WRX S4 2014年モデル
284
WRX S4の新車
新車価格: 334〜529 万円 2014年8月25日発売〜2021年1月販売終了
中古車価格: 96〜508 万円 (324物件) WRX S4 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WRX S4 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 11 | 2017年4月11日 18:07 |
![]() |
32 | 6 | 2017年3月19日 10:25 |
![]() |
134 | 18 | 2017年3月4日 01:51 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2017年2月10日 22:52 |
![]() |
22 | 12 | 2017年2月1日 21:18 |
![]() |
5 | 6 | 2017年3月11日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

シバッチ2201さん
他車種ですが、前車にも現車にもハイビーム、フォグ共にLED付けてますが今の所何ともありません。
逆に降雪時、雪が溶けなくて困るくらいなので、あまり熱出さないのではないでしょうか?
ただ、フォグに入れると光散って対向車にとって眩しいかもしれません。
書込番号:20796086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ふじやま1997さん早速の返事有り難う御座います。
電化製品だと溶けたりする症例を知ってます。
車でも同様な症状が出ないか懸念して載せました。
参考になりました。有り難う御座います。
書込番号:20796108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LEDAは、2015年にLA02のフォグ(5000K)とハイビーム(6000K)を付けました。
フォグが3か月くらいで片方壊れ、初期不良ということで保証で交換しました。
交換後また直ぐに片方だけ壊れたので、PIAAのLEH102(6000K)にしました。
PIAAはちょっと高かったですが、さすが日本製。保証も2年です。
PIAAフォグは、1年以上経ちましたが、なんの問題もないです。
LEDAハイビームは、1年半以上経ちましたが、なんの問題もないです。
なお、再度交換して貰ったLEDAフォグは、今は他車に流用して、
1年経ちましたが、こちらはなんの問題もないです。
この車、ヘッドランプもフォグランプも、レンズは樹脂製だと思いますが、
今のところは、爛れたり、溶けたりはしていません。
LEDAは中国製で、私のように、たまにハズレもあるようですが、
商品に問題があっても、代理店の対応はとても良かったです。
ま。部品の付け外しや送り返したりは面倒でしたが。。。
書込番号:20796125
2点

シバッチ2201さん
私のS4のハイビームとフォグには2015年1月の納車日にLEDA LA02 5000Kを取り付けました。
このLEDA LA02取り付けて2年以上が経過しましたが、今まで故障も無く使用出来ています。
又、内部の反射板等が溶ける等の異常も発生はしていないようです。
書込番号:20796174
2点

>シバッチ2201さん
ハロゲンの方が発熱は高いので可能性は逆に低くなります。
樹脂レンズなどで溶けるなどの例は規格に合って無い大きさの物を知らずに付け、LEDの発光部がレンズに限りなく近くなる場合でしょう。それはハロゲンも同じですがHIDやLEDはメーカーによりサイズが様々なのに対しハロゲンはほぼ統一されている為可能性が低かっただけです。
恐らく溶ける前にLEDが高熱で不具合出る方が先ですし、LEDAに関しては熱異常を感知すると出力を絞る様です。
それよりも初期不良の可能性の方が遥かに高いです。コレはLEDAに限った事ではありません。
ハイ、ローを1つのバルブで切り替える機構のヘッドライトはHIDやLEDメーカーにより不具合が多いです。
身内のトラックに私が取付し起こった例は、片側だけ常時では無くたまにハイ、ローが勝手に切り替わってパッシングの様になる事がありました。
後はハイビームの表示が出ないや、車両により球切れ警告が出る事もあります。
私もS4に付けておりますが無問題です。
書込番号:20796181
1点

柴犬の武蔵さん
スーパーアルテッツァさん
☆ポコ☆さん
お返事有り難う御座います。
いつも画像のアップや説明等とても参考になります。有り難う御座います。
純正LEDだと4万越えるのでHIDへ交換しようかと考えてましたが、レダへ交換しようと決めました。
有り難う御座いました。
書込番号:20796608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シバッチ2201さん
LEDA LA02を2年2ヶ月間使用したS4のハイビームとフォグの写真をUPします。
UPした写真のように、ハイビームもフォグも反射板等に異常は特に発生していません。
書込番号:20801227
1点

スーパーアルテッツァ様
画像のアップ有り難う御座います。
パールホワイトで様々なハーツを取り付けられて羨ましく見てます。(^.^)
自分もA型のアイスシルバーのS4に乗ってます。
今月は感謝デー月間なのでエアロスプラッシュ、エキゾーストフィニッシャーを昨日頼みました。
近々には柿本マフラーとLEDA02プラスを取り付けようと考えてます。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:20801875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シバッチ2201さん
S4のカスタマイズ楽しんで下さい。
こちらこそ宜しくお願い致します。
書込番号:20801918
2点

私は納車されたあと、直ぐにハイビームとフォグをLA02の5000Kに交換して約1年不具合は無かったです。
その後、ロービームとフォグの色のアンマッチがどうしても気になり、LA02プラスの6000Kを購入・交換しました。
非常に明るく満足してたのですが、数日後フォグランプのレンズ内側が結露している事に気付き…
それが原因かは定かではありませんが、走行中に片方切れてしまいまして。
結局、強制乾燥のあとエアーで残った水を吹き飛ばし、現在はPHILIPS X-treme Ultinon LED 6200Kに落ち着きました。
1ヶ月以上経ちますが結露は一切発生してません。
一応こういう事例もあると言うことで、作業時には湿度やパッキンなども気を付けた方が良いと思います。
ちなみにLA02プラスへ交換した時は湿度は寧ろ低かったので、はっきりと断言は出来ませんがパッキンがイマイチだったのか、私の取り付け方がイマイチだったのか…
書込番号:20808186 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そ〜やさん
お返事頂き有り難う御座います。
取り付けは晴れた夕方辺りが良さそうですね。
重ね重ね、有り難う御座います。
パーツを付け損なわないように頑張ってみます。
書込番号:20809462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
今プリウスに乗っているのですが家族の理解を得られて(MTでもいいけどドアは4枚、5人乗りの条件)、はれてWRX STI Type Sを購入出来そうです。
先日早速ディーラーに行って見積もりを頂いたのですが、
「現行の受注は3月20日まで」
「D型の受付は現時点で未定」
と言われました。
せっかくなのでD型を待ちたいと思っているのですが、だいたいいつ頃と予想されるのでしょうか。
初めてのスバルの検討で、これまで情報を取ってきてなかったので年次改良、発表、発売時期の感覚がよくわかりません。
予想で結構ですので教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:20747114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

yuevolvさん
WRX S4の発売時期、及び改良時期は下記の通りです。
A型:2014年8月25日 発売開始
http://www.fhi.co.jp/news/14_07_09/14_08_25_102444.html
B型:2015年6月30日 一部改良
http://www.fhi.co.jp/press/news/2015_06_30_50/
C型:2016年5月11日 一部改良
http://www.fhi.co.jp/press/news/2016_04_11_2174/
以上の事や現行型のC型の受付が3月20日までという事ですから、D型の発売時期は5月と予想するのが妥当なところではと考えています。
書込番号:20747137
6点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
5月発売が目処ですね。
時期を見てまたディーラーに情報伺いに行ってきます。
書込番号:20747147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プリウスから乗り換え・・本当にいいんですか
S4乗りですが、ホント街乗りの乗りここちはガタガタですよ
WRX STIはもっと過酷かもしれませんので、ご家族といっしょにC型でいいので試乗された方がいいですよ
昨日、点検でスタッドレスからサマーにはめ替えましたが、軽量アルミでもあるせいかバタつきもひどい
チョット早いけどコンフォートタイヤに替えようかと思案中です・・・なんてチョイスがむづかしいんですけどね
発進加速で酷評のレヴォーグ1.6GTの方がのりここちはグンバツでした
こんなにちがうの?と・・・のでレヴォーグ1.6GTでのご家族との試乗は控えてくださいね、ついでなんてバッドです(笑)
書込番号:20749483
6点

>SIどりゃ〜ぶさん
アドバイスありがとうございます。
10年ちょい前まではRX-7(FC)だったので妻的にはスポーツカーがどういったものなのかはある程度わかってくれているみたいです。
ただ義父が今はクラウンなので両極端に常に比較されてしまいそうですが。
書込番号:20749726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuevolvさん
初めましてC型S4 スバル初心者の私の感じですが、乗り心地は輸入車並で大丈夫ですが、ロードノイズが酷く軽自動車や営業車の方が静かです。
プリウスやクラスと比較だと真逆かもしれませんね。
書込番号:20749962 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>宗りん52さん
ありがとうございます。
ロードノイズは気になりますね。
通勤の関係でタイヤを早めに交換しないといけないかもしれないのでその時はスポーツ系ではなくプレミアム系で少し静粛性を求めたいと思います。
書込番号:20750009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
WRX S4 tS、間もなく受注終了の期間限定車ですが、
ズバリ、買う価値のある車でしょうか?
見積もりしたら、込み込みで600万円程度になりました。
そうなると、ドイツ車も視野に入って来ます
WRX S4 tSならではのメリットはありますか?
東京オートサロン2017では、WRX S4 STI スポーツコンセプトも発表されてましたし
個人的には、アイサイトver4が搭載されて年末ぐらいに発表されると予想していますが。
みなさん、どう評価しますか?
3点

この車こそ 私のS4ことスーパーさんの出番です。それではお願いします。
書込番号:20702503 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

kumaponponさん
300PS程度の出力の欧州車を買おうすると、この金額では買えないのではと思いますが如何でしょうか。
又、アイサイトは被害軽減ブレーキの性能でも、欧州車をリードしています。
つまり、総額600万円という金額で、安全性と信頼性が高い高出力の車が買えるのは、国産車ならではと思います。
ただ、普通のS4とtSを比較した場合に100万円以上価格が上がるtSの装備に魅力を感じる事が出来ますか?
私なんかは、この価格差を見ると普通のS4の方が良いのではと思えてしまうのです。
書込番号:20702505
15点

まずS4が欲しいのかどうかです、欲しいのでしょうか?
欲しい場合は、より高性能(エンジン性能は基本的には同じ)でメーカーにしか出来ない改造等もした車に+150万円の価値を見出せるかどうかでしょう
ドイツ車で600万円で買えるモデルにハイパワーモデルは存在しませんし、売る時の値落ちも国産の比ではないですが
それでもドイツ車に魅かれるのなら、スレ主さんはS4が特に欲しい訳では無いのだと思います
書込番号:20702538
7点

D型以降になれば、安全の装備はグレートUP確実でしょうね。
しかし、tsは、Dの入庫OKとメーカー保証3年の付いたバリバリの改造車です。自分では入手出来ない特別装備品をどう評価するかということですね。そこまで要らないなら待った方がいいですかねぇ。
私ならお金があるなら、欲しいです。
書込番号:20702590 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ちゃんちゃらぷっぷうさん大好きです(*^^*)
書込番号:20702592 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>タカポンDITさん
私はインテリアには疎いけど、それ以外だと
特別装備品ってダンプマチックくらいじゃないの?
後はオプションでほぼ同等にならんかな?
書込番号:20702596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカポンDITさん
あ〜、訂正。
ブレンボとかオイルクーラーとかもありましたね。m(_ _)m
書込番号:20702598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はtS、価値アリだと思います。
ブレンボ(俗にいうスミンボですが)の必要性については片押しでもパッドを変えれば十分な制動力・コントロール性があるので、性能的には不要に感じます。
ですが、ホイールが19インチになることから、足元スカスカでは寂しいので、見た目インパクト的には必要ですね。
その他専用装備を簡単に整理しますと、
ダンプマチックII、19inchホイール、専用チューンのタイヤ、専用吸排気系(吸気はフィルターのみ)、レカロシート、専用エアロ、CVTクーラー、強化ラジエターファン……その他諸々。
上位グレードなら、さらにドライカーボンの羽根付き。
もし改造するなら、レヴォーグ1台分の費用はかかります。
ちなみに、タワーバーとドロースティフナーも、微妙な個体差を考慮されており、個体ごとにベストバランスになるよう細かな調整が入っています。
STI sport にはない、tSの魅力です。
タマとしてもレアなので、リセールもいいでしょう。
ただし、その分維持費はかかりますね。
(タイヤだけでも4本30万!)
予算的に600万が問題なく出せるのならば、価値はアリと考えます。
なお、欧州車とは基本的にチューニングの方向性が異なります。
600万の価格帯ならば、車の性格で好みの方を選べばよろしいかと。
書込番号:20702696 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

tSに期待することはパワー詐称の改善
(ノーマル車の300psはウソで実際は200ps程度なので実馬力260psくらいに出力されてれば合格です♪)
tSフォレスターと同メニューのアイサイトとミッションのカスタムですね
ノーマル車の変速タイムラグが短くなるみたいですから
CVTのオイルクーラーは欲しいなぁ、社外品を付けるとレヴォーグのようになりかねないですからね
あと10年若ければ思い悩んでいたかも・・・でも盗難がこわいなあとか(笑)
現年齢で良かったです・・A型でも十分な性能ですし、願わくば手放すまでコンロッド破損というガッカリなリコールが出ないことを祈ります
でも、tSはコンロッドも強化タイプが付いているんだろうな
エンジンの手組みは・・ないか?
書込番号:20702901
7点

あえて欧州車で価格、馬力が近いのはAUDI S3セダンかと
S3セダンの価格はナビから何までついて600万ぐらいです。先月ビッグマイナーがあったので当分値引きは渋いでしょう。かたやtsは殆ど値引きができないと、いいきられました。
装備はボディーカラーに関わらずサイドミラーがシルバーになっているところ以外は殆ど違います。好みの問題だと思います。
昨年末に車を買い替える時にtsも考えたのですが、試乗ができない事が最大のネックになりました。理由は私と妻で30cm程身長が違うのでレカロシートがどんなものかわからなかったので車検の都合もあり諦めました。
私個人としては魅力ある車だと思っています。
書込番号:20703226 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

"tS"という希少価値をどう捉えるかでしょうね。
地球全体で考えれば、欧州車は当たり前ですが欧州でたくさん走っています。
書込番号:20703701
8点

>きぃさんぽさん
長嶋茂雄が初めてアメリカに行って「さすがアメリカだね。外車が沢山走ってるね」ってつぶやいた逸話を連想したよ(笑)
書込番号:20704124
10点

tSに希少価値なんてあるのかな。
S20*系なら判らなくもないが。
書込番号:20704299
5点

WRX S4 tSについて
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
買うべきか買わざるべきか悶々と考えていましたが、結論が近くなりました。
ありがとうございます。
ディーラーの営業さんに相談しても、買いではありません!とは言えないでしょうから(笑)
>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん
確かに、ベース車から150万円頃アップすると考えるとそこまでの価値は自分には見いだせません。
内装は気に入りました。
>ナポレオンMK2さん
あとやはりディーラーさんに、車両価格の値引きは期待しないで下さい。ときっぱり言われました。定価なんですかね。
そうなると、オプション値引きだけですか。
あと、営業さんによるとすでにS4 tSは500台以上受注しているみたいですがまだ1000台には達してはいないようなことは言ってました。
S207のような、限定400台が受注開始の当日に完売となったスペシャリティ感はないのですしそうなるとどうなのかな?
おっしゃるとおり、AUDI S3セダンとかぶります。気になってました。
>どりんどりんさん
タイヤ、30万円もするんですか!
それは、先々恐ろしいことになりそうです。
brembo製ブレーキとかも付いているし、維持費かかりそうですね。
こういったチューニングカー、確かに車検通すのもいったいどれだけの金額になるか読めないのも怖い!
以前、BMWの中古買って、車検軽く50万円以上かかって痛い目に遭いましたから。
このS4 tSのタイヤだと3年後の車検でタイヤ交換というのも充分に考えられることですね。
タイヤ交換だけで、30万円ですか!
3年目の車検50万円で済まないかも。
維持するのが、大変そうなので長期の保有はあきらめるように考えるようになって来ました。
>SIどりゃ〜ぶさん
マリオ高野氏の動画によると、吸排気のチューニングによって
S4 tSの加速中のトルクが10%向上というのも気になります。
S4は何度も試乗しましたが、どう変わったのか乗ってみたいのですが、
試乗車がないのが残念です。
書込番号:20704563
7点

>kumaponponさん
タイヤ交換、必ず新車と同じタイヤじゃなければと言う訳でもなかろ?
多少はパフォーマンスが落ちるかも知れないが、
20万円以下でなんとかなると思うよ。
このクルマを選ぶ人はそれじゃ満足しないかな?(笑)
書込番号:20704612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぜんだま〜んさん
元々は、レヴォーグ2.0STIスポーツが本命だったのですが
あの、赤いシートがどうも、実物を見ても受け付けなかったのですがそこにS4 tSが!
S4tSが内装は、落ち着いていたので考えるようになりました。
そこまでの性能は、実は求めていません。
車両価格100万円の違いならギリギリかと考えていましたが
車両値引き考えると120〜130万円違いますね。
さらに、維持費とか考えていませんでした。
書込番号:20704721
4点

WRX S4 tS 無理して買おうと思いましたが、
買った後の維持費があまりにも高くなりそうなので断念しました。
こういった、チューニングカーはやはり余裕を持って買える方でないと買えませんね。
みなさんのご意見でわかりました。
貴重なご意見ありがとうございました。
これでこちらのスレは終了とさせて頂きます。
書込番号:20707156
9点

私も相当悩みましたが、試乗もさせずに600万を出させるスバルの売り方に問題があると感じて購入に踏み切りませんでした。
この価格ならもうちょっと頑張って、ケイマンでいいなと思うようになりましたね(*'▽')
書込番号:20707785
2点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
初めての投稿です。
B型のS4に乗っております(走行距離15000km)が、どうもステアリングのセンターが右に3-5度程度ずれているようなのです。
傾斜のない直線で、直進に合わせて手を放す(もちろん短時間ですが)と直進はしますが、この際にステアリングが右にずれています。
詳しくないのでよく分かりませんが、直進はするのでアライメントがおかしいのではなく、ただステアリングのセンターがずれているように思います。
同じような症状の方、いらっしゃいませんでしょうか? Dラーに相談すれば良いのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。
0点

GREATTEXANさん
私のS4のステアリングのセンターのズレはありません。
又、ステアリングのセンターのズレはディーラーで修正してもらえます。
という事で先ずはディーラーに相談してみて下さい。
書込番号:20628198
3点

>スーパーアルテッツァさん
いつも参考になるコメント読ませていただいております。またとても迅速なお返事、誠にありがとうございます。ディーラーで修正してもらえるのですね。ググるとタイロッドの調整とか書かれているのを目にしました。その調整になるのでしょうか? 何れにせよディーラーに連絡してみます。
書込番号:20628223
4点

購入時からズレているようなら、ハンドル取り付け時にずれていた可能性が高いです。
オプションの装着などでディーラーで取り外しをしたときに起こることがあります。
あとは、購入時以外でも何かの作業で取り外しをした際にも起こる可能性はありますね。
突然なった場合は、足回りの不具合の可能性もありますが、こちらは足回りにそれなりの衝撃がないと起こらないと思いますで。
書込番号:20628463
3点

>mat324さん
お返事ありがとうございます。最近、突然なったか、以前からそうであったけれど気づいたのが
最近だったのか、はっきりしません。いずれにせよ一度気になると、どうも気持ちが悪いので
質問させていただきました。
書込番号:20628548
0点

>GREATTEXANさん初めまして。私はB型の245タイヤ仕様でセンターズレていました。
納車後すぐに気づいたのでディーラーに連絡して1度調整してもらいましたが、それでもまだズレを感じたので再調整しました。
これはすべて無料でやってもらえましたので、ご自身で納得できるところまで合わせてもらいましょう。
こういう違和感は早めに対処しないとせっかくのS4の運転が毎日ストレスたまるかと思います。
書込番号:20635769
2点

>ずっとスバリストさん
コメントありがとうございます。また御返事が遅れ大変申し訳なく思っております。
おっしゃるとおり、納得の行くまで調整していただこうと思います。
書込番号:20647228
0点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
納車して3日ほど経ったのですが、昨日から運転手席側のドアを開ける時にキィーキィー変な音がします!
原因など分かる方が見えましたら、教えて下さい!
書込番号:20619048 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ギーギー、キーキーという音ならヒンジですね。
Dに言えば、グリスアップしてくれますよ。
グリスが手元にあるならそれでもいいですが。
グリスアップしてダメなら交換してくれます。
見てみないと確たることは言えませんが、大した問題ではないように思えます。
書込番号:20619137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり そういうのもC型特有とかになるんでしょうか。
書込番号:20619145 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Jun/Yさん
私もドアヒンジからの異音だと予想します。
一ヶ月点検の時に異音が発生しているとディーラーに伝えれば、異音が発生している箇所に注油してくれると思います。
又、ドアヒンジからの異音なら、注油で異音が解消される可能性大です。
書込番号:20619163
3点

>Jun/Yさんーー
3日目で、もう〜 不都合 ? 可哀想に ! ・・・・・・
で、レス主様 !
ここに書き込むよりも、スバルの担当セールスに連絡なのでは !
早急に!連絡をば、入れたが良いですよ!
安い買い物ではないのだから ! 300万以上もする品物ですからね!
今の時間は、営業時間外で連絡が取れないでしょうから、明日、1番で連絡の事 !
其れと、
今の状態を維持する事 ! 不都合を担当セールスに確認させる事です !
いいなぁ〜 羨ましい WRX ! 私も欲しい〜 ! !
でした。
今後も、何かにつけ 必ず、担当さんに相談する事です !
書込番号:20619234
2点

>どりんどりんさん
ヒンジですか! 少し安心しました!!
ディーラーに交換してもらう際に、お金はいくら位かかりますか??
ご返信有難うございます!
書込番号:20619596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃんちゃらぷっぷうさん
特別仕様ですかね笑
ご返信有難うございます!
書込番号:20619608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>玩具の箱さん
明日ディーラーに行きます!
WRXはフロントマスクもいいですが、WRブルーに大型スポイラーもかっこいいです!
ご返信有難うございます!
書込番号:20619627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jun/Yさん
こんばんわ
音が鳴るのは室内側から開けた時ですか?それとも外から開けても鳴りますか?
両方鳴るなら恐らくドアヒンジ確定です。
Dラーに行ってグリスしてから様子見 それでも改善されないなら交換 もちろん無料でさせて下さい
室内側だけなら話はまた違い これはドアノブになります。
私の場合毎回鳴るのでは無く
たま〜に キィーキィー♪とショボい音が響きました。
様子見して交換するとの事でしたが夏を過ぎると鳴らないのでそのままです。
次鳴ったら部品だけ貰って交換予定の他の部品と一緒に取り替える予定です。
どちらの場合も直ぐに直るので大丈夫ですよ
書込番号:20619741
0点

>☆ポコ☆さん
確かに、両方から開けた時になります!
無料なら、よかっです!!
夜分遅くにご返信有難うございます!!
書込番号:20619806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステアリング据え切時のキーキー・ギコギコはありませんか?
何度かディーラーに対策品はないかとジャブいれるんですけど
イマイチ手ごたえがないもので・・・
書込番号:20620018
0点

ーーステアリング据え切時のキーキー・ギコギコはありませんか?
何度かディーラーに対策品はないかとジャブいれるんですけど
イマイチ手ごたえがないもので・・・ーー
>SIどりゃ〜ぶさん
販売店で、ダメならば、スバル本社の お客様相談センター にご相談されてみては ?
0120・・・・・・ ?
皆さんの為にと スバルの為に ?
ガンバって!
でした。
書込番号:20621680
0点

>SIどりゃ〜ぶさん
お車はA型のGT-Sでしたよね?
A型はフロントストラットのスラストベアリング不具合により異音が発生する個体がありますが、そうとは見なされなかった、とういことでしょうか。
停車中もしくは極低速でステアリングがロックするまで据え切りしたときに、ゴキゴキゴキという音がアッパーマウント付近から発生しているのなら、ベアリングのような気がします。
一度、駐車場で他の方にステアリングがロックするまで据え切りしてもらって、何処から音が出ているのか、車外から確認してみるのもいいかもしれません。
Dのメカニックに再現して聞かせるのが一番かと思いますが。
ダンパー内部の摺動部から出ている可能性もありますが、何れにせよ目視は無理なので、根気よく訴えるしかないですね。
書込番号:20621902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
購入後2年ほど経ちます。
ふとコンソールボックス(ナビの下側のスペース)を覗いたら、
最初から設置されている純正ゴムマットが、ボコボコに膨れ上がっていました。
熱で劣化したような感じです。
アプライドA型に乗っておられる方、お時間ある時に愛車の状態を教えていただけますか?
特に支障はありませんが、対策品などの情報提供があればと思い質問します。
書込番号:20596135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

entertainmentさん
A型S4に乗っています。
UPした写真のように同じ個所のゴムマットは、やはり中心付近が膨らんでいます。
因みにentertainmentさんの場合は純正のゴムマットの上に社外品のマットを敷いていませんか?
私の場合は純正のゴムマットの上に社外品のマットを敷いていますので、この社外品のマットの影響を受けて純正のゴムマットが膨らんだ可能性もあります。
書込番号:20596210
2点

因みに、この部品の品番は「92177VA010」で、楽天内でのショップの販売価格は税抜き300円です。
この程度の金額ならディーラーに部品を注文して、新品に交換してみようかとも考えています。
書込番号:20596255
2点

おはようございます。
新車なのになんとなくプヨプヨしてます。
消臭剤を貼ると浮き上がり安定にないので置くの止めました。
書込番号:20597362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
>宗りん52さん
ご回答ありがとうございます。
やはり、ぶよぶよなのですね。
スーパーアルテッツァさんの言うとおり、純正ゴムマットの上に社外マットを敷いていました。
確かに、社外マットもぶよぶよで裏側が水っぽい感じだったので、それが原因かもしれません。
買い替えもリーズナブルなようで、あまり気にせずにしようと思います。
お二方、貴重な情報をありがとうございます。
書込番号:20599114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

entertainmentさん
私もUPした写真のように、おそらく同じマットを敷いています。
参考までに純正のゴムマットの価格は、ディーラーで注文しても税抜き300円です。
書込番号:20599200
1点

>entertainmentさん
>スーパーアルテッツァさん
自分はアウトバック BS9ですが、まったく同じ症状に陥りました。Dでみてもらって、ゴムマットを水洗いしてドライヤーで乾かしてもらったら真っ直ぐになりました。
被せていた社外品マットは外して捨てちゃいました。
その後再発していないので、社外品のせいかなと思っています。
書込番号:20729129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


WRXS4の中古車 (全2モデル/440物件)
-
WRX S4 2.0GT−Sアイサイト 4WD 純正ナビ Bカメラ フルセグ レーダークルーズコントロール Pシート ハーフレザーシート LEDヘッドライト 純正AW ETC
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 345.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 417.3万円
- 車両価格
- 400.4万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
WRX S4 2.0GT−Sアイサイト 1オナ12セグMナビBカメLEDライトETC衝突軽減Bターボ
- 支払総額
- 240.0万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜634万円
-
34〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
37〜287万円
-
74〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
WRX S4 2.0GT−Sアイサイト 4WD 純正ナビ Bカメラ フルセグ レーダークルーズコントロール Pシート ハーフレザーシート LEDヘッドライト 純正AW ETC
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 345.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 417.3万円
- 車両価格
- 400.4万円
- 諸費用
- 16.9万円