マツダ デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(32263件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全875スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼル車の匂い

2025/04/30 20:36(5ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 T500abさん
クチコミ投稿数:25件

最近、デミオxd 2017年式(2万キロ)を購入したのですが、
pレンジ(アイドリング状態)で停車中、マフラー付近からなんともいえない匂いがするのですがディーゼル車では普通なのですかね?(酸っぱい臭いとかではなく例えが難しいです)
マフラー付近から離れれば特に匂いもなく気にする程でも無いのですが.....
当方、初めてのディーゼル車なのでご教授いただけると嬉しいです。

書込番号:26165080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2025/04/30 21:07(5ヶ月以上前)

>T500abさん
>初めてのディーゼル車なのでご教授いただけると嬉しいです。

以前(昔)からディーゼ車は臭いがしてますね。(私的には)

なお7,車種は違いますがCX-5でも質問がありました(2018/01/26 15:24)

貼り付けますので読んで見て下さい
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=21543146/

書込番号:26165099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6031件Goodアンサー獲得:1986件

2025/04/30 21:15(5ヶ月以上前)

クリーンディーゼルエンジンのPM燃焼(DPF再生)処理中の白煙は排気ガスとは異なる臭いがします。

>酸っぱい臭いとかではなく例えが難しいです

そんな感じの匂いです。

年式の割に走行距離が少ないのでDPFの自動クリーニングがあまり行われてないなんて可能性もありますね。

書込番号:26165104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 T500abさん
クチコミ投稿数:25件

2025/04/30 22:18(5ヶ月以上前)

情報ありがとうございます!

書込番号:26165189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6611件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/05/01 00:26(5ヶ月以上前)

トラックとか船とかがはディーゼルなので、それと同じ匂いならディーゼルエンジンの匂いです。

書込番号:26165289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信47

お気に入りに追加

標準

初心者 不定期でエンジンがかからなくなる

2024/01/29 12:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:19件

マツダデミオ(型式DJLFS)に乗っているものです。

中古車で1年ほど前に購入したのですが、最近不定期でエンジンがかからなくなります。
症状としてはブレーキを踏む→スタートボタンを押す→カチカチカチと音がした後にピピピと音がしたあとブレーキを踏んでる間スタートボタンが点滅し続けます。
丁度車検だったので、マツダディーラーに相談したのですが、わからないと言われリモコンキーの電池と車載バッテリーが消耗してるので交換して様子を見てほしいと言われ、1週間くらい乗って再発しました。

因みに、症状が出た時はブレーキを踏んだままボタン連打してると10回〜20回程押した時に始動する場合が多いです。
傾向として、コンビニ等に買い物をした短距離走行時(暖気が終わる前)、またはACC通電を繰り返した後に症状が出やすい気がします。

同様の症状を経験された方いらっしゃいますか?
また、修理箇所や対策等はどのようなものでしたでしょうか。
情報お待ちしております。

書込番号:25602092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2024/01/29 13:14(1年以上前)

>みかさん@さん

バッテリーが弱くなっているとかじゃないですか

書込番号:25602127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 13:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
記述の通りバッテリーは交換しています。

書込番号:25602129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2024/01/29 13:22(1年以上前)

>みかさん@さん

失礼をしました読み飛ばしいました。

カチカチとか症状はそうみたいですけどね。

早く原因がわかると良いですね

書込番号:25602137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2024/01/29 13:22(1年以上前)

>ブレーキを踏んだままボタン連打してると

連打する必要はないのでは?

書込番号:25602138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 13:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
連打してもしなくても同様の回数前後ででかかります。

書込番号:25602143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6031件Goodアンサー獲得:1986件

2024/01/29 13:44(1年以上前)

症状からプッシュスタートスイッチユニットの不具合を疑いますが、ディーラーの見解は違ったのでしょうか。

マツダ車ではないのですが、他社の車両で何度か経験しています。

スタートスイッチユニットの交換、スイッチユニット交換で改善がなければ、イモビライザー通信関係(ECU)になるんじゃないですかね。

書込番号:25602149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 13:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ディーラーからは現地で症状が出てないのでわかりませんとしか説明されませんでした。
あまり相手にされてない感じだったので強めに言いましたがその結果がバッテリーと電池交換でした。

リモコンキーを外に出して5分ほどしてからかけるとかかったこともあったのでご指摘の線もあるのかもしれませんね。
そうなると費用が怖いところでもありますが・・・(笑)
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:25602156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/29 14:08(1年以上前)

>みかさん@さん

今回のデンソー燃料ポンプリコール問題が関わってるかも知れません。
初期登録者へリコール通知が行くかも知れないので、Dへその旨伝えて通知受けられるようにしておくのがいいでしょう。

書込番号:25602170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2024/01/29 14:15(1年以上前)

>燃料ポンプリコール

セルモーターがいつも通り回っているなら、違う気がします。

いずれにしても再発したなら、ディーラーに持っていって再発後の症状をよく伝えるのが良いかと。

書込番号:25602179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2024/01/29 14:19(1年以上前)

>燃料ポンプリコール
>セルモーターがいつも通り回っているなら、違う気がします。

間違えました。セルモーターがいつも通り回って「いない」なら、違う気がします。スターターのスイッチかリレーあたりでは?

書込番号:25602183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 14:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
うっすらとデンソーの件については知っていましたが、マツダも対象で、それもデミオ〜Mazda2まで対象になっているのは知りませんでした。
関連性がないか確認してみます。

書込番号:25602193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 14:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
セルは回っていません。
以前症状が出た際に撮った動画をYoutubeに投稿しましたので、よければ見てみてください。

https://youtube.com/shorts/Ry8fveuM_fM?si=55jmQqooXxCJ1rvI

書込番号:25602199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/29 15:18(1年以上前)

>みかさん@さん

スタートボタンが緑の点滅ということは、キーの電池切れが有力ですが交換して一週間ですか。
ものは試しで、電池切れの時のエンジンのかけ方が取説にあるので試してみてはいかがですか?
車の近くにキーを置いておくと消耗が激しい、なんて話もありますし、あとは磁気カードやスペアキーの影響とか?
今一度、取説を確認してみてもいいかもしれませんね。

書込番号:25602240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2024/01/29 15:33(1年以上前)

確かに、キー(通信)の問題かも。kmfs8824さんも書かれてましたね。最近の車だと「スマートキーが確認できません」とか出るのが多いですが。

書込番号:25602251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 16:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
鍵をボタンとくっつけてかける方法でしょうか?
やってみましたが変わりませんでした。

書込番号:25602288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 16:22(1年以上前)

原因箇所の差別化の為、スペアキーがあるのでそれのみを持ち出して使ってみます。

書込番号:25602291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2024/01/29 16:29(1年以上前)

燃料ポンプのリコールは、
壊れたら、全くエンジンかからないのではないですか。
うんともすんとも言わなくなるのでは。
時間かかっても、エンジンかかり、普通に走れるのですね。
全く違いませんか。
逆に、燃料ポンプが原因で、そのような壊れ方であるなら、まだ安心です。

(燃料ポンプリコール修理待ちのもの。)

書込番号:25602300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2024/01/29 17:23(1年以上前)

https://mo-fac.com/archives/tag/%e7%87%83%e6%96%99%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83%97

すべての故障が同じ道をたどるとは限りませんが
初期段階では 「回転のしはじめが出来ない」という症状らしいです。
 インペラが膨張するなら引っかかる感じかと

報道にあるように高速走行中に止まるというほうが稀な例かと思います。(個人の感想です)

書込番号:25602363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 17:33(1年以上前)

>バニラ0525さん
返信ありがとうございます。

>時間かかっても、エンジンかかり、普通に走れるのですね。
その通りで、始動させればその後は全く問題なく走っています。
ふけなかったり挙動がおかしくなるようなこともありません。

書込番号:25602374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/29 17:56(1年以上前)

>時間かかっても、エンジンかかり、普通に走れるのですね。
その通りで、始動させればその後は全く問題なく走っています。

それなら燃料ポンプではない可能性高いですね、始動系かと思います、セルモーターへの電源の経路がオカシイ気がします。
リレーやマグネットスイッチなどです。

書込番号:25602402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:195件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/01/29 17:59(1年以上前)

バッテリーは交換したばかりとのことですが
問題ないのでしょうか
リセット作業の有無とか、現在の電圧とか

書込番号:25602407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/29 18:06(1年以上前)

>みかさん@さん

そうですか、鍵くっつけてもダメでしたか。

スペアキーで解決しちゃえば、まあ、それがいいですね。

書込番号:25602413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 18:08(1年以上前)

>里いもさん
新説の投稿ありがとうございます。
車の中身についてはあまりよくわからない為、単語のみ拾ってまとめて問い合わせてみます。


余談ですが、燃料系で指摘されて思い返すと、給油ランプがついた後に症状が出てる気がします。
満タンにしてから直近一月程度は出ていませんでしたが、昨日給油ランプがついてから1日一度程症状が出ていました。

その前も買い物で店舗へ立ち寄る際に給油ランプが付き、店を出ようとしたタイミングで症状が出ています。
その時は半分ほどまで給油し、しばらくして給油ランプが付いた後でした。
また、金欠で1000円ほどの給油を繰り返していた時は結構な頻度で症状が出てました。

関係があるかはわかりませんが、情報として記載します。

書込番号:25602416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 18:11(1年以上前)

>サイドボードさん

普段使ってるキーと入れ替えて済むならそれに越したことはないのですが・・・(笑)
先ほどもスペアキーで出かけてきましたが症状は出ませんでした。
余談ですが、調べるとリモコンキーも結構な金額するみたいですね・・・。

書込番号:25602419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:195件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/01/29 18:26(1年以上前)

取説にこんな記載がありましたが
型式DJLFSはガソリン? だとしたら関係なさそうでしょうか…

書込番号:25602444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:195件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/01/29 18:36(1年以上前)

こんな記載もありました

自分も、ボタン電池って新品と交換したばかりなのに調子が悪いときがよくあります
謎です
在庫の回転が良さそうなところで買うのがいいのかなぁ

書込番号:25602457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 18:46(1年以上前)

>おさむ3さん
回答ありがとうございます。
DJLFSなのでガソリン車で合ってます。
1.5Lのモデルです。

>バッテリーは交換したばかりとのことですが問題ないのでしょうかリセット作業の有無とか現在の電圧とか
自身では測定していませんが、流石に正規ディーラーで、交換後にそれやってなかったら何のために高い工賃支払ったんだってとこですね(笑)
別件でアンサーバックブザーが故障しており、2月の初めに再度持ち込む予定なので、確認も兼ねて電圧等はその時に測ってもらうことにします。

電池については、症状が出た時にリモコンキーをスタートボタンに付けて始動させようとしても症状が変わらないため、リモコンキーの電池の線は薄いかと思います。
電池切れで始動していないのであればこれで解決しているはずなので・・・。

書込番号:25602469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:195件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/01/29 18:55(1年以上前)

キーを押しあてる方法でも変わらないというのは
待っていても点滅から点灯に移行せず、エンジンがかからないということなのでしょうか?

こちらのやり取りでは何度も再現するようなので
ディーラーに症状を見てもらうのが早いような
動画もありますし

もし可能ならディーラー別のとこにかえたほうがいいかもまで思いました

書込番号:25602487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 19:08(1年以上前)

>おさむ3さん

>キーを押しあてる方法でも変わらないというのは
待っていても点滅から点灯に移行せず、エンジンがかからないということなのでしょうか?

概ねその通りです。
動画も確認していただいたようで、ありがとうございます。

>こちらのやり取りでは何度も再現するようなので
ディーラーに症状を見てもらうのが早いような
動画もありますし
もし可能ならディーラー別のとこにかえたほうがいいかもまで思いました

車検見積もりの際に動画を持参して見せたのですが、あまり相手にされませんでした。
曰く、その場で症状が出てないので対応できないとのこと。
私自身も対応に不満を持ちましたが、バッテリー交換で様子を見てと言われたのでその通りにした次第です。

ディーラーの変更については一度検討もしましたが、2週間程度前に車検通した店舗なので、今更買えてしまうのも・・・と渋ってしまっているのが現状です。


余談ですが、今回の車検で保証期間が丁度切れたのですが、相談したのが保証期間内でした。
担当の言う通りに様子を見て、もし有償対応になったら納得いかないのは私だけでしょうか?

書込番号:25602506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:195件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/01/29 19:35(1年以上前)

お話聞いてるとなんだか自分も腹立たしくなってきます笑

わたしもあまり今のディーラーが納得いってないのですが
同じ系列で別の店舗にかわるってどんな感じなんでしょうね
かえた先で「めんどくさい要注意客」みたいに思われるのも何だかなですしね

気持ちよく愛車に乗りたいですよね

書込番号:25602533

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/29 22:43(1年以上前)

>おさむ3さん
>同じ系列で別の店舗にかわるってどんな感じなんでしょうね

実際、私は同資本系列で他店舗に変えました。変更して6年になりますが、普通に付き合っています。

色々不満を抱えつつ近隣のDで我慢していましたが、買い替えを検討している時に、試乗車の手配の約束を反故にされたので、同一仕様の試乗車がある遠方の店に行ったら、すごく丁寧な対応をされたんですよね。

その時は軽く事情を話し、地元で検討すると詫びて帰ったんだけど、その後も地元で色々あって、もうマツダ以外にしようと思ったんですが、出かけたついでに別仕様の中古を見てみようと立ち寄った店で、車も人も気に行ったんですよね。

ただ、360度モニターが出始めた頃で、それは新車じゃないと付かないんで、全部事情を話した上で、そこで新車を購入するから、購入後は地元に近い店舗で面倒見てくれるよう、話しを通して欲しいと頼みました。結局、家から二番目に近い店舗に変えました。

たまたま最初にマツダを買った営業マンが移動していたこともあり、割とスムーズに移行できました。

元々、メーカーやディーラーに思い入れもない人なので、特別扱いして欲しいとも思ってないし、普通に付き合っています^_^

ただ、ずっと同じ店舗で不満を言っても、話がどこまで上に伝わるか怪しいけど、他店を通した方が少しは伝わって、少しは変わるかも知れないとは後になって思いました。

もっとも近隣店には6年経った今も行ってないんで、分からんけど。

書込番号:25602765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/01/30 15:48(1年以上前)

発電機、オルタネーターは大丈夫なのかな?
回転が上がると14Vほどとしっかり充電するがアイドリングになると12V以下ということになると充電不足のバッテリー状態です。

書込番号:25603563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/01/30 16:35(1年以上前)

>神戸みなとさん

返信ありがとうございます。

発電量不足ということであればセルくらいは回りそうなものですがそれすらないんです。
そのくせ問題ないときは全く問題ないので・・・。

書込番号:25603623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/31 09:46(1年以上前)

>みかさん@さん

そういえば10年以上前、デミオの前に乗ってた車で朝一では問題ないけど途中でコンビニに寄ると再始動ができない、なんてことがありましたね。
エンジン?が冷えないとかからないようで、ディーラーに電話すると「ああなるほど、今度の土曜に持ってきてください」ってことで修理してもらいました。
結構遠方のディーラーだったので、コンビニ寄っちゃダメ、今エンストこいたら大渋滞だ、と自分に言い聞かせ、ヒヤヒヤしならがの運転でした。

状況からすると今回の件とは違いますが、まあ、情報の一つとして。

書込番号:25604483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/01 19:46(1年以上前)

近くのマツダディーラーに相談にいきなはれ。
そしてパックデメンテに入れてもらいなはれ(入れるかは知らん)

書込番号:25606324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/04/21 12:29(1年以上前)

スレ主さん、これってハンドルロックされてる状態なのではないですか?盗難防止が働いてるので、プッシュボタン押す時、ハンドルを左右に動かしながらだとロック解除できると思いましたが、そんなの知ってるわい!違うわい!であれば、大変すみませんでした。

書込番号:25708463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TNT5150さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/14 04:16(1年以上前)

はじめまして
車種がcx5ですが同じ症状が出ます。
その後直りましたか?
よろしくお願いします。

書込番号:25849482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/08/15 00:45(1年以上前)

>TNT5150さん
私は改善していません。
症状が出た時は間髪おかずにスタートボタンを連打して対処しています。

発生傾向としてシガーソケットに接続した充電器等を多用すると症状が出やすいように感じます。
20wほど出力できるタイプのものですが、ケーブルを変えて10w程までしか出力しないようにしたところ、発生頻度が下がりました(関連性不明)

他の方はバッテリー交換で改善したような記述もありましたので、まだお試しでないのであれば検討の価値があるかもしれません。

私が試したことで改善しなかったのは以下の通りです。
リモコンキーを予備のものと入れ替え
バッテリー交換
リモコンキーの電池交換
リモコンキーをスタートボタンに直接接しての始動


もしディーラーへご相談されるのであれば、当スレッドを確認にするように指示すると良いかもしれません。
症状発生時を私が撮影した動画もありますので参考になるかもしれません。


今後、何かしら対処をして改善したようであれば、是非当スレッドに書き込んでいただければと思います。
今後同様の症状でお困りの方の解決へ手助けできるかもしれませんので。

書込番号:25850849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2024/08/16 20:16(1年以上前)

燃料ポンプのリコールは受けられてないんですか?

書込番号:25853204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/08/16 20:19(1年以上前)

>canna7さん
失礼、燃ポンリコールは既に受けています。

書込番号:25853206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/10/28 19:38(11ヶ月以上前)

>みかさん@さん
こんにちは。
その後の症状はお変わりないですか?

わたしも同じような症状が長く出ており、
最近はとても頻繁に出ているためストレスがすごいです…。
少し前にバッテリーを交換しましたが、3日後には同じ症状が出ました。
原因追究のため、1週間ほど預かってもらいましたがその時は出ず、帰ってきてからまた出たので、私の作動方法がおかしいのかと心配になっています。
履歴にも残らないようで、その症状が出た時にしか判断ができないと言われ、原因を断定できない状態が続いております。

書込番号:25941827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/10/31 13:56(11ヶ月以上前)

>ゆきとりんご@さん
依然として症状は出続けていて、症状が出たときはスタートボタンを連打して対処しています。
11月末に1年点検なのでその時にまた申告するつもりですが、改善は見込めないと思います・・・(笑)

書込番号:25944810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/12/01 07:09(10ヶ月以上前)

>みかさん@さん
みかさんが記載していた連続で押してで、
私も最近は助けられております…
一年点検後いかがでしたでしょうか?

書込番号:25980907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/12/06 14:29(10ヶ月以上前)

>ゆきとりんご@さん
1年点検の際に改めて申告して情報も集めるように指示をしましたが特に収穫はありませんでした。
まぁ、1年点検とタイヤ交換の数時間程度で解決するとは思っていなかったのでがっかりもしませんでしたが…。

最近はまた症状の頻度が増えています。
ただ、長時間かからなくなることはなく長くても数十秒程度なので妥協して乗っていますが、急いでるときなどは不安になりますね。

そちらも何か進捗があればぜひ情報共有をお願いします。

書込番号:25988283

ナイスクチコミ!1


TNT5150さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/18 18:27(8ヶ月以上前)

>みかさん@さん
こんにちは
以前cx5でよく似た症状が出ると相談した者です。
その後1ヶ月に一回ぐらい症状が出るのでディーラーに相談しました。
ディーラーでは症状が確認できませんでしたが保証期間中なのでストップ&ゴーユニット(ステアリングコラムの中の部品)を交換の提案がありましたので交換しました。
それからは症状出なくなりました。

書込番号:26041697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/01/26 00:12(8ヶ月以上前)

>TNT5150さん
貴重な情報ありがとうございます!
次回の点検か車検時に私も試してみます。

保証期間内なのはよかったですね。
私の車両は保証期間が切れているのでどのくらい費用が掛かるか…

書込番号:26050439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/03/27 12:44(6ヶ月以上前)

>みかさん@さん
有益なスレありがとうございます。

昨年からデミオのエンジンを掛けようとしてもかからなくなることが何度かあり困っていました。

私の場合はスタートキーを押したらピピピと音がするだけでかからなくて
ブレーキペダルが固くなる症状がでます。

何度か試すとエンジンがかかるのですが
営業担当者と話をしていてもしかしたらスマホとスマートキーの電波が干渉しあってるのかもといわれ
スマホとスマートキーを同じカバンに入れないで対応してくださいと言われました。
ですが、今朝またエンジンがかからなく何度かトライしてかかりました。

電気系統に問題があるのかと思い検索、こちらのスレにたどり着きました。

ストップ&ゴーユニットの交換とありましたので
ディーラーに相談してみます。


書込番号:26125172

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レトロフィットキットについて

2024/10/15 09:17(11ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 dj_karaさん
クチコミ投稿数:3件

2014年のデミオXDツーリングLパッケージを最近10年落ちで購入いたしました。
レトロフィットキットを中華サイトで購入し、取り付けをしてもらったのですが、Carplayは問題なく動作するものの、画像の様に読み込みに行くのですが純正のナビのSDを認識しなくなりました。
レトロフィットキットにHUBを交換するとSDカードは認識しなくなるのでしょうか?
ナビも併用したいのですが、使えないのなら元のHUBに戻すか悩んでおり、適切なアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25926420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 dj_karaさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/15 09:27(11ヶ月以上前)

画像をupいたします。
こんなメッセージです。
過去レスにカプラーのハメ直しと云うのを見ましたか、間違いする様な配線では無いかと思います。

書込番号:25926432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2024/10/18 20:20(11ヶ月以上前)

以前2017年製DJデミオに乗っていまして、途中でcarplay対応のためレトロフィットキットの取り付けをディーラーに依頼しました。
キット取り付け後も元のナビSDはちゃんと動作しましたよ。

ただレトロフィットキットには取り付ける年式によって色々な交換すべきパーツの組み合わせがあるはずです。それらを認識されて交換しているのかどうかが書き込みからはわかりませんでした。
正規品でないのであれば、ディーラーもなんとも言いようがないとは思いますが。

書込番号:25930537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dj_karaさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/25 10:21(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございました。
2016以降、マツコネの仕様が変わっているようです。
2014の初期モデルなので、ケーブル等も確認したのですが…
とりあえずディーラーで診ていただくことといたします。

書込番号:25937654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3702件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/25 13:03(11ヶ月以上前)

>dj_karaさん

> レトロフィットキットを中華サイトで購入し、取り付けをしてもらったのですが

初代? その次位のCX-5にレトロフィットキット付けてました。
自車位置演算ユニットを最新に交換したり、レトロフィットキットはメーカの純正パーツでしたが、
中華サイトで自分で購入とのこと、型式とかマツコネの対応とかは有ってるんですか?
マツコネも何度も変わってるし、Carplayは起動するだけで、間違いなく動くんですかね?
道案内での自車位置ズレとか、当時は多かったですね。

SDカードは認識しないとのこと、マツコネナビが起動しないんですよね!
なら、Carplayは起動するだけで使えないんじゃなかったけ!
使えるならマツコネナビは不要だから、SDカードを認識しなくてもOK? OKじゃないから・・・
なら、レトロフィットキットが合ってないんじゃないの?
取付け方とかの問題でなくて・・・
まあ、これ以上の情報が欲しいなら、取付けたパーツの型式とか、マツコネバージョンとか要るんじゃないの? 知らんけど!

書込番号:25937852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:692件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

昨日辺りからTV画面にチャンネル表示がオーバーラップしてTV観れないと思ってたら
怪現象発生
コマンダー弄って色々試して怪現象を動画撮れたので(動画up出来なかった)
同様の経験された方いましたら
その時の対応をどうされたか教えて下さい

動画の現象としては
Bluetoothの接続を選択すると
設定が勝手に進み
パスワード変更
勝手なパスワード1と2の羅列

動画に撮ってない物としては
entertainment選択画面にすると
勝手にamラジオを選択

後はコマンダーの主ダイアルを1ノッチづつ動かすと反応しない時が稀にある

試した感じではこのぐらいでした
コマンダーバラして掃除すれば良いのかな?


追伸: 携帯入れ替えて未だマツコネと繋いでないのも悪さの原因かも
携帯は明日にでも繋ごうと思います。

動画アップ出来ず申し訳ない

書込番号:25930623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:195件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/10/18 21:50(11ヶ月以上前)

マツコネのタッチパネルが誤作動して
触ってないのに勝手にどこかをタッチしているかのように振る舞う
という症状はこの世代のマツコネではときどき見かけます

車種によってはサービスキャンペーン対象になってたように記憶していますが
デミオが対象だったかは覚えていません

書込番号:25930639

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/10/18 21:56(11ヶ月以上前)

>おさむ3さん
レスありがとうございます
ここ3・4年ぐらい価格コムチェックしてなかったので同様の事象は把握してませんでした
この間車検通したばかりで
ショックをリフレッシュしたせいもあり
お金かけたくないけど

流石に対象外だろな

書込番号:25930646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:195件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/10/18 23:03(11ヶ月以上前)

価格 とか みんカラ とかで見かけてましたよ
逆に最近あまり見かけなくなった気がしますが、
もう乗り換えが進んでいるからなのかも知れません

「マツダコネクト タッチパネル 誤動作」
などのワードでネット検索すれば、いろいろ出てきます

書込番号:25930687

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/19 00:52(11ヶ月以上前)

アルプスのエンコーダー採用すればよかったんだけど
高いんだよな

書込番号:25930740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/10/19 08:16(11ヶ月以上前)

>おさむ3さん
そうそうだったパネルからの信号の割り込みが疑わしいですね
昔のこと過ぎて忘れてた感じです

タッチの信号コネクタ外した人もいた様なのでそれやってみるのも良さそうです

>ひろ君ひろ君さん
エンコーダ云々はどうにもならない事ボヤかれても返答に困ります

今日は休みだしあいにくの雨だから作業に丁度良かった
タッチから取り掛かってみます
情報ありがとうございました。

書込番号:25930877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/10/19 12:42(11ヶ月以上前)

>おさむ3さん
今さっきディーラーに配線確認しに寄ったら
タッチディスプレーの暴走って事でメーカーに問い合わせるって事でした
うまくいけば品物代浮くのかな
とりま帰ってから
携帯と連携させたら暴走しまくって
同じ番号に掛けまくってたので
連携は諦めました
モニター交換可能か連絡来るまで
放置します。

書込番号:25931118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/10/19 15:51(11ヶ月以上前)

>おさむ3さん
おかげさまで
モニター交換してもらえる連絡入りました

正直有償交換かタッチパネル機能のオミットしか思い浮かばなかったので助かりました

対応も早くて明日入庫可能なのも嬉しいかぎりです
こちらのスレッドはこれで閉めさせていただきますありがとうございました。

書込番号:25931291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:195件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/10/19 17:50(11ヶ月以上前)

え、無償対応になったんですか?
それは意外ですが、でもよかったです!

書込番号:25931450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/10/19 18:00(11ヶ月以上前)

>おさむ3さん
そうなんです
9年過ぎたのに
サービスマンの子が確認してくれて
午後連絡来た時は非常に驚きました

3年目の時は画面の痛みだけだと交換になりませんでしたが
マツコネが暴走した事で交換になりました
なんにせよ今月誕生日だし誕プレみたいでとてもありがたい

書込番号:25931459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/10/20 16:35(11ヶ月以上前)

>おさむ3さん
無事無償交換終了しました

残念ながらOSは最新なのかな?
74.00.324になってしまいました

でも何故かDVDは観れちゃうし
サイドブレーキほんの少し持ち上げれば
TVも観れちゃう
昔入れたコードがちょいちょい生きてるみたいです

これにて本当の終了と致します

書込番号:25932558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ571

返信40

お気に入りに追加

標準

ウォッシャー液のタンク破損

2021/09/02 10:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

ウォッシャー液のタンクから液漏れしているようです。
昨日補充したのに、今日はスッカラカン。

ディーラーで修理してもらうことにしていますが、何が原因なんですかね?
経年劣化(6年目)なのか、車体下部に飛び石があったとか・・・。
起こりそうな理由を知っている人があれば、教えてください。

書込番号:24319720

ナイスクチコミ!29


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2021/09/02 10:33(1年以上前)

車体内部ですから、飛び石とか当たりますか?
経年劣化としても最大の敵は紫外線ですね。
直射日光も当たらなそうですけど?

タンクの割れなのか?ポンプ等の接合部なのか?
はたまた、ポンプ以降のホースなのか?

先ずは漏れている箇所の特定ですね。

十数年間以上保有した車も有りますが、ウォッシャータンクの破損等は経験ないです。

書込番号:24319734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/09/02 10:56(1年以上前)

初めて聞く案件ですね?
通常のウォッシャー液以外の物を使ったとかはないですかね?
業務用や工業用の強力なタイプですと、プラスチック部分が傷む事もあるようですが?

書込番号:24319766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/09/02 10:56(1年以上前)

10数台クルマを買いましたがウオッシャー関係のトラブルは皆無です。

エンジンルーム内なので飛び石や紫外線劣化は考えにくいです。漏れている箇所の特定はしていますか?
タンクそのものでなければ点検やオイル交換等時に作業員が誤ってホースのどこかを傷つけたのではないかと推測します。

書込番号:24319767

ナイスクチコミ!8


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/02 11:21(1年以上前)

こんにちは、 
タンクに穴が開いたのか、
その他の部位に問題があるのか判然としませんね。
タンク自体の経年劣化が原因とは考えにくいですが。

書込番号:24319799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2021/09/02 11:34(1年以上前)

前に乗ってたクルマで、ボンネット内でホースが抜けててウォッシャー液が出ない(エンジンに液かけてた)ってことは有りました。

書込番号:24319817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/02 12:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 鼠が噛った
⊂)
|/
|

書込番号:24319868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2021/09/02 12:19(1年以上前)

黒猫のクロちゃんさん

下記のようにDJデミオでウォッシャータンクの破損という事例は、何件か報告されています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1450499/car/2830953/6523485/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2357107/car/1852679/6340502/note.aspx

https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mazda/demio/chiebukuro/detail/?qid=12218065942

この中の1件の方は駐車場の突起物にぶつけて、ウォッシャータンクの底を破損したとの事です。

書込番号:24319872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2021/09/02 12:54(1年以上前)

ジョイント部?からの漏れ,というのもありました.

https://cartune.me/notes/5rIApgrr1E

ウォッシャータンクは右前タイヤのさらに前にあるようです.

書込番号:24319927

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2021/09/02 14:26(1年以上前)

>黒猫のクロちゃんさん

ウオッシャータンクはポリ製ですので、状況によってはひび割れします。
紫外線や温度変化の繰り返し、中に入れた薬剤?等での劣化、プラスチックの継ぎ目が裂けることがあります。

私の割れた経験は一度だけですが、ウオッシャータンクのトラブルとしては、薄い液や水だけ入れておいて、
カビが生えてノズルが詰まったことがあり、タンクを交換したことがありますが、意外と修理が大変です。
そのため、それ以降ウオッシャー液は原液を水で薄めずに入れています。
皆さんもお気を付けください。

書込番号:24320050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/02 14:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ラスカルが齧った
⊂)
|/
|

書込番号:24320084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2021/09/02 15:03(1年以上前)

返信ありがとうございました。
私も初めての事案なので、少し戸惑っています。
が、まったくない事案ではないのですね。

ウォッシャー液は市販のものを適当な濃度で利用しているし、ぶつけた記憶もありません。
液を入れた直後は利用できたので、やはりどこからか漏れているのだろうと思います。

検査は明日ディーラーで行います。
小さな修理で済むことを願っています。

書込番号:24320100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2021/09/02 15:27(1年以上前)

>JTB48さん
タンクそのものでなければ点検やオイル交換等時に作業員が誤ってホースのどこかを傷つけたのではないかと推測します。

実は私もそれを少し疑っているんですよね。
少し前ですが、エアコンのリコール対応を行っています。
もしそうであれば、素直に非を認めて謝罪してくれるといいのだが・・・。

書込番号:24320124

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2021/09/02 17:27(1年以上前)

以前 トヨタのMark Uを乗っている時に ウォッシャータンクの割れを経験しました。
ディーラーに行き観てもらうと「即 交換しますので暫くお待ちください」と 言われ待っていると 「すみません。この型は振動で割れてしまう事案が発生しますので 対策品に交換しました。」との事
説明では タンクの取り付け部位が1箇所だけなので 強度が足らず割れる との説明で 対策品は3箇所で保持するタンクに替わってました。
もちろん 無料でしたね。

書込番号:24320325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件

2021/09/03 11:45(1年以上前)

ディーラーに行ってきました。
ポンプから液漏れしているので、ポンプ自体を替える必要があるようです。
金額は13,000円・・・75%はディーラーの作業費です(泣)。

経年劣化ということですが・・・5年半で壊れるかなあ。
マツダってロクな部品使ってないんじゃないか・・・と言いたくなります。

書込番号:24321476

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:195件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2021/09/03 18:22(1年以上前)

5ちゃんねるのスレッド見てると
サイドミラーの開閉不良とウォッシャータンクの液漏れは定番の不具合みたいです
「ああ、あなたもなったのね」って扱いです

書込番号:24322047

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2021/09/03 19:08(1年以上前)

同じく
私も先月あたりから、ウォッシャータンクから漏れてます。
ネットを見るとポンプとタンクの接合部の設計が弱いみたいですね。

近い車検の時にでも直そうと考えてます。

書込番号:24322130

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:142件

2021/09/03 20:01(1年以上前)

担当営業(若くて素直w)が「最近、このトラブル多いですよ」とこそっと言っていました。
「サポートの切れる5年過ぎた辺りから多くて・・・」
残念な情報ありがというという感じです。

書込番号:24322207

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2021/09/12 20:18(1年以上前)

自分のも漏れましたよ。

昨年12月にモノタロウで純正のウオッシャーポンプ(現在は取り扱い終了になってます)D09W-67-482 を取り寄せ、自分で交換しま

した。

書込番号:24338727

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2021/09/17 23:53(1年以上前)

私も今日気づきました!2週間前にエンジンオイル交換時にウオッシャー液も点検してもらったはずなのに今日雨がぱらついたので久しぶりにウオッシャーを出したらワイパーが空振りします。家についてから液量を確認したら空っぽでした。
取り合えず水を満タンにしたところ右下からポタポタと水がたれていました。ネット検索したらここにたどり着きました。
昨年のエアコン不具合といい今回のウオッシャー液漏れといいもう壊れそうもないところが壊れるのでマツダの信頼性はガタ落ちです。
今回もディラーに確認しますがリコール相当にならないか交渉してみます。ウオッシャー液吐出は車検検査項目でもありますからね!

書込番号:24348030

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:16件

2021/10/02 23:53(1年以上前)

結果報告です。
やはりウオッシャーポンプ交換となりました。リコール相当にはならずニコニコ現金払いしてきました。
しかしマツダ本社のサービスに電話で話をしましたが工業製品のため不具合は発生します。保証はできませんの一点張りでしかもそのような不具合報告は受けていませんと言ってました。そこで保安動作?(車検検査項目)なので国土交通省に報告しますよと言ったらどうぞそのようにしてくださいと言うので本日登録しました。
ディラーの作業員は最近良くありますよ!と言ってましたけどね??マツダ本社サービスは知らんぷりですね。

書込番号:24376093

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2件

2021/10/03 22:43(1年以上前)

私は6年目でウォッシャー液が漏れていることに気付きました。
この前はオイル漏れで、原因はパイプのヒビ割れと言われ6万円でパイプを交換しました。
壊れそうもない所が壊れるという意見に同感です。
マツダは見た目だけで品質は良くないんだなと思いました。

書込番号:24377904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2021/10/15 22:57(1年以上前)

私も同じく、水漏れ発生しました。
6年目で、来年の春に7年目の車検になるタイミング。
何となく、時期が近いですね。
部品発注済みで、次の日曜日に修理予定ですが、
部品代と工賃で、1万チョイかかりそうです。
故障箇所は、ポンプの付け根、パイプとのつなぎ目にヒビが入っているそうで、
ポンプ交換になります。
今まで、トヨタ、ホンダと全て10年以上乗って、発生した事の無い不具合・・・
故障と言うほどの惨事ではありませんから、不具合としておきましょう。
もう少し品質、耐久性を上げてもらいたいですね。

書込番号:24397613

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2021/10/18 01:26(1年以上前)

2015年式ディーゼルですが私のも同じ故障です。
ポンプ部分から漏れているとの回答。

現在修理もしてません。

はっきり言って不良品だと思います。

書込番号:24401360

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2021/11/08 07:36(1年以上前)

私も、昨日3回目の車検から帰ってきたら、ポタポタ漏れていました・・・。

ディーラーじゃないところで車検をしてもらったので、とりあえずリフトアップした時に異常がなかったか聞いてみようと思っていましたが、車種固有の問題があるかもしれないと思うと、車検屋さんがぶつけたりなどの心当たりも無く「弁償します」と言ってくれたとしてもそれはそれで申し訳ないなぁ。

書込番号:24435408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2021/11/08 20:37(1年以上前)

ディーラーに行ったら、やっぱりポンプ交換となりました。修理費用は\10,760とのことです。

書込番号:24436545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


とみ.jpさん
クチコミ投稿数:3件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2021/11/23 23:45(1年以上前)

ウオッシャー液の減りが異常に早く、調べていたらここにたどり着きました。
DJデミオ6年乗り来年車検です。
過去に乗った軽自動車でさえこのような経験はないです(2台をそれぞれ10年以上乗りました)
普通自動車も中古でしたが製造から10年以上経過してもこのようなことは無かったです。
今回初めてマツダの車の乗りましたが、少し残念です。
現象多いみたいですのでリコール対応していただけるとありがたいのですが・・あとここの書き込みと範囲外となりますが、
ドアミラーのモーターの故障も多いみたいでね・・私のもまだ動いてますが異音はしています(泣

書込番号:24460708

ナイスクチコミ!14


とみ.jpさん
クチコミ投稿数:3件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2021/11/25 02:03(1年以上前)

追記・・オートバックスで見てもらったところやはり漏れてました・・液が。モーター交換が必要でした。
マツダでの修理なら13000円ですが、オートバックスなら6500円です。
参考までに。

書込番号:24462278

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:16件

2021/11/25 17:29(1年以上前)

全く同じ症状でたどり着きました。
2014年製、DJ5FSです。
入れたはずのウォッシャー液がすぐになくなるので、改めて水を入れて確認したところ下からの漏れを確認。
こちらのスレをみて恐らくポンプの不具合なんだろうなと思いましたがビンゴでした。

車検が近かったのでついでに見てもらいましたが、部品取り寄せで後日の作業になりますが工賃含めて8,800円になりそうです。
ちなみに私はマッハ車検でお願いしました。

このウォッシャーポンプの割れ、デミオあるあるなんですね。
地味に痛い出費となりました。。

書込番号:24463020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1件

2022/01/12 13:04(1年以上前)

2014年式デミオユーザーで、近々車検です。
皆さんも同じ現象なんですね!
リコールにならないのかしら?
昨年からウォッシャー液を入れても、しばらくしたら車体の下に全て液が漏れ出でいる状況が起きています。
過去に乗っていたスズキや日産の車では無かった事でした。
マッハ車検さんに予約しているのですが、不具合を伝えておきます。
夏場の暑い最中のエアコンの不具合といい、ウォッシャー液の不具合といい、デミオのエクステリアに惹かれて購入を決めましたが、内部の不具合に悩まされて残念です。

書込番号:24540460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


hari109さん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/19 12:16(1年以上前)

私のは2015年(平成27年)ですが、2021年の6月にエアコンがきかなくなり、その時点ではリコール対象ではなかったので自費でガスを補充し、その後リコールになり部品の交換。
今回、ウォッシャー液の減りがやけに早くなったな〜と思っていたら、現状ダダ漏れ状態になり使えない状態になりました。こんなに同じ現象が出ているのにメーカーは対応しないんですね。
ディーラーの担当は2万円とか3万円とかかかるって話でしたけど、車は気ににってるけどマツダの対応は納得いかない部分が多いですね。気に入ってるだけに本当に残念です。仕方がないので自費であっても治してあげるつもりです。
結構費用が掛かるみたいなのでリコールしてほしい!ふつう壊れないぞ!ウォッシャー液が漏れて空になるなんて初めて聞いたことなかった。

書込番号:24552256

ナイスクチコミ!21


hari109さん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/05 08:31(1年以上前)

フロントバンパー外した状態。

漏水していた箇所はタンク下部のポンプ(モーター)部分

ポンプ部品は変更されている

かかった経費

これはリコールになってもいい案件のように思います。
タンクの破損ではなく他の方も書いているようにモーター(ポンプ)部分からの漏水でした。
どこから漏っているのか開けてみないとわからないということでタンクも取り寄せたので余計な出費になりました。
すでにポン部は変更になっていることから、メーカーもこの欠陥を承知しているということがうかがえます。しかもマツダの部品屋にはポンプの部品が大量に在庫されているようです。
私の場合知り合いの車屋さんに頼みましたが、それでもバンパーの脱着を伴ったので工賃8000円かかりました。モーターだけなら2210円です。
同じような不具合で困っている方には参考にしていただけるかと思います。

 (以下は感想です)私はとても納得できません。2000円程度の部品の不具合で計訳15000円の出費です。しかも何もしていないし新車で購入しています。2015年8月登録なので5年から6年でこんなに何度も修理が必要になるなんて、中古車買ってハズレだったな。みたいな状況。
デミオのスカイアクティブDはとても気に入っていましたので残念ですが、以前のエアコンの不調(ガス漏れ)にしても、人としての対応が成っていません。
声を大にして言いたい。マツダはもう絶対に乗りません。これを機に買い換えます。

書込番号:24581273

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:1件

2022/04/23 14:23(1年以上前)

数年前から液漏れし始めて、今は全くダメで検索してたどり着きました。
ショックです・・・DE13cなのですが、やはりこれは特有の問題だとおもいます。
そんなにかかるのか・・・軽く見てました。

書込番号:24713945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/04/23 14:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` マツダクオリティ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24713959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/14 01:12(1年以上前)

自分の車も最近ウォッシャー液が漏れるようになりました。
これは本来リコール案件ですよね。
MT作ってくれるので良いメーカーだと思ってたけど、不具合多いし、1回で直らないことが多いし、もうマツダは買わない。

書込番号:24744950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:3件

2022/08/23 17:47(1年以上前)

私も5年経過後に、同様の症状が発生しました。
公式HPの問い合わせフォームから、「同様の症状がデミオユーザーから多数問合せされていると思うが、リコールの予定があるかどうか」との旨を問合せてみました。翌日に電話がきましたが、終始どもった返答で、何を聞いても最後まで要領を得ない回答でした(カスタマーセンターの方の"当たり"が悪かったようです。ちなみに名前を聞いたところ、「名前は秘匿です」とのこと。)
マツダ大好きだったんですけどね。今回の対応で正直少し嫌いになりましたw
ディーラーさんに修理を依頼するか、自分で修理してみるか悩みどころですね 笑

書込番号:24890322

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2022/09/04 11:38(1年以上前)

2014年式乗りです。
私のも昨年、車検を通す前あたりから
減りが早いなと思い、車検の見積もり時に
ディーラーに診てもらったところ、
部品交換になるので約一万の修理代が
かかると言われました。
ウォッシャータンクが漏れるなんて
聞いたことなかったので、
その時はお断りしました。

その後の半年点検の際は、タンクが空の
状態で行ったのですが、整備担当の方は
(空だったので補充しておきました。
漏れなどはないようです。)と仰り
今までの客との記録は残っていないのか
少し呆れてしまいました。

間違いなく不良品だと思いますし
ディーラーにも不信感が出てしまいました。

またこの書き込みを拝見し
メーカーに対して言うべきことは
言う必要があるなと感じました。

書込番号:24907694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hari109さん
クチコミ投稿数:3件

2022/09/04 12:15(1年以上前)

いやいや、その後も同じ症状の口コミが数件あったんですね。同情しますよ。
いまだにマツダはすっとぼけてるんですね。まあリコールとなると大変なんでしょうが、良心を見せてほしいですよね。人として。会社は人でできています。

今回のことで頭に来たので自分は次の車を発注済みです。

車が来ないのでまだ乗っていますが、現在11万キロくらいは知っています。先月くらいから走行時に異音がするようになりました。
自転車のダイナモ回すような音です。エンジンの回転数とは比例していません。原因不明。ですが、タイヤではありません。オートマオイル交換しましたが、改善無く、やるとしたら次はベアリングです。

今のところ走行には支障ありませんが、非常に耳障りです。リコールは出ていませんがネット上には同様の書き込みがあるようです。

俺のデミオにはとても愛着があり大切にしていますが、本当にマツダはダメな会社だということがよくわかりました。

そもそもあのスパナマークがいらつく。

書込番号:24907757

ナイスクチコミ!9


liamgさん
クチコミ投稿数:1件

2022/10/05 23:23(1年以上前)

ウォッシャー液を補充しても補充しても
すぐなくなるのでおかしいなと思い
ここに辿り着きました。

私も故障でしょうね。
今は、スプレーボトルに水を入れて持ち歩いてます。。。

書込番号:24953036

ナイスクチコミ!6


a-yeahさん
クチコミ投稿数:12件

2022/10/14 10:43(1年以上前)

私も同じ異音が発生してます。
ディーラーの所見ではドライブシャフトではないか、との事。
ちょっと疑わしいので様子見してるけど大丈夫かな(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)?

ウォッシャー液も出ないので入れてみたら、入れるそばから下からドバドバ流れ落ちて行き、ソレデこのページに辿り着きました。
以前乗ってたDEデミオでも同じ破損がありました。最悪。

書込番号:24964195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hiro??さん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/08 08:19(1年以上前)

現役の整備士です
ウォッシャータンクは経年劣化で割れます
特にベンツではよく見ますね
丁度、3日前に車検した30プリウスの方から昨日TELが有り、車の前から水が漏れてる、どうもウォッシャー液のよう、車検前にはこの症状無かったのにと、まるでこちらに責任があるかの様な口ぶり
来店して頂き、現車確認、ウォッシャータンクの底にヒビが入っていて、そこからウォッシャー液がジワジワと漏れてる
ウォッシャータンクはフロントバンパーの裏側に有り、タイヤハウスの泥除けの上に位置してます
お客様にも見てもらい、こちらのミス等では無い事を確認しました
さて、どうするか?車を預かり、ウォッシャータンクを外し、中身を空け、乾かしてから、エポキシ接着剤を割れた箇所に塗ってみようかと考えてます
参考になれば

書込番号:25802459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マツコネについて

2024/02/09 15:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:68件

デミオディーゼルを中古で購入しました。 トルクがありとても楽しい車です! 一つ気になったのですが、マツコネはファームウェアの更新があるみたいなのですが、今のデミオのバージョンが59.00.448なのですが、最新バージョンにするとかなり変更されていたりするのでしょうか? 大きい所ではどのように変わっていますか?

書込番号:25615782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:195件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/02/09 18:23(1年以上前)

・59はかなり古い
・アップデートはおそらく有料になる
・車種によってはMAZDA2と同じ最新バージョンにはならない(できない)かも知れない
・わたしのは70.**.***(最新ではない)ですが、
何度かアップデートしてバージョンによって安定度には差があった

59の頃の動作を覚えている人がいればと思いますが、
頻繁にフリーズするなどの問題がもしあるようであれば、
アップデートしたほうがいいような気がします(どの程度使うかにも寄るかと)

検索したらこれがヒットしました
http://k-honblog.com/archives/5266686.html#more

書込番号:25616004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/06/09 09:03(1年以上前)

私も70ですが、carplay や androidauto を使わなければ59でも大丈夫です。
最新は73です。先週「パックdeメンテ」でディーラーへ行ったときに教えてもらいました。
「スマホのナビをマツコネで利用したい」というならアップデートはおすすめです。
値段(というか工賃)は、5,000円しないです。

書込番号:25765778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:195件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/06/09 09:29(1年以上前)

スマホのナビを利用とは
CarPlayやAndroidAutoのことをさしているのだと思いますが
その場合はマツコネソフトのアップデートとともに
ハードウェアの追加も必要になります

レトロフィットキットと言います
パーツと工賃で数万円かかるようです

書込番号:25765814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5 北海道猛禽族 

2024/06/16 12:13(1年以上前)

自分のはOS70.00.・・・です。
息子いわく古いけどまだ新しい方だとか・・・

書込番号:25774498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3702件Goodアンサー獲得:215件

2024/06/16 12:34(1年以上前)

>とらとごまさん

> レトロフィットキットと言います
> パーツと工賃で数万円かかるようです

前の前のCX-5で後付けしました。
確か、3.5万位と工賃で、4万円前後だった様な?
ファームウェアを更新してもマツコネのハードのバージョンの関係で最新に出来る訳でもないです!
先ずは、様子見とレトロフィットキットだと自車位置のズレとか?
あと、当時のスマホに対応だから、最新のスマホだと別の問題が発生しますよ! 知らんけど!

書込番号:25774526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:37〜172万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,733物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,733物件)