マツダ デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(32263件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ151

返信31

お気に入りに追加

標準

1000km走行するのに必要な燃料費

2014/12/31 22:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

1000km走行するのに必要な燃料費を計算してみました。

ライバル対決

デミオ XD 6AT 5,979円 (実燃費 19.57 km/L)
アクア 6,069円 (実燃費 22.21 km/L)
フィット 6,226円 (実燃費 21.65 km/L)     
ポロTSI 9,654円 (実燃費 15.04 km/L)


価格.com人気上位対決

デミオ XD 6AT 5,979円 (実燃費 19.57 km/L)
ハスラー ターボ 8,230円 (実燃費 16.38 km/L)
レヴォーグ 1.6 12,586円 (実燃費 10.71 km/L)

※実燃費及び油種別単価はe燃費調べ
ハイオク 145.2円
レギュラー 134.8円
軽油 117.0円


うちの XD Touring FF 6AT の最新情報

走行距離 4,548km
総給油量 214.92L
平均速度 37km/h
=======================
平均燃費 20.83km/L

平均速度による燃費の違いが知りたいので,みなさんの実燃費も教えてください。
・車種情報
・走行距離(納車直後の満タン時からの走行距離)
・総給油量(納車直後の満タン給油は除く)
・平均速度(納車から未リセットの数値に限る)
・平均燃費

書込番号:18324739

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/31 22:36(1年以上前)

計算ミスがありました。こちらが本当です。

うちの XD Touring FF 6AT の最新情報

走行距離 4,548km
総給油量 214.92L
平均速度 37km/h
=======================
平均燃費 21.16km/L

書込番号:18324775

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件

2014/12/31 22:44(1年以上前)

で・・・実際1000キロ走ってみたの?

書込番号:18324802

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/31 22:52(1年以上前)

ツマラナイ事してないでドライブでもしてきた方が楽しいのでは?

書込番号:18324829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/12/31 22:58(1年以上前)

飲まず食わずですか?

書込番号:18324848

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/31 23:14(1年以上前)

デミオは6888円じゃないの?
計算ミスしてませんか?

書込番号:18324918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2014/12/31 23:21(1年以上前)

今、丁度、コンパクトカーを検討しています。
ディーゼルはオイル交換頻度がガソリンより多くなると思いますが、それを考慮するとどうなるか知りたいです。

書込番号:18324943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2014年モデルの満足度1

2014/12/31 23:25(1年以上前)

あと少し待っていれば、おめでたいね〜で終わるのに

書込番号:18324953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/01/01 01:55(1年以上前)

総給油量まで記録してる人は稀かと
完全に楽しむ車だと思いますから
突き詰めるなら気温による差、1回の使用距離、オイル交換やフューエルフィルター交換など含めたトータルコスト
すべてひっくるめたらどうでしょうか
もちろん自分でのり比べないといけません(笑)
短距離、長距離、スピード速い遅い、ストップ&ゴーそれぞれ強い弱い特徴ありますからね
自分はフィットで19500km車速はいつも36〜8km燃費は満タンスリキリ法で暖かい時期の最高が37km/L、寒い時期の最低が31km/Lです(通勤片道14kmと週末100km程度娯楽に使用)

自分がXDオーナーだったらどんな数字になっていたかなんて1mmも想像つきません

書込番号:18325341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/01 07:32(1年以上前)

アクセラのディーゼルに乗っています。
まあ燃費比較は1000キロとなるとなかなか同一条件で1000キロ走行というのはないかと思います。500キロくらいなら一泊くらいの遠出でありそうな。

あと給油サイクルが長くなるのでオイル交換も合わせて考えないとフェアではないかも?2.2ディーゼルでも自分の場合大体800キロで給油していたので5000キロで6回程度ですが、オイル交換は5000キロでフィルターも交換していました。当然オイルはメーカー指定の高いやつです。なのでハイブリッドはガソリンエンジンなのでオイルはエコタイプの安いやつで十分かと、またフィルター交換も倍の1万キロとなるので意外と差が縮まるかと思います。

まあそれでもディーゼルの場合、ハイブリッドでは得られない加速感などもありますが比較するならフェアでないといけないような。

書込番号:18325558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/01/01 08:51(1年以上前)

でかマロンさん

計算間違ってるのはご自身の様ですよ?
ディーゼルなのにレギュラーガソリンで計算してるので。

書込番号:18325675

ナイスクチコミ!7


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/01 12:41(1年以上前)

補足です。
今回のハイブリッドと比較すると一長一短かと。
首都圏などの街乗りなら間違いなくハイブリッドかと、また高速などでの100キロ巡航ならディーゼル。微妙なところが郊外で60キロあたりでほとんど信号で止まらないと引分けという感じです。

あとはマツダのディーゼルだとDPFが200〜300キロに一回あるのがマイナスかと。ハイブリッドならこのように急激に燃費が落ちることはありませんし。できれば次回DPFまであと何キロとわかると少しは安心なんでしょうがね!

書込番号:18326190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/01/01 13:17(1年以上前)

価値観は人それぞれですが、燃費は同じそんなに気になるのですか?多分、お金の出費に関心がつながるのだろうと思いますが、もっと車両価格の安い軽自動車にされれば、購入費も維持費も安くなり、ちょっとの差の燃費なんて問題なくなりますよ。
折角デミオがいいと思って購入されたのなら、不必要に不経済な運転は好ましくありませんが、燃費ばかり考えずに普通に乗られることをお勧めします。

書込番号:18326253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/01 16:46(1年以上前)

公平性で考えるならハイブリットもメーカー指定のオイルで考えるべきだと思いますが。

書込番号:18326679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/01 17:10(1年以上前)

うっかりレギュラーガソリンで
計算していました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:18326739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/01 18:51(1年以上前)

XD-TL MTに乗ってます。
走行距離 1786km
総給油量 不明
平均車速 36km/h
平均燃費 24.4km/l
未リセットです。
納車されてから1ヶ月、ようやくコツが分かってきましたのでもう少し燃費は伸びると思います。

書込番号:18326981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/01 23:42(1年以上前)

オイルについてはマツダのディーゼルならばメーカー指定でないと心配かと思います。

それに対してハイブリッドならばオイルはガソリン用ならメーカーは問わないと思います。とりあえず粘度が低いエコタイプなら何でもいいかと。

書込番号:18327753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/02 02:14(1年以上前)

それをいったらマツダのメーカー指定オイルも安く入れることはできますけど・・・

書込番号:18327981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/02 02:20(1年以上前)

燃料費/1000kmは初めて見ましたが、感覚的にわかりやすいですね!街乗り多め+ATですが平均燃費が17km/Lくらいですので、もう少しエコに運転できるように精進したいものです。

ところで。燃費なんかきにしても…みたいな意見はわかるんですが、燃費を考えるのは、経済的な理由だけでなく、環境負荷の軽減への意識もあるわけです。

後者については、極論すれば乗用車なんか乗るな、物を買うな。って話になるのですが、それを言い出せばキリが無くなりますよね。水道光熱費なんか安いんだから、トイレの電気つけっぱなし、水道出しっぱなし。みたいなことを、まぁ、子供はそう言いますが…、親なら誰もしませんよね。

必要な経済活動の範囲の中で、限りある資金と資源を節約できるに越したことは無いわけです。

私のように、スレ主の投稿並びに一連の流れを、有益な情報だと思う人もいるわけです。願わくば、どうか、1円や2円の話なんか…という意見は、心に留めていただいて、いろんな見方やデータを提示しやすい場所であってほしいと思いますけどね。

書込番号:18327987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/01/02 05:23(1年以上前)

どーだ!他より安く済むだろう!的なスレにならなければ良いと思います
どれだけあがいても高速でブッ飛ばさない限りフィットアクアには勝てませんから1タンクで何km走ったとか○○したら燃費上がったとかなら皆さんとても参考になることでしょう

書込番号:18328059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/02 07:44(1年以上前)

当地の現金フリーでの安目のガソリンスタンドでは
ハイオク  142円
レギュラー 131円
軽油     106円
です。
※プリカに15,001円以上の入金で上記より3円引き

デミオ XD 6AT    5,416円 (実燃費 19.57 km/L)
ハスラー ターボ   7,998円 (実燃費 16.38 km/L)
レヴォーグ 1.6    12,232円 (実燃費 10.71 km/L)

当地では、デミオ XD 6ATの燃料費がより優位(安い)です。

買って間違いなかったです!

書込番号:18328152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/01/02 08:43(1年以上前)

>ハスラー ターボ 8,230円 (実燃費 16.38 km/L)

デミオXDはターボしか選択肢がないのだろうけれど、ハスラーはターボではないの持ってくれば差は詰まりますな。
維持費も考えたらどうなんだろう…?

書込番号:18328241

ナイスクチコミ!1


青雲塾さん
クチコミ投稿数:165件

2015/01/02 10:05(1年以上前)

tsuyoshi555さん

軽油が106円ですか 安いですね どちらのほうですか??
私ところは広島ですが113円から122円くらいです
それでも安いと思ってましたが

書込番号:18328389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/02 10:44(1年以上前)

青雲塾さんへ

現金フリーで軽油106円のお店です。
プリカに15,001円以上入金すれば3円引き(103円)です。
http://gogo.gs/shop/1113000048.html

千葉県の千葉市内の国道16号線沿線や東金市近辺の
GSも、現金フリーで106円前後です。

更に、メール会員、土日割引や割引券で
通常1円〜3円(最大5円)割引きもあります。

書込番号:18328502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/02 11:01(1年以上前)

>ハスラーはターボではないの持ってくれば差は詰まりますな。

人気と走りで燃料費を比較しているのに、
ターボでなければ,比較の対象外ですよ。
何でもありになってしまいます。

書込番号:18328551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/02 11:39(1年以上前)

上野毛も安いですよ!、軽油は106円、メール会員になりイオンカードとの併用で104円です。

書込番号:18328650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/01/02 12:42(1年以上前)

>ターボでなければ,比較の対象外ですよ。

???
価格.comのランキングってターボ限定?

書込番号:18328818

ナイスクチコミ!1


青雲塾さん
クチコミ投稿数:165件

2015/01/02 13:15(1年以上前)

私もアテンザのディーゼルですけど高速で1800rpm前後を維持すれば20km越えは行きますよ
でもトラックとかアクセル踏んだりでいろいろあるから16-18km前後ですね
それで計算すると7200円前後かな
余談ですが、もう約15万キロ近く走りました
大きなトラブルは一度もありません
みなさん安心してくださいね

書込番号:18328901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/02 13:15(1年以上前)

維持費なら、自動車税や重量税などで
軽が勝つのが当たり前!

そもそも、走りと車格でハスラーなんて
デミオと比較する事自体が論外でしょう。

それでも、デミオが軽よりも燃料費でも
優位性があるクリーンディーゼルエンジンの素晴らさ
を実感してます。

書込番号:18328903

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/04 17:51(1年以上前)

本日の走行距離、約1200キロほぼ高速
平均燃費27.5
条件
クルコン主体で前に追いついたら追い越し加速でMTでの燃費です

SAが高く軽油の値段が上下で107〜135円でしたので、1000キロで5,000円かかってないです

書込番号:18336051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/04 19:54(1年以上前)

追記、3人乗車でトランクと片側シートまでのフル積載です

書込番号:18336459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/05 02:38(1年以上前)

1月4日千葉県東金市内のGSで軽油1Lを101円で給油しました。

メール会員101円(3円引き)
現金フリー104円

書込番号:18337740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ177

返信34

お気に入りに追加

標準

デミオ超売れてますね。

2014/12/26 22:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

4 デミオ マツダ 8,890 353.6

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

なんと4位です。

353.6%UP↑↑↑

日本の・・・いや・・・世界のマツダ・・・のデミオですね。

凄すぎる。

このペースでいくと、日本中デミオになっちゃうね。 



書込番号:18308210

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件

2014/12/26 22:37(1年以上前)

>>>このペースでいくと、日本中デミオになっちゃうね。

なるわけありません 生産能力には限界があります



私は 超まじめで ギャグを理解できない 不器用な男 より

書込番号:18308252

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8件

2014/12/26 23:10(1年以上前)

つぼろじんさん

11現在ですが・・・いきますってW このまま4着が1位になって全国制覇です。

そもそもTOYOTAの1/10売れれば互角のマツダが・・・アクア・プリウスに肉薄ですよ。

トヨタにしたら10万台/月レベルですよ。

デミオ凄いですよ。

書込番号:18308361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/12/26 23:47(1年以上前)

初代FFファミリアもまさか?という感じでしたが。
ただ、あの時ほどの社会現象は無いと思いますね。

書込番号:18308465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/12/27 00:41(1年以上前)

実際の話として・・・
半年もそれが維持できれば御の字でしょうね。

逆に今後もコンスタントに売れ続ければ、他社からの資本を受け入れるしかなくなるかもしれないですね。

売れても売れなくても・・・過ぎたるは及ばざるがごとしと言う言葉があるように経営的には難しくなります。

書込番号:18308580

ナイスクチコミ!6


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/27 06:37(1年以上前)

まあ発売開始から二、三カ月で今は予約の貯金がありますからね。それより半年後にある程度の勢いを維持できるかが重要かと。

CX5の時など一時期は半年待ちだったようです。
ディーラー営業の人が心配していたのはデミオは試しに試乗して終わりというお客様が多いとのこと。

ただし逆にデミオ、アクセラ、cx5と単にマツダのクルマを買いたいというお客様が増えたと。最近のマツダ車をブランドとして指名している人もいるとのこと!

書込番号:18308849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


FN-A1さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/27 08:40(1年以上前)

フ〜、またデミオか!

スズキのハスラーが今年の登録台数10万台突破らしいです。

デミオが同じように売れれば、良いですがね?

書込番号:18309020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/27 09:52(1年以上前)

他社からの資本を受けようが受けまいが、我々は関係なくデミオの走りをを楽しめます。

そして購入したい人は購入するんじゃあないだろうか?

それよりも、日本の車作りの方向がようやくマツダとスバルの手に寄り変わり始めた事を感じます。

誰かさんは、もう少し物事を前向きに考えた方がいいね。

書込番号:18309157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/12/27 13:16(1年以上前)

>世界のマツダ・・・のデミオですね。
世界じゃMAZDA2じゃねぇっ

ATでjc08、30Km/L出たらアクア抜くかもね
でも、改めてすごいね
2500cc並みのパワーをとるか37Km/Lを取るかか・・いいね

書込番号:18309713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2014/12/27 14:21(1年以上前)

デミオ好きな人の集まりなんだから小さいことは突っ込まないでおきましょう。
私もデミオは好きですよ。まだ買わないけど(笑)

書込番号:18309873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/27 15:04(1年以上前)

スズキの場合はディーラーが発注、登録して未使用車として売る場合が多いですからねぇ。
本当はどれだけ売れてるかわかりません。

書込番号:18309950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/27 15:52(1年以上前)

まだ、こんなこと言ってる。
誰かさんて誰なのかな?
あんなに問題化したフィットが3位で、カーオブザイヤーだとかなんだと言っても4位です。
世の中風が吹いてこなかったような気がする。
買いたい人だけ、乗りたい人だけが買うのでしょうが、4位はガッカリです。
せめて10000台は軽く超えて欲しかった!

書込番号:18310052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/27 21:05(1年以上前)

4位→車の内容から考えて売れ過ぎです!
カーオブザイヤー=販売台数が多い車ではないと思います。
万人受けで量産維持はフィットとアクアに任せて、デミオは「良さがわかる人だけ購入」であれば、メーカーには悪いんですが、そろそろ受注の減少を希望します。
単なる大衆車には落ちてほしくない車ですね♪

書込番号:18310980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/27 22:32(1年以上前)

>メーカーには悪いんですが、そろそろ受注の減少を希望します。

心配しなくとも、Vitzがモデルチェンジすればおおむね希望がかなえられます。

私は逆にどんどん売れて、次期デミオも燃費競争に縛られることなくこの路線を貫いてほしいです。

書込番号:18311313

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2014/12/28 07:21(1年以上前)

新車効果は今は半年持たないから何とも。先行予約分が捌けないと評価は出来ないですよ。アクセラは前年比約半分しか売れていない。デミオに喰われてる可能性有るね。マツダ車内でパイを食い合ってるのは容易に想像出来る。販売台数以上に重要なのは他社からの乗り換えがどれ位の割合を占めるか。
車両単価の高い且つ30型になって5年位経つのに未だにプリウスが未だに首位近辺を維持しているのは凄い。これ抜くのはデミオでは役不足だと思う。

書込番号:18312109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/12/28 12:38(1年以上前)

個人だけでなく、レンタカーや法人向けの台数が伸びると台数も増えますよ。
上位3車、ドアに会社名の入った車を見かけることは少なくないかと

書込番号:18312842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/12/28 16:47(1年以上前)

いずれ、そこら中に鼓動デザインが溢れるのは間違いないでしょう。前期デミオは見ない日ないくらい出てますし。

鼓動デザインだらけなのは少し、嫌かも。

書込番号:18313513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/28 17:27(1年以上前)

Plumプラムさん、言い過ぎました。(^o^;)

デミオ、いえマツダはこれからですよ、これから。

アクアは販売網の充実さ、フィットはリコールしたとは言え、それなりの魅力と今までの惰性がありますが、今後は分かりませんよ。(^-^)

この調子で進めば、マツダはホンダを追い抜きますよ。

(^o^;)トヨタは売り方だけは一流だから、未々トップを走ると思いますが、10年か20年後には、マツダが直ぐ後に着いているかも。

書込番号:18313621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/12/28 17:55(1年以上前)

それは無いな。
マツダは拡大しようとして失敗したからね。
あの時のトラウマがあるから、無闇に大きくはならないと思うよ。
結局は販売網が多いか少ないかで決まるよね。
トヨタはともかく、日産見てれば分かるよね。

書込番号:18313711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2014/12/28 21:33(1年以上前)

ちょっと知らない間にMAZDAの株価3000円を越えてるんですね。

日産を三倍近く上回り、HONDAに接近中で、株式の世界では堂々たるものです。

ちょっと認識が変わりました。

書込番号:18314430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/28 22:06(1年以上前)

株価にはビックリですね。
数年前は100円切ったりしてたのに。
100円時代から残してる人は大金持ちになった?

書込番号:18314544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/30 12:38(1年以上前)

株価はたしかに劇的にあがりましたね!
ただ、株を併合したので、
その分、5倍になってますが、
それでも時価総額は、CX-5発売当初とくらべ
6倍にはなってますよね。

CX-5をフルローンにして、
マツダの株を300万で買ってたら、
1800万になってたと思うと
びっくりします(>_<)

http://s.response.jp/article/2014/02/09/216823.html

書込番号:18319717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2014/12/31 21:49(1年以上前)

> トヨタは売り方だけは一流だから
まだこんな考えの人が居るんですね(笑)
トヨタ舐めすぎです。

デミオの歴史上はなかなかの売れ行きですが、今月一万台いかないと中々厳しそうですね。

> 10年か20年後には、マツダが直ぐ後に着いているかも。
マツダの国内販売台数は伸びてませんから。
もう少し現実を直視しましょう。

書込番号:18324597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/31 22:02(1年以上前)

すみません!!自分もトヨタは売り方だけだと思っております(笑)
売るだけ売って、リコールは小出しでやり過ごす(^^)
燃費と内外装だけの車はどうもね・・・
反感覚悟で言いました(* ̄∇ ̄*)

書込番号:18324645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/31 23:08(1年以上前)

株価にはびっくりですね!!

このまま軌道を維持し次世代ロータリーエンジン「16X」プロジェクトを成功させてほしいです!

期待していますマツダ!

それに比べて↓

>反感覚悟で言いました(* ̄∇ ̄*)

デリカ最高さんは三菱否定されると烈火のごとく怒るのにね(呆)

それとリコール云々は関係ないし

トヨタネガはよそでお願い致します(礼)

書込番号:18324885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2014/12/31 23:32(1年以上前)

株の話ですが、親戚のおっちゃんが100円代の頃にもう売るって憤慨してました。
私はスカイアクティブで盛り返すのでまだ持ってた方がいいよと助言したのですが、我ながら良い助言だったな〜と自己満足に浸る今日この頃です(笑)

書込番号:18324970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/12/31 23:44(1年以上前)

> (^o^;)トヨタは売り方だけは一流だから、

> すみません!!自分もトヨタは売り方だけだと思っております(笑)

日本の自動車メーカーで基礎技術開発に最も力を入れているメーカーは間違いなくトヨタですよ、手を抜いたなと思われるモデルもありますが資金力が圧倒的なので開発にお金を使える強みがあります。

書込番号:18325020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/31 23:48(1年以上前)

トヨタはサプライヤーが良い仕事してるだけで本体は外注任せでしょ。

書込番号:18325040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/01/01 00:03(1年以上前)

> サプライヤーが良い仕事をしてる
トヨタのマネージメントが一切関与してないと言い切れますか?

サプライヤーも含めたトヨタピラミッドがトヨタの強みなんだから販売だけってのは短絡的過ぎますよ。

書込番号:18325097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/01/01 10:16(1年以上前)

う〜ん、何故ここでトヨタ批判?
トヨタはレベルが違うと思うが。トヨタ以外は良い車を造ろうと一生懸命、トヨタは20年先の近未来のクルマ社会を前倒しすべく先頭切って市販にこぎ着ける。道筋付けるのがトヨタ。石橋叩いても渡らないトヨタと、橋を造るトヨタが同居してる。

その気になればトヨタはCクラス、Sクラスだろうと、はたまたゴルフだろうと、それどころかフェラーリでさえ寸分狂い無くコピー出来るが我々は初代プリウスでさえコピーする事が出来ない、って
言ってたな。えと、このコメントしたのは確か欧州フォードのお偉いさんだったかな。パクるのは誰でも出来るけど寸分狂い無く複製するのは技術が無いと出来ないよね。

スレに沿ったコメントすると、あれだけティザー広告打って1万台越えてないから、決してバカ売れしているとは思えないな。CX-3出たら叉割れ出すと思う。そのCX-3もヴェゼル超は恐らく無理。何だかんだ言ってもいざ購入となるとユーティリティ、実用性を重視するものだからね。

そもそもマツダ自身販売台数でトップ取ろうなんて思っていないんだから。一喜一憂する意味あるのかね。

書込番号:18325867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/01 10:35(1年以上前)

>マツダ自身販売台数でトップ取ろうなんて思っていないんだから

おっしゃる通りですよね。
今のマツダは、マツダの車が好きで買ってくれたら良い戦略かと(そう言う人が増えてますね)

書込番号:18325909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2015/01/01 11:43(1年以上前)

> う〜ん、何故ここでトヨタ批判?

本当にそう思います。
マツダがスカイアクティブディーゼルを商品化出来たのは、トヨタのおかげとも言える。
トヨタグループの技術が無ければマツダのスカイアクティブ技術も絵に描いた餅にしかならなかった可能性だってあるんですからね。
アイディアがあってもそれを形に出来る力がなければどうしようもないわけですから。

トヨタグループ内の企業が世界的に認められている現状だけを見てトヨタを判断することは非常に愚かなことですね。

確かにトヨタの躍進はトヨタグループ内の企業の努力があってこそですが、トヨタグループ内の企業が世界的に認められる企業に育つことが出来たのはトヨタにそれ以上の技術力があって大きな牽引力を発揮してきたからです。
それを認めることが出来ないようでは自動車を語る資格すらないと思います。

書込番号:18326076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2015/01/01 11:58(1年以上前)

F1もルマンもトヨタは優勝出来なかったのに
トヨタの技術は世界一とは違和感ありますけどね
売れる技術なら判るけどね、その手がトヨタグループ傘下が多いから出来るに過ぎないと思います

書込番号:18326102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/01 12:06(1年以上前)

元旦早々、読みたくない書き込みですね。
ここはマツダ車の板なんで、トヨタグループを褒め称える内容は出来ればあっさり目にお願いします。

書込番号:18326123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/06 12:36(1年以上前)

自分の好きな車を馬鹿にされたら、怒るのは当たり前でしょ?(呆)
MAZDAのスレでトヨタを批判したのは、申し訳なく思ってますm(__)m
ただ、話の流れに乗っかってしまっただけです(^^;
自分はトヨタは好きじゃないんで、そういうのはトヨタのスレでするべきでしたm(__)m

書込番号:18341950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

エンジンシステム異常点灯

2014/12/20 12:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

マツコネ 異常

メーター エンジンシステム異常灯

今月の5日に待ちに待った新デミ納車(^^)
ところが10日でエンジンシステム異常ってマツコネに表示
ディーラーに電話!その後の対応は大満足♪
でも、まだ1000`も走ってないのに、可変ジオメトリーターボのセンサーがいきなり壊れたと説明がありました!
管内マツダで1台って言われた。
マツダにしたら何千台の中の1台でも俺からしたらこの1台なんだから余りすんなり納得は出来ませんでした。
でも、やっぱ乗ってて新デミ楽しい(^^)

書込番号:18288041

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/20 12:23(1年以上前)

対応が悪いとげんなりですね…

新デミ楽しそうで、何よりです笑


早く納車されないかな…

書込番号:18288119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/20 12:45(1年以上前)

スマートナビに変更していた場合は、メーター内のインジケータだけになるので、見落とす可能性もありそうですね。

1日も早く交換修理が済むと良いですね。

書込番号:18288173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2014/12/20 13:16(1年以上前)

残念なトラブルですが警告をハッキリ表示できるのもマツコの良さだと言うことが分かりましたね。
よい情報ありがとうございました。

書込番号:18288250

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

後席との会話

2014/12/08 18:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:324件

どうせ自分は後ろに座らないからいいやと思い、後ろの狭さを気にしないで買ったのですが、いい塩梅の広さなのか後席との会話がしやすく感じます。
前後の席で会話が分断されず思わぬ収穫でした。
この辺は個人的な感覚なのであしからず。

書込番号:18250098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/08 22:08(1年以上前)

当方DYデミオからの乗り換えですが、言われているほど、後席は狭くないと感じます。
先日、妻の運転で、後席に174cmの私と170cmの長男が乗って、100km以上ドライブしましたが、意外と快適でした。
長男は、座面が低くなった、窓が小さくなったとボヤいてはいましたが、座り心地は良くなったと言っていました。
スレ主さんがおっしゃるとおり、前と後ろの席の会話もしやすいです。
何と比べるかの問題かと思います。

書込番号:18251034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/08 22:49(1年以上前)

吸音材大量に使って無理やり静粛にしている高級車では、人間の声も聴きにくくなるそうです。

書込番号:18251234

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2014/12/09 00:55(1年以上前)

幾らか吸音されても走行音等の無い
室内の方が声はよく通ります。

書込番号:18251705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/14 19:01(1年以上前)

かなりの高価格車でないと吸音材を大量には使わないようですよ。先日ジャガーを十数年ぶりに乗ってきましたが、昔のとは別物で本当に静かでした。レクサスバラして調べただけの事はあります。
久しぶりに5mオーバーのセダン乗ったので取り回しに苦労しましたが、やっぱりでっかいセダンは本当に良いです。

書込番号:18270152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

11月販売台数が4位。

2014/12/08 12:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 龍桜さん
クチコミ投稿数:840件

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9551236/

登録車の11月販売台数が、4位になりました。

カローラよりも売れてます。

皆さんは、どう思いますか?

書込番号:18249307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/08 13:07(1年以上前)

こんにちは。
まぁ、こんなもんかなぁ〜と言う感じです。

魅了される人には、たまらない車ですが万人受けする車ではないので。

マツダの目標台数の月間5千台をコンスタントに維持するのは、半年間くらいかなぁ〜と予想しています。

特別仕様車、マイナーチェンジ等しながら7年位販売すると思います。

私は、自家用車を買い替えたばかりなので、暫くは様子を見てから購入を検討します。

1年後位に不具合等、出尽くした感がある頃に購入しようと我慢してます。初めて本当に欲しい〜と思った車です。毎日、葛藤してます。

書込番号:18249410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/12/08 15:22(1年以上前)

デミオの上には、アクアとプリウス、フィットだけなんですね。

1位 トヨタ アクア 16,520台 
2位 トヨタ プリウス 13,022台
3位 ホンダ フィット 11,027台
4位 マツダ デミオ 8,890台
5位 トヨタ カローラ 8,197台

一度で良いから、10000台越して欲しいもんですねぇ。
私が購入して、販売台数に加わるまで、あまだ半年以上掛かります(笑)

書込番号:18249692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/08 16:52(1年以上前)

思ったより売れてる!と、思いました。
マツダにしては快挙なのではないでしょうか。実際よく見かけるようになりました。
もともとアクアやフィット程売れる車ではないと思ってました。
でもこの結果はユーザーとしては嬉しいですね。
ただ、コンスタントにいつまで、どのくらい売れ続けるのか…それが気になりますね。売れないと次期モデルにお金かけられないでしょうし 苦笑。

書込番号:18249914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:38件

2014/12/08 17:32(1年以上前)

生産能力の差だと思います。
10,000台以上の受注残あると思うので、
マツダも、かなり売れてるみたいですので
生産能力上げて来る可能性あると思います。

書込番号:18250011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/12/08 18:11(1年以上前)

一年たって新型のレッテルが剥がれた時の順位でどうなるかですね。
一年たって5位にはいってればたいしたものですね、

書込番号:18250126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/12/08 18:34(1年以上前)

>一年たって5位にはいってればたいしたものですね、

トヨタ、ホンダに比べて販売店舗数が少ないから厳しいですね。

書込番号:18250193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/08 19:30(1年以上前)

資産でいうとトヨタとマツダは20倍以上差がある。

従業員数も生産能力も販売網も段違いの中、がんばっているほうだと思いますよ。

書込番号:18250364

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/08 20:02(1年以上前)

売れ過ぎると、つまんなくなりそうw

メーカーは、嬉しいだろうけど!

ユーザーの立場は・・・微妙???

書込番号:18250465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 龍桜さん
クチコミ投稿数:840件

2014/12/08 20:32(1年以上前)

CXー5のように、車が売れたらアフターパーツショップから色々とパーツが販売されるから、そういったメリットは有るかと思います。

もしかしたら、マツコネナビの代わりになる物も発売されるかも?
無理かな?( ・◇・)?

別に、僕はマツコネナビに不満はありませんけどね。

書込番号:18250577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/08 21:13(1年以上前)

現行プリウス初期に買ったらどんどん増えて、アクア発表されてすぐに買ったらまたどんどん増えて…

あまり同じ車が多いのもどうかと思いますよ。次はもう少し売れてない車にしようと考えています。

書込番号:18250764

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

標準

デミオMT車の知られざる機能?

2014/12/05 21:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

13S LpkgのMT車を購入しました。

最近気づいたのですが、新型デミオのMT車はクラッチ操作だけで発進できるようになっているようです。
「それなら普通のMT車でもクラッチをそっと繋げばできるじゃないか」と思われるでしょうが、
上り坂だろうと関係なしにクラッチを通常の発進動作と同じように繋ぐだけで発進してしまうのです。
この時タコメーターを見ると、クラッチを繋いで回転数が落ちてくると勝手にスロットルが開いて
回転数が元に戻っていく様子を確認できます。どうもそういう制御が働いているようです。

これにより上り坂渋滞だろうが上り坂バックだろうがラクラク。
フットブレーキをゆっくり戻しながらクラッチを繋げばサイドブレーキ無しでも余裕で坂道発進できます。
普通なら即エンストですよ……
ヒルローンチアシストと合わせてMTのネガティブな部分をかなり消しています。
少しでもアクセルペダルを踏むとこの機能は働かないようなので、
下手をするとアクセルペダルを踏んでるときのほうがエンストしやすいです。

この機能、カタログ等を見ても特に記述が見当たらないのですが、もっとアピールしていい気がします。
もしかして最近のMT車ってこれが普通なんですか…?
(私が他に乗ってるMT車はどれも10年以上前の車)

書込番号:18240868

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2014/12/05 22:12(1年以上前)

アイドリング時のエンジントルクが太いってことではないんだね?

書込番号:18241015

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2014/12/05 22:20(1年以上前)

初めてコメントさせて頂きます。
ディーゼル車では昔から当たり前のエンスト防止制御ですが、
(これのお陰で、ディーゼルは低速トルクが太いと勘違いしてしまう人も居ますネ...(^^;)
新型デミオのガソリン車にも採用されているのですね。

私はMT車を乗り継いでおり、今年カローラのMT車(勿論ガソリン車)を購入しましたが
そのような制御は入っておりませんね。。。
それどころか電スロの応答性がイマイチで、アイドリングでクラッチ合わせながら徐々に
踏込んでも反応せずストールしてしまったり、逆に一寸踏込んでから遅れてブワーンと吹け
上がってしまったり、昔のワイヤ式スロットルより扱いづらいと感じています。
ウチのカローラにもこの様な制御が入っていればなぁ。。。と思いました。

少しでもアクセルを踏むとキャンセルされてしまうというのが、ちょっと腑に落ちない
ところではありますが、興味深い情報をありがとうございました。

書込番号:18241055

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2014/12/05 22:33(1年以上前)

>クラッチを繋いで回転数が落ちてくると勝手にスロットルが開いて
回転数が元に戻っていく様子を確認できます

これってどういうこと?スロットルが自動で?

書込番号:18241094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/12/05 22:42(1年以上前)

MTはエンストするから愉しい。マツダも分かっていないねぇ〜〜。

アクセルを踏みつつクラッチミート。
呼吸するのと同じくカラダに染みついたクセは、そうそう抜けるモノではありません。
それはMT歴が長ければ長い程。

書込番号:18241126

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/06 00:14(1年以上前)

茶風呂Jr.さん言ってるように
トルクが太いとアクセル踏まなくても徐行程度は可能。
特に特別な機能でも現象でもないと思うけど。

書込番号:18241471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/12/06 00:33(1年以上前)

>>茶風呂Jr.さん、νアスラーダAKF-0/Gさん

1.3LのNAガソリンエンジンですので低速トルクは程々だと思われますが、
アクセル踏まずにクラッチミートすると一瞬回転がカクッと落ちて「エンストするかな?」と思った瞬間に
ブルル…とエンジンが少しだけ吹け上がり、力強く動き出す感じなんですね。自然な制御ではないと思います。

それはともかく、皆様の反応を見る限り他の車でもたまに見かける機能のようですね。
皆様お返事ありがとうございます!

書込番号:18241530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/06 01:59(1年以上前)

ごめん、XDと勘違いしてたわ。

書込番号:18241707

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:37〜172万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,723物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,723物件)