スバル WRX S4 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > WRX S4 2014年モデル

WRX S4 2014年モデル のクチコミ掲示板

(2109件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:WRX S4 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX S4 2014年モデルを新規書き込みWRX S4 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WORKホイール

2020/07/04 12:40(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

18 8.5J 47

同サイズホイール履かれてる方居られますか?
ツラ具合はどんな感じですか?
自分は点検車検全てディーラーなので、入庫大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23511162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2020/07/04 12:58(1年以上前)

Mc-bさん

そのサイズのWORK EMOTION D9RをS4の冬タイヤとして装着しています。

UPした1枚目の写真はEMOTION D9Rのフェンダーからの凹み具合を表したものです。

この写真のように↓の「ロープロファイル化の際の留意点」のA〜B〜C部がフェンダーからはみ出す事はありません。

http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_lowprofile/index.html

しかし、2枚目の写真の赤丸部分がリアフェンダーからはみ出しています。

ただ、赤丸部分は上記の「ロープロファイル化の際の留意点」のA〜B〜C部ではありませんので問題は無いでしょう。

因みに、このホイールを装着してディーラーで点検整備や車検を受けていますが、問題無く通っています。

という事で18インチ×8.5Jインセット47なら大丈夫だと言えそうです。

書込番号:23511204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2020/07/04 13:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
 
返信ありがとうございます。
ホイールは ZR10 です。
サスはSTIのダウンサスです。
コメント読んで背中を押された気分です!
近いうちショップにてタイヤと同時購入したいと思います!

書込番号:23511213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2020/07/04 13:25(1年以上前)

Mc-bさん

EMOTION ZR10もS4に似合いそうですね。

それと私が乗っているS4もSTIのコイルスプリングを装着しています。

ただ、STIのコイルスプリングのローダウン量は7mm程度と極僅かですね。

書込番号:23511276

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mc-bさん
クチコミ投稿数:43件

2020/07/04 15:06(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ですよね(汗)
S4購入から4年、やっと気に入ったのホイールが履けます!
純正ホイールは緊急時の為に保管します。

ありがとうございました!

書込番号:23511452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/04 20:45(1年以上前)

車両誤差って日本語検索せよ

書込番号:23512111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信14

お気に入りに追加

標準

MTの追加は?

2020/04/05 17:37(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 Mr.86さん
クチコミ投稿数:47件

BRZの廃止でスバルから遂にMTのラインアップが無くなりました…
海外では売れ線はMTなのだから日本にも導入して欲しい。
MTがマストのスバリストはどうすればいいのか。
どうしてもCVTは許せないので何とかして欲しい

書込番号:23322992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/05 18:16(1年以上前)

CVTじゃなくて多段ATならなー。

欧州やアメリカの燃費規制強化でスバルは立ち行かなくなる未来しか見えん。
トヨタに吸収されるのも時間の問題かね。

書込番号:23323067

ナイスクチコミ!13


スレ主 Mr.86さん
クチコミ投稿数:47件

2020/04/05 18:20(1年以上前)

いくらオートマが進化しようとクラッチペダルがマストなんです。
という人間は多いと思いますね

書込番号:23323079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2020/04/05 18:30(1年以上前)

現行モデルではないでしょう
レヴォーグでも散々言われて遂に出ませんでしたから
次世代WRX STIでは出るのでは?

書込番号:23323097

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.86さん
クチコミ投稿数:47件

2020/04/05 18:33(1年以上前)

トヨタやマツダやホンダなんかはむしろMTが増えているのにまさかスバルからMTがなくなるとは思いませんでしたね

書込番号:23323101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2020/04/05 19:09(1年以上前)

スバルの水平は燃費が悪いのでCVT一択しか無いかな。

書込番号:23323175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/04/05 20:58(1年以上前)

どっかのネットニュースでみたなそれ

書込番号:23323404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/04/05 21:01(1年以上前)

MT車の復活はアイサイトをMT対応させないと難しいのではないかと勝手に予想しています。

書込番号:23323414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2020/04/06 08:14(1年以上前)

> MTがマストのスバリストはどうすればいいのか。

MTを求めて他メーカーへ浮気するか、ATを受け入れるか、
スバリストとしての真価が問われますネ

しかしながら、クラッチペダル、本当に必要ですか?って個人的には思っちゃいます
確かにペダルを踏んでシフトをカチャカチャすると両手両足を駆使して車を操っている感は
ありますけど

操作が減る分、アクセル、ブレーキ、ステア操作により集中できるかもしれませんよ

書込番号:23323994

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/04/06 08:36(1年以上前)

サーキットで、もたもたシフトダウンしてる車を横からAT車がスパッと抜いていくのは
よく見る光景。

書込番号:23324023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mr.86さん
クチコミ投稿数:47件

2020/04/06 09:05(1年以上前)

サーキットとかの速さとかでなく
ただクラッチ踏みたいだけです。

書込番号:23324040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2020/04/06 12:16(1年以上前)

擬似クラッチ取付しか無いですね。
フットレスト共用。

書込番号:23324240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/04/06 13:11(1年以上前)

こんにちは、

意識してなかったですが、スバルからMTのラインナップが無くなるんですね。

BRZなら多分次も86と共同開発なんでしょうし、その時には設定されそうな気が…
どうなるんでしょう。
少なくとも86はMTモデルを作るんじゃないかと思っていますので、次期BRZなら期待できそうかなと思っています。

次期WRXについては予想しづらいかも。

書込番号:23324306

ナイスクチコミ!1


我が師さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/06 22:56(1年以上前)

運転の楽しさはMTが群を抜いているから
なんとかスバルにはMTを残して欲しいですね。

書込番号:23325177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2020/04/07 17:02(1年以上前)

皆さんこんにちは、

現状のすみわけで良いのでないですか!!

わたしは、散々MTに乗ってきました、もうサーキット走行しないので(十分楽しみました)

WRX S4 A型 から現在 WRX S4 STI D型を所有しています。

WRX STI は6速MT

WRS S4 はCVT(願わくは8ATに)

この動画を観てくださいな、サーキット走行しない(ラリーしない (笑))

新井選手がWRX S4でも本気出せば(WEB CARトップ より)

https://youtu.be/QFtDvc1eFik

この様なこと(公道では、しないでくださいな)できる実力があることの証明です。

MT有り無しより、私が一番気がかりなのは Boxerエンジン次期型は搭載されるようですが、

燃費基準がますます厳しくなり、直列4気筒搭載もエンジニアが検討していたことが記事にありました。

Boxerエンジン4WDは(燃費悪いと叩く人もいるようですが)イコール スバルと考えていますので・・・

そちらの方が気がかりです。

書込番号:23326207

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

夏タイヤの扁平率

2020/03/31 17:00(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

教えて下さい。
夏タイヤを購入予定ですが、タイヤサイズ225/45/18から、225/40/18に見た目を良くする為に扁平率を変えようと思いますが、ミッションなどのトラブルに繋がるでしょうか?それとも問題無いでしょうか?

書込番号:23315013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/31 17:34(1年以上前)

225/45/18だと外径660mm、225/40/18だと外径637mmですね。外径が23mm小さくなってしまうので適合しませんよ。
19インチにすればOKです。

書込番号:23315040

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/03/31 17:36(1年以上前)

そんなことしたらタイヤハウスがスカスカで、見た目が貧相になるよ。
それは大丈夫なんですか?

19インチにインチアップはしないのですか?
扁平タイヤを履くなら、それがセオリーです。

書込番号:23315044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2020/03/31 17:46(1年以上前)

アイサイト搭載車には、タイヤサイズおよび指定以外のインチ変更はしてはいけないことになっています。
また、サイズを変更するのであれば、外径を変えてもよくありません。

今回、お考えのサイズ変更はタイヤの小径化になりますから、車高が下がる以前に足元が小さく見え、不格好になるかと思います。
手軽に車高を下げたいのでしょうけれど、前述のとおり、アイサイトがネックになっています。

変えるのであれば、1インチアップして19インチホイール+225/40R19のタイヤもしくは、GT-Sと同じように8.5Jの18インチホイール+245/40R18のタイヤにするしかないと思います。

書込番号:23315061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2020/03/31 17:48(1年以上前)

>アーモンドミルクさん

〉夏タイヤを購入予定ですが、タイヤサイズ225/45/18から、225/40/18に見た目を良くする為に扁平率を変えようと思いますが

好みの問題でも有るが
僕は見た目が良くなるとは思えない

外径が小さくなる件は
実状は問題無いかとは思う

書込番号:23315065

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2020/03/31 18:04(1年以上前)

アーモンドミルクさん

私が乗っているS4のタイヤサイズを変更する際は、タイヤの外径にはかなり気を使いました。

今回のタイヤサイズですが、タイヤの外径は225/45R18では660mm程度、225/40R18では637mm程度と大きく異なります。

この外径が225/45R18から225/40R18へサイズ変更するとタイヤの外径が3〜4%小さくなってしまいます。

タイヤの外径が小さくなる事で、S4の速度計も3〜4%速く表示されるようになってしまうのです。

この速度計のズレが影響して、アイサイトが正常に作動しなくなる可能性もあるのです。

このような事も考慮して私が乗っているS4では、夏タイヤは外径が殆ど変わらない225/40R19(外径663mm程度)というサイズを履かせたのです。

つまり、夏タイヤは19インチにインチアップしたのです。

又、冬タイヤは純正サイズの225/45R18を履かせています。


以上のように225/40R18というサイズのタイヤをS4に履かせる事はお勧めしません。

40偏平と薄いタイヤがご希望なら、私のように225/40R19へインチアップしましょう。

書込番号:23315083

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/03/31 19:03(1年以上前)

Dラーさんの保証は、受けられないかもね。
車検もダメじゃね。
好きにすれば。

書込番号:23315168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/03/31 19:23(1年以上前)

S4のインチアップなら、245/35R19が一番一般的だと思いまふ(^^)/

255/35R19もあり(^^)/

書込番号:23315192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5

2020/03/31 20:25(1年以上前)

皆さん、おっしゃるように、225/40R18はS4には適合しません。

18インチなら、ホイール幅が8.5J〜9Jに、245/40R18。

ホイール幅10Jとかなら、265/35R18も入ります(要シャコタンです)

ウチのS4は、冬タイヤは、純正ホイール(7.5J+55)に225/45R18のVRX。

今の夏タイヤは、社外ホイール(8.5J+48)に245/40R18のdBです。

ホイール幅とインセットを変えていますが、見た目は夏仕様が◎。

3セット目の夏タイヤは溝が少ないので、ホイールは変えずに、次のタイヤは、

245/40のままか、225/45に戻すか、銘柄も変えるのかも含め悩み中。

45扁平の方が1本あたり、約5千円も安いんですよねぇ。。。

書込番号:23315265

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2020/04/01 07:38(1年以上前)

推測ですが、スレ主さんはタイヤ交換時期に合わせて、ホイールはそのままに
タイヤだけで見栄えをよくしようとしているのかな?

225/45R18でもそんなに不格好ではないと個人的には思うし、走りにも不満はありませんけど

書込番号:23315885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2020/04/01 10:50(1年以上前)

タイヤが薄いと見た目が良い?

タイヤ(外径)が大きいと
ホイールが大きいと

色々有るからね

実際外径30mm小さくなれば車高15mm下がり
15mm下がるとかなり低くなった感じが判るし




書込番号:23316096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/04/01 11:17(1年以上前)

245/40R18…
扁平率を変えたところでタイヤ幅が広くなってるんだから、目に見えるゴム部分の高さってあまり変わらないんじゃね?

単純に目に見えるゴム部分の高さを低く、車検等問題無くしたいならインチアップしかない。


人と同様に、車のオシャレは金かかるね(笑)

書込番号:23316116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/04/11 20:53(1年以上前)

皆様ありがとうございました!

書込番号:23333615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

排気ガスのニオイetc

2019/12/18 22:54(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 clairclairさん
クチコミ投稿数:7件

以前、こちらでお世話になりましたWRX s4 GTS E型乗りです。
どノーマルで、改造は一切していません。
買ってから約7カ月が経ちましたが、走行距離は2,300kmで、
週末にしか乗りません (普段はプレオ)。

●症状1
最近、排気ガスからアンモニア臭のような硫黄臭のような
鼻にツーンと来るニオイが常時発生していることに気付きました。
特に、朝にエンジンをかけた時が最も強烈です。
十分に暖気した後もニオイがあります。走行後も少しあります。

●症状2
エンジンを始動すると、最初の1分くらい、
エンジンルームから、ドコン・ドコンと不定期に大きな音がします。
(その後、消えます。さらに数分経つとエンジン音も静かになります)

●症状3
先日、寒い夜に十分暖気してから30分ほど走ったのですが、
信号待ち時にルームミラーを見ると、マフラーから白いモクモク湯気が
出ていました。
30分も運転すれば、普通、白い湯気は消えると思いますし、
周りの車は、何も出ていませんでした。

これらはS4特有の症状ですか。それとも、私だけですか。
知見お持ちの方、アドバイスをいただけると大変助かります。

本日、ディーラーに電話したのですが、年内は予約で満杯のため
検査する空きが無いといわれました。(年末にS4で帰省する予定なのに、、、)

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:23115476

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度5 鳥撮 

2019/12/18 23:08(1年以上前)

clairclairさん

>●症状1

そのような臭いは私が乗っているA型S4は無いようです。

>●症状2

下記のS4のレビューでエンジン回転数をグラフで表しています。

https://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

この時に1500rpm以上のエンジン回転数の時には、エンジン回転数は安定せず多少上下に振れています。

しかし「ドコン・ドコン」という音はしていないと思います。

>●症状3

寒い日なら暫く走ってもマフラーから水蒸気が出ている事はあります。

書込番号:23115503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/18 23:53(1年以上前)

2 に関しては、1.6DITでもなります。
  燃え残りのガスが、EXTあたりで軽く爆発
  してる感じのやつ。始動1分ぐらいの間。
  O2 .A/F のセンサーがあったまって
  機能し出すまでは、燃調が濃いからだろうかと
  思ってます。

書込番号:23115592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/19 00:08(1年以上前)

3 新車は触媒も元気いっぱいなので、
 置換された産物の水も、良く出るよ。
 それと、直噴で排出の多いススに産物の水分を
 巻き込んで霧にもなるし、多いですよ。

書込番号:23115636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:479件

2019/12/19 01:41(1年以上前)

>clairclairさん
SJGフォレスターB型です。2か月前に2回目の車検を通っていますが、
●症状1
あります、前から。ほんとに車検通ったの?って感じです。地下駐車場では結構気になります。スバル臭でしょうか。
こんなのもありますし、https://www.subaru.co.jp/press/recall/2019_11_28_8053/ 酷い様なら入庫ですね。

●症状2
なります、多少。「ビクン・ビクン(音はしない)」ですけど。安定するまでこんなもんかと、スバル癖ですかね。

●症状3
出ています。寒いと特に。バックカメラを調整モードにして眺めるとよりよくわかります。スバル病ですね。

水平対向直噴ターボ・ムダにハイパワーなんで、こんなもんかと。

書込番号:23115746

Goodアンサーナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/12/19 03:31(1年以上前)

還元触媒は作動温度があります、エンジン始動直後は作動(反応温度に達していない)していないのでNOXがそのまま排出されます。

いじったFD(RX-7)に乗っている奴は触媒を外してましたが、それは酷いものでした(違反ですが)

書込番号:23115806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/19 05:09(1年以上前)

私は、B型のスポルヴィータに乗ってます。
3症状ともにあります。

朝一発目のドコドコ音は、生き物みたいで好きな症状です。
ツーんとした匂いも、これがグレタさんが怒っていることなんだろうなぁごめんなさいと思いつつお部屋に戻ります。
水蒸気は、上手に燃えてる証拠と言われて以来気になりませんし、なんかオーラーみたいでいいんじゃないでしょうか( *´艸`)

それでも、もう12万kmになりますが、元気いっぱい走ってます。
昨日から毎年恒例の防錆処理とスタッドレスにサス交換、、、足元リフレッシュ作戦実行中です。
色々手が掛かりますが、やっぱりカワ(・∀・)イイ!!やつだなぁと思います。
どうか心配なさらずに、いつも通りケアしてあげてください。

書込番号:23115834

Goodアンサーナイスクチコミ!8


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2019/12/19 07:06(1年以上前)

3.については当方レヴォーグでも同様です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=20446310/#tab

で納得した記憶があります。

書込番号:23115899

ナイスクチコミ!1


スレ主 clairclairさん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/19 08:56(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます。
コメントと参照URLは、すべて熟読いたしました。

まずは、今回の3つの症状が私のS4だけではないようで、少しだけ安心しました。
症状3の白いモクモク湯気は特に問題ないと理解できました。

そうすると、やはり一番の心配は症状1の排ガス異臭です。
同様の症状が出ている方が居ることから、運転には支障なさそうな感じですが、
気にし出すと、気になって仕方ありません。
根本原因は何なのでしょうか。触媒とかO2センサーの不具合の可能性はありますか?
ディーラーに文句言えば、無償交換してくれるのでしょうか。。。

症状2(エンジン始動直後のドコン・ドコン音)が出ている方もいるようですが、
エンジンにとっては良くない挙動と思いますので、気がかりです。
2週間ほど乗らない状態からエンジンを始動したときなどは、
ものすごい大きなドコン・ドコン音が不定期で発生しますし。。。

前車のB4 RSK(どノーマル)では、これらの症状は全くありませんでした。
原因が分かれば、それをディーラーのエンジニアに指摘して、
改善・交換を強くプッシュすることができると思うのですが、
私は素人のため、なかなか事をうまく運べません。

まだまだ、ご指摘・アドバイスお待ちしております。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:23116025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2019/12/21 01:45(1年以上前)

硫黄臭はともかく、ガソリンの生ガスにアンモニア臭とは・・・季節柄、ネコバンバンした方が良いかも知れませんね。あと、猫避け対策も。

書込番号:23119431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 clairclairさん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/22 02:02(1年以上前)

こんばんは。続報です。

本日、無理をお願いして、S4をディーラーで見てもらいました。
結果は、「問題なし」でした。

あんなにアンモニア臭がするのに?
あんなに、ドコンドコン音がエンジン始動時にするのに?

エンジニアいわく、
「直噴だから、このような挙動が発生することがあるが、
運転上、問題ない。今回測定した空燃比も14.7だったし、
そもそも、触媒やセンサー異常なら警告灯が出る」 とのこと。

結局、予想通りの展開となり、残念です。
なんでもかんでも「直噴だから」って・・・

もうしばらく、様子を見ようと思います。
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:23121611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2019/12/22 07:53(1年以上前)

フォレスターSJGに乗ってます。マフラー社外に換えてます。

●症状1
触媒には少なからずアンモニアがたまりますので、週末しか乗らないと言ってましたので、触媒にアンモニアがたまっており、それらが暖められるので臭うのかもしれません。通勤に使ってる場合なら適度に排出されていますので。>clairclairさん

●症状2
こちらに関しては週末だけS4に乗るとのことでしたので参考までの意見ですが、水平対向特有のオイル下がりによるものかなと。オイルが下がってしまって循環までに時間がかかるので空回し状態によるものなのかもしれません。

●症状3
冬場に限らず夏場でも出ます。白煙ってより水蒸気に近いですが、マフラーの煤はかなりつきます。社外にするとハッキリわかりますし、煤で汚れるのもわかります。

書込番号:23121769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/24 02:09(1年以上前)

アンモニアなんて出てるんですね、知らなんだ。
3元触媒活性時にアンモニアが出るケースがある
という報告も別で見ました。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/proes1992/40/0/40_0_713/_pdf

書込番号:23125563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/24 02:11(1年以上前)

これにアンモニアの記述
https://www.ntsel.go.jp/kouenkai/h17/17-02.pdf

書込番号:23125564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

3年8か月経過し走行距離11万km超えましたので、この度、サスペンションを交換します。

新車外しのWRX STi VAB 後期 D型 純正 ビルシュタインサスペンションを流用します。

品番は、 20310VA102  20310VA112  20365VA060×2 となります。

新しい新品のSTIコイルスプリングを付けたいのですが、下記の品番で良いでしょうか?

商品番号: ST20330VV010×2
商品番号: ST20380VV030×2

アイサイトとの絡みがあるので、これで良いのかになっております。

ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:23070786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GTS E型 シートポジションについて

2019/06/30 08:02(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

スレ主 clairclairさん
クチコミ投稿数:7件

S4のデザインに惚れてしまい、大幅予算オーバーで新車購入して約3ヵ月乗りました。

私: 170cm、62kg、40代、やや猫背、軽い腰痛持ち
車: S4(GTS)とプレオプラス(LA300F)

両方とも街乗り通勤用です。S4は2500rpmを超えたことがなく、宝の持ち腐れ状態です。
ですが、内装・外装ともに大満足しています、1点を除いては。

常にランバーサポートが前方へ押している感覚があり、一番奥に設定してもダメです。
30分くらい乗ると腰が痛くなってしまいます。
(一方、プレオは着座感が良くて全然疲れないので、最近はもっぱらプレオに、、、)

過去ログを調べましたが1件あるだけで、これ以外は見つかりませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000686319/SortID=21312006/

何か具体的な改善策はありませんか? 何か安価で対策できるものはありますか?
レカロ買え。は却下いたします。もうお金が・・・(>_<)

知見をお持ちの方、なにとぞアドバイスをお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22768141

ナイスクチコミ!3


返信する
USJGさん
クチコミ投稿数:30件

2019/06/30 10:29(1年以上前)

>clairclairさん
私は、S4ではなくフォレスター SJGですが
長距離ドライブと腰痛対策に
リバースポルトというシートクッションを
使用しています。価格は9800円ですが、
たまに楽天などのセールでお安く買える時が
あります。
オートバックスでも取り扱いがあり、
試供品を置いている店舗もあるので、
試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22768419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taka_hrtさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/30 10:34(1年以上前)

どうも。私はレヴォーグの2.0GT-Sに乗っております。

シートについては、私も気になっております。

でもシートポジションって気になる人は、ひたすら気になるし、気にならない人は全然気にならないようですよ。私は、チョー気になる方でレヴォーグのこのシートには慣れるのに半年掛りましたね。慣れるまでは、体の変な所に力が入るため、腰も痛くなるし、いろいろ不具合が起きますね。

自分の考えとしては、新しい車になると、前車のシートの記憶を頼りに、それに寄せようとポジションセットしようとするが、クルマが違うので絶対に合わないので、まず違和感ですよ。

>プレオは着座感が良くて全然疲れないので

そうですね。うちもプレオプラスの1つ前のプレオ(L275)もありますが、これらクルマのシートの感覚が頭にあると、S4のシートだと硬いし小さいし、疲れるのは当然だと思います。脱プレオしてS4の体にしてください(笑)

>常にランバーサポートが前方へ押している感覚があり

これもそうですね。背中の上の方をピッタリさせようとしてシートを起こすと、腰がグッと押されて苦しいので、少しシートを倒して乗ってますが、なんか不安定...みたいな。年齢と体形はスレ主さんと近いです、私は、慣れちゃったみたいです。
無意味かもですが、ヘッドレストを1ノッチ前に倒してみたらどうですか?(頭が押させるので、ちょっと変わりますよ)

>S4は2500rpmを超えたことがなく、宝の持ち腐れ状態

そのとおり!バイパスなどでは「S#」に入れて、回転上げて走ってます。楽しいです。

対策は、「慣れ」「プレオ乗らない(笑)」「気にしない」です。スミマセン。

書込番号:22768427

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/30 10:36(1年以上前)

病院へ行って根本的に治療しましょう。
腰痛持ちがシートに責任転嫁しても仕方ありません。

書込番号:22768433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2019/06/30 11:15(1年以上前)

私はくしゃみや咳でもぎっくり腰になるレベルの腰痛持ちですが、以下の2点で腰痛になったことがありません。6時間連続運転も平気です。

しかも、費用はタダ。
ですが、根気は必要です。

@ステアリングに手を添えたときに肘の角度が概ね90〜100°になる位置にシートとチルト&テレスコピックステアリングを設定し、シートへ身体を押さえ付けながら上体を保持する。また、ステアリング操作は「回す」のではなく、「押す」を意識し、場合によって「引く」動作を組み合わせる。
→S4のシートですが、自分は身体に合いませんけれども、上体が安定するポジションが決まれば、腰の負担は激減します。
シートの背もたれと身体が一体化したようなイメージで。
※慣れるまで時間がかかります。ペダル操作が多少窮屈になるので、底が浅い靴がオススメ。ただ、このポジションに設定すると、ペダルレイアウトが気になってきます…

A筋トレ
→実は一番確実な方法だったり。
「ケツ筋は腰痛のミカタ」です。
道具がないならランジやバーピーがオススメ。
副産物として、ある日突然通り魔から不意にカンチョーされても、自分のエキゾーストホールへの侵入をガードしつつ、相手の指を無力化することができるようになります。

腰痛と言ってもいろいろありますが(私は筋・筋膜性腰痛症)、ドライビングもある種の運動です。
@のAはイロハのイだと思っています。
問題の根本的なところがクリアできるので、ほとんどの車種への腰痛耐性が飛躍的に向上します。

路面の情報が派手に伝わってくる車種を操るには、身体能力もそれなりのスペックが必要というのが私の考え方です。

S4は2,500rpmあたりから活発になりアクセルのツキが非常に良くなりますが、スィートスポットに到達する前に終わってますね。

書込番号:22768526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 clairclairさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/01 00:57(1年以上前)

みなさん、お忙しい中、コメントありがとうございました。

プレオを真似て、S4の座面を一番高くして座高を上げたりしましたが、
結局、うまく設定できませんでした。
やはりS4の座面に慣れるまで時間をかけるしかないようですね。。。
シートクッションも大変参考になりました。ありがとうございます。
あとでググってみます。

まずは頂いたメールをもとに、シートポジションを微調整したいと思います。
そして、S4に乗るために筋トレですね!

ご回答いただき、ありがとうございました。
この車、デザイン最高です!

書込番号:22770093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WRX S4 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX S4 2014年モデルを新規書き込みWRX S4 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4 2014年モデル
スバル

WRX S4 2014年モデル

新車価格:334〜529万円

中古車価格:99〜508万円

WRX S4 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/430物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/430物件)