WRX S4 2014年モデル
284
WRX S4の新車
新車価格: 334〜529 万円 2014年8月25日発売〜2021年1月販売終了
中古車価格: 99〜508 万円 (312物件) WRX S4 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WRX S4 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2015年10月10日 08:12 |
![]() |
9 | 2 | 2015年4月22日 23:27 |
![]() |
42 | 70 | 2015年6月30日 08:29 |
![]() |
7 | 4 | 2014年8月27日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
S4の特別使用車スポルヴィータが10月28日に発売されるそうです。
イタリアの老舗革メーカー、Mario Levi(マリオレヴィ)製の専用本革表皮採用されるなど、内外装が特別に仕立てられ、色も新色ラビスブルー・パールが採用されるなど、限定車が発売されるようですが、値段もハイパフォーマンスタイヤとアドバンスドセイフティパッケージ付きで391万なので、それほど高くない感じです。
出るのならもう少し待てばよかったかもと思いましたが、走りの部分に手は加えられてないので安心しました。
S207も出ますが、当然STIの方なんですね。S4にはSシリーズは出ないんでしょうかね。
4点

お洒落な車(仕様)ですね。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=51366/
書込番号:19214057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
0Km 軽く踏んだ時の加速がだるかったので、本当はフルでしたかったのですが資金が(>_<)・・・
最初はSTIマフラーと悩んだのですが、最終的には、ブルーの焼き付けが決定的でした。
交換時は、あまり良いサウンドで無かったのですが、1000Kmたち改めてサウンド撮ると此が、なかなか
いい音で惚れました、走行中室内でも、加速時には心地良いサウンドが、一定速度に成るとロードノイズのみ、
まではいきませんが静かです。
サウンド 場所は下記です
https://youtu.be/gSMaUOYusHw
どうでしょうか・・・
5点

STI乗りですが、同じく柿本を装着してます。
さすがに低音が良いですよね。
自分もリアピースのみの交換ですが
音量はカタログ上S4よりや大きい+2dBの90dBです
青焼きテールが気に入ってます。
書込番号:18709066
4点

もめかさん、こんばんは、
リアピースだけで+2dBの90dBですか、朝方出かけることがよく有るので、よかったのかもしれないですね(^_^)
エキゾーストフィシャー・カラーライン(赤)カッコ良いですね。
ボディ色WRブルーには似合うと思うのですが、アイスシルバー・メタリックには、どうかなと思い実行に至らすです。
ホイールは、STIのブラック・シルバーと迷ったあげく、ブラックにしました。シルバーに少し未練もありDOPであった
もう一つの、赤のラインが入ったホイールにしておけば良かったなど写真撮りながら・・・マフラーしかり・ホイールなど選ぶの難しいですね。また、標準のタイヤが交換の時期WRX STIと同じサイズのタイヤにして見ようか、贅沢ですがホイール交換をと・・・
書込番号:18709218
0点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
早くも六月にB型が発売予定のようです。去年八月に発売されたことを考えると、かなり早い年改だと思いました。
S4にはレヴォーグに載るアドバンストセーフティパッケージに加え、STIに履いているホイール(BBSで無い方のホイール)が五万円でアップ出来るので、よりスタイリッシュに出来そうです。
7点

Horizontal-6さん こんにちは、
私も4月18日19日のスバル感謝でききました。WRX STIのホイール良いですね!
けれど 電動パワーステ影響(STIは油圧・・・)無いのでしょうかね。燃費は気にしてはいけない車でしょうが、
現在最高18.5Km行きましたので、普段乗りでも12Km切りませんので、(峠走りは別です。)WRX STI 245/40 18インチ変えたらどの位落ちるのでしょうね。
B型後出しジャンケンですね。アドバンストセーフティパッケージ・・・ハイビームAUTOはいらないです。後方・左サイド確認DOPでA型にも付けてたら良かったと思います。
まー良いか・・・アイサイトVer3に惚れてレヴォーグ先行予約。本当に欲しかった、セダンWRXのアイサイトVer3
がでて予約変更、今でも浮き浮き、にやにやしながらWRX S4ライフを味わって居ます。
レヴォーグ・WRX STI WRX S4最高です(^_^)/
書込番号:18700529
2点

taka-miyuさん
返信ありがとうございます。
燃費そんなにいいんですか?18,5は凄すぎますね!
私のBLレガシィは10万キロを超えてから燃費が6台になってしまい、困っています。3,4日でガソリンがスッカラカンです。
S4は本命の車ではあるものの、リアがG4に似ているのが気になって中々決断できません。(せめて、トランクはG4の流用はやめてほしかった。)
羽を付けたらG4とは差別化は出来るけど、羽ありで乗り続けるのは恥ずかしいし…。
>今でも浮き浮き、にやにやしながらWRX S4ライフを味わって居ます。
スタイリングは置いといて(諦めて)、走行性能の面でS4で良かったと思える面、ここを完全してほしい面を教えて頂けますか?
特に、交差点で右折するときにIモードでも、遅れることなく発進出来るか、日常域で不満が無いかが知りたいです。
書込番号:18700632
1点

Horizontal-6さん こんにちは、
>走行性能の面でS4で良かったと思える面、ここを完全してほしい面を教えて頂けますか?
特に、交差点で右折するときにIモードでも、遅れることなく発進出来るか、日常域で不満が無いかが知りたいです。
WRX S4で初めてCVTです。不安は無いとは嘘ですが、0Kmスタートの加速(iモード時)が不満でしたので(交差点で右折では支障なしです。リプロ今まで無し)恥ずかしながら柿本のマフラー太鼓部分だけですが、交換した所、症状が無くなりました。
1.6と違い2.0ターボは、交差点で右折するときにIモードでも、遅れることなく発進出来来ますよ。
私は、レヴォーグの方も無理してでも1.6よりも2.0を選んで欲しいです。(バッテリーも1.6の方が高いですよ。アイドリングストップ付いているので。)
シートがサイドサポートが不足、電動シートいらないからレカロと共同開発して欲しかった。
アイサイトVer3は、期待以上です。高速ではほぼ全速度追従です(峠はOFFですよ。)ただ、電動パーキングをインプと同じ手動にして欲しい
峠、(腕が無いので攻め切れませんが)レヴォーグよりリアが剛性が高い分、よく曲がるのでは。
レヴォーグは高速ツアラー派とWRX S4 ワインディング快適派だと思います。(レヴォーグの皆さんごめんなさいね)
トランク在るので濡れた荷物の臭いしない。リアのタイヤノイズ少ない。今のタイヤはパンクしないが、補助タイヤが標準でついている。
スバルがラリー出てた頃は、WRX の4ドアーであることと4ドアが好き、室内からリアを覗いたときの感覚が好き。
スバル感謝デーで、STIフレキシブルタワーバー、ドロースティフナーを注文しました。WRX STI の皆様には歯が立ちませんが、よろしくお願いします。
Horizontal-6さん 通勤に使っていませんが、買い物・旅行でドライブしてて高速ではアイサイト全追従・ワインディングでは高剛性による安定さ今までの車で味わった事が無いです。
書込番号:18700893
0点


スバルの発注システムに反映されて見積りとれるのが明日からということで、明日、早速、注文してこようと思います。
書込番号:18701871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

taka-miyuさん
> 1.6と違い2.0ターボは、交差点で右折するときにIモードでも、遅れることなく発進出来来ますよ。
それを聞いて安心しました。
>不安は無いとは嘘ですが、0Kmスタートの加速(iモード時)が不満でしたので(交差点で右折では支障なしです。リプロ今まで無し)恥ずかしながら柿本のマフラー太鼓部分だけですが、交換した所、症状が無くなりました。
マフラー代えなくても、Sなら発進の不満はなくなるんでしょうか?
書込番号:18702676
0点

第二係長さん
B型を待っておられたんですね。決断の決め手は何ですか?
書込番号:18702680
0点

Horizontal-6さん、こんばんは、
>マフラー代えなくても、Sなら発進の不満はなくなるんでしょうか?
マフラー代えなくても大丈夫ですよ。
iモードでも0kmの出だし其れもアクセル軽く踏での状態で、強く踏めば十分な加速です。Sモード(レヴォーグ1.6は此処まで)・S#モードにすれば、爆発的な・暴力的な、加速力ですCVTあなどるなかれ・・・
サーキット走行をよく行くので在れば、WRX STIをお勧めします。CVTミッション油温警告が出るそうです。(記事により・・・プロがサーキット攻めてですが2週しか保たなかった・・・)ただCVTミッションオイル変更とFA20プラグ変更で・・・かなり押さえられるとD担当者が言ってましたが・・・
書込番号:18702753
2点

Horizontal-6さん
やはり、アドバンスドセーフティパッケージ搭載が決め手ですね。
A型の商談中で最終見積りの大詰めだったのですが、B型のアドバンスドセーフティパッケージの話がメーカーからディーラーに飛び込んできた次第です。
今日、ディーラーと商談してきます。
書込番号:18703197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

taka-miyuさん
雑誌ではCVTゆえの出足の遅さが気になると書かれていますが、実際はそうではないんですね。
私も試乗させてもらった所気にはならなかったんですが、実際に所有して、長期使用しているうちに出足の遅さに気づいてしまうのではと思っていたので、実際のオーナーの方の意見は貴重で感謝します。
書込番号:18704038
0点

第二係長さん
そうですね。後ろの安全装置はやはり信頼感がありますね。
前方はアイサイトで他の会社よりもずば抜けていたものの、後方支援でメルセデスやマツダに差をつけられていましたが、その状況も消すことが出来たと思います。
>今日、ディーラーと商談してきます。
私は商談はしてないのですがディーラーの方から本体値引き16万円という連絡があったんですが、第二係長さんはどれくらいの値引きを引き出されたのか教えてください。
書込番号:18704065
3点

Horizontal-6さん
今日、契約してきました。
こちらのディーラーは地方ですし、これまで全くお付き合いのない一見客ですので、車両値引きは10.8万でした。
ただ、ディーラーオプションで20万ほど引いてくれましたので、こちらとしては満額回答だと思っております。
納期は、詳細は未定ですが7月上旬ということでした。
書込番号:18704788
1点

第二係長さん
オプションで20万は凄いですね。
そこまでの値引きを引き出されたということですが、オプションを総額でいくらをつけられたんですか?
書込番号:18706233
1点

Horizontal-6さん
オプションは、総額で53万円ほどだったと思います。
ただ、当方のディーラーでは、ナビ、ETC、リアビューカメラをつけると約10万円自動で引かれます。
その他、もろもろ細かいオプションがいくらかついています。
書込番号:18706617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

第二係長さん
ありがとうございます。
B型出たばっかりでその値引きは満足できる価格ですね。
納車されたらレビュー楽しみにしています。
書込番号:18709562
1点

本日所用でディーラーにいくと、
事前簡易カタログなるものが置いてありました。
既報通り追加されたものとしては、
・アドバンスドセイフティパッケージ
(VABもESアシストモニター以外は対応!)
・車体色ピュアレッドの追加
・S4のみサンルーフのOP
さらに、2.0GT-S ESのみVABのSTIグレードに取り付けられている黒ホイールのハイラスター塗装verがOPに。
あとは主要諸元や参考価格などの記載がされていました。
参考にまで。
書込番号:18782556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私が契約したB型の生産予定が決まりました。
6月20日頃(3旬?と言っていたような?)と言うことで、納車は7月上旬頃とのことでした。
ご参考まで報告致します。
書込番号:18787553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんはじめまして。こちらの書き込みを参考に今日契約してきました。
とても参考になりました。ありがとうございました。
グレード:GT-S アイサイト
メーカーOP:アドバンスドセイフティパッケージ、サンルーフ
ショップOP:ベースキット、ソニックデザインスピーカー、
ボディサイドモールディング、エキゾーストフィニッシャー等総額約30万分
ホイール、タイヤを交換予定なのでハイパフォーマンスタイヤ仕様は避けました。
ナビ、DSRCは自身で用意し、DSRCのセットアップのみ持ち込みとしました。
スピーカー取付は自身で行うものとし、部品扱いにして貰いました。
希望ナンバーは2015年ニュル24のゼッケンを指定したのが拘りです(笑)
B型発売前という事もあり、値引きは渋いだろうと考え今日は様子見のつもりだったのですが、
セールスさんとかなり突っ込んだ商談が出来、4の大台を切ることができたので
サインしてきました。納車は7末頃になりそうです。
私は初見客で契約しちゃったのですが、これから商談される方へポイントして2点ほど
訪店前にTELを入れる事⇒心象がよくなります。
首都圏在住ならば越境(Tスバルでの商談)をチラつかせます。⇒対抗心が強いようです。
書込番号:18827874
3点

40台に行ったんですか!凄いですね!!
B型でそんなに行くもんなんですね。しかも、ナビ持ち込みで。
レヴォーグでもそこまでの値引き難しいんではないでしょうか。
参考にさせて頂きます。
書込番号:18828305
0点

Horizontal-6さん
>40台に行ったんですか!
書き方が悪かったようです。誤解させてしまい失礼しました。
総支払額が400万を切ったという意味です。
今回の値引き額は
車輌23万
用品5.9万(20%引)
計28.9万引きでした。
1回の商談にも関わらず、オプションも最低限欲しかったものに抑えられての数字なので
満足しています。セールスさんには頑張って戴き本当に感謝しています。
書込番号:18828949
1点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
7月8日注文
10月前半納車予定です。
GT−S グレーです。
今日、弘前でGTグレードを試乗しました。
心配だった室内の静粛性も高く一安心。
オプションはトレーマットのみで見積もりしましたが、
カロナビやETC、リヤカメラ、フロントカメラ、保証プランなどをこれから追加する予定です。
青森県内では注文第一号だったようですが、10月まで我慢です。
納車一ヶ月で冬タイヤ&雪道は悲しいです。
2点

Dachikenさん
1番乗りおめでとうございます。
自分も少し興味があり、近々ディーラーに行く予定です。弘前とは、青森県の弘前でしょうか?自分も青森県住みです。
ステアリングのフィーリングやレスポンス、直進・コーナリングはどのように感じられましたか?
グレーの車を見かけたら、声かけるかもしれません(笑)
書込番号:17869804
1点

同じ地域で嬉しいなあ。
レヴォーグ2.0GT-Sの試乗と同じような感じです。
足が良く動き、直進時はソフトです。
コーナーは初期がソフトで
追い込むと踏ん張るようになる。
今回はS4GTでした。
前と同じ印象です。
ビル脚は長距離運転での疲労抑制や、経時的変化が少ないことを期待します。
WRXコンセプトの市販を待ってました。
名前がラリー車のイメージで 気になりますけど。
悪い意味で
書込番号:17871183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ステアリングのフィーリングやレスポンス、直進・コーナリングはどのように感じられましたか
済みません。きちんと感想述べさせていただきます。
今回、市街地・郊外の狭めの主要道を走った。
以前、レヴォーグ2.0GT−Sに試乗有り。
前車はダイハツビーゴ、ユーロサス仕様
(バネが硬く、ショックはしっかりしていたが抜けていた。)
○ ステアリングのフィーリングやレスポンス
ハンドルは握りが太く良い感じ
レスポンスはクイック(ステアリングギヤ比がワリと低いからか。)
あまり追い込んでないので解りませんが自然な感じでした。
○ 直進性について
直進性は良いです。
アイサイトの介入もあります。
ただBD5のレガシィはもっと矢のように直進したような記憶です。
(自転車の前輪のキャスター角が前は大きかったが、今は少し落ちる、という感じ)
また脚が上下に良く動くのですが、これが直進性が落ちると感じた原因かもしれません。
○ その他
先入観でWRXは「うるさい」と思ってました。
遮音材を減らし軽量化をしていると思いましたが、
レヴォーグ2.0GT−S同様、静かでした。
弘前城東でS4 GT、青森原別はSTIです。
ぜひご試乗をなさってください。
書込番号:17874983
2点

Dachikenさんへ
車自体、コーナリング重視に仕上げてる印象ですね。
弘前ディーラーでの、WRXのオーダー状況はどうですか?営業の方は予想より多い?少ない?等言ってましたか?
レビューありがとうございましたm(__)m
書込番号:17875868
1点


WRXS4の中古車 (全2モデル/427物件)
-
- 支払総額
- 180.5万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 181.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 184.0万円
- 車両価格
- 164.2万円
- 諸費用
- 19.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 319.9万円
- 車両価格
- 308.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜634万円
-
45〜592万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜287万円
-
74〜1202万円
-
72〜478万円
-
29〜208万円
-
29〜277万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 180.5万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 181.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 184.0万円
- 車両価格
- 164.2万円
- 諸費用
- 19.8万円
-
- 支払総額
- 319.9万円
- 車両価格
- 308.1万円
- 諸費用
- 11.8万円