スバル WRX S4 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > WRX S4 2014年モデル

WRX S4 2014年モデル のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:WRX S4 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX S4 2014年モデルを新規書き込みWRX S4 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ147

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 WRX S4 は雪道に強い?

2017/01/17 22:58(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

質問です!
近々WRX S4が届くのですが、WRX S4は雪道に大丈夫でしょうか、、、
分かる方、もしくは雪国でWRX S4を所有されている方がいましたら! 返答お願いします!_| ̄|○

書込番号:20578605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/17 23:07(1年以上前)

>WRX S4は雪道に大丈夫でしょうか、、

スタッドレスを履く前提での話しなのでしょうか?

前提ならば、4駆なので雪道もものともせず加速しますが
簡単にスピードが出る分、調子に乗って飛ばすと止まれずクラッシュします

履かないのならば、新車を廃車にしたくなければ乗らない事です。

書込番号:20578638

ナイスクチコミ!15


スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

2017/01/17 23:34(1年以上前)

>北に住んでいますさん
スタッドレスは、BSのVRXを頼んでいます!
もし、よろしければ雪道のコツを教えてください
_| ̄|○

書込番号:20578739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2017/01/17 23:35(1年以上前)

回答者の条件には該当しませんが

S4は大丈夫でも、事故とは大概向こうからやってくるものです

不安ならしばらく雪道は乗らないほうが宜しいのでは

書込番号:20578740

ナイスクチコミ!5


スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

2017/01/17 23:39(1年以上前)

>9801UVさん
それもそうですよね!_| ̄|○
ですが、通勤に必要なので、、、

書込番号:20578753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/18 00:20(1年以上前)

WRXには乗って無いので、私の分類上は、分かる方ですが

雪道のコツは特に無いです
ヤバそうな道ではスピードを落とす等の月並みな事が、コツと言えるのかもです

本当に四駆ターボはアイスバーンやミラーバーンを苦もなく加速しますが
逆に止まる曲がるはそのスピードが仇となり事故になる事が多いです
また、アイスバーンやミラーバーンにアイサイトは役に立たないと思われた方が良いですよ。

書込番号:20578881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2017/01/18 06:40(1年以上前)

Jun/Yさん

S4は2速発進が可能ですので、雪道はセレクトレバーをMにして、パドルシフトで2速にして2速発進される事をお勧め致します。

書込番号:20579198

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/18 07:38(1年以上前)

雪道でのコツ

滑っても驚かない
余裕を持った走り
(自分の限界の把握)

書込番号:20579271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/18 08:33(1年以上前)

雪道に大丈夫かは車より運転手次第だよ。
軽のFFでも慎重な運転する人は大丈夫だし、ランクルとかジムニーとかAWDのいかにも大丈夫そうな車乗ってたって運転手がへたくそだったら事故るし。

まぁそもそも雪道走れないダメな車だったら販売なんてされないし。

書込番号:20579377

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2017/01/18 08:57(1年以上前)

雪道に強いかどうかで駆動方式の他に忘れてはいけないのが最低地上高ですね。

書込番号:20579419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/01/18 09:17(1年以上前)

WRX S4 は雪道に強い?・・・OFF COURSEって言いたいけど
あの車高(地上最低高)だよ、おいらスタイルパッケージにしちゃったもんだから愛車でスキーに行けなくなったよー

2速発進!!それってに2〜3度スリップしてヤバイって焦ったときの対処方?

何の為にインテリジェントモード+トラコンなどの安全装備フル総だと思ってんの?
それ以前にガチなVTD−4WDだった、
まずはインテリジェントモード&Dのみ充分だと思うよ(国産スタッドレスタイヤ装着前提)
ヤバイってなったら2速発進!
八方塞がりな時はJAFに連絡ね

クロカンやSUVが行くような林道やキャンプ場には付いて行けないけど(行きたくないけど)
生活道路レベルであれば車に任せましょう
へんな聞き耳テクよりも長年培った開発ドライバーさんたちのプログラムに任せた方が1000倍安全だと思う

ただ、いつもの癖でやってる急ハンドルやアクセル増し踏みが心配かな

書込番号:20579448

ナイスクチコミ!9


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2017/01/18 13:49(1年以上前)

青森で7年、雪道だけで8万kmは走った経験から。

雪国で一番事故が多いのは四駆です。道路の感覚を掴まなくても走れるし、加速できるから。
実際は止まらなくて事故ります。

WRXなら走る分には何もせずとも走るでしょう。
止まるときはABSがあっても、アイスバーンはまず止まりません。

慣れてくると早めにステアリングを切って、ノーズをコーナーの内側に向け、ドリフトすると同時にタイヤのサイドを使って減速できるようになります。
対向車のいない道で試してくださいね。

書込番号:20580051

ナイスクチコミ!13


スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

2017/01/18 19:01(1年以上前)

>tukubamonさん
滑りやすそうな道だと思ったら、徐行したらいいという事ですね!
早くそのようなドラテク身につけたいです!_| ̄|○
ご返答ありがとうございます!

書込番号:20580684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/01/18 19:16(1年以上前)

世界一(かもしれない?)スバルの四駆ですから、雪道に強い事には間違いなさそう。
ただ、気になるのは末広がりなバンパーと低い最低地上高。

そんなこんなで前言撤回させて頂きます。

仮にSUVの指針である最低地上200mmがあれば、手放しで強いと言えると思います。

雪道のコツ?
細かい理屈は検索して貰うとして、速度を40キロまでに抑えるのと車間距離を十二分に取る事。
雨天時の3割増しの安全運転を心掛ければ多分大丈夫かと。

書込番号:20580727

ナイスクチコミ!4


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2017/01/18 19:45(1年以上前)

初めましてm(._.)m
元ランクル乗りです

tukubamonさんの意見に、激しく同意です
タイヤがグリップしている範囲で、アクセルを踏んでいる間は、安定して走れると思います。

ですが、ブレーキングの時は話しは別です
幾ら四駆であろうと、電子制御が介入しても、タイヤのグリップ以上の仕事はしてくれません。
四駆の場合、いとも簡単に発進出来てしまう分、つい!? 止まる事を忘れてしまいがちになります。

書込番号:20580807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2017/01/18 20:10(1年以上前)

S4ではなく先代のWRX-STI A-LINEですが・・・

雪道のコツ

先に知識を入れておくことも大切ですが、
あーだこーだ考えるより、まずはどれだけアクセルを踏んだらスリップするのか、
どれくらいの力でブレーキを踏んだらABSが効くのか、
前後左右確認して安全な状況で試してみましょう。
くれぐれも程々の力でね。

十分な車間距離を取って走ることを心がければ、
Jun/Yさんのように向上心があれば追々慣れていきますよ(^^)

滑ったときの対処法も大事だけど、
一番重要なのは、パニックにならないことなんですが・・・
これも場数を踏んで慣れていくしかありません。

あと、後から煽られても周りが速くても、
慣れていないうちは自分が安全だと思えるペースを崩さないことですかね。
張り合っても良いのは自分が事故っても良いと思えるときだけ(笑)

楽しいS4ライフを。

書込番号:20580892

ナイスクチコミ!9


スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

2017/01/18 20:49(1年以上前)

>メタリスト7900さん
ほんとに、ためになりました!!
あと少しで雪が降らなくなると思うのでそれまで慎重に丁寧に運転することを心掛けます!!

書込番号:20581046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:372件

2017/01/18 21:12(1年以上前)

雪道に強いと思えるのは発進だけであとは一緒ですよ。
雪国は正面衝突事故が多いのですがまっすぐ走っていただけなのに突然滑りだして対向車とドーン!です。車種は関係ありません。

死亡事故がとくに多いのは早朝時間帯です。

車が少ないからスピードを出しやすいのと急ぎがちになるからと思います。

通勤で使うなら朝は時間に焦らなくても済むように早めに出発することです。

あっと言う間に廃車になりますよ。

やばいなと思ったら壊れても車なんていいから雪山に突っ込んで止まる勇気を持ってください。

書込番号:20581137

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/19 18:34(1年以上前)

こんばんわ
皆さんも書かれていますが、
調子に乗る パジェロ等の4WDが事故って邪魔しています。
急がば回れ ゆっくり 時間をかけて 慎重に走れば良いと思います。
事故って横転 レッカーが来るまで車線を封鎖され大渋滞・・・
コツはゆっくり走るです。

書込番号:20583571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件

2017/01/21 23:07(1年以上前)

レガシィに乗っていますが、通常のFFやFRに比べて雪道には強いと言えます。

例えば、上り坂でFF車が停止して再発進する場合に上手く登れなくなるケースでもAWDのスバル車は難なく再発進可能です。

しかし、いくら強いといっても雪道では普通の速度で走ることはできませんし、ブレーキングしても停止距離は相当長くなります。
ましてや下り坂のカーブは速度を相当落とさないと、そのまま直進して事故ということになります。

雪道は速度を落とし、車の挙動をよく観察し細心の注意のもと運転することが必要と考えます。

書込番号:20590758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2017/01/22 00:12(1年以上前)

WRX S4に限らず4WDは雪道に強いです。
うちにはABSだけのFFと横滑り防止装置の付いた4WDかせあります。
4WDだとどんなに路面が凍結していても発進時、アクセルはただ踏むだけ
トラクションコントロール(横滑り防止装置)の威力でアクセルを戻さずとも
車側で制御が入る。
FFだと横滑り防止装置が付いていないので凍結路面だと
効くと言われるスタッドレスタイヤを履いていても簡単に前輪は空転する。
スキー所とかの山道、FFだとカーブの立ち上がりとかでも空転する(凍結路面での話)

それと、高速で車線変更するとき路面に雪が残っているとFFだと結構気を使う。
凍結路面で80キロ以上出すとFFだと安定感がなくスピードは抑え気味になる。
(高速で速度規制が出ていないけど路面に雪が残っているとき)

4WDだとものともせず行けちゃいますね。ただ、横滑り防止装置がない場合は
カーブを曲がれる速度はFFも4WDもあまり変わらないので
簡単にスピードが出せる4WDは破たんすることが多かったのですが
今は横滑り防止装置が付いているのでラリードライバーのようなとんでもない速度で
ない限りそうそう破綻することはないです。

雪道のコツは急発進、急ブレーキ、急ハンドル。
もちろんクローズドの安全なコースを使った雪道講習会での話。
急発進、急ブレーキ、急ハンドルをした際、WRX S4がどんな挙動を示すか把握することです。
雪道では自分では急発進、急ブレーキ、急ハンドルをしたつもりでなくても
急発進、急ブレーキ、急ハンドルになってしまうことが多々ありますからね。

書込番号:20590947

ナイスクチコミ!5


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

S4 C型納車待ち// 質問です!

2017/01/10 22:33(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

現在、S4納車待ちです!
納車予定は2月頃で、それまでに揃えておきたい物があるのですが、、、
1. ドラレコ
2.レイダー探知機
この2つで、おすすめの物がありましたらコメントお願いします!

書込番号:20558173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2017/01/10 22:57(1年以上前)

Jun/Yさん

私のS4のフロントに取り付けているドラレコは下記の2台です。

・ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

・DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

1台目のND-DVR1は本体が分離されていて、カメラ部がコンパクトなので設置場所を選びません。

ただし、GPSが内蔵されていない点と、モニターが付いていないので必ずナビ等と接続する必要があります。

2台目のDRY-WiFiV3cは非常に薄いので、運転席正面に設置しても視界の邪魔になる事はありません。


次にレーダー探知機ですが、私のS4はA型の為↓のように車内がスッキリするミラー型を取り付けています。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

しかし、C型でアドバンスドセイフティパッケージを選択すると自動防眩ルームミラーになるのでミラー型は選択出来ませんね。

私の場合は長年ユピテルのレーダー探知機を買い続けていますが、正直なところOBDU接続で車両情報が表示出来る機種ならセルスターでもコムテックでも良いと思います。

因みにユピテルなら、ワンボディの最新機種のR321が良いのではと思います。

https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/supercat.html

書込番号:20558273

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

2017/01/11 00:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご返信有難うございます!
紹介していただいた物、検討します!!
話は変わりますが、自分はセダンに乗るのが初めてでS4は試乗以来乗ってません_| ̄|○
セダンを運転するコツがありましたら教えて下さい!

書込番号:20558474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2017/01/11 06:59(1年以上前)

Jun/Yさん

今までのミニバンに乗っていてセダンに乗り換えた場合、右左折する時にハンドルを切るタイミングが遅れがちになると思います。

ただ、この辺りは直ぐに慣れるはずです。


又、セダンにはリアウインドウの後ろにトランクが付いていますから、バックする時に多少戸惑うと思います。

これもナビ画面に映るバックカメラの映像と実際にリアウインドウから見える視界を比較しながら、トランクの出っ張りに慣れて下さい。


あとセダンは乗車位置が低いので、見晴らしが悪いとも言えるかもしれません。

しかし、楽しく運転出来るという点では、逆に低くて路面に近い乗車位置の方が良いのです。


何れにしても初めてのセダンでも、直ぐに慣れると思います。

それではS4の素晴らしいハンドリングや動力性能を存分に楽しんで下さい。

書込番号:20558861

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jun/Yさん
クチコミ投稿数:13件

2017/01/11 13:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
有難うございます! 頑張ります!!

書込番号:20559518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 S4 tsのフロントスポイラーについて

2016/12/24 00:57(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

初めまして、初の投稿になります。

先日、期間限定で発売になったs4 tsですが、フロントスポイラーって修理部品として入手出来るかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

当方、wrx sti(VAB)に乗っていますが、あのスポイラーを装着出来ないか検討しています。

よろしくお願いします。

書込番号:20508905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
FA20Bさん
クチコミ投稿数:7件

2016/12/24 01:16(1年以上前)

>いつまでもスバルさん
初めまして
恐らくオーナー限定供給の為無理だと思われます…
部品は違いますが私の友人もS4tsのインテリアパネル(赤いパネル)が欲しくてディーラーに問い合わせたら同じ理由で断られました。

書込番号:20508932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/12/24 08:10(1年以上前)

>FA20Bさん

ご回答ありがとうございます。
やっぱり厳しいですか、期間限定とは言えカタログモデルなので、補修品扱いになるのでは?と甘い考えをしていました。
艶ありの少し大きめのスポイラー、結構気になっていたもので。。残念です。。

書込番号:20509283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/24 09:24(1年以上前)

破損した時に修理できませんので補修用にはあると思います。ただ在庫期限は他の補修部品と同様に限りがあるのでユーザーでなければ遠慮すべきでしょうね。

書込番号:20509432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/24 09:53(1年以上前)

結局何のために専用部品にしているか分からなくなってしまうのでメーカー側もその辺りは厳しくしているみたいですね。

昔は部番だけ分かれば注文できたりもしたようですが、今は車検証か車体番号を確認の上で発注するようです。

ダメ元で聞いてみて下さい。それで大丈夫ならラッキーですけど。

書込番号:20509502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/12/24 10:39(1年以上前)

>ねこっちーずさん
>JTB48さん

ご回答ありがとうございます。
やはり、オーナーの方向けの補修部品の位置付けになるのですね。
ディーラーさんには以前から確認してもらっていますが、なかなか回答貰えていなかったもので。

アフターパーツ含め検討したいと思います。

書込番号:20509598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

購入検討

2016/09/13 12:23(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:121件

自動車購入を検討中でS4も候補なので書き込みさせていただきました。

GTーSアイサイト
ホワイトパール
アドバンスドセーフティーパック
245タイヤ
本革
ベースキット
楽ナビ
リヤカメラ
ETC
コーティング
点検パック
本内容で支払い下取込みで405万の条件です。
下取10年落ち三菱の軽四で査定10万円です。
条件としての評価を教えていただければありがたいのです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20196796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/09/13 12:31(1年以上前)

さむらいぶるうさん

一寸分からないので教えて下さい。

MOPを含まないDOP総額と、下取り額10万円を含まない値引き額を教えて下さい。

書込番号:20196820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2016/09/13 12:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
純粋なディーラーオプションの価格は約48万円になるのですが、コーティングも含まれていますし、ナビの部分についてはカメラとETCのセットで元々値引きされてる価格のパンフレットがあります。
ただ計算書には単品での合計金額で記載されているので、セットの差額の7万7千円も値引きとして記載されています。

書込番号:20196849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2016/09/13 13:46(1年以上前)

≫下取10年落ち三菱の軽四で査定10万円です。

含みがあると思いますが、下取り良いですねぇ(^_^)v

DOPこんだけ付けて405万なら良い買い物だと思います。 乗りで買っちゃいましょう(^_^)/

書込番号:20196990

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/09/13 19:18(1年以上前)

さむらいぶるうさん

まだ分らないのですが、値引き前の支払総額は455万円辺りでしょうか?

ここから40万円の値引と10万円の下取りで最終的な支払総額が405万円という事でしょうか?

書込番号:20197649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2016/09/13 19:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
ざっくりとですけど、支払い総額その位になります。
そこから下取10万円で、車両とオプション双方の値引きで40万円の支払い405万円です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20197758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/09/13 20:20(1年以上前)

S4私もベタ惚れですwww
S4GT-S245、レボーグ2.0stiを試乗しもう戻れませんw

GT-Sでその値段は「かなり買い」だと思います。(羨ましい値引きです。)
私はGTで見積しましたが、スレ主さまとほぼ変わらない金額でした。(下取り混み)
車体金額差が25万あるので頑張ればもっと値引が期待でるのかと思ってしまいますw

惚れた弱みというか、他に気になる車もなかったので競合車も出さず
営業担当者さまの誠意の見積を頂きただいま家族よりGOサインまちです。

叶うならばS4オーナーになりたいですw

書込番号:20197826

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/09/13 20:27(1年以上前)

さむらいぶるうさん

WRX S4の値引き目標額ですが、車両本体値引き27〜32万円、DOP2割引き9〜10万円の値引き総額36〜42万円辺りだと思います。

これに対して現状の値引き額は約40万円との事ですね。

ここでのポイントは10年落ちの三菱の軽自動車の下取り額です。

この三菱の軽なら一般的な下取り額は1〜2万円位じゃないかな。

軽の適正下取り額を2万円とすれば、下取り額に値引きの上乗せが8万円含まれる事になります。

つまり、値引き額40万円に下取り額アップ8万円の実質値引き総額48万円となる訳です。

この値引き額なら、上記の値引き目標額を上回り良い値引き額と言えそうですね。

書込番号:20197851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2016/09/13 20:48(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
いろんな情報があふれてますが、条件的には良い感じなんですね。
決心がつきそうです。

書込番号:20197921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2016/09/13 20:49(1年以上前)

>寝る前にポテチさん
返信ありがとうございます。
自分もレヴォーグも乗りました。
迷いますね。
でも、条件的には良さそうなので最終決断にかかりたいと思います。

書込番号:20197929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/13 21:24(1年以上前)

こんばんは

気になり自分の見積もり確認しました。

メーカーOPセーフティパッケージ革シート245
DOP約62万から値引き約35万でした。
下取りは当初260万を270万にしてもらいました。

下取り査定は他に3社しましたが、最高300最低235万でした。

本体値引きは記載有りません。なんか分かりにくいです。

書込番号:20198088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/09/15 22:51(1年以上前)

スレ主さま

そのほかの皆さま、こんばんは。
私、らぶふぉーからみて、245タイヤのGT−Sでその価格なら、「羨ましい」のひと言に尽きますね。
下取り10万がなくても415万ということですよね。
私はGTですが、下取りなしで5年点検パックや延長保証、それに諸費用も含んでいますけど、総額は420万を超えています。
私はビル足に興味がなく、それにGTのホイールの色が気に入ったのでGTを購入しましたが、はっきり言って値引きは厳しかったです。
なのでGT−S245タイヤで405万なら絶対「買い」でしょうね。

>寝る前にポテチさん
GTオーナーになりましょうよ。GT−Sばかりなので、ちと寂しいらぶふぉーからのお願いです。

書込番号:20204289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/09/16 00:11(1年以上前)

>らぶふぉーさん

私はS4の外視がどストライクです!なのでGTでもGT-Sでもいいのですw
インプレッサの外視がこのスタイルだったら迷わずインプレッサにします!

理想のS4
車体色はパールホワイト
パールホワイトにはガンメタホイールの方がアクセントがあっていいと思います。
羽はこじんまりとした方が好みです
サンルーフはもとからつけるつもりありません
シートはアルカンターラが好み
ビル足特別魅力は感じません(走り屋やるならSTIでしょうから)
レッドステッチはちょっとホシィ
…限りなくGTでいいようです

DでGT-Sをガンメタホイールにしてくれと頼んだのですがダメでしたorz
純正ドライブレコーダーが高くてどうにもなりません…
アイサイト付でドラレコ選びはなかなか難しいようです

最近のスバル車はどれもいい感じですね。
ガンダム世代を狙い撃ちのような気がしますw


個人的返信失礼しました。

書込番号:20204538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2016/09/16 08:04(1年以上前)

みなさん、返信本当にありがとうございます。
みなさんの真剣なご意見、本当に嬉しかったです。

いろいろ熟慮しましたが、今回は他車種に決める事にいたしました。数年前、B4を購入直前までいきましたが、その際も他車種になった事もあり、今回こそと思いましたが、結論は他車種になってしまいました。
でも一度はスバルのセダンに乗りたい気持ちはとても強いので、また機会があればスバルにお世話になりたいと思います。

今回は本当に書き込みありがとうございました。

書込番号:20205011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

アイサイトの感度変化

2016/07/11 21:23(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:10件

ASPつきのハイパフォーマスタイヤに乗っています。先月左リヤのフェンダーを擦り、少しドアにも傷があったのでドアとフェンダーの塗装をディーラーで施工しました。その後、左リヤの窓が運転席から動かなくなっていたのでディーラーで見てもらうと、設定がリセットになったまま設定し忘れていたので再設定で復旧しました。それから以前には車線逸脱の警告音がしょっちゅうなっていたのに、殆んどならなくなっていることに気付きました。いつも鳴っていた場所でも鳴りません。はっきりとラインのある道で無理にセンターラインに近ずくと鳴るので機能が停止している訳でもありません。言い方を換えれば、感度が鈍くなった印象です。
取説ではホイルバランスや空気圧の変化で作動しないことがあるとかかれていますがホイルを擦ったこともないのでバランスが崩れることはないと思います。塗装工程で何か設定が変わったのか?。アイサイトの感度に変化があった方はいませんか。一度ディーラーに聞いてみるつもりですがその前に同様の経験をされた方がいれば、原因をご教示下さい。因みに愛車は納車後9ヶ月、走行距離5,000キロです。

書込番号:20030114

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/07/11 22:13(1年以上前)

ナイスボレーさん

ドアの内張りを外して、パワーウィンドウのスイッチのコネクターを外すと今回のようにパワーウィンドウが動かなくなります。

私もドアの内張りを外してコネクターも外して、パワーウィンドウが動かなくなった事が何度かあります。

この時の再設定方法ですが、ドアの窓を半分位まで開けて全閉になっても閉側ONを1秒以上保持すると正常に動作するようになります。

ただ、このパワーウィンドウの再設定を行った後にアイサイトの感度が鈍くなった事は無いようです。

又、バッテリーの端子を外した事も何度かありますが、これでも同様にアイサイトの感度が鈍くなった事は無いようです。

という事でナイスボレーさんのS4のアイサイトの感度が鈍くなった原因は一寸分りません。

ただ、ディーラーではアイサイトの診断が出来ますので、この診断で鈍くなった原因が分かるかもしれませんね。

参考までに12ヶ月点検にもアイサイトの診断が含まれています。

書込番号:20030331

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:78件

2016/07/12 15:17(1年以上前)

>ナイスボレーさん

バッテリーを外した場合など初期学習が消える様な事は多々あります。

ウィンドウガラスの場合 運転席側なら一度少し下げたのち全閉にしそのままHOLDしてると再学習されます。
そして運転席の集中ドアロックから助手席だけや、スレ主さんの様にリヤだけ動かなくなることもあります。

その場合 再設定という程大げさなものでは無く開かないドアを手動で開け閉めして下さい。直ります

タイトルのアイサイトの変化についてですが、状況から推測すると塗装する工程で内張りを剥がしたのでしょうね。
それが原因でアイサイトに変化があるとは考え難いです。
私はよくバッテリー外してわざとECUに再学習させる様な扱いをしますが、アイサイトに変化が出た事はありません。

ただ変化があるという事は経験から否定しません。
私も納車されてすぐの頃、誰も通って居ない細い道を人が歩く+αで走行していると急ブレーキが掛かり猫でも飛び出して来たのか!?とビックリした経験が2度程ありました。(冷静に判断すればそんな下は反応しない)

Dラー担当にも言いましたが、また出る様な事があるなら詳しく調べましょうとの事だったので気にせず乗ってました。

さらにはココでも過去におっしゃっている方が居ましたが、ホームセンターなど立体駐車場のスロープを上がって正面が壁でさらに左に上がって行く様な場面ではピピピピっとアイサイトが警告しておりました。
また、友人を家まで送る道なのですが、それも車一台がやっと通れる道で夜間走行すると5回に2回は鳴っていあたポイントがありました。

それから直ぐの事ですが不運にも飛び石でフロントガラスを交換する事になったのですが、その工程でアイサイトを再設定するのですが、それからと言うもの以前の様な急に止まる挙動やいつも鳴っていたポイントで鳴らなくなりました。←全くです。
交換後の方が乗っている期間が長いですが鳴らなくなってます。

これは感度が良くなって精度が上がったと 取るか 鈍感になって反応しなくなった と取るかですよね

私は今の方がずっと乗りやすいので感度が良くなって精度が上がったと思うようにしています
もちろん車線逸脱は道路を跨いだ瞬間直ぐに警告してくれ どんだけ感度良いねん!っと感心してる毎日です。

スレ主さんは 車線逸脱が鈍くなっていると感じておられるのですね
ココでそう言う事を質問すると 必ずあり得ないなどと言うならまだしも 主を馬鹿にした様な輩が現れます。
気にしないで無視して下さいね。 所有者が一番自分の車を分かっているのですから、鈍感になったと思ってらっしゃるなら
そうなのだと私は思います。

なのでDラーにて原因究明を要望された方が宜しいと思います。
その際 修理出してこうなった〜では無く、 私も有り得ないとは思うのですが出したタイミング以降こうなってる という言い方をした方が良いかもしれませんね。

書込番号:20031881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/07/12 20:10(1年以上前)

>☆ポコ☆さん
>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます。
ディーラーで聞いてみます。
仰られように塗装工程云々と言うつもりはありません。
あくまで相談というスタンスで聞いてみます。
もう少しで1年点検ですのでその時に詳しく調べて貰えたらと思います。
明確な原因がわかれば結果をアップさせてただきます。

書込番号:20032436

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2016/07/12 20:19(1年以上前)

アイサイト側の変化があるのかわかりませんが、警告が鬱陶しいので、同じ場所で鳴らないようにと無意識にスピードを落としたりすることはあるかもしれません。案外、変化があるのは運転者側かもしれませんね。

書込番号:20032455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2016/07/13 15:57(1年以上前)

レヴォーグ乗りで失礼します。
先週ディーラーに行ったら「アイサイト点検」のポスターが貼ってありました。
詳細は聞きませんでしたが、点検してみてはいかがでしょう。

レンズ物ですので、次第に埃がレンズに付くのでいずれクリーニングは必要でしょう。

書込番号:20034666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

マフラーこもり音

2016/06/19 21:56(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 hikimさん
クチコミ投稿数:6件

1300から1500rpm、特に1400rpmの走行時のマフラーからの音が耳につきます。詰まった音がまるでトラックやバスのように感じるのですが、マフラー交換で解消できるでしょうか?
(Web上の車の評価家さんからも最近の車で珍しくブーンという音がする、スポーツ感演出の副産物か」みたいな記載がありました。)
音の感じ方は個人差があると思います。マフラーリアピースの交換を考えているのですが、いわゆるこもり音がない(少ない)メーカーはどこが良いのか、諸兄よろしくお願いします。

書込番号:19970378

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/06/19 22:54(1年以上前)

hikimさん

私のS4はSTIのマフラーに交換しています。

私自身は1400rpm付近の排気音が不快とは感じないのですが、STIマフラーでも1400rpm付近の排気音の音質を大きく改善する事は難しいと思われます。

書込番号:19970610

ナイスクチコミ!5


Nimo_XDさん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/20 06:50(1年以上前)

>hikimさん
当方、B型S4ノーマルマフラーです。
車内への排気音の侵入は全くありません。
むしろ排気音やエンジン音を聴きたいが為に窓を開ける位です。

hikimさんが気にしている1400-1500rpm付近の音は、恐らくエンジン音と思われます。
逆に私はこの音が好きですので意図的に回転数を合わせています。

1400-1500rpm付近の音を回避したいのでれば、Sモードで走れば回避できるかと思われます。
(もしマフラー音でしたら回転数が上がれば上がるほど籠り音が増えると思いますが…)
マフラー交換に関しては、逆に静かに乗りたいのであれば辞めた方が良いと思います。
どうしても社外マフラーは純正よりマフラー音が大きくなる上、
車内へエンジン音に加え、マフラー音が増え、逆に静かさから遠ざかります…。

私としては、静かさについて上記の様に感じています。ご参考になれば。

書込番号:19971150

ナイスクチコミ!5


スレ主 hikimさん
クチコミ投稿数:6件

2016/06/20 19:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
音の感じ方も人それぞれですね。
音の大小というよりは周波数があまり心地よくなく。
前者のレヴォーグは感じなかったので・・・。
試乗ではビンビンに走っていたので、
低速〜中速はあまり気にしませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:19972467

ナイスクチコミ!2


スレ主 hikimさん
クチコミ投稿数:6件

2016/06/20 20:13(1年以上前)

>Nimo_XDさん
デッドニングをしてもあまり効果ないので、マフラーかなと思いました。
音の大小よりは1400rpm付近の周波数の音があまり心地よくないのです。
エンジン音でしたら(この回転での微妙な周波数)、3Dサイレントマットのエンジンルーム用の装着も考えています。
ボンネットヒート防音対策の効果かあるとか。すでに分厚いマットが標準で付いていますので、効果は期待できそうもないですね。
マフラーを変えて周波数を変えてしまえば、少しは変わるかなと思いまして・・・。
ご見解ありがとうございました。

書込番号:19972505

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRX S4 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX S4 2014年モデルを新規書き込みWRX S4 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4 2014年モデル
スバル

WRX S4 2014年モデル

新車価格:334〜529万円

中古車価格:99〜508万円

WRX S4 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/433物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/433物件)