WRX S4 2014年モデル
284
WRX S4の新車
新車価格: 334〜529 万円 2014年8月25日発売〜2021年1月販売終了
中古車価格: 99〜508 万円 (320物件) WRX S4 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WRX S4 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年9月23日 12:47 |
![]() |
12 | 6 | 2016年9月14日 10:28 |
![]() |
29 | 13 | 2016年9月16日 08:04 |
![]() |
82 | 16 | 2016年9月12日 22:47 |
![]() |
3 | 3 | 2016年8月15日 19:31 |
![]() |
17 | 7 | 2018年9月17日 07:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
純正ハイパフォーマンスタイヤ 245-40-18 です。
走行距離が5000qになり外側の溝の減りが分かるようになってきました。
来月700q位遠出を予定していて、その前にローテーションを考えているのですが…
皆さんはどのタイミングでローテーションしてますか?
また純正の場合 前後ローテーション でOKでしょうか?
書込番号:20229653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mc-bさん
私の場合はS4の年間の走行距離が4000km程度と少ないので、12ヶ月点検時にディーラーで行っています。
Mc-bさんの場合は半年で5000km位走られるようですから、半年毎のタイヤローテーションが良さそうですね。
それとタイヤローテーションの方法につては、S4の取扱説明書に記載されている通りに行えば問題ありあません。
書込番号:20229707
2点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
4月に遠出したので現在の走行距離にいたります。
普段の走りなら年間1万いかないと思いますが、車が車ですからね!楽しくて遠出増えるかもしれません!
6ヶ月点検でやってもらえばよかった…
書込番号:20229755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
こんばんは
こんなに納期が長いとは思ってもみなかったので、毎晩カタログ眺めて妄想してます(笑)
そこでまたまた疑問が!?
1.ビルトインナビを注文してるのですが、音声認識に関して教えて下さい。走行中は目的地設定は出来ますか?また音楽再生等も音声で出来るのでしょうか?
走行中に操作可能は何でしょうか?現在の車では目的地設定やオーディオ切り替え等は出来ます。
2.地図の更新は点検時に有償?無償?で行ってもらえますか?
3.用品製ドラレコはバイザーに当たるのですか?
4.助手席の人のテレビの視聴は皆様どうなされてますか?ショップとかDで改善(笑)してもらってますか?
5.レンタルCD借りてきて本体msdに録音すると題名とかも出てきますか?
6.ガイドラインは最近のU字ラインにピッタリ合いますか?
7.テレビのチャンネルは地域が変わっても維持しますか?
8.ナビやテレビのアンテナは見えない場所ですか?シャークアンテナ?
9.オートライトの感度は時間と感度両方設定変更出来ますか?自分で何段階でしょうか?Dが調整でしょうか?標準設定だと欧州車のように早期点灯ですか?高架でパッシングしませんか?
10オートワイパーは間欠時間がオートですか?作動速度もオートですか?オートライトとワイパーは関連して作動しますか?
取り敢えず今のとこ気になる事です。
細かい事が知りたいので面倒ですが、宜しくお願い申し上げますm(__)m
書込番号:20198269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スバルの他車種に乗っていますが、純正のパナソニックナビ(ビルトインナビと同じ系統)なので
答えられる1番と2番だけ回答します。
1.ディーラーに「ナビ解除して」とお願いすれば3000円+税で対応してくれます。あくまで自己責任で(私は自己責任になる旨の誓約書を書きました)
2.基本的に自分で自宅パソコンで地図を更新します。ディーラーではやってくれませんが有償(3000円)出せばやってくれるサービスもあると聞きました。
ちなみに東京スバルの対応です。たぶんどこも同じじゃないかな?
違うところがあったらすみません。
書込番号:20198352
3点

ぜんだま〜ん さん
ありがとうございます。
1は音声での操作範囲が知りたかったです。
ナビの更新ってDサービスだと思ってました甘かったですね。パソコン苦手なので簡単なら良いのでが。
書込番号:20198379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アウトバックのBですが。
1 ナビの音声制御は、スマホアプリを利用しますので、検索だけです。
ステアリングコラムのマイクは基本的には、通話用です。
走行中可能かは、4に関連するかと。
5 データベースに登録があれば表示します。
新しいものはデータベース更新が必要です。
地図更新と同様、自己作業です。
8 地デジアンテナはフロントウインドウにフィルムアンテナです。
9 同じかは確認していませんが、アウトバックは感度5段階の3がデフォルトで、私は一段階敏感な方にDで変更してもらいました。
高架での点灯回避は無理です。安全装備ですからあきらめて下さい。
10 間欠からフルパワーまで変動します。
洗車機でいきなり動き出してよくあわてます。
ライトとワイパーの連動とは、何を差すのかわかりません。
書込番号:20198570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さくら@ばに さん
ありがとうございます。参考になりました。
フィルムアンテナは目立たなければ良いのですが。試乗車は貼って無かっようなので何処に有るのか不思議でした。
オートライトとワイパーの連動は、例えばワイパー連続作動中は早めにライト点灯したり信号で止まると間欠に変わったりライト消えると間欠やワイパーオフする機能です。輸入車のオートワイパーは少しの窓の汚れでも作動して乾拭きしたので機能止めてました。
自宅の近くと入り口に10メートル位の高架で少し暗い所が有るのでパッシングになるのか心配でした。変更出来るので安心しました。
初めてのスバル初めてのDOPナビなので色々勉強中です。
もし説明書とかダウンロード出来れば納車迄に勉強しようと思います。
書込番号:20199208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>宗りん52さん
スバルがリリースしているスマホアプリです。(http://www.subaru.jp/appli/)
長い納車までの時間潰しにでも(笑)
S4はマニュアルアプリがあるようで、いいっすねぇ。
書込番号:20199253
2点

redswift さん
ありがとうございます
ダウンロードしました。
納車迄の楽しみが増えたのでたすかります。
書込番号:20199516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
自動車購入を検討中でS4も候補なので書き込みさせていただきました。
GTーSアイサイト
ホワイトパール
アドバンスドセーフティーパック
245タイヤ
本革
ベースキット
楽ナビ
リヤカメラ
ETC
コーティング
点検パック
本内容で支払い下取込みで405万の条件です。
下取10年落ち三菱の軽四で査定10万円です。
条件としての評価を教えていただければありがたいのです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20196796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さむらいぶるうさん
一寸分からないので教えて下さい。
MOPを含まないDOP総額と、下取り額10万円を含まない値引き額を教えて下さい。
書込番号:20196820
4点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
純粋なディーラーオプションの価格は約48万円になるのですが、コーティングも含まれていますし、ナビの部分についてはカメラとETCのセットで元々値引きされてる価格のパンフレットがあります。
ただ計算書には単品での合計金額で記載されているので、セットの差額の7万7千円も値引きとして記載されています。
書込番号:20196849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

≫下取10年落ち三菱の軽四で査定10万円です。
含みがあると思いますが、下取り良いですねぇ(^_^)v
DOPこんだけ付けて405万なら良い買い物だと思います。 乗りで買っちゃいましょう(^_^)/
書込番号:20196990
3点

さむらいぶるうさん
まだ分らないのですが、値引き前の支払総額は455万円辺りでしょうか?
ここから40万円の値引と10万円の下取りで最終的な支払総額が405万円という事でしょうか?
書込番号:20197649
0点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
ざっくりとですけど、支払い総額その位になります。
そこから下取10万円で、車両とオプション双方の値引きで40万円の支払い405万円です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20197758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S4私もベタ惚れですwww
S4GT-S245、レボーグ2.0stiを試乗しもう戻れませんw
GT-Sでその値段は「かなり買い」だと思います。(羨ましい値引きです。)
私はGTで見積しましたが、スレ主さまとほぼ変わらない金額でした。(下取り混み)
車体金額差が25万あるので頑張ればもっと値引が期待でるのかと思ってしまいますw
惚れた弱みというか、他に気になる車もなかったので競合車も出さず
営業担当者さまの誠意の見積を頂きただいま家族よりGOサインまちです。
叶うならばS4オーナーになりたいですw
書込番号:20197826
3点

さむらいぶるうさん
WRX S4の値引き目標額ですが、車両本体値引き27〜32万円、DOP2割引き9〜10万円の値引き総額36〜42万円辺りだと思います。
これに対して現状の値引き額は約40万円との事ですね。
ここでのポイントは10年落ちの三菱の軽自動車の下取り額です。
この三菱の軽なら一般的な下取り額は1〜2万円位じゃないかな。
軽の適正下取り額を2万円とすれば、下取り額に値引きの上乗せが8万円含まれる事になります。
つまり、値引き額40万円に下取り額アップ8万円の実質値引き総額48万円となる訳です。
この値引き額なら、上記の値引き目標額を上回り良い値引き額と言えそうですね。
書込番号:20197851
3点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
いろんな情報があふれてますが、条件的には良い感じなんですね。
決心がつきそうです。
書込番号:20197921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>寝る前にポテチさん
返信ありがとうございます。
自分もレヴォーグも乗りました。
迷いますね。
でも、条件的には良さそうなので最終決断にかかりたいと思います。
書込番号:20197929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
気になり自分の見積もり確認しました。
メーカーOPセーフティパッケージ革シート245
DOP約62万から値引き約35万でした。
下取りは当初260万を270万にしてもらいました。
下取り査定は他に3社しましたが、最高300最低235万でした。
本体値引きは記載有りません。なんか分かりにくいです。
書込番号:20198088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
そのほかの皆さま、こんばんは。
私、らぶふぉーからみて、245タイヤのGT−Sでその価格なら、「羨ましい」のひと言に尽きますね。
下取り10万がなくても415万ということですよね。
私はGTですが、下取りなしで5年点検パックや延長保証、それに諸費用も含んでいますけど、総額は420万を超えています。
私はビル足に興味がなく、それにGTのホイールの色が気に入ったのでGTを購入しましたが、はっきり言って値引きは厳しかったです。
なのでGT−S245タイヤで405万なら絶対「買い」でしょうね。
>寝る前にポテチさん
GTオーナーになりましょうよ。GT−Sばかりなので、ちと寂しいらぶふぉーからのお願いです。
書込番号:20204289
3点

>らぶふぉーさん
私はS4の外視がどストライクです!なのでGTでもGT-Sでもいいのですw
インプレッサの外視がこのスタイルだったら迷わずインプレッサにします!
理想のS4
車体色はパールホワイト
パールホワイトにはガンメタホイールの方がアクセントがあっていいと思います。
羽はこじんまりとした方が好みです
サンルーフはもとからつけるつもりありません
シートはアルカンターラが好み
ビル足特別魅力は感じません(走り屋やるならSTIでしょうから)
レッドステッチはちょっとホシィ
…限りなくGTでいいようです
DでGT-Sをガンメタホイールにしてくれと頼んだのですがダメでしたorz
純正ドライブレコーダーが高くてどうにもなりません…
アイサイト付でドラレコ選びはなかなか難しいようです
最近のスバル車はどれもいい感じですね。
ガンダム世代を狙い撃ちのような気がしますw
個人的返信失礼しました。
書込番号:20204538
3点

みなさん、返信本当にありがとうございます。
みなさんの真剣なご意見、本当に嬉しかったです。
いろいろ熟慮しましたが、今回は他車種に決める事にいたしました。数年前、B4を購入直前までいきましたが、その際も他車種になった事もあり、今回こそと思いましたが、結論は他車種になってしまいました。
でも一度はスバルのセダンに乗りたい気持ちはとても強いので、また機会があればスバルにお世話になりたいと思います。
今回は本当に書き込みありがとうございました。
書込番号:20205011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
ホイールは純正245 40R18を使う予定で、この冬のスタッドレスを考え中です^_^
アジアンスタッドレスは1〜2年ですぐに効かなくなるという書き込みもあり、多少古くても国産スタッドレスの中古となら、どちらがいいのかと悩み中です。
雪は年に数回ふるかどうかの地域なので、あまりお金はかけたくありませんし、走行距離も短く、それほど高性能は求めていません。
国産新品、乗らない、チェーンという選択は無しとして、どちらがいいでしょうか?(^○^)
書込番号:20194049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アジアン新品は最初から性能悪い。
国産中古は事故車のかもよ。
高いクルマ買って人命軽視せざるを得ず、大事なパーツに投資できないとは、見っともない。安いクルマにすべきだったネ。
書込番号:20194112 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

国内生産と海外生産があり、複数の国で生産している
ものもおおいので
国内メーカーの品が必ず日本国内製造とは限りません。
書込番号:20194127
3点

そのどらかでしたら、国産中古でもBSならいいと思います。
もちろん経年と残り溝を考慮しての話ですが。
ただ、できるなら新品の方が安心と思います。
タイヤサイズを225/45R18にすれば
少しは価格も抑えられるでしょう。
245タイヤの純正ホイールは8.5Jですが
225タイヤでも入りますので。。。
書込番号:20194153
2点

アジアン新品と国産中古ならアジアンの新品かな。
中古タイヤはノーマルならまだマシですがスタッドレスには手を出さないほうが良いです。
まぁどちらにしても安物買いの銭失いになる可能性高いですが…
一つの選択肢として量販店などのPBなどはどうでしょうか?安いし一応国産メーカー製ですし。
書込番号:20194173 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

WRX乗りの人が敢えて大事なパーツにそのようなものを選ぶのか理解できません。第一雪道で事故してしまったら新品国産タイヤどころの費用ではすまないと思いますけど?強いて言うなら国産中古ですかね。
書込番号:20194245
6点

18インチですよね国産中古ってあまりないと思うのですが
見つかりますかね
ほとんど必要ないくらいならどちらでも良いですが
他の方もコメントされているようない国産と言うか
国内のPB(AB等)のタイヤも予算オーバーですか
例えば17インチ(インチダウン)し偏平率も低いタイヤで選べば
ホイール込みでも18インチ用タイヤのみより安かったりもします
書込番号:20194313
3点

選択しに無いので、車を買い換えましょう。
お金が無いなら軽自動車乗って下さい。
どうしてもって言うなら自分なら、アジアンですかね。
ハンコックのは、まだマシです。
保管方法でだいぶ変わります。
書込番号:20194354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

命に関わるからけちるところではない。
書込番号:20194367 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

タイヤは生もの。
生ものだと解れば、「多少古くても」とは思わないはず。
安いものでも一定以上の品質を確保するなら、ピレリなどがいいのではないでしょうか?
価格コムで調べたら有名メーカー品ならピレリが最安です。
書込番号:20194460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

245/45R18のスタッドレスは高いですよね。
私も同じ運用の仕方をしますので、参考まで書いておきます。
私は純正ホイールに235/45R18のピレリ・アイスアイシンメトリコ(新品)を検討しています。
225/45R18が外径丁度いいのですけど、リム幅8.5に225だとリムガードからホイールのスポーク部分が少し顔を出してしまい、積雪時にホイールを痛めそうだからです。
また、安全面からスタッドレスであまりタイヤを引っ張らせたくないのと、地面とのクリアランス確保の目的もあります。
ちなみに、この程度の外径変化ならアイサイトに影響ないのは体験済みです。
持ち出しを減らす方法として、ハイパフォーマンスタイヤ仕様の純正ホイールは比較的高値で取引されていますので、それをオークションで売って別途GTのホイールを調達し、225のスタッドレスを組み込むのもアリかと。
225/50R17をホイールセットで調達するのもアリですね。
中古品で安く手に入れても、どのように使用・保管されていたのか不明なのでかなり危険です。
新品の方がいいですよ。
その辺りの知識がなかった若かりし頃、非常にコワイ経験をしたので、それからはタイヤラックにカバーかけて、室内保管にしています。
タイヤや使用環境によりますが、コレなら4〜5年はいけます。
書込番号:20194575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほとんど積雪のない地域(実際、履かない人が多い)において、あくまで念のためにスタッドレスにしようかと考えた場合に、どちらがマシかという質問なのに、答えになってないレスが多くてウンザリなので回答済みとさせて頂きます。
何名かの真摯な回答を下さった方、個別に返信出来なくて申し訳ありません。
ご意見参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
書込番号:20194775 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

前のシーズン、札幌で格安レンタカーを借りたらなんと
14年物(2002製)のMZ-03でした。
それでも積雪路面は走れちゃう。
もちろん、凍結してたらちょっとねー。
その昔、スタッドレスタイヤが出る前のスノータイヤは
夏タイヤとゴム質が同じでタイヤパターンがラグタイヤ風。
凍結するところではそれにピンを打ってスパイクタイヤ。
問題はどれくらい凍結するかですね。
たまに雪が降る程度なら
アンアンタイヤでも中古の国産でも大差ないかな。
書込番号:20194969
2点

>VAGS4さん
某中古タイヤ屋さんが新品国産スタッドレスと国産スタッドレス10年落ちの タイヤをスキー場の駐車場で比較テストのYouTubeがあったはずです。
圧雪路のテストで差はほとんど無かったと思います。アイスバーンはわかりませんが。
僕なら国産の中古を買います。
勿論残り溝とゴムの固さを触って確認が条件ですが。
書込番号:20195192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>国内メーカーの品が必ず日本国内製造とは限りません。
国内メーカ品でも海外生産だからといって品質に差はないからそんなことは気にしないで良い。
アジアン新品と国産中古なら、国産中古の1年落ち程度のを探す。
書込番号:20195240
0点

降る回数、乗る回数に関わらず雪道ならある一瞬が命取りになることがあるんですから、あくまで新品が良いという答えを一蹴するのは失礼ではないでしょうか?
まして雪道に慣れない地域ならなおさら。
第三の答えを提案するのはいけないことなのでしょうかね。
書込番号:20195301 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>norimonobakaさん
別にnorimonobakaさん個人に言ってるわけでも新品を否定しているわけでもありません。検討結果しだいでは安い新品にするかもしれません。
ただ、回答になってない、酷いレスが多くてウザイので、まともな回答してくれた方々には申し訳ありませんが解決済みとさせて頂きましたのでご了承下さい。
書込番号:20195457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
こんばんは。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
今回、質問させて頂きたいのは題名の通りです。
私のS4にはオールウェザーパック(全グレード標準装備ですが)が付いており、フロントドアガラスは標準で撥水加工が施工されております。
梅雨の時期を過ぎて、ガラス6面にかなりの水垢染み(イオンデポジット?)が目立って来ました。
*オールウェザーパックのフロントドアガラス撥水加工済みの2面以外は、自己責任でフロントガラスを含めレインXにて撥水加工を定期的に施工をしてます。
今までは、オールウェザーパックのフロントドアガラスの2面には水垢染みのような症状は見られなかったのですが、先週末に洗車時した際に気になるぐらい発生してしまってました。
フロントドアガラス以外の4面に施工したレインXの効き目が無くなってきた時は、微粒子コンパウンドのキイロビンで撥水剤を除去してから、再びレインXを施工しています。
今回、オールウェザーパックの撥水加工が施工されたフロントドアガラスの2面にも水垢が目立って来た為、キイロビンを使って水垢を除去したいと思っているのですが、実際磨くとどうなのでしょうか?
オールウェザーパックで施工されたフロントドアガラス撥水加工も、コンパウンドで磨くと取れてしまうのでしょうか?
実際に磨いた事が有る方や、S4に限らず他メーカー車種等でも同様の施工をされているクルマでの話しでも構わないので、教えて頂けると嬉しいです。
拙い文章で長々と申し訳有りません…
書込番号:20102982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンパウンド使えば効果はなくなると思ってください。
書込番号:20103055
1点

>48:13さん
オールウェザーパック付きのレヴォーグA型に乗っています。
撥水ガラスの、カーシャンプーで取れない汚れは、「ガラコdeクリーナー」で手入れしています。
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/glass_coating/glaco_de_cleaner.html?pid=04111
納車後1年半以上経過しておりますが、ガラコ効果もあり今のところ撥水状態は新車時と同じぐらいです。
コンパウンドで磨くと確実に撥水効果がなくなりますので、まずはコンパウンドを含まない市販のガラスクリーナー等で汚れ落としをしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:20104098
1点

ご回答頂いた皆さん、ありがとうございました!
やはりコンパウンドは使わない方が良さそうですね…
ガラスクリーナー等で様子を見てみます。
ありがとうございました!
書込番号:20117350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
A型に一年半乗り、36000キロを迎えます。
オートライトのセンサで異常が起きているため、ご相談させていただきたいたと思います。
日差しの強い夏場、明るくて見通しのよい高速道路などを走行中に再現されることが多いのですが、オートライトが突然作動します。ベッドライトスイッチはオートです。
トンネルなどの暗さは正しく認識して点灯し、トンネルを出れば消灯されますので正常に認識しているのですが、日差しのある明るい場所を走行中にも勝手に点灯することがあるのです。
高速道路で遠出するようなタイミングでよく起きます。日差しの弱い日には起きません。
スバルに相談して、一年点検の際にセンサの診断をしてもらいましたが、異常なしでした。
また、4段階の感度を標準から変えてもらいましたが、やはりこの夏にも同じ症状が出ます。
スバルセンターにも同様な症状は報告がないと言われました。
毎日、再現される訳でもないので、なかなか原因が分からず困っています。
文面のみの状況しかお伝えできず申し訳ありませんが、何か考えられる原因や、もし同じ症状があった方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20056514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒celicaさん
私もS4で高速道路を結構走っていますが、同じような症状が発生した事は一度もありません。
明るい日差しの強い昼間にライトが点灯する原因も分かませんが、オートライトのセンサーの異常の可能性が高いのではと考えています。
このセンサーはディーラーで点検の結果、異常無しとの事ですが、暗くなればライトが点灯して明るくなれば消灯する事を確認しただけでは?
という事で私ならディーラーにオートライトのセンサー交換をお願いして、オートライトが正常に作動するようになるかどうか確認したいですね。
書込番号:20056567
4点

レヴォーグA型19000kmですが一度だけありました。なぜか日中の晴天で突然点灯。
「?」→一度オフ→またオートへ。しばらく消えていましたがまた点いたので、鬱陶しくてその日はオフのまま。
ちなみに一般道で、停止中・走行中どちらもありました。
しかしその後は再現ありません。何だったんでしょう。センサーの付いている場所のフロントガラスが汚れていたのかな?とか思っていますが原因不明です。
書込番号:20057170
2点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
再現されたときの動画をディーラーに見てもらったり、もう一度センサのチェックをしてもらったりして、それでダメなら、交換をお願いするような展開にしようかと思います。
センサだけの交換ができるのでしょうか・・・? フロントガラス全体やアイサイトのカメラにも影響があるのでしょうか・・・?
書込番号:20057654
2点

>9801UVさん
ありがとうございます。
晴天で点灯ということですが、かなり強い日差しではなかったですか?
私も同じく停車中も走行中もどちらもありました。
ガラス面は綺麗にしていたつもりなので、汚れでセンサが誤認識したのは考えにくいかなと思います。
今度再現されたら、車幅灯のみの点灯か(一段階)、ヘッドランプの点灯か(二段階)確かめてみようと思います。
書込番号:20057660
0点

黒celicaさん
アップした写真は私のS4のアイサイトのステレオカメラのカバーを外した状態の写真です。
写真の左の方にオートライトのセンサー部が写っています。
この写真から判断すると、オートライトのセンサー部だけ交換出来そうに見えるのですが・・・。
書込番号:20058339
5点

>スーパーアルテッツァさん
画像付きでありがとうございました。
昨日、ディーラーにて再相談し、4段階のセンサー感度を一番鈍感な設定1に変更しました。
その際に、エラー履歴から、センサー取り付け異常が見つかりました。
考えられる事として、センサーを貼り付けているジェル状の接着剤に気泡が発生し、車内温度やガラス面の温度上昇により、センサーに異常をもたらしている可能性があるそうです。
センサー一式、無償交換していただく手配となりました。
交換後の様子をみたいと思います。
書込番号:20077875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オートライトセンサーの件で、同様の現象が出ています。私の車は2015年2月購入のA型レヴォーグです。
購入してから2年目位でスレ主さんと同様の現象が出ました。(気づいた時期) 私の場合は晴天で明るくても現象が出ます。今年(2018年)夏は頻発しました。
スレ主さんと同様にうっとうしいのでOFFにしたことがたびたびです。ディーラーには言いましたがそのような現象を言ってきた人はいない。調べるのに時間が掛かる。機器検査では現象は出ない。と言われました。トンネルに入った時には正常動作しますが現象の出る日には、OFFにしている事を忘れて慌てて点灯させる事もあります。
1、現象が出てからオートライトをOFFにし、再度AUTOにしても直らない。
2、現象は車を直射日光の当たる場所に駐車した際に起きる頻度が高い。気温が高い日に現象が起きる頻度
が高い。
3、レヴォーグの場合は雨滴センサーと一緒になっているが、現象が起きた時、センサーカバーが異常に熱い。
4、現象が出ると、その日のドライブ中は頻発する。
今回の6ケ月点検でセンサー感度を1ランク落とす処置を゛ティーラーが行いましたが、センサー感度の問題では無いように思っています。
書込番号:22115344
1点


WRXS4の中古車 (全2モデル/435物件)
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 193.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.1万km
-
WRX S4 2.0GT−Sアイサイト 弊社ユーザー様車両 ビルシュタイン車高調 ドライブレコーダー Bluetooth
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 382.6万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜634万円
-
45〜592万円
-
27〜513万円
-
31〜3513万円
-
34〜287万円
-
74〜1202万円
-
72〜478万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 193.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 382.6万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 13.0万円