまして、初の投稿になります。

先日、期間限定で発売になったs4 tsですが、フロントスポイラーって修理部品として入手出来るかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

当方、wrx sti(VAB)に乗っていますが、あのスポイラーを装着出来ないか検討しています。

よろしくお願いします。

書込番号:20508905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
FA20Bさん
クチコミ投稿数:7件

2016/12/24 01:16(1年以上前)

>いつまでもスバルさん
初めまして
恐らくオーナー限定供給の為無理だと思われます…
部品は違いますが私の友人もS4tsのインテリアパネル(赤いパネル)が欲しくてディーラーに問い合わせたら同じ理由で断られました。

書込番号:20508932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/12/24 08:10(1年以上前)

>FA20Bさん

ご回答ありがとうございます。
やっぱり厳しいですか、期間限定とは言えカタログモデルなので、補修品扱いになるのでは?と甘い考えをしていました。
艶ありの少し大きめのスポイラー、結構気になっていたもので。。残念です。。

書込番号:20509283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/24 09:24(1年以上前)

破損した時に修理できませんので補修用にはあると思います。ただ在庫期限は他の補修部品と同様に限りがあるのでユーザーでなければ遠慮すべきでしょうね。

書込番号:20509432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/24 09:53(1年以上前)

結局何のために専用部品にしているか分からなくなってしまうのでメーカー側もその辺りは厳しくしているみたいですね。

昔は部番だけ分かれば注文できたりもしたようですが、今は車検証か車体番号を確認の上で発注するようです。

ダメ元で聞いてみて下さい。それで大丈夫ならラッキーですけど。

書込番号:20509502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/12/24 10:39(1年以上前)

>ねこっちーずさん
>JTB48さん

ご回答ありがとうございます。
やはり、オーナーの方向けの補修部品の位置付けになるのですね。
ディーラーさんには以前から確認してもらっていますが、なかなか回答貰えていなかったもので。

アフターパーツ含め検討したいと思います。

書込番号:20509598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

納車確定日について

2016/12/19 11:54(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

はじめまして

契約をしてから納車日が確定するまで、
大体皆さんがどのくらい待ったのか、ご経験を伺えればと思います。

S4を12月10日に契約したのですが、
車体の登録できるのがたぶん2月ごろだろうとしか、ディーラーに伺えてません。

他の車種で、納車まで1ヶ月ぐらいしかなかった方の書き込みを見たのですが、
大体納車の2週間前という書き込みは拝見しました。
2ヶ月以上待つ場合でも、納車日の連絡が来るのは、
大体2週間ぐらい前に連絡が来るものなのでしょうか?

皆さんのお車は大体どのくらいで納車日がわかりましたか?

書込番号:20496436

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/12/19 12:09(1年以上前)

私はA型ですが、2年前の9月中旬に契約しました。

11月上旬に登録日のお知らせがあり、

必要書類等を出して、登録から約10日ほど。

11月末に納車されました。今のスバルでは、

在庫がない車種は、2〜3か月は普通みたいですよ。

書込番号:20496470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/19 12:16(1年以上前)

>2ヶ月以上待つ場合でも、納車日の連絡が来るのは、
大体2週間ぐらい前に連絡が来るものなのでしょうか?

2ヶ月以上待つ場合だからこそ、
直前にしか納車日は分からないのではないかと思います。
スバルは2-3ヶ月待ちは普通ですから。
気長に待ちましょう。

書込番号:20496480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/12/19 12:31(1年以上前)

Cocoa_Miteaさん

私のS4もA型の為、あまり参考にはならないかもしれませんが、12月末契約で1月末納車と契約から納車まで約1ヶ月間でした。

尚、納車日については納車予定日の二週間位前になっても、営業マンから連絡が来る事は無かったです。

こちらから何度か連絡して、納車日が確定したのは納車の一週間位前だったと思います。

書込番号:20496512

ナイスクチコミ!1


彩千代さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/19 12:44(1年以上前)

>Cocoa_Miteaさん
S4、ご契約おめでとうございます。
私はSTIで3月ごろになる予定ですがお互い長いですね〜。

今のレヴォーグの時は1週間に突然連絡がやってきたような気がします。何せ発表前の事前予約だったというのもありますが、かなり納期が目まぐるしく変わっていました(笑)

突然納期が早まることもありますし来年の1月の中旬ぐらいに一度確認してみてはいかがでしょうか?
私もそれぐらいに一度連絡してみるつもりです。

書込番号:20496552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/12/19 12:45(1年以上前)

連絡が来たのは3ヶ月後ですね。
そこから3週間後に手元に届いたという感じです。

こればかりは、現時点でDも未来予測しかできないので、おとなしく待つしかありません。

キャンセル車両に当たるとかで早まる可能性はありますが。

書込番号:20496553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/19 13:00(1年以上前)

初めまして。

私の場合は9月3日契約

工場出荷連絡は11月11日頃船で、
納整センター到着でOP取り付け、

納期連絡は11月25日
ディーラー到着が12月2日
納車は12月4日でした。

丸3ヶ月は長かったです。その間車検切れたのでXVの試乗車を23日程貸して頂けました。

書込番号:20496620 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/12/19 13:18(1年以上前)

皆さん

ご回答ありがとうございます!!

やはり連絡は納車の2週間〜3週間ぐらい前なんですね^^
大変参考になりました!

納車されるまでに、何をつけようとか、どこにいこうっていうの妄想を、
はぐくませて待ってます^^

>彩千代さん
私も1月中旬ぐらいになったら一度連絡してみます!!

2月以降に皆さんの仲間入りですが、よろしくお願いします!!

書込番号:20496680

ナイスクチコミ!0


yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/19 14:27(1年以上前)

>Cocoa_Miteaさん

スバルあるあるかもしれませんが、
皆さん納車までHPから取説をダウンロードして読み込む方が多いみたいです(笑)

http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/

書込番号:20496805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/12/19 14:42(1年以上前)

>yhoookoさん

有益な情報ありがとうございます!!!
こんなサイトがあるなんて知りませんでした!!
早速DLして読み漁ってますww

書込番号:20496823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 WRX S4 2014年モデルの満足度4

2016/12/19 22:39(1年以上前)

納車確定日について私の場合は次のとおりです。
契約日は28年11月5日
そのころから納車は1月下旬と説明を受けました。
12月10日ごろ早めに納車できそうと連絡がありました。
12月17日ごろ年内または来年初めと連絡がありました。
19日に12月29日納車予定と連絡がありました。
購入したのは2.0GTです。

書込番号:20497958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/19 22:42(1年以上前)

今さらの情報かもしれません。
つい最近でしたので情報までです。
9月18日に頼んで、一昨日きました。
納車可能の連絡は11月28日で可能日は
12月10日以降でしたよ。

書込番号:20497965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/12/20 08:18(1年以上前)

>じじヨッシーさん
>トーマスエドワードさん

情報ありがどうございます!
じじヨッシーさんのように早まる場合もあれば、
トーマスエドワードさんのように三ヶ月待つのも普通のようですね!

気長に楽しみに待ってます♬

書込番号:20498739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/20 17:34(1年以上前)

>Cocoa_Miteaさん
私の場合、A型WRXS4は契約から納車まで1ヵ月強、今年買ったD型フォレスターは3ヵ月待ちでした。
近頃スバル車の人気が高いのか納車迄の時間はかなり要しているようです。
オプションカタログ見たり、取説を隅から隅まで読んだりしつつディーラーからの納車連絡をお待ち下さい。
待ちに待った車を手にした時はそれは嬉しいものです。

書込番号:20499765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

インチアップ

2016/12/06 17:07(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

S4好きな皆様へ!

245-40-18から19インチを履きたいと思ってますが(ツライチとかこだわりはありません)アイサイトへの影響はどうですか?

またハンドリングやロードノイズ・突き上げ等何でも良いのでいろいろ教えてください!

書込番号:20459461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/06 17:31(1年以上前)

アイサイトへの影響は無いと思いますよ

ただしインチアップはカッコ意外の部分が全て犠牲になります

書込番号:20459511

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/12/06 17:32(1年以上前)

扁平率の希望は、それによって外径が、大きく変わります。

書込番号:20459518

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/12/06 17:38(1年以上前)

Mc-bさん

外径が変わらなければ、アイサイトも大丈夫でしょうね。

つまり、下記のように245/35R19を選択すれば、外径は純正タイヤと殆ど同じになるのです。

・245/40R18:外径653mm程度

・245/35R18:外径654mm程度

又↓のようにSTIからもS4用の19インチホイールが発売されていますから、19インチは何の問題も無いでしょうね。

http://www.sti.jp/parts/catalogue/va_wrx/ST28100ZR570.html

因みに↓の私のA型S4にも19インチを装着しています。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

タイヤは↓のように225/40ZR19 93Y XL のADVAN Sport V105Sを履かせていますが、静粛性はもう一息です。

http://review.kakaku.com/review/K0000625904/ReviewCD=838920/#tab

この静粛性や乗り心地といった快適性能は選択するタイヤでも大きく変わります。

という事で19インチでも、快適性能にも考慮したタイヤを選択すれば、乗り心地等の悪化を防ぐ事が可能です。


http://www.sti.jp/parts/catalogue/va_wrx/3.html

書込番号:20459530

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2016/12/06 17:40(1年以上前)

>shiba-mさん

返信ありがとうございます。
詳しくないですが勉強したところ 245-35-19 かなと!

色がブルーパールなのでメッキが似合うかなと!
深リムも良いし毎日いろんな情報見て楽しんでます!

書込番号:20459535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/12/06 17:51(1年以上前)

乗り心地がわるくなりますが245-35-19なら問題ないと思います。

書込番号:20459571

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2016/12/06 17:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
tsの標準のやつですよね?良いと思いました!けど値段が高いですよね…
あのBBS19インチはタイヤが255専用なんですかね?

書込番号:20459579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2016/12/06 17:57(1年以上前)

>shiba-mさん
返信ありがとうございます。
また詳しい資料ありがとうございます。

書込番号:20459584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/12/06 18:12(1年以上前)

Mc-bさん

S4に19インチが装着出来るという一例をご紹介しただけですので、STIのBBS 19インチホイールだけが大丈夫という意味ではありません。

つまり、STIのBBS 19インチホイールが適合なら、社外品の19インチホイールだって装着可能となる訳です。

又、STIのBBS 19インチホイールは255幅専用では無いと思います。

書込番号:20459624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/06 18:14(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

>>という事で19インチでも、快適性能にも考慮したタイヤを選択すれば、乗り心地等の悪化を防ぐ事が可能です。

では同じ銘柄の245/40R18と245/35R18を比較した場合はどうなりますか?
スーパーアルテッツァさんの履かせているADVAN Sport V105Sをを例にするならば
245/35R18の場合はロードインディクスが93に設定してありますが245/40R18の場合は97です

すなわち18インチタイヤの方が空気圧を低く設定出来ますので乗り心地もグリップ力も上がります

タイヤの接地面積は空気圧に依存しますので接地面積が多いほどグリップ力は向上しますし路面に対する接地するパターンも
空気圧が低い方が縦のパターンになりますのでコーナーリングフォースが発生しやすくなりますのでハンドリングも良くなりますし安定します

すなわち19インチのメリットはカッコ意外無いと言って良いでしょう

書込番号:20459630

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2016/12/06 18:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

度々ありがとうございます。
勉強になりました!ありがとうございます!

書込番号:20459636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2016/12/06 18:21(1年以上前)

>餃子定食さん

度々ありがとうございます。
インチアップにしろ車の性能にあったチューニングが大事なんですね!
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:20459651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/12/06 18:24(1年以上前)

餃子定食さん

快適性能が悪い18インチと快適性能が良い19インチを比較した場合、19インチの方が快適性能は良くなります。

つまり、前述の繰り返しになりますが、選択するタイヤで快適性能は変わります。

ただし、同一銘柄のタイヤでの比較で、18インチの方が快適性能が良くなるという事なら納得です。

書込番号:20459658

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/06 18:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

>>ただし、同一銘柄のタイヤでの比較で、18インチの方が快適性能が良くなるという事なら納得です。

であればインチアップはカッコ意外全てが犠牲になると言うのが正解ですよね

書込番号:20459691

ナイスクチコミ!6


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2016/12/06 19:44(1年以上前)

カッコだけ大いに結構。
20インチですが・・・

書込番号:20459885

ナイスクチコミ!14


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2016/12/06 20:01(1年以上前)

質問の答え書くのを忘れてました

乗り心地は多少悪くなったような気がしますが
予想より悪化は少なかったです
ロードノイズ・ハンドリングも上記と一緒ですね

全く問題ありませんでした

あと数年で定年退職という年齢ですが
がんばってますよ


書込番号:20459936

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2016/12/06 20:14(1年以上前)

>もめかさん

返信ありがとうございます。
そして、なかなか素晴らしい仕上がりですね!
しかも20インチ!実際見たらインパクト大でしょうね!
歳は全然関係ないと思います!
これからも楽しいカーライフを楽しんでいきましょう!

書込番号:20459987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2016/12/06 22:14(1年以上前)

そうそう、車がカッコ悪かったら誰も買わんがな・・・

書込番号:20460506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/12/06 22:38(1年以上前)

Mc-bさん

追記です。

私は前述の通り19インチへインチアップしていますが、乗り心地の悪化は特にありませんでした。

ただ、静粛性はADVAN Sport V105Sを選択したので、少し五月蠅くなりました。

19インチでも↓のPROXES T1 Sportを履かせていたら、静粛性の悪化も無かったのではと考えています。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

ただし、PROXES T1 Sportには245/35R19というサイズはあっても225/40R19というサイズはありませんので、選択の余地は無かったのですが・・・。

という事でPROXES T1 Sportは価格を重視しながら、運動性能と快適性能の両立を目指すには良い選択だと思いますよ。

書込番号:20460618

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2016/12/06 22:56(1年以上前)

>tadano.doramaさん

返信ありがとうございます。

ごもっともな意見ありがとうございます!

書込番号:20460701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2016/12/06 23:08(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

またまたありがとうございます。
そしていつも細かい説明ありがとうございます。

ハイパフォーマンスタイヤの245は常にクォーッって感じで室内に入ってきます。ちょっとした段差もドンッ!とホイール大丈夫か?ってくらい突き上げます。

でも嫌いじゃないし、普段仕事で1トン車乗ってますから慣れてるのかもしれません。

スーパーアルテッツァさんのタイヤ情報参考にさせていただきます。

書込番号:20460741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/07 15:12(1年以上前)

>Mc-bさん
すみません、脱線してしまいました。

個人的にインチアップはメリット、デメリットがあるのでそれを踏まえて考えてみて下さいね。頑なに反対している人もいますが、きちんと程度を守る分にはそこまでデメリットが顔を出すとは考えにくいです。

あと一つ、ディーラーには確認をしておいた方がいいと思います。インチアップどころか純正(もしくはSTI ホイール)ホイール以外を履かせただけでアイサイト系の保証がなくなるというディーラーもありますので。

書込番号:20462386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2016/12/07 15:17(1年以上前)

>パッキーマンさん

皆様 貴重な意見やアドバイスありがとうございました!
皆様の情報をもとに来春に向けて考えていきたいと思います。

書込番号:20462394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/07 15:21(1年以上前)

>Mc-bさん
グッドアンサーありがとうございます。

S4はいい車だと思いますよ。
素敵なカーライフを!

書込番号:20462404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/12/07 18:18(1年以上前)

上のお二方。

スレ主さんに失礼です、迷惑なので他でやって下さい。


・Mc-bさん

タイヤ&ホイールの外径を、標準と比べて大きく変えなければ、

インチアップしてもアイサイトへの影響はほとんどない筈です。

私は18インチのままですが、社外ホイール(8.5J)に純正タイヤ、225/45R18を、

純正ホイール(7.5J)に、ブリジストンのVRX、同サイズを装着しています。

ホイール幅とタイヤの違いで、外径の差が10mmチョイありますが、

そのせいで、アイサイトに変な影響は今までありませんでした。


乗り心地等への影響は、他の方が書き込んでいる通りだと思います。

書込番号:20462805

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2016/12/07 19:36(1年以上前)

>柴犬の武蔵さん

返信ありがとうございます。
なんかヒートアップしちゃいましたね(汗)

基本ノーマルが一番なのは分かりますが、昔からインチアップしたいしたいと思い結局ノーマルや同サイズの社外ホイールでした…

情報ありがとうございます!
参考にさせていただきますね!

書込番号:20463004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GF8Eさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/08 13:07(1年以上前)

話が落ち着いたところで一応…。
http://www.subaru.jp/eyesightowner/

今見たらページのリンクが切れておりましたが、
以前、『標準仕様以外の部品交換は控えてください』のという触書きで
ホイールやタイヤの組み合わせ、足回り等の話が出ておりました。

車高が変わることによりカメラに設定されてる条件が変わり、
動作が正常にしなくなる可能性があるような事を営業の方から聞いております。

最新のプログラムだと補正かかるのかはわからない為、
一応、念の為、ネットではなくディーラーの方に聞いたほうが確実だとは思いますよ。

【影響がない(影響が出てない)】 と 【正常動作してる】 は
客から見れば同じ様に見えますが、メーカーから見れば似てますが別内容になりますので
老婆心ながら、ご注意を。

メーカー標準のパーツ以外に交換する際には
『自己責任』と言うところになりますので、その部分さへ履き違いがなければ
インチアップだろうがローダウンだろうが第三者に迷惑がかからない範囲なら
モデファイは楽しむべきかと(笑)
S4は確かキャリパーも片押し系だった記憶があるので、
ホイールの選択肢もかなりあると思われますし(^^)

まぁ、アイサイトに頼らない運転をしてればまったく問題ないのですがね(笑)

書込番号:20465099

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2016/12/08 15:15(1年以上前)

>GF8Eさん

返信ありがとうございます。

先日ディーラーの営業マンと話をしました。
S4オーナーからアイサイトの不具合があると言われ調べたところ19インチが原因だったと聞かされました。
不具合=インチアップと限りませんがまた毎日悩んでしまいます(汗)

時間はたっぷりあるのでいろいろ見て調べて楽しみたいと思います!

書込番号:20465315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GF8Eさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/08 16:06(1年以上前)

>S4オーナーからアイサイトの不具合があると言われ調べたところ19インチが原因だったと聞かされました。
どちらのディーラーで聞かれたのか判りませんが、
私は関東圏在住なのですが、関東の3県のディーラーにて
アイサイトトラブルの話を聞いたことがあり、
原因は車高調とインチアップが原因と聞いております。

メーカーのメカニックの方がアイサイトのプログラムの関係で
車高が変わったりするとアイサイトのセンサー部分のプログラムが
影響を受けて正常動作しなくなる。
と言う話を聞いたことがあったので記載した次第です。

ただ、その方もアイサイト搭載車にもかかわらず
ホイールは変更したりしているので、
ホイールの問題ではなくインチアップによる外径の違いが問題なのかもしれないですね。

なので現在、履かれてるタイヤの外径が変わらないのであれば、
インチアップはもしかしたら可能かもしれませんね。
※もちろん、自己責任ですが。

書込番号:20465402

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2016/12/08 18:40(1年以上前)

>GF8Eさん

度々ありがとうございます。

東北です。
1番は今後のディーラーとの付き合いですよね!
自分はディーラー頼みがほとんどなので、営業マンや工場長と良く話し合って決めたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:20465754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VAGS4さん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/08 19:44(1年以上前)

こんにちは。
私も19インチ検討中ですので、アイサイトの不具合は気になります。実際にどのような不具合なんでしょうかね?
とはいえ勝手にホイールというより外径の大きな変化とか車高長が原因だと思ってるので、自己責任でインチアップしようという考えに変わりありませんが。

いろいろ選んでるときが楽しいですよね。
私の場合、たまたま狙ってるホイールが19 8.5J +45しかないので、アイサイト不具合というより、はみ出しによるDラー出禁を気にしています。(Dラー出禁は避けたいので)

どんなの選ばれたか決まったら教えてくださいね〜

書込番号:20465915

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2016/12/08 20:09(1年以上前)

>VAGS4さん
こんばんわ!
返信ありがとうございます。
ほんと楽しいですね!このまま3年くらい悩んでようかな(笑い)
とりあえず先にラテラルリンクとSTIダウンサスの装着を予定しているので、ホイールが決まったら後の楽しみが…
18か19か ゆっくり決めたいと思います!

書込番号:20465999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/12/08 20:13(1年以上前)

VAGS4さん

アップした写真は18インチ×8.5Jインセット47のホイールは履かせているS4です。

このサイズで1枚目の写真の赤丸印を付けた箇所は4mm位はみ出しています。

これが19インチ×8.5Jインセット45になるのなら、計算上は6mm位はみ出す事になります。

19インチ×8.5Jインセット45でも↓の基準なら大丈夫ですが、厳しいディーラーならアウトでしょうね。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

書込番号:20466017

ナイスクチコミ!0


VAGS4さん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/08 20:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
8.5J +47で下側アウトですか!?
写真はリアだと思いますが、どちらかというとリアはOKで、フロントがダメかと思ってたのでフロントはいかがでしょうか?
いずれにせよ8.5Jは厳しそうですが、結局はDラーの判断になるんでしょうね(^^;;
安全をみて8J +48も考えてみます。

書込番号:20466154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VAGS4さん
クチコミ投稿数:33件

2016/12/08 20:59(1年以上前)

悩みましょう(笑)

ダウンサス入れるならはみ出しに対しては多少大丈夫になるんですかね?
そしたらサイズの選択肢も増えて、ますます悩みが増えちゃいますね(笑)

とはいえSTIだと、そんなに車高は変わらないんでしたっけ?

書込番号:20466172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2016/12/08 21:06(1年以上前)

>VAGS4さん

ダウン量は7ミリらしいです。でも良いサスらしいので楽しみです!

STIダウンサスに対してのホイールは みんカラ を見て勉強中です!
大抵の方は車高長や他ブランドのダウンサスを入れてガッツリさげてらっしゃいますけど、アイサイトうんぬんは記載されてなくて分かりません。

書込番号:20466202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/12/08 22:15(1年以上前)

VAGS4さん

フロントは18インチ×8.5Jインセット47というサイズで、リム面での測定でほぼツライチです。

つまり、前述の赤丸の位置での測定なら、フロントよりもリアの方が4〜5mm外側に出ています。

それと私のS4にはSTIスプリングを装着して約7mmローダウンしていますが、タイヤホイールはノーマル車高の時に比較して内側には殆んど引っ込んでいません。

書込番号:20466482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S4にユピテルレーダーOBD2接続について

2016/11/27 08:21(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めての投稿になりますが、よろしくお願いします。
昨日、S4契約して長い納車待ちに突入し先輩方々の書き込みを参考にさせて頂いています。
納車に先立ちレーダー探知機を新しく購入したいと色々確認してみましたがOBD2なる物があり便利な物だなぁと思っています。
メーカーは数社ありますが、これまで使用してきたユピテルのレーダー探知機が希望なのですがWRXSTI及びS4のOBD2適合がないようです。
レヴォーグの設定が有るので互換性があるのかなぁと思っていますがわかりません。
また、A型、B型、C型で違いがあるのか?なんとかユピテルのレーダー探知機をOBD接続で使用可能な方法はないでしょうか?
ご教示の程、よろしくお願いします。

書込番号:20431139

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/11/27 08:29(1年以上前)

火拳の彦太郎さん

A型S4ですが↓の私のレビューのように、ユピテルのレーダー探知機はOBDU接続で問題無く使用出来ています。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

書込番号:20431155

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/11/27 08:49(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早速のお返事ありがとうございます。
レヴォーグ用でしょうか?参考にさせて頂きます。これまでミラー型のレーダー探知機でしたがダッシュボードに置くタイプに買い替えしようと思っています。
スーパーアルテッツァさん多分、ご近所さんの様な気がします。ありがとうございました。

書込番号:20431205

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/11/27 09:21(1年以上前)

火拳の彦太郎さん

ご近所さんですか?

私のS4に取り付けしているOBDUアダプターはOBD12-Mという少し古い型式のものを使用しています。

S4ならレヴォーグと同じでしょうから、最新のOBDUアダプターであるOBD12-MVを取り付ければ作動するはずです。

書込番号:20431283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件 乗り物大好きオヤジの部屋 

2016/12/11 08:02(1年以上前)

S4のダッシュボードは両面テープを選ばないといけませんよ。
私は1ヶ月程で場所を移動しようと取外したら両面テープの形状に凹んでました、2年程経ちますが未だに凹んだままです。
ミラー型か吹き出し口等のプラスチック部に貼るのが良いかと。

書込番号:20473177

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRX S4 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX S4 2014年モデルを新規書き込みWRX S4 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4 2014年モデル
スバル

WRX S4 2014年モデル

新車価格:334〜529万円

中古車価格:99〜508万円

WRX S4 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/435物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/435物件)