WRX S4 2014年モデル
284
WRX S4の新車
新車価格: 334〜529 万円 2014年8月25日発売〜2021年1月販売終了
中古車価格: 99〜508 万円 (311物件) WRX S4 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WRX S4 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2015年5月10日 21:03 |
![]() ![]() |
21 | 17 | 2015年2月14日 23:47 |
![]() ![]() |
48 | 19 | 2014年12月4日 13:03 |
![]() |
6 | 2 | 2014年10月12日 22:11 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2014年10月12日 01:03 |
![]() ![]() |
32 | 17 | 2014年9月30日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
WRX S4でドライビングを楽しんでいます。去年の9月末から乗り出して、早7000Km乗りました。
標準のホイールでもカッコ良いのですが、レヴォーグと同じだし、スノータイヤ用にホイール買わなければ成らないので、STIホイールを(STIで統一予定でした・・・マフラー柿本に成ってしまいましたが・・・)チョイス、ボディはアイスシルバー・メタリックですので、シルバーとブラックでかなり悩みの末、ブラックにしたのは良いのですが、いざ実写を見るとカッコ良いのですが、写真写りがもう一つ、タイヤと一体化してしまいなんだか・・・
そこで、STIカラーでホイールの縁にラインを入れたらと思いPCで写真を加工してみました。皆様のご意見を聞きたく投稿しました。
批判もどしどし もし施工するとしたら、素人なので、塗装屋依頼・DIYでできるので有れば必要なもの、カラーラインとか(WRX STI乗りさんが多くされている製品で良いのか)伝授願えれば、幸いです。よろしくお願いします。
1点

taka-miyuさん
社外品ですが、私のS4にも黒の19インチホイールを履かせています。
全体が黒で赤のリムのホイールは素敵だとは思いますが、私の場合は現段階ではリムを赤に塗装する計画はありません。
この辺りは完全に好みの問題ですから、taka-miyuさんの好みで決めれば良いでしょう。
因みに私なら元に戻せるようにカッティングシートを頑張って貼り付けて赤にすると思います。
http://minkara.carview.co.jp/note/?kw=%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88
書込番号:18709731
1点

スーパーアルテッツァさん、おはよう御座います。
19インチでシルバーのワンポイントが有る、すてきなホイールですね。
19インチ オフセット・タイヤサイズどの位ですか、プラス、ハンドリングどうですか、お聞かせ願います。
私は、標準のタイヤを利用しましたので18インチのままです(>_<) また、本当は、ポテンザが雨にとても強いので、次回の交換は19インチも考えようかな・・・と
書込番号:18709779
1点

>STIカラー ライン PCで引きました
カッコ良いと思います!是非とも入れるべきかと ^ ^
ブラックホイール&セダンてカッコ良いですよね大好きです。
私の2台の愛車BMW M3にクラウンHVアスリート、2台共ブラックホイールです。(クラウンはブラックスタイル純正ホイール)
M3の社外ホイールは2本目で、過去にラインをシールで入れてました (現在は無し)
※好みの問題ですが‥、ドアバイザーが無いほうが私は好きです。
書込番号:18710752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JFEさん、こんばんは、
ブラックホイールで決めらていたのですか。私は、今回初めてだったので・・・実物の見と写真見とのギャップに・・・
そこでワンポイントと考えて・・・ヤッテみます。
スーパーアルテッツァさんのアドバイスあった様にカラーラインで行えば、元に戻せるし、費用も安く済むし
お二人とも、ありがとうございます。できたら写真UPしますね。
書込番号:18711351
0点

皆さん、レヴォーグ・WRX STI WRX S4 ライフを楽しんでください。
質問に答えていただきありがとうございます。
書込番号:18711367
1点


taka-miyuさん
ホイールはRAYSのHOMURA 2X9でサイズは19インチ×8J インセット45です。
http://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=2X9
又、タイヤは225/40R19 93Y のADVAN Sport V105Sで、ウエットグリップ性能aと最高水準のウエット製能のタイヤです。
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/advan/advan_v105.html
タイヤサイズは本当は245/35R19を装着したかったけど、アイサイトがある事を考慮して出来るだけ純正サイズに外径や幅が近いサイズを選択しました。
このサイズのタイヤ&ホイールでフェンダーから13mm位引っ込んでいますので8.5Jインセット45のホイールでも大丈夫でしょう。
ハンドリングについてはADVAN Sport V105Sがグリップが高い為か軽快感は悪化しました。
又、「シットリ」というか「ネットリ」という感じのハンドリングになります。
タイヤ&ホイールの重量は200g程度純正よりも軽くなっているのに、この辺りは少し残念な点です。
静粛性は純正のSP SPORT MAXX 050と同等か僅かに悪化しています。
乗り心地はインチアップしていますが、純正のSP SPORT MAXX 050と大差ありません。
結論ですがADVAN Sport V105Sのドライ&ウエット性能には満足しており、快適性能にも大きな不満はありませんが、ハンドリングはもう一息といった感じでしょうか。
書込番号:18711473
1点

JFEさん,
リムステッカー(テープ)色々な色があるのですね、ありがとう御座います。
スーパーアルテッツァさん
桜の下でのWRX 写真良いですね、うらやましいです。
ホイール・タイヤ情報ありがとう御座います。
RAYSのHOMURA こないだABで、BRZが装着しててSTIホイールより良いなと思ってしまいました。
タイヤは225/40R19 やはりアイサイトネックですよね(>_<)
書込番号:18712225
0点


カッコイイですね! ホイールナットもジュラルミン製赤にするとやり過ぎですかね〜
書込番号:18764135
0点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

こんにちは、私はお盆休み直前に契約しましたが納期回答は未だに未定です。(大体11月かな?程度の回答でした)先行予約開始日に直ぐ契約した方は明日工場出荷するとの事で再来週までには納車らしいですよー♪
書込番号:17887902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7月5日2.0GT-Sを予約したものなのですがまだ納車日は聞いていません。
じばにゃんこさん、明日工場出荷の情報はGT-Sなんですかね
書込番号:17889290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たまS4さん、スミマセン書き方が悪く、説明不足でした。その方はSTIです。私はたまS4さんと一緒のS4GTSなので少し遅くなりそうな雰囲気です。どうもアイサイトユニットが間に合ってないとディーラーの方が言ってました。
書込番号:17891369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S4GT-Sを8月24日に注文しましたが、工場からの出荷は10月3週目の予定との事でした。
納車が楽しみですね!
書込番号:17899587
2点

皆さん、いくらくらいで契約されたんですか?
書込番号:17902699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレから外れないで回答します。
8/11注文
9月後半工場出荷?
10月始め納車予定
GT−S グレー
カロナビ
STIエアロ無し
書込番号:17904311
1点

私はGT−S本皮チビハネ青にナビ等DOP40つけて
総額400ちょいで今週の日曜日にハンコ押す予定でした。(色はまだ白と迷い中)
が!! なんとなんと緊急入院。
ん〜。チョ〜悲しすぎます(*´д`*)
退院したらディーラー直行かなぁ(笑)
ちなみに今週末注文で納期は11月中には。って言われてます。
書込番号:17904351
1点

コミコミで400超えですよね。いい車だから、仕方ないかぁ。
書込番号:17904947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も7月5日にGT-Sをレッドで注文入れましたが、先月始め位には9月下旬と言われました。更に、盆休み明け20日位には9月第三週出荷(22日〜28日)と言われ、私は青森なので下回りに融雪材対策加工に約3日〜7日でディーラーに入ってきて、それからオプションやらで1週間以内には引き渡しと言われてます。
ちなみにその時現在の納期表みたいなものも見せてもらいましたが、☆遊歩☆さんが言われてる通り10月第三週以降の出荷となっていました。ちなみにSTIもtype-Sの方は同じで、S4もSTIもノーマル?タイプはそれより1、2週間早かったと記憶してます。
なのでアイサイトがという訳ではないと思いますよ。
書込番号:17905238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、回答ありがとうございます。
本日、ディーラーと連絡した際に、9月末に配車予定との回答がありました。
ちなみに、8月27日契約の2.0GT黒で、メーカーオプションはトランクリップスボイラーのみです。
正式に納期連絡がありましたら、書き込み致します。
書込番号:17920350
0点

8/24にGTを発注した者です。
当初「11月中になんとか納車できます」と言っていたのに先週「9月末に早まった」と連絡がありました。
ローン契約をやり直すためディーラーに行った時に何故納期が早まったか聞いたところ「ビルシュタインの部品が間に合わないのでGT−Sを納車できない」とのこと。
すぐに各社からS4対応サスが発売されると思ったので固いビルシュを避けたお蔭で納期が早まりました。
早期にGT−Sを契約された方には申し訳ない!
書込番号:17920572
2点

生産日が9月20日から30日の間と連絡が入りました。契約書の10月17日と記載がありましたので、予定通りみたいです。
車体番号も急かせると早く採番してくれるそうです。
社外ホイールとスタッドレスの発注もしてきましたので、納車後直ぐにホイール交換です。
書込番号:17925242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、ディーラーより連絡が入りました。
工場出荷日: 9月22日
型式: WRX S4 2.0GT-S (WRブルー 大型羽根つき)
地区: 東北(山形)
オーダー日: 7月5日
※9月中に納車する為、納整センターを通さず、陸送に回し
オプション取り付けをディーラーで行うとの事。
書込番号:17929662
1点

今日、ディーラーと会話しました。
GT-S大型羽付き、7日6日契約で、9月16日に工場出荷とのこと。そこからコーティング、DOP取り付けです。
9月26日に今乗っているインプレッサの車検が切れてしまうので、車検に間に合う事が契約の条件でした。
書込番号:17932964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

退院したので、今日S4GTSを契約しました。
外装色は、最後まで迷ってしまいましたが、
S4の青とレヴォーグの白を隣に並べてもらい
現車で比較して、結局白に変更しました。
DOPに関しては、紆余屈曲がありまして、
ベースキット、ミラーカバー、カーボン調パネル、
ホーン、ステアリングリモコン、コーティングのみ。
ナビ、ETC、バックカメラ等の電装品は、
社外品を別途購入しDIY取り付けにしました。
総額は約410となりました。
これにスタッドレスと夏用ホイールを足して
なんだかんだで450以内にはおさまりそうです。
納期は、予想通りで11月末登録、12月上旬納車予定。
GTSはレヴォーグ同様アイサイトとビル足がネックのようです。
書込番号:17940916
1点

現在の車が来年2月に車検なので、乗換えを検討しています。
GTのアイスシルバーでメーカーOPはトランクスポイラーのみです。
今注文で来年1月初旬納車かも? との事でした。
結構かかりますね。
書込番号:18031630
1点

本日GT-Sを契約しました。
もうだいぶ落ち着いてきたのですかね?
納車予定が3月末との事でした。
書込番号:18477405
1点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
はじめまして。
車に詳しい方、ちょっと質問お願いいたします。
純正は18インチ7.5Jインセット55PCD114
社外は18インチ7.5Jインセット43PCD114
12mm程外側に出るのですが、車検不整備になりますか?
試乗車でメジャーで計測可能でしょうか?
やはり純正の車高では厳しいでしょうか?
ディーラー出禁になる可能性も?
ホイールが手元にあり、使えないのでしたら処分しようかと思っています…
社外ホイールはヴァルツフォージドです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17931988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わたしも社外ホイール予約済ですが、7.5*18+45はショップからメーカーに確認をとってもらい発注しました。ホイールメーカーに確認をとったらどうですか?
書込番号:17931999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらを参考にしてください
オフセットは純正より+16mm出ています
WRX STIですが
フロントがリムよりスポークが出ていますが
S4はビッグキャリパーではないので
車検は通るとおもいます
書込番号:17932012
3点

>ホイールが手元にあり、使えないのでしたら処分しようかと思っています…
処分するかどうかは、実際に履かせてみてからでイイのでは?
タイヤが付いてないのかな?
タコ糸で吊るした 5円玉とメジャーがあれば自分でも計測できますが、(タイヤが付いていれば)
ディーラー出入り禁止の判断はディーラーが行うので、ディーラーに見てもらった方がイイですよ。
法的にOK(警察も陸運局もOK)だったとしても、
ディーラーはディーラーの基準で判断しますから。
※ディーラー基準(自主規制)の方が厳しい場合が多いです。
書込番号:17932018
6点

補足です
S4は純正のままだと
フェンダーから20mm以上内側に入ってるので(見た目、結構引っ込んでます)
大丈夫と思いますよ
書込番号:17932024
3点

坊主親父 さん
インセット45で取付可能ですか!
ありがとうございます。
ちょっと休み明けにレイズに問い合わせてみます。
書込番号:17932034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もめかさん
インセット+16mmですか!?
すごいです…
スバルディーラーはOKが出ましたか?
s4が20mm以上中に引っ込んでいるなら大丈夫そうですね!
危うくヤフオクに出す所でした…
書込番号:17932053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ぽんぽん 船 さん
そうです…ホイールしかないです…
Dには付けてみないと分からないが、レイズから取付可能と言われれば付けると言われました。
12mmは前例がないので何とも言えないと濁されました。
書込番号:17932070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながらフロントはNGです。
ツライチはリムに合わせたのですが
リムよりスポーク出ていたとは想定外でした。
車検時は純正に戻します。
S4はタイヤ幅が20mm狭いから
写真の画像よの10mm引っ込む事になりますよ
書込番号:17932071
2点

あっ、インセットが+16ではありませんよ
純正より16mm外側という意味です。
因みに純正は8.5J +55 18インチですが
画像は 9J +46 20インチです。
計算すると16mm外に出るという事になります
書込番号:17932107
2点

もめかさん
車検は駄目でしたか…
+16mmで何か困ることとかありますか?
あとS4のタイヤ幅は20mm狭いのですね!
ありがとうございます。
10mmも引っ込んでいるならやはり大丈夫そうですね。
書込番号:17932111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

困っている事はいまの所ありませんよ。
3年後の車検時に交換しなければいけないという事
くらいですかね。
書込番号:17932121
2点

あ、すいません^^;
インセット45と9jの幅で外側に出たのですよね。
書込番号:17932123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまありがとうございました。
ずっと悩んでいましたが、解決しました。
悩むより聞くことも大事ですね。
レイズに問い合わせして取付の可否を聞いてから交換します。
本当にありがとうございました!
書込番号:17932213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レイズは確認が取れた事例が無ければ、適合は出してくれません。
なので、もし事例が無ければやってみるしかないんです。
私なら、やってみますね。
ホイールは手元にある。
タイヤは、純正が そのまま使える。
リスクとしては、
もし仮に NG だったとしても、無駄になるのはタイヤの組替工賃だけ。
皆さんからの情報を元に予想する限り、勝算は十分にありそうですから、
取合えずフロント1本だけ、試に組替えてもらいます。私なら。
フロントがイケればリアは大丈夫だから、そのまま4本交換。
もしダメだったとしても、1本を2回組替えるだけですから・・・(ダメだったら戻すので2回)
書込番号:17932266
1点

ぽんぽん 船 さん
やらずに後悔するよりやってからの方が絶対に良いですよね。
タイヤの組み替えですが、ディーラーで可能でしょうか?
できるなら試しにやってみようかと思いますが、ディーラーが許可するかどうか…とても不安です…
書込番号:17933731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は純正と同じリム幅の7.5Jで+35オフセットを購入しました。
写真では分かりにくいかも知れませんが、左の赤い車がS4で、右の白い車がSTIです。
タイヤからフェンダーまでのクリアランス(横方向)をスケールで実測しました。
S4 = 30mm
STI = 20mm
(同じトレッド、同じ車幅、同じ+55オフセットですから、7.5Jと8.5Jの違いで、計算上は12.7mmの差になる)
安全率(フェンダー内の折り返しを避ける)を10mmとして、
純正が+55ですので、20mm外側に出るように+35を選択した訳です。
+43のオフセットなら、全然余裕だと思いますよ。
書込番号:17937036
4点

WRX-S4 さん
おぉ…ありがとうございます。
S4はかなり中に引っ込んでますね…
特にフロントはほとんどタイヤが見えない…
STIと同じくらいになりそうですね。
参考になります。
書込番号:17937488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1つ教えてください。
リム上部がフェンダー内に収まっていても、キャンバー角によって下部がはみ出ていたら
やはりNGという事ですよね?
書込番号:18236147
4点

ダメだと思います。
微妙な場合は、何とかOKの時もありますが。
最近は事前通告無しで、立ち入り検査があるようなので、厳しくなっています。
書込番号:18236220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
「常時録画を開始します。」
という音量を変更したいのですが、説明書がありません。
ディーラー担当も首をひねるだけ。
調節できないのでしょうか?
書込番号:18042423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記のXVのスレで以前話題になったドライブレコーダーだと思いますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000525866/SortID=16605849/
終わりのほうに取説へのリンクを貼ってくれてますので読んでみましたが、音量の設定はないようですね。
スピーカーの部分を塞ぐなりして自分で調整するしか仕方なさそうです。
書込番号:18042739
4点

返信ありがとうございます。
おっしゃるように、スピーカー口をテープでふさいだらかなり改善されました。
耳障りでしたが助かります。
この掲示板に又助けられました。
書込番号:18044467
0点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
納車は、未だなのですが、アクセサリーの追加を検討しています。
見た目的になのですが、
エキゾーストフィニッシャーと、
エアロスプラッシュリアと、
STIリアアンダースポイラーを付けたいと検討しています。
共着が可能なのでしょうか?
その3つの共着が無理なら、
エキゾーストフィニッシャーと、エアロスプラッシュリアの共着は可能でしょうか?
そのエアロ関係を取り付けると、
バックでの駐車の際に車止めに当たったり、
またスロープの昇り際や、下り後などで、すったりするのでしょうか?
傷を極力付けたくないので、もしそういうことがあるなら、やめておこうかなと思っています。
アクセサリーカタログには、エアロスプラッシュリアにしても、STIリアアンダースポイラーにしても、
「最低地上高が変わります」と表記あるのですが、
どの程度のスペースがあるのでしょうか?
2点

スプラッシュとSTIリヤアンダーとはどちらかの選択にります。
フニッシャーはどちらともOKです。
地面とのクリアランスは25センチ程なので
駐車止めブロックには当たりませんよ
書込番号:18032320
0点

間違えてたみたいです。
STIのリアサイドじゃなくリヤアンダースポイラーですね
スプラッシュ・フィニシャー・STIリヤアンダースポイラーは共着できますよ。
上の画像はSTIのリアサイドですか、こんな感じになりますよ。
書込番号:18033299
1点

もめかさん、ありがとうございます。
写真、かっこいいですね^^。
私も青にしたんですが、
STIリアアンダースポイラーと、エキゾーストフィニッシャーの銀色が、
すごく後ろの黒地を華やかにしてますよね。
地面とのクリアランスが25センチ程度あるようでしたら、
車止めや、スロープは、全然気にしなくてよさそうですね^^。
この週末の感謝デーで、追加しようと思います。
エアロスプラッシュリアが、
後ろから見て幅が出ていいかなと思ったんですが、
高速走行時など、結構、抵抗になるのでしょうか・・・?
書込番号:18033655
0点

http://www.subaru.jp/accessory/wrx/
この画像を見ると、
確かに、地面とのクリアランスは25センチ程度ありそうですよね。
「最低地上高が変わります」っていう表記があるので、
135mm未満になるの?それじゃあ、車止めや、スロープでするのでは?と思いました。
アクセサリーをつけることによって、重量的に、最低地上高は135mm未満になるのでしょうね。
ところで、STIリアアンダースポイラーは、結構しっかりついてるのでしょうか?
車種は違うのですが、レヴォーグのスレをみてると、結構ぐらぐらと見かけたのですが・・・。
「アンダースポイラーが、車体下面の負圧を維持しダウンフォースを向上」させるぐらいなのでしたら、
結構しっかりついていないと、困りますよね・・・?
書込番号:18033796
1点

パーツを付けても最低地上高の135mmは変わりませんよ。
車体の下を見た限りでは一番低い所はリヤタイヤハウスのインナーカバーの先端が
一番低く、最低地上高の135mm程度に見えました。
STIリヤスポイラーは、しっかり固定用の金属ステー車体に左右2箇所を固定しており
走行上は全く心配ありませんよ。
ただ、片側固定の為反対側に強い下向き方向の力がかかると
固定用の金属ステーが曲がる可能性があります。
まぁ、故意的に足で先端を踏みつけるとかしない限り大丈夫でしょう。
個人的には、フロント、サイドがSTIならリヤサイドもSTIで統一した方が良いと思います。
書込番号:18034366
0点

もめかさん、ありがとうございます。
フロントもサイドもSTIパーツはつけていません。
STIリアアンダースポイラーが、銀色で、いいかなと思った次第で、
街乗りメインで、そんなにスピードを出せるところが無いので、
空力関係でつけようと思っていませんので・・・それより折角のパーツを擦るのが嫌で・・・。
アドバイスいただいたように、本来はフロントもサイドもサイドアンダーも付けるのが、
一番効果があるんでしょうね。
STIリアアンダースポイラーは、再考して、
エキゾーストフィニッシャーと、エアロスプラッシュリアの2品で考えてみます。
スピード出さないなら、エアロスプラッシュリアの抵抗も考えなくてもいいのかもしれませんが、
たまに高速乗るときの抵抗や、
やはり駐車時の車止めに当たりやすくなるなど、
心配してます・・・。
書込番号:18034627
0点

エアロスプラッシュリアを、思い切って付けることにしました。
付けた分、若干地上からのスペースは狭まるのですが、
「ローダウンしなければ、縁石等に当たる事やスロープで擦る事は、まず無いでしょう」との
ディーラーさんの意見でした。
もめかさんに頂いた意見、いろいろと大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:18041255
1点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
GT-Sを注文して納車を待っている者なのですが自動車保険をどの会社にしようか迷ってます。
皆さんはどの会社でどのくらいの保険を考えられているのでしょうか?
書込番号:17905278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主は初めての車購入ですか?
免許取得からの年数、現在の年齢、車種、免許の色、運転する人の限定するか、そして自動車保険の継続年数で
自動車保険はとんでもなく値段が変ってきます。
ディーラ紹介の保険は割高ですけど、初年度はサービスなどもあるので取り敢えずスバル保険を見積もって貰いましょう。
その上で、オンライン見積。いっぺんに見積もれる先もありますが、ソニー損保・チューリッヒ・SBI・アクサダイレクト
あたりで見積もりをして比較することをお勧めします。
書込番号:17905310
7点

もし新規なら親のを移してもらい、親が新規で高くなった分を貴方が親に払う方法にすれば、トータルではかなり安くなります。(家から出て行くお金と換算すれば)
【JA 20等級】
対人:無制限
対物:無制限+対物超過特約
車両:盗難や悪戯が多い、冠水が多い地域ならフルカバー、そう出ないならエコノミー
免責3〜5万つけて、車両間免責0
その他:弁護士費用特約
年齢制限
家族限定(もちろん人に運転させなければ…)
以上です。
免責をつける事で車両保険つけても保険代はかなり押さえられます。
免責分が…と思われるかも知れませんが、保険使うと等級が下がり保険代が一気に上がるので5万程度なら自費で修理した方がましだからです。
もちろん、等級が20とかなら免責無しでもokだと思います。
書込番号:17905362
3点

私はずーと東京海上で加入しております。
始めて入る場合ですが
たまS4さんが親兄弟と同居されていてその方の割引等級が11等級以上であれば複数所有新規割引が適用されます。
その場合契約者を11等級以上の契約者にし、たまS4さんは被保険者になります。
翌年でも契約者をたまS4さんに変更すればいいでしょう。
同様に同居の親族に中断証明と言う割引証明があればその割引された等級を引き継ぐ事が出来ます。
付保内容は
対人・対物は無制限
人身障害(搭乗中のみ)
車両保険は車対車+A(エコノミー)又は一般の車両保険(オールリスク)に加入し
基本的に免責を5万円付け一番リスクの多い車同士の事故には免責を0とすることにより保険料が抑えられます。
ロードサービスは自動付帯されていますのでJAFとの二重加入は不要です。
今の保険は1度使ってしまうとほぼ3年間の間に10万円程上がってしまい5〜6万円程の損害では保険を使わない方がお得になります。
逆に言えば10万円程の損害でしたら保険を使わないで自費で払うか、保険を使って3等級ダウンさせその3年間の間で10万円程保険料のアップした部分を+して払うかの選択になります。数年前迄と違い一旦保険を使うとメチャクチャ翌年以降上がります。
書込番号:17905562
2点

私は車を購入したディーラーで入りますね(最初は元の会社からの変更ですけど)
そうする事で更新時も家に来てくれたり、万一保険を使う時にも面倒が無いかと思っているからです
また営業にもそこの保険に入る事でメリットがあるので、次にそこで車を購入する時には値引きが多くなったりするかも?(私は同一ディーラーで車を買い換えたことが無いのでその恩恵は受けた事は無いです)
でもどの会社にしようか?とか言っているのならば初めての車で保険も初めてですか?
新規はめちゃ高いと聞きますよ、ましてやWRXですからね。
書込番号:17905930
1点

試しに、ソニー損保で、21歳以上・初めての自動車取得・ブルー免許・本人限定・年間走行9,000km以下で計算
してみましたが、自動車保険部分が78,000円、車両保険が・・・断られました。
以前、レガシィでアクサダイレクトに車両保険が加入できないという状況になっており、
チューリッヒに乗り換えましたが、WRXという車種であるがゆえに車両保険が入れない、入れても高額の可能性がありますね。
スバル保険も視野に入れておいた方通いかもしれません。
書込番号:17905955
2点

スポーツカーや盗難確率が高いランクルなどは、通販型では車両保険は加入できないことがあります。
書込番号:17906058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろアドバイスありがとうございます。
車買うのも保険入るのも初めてですのでスバルの保険の見積もりはもらっつのですが、ネット生保は安いけどちょっと心配なので迷ってました。
とりあえずネットソニー、チューリッヒを見積もって検討してみます。
書込番号:17907516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年齢次第だけど車両入れたら30万/年くらいく気がする。
35歳以上の私で、GTR、45万位だった。
ランエボは・・・新規は無理(笑)
P.S.現金一括で買ってるなら良いけど、ローンならフルカバー必須です。
書込番号:17908036
1点

ちゃんと探せば良い保険もありますよ。
ちなみに私はRX-7(FD)に乗っていますが、最初に契約した保険はこんな感じです。
--------------------------------------
・イーデザイン損保
・新規申し込み
・7等級
・ゴールド免許
・26歳以上、本人限定
・年間走行距離5000km
・対人対物はもちろん無制限
・車両保険(オールリスク/150万/免責5万/車対車0)
--------------------------------------
これで支払い総額は11万くらいでした。
WRXも(車両保険次第ですが)15万くらいでおさまると思います。
頑張って、いい保険を探してください。
書込番号:17908909
4点

経験から言うと、ディーラーの勧める保険が一番かと。
単独事故で、ディーラーに修理に出した際、こちらも、ディーラーも気付かなかったホイールの傷に保険屋さんが気付いてくれて、全て綺麗に治してもらいました。
総額60数万円でした。また、当時の担当曰く、ディーラーの勧める保険会社であれば、多少の融通はききますよ。とのこと。
割高ではありますがそれ以降ディーラーの保険以外は考えられなくなりました。
書込番号:17911018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めて保険に入るなら上で悠ジローさんが言うとおりディーラーで入るのが良いと思いますよ。
スバルの保険は確かEYE-SIGHTでの割引もあったと思います。
書込番号:17920790
0点


もめかさん保険安いですね!
スバルの保険で見積もってみたら17万程度でした。
どこの保険会社なんですか?
書込番号:17921800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私は保険代理店をやっている者です。
ディーラーの保険は自損の時は融通利かせてくれると思いますが、対物や人身事故の時には営業の人は間になかなか入ってくれず保険会社の損害サービスに丸投げする人が多く見られます。販売店の方は車を売るのがメインであって詳しい過失相殺や人身の対処法までを熟知している方はどうやら少ないと思われます。(保険まで入ってくれたら値引きしますよという営業さんもいますが、重大な保険業法違反となります)
通販系統も首都圏ならまだしも地方にいると損害サービスの事務所も無ければ担当者と会って細かい情報交換も難しいでしょう。昨年嫁が通販保険会社に加入されている方から被害事故を受けました。その時も土地勘も無ければ電話だけで明らかな0:100事故にも関わらず過失相殺を切り出され、ちゃんと調べてくれとお願いし、外注調査業者が入り1週間後にやっと相手が100%を認めたくらいです。その後の対応も話が遠くて酷いものでした。
自分で言うのもなんですが、保険料はもちろん大事で安いに越したことは無いですが百戦錬磨の専業のプロ代理店がお近くにいるようでしたらそちらに依頼されるのがよろしいのではないでしょうか?
周りには「保険会社がどこであろうとどれだけ親身になってくれて最後まで面倒見てくれる代理店又は担当者か?が選別所だ」と言われます。
書込番号:17999267
4点

私の場合は、代理店の保険から通販型保険に切り替えました。
あまりにも保険料が違うからです。
同じ契約内容で代理店保険料の1/3でした。
家族が事故を起こし、通販保険で事故申請をしましたが
対応は大変満足いくものでした。
田舎ではありますがレッカー車も報告後30分で到着
その後の処理も迅速に対応してくれました。
もちろん被害者の対応もきちんとやってくれて
示談まで責任もってやってくれました。
この経験により、通販型保険も別に不安な事はないなと思いました。
代理店型保険との違いは
基本的に電話対応のみで対面での対応は不可。
事故処理はマニュアル通りで、知恵で得するような方策は無理。
高価な車だと、車両保険は入っておきたい
通販型保険はスポーツカー等は車両保険はNGの所が多いけど
私の契約した通販型保険会社はWRX STIはOKでした。
書込番号:17999582
3点


WRXS4の中古車 (全2モデル/426物件)
-
- 支払総額
- 180.5万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 181.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 184.0万円
- 車両価格
- 164.2万円
- 諸費用
- 19.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 319.9万円
- 車両価格
- 308.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜634万円
-
45〜592万円
-
27〜513万円
-
31〜3513万円
-
34〜287万円
-
74〜1202万円
-
72〜478万円
-
29〜208万円
-
29〜277万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 180.5万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 181.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 184.0万円
- 車両価格
- 164.2万円
- 諸費用
- 19.8万円
-
- 支払総額
- 319.9万円
- 車両価格
- 308.1万円
- 諸費用
- 11.8万円