デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 37〜172 万円 (1,347物件) デミオ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
120 | 16 | 2018年1月4日 15:42 |
![]() ![]() |
60 | 8 | 2017年11月30日 10:27 |
![]() |
52 | 5 | 2017年10月18日 22:46 |
![]() |
39 | 7 | 2017年9月14日 12:31 |
![]() |
14 | 3 | 2017年7月30日 11:18 |
![]() |
61 | 6 | 2017年6月5日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/
12 月 12 日(火)より、2017 年秋版地図データの配信を開始いたします
と あります。
書込番号:21408719
19点

>trialおじさんさん
情報ありがとうございます。
地図データの事、すっかり忘れていました。
3年間無料の地図更新ですが4年目からは更新にいくらかかるんですかね〜?
書込番号:21408804
5点

(*゚Д゚)さん みんなで「無料にしてください」 と声をあげましょう。
書込番号:21408859
14点

先月車検の際にマツコネのアップデートも今後は有料と言われました。
マツコネのアップデートは改善と言うか、不具合補修と思いますがね。
書込番号:21410372 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

マツコネのアプデ有料とは。。
そんなことしなくても儲かってるだろうに。。
はあ。
書込番号:21411056 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

地図データ更新は是非とも無料でやって欲しいですね。
今やスマホナビが高性能で常に最新化されてる位ですし、ユーザーの手で更新できるのでメーカーとしての手間は無い筈。
それをメリットとすれば市販ナビに拘っていた人でもマツコネナビもいいなと思う人が出てくると思います。
マツコネのアップデートはどうしてもディーラーの手を煩わせてしまうので、手数料という意味ではお金が掛かっても仕方ないのかな。
でもオイル交換や点検で行った時“ついでに”頼んだ時はサービスしてくれてもいいのでは?と思いますね。
書込番号:21411429
7点

スマホとかのナビは、広告料とかで別途収入があるから一般人は無料で使えますが
裏では地図メーカーに対してライセンス使用料を支払い続けてます。
(googleマップもビジネスで使うなら有料になったりします)
あとナビで使えるデータにするには結構手間がかかります。
車載ナビのような買い切りのシステムで、ずっと無料はお金の出所がないので無理でしょう。
書込番号:21411466 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>煮イカさん
確かにスマホはナビに限らず無料のアプリは広告収入が大きいですよね。
市販のナビも型番が変わるとナビのデータも合わなくなったりしますし、古いナビのデータを現行品と並行に更新し続けるのは無理がありますね。
ただ、マツコネのナビに関してはいかがでしょうか。
現在は車種、年式に関わらず今の所、地図データは共通ですよね?
そしてマツダがナビゲーション用SDカードPLUSをリリースし続ける限りは毎年地図データは更新されます。
一種類の地図データで全車種賄えるのですからメーカーとして余分なコストは掛からないのでは?
それにかかる予算というのは勿論あると思いますが、4年目からのユーザーを有料にしていかないと開発ができないとは思えないんですよね。
有料になったら更新しない人の方が多いでしょうし。
だったら目先の小さな利益よりも、無料更新のメリットを謳った方が結果的に車の魅力がアップしていいのではと素人ながらに感じました。
書込番号:21411762
12点

5000円くらいとられんのかね。。
書込番号:21411841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前に聞いたときはマツコネのアップデートは無料と言っていたけど変わったのかな(^_^;)
個人的には地図データは1回3000円とかなら有料でも良いかな。ただマツコネのアップデートは今の地図データみたいに自分で出来るようにして無料にして欲しいですね。
書込番号:21412441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一種類の地図データで全車種賄えるのですからメーカーとして余分なコストは掛からないのでは?
基本となる地図データをよそから買っている以上は
地図会社に対しコピー数に応じて料金を支払う契約になっているのが自然なので、無料更新を続けると
収入(新規にナビを買う人)は毎年同じくらいに対してコストは増えていく一方になります。
データはタダではありませんので、無料更新回数を増やすと
その分を見込んで、最初の定価が上がるだけでしょう。
書込番号:21412506 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一消費者の希望としては、
'月々1000円でマツコネと地図データの漸進的なアップデート'とかがいいですねぇ。
アップデートをモバイルネットワーク経由で・・・となると流石にコスパが合わないと思うので、お手持ちのパソコンで・・・辺りが現実味があるのかな。
あーでも、配信月だけ契約とか不届き者が出そうなので、対策として、1万/年もしくは割賦式が必要かも。
などと妄想してみたり。
でもマツコネのコンセプトムービー(だったかな)見る限り、スタンドアロンで出来ることには限りがあるはずですよね。だとするとネット接続で月払式もあながち的はずれじゃないかな(笑)
書込番号:21413494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有料地図更新そんなに安くならんでしょう
最低1万はする
2万でもおかしくない
市販のPNDで1万5千
過去のオプションナビは3万近いのもある
更新1回1万6千もしくはSDカード自体の買い替えが俺の予想
書込番号:21426655
1点


エアウエーブ さん 無事成功おめでとうございます。
私も一度エラーがでましたが、再度トライしましたら成功、20分ほどで全部が完了しました。 エラーがでると、 またかよ(PCソフトアップデートでは経験済み)と思いました。
初回の地図アップデートでしたかマツダのサポートに問い合わせているなかで3年以降の値段を聞いたとき、”まだ決まっていません” の返事でした。 よって、みなさんの声を伝えたら”今だに決まってません”になると良いですね。
書込番号:21427231
7点

私も本日3回目のアップデイトを完了しました。約1.5時間と結構な時間がかかりました。次回は新しいSDカードをディーラーで買う事になるんだとおもっています。定価×50%位で買えたら良いですね。
書込番号:21483109
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
2014モデルから3年で7万キロ弱乗り、今回のマイナーチェンジを機に、前回と全く同じモデルですが乗り換えることにしました。
その際に、違いを細かく教えていただきましたのでご報告です。
前モデルでも安全装備オプションは全てつけていましたので、それがほとんど標準装備になったのは他の方の報告通りです。
それ以外の変更は以下のとおりだそうです。
〇デザイン
フォグ周りデザインとグリル色の変更、新色追加
インパネ周り素材・シートデザイン・メーターデザイン変更
アクティブドライビングディスプレーのカラー化
〇性能
リア自動ブレーキ+フロント自動ブレーキの反応性能向上
Gベクタリング
360度ビューモニタ(日産と違ってマツコネ表示なので見やすいと強調されました)
マツコネの高速化
ミラー自動格納
リアヒーターダクトの新設定
ステアリング改善と車内騒音の低減
10月に仮契約、今日、本契約だったのですが、12月中旬の納車だそうです。
とにかく距離を走るのですが、居住性を除けば、燃費も走りも文句なしで、ちょっと洒落たスニーカーと気に入ってます。
30点

>io-Pさん
契約、おめでとうございます。
私も改良型のXDツーリングLパッケージ4WDを、10月仮契約・先週本契約しました。
メーカーオプションもTVチューナー、ALS、SBS+MRCC、360°ビューモニターをお願いしました。
初期型とはかなりの変更と改良があったのですね。いろいろ参考になります。また納車されましたら、レビューなどよろしくお願いします。
書込番号:21367353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書くのを忘れてました。
私の納車予定は12月下旬です。
書込番号:21369690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>io-Pさん
前回と同じモデルに乗り換え、との事ですが、色も同じにされましたか?
確か今だと新色ありますよね。
セラミックメタリック、でしたっけ。。。
特別仕様車専用色らしいので、今度オイル交換がてらDに見に行こうかと思ってます。
書込番号:21371037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>青い海風さん
乗り換えで、色も同じレッドにしました。
といってもソウルレッドプレミアムメタリックは廃止になりましたので、ソウルレッドクリスタルメタリックです。
サイトにもありますが、別々に見ると、全く違い気づきませんが、2台並べてあるのを見せられると、
確かにクリスタルのほうが、輝いていました。
クリスタルになって追加料金が値上がりしましたが、その価値があるかどうかは人それぞれでしょうね。
営業マンによると、マイナーチェンジというよりは年次改良で、買い控えも新車効果もあんまりないそうです。
値引きもあい変わらずで、車両で5万とオプションで5万の10万円程度でした。まあ、こんなもんなんでしょうかね。
書込番号:21372087
5点

自分もio-pさんと同じ、XDツーリング(2WD)6MT乗りなので、同じ車に乗り換えられた点に興味を持ちました。
自分は毎日距離走る方なので、1回の給油で距離走れる&強トルクで楽々ロングドライブのSKY-Dに慣れてしまい、なかなか他の車種に乗り換えるイメージが湧かないです。
毎日の走行距離が短くなったら他の車も検討すると思いますが、今の生活環境のまま乗り換え時期が来たなら、またSKY-Dでしょうね。
ただ、色だけは変えるかもしれません。
今はブルーですが、ソウルレッドは今もなお街中で見かけると視線を持っていかれます。
その時は『赤い海風』を名乗ります^_^
書込番号:21372657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

クリスタルレッド、羨ましいです。
自宅の近くでほぼ同時期にクリスタルレッドのマツダ車を購入されたかたがいて、その深い赤に目を奪われました。
(もっともプレミアムレッドも負けていませんよ。)
MC後のデミオであと羨ましいのは、HUDへの標識表示機能ですね。アクセラ試乗ではこの機能に感動したものです。
書込番号:21375716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3年間で、不良による無料修理は2回ありました。
1回目は、購入半年くらい。交差点などで一時停止した後、エンジンがかからなくなく現象。
落ち着いて、ちょっと間をおくとエンジンはかかったのですが、何回か起きるので持込ました。原因は、スタート時に充分に加速しないことの積み重ねで、煤?がたまり、エンジンルームに水が溜まってしまったとかいうものでした。きれいにしてもらった後、多少はしっかり加速するようにしたせいか、同じ現象は起きなくなりました。ディーゼルエンジンは難しいんだ.......
2回目は、1年過ぎてから。高速道での走行中、80キロ以上になると、アクセル踏んでも加速しなくなる現象。比較的、動き出して間もないときにおきる可能性が高く、持ち込んだのですが、1週間程度ためし運転してもらってやっと原因解明。これはエンジンの部品に異常が確認できたそうで、交換で解決。
まあ、比較的新しいエンジンだからしょうがないか、という感じでした。でも、以前の別のメーカーのように、「しょうがないですよ」で終わらせずに、工場もフロントも一生懸命対応していただいたので、満足です。
昨日、12月1日の製造が確定したと連絡きました。さて、今度の新車はどうなることでしょうか。
書込番号:21395543
2点

>io-Pさん
自分は2016/12モデルですが、18,000km走行の現在は順調そのものです。
初期型からの改良効果もあると思いますが、いろいろなスレで不具合情報や対応を出してくれるので、メンテや走りの参考にしてきたのも良かったのかと。
残念なのは、不具合報告のスレが立つと必ずマツダやディーゼルの悪口だけ言う人ですね。
別にマツダに思い入れは無いですが、便乗しての悪評は気持ちの良いものでは無いですね。
まあ、お互いの顔が見えないこのような場所だからこそ、書いている人の人格が浮き彫りになるので、何を信じたら良いかは大体分かりますけどね。
発売して結構経つデミオですが、いまだにガソリンスタンドやカーショップの店員さんから誉められることがあるので驚きです。
けなされたり誉められたり色々ありますが、やはり自分が気に入った車に乗ることが一番ですね。
書込番号:21395690 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
先日、デミオかノートeパワーかで投稿した者です。
今後、購入予定の方の参考になればと思い、契約内容を記載します。
興味の無い方はスルーして下さい。
表題の通り、昨夜契約しました。
結局、急な出費が重なってディーゼルは予算オーバーでガソリンにしました。
予算が180万しか無かったので、スイフトと競合し、契約完了したのが昨夜11時位でした。
営業さんが自宅に来て判を押しました。
かなりの非常識さですが値引けるだけ値引いたので良しとしています(笑)
契約内容は車体色マシーングレー
メーカーオプション無し
ディーラーオプションは
フロアマット、ナビSD、バックカメラ、点検パック3年車検無し
下取り17万キロ、19年落ちの軽6万
以上の内容で乗り出し180万丁度です。20万位値引き?でした。
来月に小変更が有るらしく、在庫車で今月中に登録という条件だったので少ないオプションですが予算内に収めて貰えました。
納車は今月中の予定です。
尚、小変更の内容は確認しませんでした。
以上、誰かの役に立てば幸いです。
書込番号:21285692 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ご契約おめでとうございます。
走行17万キロ、19年落ちの軽自動車の下取りが6万円というのは
6万円の値引きと同じですね。
結構良い条件だと思います(*^^)v
書込番号:21285785
10点

>ぜんだま〜んさん
有難う御座います(^o^)
今日、ディーラーさんに他に買取額高い所が有ればそこで下取り出してもいいとの許可を頂きましたが、大手2店を周り、結果5万でした(汗)
おとなしくディーラーさんに引き取ってもらいます。
書込番号:21285794 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ここパパさんさん
こんばんは。
新車購入、おめでとうございます。
私も13Sを今年の初めに購入しました。
良い車だと思います。
LEDコンフォートのメーカーオプションだけ付けました。
この10万円は中々良く出来ています。満足しています。
下取り無しで、値引き5万円の188万円でした。
私の地区は販社が1会社しかなく、値引き交渉の余地がありませんでした。
オイル交換だけはディーラーで行い、当分は光軸調整のみ委託し、ユーザー車検で進めようと考えています。
慣れれば大して面倒でもありません。
購入後8ヶ月で、13000km走行ですが、特に問題は起きていません。
当初の高速道路専用走行では、燃費も28km/L位伸びました。
今は、市街地で13km/L程度、高速込みで18km/L位です。
長く大幅ノーメンテで乗っていきたい車です。
良いカーライフを過ごしたいものです。
書込番号:21288754
4点

>samsam2705さん
有難う御座います(^o^)
あと1週間程で私もデミオオーナーになります(^o^)
私も土壇場まで13Sで契約しようとしてました(妻が決めてた)。
そこから値引き交渉頑張り、何とか妻も説得出来たのでTouringにした次第です。
狙っていた車種、エンジンとは異なりますが契約後にネットで画像見たりしてワクワクしています(笑)
たった1度しか試乗してないので少し不安も有りますが、今乗っている軽と比べれば快適な筈ですよね。
妻がドラレコ付けると言い出したのでドラレコ思案中です。
個人的にはルーフスポイラーの方が付けたいのですが即却下されちゃいました(T_T)
お互いに良きデミオライフを過ごせれば良いですねლ(´ڡ`ლ)
書込番号:21288849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ここパパさんさん、こんばんは。
ツーリングモデルも13Sのツーリングモデルですよね。
メーター類やタイヤ周りが違いますが、他は私の車とほぼ同じですかね?
慣れの問題もありますから、当分は乗り込む事でしょう(^_^)
窓枠の高さが、右腕を載せるのに、微妙に高いんです(^_^)
スタイル重視の仇花みたいなものです、しょうがないです(≧∇≦)
書込番号:21288972
6点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
今日ユーザー車検を受けてきました。初めてなので不安でしたが、係の方が付いてくれて15分程度で無事にラインを通過出来ました。
印紙代;1,700円+24ヶ月の自賠責保険料で済みました。
13S棒デミオ(走行距離約2.5万q、5月にビビり音対策の際に24ヶ月点検済み)
7点

>印紙代;1,700円+24ヶ月の自賠責保険料で済みました。
重量税も払っていませんか?
書込番号:21191442
5点

>dino246jpさん
ユーザー車検、未経験ですがあっという間に終わって安く上がるのでしたらいいですね
ところで13S棒とは何でしょうか?
書込番号:21191640
8点

エメマルさん
エコカー減税対象車なので、初めての車検時には重量税が免除されます。
http://www.mlit.go.jp/common/001088798.pdf
(*゚Д゚)さん
初期型なのでアンテナが棒なんです。
書込番号:21191742
9点

>dino246jpさん
エコカー減税対象車の初回継続検査なのですね、納得です。
書込番号:21192127
0点

じゃあうちのはXD 棒Touringだな。
うん?XD Touring棒かな?
書込番号:21194865
3点

棒ではなく波平と呼んでいます。
サザエさんのお父さんです。
書込番号:21195591
5点

費用は、このあと36ヶ月点検(12ヶ月点検)が必要になるかと。
ちゃんと遅滞無く受けて下さいね。(爆
書込番号:21195710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
長年の懸念事項であった自分のmacでのマツコネの地図データの更新ができました。
6月27日にmac用の地図データ更新ツールがアップロードされたとのサポート情報をサイトから知り、実施しました。
寝落ちで正確な所要時間は不明ですが1時間は最低かかります。
これで最新の2016年秋版になりました。
mac用更新ツールの公開がwindows版より一年遅れなので、3年と期限切らず自ら更新する場合は永年無料更新可能として欲しいですね。
0点

元費用が掛かっているのでサービス期間終了後は有料が大多数ですね。
書込番号:21081104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

永年無料にするために車体価格に20万くらい上乗せされた方が良いのかな?
wine導入すればWindowsライセンスなくてもアプリは動かせるし、
ネカフェ行くなり方法は幾らでもある。
書込番号:21081188
2点

パックDEメンテに入ったら無料とかにしたらいいのにね〜
書込番号:21081308 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
先月、高速のみの走行でしたが
160キロちょいを走って
平均燃費28という数字が出ました。
カタログ燃費以上でしたので驚きましたが、こんなこともあるのですね。
書込番号:20942200 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

モード燃費の測定方法と高速じゃ全く違うんだから比較するのが間違ってるんだけどね。
書込番号:20942290
22点

2015年4月納車XD 6MT(LEDコンフォートパッケージ)です。
平均燃費計はあまりアテになりませんよ(笑) 私の個体はだいたい30〜35km/Lを表示していますが、実燃費(満タン法)では26〜29km/Lです。それでも十分すぎる低燃費ですけどね。
ちなみに実燃費、今までカタログ超え(30km/L)は5回です。恐るべし、デミオディーゼル6MT。。。
書込番号:20942573
8点

カタログ値は最高燃費を示しているわけじゃないからね。
規定のモードを規定の条件で走った場合の"平均"燃費値を示しているだけ。
さらに言うならば実用的な燃費でもないしね。
他車との燃費を比較する場合のちょっとした参考にはなるけど、
カタログ値を目指して実用燃費や運転する為のものでもないので勘違いしてはいけない。
書込番号:20943243
7点

それにしても28km/Lとは、今日の価格でガソリン代に換算したら34.8km/Lですから、、高速での一定走行とはいえ、恐ろしく良いですね。
書込番号:20943345 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

XD-T AT乗りです
自分は先月に本州を半分近く下道走行しましたが冷房は殆ど使用しなかった事もあって平均燃費27.1km/lをマークしました
DPF再生は200キロを下回った間隔で行われてましたが、リプロ前より燃料消費が少なくなった為か去年よりいい成績でしたね
ちなみに去年も下道を長距離走りましたが平均燃費は26.4km/lでした
それでも充分大満足ですけどね
書込番号:20944328
3点

初期型XD-T 6ATならこんな感じです。
規制100kmの高速の往復 22〜23
規制70kmの自動車道の往復 24〜26
規制なし(法定60)の信号がほとんど無い一般道の往復 25〜27
DPF再生あり。スタートとゴールで標高差なし。満タン法。
6速で走るゾーンでは空気抵抗で燃費が伸びませんね。
書込番号:20944340
4点


デミオの中古車 (全4モデル/1,723物件)
-
デミオ XDツーリング OP1年保証対象車 LEDヘッドライト ETC バックカメラ 前後ドライブレコーダー
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
-
デミオ XDツーリング ディーゼルターボ 純正ナビ バックカメラ フルセグTV ETC Bluetooth スマートキー
- 支払総額
- 55.9万円
- 車両価格
- 47.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.2万km
-
デミオ XDツーリング 2WD・ヘッドアップディスプレイ・前席シートヒーター・パドルシフト・ステアリングスイッチ・アイドリングストップ・純正ナビ・バックカメラ・ETC
- 支払総額
- 69.3万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.9万km
-
デミオ 1.3 13S ツーリング Lパッケージ 衝突軽減 純正ナビ バックカメラ クルコン
- 支払総額
- 78.7万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
17〜211万円
-
17〜368万円
-
29〜368万円
-
26〜303万円
-
42〜695万円
-
69〜322万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デミオ XDツーリング 2WD・ヘッドアップディスプレイ・前席シートヒーター・パドルシフト・ステアリングスイッチ・アイドリングストップ・純正ナビ・バックカメラ・ETC
- 支払総額
- 69.3万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 11.0万円