スバル WRX S4 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > WRX S4 2014年モデル

WRX S4 2014年モデル のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:WRX S4 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX S4 2014年モデルを新規書き込みWRX S4 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ギアR→D 異音

2015/10/16 08:51(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件 WRX S4 2014年モデルの満足度4

最近気になっているのですが、ギアをバックからDに入れた時に異音が発生します。

異音と言っても、オーディオの音量を最低くらいにまで下げないとハッキリとは聞こえないレベルです。
「ガガガッ」、「コンコン」みたいな音で、おそらくギアが切り替わった際に出ているんだと思います。

皆さんのS4(レヴォーグの方も)も同じような症状は出ていますでしょうか?

私の方で確認しているのは下記です。
・R→Dに入れた直後に異音が出る
(Rで少し後退してからDに入れた時の方が異音は目立つ)
・逆にD→Rでは異音は確認出来ない
・納車時から異音が有ったかは分からない
(最低気付いた)

書込番号:19231192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/16 12:50(1年以上前)

そんな微妙な音を異音と決めていいのでしょうか?

スレ主さんが言われるように「ギアが切り替わった際に出ている」ならば異音とは言えないのでは?

無音でなくてはダメてことでしょうか?

機械ですので耳を澄まして聞けば、何らかの音は聞こえるものかと思います。

出てはいけない音ならば、異音=不具合てことになりますが‥

書込番号:19231584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

スタッドレスとホイール

2015/06/03 17:11(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 ーやーさん
クチコミ投稿数:39件

S4B型納車待ちです。スタッドレスとホイールを調達しておこうと思っているのですが、D指定の215/50/17オンセット55は外径が小さくなる上に奥に引っ込むので、225/50/17をなるべくフェンダーから引っ込まないように使いたいと思っています。
このサイズなら大丈夫とか、このサイズだとフェンダーぎりぎりなどの情報ありましたら教えてください。

書込番号:18835962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/06/03 17:45(1年以上前)

ーやーさん

私のS4には19インチ×8Jインセット45(タイヤサイズ225/40R19)を装着していますが、タイヤ&ホイールの上面はフェンダーから12〜13mm引っ込んでいます。

この辺りのサイズが無難なところではと考えていますので、17インチなら17インチ×8Jインセット45とか17インチ×7.5Jインセット45辺りが良いのではと思います。


ただし、ディーラーによってはタイヤ&ホイールの下面のはみ出しも認めていないところがあるようです。

上記サイズは、タイヤ&ホイールの下面がツライチか1〜2mmはみ出していますので、下面もはみ出さないようにするならインセット48辺りになりそうです。

書込番号:18836042

ナイスクチコミ!1


スレ主 ーやーさん
クチコミ投稿数:39件

2015/06/03 19:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。インセット45-48近辺ですか。ツライチでも走っていてフェンダーや足回りに干渉しなければいいと思うのですが、どうでしょう? ノーマル足で乗るつもりで、チェーンは絶対巻かないって言う前提です。

書込番号:18836426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/06/03 21:31(1年以上前)

ーやーさん

17インチ×8Jインセット35のホイールを選定すれば、リムの上面はほぼツライチになります。

ただ、前述のようにリムの下面はみ出すでしょうから、ディーラーによっては出入り禁止になります。

この辺りは一度ディーラーに、ご確認下さい。

それと、個人的にはスタッドレスでツライチを目指す必要があるのかなとも思えるのです。

ツライチを目指すのならサマータイヤではと思うのですが、如何でしょうか。

書込番号:18836810

ナイスクチコミ!1


スレ主 ーやーさん
クチコミ投稿数:39件

2015/06/03 22:26(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

夏はあまり乗らないのでノーマルタイヤで乗換えるまで賄えちゃうんです。スタッドレスはどうせ買うし、乗る時期はほとんどスタッドレス。だったら・・って発想です。

Dはあまりうるさくない?? 今乗ってるGRBインプも純正+55に+38使っていますが、Dの担当者はフェンダーからギリ出ていないから大丈夫ですって^_^;

書込番号:18837013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/06/03 22:50(1年以上前)

ーやーさん

それなら17インチ×8J インセット35を行きましょう(笑)

書込番号:18837113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/06/15 22:40(1年以上前)

PROVAが出してるENKEIのオールエイト 7.5J x 18 +48 というのがあります

http://prova.co.jp/products/enkei/ndgcns0000000yl6.html

これにするか17インチBBS−RFにしようか迷い中です

スタッドレスにBBSはもったいないような気もして、もう1ペアS4の純正ホイールにしようか思案中です(笑)

スタッドレスタイヤはこれがいいなあ

http://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/size/revogzlv.html

書込番号:18875320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 WRX S4の燃費は気になりますか??

2015/02/08 20:54(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

現在2013年式のアテンザXD(ディーゼル)に乗っています。もともとスバル車に興味があり、WRX S4が気になり試乗したところ、大げさですが大変感動しまして、正直、買い換えてしまおうかというくらい気に入ってしまいました。
買い替えについて、一番の懸念材料が燃費についてで、現在所有のアテンザが燃費を意識せずアクセルを踏んで15〜16キロ/L走行しており、また比較的距離も乗るために燃費が気になっています。


300馬力にしてはよい燃費であることは理解できるのですが、実際スバルの4駆や高出力の車に乗っていると燃費ってだんだん気にならなくなるものですか??


やはり気にしているようでは乗り換えるべきではないでしょうか??

みなさんのご意見を頂戴できればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18454566

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/02/08 21:08(1年以上前)

燃費以前にガソリンがハイオク指定なので
レギュラーより常にリッター10円高
軽油から考えたらだいぶ高くなります。

元々高パフォーマンス車なので燃費など気にされても。と

それらをすべて踏まえてもS4が魅力的に思えるのでしたらぜひ乗り換えてみてください。

でも燃費がなあ。。と不安な気持ちをかかえて乗り換えてもいいことはあまりないかとおもいます。

しかしせっかく買ったアテンザなので、私なら買い換え費用をアテンザにつかってあげたいです

書込番号:18454653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/08 21:12(1年以上前)

S4に限らず
燃費というのは乗り方次第です。
大変感動したとありますが
おそらく300馬力の加速に感動したのではと思いますが
その加速を多様すれば燃費は10Km/L以下になるでしょう
燃費が気になる様でしたら
そこらへんも考慮された方が良いかと思います。
ターボを効かせると、とにかく燃料を食います。

書込番号:18454667

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/08 21:24(1年以上前)

かじーかーさん

S4の実燃費ですが、高速道路を85km/hの速度にセットして約260km走行したところ17.7km/Lの実燃費が出ました。

気温が低い冬場の比較的短距離の街乗りでも8〜10km/Lの燃費になり、走行距離が延びると容易に10km/Lを超えます。

上記の燃費は300PSの車としては非常に優秀な燃費だと考えています。

つまり、 S4はかじーかーさんのお考えの通り、気持ち良く走れて燃費も先ず先ずという車なのです。

流石にS4を街乗りで15〜16km/Lという燃費は出ないでしょうけど、S4で得られるものも沢山あるのです。


結論は車に何を求めるかという事になります。

私は楽しく走れるという事を重要視していますので、流行りのミニバンも今まで買った事が無いのです。

経済性(燃料代)よりも楽しく走る事を重要視するならS4だと思いますよ。

書込番号:18454729

ナイスクチコミ!15


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/02/08 21:33(1年以上前)

かじーかーさん  こんばんは。 乗って居られる車は良い燃費ですね。

300馬力をそーっと加速、急が付く運転しないような乗り方しても 面白くなさそうですよ。

書込番号:18454782

ナイスクチコミ!10


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/08 21:45(1年以上前)

みんカラにS4ユーザーの実燃費投稿の集計が出ています。

投稿数150件の平均燃費は9.93Km/Lです。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/wrx_s4/nenpi/

書込番号:18454849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2015/02/08 21:49(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
いろいろなご意見ありがとうございます。


やっぱりアテンザとは性格が違いますよね・・・
自分の使い方には、エンジンが高性能すぎるかもしれません笑

アテンザに不満があるわけではないので、期間をおいてみてそれでも欲しいと思えていたら乗換えを検討することとしようかと思います。



しかし、S4のハンドリングはすばらしかったなぁ・・・笑
所有されてる方がうらやましいです!

書込番号:18454873

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/02/08 22:12(1年以上前)

私のS4は、通勤だけだと9〜10km/Lくらいです。
燃費は、気になると言えば気になりますが、
「ハイオクで、この性能でこれだけ走れば上等!」って思います(笑)
前車は、レギュラーで7〜8km/Lのミニバンでしたので。。。

ただ、加速を楽しむと、瞬間燃費は5km/L以下とかになります。
一般道を、200km程度大人しく走っても13km/Lくらいがやっと。
まぁ、S4で大人しく走るのは正直つまんないですが、安全運転してます。
高速道路の長距離は、まだ走っていないので良くわかりません。

正直な話、燃費を気にされる方は、この車は買わないほうがいいです。

アテンザ。いい車だと思いますよ〜。S4に浮気せず乗りつぶしてください。

書込番号:18455005

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/02/09 12:16(1年以上前)

>現在所有のアテンザが燃費を意識せずアクセルを踏んで15〜16キロ/L走行しており、また比較的距離も乗るために燃費が気になっています。

パワーと燃費(燃料代)の両立がクリーンディーゼルのウリですから、
DX で満足しているのなら、それを超えるクルマはそうそうないと思いますよ。
イニシャルを無視すれば BMW の 320D って手もありますが・・・

マツダは、
フル加速でも燃費が余り悪くならない SKYACTIV-2 を開発中だそうです。
おそらく、究極のガソリンエンジンと言われている HCCI(予混合圧縮自動着火)エンジンでしょう。
HCCI エンジンを搭載したアテンザが発売されてから買い替えては?

そんな夢のようなエンジンが本当に実用化できるのか疑問ですが・・・
(夢のエンジンが夢で終わる可能性も・・・・)

書込番号:18456621

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2015/02/14 13:36(1年以上前)

お二方もご返信ありがとうございます。

こちらでいただいた情報と自分なりに調べた情報から、そこまで燃費は悪いわけではなさそうですね!!
それにしても、仕事中でもふと気になるくらい気に入ってしまったみたいです笑

実は320Dも試乗したんですが、自分としてはWRXよりしっくりきませんでした・・・

みなさんおっしゃるようにアテンザもすごくいい車なので、貯金しながら悩んでみます。


うー
欲しい笑



あと、重ねて皆さん、ご丁寧にいろいろとご意見ありがとうございました。稚拙な質問で申し訳なかったです・・・!!

書込番号:18475047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2017/05/03 11:07(1年以上前)

私のs4通勤片道25キロ峠有りですが13.5キロのアベレージ燃費出てますよたまにやんちゃになりますけど!

書込番号:20863697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

標準

エンジン回転数について

2015/02/03 22:49(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:48件

80キロ走行時と100キロ走行時の回転数はだいたいどのくらいでしょうか。

また、車内は結構うるさく感じますでしょうか。

書込番号:18436674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/03 23:00(1年以上前)

レッズ好きさん

私の記憶が正しければ80km/hで1500〜1600rpm程度、100km/hで1600〜1700rpm程度だったと思いますが、間違っていてもご容赦下さい。

それとエンジン音は特に煩くはありません。

因みにS4の速度計は実際の速度よりも7〜8%速く表示されます。

書込番号:18436731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/03 23:24(1年以上前)

自分で計算してください。
http://www.geocities.jp/mwakimoto/rpm.html

書込番号:18436820

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/04 20:19(1年以上前)

レッズ好きさん

確認してきました。

80km/h、100km/h何れの速度でもエンジン回転数は1650rpm程度です。

又、車内の静粛性ですが、エンジン音よりもタイヤノイズの方が気になるようです。

この辺りは静粛性に優れたタイヤに交換する事で、ある程度は改善出来るでしょう。

書込番号:18439203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2015/02/06 20:13(1年以上前)

みなさま

ありがとうございます。
1650回転位でしたら巡航でも負荷がなく燃費もある程度期待できますね。

CVTの挙動は試乗しないとわからないですが、購入候補になりそうです。

重心の低さと相まって楽しい車であればと期待しちゃいます。

書込番号:18445860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/06 21:09(1年以上前)

レッズ好きさん

先日クルーズコントロールを85km/hにセットして高速道路を約260km走行してきました。

その時の結果は燃費計17.5km/L、満タン法による実燃費17.7km/Lとかなり良い燃費が出ました。

ただし、速度計が85km/hなら実際の速度は79km/hとなっていました。

つまり、S4の速度計は実際の速度よりも7〜8%速い速度を表示しているのです。

100km/hで長時間高速道路を巡航した事はありませんが、15km/L前後は走ると予想しています。


それと実は私も以前はCVTは敬遠気味でしたが、S4に乗ってCVTのイメージが随分と変わりました。

CVTは燃費優先の変速機のイメージがありますが、S4のCVTはかなりスポーティな味付けになっています。


最後にS4のハンドリングは最高で、ハンドルを切ると遅れる事無く瞬時にノーズが向きを変えます。


という事でS4を試乗してCVTやハンドリングを確認してみて下さい。

書込番号:18446100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2015/02/09 15:03(1年以上前)

ありがとうございます。

WRXS4に傾きそうです。

DCT搭載の車もあこがれがありましたが、それ以上にボクサー+AWDに期待します。

書込番号:18457086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/02/09 15:32(1年以上前)

自己レスです。

見積をしてもらいました。

カーナビはカロのディーラーオプションで、マット等をつけて417万でした。

下取りや、値引きでどれだけ下がるかわかりませんが、納得するまで交渉したいと思います。

ちなみに下取りは、14年経過しているので値はつかないと思いますが。笑

350万くらいになると嬉しいかと。

書込番号:18457147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/09 20:27(1年以上前)

レッズ好きさん

流石に値引き+下取りで67万円を引き出すには厳しいように思えます。

現状の内容なら、380万円前後が現実的な金額かな・・・。

書込番号:18457967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/02/10 21:37(1年以上前)

初めての交渉です。

下取りに色がついて370万でした。

装備をもう一度考えて直すと共に、そこからどのくらい下がるか頑張ります。

書込番号:18461786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/10 22:36(1年以上前)

レッズ好きさん

了解です。

初回見積もりにしては、良い値引き額ですね♪

書込番号:18462051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/02/12 01:03(1年以上前)

S4でそんなに値引けるんですね。
車両本体値引きはいくらになりますか?

書込番号:18466721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/02/12 16:15(1年以上前)

見積書では、250000円の値引きとナビ代が消えました。あと、下取りが20000円です。

なんか間違っていたらすみません。

書込番号:18468308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/02/13 01:26(1年以上前)

懇意のお客さんでも、S4はどんなに引けても15万と言われました。
ある店舗ではどんなに頑張っても10万と言われました。
どうしたらそんなに値引けるんですか?

書込番号:18470317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/13 06:53(1年以上前)

Horizontal-6さん

スバルディーラーの場合、ある程度の額のDOPを付けないと値引きが引き出せない事もあります。

私の場合も約70万円のDOPを付けていますが、約40万円の値引きと下取り額アップを引き出す事が出来ました。

ただ、利益率の高いコーティングやメンテパックは付けていません。

書込番号:18470573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/02/13 18:09(1年以上前)

> 私の場合も約70万円のDOPを付けていますが

スレ主さんの合計金額が417万であることを考えると、DOPは30万くらいではないですか?それで、そこまで値引けているのは凄すぎませんでしょうか?

書込番号:18472137

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/02/13 20:08(1年以上前)

>スレ主さんの合計金額が417万であることを考えると、DOPは30万くらいではないですか?それで、そこまで値引けているのは凄すぎませんでしょうか?

値引き目標額を大幅に上回っていますので凄いと思います。

書込番号:18472461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/02/14 00:11(1年以上前)

言葉足らずですみません。

オプションからナビがなくなったと言いたかったのですが。

なので、値引きと下取りのみになります。

書込番号:18473472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/02/14 01:43(1年以上前)

だとすれば、オプションも少ない分、余計に凄い値引きではないですか?
それだけ値引けるコツを教えてください。

書込番号:18473664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/02/14 12:48(1年以上前)

決算近いからといわれました。

あとは、前々から冷やかしで良くおじゃましていたもので、店の方とは長いので。

うーん、それと今の車が以前競合しましたし。

書込番号:18474888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 電動パーキングブレーキについて

2014/11/20 19:23(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 WRX-8さん
クチコミ投稿数:1件

平坦な道で、信号で普通にフットブレーキをかけて止まって、信号待ちをしている時、
フットブレーキをずっと踏んでいるのが、しんどいので、Dのまま、電動パーキングブレーキを使用して、右足をフットブレーキから離してフリーにすることは、
車に良くないのでしょうか?

ちなみに発進時は、アクセル踏むのみで電動パーキングブレーキ解除です。

書込番号:18187977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2014/11/20 22:12(1年以上前)

車に良いかどうかの問題ではなくて、その車を取り巻く歩行者等が危険に晒されますので、お止めください。
サイドブレーキは駐車中(パーキングかニュートラル)の車両を静止さるための補助ブレーキであって、運行中(ドライブ)の車両を止めるための主ブレーキではありません。
万が一のことを想定すると怖いです。

書込番号:18188768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/21 08:54(1年以上前)

Dのままはちょっと。ニュートラルにして、サイドブレーキ引くなら昔のMT車の停止と同じなので特に違和感は無いです。

書込番号:18189889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/21 16:12(1年以上前)

あなた達は間違っています。 運転歴何年ですか!?

もう一度、自動車学校へ入校して来て下さい。

交差点などで一旦停止するときは必ず、フットブレーキを践んで後続車へ止まっている事を

ブレーキランプを点灯させて知らせる意味でも有るのです。 おカマほられちゃいますよ!

書込番号:18190947

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/11/25 15:10(1年以上前)

ヒルホールドってどんな機能だっけ?

書込番号:18205383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

S4の走行接地感

2014/11/04 14:47(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:43件

S4 GT-S ESに乗ってます。今日Dに行った際に新型B4に試乗させてもらいました。走り出し直後からB4の接地感がとっても良く欧州車に近い感じが有りました。S4も欧州車のような…云々とありますが、B4と比べたらふにゃふにゃで接地感が希薄と改めて感じました。S4もある程度の荷重が架かると良いのですが、低速時や直進時はふにゃふにゃ感が有ります。
S4とB4を乗り比べた方、どんな感想をお持ちでしょうか?
タイヤに大きな差は無いので、どこのパーツを変えたらB4の接地感に近くなるのか?今後のSTIパーツの展開に期待してます。

書込番号:18129752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2014/11/05 01:11(1年以上前)

何度か試乗しましたが、S4もレヴォーグも重厚感がないなと感じていました。
足回りはある程度の硬さがあって好印象でしたが、私はハンドリングが柔すぎるような気がしてなりません。
それに対して、B4はすべて自然に感じました。確かに、欧州車というような感じは受けました。
ただ、カーブの時にロールが大きいので、私の中では圧倒的に日本車の中ではS4かレヴォーグです。

書込番号:18132069

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 WRX S4 2014年モデルの満足度4

2014/11/05 08:28(1年以上前)

漸く1000キロほど乗りました
その感想です

確かに舗装が悪いところだと低速ではがたがたと振動が来ますね
同じ道でも70から80も出ていれば印象が変わりポンポンと感じ悪くは無いです

そして圧巻なのは80やそこらでは全く破綻する気配が無いハンドリングで
前乗っていたWRXでは何処か危うさを感じていたのですがこれにはありません

まぁこれは振り回したりはまだしてませんが
違うことは判りました
今のところ気になるネガな点はないかな

前が丸目インプレッサだったからかもしれませんが乗り心地も問題無しです

書込番号:18132542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2014/11/05 11:56(1年以上前)

感想ありがとうございます。
B4をロールするまで試乗出来ませんでしたが、あの重圧感、重量感、接地感はいいですよね。路面状況が伝わって来る感じで!!
S4も荷重が架かると硬い感じでいいんですが、コーナーリング途中の荷重変化でぐにゃぐにゃするのが良くなかったです。

書込番号:18133004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/11/05 12:09(1年以上前)

よっしーさんとほぼ同じ状況です。
中速でのコーナーリング自体は上手く回ってくれますね。昔の4WSを思い出します。

自分はGDBからの乗り替えなので、乗り心地が良い→ふわふわって感じてしまいます。もっとB4のような接地感が有っても良いように思います。

書込番号:18133037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 WRX S4 2014年モデルの満足度4

2014/11/05 12:55(1年以上前)

B4 気になりますね(笑)
そんなに良いですか試乗に行かねば

S4の接地感ですが低速域のガタガタとすること以外はビタッと張り付いてる感じなんですけどねぇ

B4は路面が悪い箇所の低速域もビタッと張り付いてるのでしょうか?

もしそのぐらい初期動作が柔らかいならトヨタ車のようにフワフワするか
伸び側がユックリならロールが戻らず怖そう?

気になって仕方ありません
どんな感じなんでしょう

書込番号:18133192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:47件

2014/11/05 17:03(1年以上前)

 スッパマン0さん、お疲れ様です。
>ました。S4もある程度の荷重が架かると良いのですが、低速時や直進時はふにゃふにゃ感が有ります。

 WRXS4 GT-Sってビルシュタインサスですよね、私はビルシュタインサス装備のBPレガシィGTに乗ってましたがやはりそんな感じでしたよ。

 それってビルシュタインサスの特徴で、路面の荒れ具合とかがダイレクトに伝わってきてるんだと思います、レガシィ乗ってた時は高速道でも一般道でもアスファルトの張り替えた部分とか高排水舗装とか路面全体の山なり具合とか感覚で分かるので乗ってて楽しかったですね。


書込番号:18133725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/11/05 17:13(1年以上前)

説明足らずですみません。
4WSのような旋回性能はS4の事です。結構回ってくれますよね。

自分なりのB4の印象は、走り出し10m位で(違いに)気付きました。ちょっとメルセデスっぽい感じで、タイヤが貼り付いているような…。舗装したての道路を走っているような、タイヤがベターとくっつくような、タイヤが潰れているような感じです。

S4は雪道を走っているような、60や70タイヤのような、乗り心地と言う意味では良い感じですが、路面状況(ロードインフォメーション)が分からない、伝わらないと言う感じで安心感、安定感、重圧感、重量感、低重心感が感じにくいと思います。例えば砂利道でも大きい粒の砂利道なのか、細かい粒の砂利道なのか、S4だと分かりにくいのではないかと思います。簡単に言うとふわふわしてるって感じです。
分かりにくくてすみません。

自分はハイグリップタイヤを履いた時の貼り付いたような走りが好きなので、新型B4は好印象です。
是非B4に試乗してみて感想をお聞かせ下さい。

書込番号:18133743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/11/05 17:30(1年以上前)

ぬさんたらさん
ありがとうございます。
自分もビル足の車を20年以上乗ってます。前車はS204でしたので、ある意味S4のふわふわ感は割り切っていましたが、スポーツセダンでもないB4の接地感の方が断然良かったのでがっかりしています。
゛スポーツ゛セダンなのにふわふわってどうなの?B4に負けてるじゃん!!って個人的感想です。m(__)m

メーカーのマネージャーが違うと、車はこんなに違うんですね。

書込番号:18133792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WRX-S4さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/05 20:16(1年以上前)

直進時のフラツキ(ふにゃふにゃ)が有るのでしたら、トーイン調整を行ってみては?
キャスターやキャンバーにも影響はされますが、トーイン角を大きくすると、間違いなく直進性が増します。
でも、やりすぎるとタイヤがギザギザに減るので、要注意。
0.5〜2.5度ぐらいが、限度・・かな。

書込番号:18134351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2014/11/05 21:20(1年以上前)

WRXにはSTIがありますから、差別化の為敢えてS4は乗り心地に振ったのでしょうか。

両車の違いは、ディメンション、クルマの方向性等から来ていますから、基本不可だと思います。
それでもサスペンションを固める方向なら、多少近くなるかもしれませんね。

書込番号:18134661

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件

2014/11/08 20:51(1年以上前)

新型レガシィB4 Limitedを試乗しまたが、非常に素晴らしい足回りだと思いました。

試乗車は新型ダンパー「スタブレックス・ライド」がついており、滑らかな乗り心地と静粛性でした。

今乗っているはレガシィツーリングワゴン2.0GT DIT Eyesightですが、「スタブレックス・ライド」ダンパーはビルシュタインのバンパーが時代遅れに感じるぐらい素晴らしいダンパーだと思います。乗り心地は極めて快適ですがフワフワした感じはなく、しっかりと足が動いているという感じです。
 
S4を新型レガシィB4のような乗り味にするには「スタブレックス・ライド」ダンパーのようなダンパーに交換するしかないと思います。

書込番号:18145321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2014/11/09 00:10(1年以上前)

BIG_Oさん

試乗されましたか。B4の乗り味(接地感)いいですよね。それに比べたらS4はふわふわですよね。
STIやPROVAでローダウンスプリングを開発中なので、出たら交換を考えています。
B4に近ずくか、越えるか?は分かりませんが…。

書込番号:18146226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2014/11/09 00:44(1年以上前)

>BIG_Oさん

スタブレックス・ライドでカーブを曲がるときロールが大きくないですか?
高速道路や自動車専用道路から降りる時の急なカーブをそれほど速くない速度で走ったんですが、左右にかなり揺れて怖かったんですが、そういう体験はなかったですか?
ただ、直進安定性や重厚感はありました。先日ベンツCLAに乗ったんですが、非常にB4の乗り味はそれに近い気がしました。
しかし、Cクラスと比べると、追いついていないと思いました。

書込番号:18146350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2014/11/09 00:54(1年以上前)

>スッパマン0さん

昨日もう一度S4を試乗したんですが、接地感が希薄と感じました。
そういう観点で乗ってみると気になってしまいました。
タイヤをちゃんと履きこなせていないんでしょうか?
特に、Cクラスに乗った後に乗ると気になりました。
ただ、S4のエンジン性能や剛性感は凄くて、感動する車だと感じました。

書込番号:18146379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/11/09 09:17(1年以上前)

Horizontal-6 さん
ご感想ありがとうございます。全然違いますよね。
自分もタイヤの扁平率が違うのかと思ったのですが、225/50/18? S4よりは柔らかいタイヤだったはずです。なのにあの接地感はいい。あちこちでB4の接地感を絶賛しているブログを目にします。
絶対的な踏ん張りやロールや動力性能はS4の方が上だと思いますが、乗り心地が良いのに接地感が高いB4も素晴らしいです。
ダンパー以外にもスタビ動作を早めたりしているらしいです。

書込番号:18147102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件

2014/11/09 11:57(1年以上前)

Horizontal-6さん

>>スタブレックス・ライドでカーブを曲がるときロールが大きくないですか?
高速道路や自動車専用道路から降りる時の急なカーブをそれほど速くない速度で走ったんですが、左右にかなり揺れて怖かったんですが、そういう体験はなかったですか?

新型B4は高速道路も試乗しましたが、私のTW2.0GT DIT Eyesightとの比較では、若干ロール感は大きいと思いましたが、
致命的という感じはありませんでした。むしろ新型B4の足回りの追従の良さは本当に素晴らしく、スタブレックス・ライドダンパーをオプションパーツとして発売してもらいたいと思いました。

私のTW2.0GT DIT Eyesightはフレキシブルタワーバー、サポートリヤ、ドロースティフナー、ステーリヤを入れていますし、フロアデットニングもしていて静粛性も上げでいますが、新型B4の足回りの良さ、静粛性の高さなど、完成度は非常に高いと思いました。

スバルのことですから、S4やレヴォーグも来年の年改(B型以降)でスタブレックス・ライド・ダンパーをつけた「GT-Limited」が発売されるかもしれませんね。

そうなるとS4やレヴォーグは後付パーツでスタブレックス・ライドがつけられるかもしれません。
 

書込番号:18147644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2014/11/10 01:12(1年以上前)

B4の足そんなに良かったですか?気付きませんでした。
明日(日付上は今日ですが)もう一度試乗してきます。

S4の動力性能、剛性には凄く感動したんですが、重厚感の無さに今すぐ買いたいという気持ちになりませんでした。
値段的にも3シリーズやCクラスと被ってしまうので、その三つで悩んでいるところです。

書込番号:18150869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/10 12:48(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

先週、S4 GTを試乗致しました。
確かに剛性が高くて、これだと欧州車とも互角に戦える四枚ドアの国産車がやっと出てきたかなって感じました。
但し、低速走行時におけるステアリングの中立付近の遊びか多いなとちょっと気になりました。
ひょっとしてこの事を接地感の無さとお感じになられたのでしょうか?
だとしたらダンパーやスプリングの設定には関係無いと思います。
ステアリングの設定そのものの問題だと思います。
タイヤの銘柄の変更、例えばスクエアショルダーのタイヤにする事によって若干は改善すると思いますが、この車はこういう乗り味をメーカーが設定してるのでしょう。

書込番号:18151883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 WRX S4 2014年モデルの満足度4

2014/11/10 13:21(1年以上前)

B4に乗ってきました
個人的な感想ですがS4よりさらにロードインフォメーションが判りづらいと感じました

以下はS4との比較です
轍を乗り越える様な右左折してもキャビンが揺れないし
ハンドルに応力を感じませんでした。
S4とはだいぶ方向がちがいますね
かなり乗り心地が良かったです

ロードインフォメーションはまだ油圧の方が判りいいなぁと思いました
なんせ曲がった後の戻りが悪いです

書込番号:18151968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/11/12 16:25(1年以上前)

足回り改善のため、クスコのストラットバー Type OSを装着しました。STIより安価で中間にリンクボールが無い分、ダイレクトなボディ剛性アップに期待。

接地感:僅かにアップ?気持ちアップ?微妙。
剛性感:かなりアップ。路面の凹凸や傾斜がしっかり車体に伝わって来る。
ハンドリング:以前よりは若干シャープ。と言うよりはハンドルを切った分だけ切り込んで行く感じでリニア。コーナーリング途中で上下の動きが出てもタイヤの捻れが無くなった感じなので、コーナーリング姿勢が安定し思ったラインが通れる。直進は変わりません。

乗り心地と楽しさを考えるとこの辺りで丁度良いと思います。もっとスポーティーさ(走り)を追求するならローダウンスプリングかな…?
ご参考になれば。

書込番号:18159895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRX S4 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX S4 2014年モデルを新規書き込みWRX S4 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4 2014年モデル
スバル

WRX S4 2014年モデル

新車価格:334〜529万円

中古車価格:99〜508万円

WRX S4 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/435物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/435物件)