スバル WRX S4 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > WRX S4 2014年モデル

WRX S4 2014年モデル のクチコミ掲示板

(2109件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:WRX S4 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX S4 2014年モデルを新規書き込みWRX S4 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信19

お気に入りに追加

標準

WRX S4、LEVORG用コイルスプリング発売

2016/01/19 19:00(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

待ちに待っていたWRX S4用のコイルスプリングが発売されました。

http://www.sti.jp/news/2016/16001.html

又、LEVORG用のコイルスプリングも同時に発売されました。

ただし、ローダウン量は約7mmと控えめで一寸残念です。

書込番号:19505968

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/01/19 19:12(1年以上前)

ん〜。7mmって(^_^;) 

待っていたんですけどねー。

やっぱり車高調がいいかなぁ。。。

書込番号:19506000

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/19 20:19(1年以上前)

待ってたんですが7oに4万円の投資、暫し熟慮します。7o落とすだけでも8.5Jのホイールのはみ出しが解消されるのか?

書込番号:19506233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/19 21:01(1年以上前)

もう3万足せばTEIN FLEXZとか買えちゃうね。
工賃はバネだけでも車高調でも大差ないし。

書込番号:19506367

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/01/20 12:35(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

最低10mm、出来れば15mmのローダウンと考えていたので残念です。

アイサイトの誤動作やノーマルでの最低地上高が135mmと低いから、この辺りの事を考慮して7mmという少ないローダウン量になったのかもしれませんね。

ただ、私はビルシュタインダンパーとの相性やアイサイトの事も勘案してSTIのスプリングを装着すると思います。

見た目の良化は少ないけど、ハンドリングの良化が大きければ良いのですが・・・。

書込番号:19508082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/20 20:10(1年以上前)

思案中です。
ところで部品代は約4万ですが工賃はどの程度かかるものでしょうか?
工賃が同じなら
ダウン量を考え車高調も一考かとも!
悩ましい(泣)アイサイトを考えるとStiスプリングがベストなんでしょうが7oダウンが引っかかります

書込番号:19509121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/01/20 20:25(1年以上前)

スバルに魅了されたおっさんさん

以前、S4を契約する時にスプリング交換の工賃を営業担当者に尋ねた事があります。

その時は交換工賃+アライメント調整工賃で8万円位と言われて「高すぎる!」と営業担当者に言った事があります。

8万円は流石に高いと思いますが、現在スバルの営業担当者に工賃を問い合わせ中です。

尚、一般的には交換工賃+アライメント調整工賃で4〜5万円位ではと考えています。

つまり部品代を含む総額で8〜9万円位ではと考えている訳です。

書込番号:19509171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/20 21:17(1年以上前)

安い所だと、車高調交換で3万、アライメント測定と調整で1万ですね。
一般的な所で、車高調交換で4万、アライメント測定と調整で2〜3万ですね。

書込番号:19509409

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/21 04:28(1年以上前)

>スーパーアルテッァさん
>働きたくないでござるさん
有り難うございます。ディーラーに見積もり依頼してみて判断したいと思います。
7oダウンに10万以上であれば今回は見合わせ、スポイラー装着を先行したいと思います。

書込番号:19510393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/01/22 21:11(1年以上前)

スバルに魅了されたおっさんさん

見積もりが出ましたが、アライメント調整を含む総額は10万円を少し超えたような金額です。

7mmダウンに10万円は厳しいかな・・・。

値引き交渉してみて、金額が下がらなかったら、今回は見送ろかなとも考えています。

書込番号:19514855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/22 21:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
情報有り難うございます。
7oが納得感ないところ、費用対効果考え見送りとしたいと思います。
アイサイトを考慮したものでしょうが非常に残念です。

書込番号:19515010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2016/01/23 10:42(1年以上前)

車種は別ですが WRX STI タイプS

当時、純正STIのローダウンスプリングが発売されて無く、ケチってTEINのスプリングに交換して車高落としたんですが、ハンドリングの違和感と走行時フワフワするので、嫌気がさし走行距離500q位でHKSのサスに交換、このサスが硬くて硬くて繋ぎ目を越えるたびに脳天に響くような突き上げ感(>_<) 3000qくらい走ってまた変更。OHLINSに交換してやっと落ち着きました。(^o^)ホッ

WRX STI タイプSに乗り換える前に、レガシーDTIでSTIスプリングに交換して車高落としました。見た目も大して落ちた感じがせずガッカリ(=_=)突き上げ感だけが強まっただけでした。交換したことに後悔しました(^_^;)。
車種が違いますが、ローダウンスプリングで車高落とすメリットは低いように感じます。7mm落とすのに10万円 純正のまま乗った方がいいと思います。

自分は今、純正のまま乗っていれば大枚使わずに済んだと後悔してます。(^_^;)

純正BILSTEIN→TEINのローダウンスプリングに交換→HKS(【ハイパーマックス MAX IV SP)→OHLINS(オーリンズDFV) 幾ら使ったか計算するとゾッとします(^_-)

書込番号:19516299

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/01/25 15:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
こんにちは。
ローダウン量が約7mmと控えめなのはちょっと残念でしたね。

工賃込の価格が約10万円となると、どうしても割高感を感じてしまいますね。
約10mmのローダウンを謳うSTI用スプリングも、私の場合、フロントのみ10mmダウンでリアは+-0mmでしたから、外観の変化を重視しての導入には若干リスクが高すぎる感があります。

ただ、スーパーアルテッツァさんのカッコよく決まってる愛車は、マフラーが準純正品だったり、ホイールサイズがオーソドックスであったりと、Dとの良好な関係やメンテナンス性、快適性、合法であるか否か等を重視されているようにも思います(勝手な推測ですいません。実は私もそうなので。)ので、その範囲で楽しむのであれば、愛車の乗り味をよりスポーティに変える選択肢の一つとしてはアリなのではないかとも思います。

どちらにせよ、満足のゆくご選択をされること、お祈り致しております。

書込番号:19523739

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/01/25 22:10(1年以上前)

ちゃびん2さん

ご助言ありがとうございます。

私もアルテッツァにローダウンスプリングを組んでいた時がありましたが、あまり良い印象はありませんでした。

その後、アルテッツァに組んだTANABEやTEINの車高調はかなり好印象でしたから、やはりローダウンスプリングでの満足度は低いのかもしれませんね。


STIのスプリングは正直まだ迷っていますが、ビルシュタインダンパーとの相性が良いと信じて、安くなれば装着してしまいそうです。

どうしても純正ビルシュタインダンパーを活かしたいという気持ちがあり、車高調への交換の踏ん切りが付かないのです。

何れにしても、もう少し迷ってみます。

書込番号:19524901

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/01/25 22:11(1年以上前)

お尻だって洗ってほしいさん

こんばんは。

確かにタイヤ&ホイールは無難なサイズを選択しています。

S4には19インチ×8.5Jインセット45のホイールに245/35R19のタイヤを装着しようか真剣に悩みました。

ただ、はみ出しやアイサイトの事を考慮して無難なサイズになってしまったのです。

時々フロント12mm、リア15mmのワイトレを取り付けたい衝動に駆られますが、必死で我慢しています(笑)


STIスプリングはハンドリングが良化するのなら、見た目の変化は少ないけど装着するかもしれませんが、もう少し悩んでみます。

書込番号:19524906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/01/27 08:38(1年以上前)

「もし、私がSTIのダウンサス入れるなら」

タイヤの直径大きくしてフェンダーとの隙間を減らします。

7mm落として235/40R19にしておけばフェンダーとの隙間を15mm程度は詰めれますし、最低地上高も大して変わらないので、無難かな、と。

リム幅は8.5インチでほんの少しツッパリ、インセットは50mmぐらいですかね〜

ツラまではいきませんが、リムよりスポークがはみ出ているデザインに対するマージン、フロントフェンダーとタイヤの干渉回避、スクラブ半径の変化も無視できないのでこのぐらいが無難だと思われます。

ツラツラにすると、逆に車高が高く見えますし…

(だから15mm落としたいのですかね?)

スペーサーは、安全面諸々考えてお止めになった方がよろしいかと^ ^汗

書込番号:19528696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/01/28 21:47(1年以上前)

どりんどりんさん

レスありがとうございます。

ただ、アイサイトの事を考えるとタイヤの外径は変え辛いです。

つまり、現在履かせている225/40R19を選択した要因は、アイサイトを考慮して外径や幅を純正タイヤに合わせる為です。

それとワイトレは私も安全性に一抹の不安を感じていますから、おそらく装着しないと思います。

書込番号:19533522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/01/28 23:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

外径はアイサイトへの影響はほぼないのではないでしょうか。
※スーパーアルテッツァさんのお車はA型ですので、購入当初情報が少なく、万が一を考えての225幅、外形660mmで妥協したということでしたらすみません。もし納車前とかに購入されているようでしたら、尚更慎重になりますね。

外形で影響あるとするならば、実際の車速とメータ表示誤差のブレ幅が変わるぐらいかと思われます。
私自身、スタッドレスは215/50R17を使用していますが、外径はGTS純正の大体2%ほど小さくなっています。
235/40R19も225/45R18と比較すると1〜2%程度の増加量です。
(ここらへんの計算はお詳しそうですので端折ります)

確か、HKSのデモカー(アイサイト搭載レヴォーグVMGとVM4両方)が235/40R19を使用しておりますし、245幅についてもS4にオプション設定があること、また、A型S4で245/45R18を履かせて問題なく運用できている個体もこの目で見ておりますことから、やはり影響はほぼないものと考えております。

215/50R17はGT純正サイズというのもありますが、さすがに外径プラマイ2%程度の差でアイサイトが別プログラムを組まれていたり誤認をしたりするとは考えられず、やはり気を付けるべきは「車高の大きな変化による双眼カメラの誤認」というところではないかと推測します。

アイサイトは双眼カメラが情報源、すなわち「目」で見て判断しているシステムですので、やはり高さが大きく変わるとエイミング等が必要になる、もしくはアイサイトそのものが機能しなくなるという余計なコスト&危険性に対する安全マージンということで、7mmという数字なのかなと考えております(リアのストロークが足りないとか、構造上の話もあるかもしれませんが)。

と、すみません、独り言みたいになってしまいましたが、このように考えていた上での「235/40R19」でしたm(_ _)m

書込番号:19533975

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/05/07 20:33(1年以上前)

STIスプリング、ラテラルリンクセット装着

STIスプリングとラテラルリンクセットを装着して約1ヶ月が経過しました。

ローダウン量は当初は2mm程度でしたが、今では4mm程下がっています。

あと何ヶ月かすると、もう少し下がって公称値の7mmに達するのかな?

それにしても硬い乗り心地です。

書込番号:19855175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2016/05/21 12:17(1年以上前)

S4にSTIのSTI用のスプリングはポンできないのでしょうかね。

書込番号:19893110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

ブレーキ

2016/01/08 12:09(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 veruveruさん
クチコミ投稿数:20件

S4なんですが、信号停止の際ブレーキ踏んで止まってたらブレーキ踏んでるのに一緒動いたんですが原因分かる方居たら教えください。また同じような現象になった方居ましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:19471118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2016/01/08 12:14(1年以上前)

ブレーキを踏む力が弱かったのでは?

書込番号:19471133

ナイスクチコミ!5


スレ主 veruveruさん
クチコミ投稿数:20件

2016/01/08 12:15(1年以上前)

文章に間違いがあったので修正します。

S4なんですが、信号停止の際ブレーキ踏んで止まってたらブレーキ踏んでるのに一瞬、動いたんですが原因分かる方居たら教えください。また同じような現象になった方居ましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:19471136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2016/01/08 12:29(1年以上前)

veruveruさん

フットブレーキを強く踏みっぱなしの状態で、一瞬数センチ程度動いたという事でしょうか?

私のS4では経験がありませんが、例えばパーキングブレーキを作動させて、その後にフットブレーキを踏んで、フットブレーキを踏んだ状態でパーキングブレーキを解除すれば僅かに動く可能性はあるでしょうね。

書込番号:19471169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/08 12:34(1年以上前)

ブレーキを踏む力が弱く、
クリーピングと制動力がギリギリのバランス状態だった為、
たまたま ACコンプレッサーやオルタネーターが作動した時に、
アイドリングが少し高くなり(アイドルupして)、
クリーピングの方が少し強くなってしまった。
・・・と予想してみる。



書込番号:19471183

ナイスクチコミ!9


スレ主 veruveruさん
クチコミ投稿数:20件

2016/01/08 12:34(1年以上前)

少し弱かったかもです。

書込番号:19471184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 veruveruさん
クチコミ投稿数:20件

2016/01/08 13:20(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ブレーキ踏む力は弱かったと思いますが、そのあと同じように試しても同じ症状は再現出来ずです。

>スーパーアルテッツァさん
動いたのは本当にわずか数センチもいかない程度だと思います。

>ぽんぽん 船さん
ブレーキを踏んで一瞬動いた後も、そのままのブレーキの踏み具合の状態で保ったら止まりました。
動くと言うより「カクッ」となったぐらいなので数センチもしくは数ミリかもしれません。

書込番号:19471320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/01/08 13:58(1年以上前)

路面状況で小さな凹凸があって、ブレーキ踏めてないとそうなる。
シンプルならば、ディーラーで点検と同時に、教習所に通い直すこと。

ブレーキもマトモに踏めないヤツが多いから、アイサイトが売れるんだろうなぁ。
クルマ以前に問題なのはドライバーのスキル。
ブレーキ系は非常に信頼性が高い構造で、パッドを抑える板バネが無くてもほぼ正常に機能するほど安全に出来ている。
足が弱くて力が抜けるのはクルマのせいじゃない。

書込番号:19471386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/01/08 13:59(1年以上前)

シンプルじゃなくて 心配 ね。

書込番号:19471389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/08 14:20(1年以上前)

>動くと言うより「カクッ」となったぐらいなので数センチもしくは数ミリかもしれません。

ニュートラル制御かも知れませんね。
(S4はニュートラル制御機能付きですよね?)

取合えず電話でもイイから、
ニュートラル制御について、ディーラーに聞いてみてはどうでしょう。


書込番号:19471431

ナイスクチコミ!0


スレ主 veruveruさん
クチコミ投稿数:20件

2016/01/08 15:11(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
早速ディーラーにも聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19471530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/08 16:23(1年以上前)

ブレーキ不具合か、ドライバー不出来のどちらかと思います‥。

どちらも重大な不都合です!至急ともに点検をオススメします‥。

書込番号:19471693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2016/01/08 16:34(1年以上前)

停止している車を動かす車の力をクリープと言うとしたらこの車のその力は常に同じなのですか?

原因が何であれ動を感じたら踏み増ししましょう、一瞬で止まった後でも。
と言いますか体が反応しませんか?”一瞬”は結果ですよね?

書込番号:19471716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2016/01/23 16:25(1年以上前)

その停止する直前にクルコンとか、ブレーキアシストが作動するような事がありませんでしたか?
クルコン等でVDCのブレーキ制御中にフットブレーキを踏むと普段より短いストロークで強いブレーキがかかりペダルが硬くなります。
その状態でVDCのブレーキ制御が解除された場合フットブレーキが急に軽くなってブレーキが弱まる事があるかもしれません。
(通常は一度フットブレーキを離さないとVDCブレーキ制御が解除されないと思いますが)
同じ力でフットブレーキを踏んでいれば、軽くなる→さらに踏み込まれるで、一瞬ブレーキ力が弱まりすぐ戻るという事が起こり、スレ主さんの症状になる可能性があります。

書込番号:19517152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

WRX S4納車後の異音

2015/12/25 14:39(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 veruveruさん
クチコミ投稿数:20件

皆さんからの色々なご意見でやっとS4で決め、納車されました。
まだ200kmしか走行していないんですが、信号待ちの際などブレーキをゆっくり離すと『ギコッ』みたいな音がします。
あとは駐車する際、D→R、R→Dなどにシフトチェンジした後に同じような音がします。
S4オーナーの方で同じような音がする方いらっしゃいますか?
初のスバル車なので、正常なことなのか分からず、納車まもないので不具合などあったらと思い心配になりご質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:19433280

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/12/25 17:38(1年以上前)

veruveruさん

私のS4はブレーキペダルを離した時やシフトチェンジした時に『ギコッ』といった感じの音は発生していないようです。

心配ならディーラーで点検してもらえば良いと思いますよ。

直ぐに点検してもらっても良いですし、一ヶ月点検の時でも良いでしょう。

書込番号:19433573

ナイスクチコミ!6


スレ主 veruveruさん
クチコミ投稿数:20件

2015/12/25 17:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
まったく音がしないですか?
ATによくあるブレーキを徐々に離すと音しませんか?
その音が大きく聞こえた為に違和感を感じてしまって。

書込番号:19433616

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/12/25 18:29(1年以上前)

veruveruさん

ブレーキから発生するキシミ音の事ですか?

その音なら出ていますが、他の車と同程度で通常レベルの音だと思いますよ。

書込番号:19433665

ナイスクチコミ!3


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2015/12/25 19:48(1年以上前)

>ATによくあるブレーキを徐々に離すと音しませんか?

以前乗っていた、B4 3.0R(BLE-D)もその音に違和感を感じていました。
他社ではあまり感じていなかったので気になりましたね。
スバルの特徴(仕様)かな ? と思っていました。
(ブレーキ性能には問題ありませんでした。)

現在乗っている他車では、通常その様な音は出ませんね。

書込番号:19433829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/25 21:42(1年以上前)

ブレーキパッドが、まだ馴染んでないのではないですかね? パッドの材質によっては仕方ないかもと思いますけど。

書込番号:19434051

ナイスクチコミ!4


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2015/12/26 00:12(1年以上前)

veruveruさん WRX S4 納車おめでとうございます。

>信号待ちの際などブレーキをゆっくり離すと『ギコッ』みたいな音がします。

私も同じ音しますよ!!心配しないでください。此れは、ディスクローターとブレーキパットの離れるか離れないかのギリギリの時に開放される為に、たまに音が鳴るのだと(常時ではないと思いますが。)

>駐車する際、D→R、R→Dなどにシフトチェンジした後に同じような音がします。

これも、車が前後に揺すられているので大きな負荷がブレーキローター・ブレーキパッドに掛かっているのが開放されるので、その音が鳴ると思います
また、電動パーキングをONからOFFする時も、まれに同じようになります。

此れから、色々気になることがあると思いますが、WRX S4はいい車です、いいLIFEを・・・

追伸、アイサイト 全車速自動追従使用時も微妙にブレーキをかけるので『キュキュキュ』と鳴きますよ(ブレーキパットが新しい時は特に)

書込番号:19434425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/26 00:13(1年以上前)

再生する音が分かりやすいように意図的にブレーキペダルを踏んだり緩めたりしてます。

その他
音が分かりやすいように意図的にブレーキペダルを踏んだり緩めたりしてます。

veruveru さん

私は10月納車初スバル、インプレッサG4ですが多分同様のブレーキ音がします。
今まで2度販売店でみてもらいましたが、ざっくり云うと(スバルのブレーキの)特性・仕様だから
どうしようもない(笑)そうです。
mc2520 さんのコメントにあるように、他社のクルマでは聞いた事はありません。

参考までに動画を添付します。
今までで一番大きな音がした時のドラレコで、普段はここまでの音はしないですが、
そもそもこういう音が出ること自体びっくりで、これがスバルブレーキの品質としたら残念です。
SUBARUお客様センターにでも電話してみようか思案中です。

書込番号:19434427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/12/26 00:38(1年以上前)

WRXなんですよ、ギコギコ音するのは標準仕様と理解してください

決してトヨタのG’sと違いますからね〜

心配したくなるような音質とか制動力に問題があればディーラーに怒鳴り込んでください

そうでなければのうまんたいです

書込番号:19434477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/12/26 12:47(1年以上前)

>同じような音がする方いらっしゃいますか?

私のもしますよ。ブレーキペダルを踏んでて、ゆっくり離すと。

ま。びっくりするような音ではないですが。

車庫入れの時も、D→N→R(その逆も)と素早く操作したり

タイミングしだいでは、「ガッ」とか「ギー」とかいいます。

というか、、どんな車でも、音の大小はあれど、

何か操作した時の音ってしませんか?

前車はトヨタ車でしたが同じような音してました。

この車の音も、そういうもの。だと思いますが、

よっぽど気なる音なら、見てもらった方が安心できますよ。

書込番号:19435411

ナイスクチコミ!3


48:13さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 WRX S4 2014年モデルの満足度4

2015/12/26 20:10(1年以上前)

>veruveruさん
初めまして!
私もS4のA型に乗っておりますが、同様の異音を気にしてます…
個体差も有るかと思いますが、他の方も同様に発生しているみたいですね。
今の所、この異音による不具合などは出てないので、割り切って乗ってます。
これを差し引いてもS4は素晴らしいクルマですので、一緒にカーライフを楽しみましょう!(笑)

書込番号:19436486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/12/27 01:05(1年以上前)

>veruveruさん

 私も鳴ります。コンビニのようなちょっとした坂を上る時にもギーッと鳴って、前車レガシィを懐かしく思いました。

書込番号:19437333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 KAD07さん
クチコミ投稿数:1件

S4 の雪道走行性能 おすすめスタッドレスタイヤについて教えてください

書込番号:19422331

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/12/21 08:10(1年以上前)

ブリジストンかヨコハマ

ときどきダンロップ
まれにミシュラン
圏外はナンカン

書込番号:19422357

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/21 09:49(1年以上前)

同じく、スタッドレスならBS、2番ヨコハマ!

3番はミシュランかな〜

書込番号:19422522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/21 11:04(1年以上前)

BSか横浜は同じですが
普通の走行なら日本か欧州の有名ブランドなら大丈夫ですよ


書込番号:19422637

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/12/21 11:28(1年以上前)

スバルのAWD技術は素晴らしいので、経験上国産メーカーのかミシュランくらいなら問題ないと思います。

そうは言ってもミラーバーンには無力なので、交差点では路面状況を見ながら前走車と十分な距離を取り、当然上り坂でも停まらないで済むように距離を調節しましょう。

後は埋まっちゃうとどうしようもないので、スコップ必須で。

書込番号:19422688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/12/21 12:45(1年以上前)

無難にBSのVRXがいいかと
せっかくいい車に乗ってるので

書込番号:19422832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/12/21 17:39(1年以上前)

私も、ブリジストンのブリザックVRXをお勧めします。

純正ホイール使用のため、サイズは225/45R18です。

チェーンは装着不可と言われ、購入すらしていないので、

「チェーン装着車以外通行止め」の規制が出たらアウトです・・・

走行性能ですが、未だ雪道に遭遇していないので分かりません(笑)

私の車は、リップスポイラーを装着していて地上高が低いので、

深い轍がある道は走れないでしょうねぇ。。。

書込番号:19423383

ナイスクチコミ!10


ーやーさん
クチコミ投稿数:39件

2015/12/22 19:44(1年以上前)

値段気にしなければBSでしょうが、CP考えるとYHオススメです。最近2セットー前車輌のGRBでの7年はYHですが、BSと比べて遜色無いです。ちなみに関東〜甲信越〜東北地方山間部含めを毎冬1万km程度移動します。過去この手の4WD+スタッドレスですが、チェーン巻いたこと有りません。

今回もIGー50の225ー50ー17!をオンセット55に組んで使用しています。当たり前?ですけど全く問題ありません。チェーンは巻かない前提です。

書込番号:19426266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/27 17:12(1年以上前)

4駆だから高速走行よりのミシュランとかでいいんでは?
あとは意外にコンチのスタッドレスはミシュランより雪道性能に振ってるみたいですよ。サイドパターンも雪の柄でお洒落ですし。

書込番号:19438815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/11 10:15(1年以上前)

BS・ヨコハマ・ダンロップ・ミシュラン履いた経験ありますが、最近の国産の最上位グレードだったらどれもブロックの剛性は高くふらつきはありません。ほぼコンフォートのノーマルタイヤ感覚で運転できます。
ドライ路面での高速走行時や、ハードブレーキング時も恐怖感は全くありません。
たまに積雪がある程度の地域ならミシュランがベストですがミシュランは経年による性能劣化が早く感じますし、東北地方御在住となれば国産メーカーが良いと思います。
後は各メーカーで価格差が幾らかで決定されれば良いと思いますよ。
ちなみに現在はGOLF7RにはVRX、セレナにはig-50履かせています。
VRXは2シーズンン目でまだまだ山も充分残っています。ig-50は5シーズン目でこれで限界かな?

書込番号:19480612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/01/11 11:30(1年以上前)

4WD=滑らないだろう これ間違った見解


4WD のメリットは「雪道でハマりにくい」という点で、発進時もFFやFRに比べると安定しております。
ただし、シャーベット状で凍ってツルツルの上り坂の途中発進、という状況だと、4輪すべて空回りすることもあります。

凍った道でいったん滑ってしまうと、駆動方式なんて関係ないです。
関係するのは、駆動方式に伴う運転技術とスタッドレスタイヤの性能。

なので、
アイスバーンが多いならVRXかIG50+が良いです。

いくらスタッドレス履いていてもある程度は挙動が狂い、滑る時もある。
速度が早ければ早いほど危ない。

なので、スタッドレス履いているから安全だ、と思わずに安全運転をするのが第一です。

書込番号:19480856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2017/11/25 07:39(1年以上前)

タイヤサイズの件ですが、225 45 18にサイズダウンする場合はブリヂストンでしたら他メーカーの同サイズと比してタイヤ外径が大きく作られており、雪道での突き上げの際にタイヤハウス内に干渉する恐れがあります。その為にブリジストンにはREV GZ LVという225 45 18サイズに限ったレヴォーグ・wrx専用スタッドレスが用意されていますのでご確認ください。

なお、REV GZ LVのタイヤサイトには、「LEVORG、WRX以外の車種には通常BLIZZAKをおすすめします等の注意書きが添えてあります。

車高を落としたりしてるとタイヤチェーンをしてなくても影響大ですので、サイズ選びの際は参考にしてください。

最後に、245 40 18サイズの場合はブリジストンのスタッドレスタイヤでもタイヤ外径が小さく作られていますので問題はありません。

書込番号:21383131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2017/11/25 17:41(1年以上前)

北海道在住です。

うちは家族の車も多く、色々なメーカーを試しているので感想を。

こちらでもブリザック神話は続いていますが、最近のヨコハマとダンロップも遜色ない・・
と言うか、一年目や二年目ならブリジストンを超えたという人もいるくらいなので、
その三社ならどれを選んでも失敗は無いと思います。

実際、145/40 18インチのWRX STiでもヨコハマアイスガードIG50+を使っていましたが、
その前に履いていたBSのREVO GZより滑らず快適でした。

ダンロップはウインターマックスシリーズになってから格段にグリップ力が上がったとの評判を確かめるため、
KeiワークスにMAXX02を履かせてみました。
僕の地元はすでに降雪とアイスバーンで滑りやすくなっていますが、
娘の車に履かせているGZよりはっきり言って効きます。

BSのVRXは安定していて、尚且つ4シーズンを過ぎてもそれほどグリップの低下を感じさせないのはさすが。
今回出たVRX2も期待できると思います。

ミシュランはゴム質よりパターンが命みたいで、重量のある車に適しているという話です。
前のX-ICE2はフォレスターに履かせていましたが、深雪なら問題なく使えますが、
アイスバーンでは滑って怖いのですぐに止めちゃいました(^^;)
でも、アイスバーンでは先の三社に及びませんが、高速走行でもスタッドレスらしくないカチッとした乗り心地で、
北海道や東北などの気温が低い所で無ければ、ドライ路面も気持ちよく走れると思います。

トーヨーも、一年目だけならそれほど悪くは感じませんが、二年目以降は極端にグリップが低下しますね。
国産以外のスタッドレスは、いくら安くても食指が動きません。
店頭でゴムを触ってみただけで固くて食いつかないというイメージしかありません。
BSとの値段差は、それこそ5万円以上あるかもしれませんが、一度事故ったらそんなもんじゃ済みませんからねぇ・・・

ということで、値段は物を言うってことで、
1.ブリジストン VRX2もしくはVRX
2.ヨコハマ アイスガード IG6
3.ダンロップ ウインターマックス02
本当に値段の順番ですね。

アイスバーンを考えないのならミシュランX-ICE3 
ってところですかね。

ただ、これは北海道のアイスバーンを基本に考えた選択ですので、
本州でたまにしか雪道を走らないのなら、ライフを考えずに、
トーヨーやファルケンを選んでも大丈夫・・・かも?


書込番号:21384252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2017/11/30 00:25(1年以上前)

>実際、145/40 18インチのWRX STiでも

間違え^^;
245/40

あと、このスレだけじゃないけど、
質問だけして放置はイカン。
これは初心者だろうが関係ない。
きちんと返信すべき。

書込番号:21395147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

リアサスペンションの違和感

2015/11/27 22:46(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 cocokuruさん
クチコミ投稿数:17件

高速道路を走っていると、段差が連続している所でリアがふわふわしてヒヤッとする時があるんです。A型に乗ってる方で同じような思いをされた方いらっしゃいますか?LUCKという所で el-SPORT el SPORT Damperというリアだけのダンパーが出てるようなんですが、S4で交換された方がいらっしゃれば感想を聞きたいと思います。よろしくお願いします!

書込番号:19356790

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/11/27 22:57(1年以上前)

cocokuruさん

100km/h程度の速度で、そのようなフワフワ感はありません。

S4でもGT-Sの方なら、ビルシュタイン製ダンパーで減衰力は高めです。

つまり、ダンパーの減衰力が高いから車の上下動を素早く抑え込むので、100km/h程度の速度ではワフワ感は無いです。

書込番号:19356823

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件

2015/11/27 23:05(1年以上前)

そのダンパーは分かりませんが、インプレッサオリジナルの車高調にかえました。コーナーリング中の挙動は純正ビル足より全然安定しています。ふわふわでよじれる感じは無くなります。
更にフロントとリアのタワーバーを入れれば、ボディの剛性感が上がり、もっとコーナーリングが安定しますよ。

書込番号:19356856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 cocokuruさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/27 23:19(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます!S4の前にアルテッツァに乗ってましたので、いつも参考にさせていただいています。
自分もビル脚の方ですが、100km/hを超えるあたりからふわふわしてくる感じです。S4はすごく良い車で、とても気に入っていますが、唯一の違和感がリアのふわふわなんです。アルテッツァの時はTEINの車高調を組んでいたからか、高速道路の段差もタタッツて感じで通過してコワイ思いをしませんでした。やはり感じ方の違いでしょうか。

書込番号:19356903

ナイスクチコミ!3


スレ主 cocokuruさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/27 23:33(1年以上前)

スッパマン0さん 返信ありがとうございます!
自分も車高調を考えましたが、カミさんが乗ることも考えて交換しなくても満足出来そうなビル脚の方を選びました。普段の走行になんの不満もないだけに、悩み所なんですよね。やはり自分の好みに合わせた方が良いんでしょうかね。

書込番号:19356946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/27 23:47(1年以上前)

>段差が連続している所でリアがふわふわして・・・

特に首都高の目地段差が連続する場所とか、より顕著ですね。

ま。別に高速道路でなくても、リアの変な挙動は私も気になります。

私のS4も、納車から約1年経過し、サスペンションは馴染んできたはず

ですが、今でも違和感があります。正直、この車の悪い所だと思います。

とりあえず、フロントにはSTIのフレキシブルタワーバーを入れていますが、

リアは何もしていないので、レイルのタワーバーを付ける予定です。

これでだめだったら、リアメンバースペーサーやスタビで誤魔化すか、

最後はサスペンションセット丸ごと交換ですかね。。。

書込番号:19356987

ナイスクチコミ!5


スレ主 cocokuruさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/28 00:17(1年以上前)

柴犬の武蔵さん
返信ありがとうございます!
リアに違和感をお持ちの方がいるのが解って嬉しいような悲しいような変な気分です。
S4に乗り換えて楽しい運転が出来てるだけに気になりだすと止まらない感じです。
SUBARU車はフロントのオーバーハングが長いのと、家の周辺の道路状況のためにダウンスプリングはムリだし、やはりダンパーの交換が良いかなと思っています。(stiのフロントスポイラーを大事にしたいんです^_^)

書込番号:19357070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/11/28 01:11(1年以上前)

自分もS4の足廻りの違和感は最初から気に入らなかった部分です。ビル足に期待してたのに、今までのビル足の中で最悪です。
中速でもうねった道を通過すると、タイヤが捻れているようで気持ち悪いです。と言うより怖い。
コスト優先なら、リアタワーバーを入れればリアは付いてくる感じが出ますよ。でも少し良くなった程度で完璧は無理だと思います。フロントも同じだと思います。

書込番号:19357156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pontaS4さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/28 01:46(1年以上前)

レヴォーグ 、STI、S4 で同様の違和感を持たれている方多い様です。
柴犬の武蔵さんが記載されているようにリアメンバーをリジット化すると改善される
傾向にあると記載がありました。今レイルではセール中なので私もメンバースペー
サーを購入しようと思っていますが、振動等の弊害もあるそうなので、色々なボディ
補強パーツを検討されれば良いかと思います。

書込番号:19357221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/11/28 06:06(1年以上前)

そぅ、>フワフワ・・じゃないんですよね

自分は一般路でも感じるけど、リヤのバウンドが2回以上続くというか・・・
LUCKから出ているのは知ってますけど、もう1万キロくらい走行しているのでバランスが狂いそうで
5万kmで社外品に替えようかと思っています

たぶん、C型で改良されるかと思います(B型ではカヤバの改善しかなかったみたいだから)

レヴォーグと違って販売実績がまだ1万台くらいなのでお金をかけたくないのでしょうね

書込番号:19357367

ナイスクチコミ!4


スレ主 cocokuruさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/28 07:42(1年以上前)

pontaS4さん
SIどりゃ〜ぶさん
返信ありがとうございます!
レヴォーグに乗ってる方はリアを気にして、足回りを交換してる方が多いようですね。
自分のS4も走行距離が10,000kmを超えました。LUCKいわく、標準ビル脚とのバランスを
考慮してリアのみのダンパーを販売してるとの事なので、興味深々なんです〜&#10071;
リアの違和感だけをなんとかしたく、S4で交換された方がいらっしゃれば感想を聞きたい次第です。

書込番号:19357474

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/11/28 10:02(1年以上前)

cocokuruさん

サーキット走行等で150km/h以上の速度を想定されるなら、ビルシュタイン製ダンパーでも力不足を感じるでしょうね。

又、そのような速度での上下動の収束はcocokuruさんのお考えの通り、フロントに比較してリアが遅れます。

このような速度を想定されるなら、減衰力が調整出来る車高調の方が良いように思えます。

又、スプリングレートも高めの方が良いでしょう。

例えば↓のTEINのMONO SPORTなら、サーキット走行等の高速域でも満足出来るハンドリングになると考えています。

http://www.tein.co.jp/products/mono_sport.html

ただし、MONO SPORTは街乗り時等の低速域では、乗り心地が硬く感じる可能性が高いので、ご注意下さい。


結局は想定速度を50〜60km/h程度の街乗りにするのか、100km/h程度の高速道路にするのか、それとも150km/h以上のサーキット走行にするのかで、足回りのセッティングは変わってしまうのです。

書込番号:19357732

ナイスクチコミ!3


スレ主 cocokuruさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/28 14:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
高速道路で走る事が多いので、100km/hちょい超えを想定して考えてみます。ありがとうございます。

書込番号:19358422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/28 15:53(1年以上前)

リアサスのフワフワ感はダンパーの減衰力不足が原因ですから、
補強では解決できないと思いますが・・・

100km/h で減衰力不足が発生するのなら、
ダンパーが抜けていると考えるのが一番自然です。

まずはディーラーに 「 ダンパーが抜けているように思う 」
・・・って相談してみてはどうでしょう。
もしダンパーが抜けていたなら、保証修理が効きますから、
ダメ元でもイイから、相談だけはしてみましょう。(相談はタダだし)

ダンパーは油圧を利用した機械なので、
故障や不良品が全く無いとは言えないですからね。


書込番号:19358589

ナイスクチコミ!6


スレ主 cocokuruさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/29 09:19(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
返信ありがとうございます。
そうですね。足回りを交換するにしてもディーラーにお願いしたいので、
今日早速相談しに行ってきます。
それにしても、レヴォーグはリアダンパー交換してる方が結構いらっしゃるみたいなのに、
S4はそうでもないようですね〜。気にしすぎなのかなぁ

書込番号:19360716

ナイスクチコミ!0


J@A@G@Aさん
クチコミ投稿数:17件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/29 12:53(1年以上前)

cocokuruさん 初めまして。

S4はレヴォーグと違い販売台数が少ないので、反応が薄いのは仕方ないですね。
私もGT-SのA型でやっと4000kmを越えた辺りですが、フワフワ感は初めから気になりました。

ですが、スーパーアルテッツァさんが仰っている通り100km/h程度では無く、それよりも上でですね。
それよりも低速域だとフワフワと言うよりも、前後のピッチング方向の揺れが収まりにくく気持ち悪いと感じます。
特に陸橋等の上り下り勾配での道路の繋ぎ目でそれを顕著に感じますが、如何でしょう。

私もリアダンパーの交換が頭に浮かびましたが、街乗りメインですので現状でガマンしております。

書込番号:19361241

ナイスクチコミ!2


スレ主 cocokuruさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/29 16:07(1年以上前)

J@A@G@Aさん
返信ありがとうございます。
全くおっしゃる通りです。文章力が無くてお恥ずかしい限りです。
自分も街乗りメインですが、釣りが趣味で、ドライブを兼ねてよく高速に乗って遠出します。
そんな時に大好きなS4に違和感を感じてしまって気になってしまうんですよね。
今日、ディーラーに行って見積を願いして来ました。
後日の連絡になりましたが、楽しみに待つことにします。

書込番号:19361688

ナイスクチコミ!1


スレ主 cocokuruさん
クチコミ投稿数:17件

2015/12/08 21:18(1年以上前)

本日、LUCKのリアダンパーが届きました。今週末に組み換えします!
どのように変わるのか?チョー楽しみです!

書込番号:19387859

ナイスクチコミ!1


スレ主 cocokuruさん
クチコミ投稿数:17件

2015/12/13 19:18(1年以上前)

今日、LUCKのリアダンパーを取り付けました。SUBARUのディーラーから自宅までの道を走っただけでもリアの挙動が安定したのが体感出来、前より安心感が倍増しました!横に乗っていた娘も今までと違うと言って驚いていました。冬仕度のためにスタッドレスタイヤに変更したのですが、こんなにもハッキリ解るとは感動しました。早く高速道路を走ってみたいものです。リアに違和感をお持ちの方はおすすめですよ!

書込番号:19401292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/12/13 20:18(1年以上前)

cocokuruさん

実は今日、リアタワーバー付けてから高速乗りましたが

スッパマン0さんのおっしゃるように、リアが付いてくる感や

コーナーリングの安定感は向上した気がしますが

いつも通る段差を越えた時の違和感は多少改善した程度。

やっぱり、ダンパー変えた方が近道みたいですね。

でも、部品代と工賃で結構かかりそう・・・

もうちょっとがまんして、車高調入れようかなぁ。。。

書込番号:19401444

ナイスクチコミ!2


スレ主 cocokuruさん
クチコミ投稿数:17件

2015/12/13 20:42(1年以上前)

>柴犬の武蔵さん
こんばんは!リアダンパーと工賃で税込84,000円程でした。
自分も実は、次にリアタワーバーを付けようと考えてます。フロントはCUSCOを付けているのですが、
トランクのシートの上にバーが出てしまう様なので、他社製にしようかなと思っています。どこのメーカーにされたんですか?
リアタワーバーを付けることでひと段落しようと思っています。よろしければ教えてください。

書込番号:19401532

ナイスクチコミ!5


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ133

返信35

お気に入りに追加

標準

ボディカラーは何色にしましたか?

2015/11/19 21:22(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

店頭に展示してあったダークグレー。カッコいいです!

こんにちは。いつもこちらの情報を楽しみにして見ています。私も間も無く契約というところで、皆さんの仲間入りする日を楽しみにしています。

購入に際して、ボディカラーで非常に迷いました(^_^;)WRXといえば、羽根つきの青!と思ってはいるものの、職業柄を考えるとちょっと躊躇してしまい、白?黒?と迷っているうち、店頭にお展示してあったダークグレーにやられてしまい、今はすっかりダークグレー一直線です。

もし、お手数でなければ皆さんのS4の自慢の一枚を載せてもらえたら参考にしたいと思います。お時間のある方、どうぞよろしくお願いします^ ^

書込番号:19332999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/11/19 21:37(1年以上前)

オーナーではないですがレスさせていただきます。

私的趣味ですが、S4なら白が似合いイイと思います!

そしてS4に限らず、白の車体にホイールやパーツへの黒の差し色が最近の流行りのような感じがしますし。

例え流行りでなくとも、白ならば間違いのない選択かと思いますし。

書込番号:19333055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2015/11/19 21:43(1年以上前)

しばにゃんS4さん

それでは私のクリスタルホワイト・パールのS4の写真2枚をUPします。

国立公園の瀬戸内海をバックに撮影です。

書込番号:19333074

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/19 21:52(1年以上前)

JFEさん、スーパーアルテッツァさん、早速ありがとうございます。白かっこいいですね!STIのエアロもキマっていますね(^-^)

当方は北海道民なので、エアロをつけてもすぐに割ってしまいそうです…涙

書込番号:19333115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/19 23:38(1年以上前)

白です。

私は、契約日まで青と白で悩んでいましたが、

青のWRXと白のレヴォーグを並べてもらい

余計悩みましたが(笑)、結局は白にしました。

納車から約1年経ちましたが、青空駐車でも

心配していた水垢もコーティングのおかげで

すぐ落ちるのでまだ綺麗な状態を保っています。

ダークグレーも良い色ですね。濃色、憧れます。

あ。エアロ(スカートリップ)は既にガリガリですよ。

雪道は未走行ですが、縁石やスロープの餌食に。。。

書込番号:19333507

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/19 23:50(1年以上前)

柴犬の武蔵さん初めまして

白かっこいいですねー!ホイールも交換すると尚更かっこいいですね!

やはりエアロを組むと擦りますか…
雪国だと摩るどころか割れそうなので怖くて装着できません涙

書込番号:19333553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/11/20 00:23(1年以上前)

>しばにゃんS4さん

 私も仕事で使うときがあるので、青の羽は選択肢から外れました。

 それで黒にしました。羽を付けたのですが、黒に羽ならあまり羽が目立たないような気がしましたし、高級感があるように感じたからです。

書込番号:19333640

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/20 00:28(1年以上前)

>Horizontal-6さん
初めまして!

確か最近納車されたんですよね?おめでとうございます^ ^

考え方が非常に私と似ています。私も仕事で使うので、青ならウィングレスにしないと…と思っていました。青にしようと思っていたところ、店頭に例のダークグレーがあり、ゾッコンになった次第です。濃色なら羽もありだなあと、私も思っています。

でも、やはり白も綺麗ですよねー。悩みます笑

皆さんのS4を見ることができて楽しいし、他の方々もたくさん写真を見たいのではと思います^ ^

書込番号:19333655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/11/20 02:18(1年以上前)

>しばにゃんS4さん

>確か最近納車されたんですよね?おめでとうございます^ ^

 ありがとうございます。

 早速1500キロほど乗ったのですが、ハイパフォーマンスタイヤ車で懸念していた燃費も高速込みで13超えてくれるので、安心しました。

 個人的には羽はあまり好きではないのですが、インプレッサG4との違いをだすために羽を付けることにしました。そうなると、あまり目立たない濃色系ということで黒にしました。

 それでも、目立つのでちょっと恥ずかしいです。。。

 ただ、高速でかなりの風が吹いても安定しているので、羽が役立っているような気もしました。。

 色によって雰囲気が違うので、悩むところですね。後悔しない色を選択してください。

書込番号:19333783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/11/20 06:40(1年以上前)

>しばにゃんS4さん
はじめまして、私も二ヶ月ほど前に念願のS4オーナーとなりました。私も仕事柄、ダークグレーにしたのですが、ホイールとの統一感もあり、現在では凄く満足しています?あまり走っていないカラーだと思うので、その点も◎です?

書込番号:19333905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/20 07:35(1年以上前)

>Horizontal-6さん
うちは奥さんにも羽はなんで付いているの?と聞かれますが、あれは男のロマンですよね笑
確かにあれだけ大きければ、多少なりともダウンフォースが…あるといいな笑

>あーる☆S4さん
夕日に映えるダークグレー、美しいですね!角度によって黒っぽく見える点も、気に入った理由です。

値引きはないと言われましたが、展示車をそのまま購入するのもありかなあと思っています。そのぐらい早く乗りたいのです笑

書込番号:19333978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2015/11/20 23:03(1年以上前)

 初めまして。11月初旬にGT-Sが納車されたものの、連日の雨でションボリ(´・ω・`)です。

 私はクリスタルブラックシリカにしました。元々ブラック系が好きだという事もありますが、
S4の塗装は太陽光が当たるとかなりキラキラしている気がします。青緑色のシリカが黒色塗装の
奥で煌めいている感じとでもいいましょうか。なかなか綺麗です。(BEレガシィの黒は赤系のシリカでした)

 ボディカラーはとても重要な要素です。私の場合は県内のディーラー試乗車に黒のS4が無かった為、
どうしても実車を確認したいと伝えたところ、なんと販社の社長のプライベートカーを用意してくれました(笑)
 オールマイティなパールホワイトやドアミラーとの統一感があるアイスシルバーも次点候補でしたが、
私自身はクリスタルブラックシリカでとても満足しています。(内装も黒が多いので、夏はアレですけどね・・・)

 是非、天気の良い日に実車を用意してもらってから、じっくり検討・購入されることをお勧めしますよ。
楽しい悩みの時間ですし(笑)

書込番号:19336177

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/20 23:19(1年以上前)

>いさみっくすさん
初めまして、こんばんは^ ^

ブラックは何かのショーで実際に見てきました^ ^
「キラキラ」と、ラメ状の物が光っていて、綺麗だった記憶があります。
前車のエクストレイルが黒だったので、別の色を考えていましたが、やはり黒もかっこいいですよね(^-^)

今日、青の羽付きを見かけました。あの青を見るとまた心が動かされるところでした笑あぶない(^_^;)

納車を済まされた皆さんがとても羨ましいです。明日また商談に行ってみようと思います。

書込番号:19336235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/11/21 00:47(1年以上前)

ところで皆さん、ドアミラーの色はどうなんでしょうか?私の場合、ダークグレーにシルバーのミラーは、どうしても受け入れられず、ボディー同色のミラーカバーをオプションで装着しました。確かにボディーが白やシルバーなら気にならないんですけどね!

書込番号:19336512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/21 12:05(1年以上前)

>しばにゃんS4さん

私も、マイカーを仕事で使う時がたまにあるので、結局は無難な白にしました。

同じ理由で、デカ羽もちょっと恥ずかしいため、チビ羽にしました。

エアロは、アンダースポイラーだけなら多少の雪でも大丈夫そうですが、

スカートリップは、ピンを差して固定しているだけなので、

轍の深い雪道を走行すると、割れる前に取れちゃうでしょうね。

福島在住のレガシィ乗りの親戚は、12月になるとスタッドレスタイヤに、

履きかえるときに、スカートリップも外しているそうです。


>あーる☆S4さん

私は、白でも、あの銀色のミラーカバーは気になったので、

納車時にドアミラーカバーをボディ同色に換えてもらいました。

ボディ同色のカバーにするのに、追加料金約1万5千円なり。

サテンメッキカバーは単品オプションだと約4万5千円もします。

差額約3万円は値引きには考慮されず。 ボッタくりですね。

ドアミラーカバーくらいは選択式にして欲しかったです。

書込番号:19337528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/21 12:15(1年以上前)

>柴犬の武蔵さん
こんにちは^ ^

仕事で使うことを気にしなければもう少しボディカラーの選択肢が増えますよね。リップは着脱可能なんですか!?初めて知りました!

当方は北海道で、積雪がハンパないので、エアロの装着は厳しそうです…涙

>あーる☆S4さん
確かにドアミラーがシルバーなのは気になりますね。今日ディーラーの展示車をまた見にいくので、実写で確認してこようと思います。
でも、私の場合価格を抑えることが絶対命題なので、ドアミラーは我慢しなければならないかもしれません…

書込番号:19337547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/21 22:05(1年以上前)

しばにゃんS4さん こんばんは♪

写真は、今年の3月にBBSに履き替えた時で

エアロはまだ取り付けていない頃のものです。

今見ると、エアロなしでもスッキリしてて良いかも。

私はエアロ(STIパフォーマンスパッケージ)は、

念のため、一冬越してから取り付けました。

昨シーズン、私の住む地域は全く積雪がなくて

納車時に取り付けて貰ったスタッドレスも

ドライ路面ですり減らしただけで出番なしでした。

今年は雪降るかなー。

書込番号:19339173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/21 22:11(1年以上前)

>柴犬の武蔵さん
BBSのホイール、カッコイイですね^ ^
でも、高そう(^_^;)
当方は普通に積雪が数メートルにもなるので、道路はザクザクになってしまいます。だから、SUVが多いんですよね。
でも、車好きの自分としてはやはりスポーツタイプに憧れるわけで笑

みなさんの愛車の画像を見ているだけで幸せな気分になります笑

書込番号:19339192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aqua3712さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:19件

2015/11/22 19:23(1年以上前)

私もダークグレーの写真を載せます。
CUSCOの車高調と柿本改のマフラーに交換しています。
私は九州なので雪の心配はあまり無く、車高調&エアロと、やり放題です^^
なお、ドアミラーカバーはボディ同色です。

書込番号:19341758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2015/11/22 20:26(1年以上前)

>aqua3712さん
初めましてこんにちは。

やはりダークグレーかっこいいですね^o^
背景とのマッチング、最高です!
エアロを組める環境が羨ましいです。

本日、急遽契約できることになり、契約を
完了させてきました。散々悩み、皆さんの
写真を参考にして、最終的にはダークグレーに
決めました(^_^;)勢いで羽も付けちゃいました笑

たくさんの皆さんが返信してくださったので、
とても参考になりましたし、いろいろなS4が
見れて楽しかったです!

書込番号:19341982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2015/11/24 00:59(1年以上前)

>しばにゃんS4さん

 おめでとうございます!!

 やはり羽付けられたんですね!
 自分の好きな色で好きな外観なら愛着もなおさらだと思います。楽しみですね!

書込番号:19346450

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「WRX S4 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX S4 2014年モデルを新規書き込みWRX S4 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4 2014年モデル
スバル

WRX S4 2014年モデル

新車価格:334〜529万円

中古車価格:94〜508万円

WRX S4 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/448物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/448物件)