デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 21〜199 万円 (1,345物件) デミオ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全875スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 7 | 2019年1月24日 18:09 |
![]() |
15 | 2 | 2019年1月20日 07:28 |
![]() |
27 | 5 | 2019年1月19日 17:05 |
![]() ![]() |
25 | 9 | 2019年1月13日 14:38 |
![]() ![]() |
30 | 6 | 2019年1月8日 01:10 |
![]() ![]() |
70 | 22 | 2019年1月5日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
こんばんは。先日はありがとうございました。
おかげ様で無事ドライブレコーダーセルスターCSD-790FHGが付きました。
が、今日撮れた映像を確認しましたら、リアの方がリアワイパーに被っていて、肝心な後続車のナンバー部分が見えないということが分かりました。
皆さんはリアカメラはどこに付けておられますか?
取説をみると、車体のセンターに付けるように指示があったので、イエローハットの作業の方はこの位置にされたと思うのですが…。
よろしくお願いします。
書込番号:22414161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの画像を参考にすれば、ワイパーを動かしてない状態でできるだけ写りこまないように、ワイパーの稼働範囲内で視界の邪魔にならない運転席側に取り付けるのが理想だと思います
書込番号:22414187 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

kurolabnekoさん
ドライブレコーダーの取り付け位置が低いと思います。
又、ブラケットが熱線に掛かっているようですから、取り付け位置としては良くないです。
熱線に掛からない位置で、ワイパーの拭き取り範囲内に取り付ければ良いでしょう。
つまり、リアガラスの上部付近に取り付けるべきだと思いますよ。
事実、下記のDJデミオのドライブレコーダー「リア」に関するパーツレビューでも、リアガラスの上部付近に取り付けている方が多いです。
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/partsreview/review.aspx?mg=3.9897&bi=19&ci=634&kw=%E3%83%AA%E3%82%A2&srt=1&trm=0
車種は異なりますが、私が乗っているスバル車のリアのドライブレコーダーの設置位置もリアガラスの上部に取り付けています。
http://review.kakaku.com/review/K0001048654/ReviewCD=1189468/#tab
書込番号:22414189
4点

デミオでも可能だと思いますが
アクセラでリアにドラレコを取り付けようかと
いろいろ調べたところ、
天井の内張につけてらっしゃる方がいて
私もこの方法にしようと企んでいます。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/107373/car/1550269/4653215/note.aspx
この方法の利点は、
リアハッチへ配線を通す必要がなくて、
配線を露出させる事なくキャビン内で完結する事です。
心配な事は振動で揺れないかですね。
書込番号:22414569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オートバックスに施工お任せして、上端につけてます。というか上端以外に取り付けできるのが衝撃...。
書込番号:22414766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬへさん
ありがとうございます。
運転席側にずらすとワイパーはじゃまにならないですね。
>スーパーアルテッツァさん
くわしく教えていただきありがとうございます。
教えていただいたデミオのサイトみました。確かに上部に取り付けられていますね。
スーパーアルテッツァさんのレビューも見せていただきました。参考になりました。
>チーター魂さん
ありがとうございます。確かにその方法は使えそうですね。
>水族館さん太さん
ありがとうございます。やっぱりあの位置はおかしいですよね。見栄えも悪いので気になっていました。
明日、時間を作って、イエローハットに行こうと思います。今のままでは後ろの車の確認ができないこと、上部に付けるとワイパーにかからないこと、を話して付け替えてもらえるように頼もうと思います。
相手の対応次第では強気でいくかもしれませんが…。
書込番号:22415105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イエローハットで取り付けられた位置がそこですか?
信じられない位置ですね。
私のど素人DIYでも見栄えと配線露出と後方視界を考えたら
この位置には取り付けませんね。
後方ドラレコを付けられた事がない作業員だったのでしょうかね。
もしくは配線が足りなかった?
いずれにしても取り付け位置を相談するのが普通だと思います。
せめてリアウィンドウの上につけますよね。
書込番号:22415475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、こんばんは。
イエローハットに行き、事情を話すとすぐに付け替えに合意してくれました。強く出る必要もなかったです。
イエローハットはクレーム対応がもう一つということで心配しましたが、私の地域のイエローハットはディーラーがやっているのでそれで良かったのかもしれません。謝罪はなかったですが、まあ良しとしましょう。
先日とは違い、設置後もきっちり確認と説明もしてくれました。設置は中央の一番上部になりました。それでも少しワイパーは入りますが、これなら気になりません。
アドバイスしていただいてありがとうございました。
書込番号:22416508 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
13ガソリンで 今度初めての車検になります
最近になり ドアをロックしたり解除したりするときに いかにもという 油切れのようなワイヤーのこすれる音がするようになったのですが 油さす意外に何か対策部品はあるのでしょうか
書込番号:22405678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

音の出ている部分がどの様な状態かが肝心ですね。
給油給脂で事足りる。
幾ばくかの部品交換が必要。
多くの車が同じ様な症状を呈しているなら対策品が出ていると思います。
先ずはディーラーにて点検してもらうところからですね。
書込番号:22405801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たぶんドアロックモーターの関係だとは思いますが、車検前までにディーラーで診断してもらった方がいいです。
>今度初めての車検になります
部品の交換が必要になるようなら、一般保証が切れる前に早急に対策してもらいましょう。
書込番号:22406135 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
こんばんは。お世話になります。
DJデミオにドライブレコーダーを付けるのですが、付ける位置を迷っています。
助手席側に付けるのが定番だと思うのですが、デミオの場合、フロントガラスの中央上部がカバーで覆われていて、しかも助手席側に出っ張っているので、助手席側に付けるとしたら、真ん中からはかなり離れてしまいます。
とはいえ、運転席側に付けると運転のじゃまになるような気もします。
デミオDJでドライブレコーダーを付けておられる方、どこに付けておられるか教えていただければありがたいです。機種はセレスターのCSD-790FHGです。
よろしくお願いします。
書込番号:22403213 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

kurolabnekoさん
それなら下記のDJデミオのドライブレコーダーに関するパーツレビューが参考になると思います。
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/partsreview/review.aspx?mg=3.9897&bi=19&ci=634&srt=1&trm=0
書込番号:22403230
5点

私,車種違いのアテンザワゴンで,ドラレコもユピテルですが,
>フロントガラスの中央上部がカバーで覆われていて
正にそのカバーに取り付けてもらいました。ディーラーに持ち込みでつけてもらったのですが,運輸局に確認をとってから作業した,と言っていました。
書込番号:22403337
3点

>kurolabnekoさん
妻のクルマがDEデミオなので、日除けのドットプリントがあるため、かなり助手席側に装着しました。
念のためにシガープラグの電源で撮影しながら設置場所を仮に決めてから両面テープで装着しました。(装着用の両面テープは、かなり強力なので張り直しは結構大変です)
↓自分の整備手帳です
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3005334/car/2630922/4970079/note.aspx
モニター付きのモデルだと運転席側は、かなり目障りです。
書込番号:22403469 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
早速、教えていただいたサイトをみました。色々な例が載っていて参考になりました。
>Tomotomo-Papaさん
ありがとうございます。
確かにその場所でしたら、視界の妨げになりませんね。ただ、デミオはガラスの縦幅が狭いので、保安基準に適合するかがわからないですね。
>Demio Sportさん
ありがとうございます。
写真付きでよく分かりました。やはり、助手席側が定番のようですね。
色々、ネットをみますと、上部から20パーセント以内でワイパーが届く範囲とあります。
ワイパーを動かしてみますと、助手席側に付けるとすると、かなり下げないと付けられないようでした。助手席に乗せることも多いので、助手席に乗る人には圧迫感があるように感じました。
運転席側だとワイパーの可動域が上部まであるので、運転席側の方がよいのか?と思ったりしています。
書込番号:22403985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました。
午後から近くのイエローハットに行って駐車用のオプションとともに購入して、取り付けもやってもらいました。
作業の方と相談しましたが、運転席側では車検に通らない場合もあるので、結局助手席側に付けるということになりました。
出来上がるまで心配していましたが、助手席からもそれ程気にならない所にうまく付けていただきました。
これからも安全運転に心掛けたいと思います。
書込番号:22404869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
今回初めて自分で車の購入をすることになり、値引き交渉など全く分からずだったので勉強も兼ねて自分で交渉できる範囲で営業さんと話をしたいと思っています。
営業さんの方からもこれ付けてくれたら契約するとか希望があれば対応できる範囲で頑張ります。と言っていただきました。
15S trg Lパッケージ MT 2WD マシングレー
MOP全装備、OP30万程 ( 計240万+諸経費18万
下取り 5年落ち10万キロ スペーシアカスタム
下取りと値引き合わせて40万の値引きです。通常ローン金利3.9%です
交渉などはしていなく、どういったものをサービスでつけて欲しいなど言ったら良いかアドバイスお願いします。
6点

つまり値引き無しですね。
装備等詳細が分かりませんが、5年落ち、走行10万キロのスペーシアカスタムが現在いくらで売買されているか、調べたら良いと思います。
これから新年度、新社会人や大学生が手頃な中古車を必要としている時期です。
ジモティ等のフリマアプリで募れば50万円以上の値段でも買い手がつくと思いますよ。
書込番号:22383467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

金利高いな!
デミオなら目安は本体から10万とDOPから2割引きのラインですね。
装備は自分の欲しいものを付けて下さい。メーカーOPなら値引きには
基本的に影響しません。
DOPも着けてその商品分、丸々値引きできるなんてのは稀なので
欲しいものだけ着けて20%分の値引きを出してもらうのが一番です。
盛れば盛るだけ値引き額は伸びますが、総支払額も増えます。
スレ主さんの場合は金利が高いので支払額のシミュレーションを
現金一括時と比べて貰って、比較された方が良いと思いますよ。
書込番号:22384687
3点

というか、そもそもLパケがどうしても欲しいのか?オプションは全部必要なものか?ってところから考えた方がいいように思いますね。とくに金利のことを考えると、多少の値引きは誤差の範囲に入ってしまいそうな気が……。
いくら値引きを引き出せるかじゃなくて、本当に自分が必要としている装備&どうしても欲しいグレードのクルマが、どうやったらできるだけ安価で手に入るかを考えるのが筋じゃないかと。
たとえばMT車にMRCC付けて、これは便利だと実感できるシチュエーションが年に何回あるだろうか、自分の使い方から考えてみるとどうなんだろう?とか、もともとデミオは下のグレードでも(高級感はなくても)まとまりのあるしっかりとしたデザインの内装になってるけど、それじゃどこが気に入らないからLパケを選ぶのかとか、ひとつひとつ自分で自分に説明が付く選択をすぺきです。
どのグレードにしても、いくらオプション付けても、(MT/ATの違いはありますが)所詮は1.5Lガソリンエンジンに変わりはなし、基本性能がアップするわけじゃないことをお忘れなく。
ついでに言うと、最近はプチMTブームだそうで、デミオクラスの比較的安価なガソリンMT中古車の需要に対してタマ数が不足してるとの話。リセールバリューでMT有利になる時期が(短期間でも)来るかもしれません。ローン払い終わるまで続くかは不明ですがね。
書込番号:22386930
4点

>[正]メカニック[義]さん
ありがとうございます
何軒か査定してもらう予定なのでディーラーよりも買取額大きかった場合その分は話してみようと思ってます
書込番号:22387130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぼろじんさん
ディーラー金利だとどのくらいまで下げられるものなのでしょうか?
最低でも2.9%までは下げてもらえないか交渉するつもりです
書込番号:22387136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuuu211さん
ローンを組むなら、銀行などのマイカーローンを利用する方が良いかも、一度検討してみては?
書込番号:22387583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

せっかく価格.comに来てるんだから、マイカーローン比較のページを見てみたらいかがですかね。
http://kakaku.com/loan/auto-loan/?lid=pc_ksearch_relatedpage
銀行だと、日銀のマイナス金利政策で、地域によってはけっこう安いところがあるみたいだし。ローン組めるだけの条件(収入とか資産とか)はクリアしてる人だろうから、何もディーラー相手に無理やり利率の交渉せんでもいいように思いますね(そもそも、できるもんなの?)。
あるいは、マツダの残価設定型とかでも。今の(2018年年次改良型)は、アクセラの次の次くらいにフルモデルチェンジが来るだろうし、3年経った頃には買い替えたくなるような雰囲気が、なんとなく漂ってるように見えるので。
それでなくとも年次改良で次々と新しい「売り」要素を追加していく最近のマツダのやり方は、陳腐化が早くなって「新マツダ地獄」と言われているそうですよ。
書込番号:22388445
3点

>yuuu211さん
最高級のデミオですね。
松田スカイプランなら2.99ですけれども。
あとは、無料でメンテパックとガソリン満タンで
ウインウインで手打ちですね。
ガソリンMT とは、通ですねぇ。
書込番号:22390619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
デミオ1.5ST の購入を検討しています。現在、最終段階で以下の状況です。値引き等のアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。
・Mオプション
ナビ、CD、360度モニタ、クルーズコントロール、ソウルレッド
・Dオプション
バイザー、MG1コーティング
・値引き
値引き196,000円
+下取り 14年落ち11万キロ fit 50,000円
計 1,980,000円 (現金一括)
+ 任天堂Switchプレゼント
見積り期限は年始1/6までです。
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:22354275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おれごんすさん
14年落ちのフィットの下取り額5万円も値引きの上乗せと考えると、実質値引き総額は24.6万円になりますね。
この24.6万円という値引き額はDOP総額が6万円程度と少額な事や支払い方法が現金一括である事を考慮すると、かなり良い値引きを引き出されていると思います。
又、3万円相当のNintendo Switchがプレゼントされるという事ですから、実質値引き総額は更に良くなりますね。
ここまで良い値引き額が引き出せた一因には、原材料費が安くて利益率が高いMG-1コーティング(4万円位?)がDOPに含まれている事が考えられます。
何れにしても前述のようにかなり良い値引き額だと思いますので、この辺りで契約で良いのではと思いますが如何でしょうか。
書込番号:22354493
8点

>おれごんすさん
任天堂Switchプレゼントがめちゃめちゃ羨ましいです。
我が家では子供たちがすごく欲しがっているのですが、
自分で購入に踏み切るほどの勇気がないので(笑)
良い条件が引き出せているかと思います。
気分よくお正月を迎えられますね(^^♪
書込番号:22354553
6点

任天堂Switchプレゼントにまず目が行って、値引き額のところがなかなか頭に入ってこない。
書込番号:22354896
4点

皆さまご回答ありがとうございます。
ご回答を拝読しますと良い値引きのようで安心致しました。
1点、Dオプションにメンテパック25000円が入っており、記載が漏れてました。こちらも利益率が高いのでしょうね。
あとは値引きには含まれていませんが、車庫証明カットと、ガソリン満タンになります。
任天堂Switchは初売りキャンペーンでいただけるようです。
気持ち良く契約出来そうです。ありがとうございました。
書込番号:22355045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご契約、おめでとうございます。
ほぼ、確定ですね。
メンテパックには、特典で半額サービスになるメニューがありますので
契約時には、ディーラーで確認しましょう。
全体で利用頻度の高いサービスは打ち切り、縮小になることがあります(;^_^A
書込番号:22355959
1点

ご報告が遅れましたが、無事に購入できました。契約内容はこれまでの通りです。アドバイスくださった方々ありがとうございました(^^)
書込番号:22379152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
ツーリングを納車しました。
そこで気になる点がヘッドアップディスプレイです。
視界に入り込んでしまい気になり、表示を消したりしていますがエンジンを落とすとまた表示されてしまいます、今の対策としては表示位置を1番下にしてあまり見えないようにする事ぐらいです。出来れば使いたい時にだけ上がってくる様にしたいのですが。
市販でヘッドアップディスプレイのオンオフ(立ち上げ)があるみたいですが最近のモデルは対応しているとかしていないとかで購入を悩んでいます。
mrccがついているため、配線を断線する事は考えていないです。
討論されてきたことかも知れませんが何かアドバイスや対策があれば教えていただきたいです、すいませんがよろしくお願いします。
書込番号:22252735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヘッドアップディスプレイの必要性を見出されてはどうでしょうか?
私はMRCC付きに乗り換えてから
車間距離を測って、前車と近いと黄色く表示してくれるので
車間を開ける目安にしています。
車の計測よりもう少し広めがいい気がしますが。。。
書込番号:22253033 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>むげさまさん
乗り初めてからどれくらい経ちましたか?
私も最初は目障りでしたが、1ケ月もしたら、
すっかり気にならなくなりました。
多分(私の場合)、最初は物珍しさに、必要以上に
見てしまう。なので気になる。
でも、暫くすると新鮮見も薄れて気にならなくなる。 こんな感じではないでしょうか。
ナビ誘導時の進行方向表示等もあり便利です。
書込番号:22253581 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ヘッドアップ付きの車に乗ったことが無い方は皆が言います邪魔だと、
でも、慣れます!
そのうちやっぱり便利だなと思うようになります。
書込番号:22254112
12点

>チーター魂さん
そうですよね、ただヘッドアップディスプレイが気になって運転に集中出来ていない状態でして、良い所を活かして運転するしかないですね。
書込番号:22255136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Martin HD-28Vさん
まだ乗り始めて2週間ぐらいです、気になるので表示位置を1番下げて表示を見えないようにしていますが板も気になってしまい。
おっしゃられますように、物珍しさから必要以上に気にしてしまうのかも知れません。
慣れてこれば大丈夫なのかも知れませんが視界が狭く感じてしまい。気にならなくなると良いですが。
書込番号:22255148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にるまるさん
乗ってみて早々に邪魔だなと感じてしまいました。
やはり慣れですかね。使いたい時だけ立ち上げることが出来たら良かったのですが。
書込番号:22255152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むげさまさん
ところで、クルコンの方は如何でしたか?
まだ、使用していないですかね?
書込番号:22255241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むげさまさん
ちょっとオシャレなタオルでもかけておくとか…
書込番号:22255279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Martin HD-28Vさん
クルコンは正直驚きました。あまり過信しすぎてはいけないですが高速走行では便利な機能ですね。
書込番号:22255655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ari0401さん
慣れるように頑張ります。
書込番号:22255657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>むげさまさん
でしょう。 なので余りエンブレムも気にしなくて
いいんだと思いますよ。
私のには付いてないので、羨ましいです。
書込番号:22255832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Martin HD-28Vさん
エンブレムは気にならなくなっのと同時に平坦でもカッコ良く思えてきました。気にしすぎていました。
後はディスプレイですね、こちらも早く気にならなく日がくればいいですが。
書込番号:22256039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ何でもHUDとかフロントガラスとかに表示する方向に進むのは(前世紀の『未来の車』のイメージがそうだった)やめて欲しいものですが、必要最小限の情報を直感的にわかりやすくというレベルでは、このスレの主題のマツダ式も合格点の範囲じゃないでしょうか。カタログ等見る限りですが。ハーフミラーのエッジの反射も気にならないみたいだし。
現在私はHUD無しのグレード(素の13S)に乗っていて、1.5Gに乗り換えを検討しており、今度はHUD付きのグレードのMTにしようと思っています。
ちょっと心配なのは体格的に合うかどうかで、MTだとシート位置の選択幅が限定される(予想よりクラッチの奥行きが深いので)ところに、ハンドル下にはメーターが見えてハンドル上にはHUDが見えるといった、適切な調整ができるか不安があります。身長は約167センチなのでデミオには合いそうな気もしますが。
何せうちの地域は(関西マツダ全店舗でも)、デミオのMT車の試乗車は1台も用意されていないそうで、試せないのが歯がゆいところ。似た身長の方のアドバイスとかもらえるとありがたいですね。
書込番号:22258086
5点

>のま2017さん
XDですが、MTに乗っています。身長は、のま2017さんとほぼ同じです。
おっしゃる通りクラッチがかなり深いので、アクセル&ブレーキが近くなり、窮屈になりがちです。
シート高さを少し上げ気味にし、背もたれを寝かせて股関節の角度がキツくならないようにしています。
HUDは高さ調整の幅が広いので、問題ないと思います。
書込番号:22259875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>むげさまさん
2000年初頭のカローラから乗り換えて一番便利だなと感じたのがHUDの表示でした。
速度はメーター表示より見やすく、ナビは交差点までの距離を10m単位で教えてくれます。
いずれも視線移動が少なくできるので、スレ主さんとは真逆で壊れてしまうと困る必須の装備となりました。
こんな感想を持っている人間もいるということでご参考までに。
書込番号:22262075
7点

今日、息子夫妻にデミオを貸しました。
マツコネの操作を教えておけば良かったのですが、
座席位置を変更したら、HUDの表示が見えにくく成り、HUDを引っ張ったり押したりしたらしい。
むげさまさんの言われるように気になったようです。
私は、最初から位置合わせをしていたので便利に使っています。
書込番号:22263456
0点

>むげさまさん
私もオールトの雲さんと同じようにHUDは便利だと感じています。
今ではHUDの無い車に乗るとメーター確認のための視線移動の大きさがストレスです。
また、ド近眼+老眼の私にとってはフロントガラスに移すタイプだとメーターとHUDの距離の差のせいでピントを合わせるのに苦労するので、デミオのようなタイプの方が楽です。
書込番号:22265096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も、エコdeスポーツwithDJ5FSさん と同じく、
最初はなんとなくうっとうしい感じがしましたが、今では無いと不便に感じてます。
というのは、ごくごく稀にですがエンジンかけてもヘッドアップディスプレイが起き上がってこない不具合が起き、
この時はいつも走り出してから「あれっ 上がってない」と気づくので、わざわざ信号待ちとかの停車タイミングでエンジン掛けなおして、
ヘッドアップディスプレイをちゃんと起こしているぐらいです。
私の場合、今となっては速度表示がココにないと落ち着かない感じです。
書込番号:22266969
3点

>Takutyanさん
私もごくまれにヘッドアップディスプレイが起き上がらないことがあったので、
ディーラーに相談したら初期不良ということで無償で交換してもらいました。
以降は不具合はなくなりました。
ディーラーに相談してみることをお勧めします。
書込番号:22277543
1点

余談ですが。
そういえば、モーターショーの画像を見た限りだと、新MAZDA3には現行車種みたいなタイプのHUDが付いてないように見えるんですけど。
フロントガラスに組み込んだりしてるのかな?
書込番号:22371707
0点

>のま2017さん
>新MAZDA3には現行車種みたいなタイプのHUDが付いてないように見えるんですけど
http://k-honblog.com/archives/27137601.html
8.8 インチ・横長タイプのセンターディスプレイを採用だそうですよ。
マツダ車に乗る以上、ヘッドアップディスプレイを避ける事はできないようですね。
書込番号:22371732
0点

>M_MOTAさん
写真を見る限り、どうもそのセンターディスプレイって、マツコネの進化型みたいに見えますね。センターにあるみたいだし。
ステアリングコラム同軸前方の、透過式のHUDがあるなら、ハンドルの向こうに写っていてもよさそうなものですが。
現行デミオでも、素のSとかC、素のXDには無い装備なので、販売開始時にはしれっと見慣れたものが付いてる可能性も。
あるいは国によっては規制とかで付けられないところがあるのかな。あるいはデザイン的に今は付けたのを出さないとか。
まあ近い将来、国内版が出てから実車を見てのお楽しみってことですね。
書込番号:22372081
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,721物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 125.2万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 93.8万円
- 車両価格
- 88.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
-
デミオ 13C 禁煙車/盗難防止装置/純正フロアマット/ダブルエアバッグ/キーレスキー/スタッドレスタイヤ積込
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 53.4万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
17〜211万円
-
17〜368万円
-
29〜368万円
-
26〜303万円
-
41〜695万円
-
69〜322万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 125.2万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 93.8万円
- 車両価格
- 88.7万円
- 諸費用
- 5.1万円