WRX S4 2014年モデル
284
WRX S4の新車
新車価格: 334〜529 万円 2014年8月25日発売〜2021年1月販売終了
中古車価格: 99〜508 万円 (320物件) WRX S4 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WRX S4 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2015年10月19日 06:40 |
![]() ![]() |
11 | 1 | 2015年10月16日 12:50 |
![]() |
5 | 6 | 2015年6月15日 22:40 |
![]() |
19 | 19 | 2015年2月14日 12:48 |
![]() ![]() |
18 | 10 | 2014年12月27日 11:16 |
![]() ![]() |
21 | 4 | 2014年11月25日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
昨日、初めてスバルのディーラーに行って、S4 GT-Sを試乗したら、いきなり気に入ってしまったので、もう契約の寸前です(^_^;)
ディーラーオプションで、「楽ナビ」を選択したんですが、パイオニアのホームページを見ると、純正ステアリングリモコンにも対応できると書いてありました。
ディーラーの資料を見ると、純正ステアリングリモコンはオプションのようなことが書いてあったのですが、純正の取付キットに接続ケーブルが含まれているのでしょうか?
ナビで、「楽ナビ」を選択された方いらっしゃいましたら、お願いします。
ちなみに、値引きですがGT-Sが15万引き、ディーラーオプションは、ナビセット(ETC、カメラ)、ガラスコート、カーペットのみで、キャンペーンで7万円引きでした。
下取り車のシビックタイプRが10万キロ以上走っていたのですが、下取り専門店に近い値がつき、決め手になりました。
実際に購入されるなら、ここから更に引けますと言われました(^_^;)
3点

>あるふぁ〜さん
S4良いですよ!!
私も楽ナビ付けました。内訳は楽ナビ、ナビ取付キット、ステアリングオーディオリモコン
となってますのでリモコン用のケーブルは含まれていると思います。
音質は前車のBPレガシィの純正オーディオと比べて少し落ちていると感じています。
内臓アンプかスピーカーの違いかわかりませんが。音質重視ならオプションでスピーカー
変えたほうが良いかも。私はあまり気にしないのでそのままです。
本体の値引きは私も同額でした。オプションは総額70万円を超えたのですが、キャンペーン
もあり、50%オフ近くになりました。別にメーカーのキャッシュバックも7万円ありました。
書込番号:19237220
3点

あるふぁ〜さん
DOPの楽ナビと市販の楽ナビではナビのカプラーの形状が異なっていたと思います。
DOPの楽ナビは車側(S4側)の20Pカプラーを楽ナビに接続すれば、この20Pカプラーの中にステアリングリモコンの配線も含まれているのです。
しかし、市販の楽ナビは20Pカプラーをそのままナビに接続する事が出来ませんので↓のKJ-F101SCのようなステアリングリモコンケーブルが必要になるのです。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index2.php#sr01
書込番号:19237318
2点

>スーパーアルテッツァさん
>ナイスボレーさん
ありがとうございます。
昨日、契約してきました。
納車は12月中旬・・・、待たされますね(^_^;)
書込番号:19239963
0点

あるふぁ〜さん
ご契約おめでとうございます。
S4は走りに関する部分のレベルは本当に高い車だと思います。
それでは楽しみに納車をお持ち下さい♪
書込番号:19239979
0点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
最近気になっているのですが、ギアをバックからDに入れた時に異音が発生します。
異音と言っても、オーディオの音量を最低くらいにまで下げないとハッキリとは聞こえないレベルです。
「ガガガッ」、「コンコン」みたいな音で、おそらくギアが切り替わった際に出ているんだと思います。
皆さんのS4(レヴォーグの方も)も同じような症状は出ていますでしょうか?
私の方で確認しているのは下記です。
・R→Dに入れた直後に異音が出る
(Rで少し後退してからDに入れた時の方が異音は目立つ)
・逆にD→Rでは異音は確認出来ない
・納車時から異音が有ったかは分からない
(最低気付いた)
書込番号:19231192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんな微妙な音を異音と決めていいのでしょうか?
スレ主さんが言われるように「ギアが切り替わった際に出ている」ならば異音とは言えないのでは?
無音でなくてはダメてことでしょうか?
機械ですので耳を澄まして聞けば、何らかの音は聞こえるものかと思います。
出てはいけない音ならば、異音=不具合てことになりますが‥
書込番号:19231584 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
S4B型納車待ちです。スタッドレスとホイールを調達しておこうと思っているのですが、D指定の215/50/17オンセット55は外径が小さくなる上に奥に引っ込むので、225/50/17をなるべくフェンダーから引っ込まないように使いたいと思っています。
このサイズなら大丈夫とか、このサイズだとフェンダーぎりぎりなどの情報ありましたら教えてください。
書込番号:18835962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ーやーさん
私のS4には19インチ×8Jインセット45(タイヤサイズ225/40R19)を装着していますが、タイヤ&ホイールの上面はフェンダーから12〜13mm引っ込んでいます。
この辺りのサイズが無難なところではと考えていますので、17インチなら17インチ×8Jインセット45とか17インチ×7.5Jインセット45辺りが良いのではと思います。
ただし、ディーラーによってはタイヤ&ホイールの下面のはみ出しも認めていないところがあるようです。
上記サイズは、タイヤ&ホイールの下面がツライチか1〜2mmはみ出していますので、下面もはみ出さないようにするならインセット48辺りになりそうです。
書込番号:18836042
1点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。インセット45-48近辺ですか。ツライチでも走っていてフェンダーや足回りに干渉しなければいいと思うのですが、どうでしょう? ノーマル足で乗るつもりで、チェーンは絶対巻かないって言う前提です。
書込番号:18836426
0点

ーやーさん
17インチ×8Jインセット35のホイールを選定すれば、リムの上面はほぼツライチになります。
ただ、前述のようにリムの下面はみ出すでしょうから、ディーラーによっては出入り禁止になります。
この辺りは一度ディーラーに、ご確認下さい。
それと、個人的にはスタッドレスでツライチを目指す必要があるのかなとも思えるのです。
ツライチを目指すのならサマータイヤではと思うのですが、如何でしょうか。
書込番号:18836810
1点

スーパーアルテッツァさん
夏はあまり乗らないのでノーマルタイヤで乗換えるまで賄えちゃうんです。スタッドレスはどうせ買うし、乗る時期はほとんどスタッドレス。だったら・・って発想です。
Dはあまりうるさくない?? 今乗ってるGRBインプも純正+55に+38使っていますが、Dの担当者はフェンダーからギリ出ていないから大丈夫ですって^_^;
書込番号:18837013
0点

ーやーさん
それなら17インチ×8J インセット35を行きましょう(笑)
書込番号:18837113
2点

PROVAが出してるENKEIのオールエイト 7.5J x 18 +48 というのがあります
http://prova.co.jp/products/enkei/ndgcns0000000yl6.html
これにするか17インチBBS−RFにしようか迷い中です
スタッドレスにBBSはもったいないような気もして、もう1ペアS4の純正ホイールにしようか思案中です(笑)
スタッドレスタイヤはこれがいいなあ
http://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/size/revogzlv.html
書込番号:18875320
0点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

レッズ好きさん
私の記憶が正しければ80km/hで1500〜1600rpm程度、100km/hで1600〜1700rpm程度だったと思いますが、間違っていてもご容赦下さい。
それとエンジン音は特に煩くはありません。
因みにS4の速度計は実際の速度よりも7〜8%速く表示されます。
書込番号:18436731
1点


レッズ好きさん
確認してきました。
80km/h、100km/h何れの速度でもエンジン回転数は1650rpm程度です。
又、車内の静粛性ですが、エンジン音よりもタイヤノイズの方が気になるようです。
この辺りは静粛性に優れたタイヤに交換する事で、ある程度は改善出来るでしょう。
書込番号:18439203
4点

みなさま
ありがとうございます。
1650回転位でしたら巡航でも負荷がなく燃費もある程度期待できますね。
CVTの挙動は試乗しないとわからないですが、購入候補になりそうです。
重心の低さと相まって楽しい車であればと期待しちゃいます。
書込番号:18445860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レッズ好きさん
先日クルーズコントロールを85km/hにセットして高速道路を約260km走行してきました。
その時の結果は燃費計17.5km/L、満タン法による実燃費17.7km/Lとかなり良い燃費が出ました。
ただし、速度計が85km/hなら実際の速度は79km/hとなっていました。
つまり、S4の速度計は実際の速度よりも7〜8%速い速度を表示しているのです。
100km/hで長時間高速道路を巡航した事はありませんが、15km/L前後は走ると予想しています。
それと実は私も以前はCVTは敬遠気味でしたが、S4に乗ってCVTのイメージが随分と変わりました。
CVTは燃費優先の変速機のイメージがありますが、S4のCVTはかなりスポーティな味付けになっています。
最後にS4のハンドリングは最高で、ハンドルを切ると遅れる事無く瞬時にノーズが向きを変えます。
という事でS4を試乗してCVTやハンドリングを確認してみて下さい。
書込番号:18446100
3点

ありがとうございます。
WRXS4に傾きそうです。
DCT搭載の車もあこがれがありましたが、それ以上にボクサー+AWDに期待します。
書込番号:18457086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
見積をしてもらいました。
カーナビはカロのディーラーオプションで、マット等をつけて417万でした。
下取りや、値引きでどれだけ下がるかわかりませんが、納得するまで交渉したいと思います。
ちなみに下取りは、14年経過しているので値はつかないと思いますが。笑
350万くらいになると嬉しいかと。
書込番号:18457147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レッズ好きさん
流石に値引き+下取りで67万円を引き出すには厳しいように思えます。
現状の内容なら、380万円前後が現実的な金額かな・・・。
書込番号:18457967
0点

初めての交渉です。
下取りに色がついて370万でした。
装備をもう一度考えて直すと共に、そこからどのくらい下がるか頑張ります。
書込番号:18461786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レッズ好きさん
了解です。
初回見積もりにしては、良い値引き額ですね♪
書込番号:18462051
0点

S4でそんなに値引けるんですね。
車両本体値引きはいくらになりますか?
書込番号:18466721
0点

見積書では、250000円の値引きとナビ代が消えました。あと、下取りが20000円です。
なんか間違っていたらすみません。
書込番号:18468308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

懇意のお客さんでも、S4はどんなに引けても15万と言われました。
ある店舗ではどんなに頑張っても10万と言われました。
どうしたらそんなに値引けるんですか?
書込番号:18470317
0点

Horizontal-6さん
スバルディーラーの場合、ある程度の額のDOPを付けないと値引きが引き出せない事もあります。
私の場合も約70万円のDOPを付けていますが、約40万円の値引きと下取り額アップを引き出す事が出来ました。
ただ、利益率の高いコーティングやメンテパックは付けていません。
書込番号:18470573
1点

> 私の場合も約70万円のDOPを付けていますが
スレ主さんの合計金額が417万であることを考えると、DOPは30万くらいではないですか?それで、そこまで値引けているのは凄すぎませんでしょうか?
書込番号:18472137
1点

>スレ主さんの合計金額が417万であることを考えると、DOPは30万くらいではないですか?それで、そこまで値引けているのは凄すぎませんでしょうか?
値引き目標額を大幅に上回っていますので凄いと思います。
書込番号:18472461
2点

言葉足らずですみません。
オプションからナビがなくなったと言いたかったのですが。
なので、値引きと下取りのみになります。
書込番号:18473472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だとすれば、オプションも少ない分、余計に凄い値引きではないですか?
それだけ値引けるコツを教えてください。
書込番号:18473664
0点

決算近いからといわれました。
あとは、前々から冷やかしで良くおじゃましていたもので、店の方とは長いので。
うーん、それと今の車が以前競合しましたし。
書込番号:18474888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
来月始めに納車が決まり次はスタッドレスの購入をと思っています。
が、皆さんもご存知かと思いますが…そうです!スタッドレスはインチダウンをとカタログに書かれている件です。
ディーラーに聞いたところスタッドレスはサマータイヤより少々大きくなるためと言われました。
私としては純正ホイールをスタッドレスに、社外ホイールをサマータイヤにクロス入れ替えしようと思っていたので金銭的にもかなりショックです。
やはり、無理なんでしょうか?
書込番号:17936511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダンロップのWINTER MAXXとDSX-2は225/45R18に対応みたいですよ。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/search/tyre_car/get_result.php?maker=6&car=WRX%2BS4&style=VAG&years=31&kubun2_name=1&x=141&y=33
書込番号:17936621
1点

私もスレ主様と同様に考えていて、WINTER MAXXの18インチにする予定です。
でも、予算によって17インチになってしまうカモ!?
書込番号:17936851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーの立場としては、チェーンを掛けられるクリアランスを確保したサイズを指定しています。
AWDで、スタットレスにチェーンを掛ける事は無いと思いますので、問題無いです。
私も純正ホイールに履かせる、225-45-18を予約しました。
銘柄は、YHのiG50にしました。
アイスバーンの停止距離だけなら、BSのVRXですが、圧雪やコントロール性のトータルバランスで勝りました。
買値も、BSよりYHの方が、4〜5万は安くなります。(4本で)
書込番号:17936924
6点

ダンロップの二種類で迷いましたが、Dsx-2にしました。五万は安いと思います。差額と安くスタッドレス用ホイール予算で、夏用ホイール買えました!
書込番号:17937743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございますm(__)m
そういう事だったんですね。
じゃ、私もスタッドレスを純正ホイールに付け替えたいと思います(^-^)
書込番号:17939610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにカタログには、「注1:スタッドレスタイヤを装着する場合、215/50R17サイズとなります。」と記載されていますね。
ちなみにS4の取扱説明書の方には、「標準装着タイヤサイズが225/45R18の車両は必ず、215/50R17の冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)を装着してください。それ以外のタイヤサイズを装着すると、フェンダー内側にタイヤが当たり損傷する恐れがあります。」と記載されています。
最近の車は見た目を良くするためにフェンダーとタイヤ間のクリアランスが狭いので、不具合解消のためのインチダウン指定なのでしょう。
書込番号:18160158
1点

本日は、大安吉日。あいにくのお天気でしたが、
約2か月半、待ちに待ったS4の納車日でした。
私はノーマルホイールに、スタッドレスタイヤで納車でした。
タイヤはBSのVRXですが、私の生活圏ではあまり雪は降りません。
チェーンは不用なので、225/45R18で問題なしです。
書込番号:18221704
1点

スタッドレスタイヤはショルダー部が角張ってますので、特にハンドルを切った状態でのフルバンプ時に干渉しなければ大丈夫だと思います。
雪国だと轍等での突き上げも頻繁なので、その辺もスタッドレスタイヤ選びの考慮点でしょうか。
書込番号:18222238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正サイズ(225/45/18)のレヴォーグ専用スタッドレスタイヤが発売になりましたので、S4専用スタッドレスもそのうち販売になるかも...
書込番号:18298115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブリジストンのスタッドレスタイヤは、他メーカーの同サイズに比べて外径が大きいので、同じ225/45/18でもレヴォーグ専用のスタッドレスをラインナップに加えたみたいです。
書込番号:18309346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
平坦な道で、信号で普通にフットブレーキをかけて止まって、信号待ちをしている時、
フットブレーキをずっと踏んでいるのが、しんどいので、Dのまま、電動パーキングブレーキを使用して、右足をフットブレーキから離してフリーにすることは、
車に良くないのでしょうか?
ちなみに発進時は、アクセル踏むのみで電動パーキングブレーキ解除です。
書込番号:18187977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車に良いかどうかの問題ではなくて、その車を取り巻く歩行者等が危険に晒されますので、お止めください。
サイドブレーキは駐車中(パーキングかニュートラル)の車両を静止さるための補助ブレーキであって、運行中(ドライブ)の車両を止めるための主ブレーキではありません。
万が一のことを想定すると怖いです。
書込番号:18188768 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Dのままはちょっと。ニュートラルにして、サイドブレーキ引くなら昔のMT車の停止と同じなので特に違和感は無いです。
書込番号:18189889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あなた達は間違っています。 運転歴何年ですか!?
もう一度、自動車学校へ入校して来て下さい。
交差点などで一旦停止するときは必ず、フットブレーキを践んで後続車へ止まっている事を
ブレーキランプを点灯させて知らせる意味でも有るのです。 おカマほられちゃいますよ!
書込番号:18190947
13点


WRXS4の中古車 (全2モデル/435物件)
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 193.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.1万km
-
WRX S4 2.0GT−Sアイサイト 弊社ユーザー様車両 ビルシュタイン車高調 ドライブレコーダー Bluetooth
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 382.6万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜634万円
-
45〜592万円
-
27〜513万円
-
31〜3513万円
-
34〜287万円
-
74〜1202万円
-
72〜478万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 193.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 382.6万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 13.0万円