マツダ デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(32263件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信28

お気に入りに追加

標準

良いんだけど

2014/10/12 22:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:30件

今日試乗しました、グレードは13Sです。
四人乗車だとややパワー不足ですね、ディーゼルだとまた違ってくると思いますが。あとやはり後席が狭い、カミさんからはダメと言われました。やはりフィットかノート位の広さが欲しいと。
うーん、とほほ。

書込番号:18044552

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:30件

2014/10/12 23:21(1年以上前)

あともう少し広ければな....

って感じです。

純正オーディオのスピーカーも良い音でしたし、はあ欲しい。

書込番号:18044833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/12 23:56(1年以上前)

スレ主さん、ここは思いきって粘ってみたら如何でしょう?

奥さんにも試乗させたり、女性も好むレッドのデミオを見せたり、そして時には食事なんかをおごってサービスして口説き落としたらどうでしょう?

書込番号:18044967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 00:11(1年以上前)

サバマルさんのご家族構成は
どうなんでしょう?

それによりますよね
子供一人位なら、確かに奥さんを
口説き落とすのも手だと思うな(笑)

それなりにトランクスペースも
ありますしね

お子さんが二人だとちょっとキツイのか?
どうだろ?

あとは趣味にもよりますよね
アウトドア派ならキツイのかな???

書込番号:18045005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/10/13 00:11(1年以上前)

>デミオは欧州Bセグメントの王道を行くパッケージングですから。

そうなんですか。
昔の欧州車はパッケージングがよかったイメージがあります。

書込番号:18045009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/13 00:27(1年以上前)

迷ったらFIT・・・一番無難な選択でしょうね。

書込番号:18045061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/13 00:36(1年以上前)

>そうなんですか。
昔の欧州車はパッケージングがよかったイメージがあります。

昔のフィアットウーノなんかは大人4人がしっかり座れるパッケージングでしたが、今の欧州Bセグ車はパーソナルユースが多いのか空力を良くしたいのか後席の居住性はさほど重視されなくなっています。

小柄な日本人なら必要最低限の広さは確保されていると思いますが、デカい西洋人だとプラス2の域を脱していません。

書込番号:18045089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2014/10/13 03:32(1年以上前)

こんな時ベリーサがフルモデルチェンジしてくれたらって思います

CX-5以降のマツダ車とは相容れないコンセプトの車ですが、このまま廃盤にするのにはもったいない車だと感じます

デミオが質感アップで価格帯が上がってきたので上位設定したら売れないと思いますが、同じ価格帯でせめてディーゼルだけでも出してくれたら・・・ディーゼルは乗ってみたいけど後部座席の居住性や荷室にもこだわりたい人向けにベリーサ的なコンセプトの車も必要では?



書込番号:18045339

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/13 06:03(1年以上前)

cx-3まで待つのもいいですね。
全長は20~30cm長くなるようなので後部座席にも余裕ができると思われます。

書込番号:18045445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2014/10/13 06:27(1年以上前)

みなさん色々な意見ありがとうございます。

とりあえずフィットハイブリッドのマイナーチェンジ待ちといったところですが、cx-3も含め考えていきたいですね。

書込番号:18045482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/13 06:45(1年以上前)

新型デミオの出来が良いだけに、後部座席、ラゲッジルームの狭さが問題視されているので、いっそのことデミオワゴンを作ったら良いですよね。

更に、デミオベースのコンパクトミニバンなんてあったら良いなぁって思います。("⌒∇⌒")

書込番号:18045508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/13 07:30(1年以上前)

昨日、ディーラーで見積りしてもらったとき、後部座席の空間の話になりCX-3は考えませんかと勧められましたが、
60歳に手が届きそうな妻の通勤と買い物専用車だし、せいぜい私と二人でドライブするぐらいなのでデミオに決めました。

試乗した感じでは、助手席を少し前に出し小柄な人が助手席の後ろに座るのが限界かと、大人4人では厳しいですね。

今は体が小さい子供でも数年後には大きくなるしファミリーカーには向かないかも知れませんね。

書込番号:18045584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/13 08:19(1年以上前)

欧州Bセグ使っています。皆さん言うほど後席の居住性は悪くないです。昨日も買い物で私はリアシート座ってました。頭上のスペースもあり、足先が前席下に上手く収まるので大人4人普通に座れますよ。
リアシート自体も小さくはありませんし、シートの厚みがあるので座っていて本当に快適ですよ。パッケージ次第では無いでしょうか。それにシートヒーターもついてますので冬場も暖かいです。デミオはシートヒーター無いのが残念ですね。
ただ、大柄な人や4人で旅行用の荷物積むのは難しいと思います。
その前は足元に子供が座れるくらい広いアメ車のFFセダンにも乗ってたのですが、広さと居住性は別だと思いますよ。シートのダメな車は乗っていられませんね。

書込番号:18045686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2014/10/13 08:37(1年以上前)

まあ、後ろに乗るのはカミさんなんでダメと言われたら仕方がないですね。

アクセラの1.5sまでならギリギリ予算内なのでじっくり考えてます。

皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:18045741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2014/10/13 08:56(1年以上前)

デミオは後席の居住性より軽快感を重視、後席の居住性はある程度割り切っている節があるようです。

後席にも人を乗せる機会が多く、尚且つパワーも含め快適にと言うのなら2リッター以上の排気量は必要。
ハッチバック車なら、アクセラやインプレッサが候補に挙がります。
http://autoc-one.jp/hatchback/

書込番号:18045809

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度3

2014/10/13 10:56(1年以上前)

うちも荷室の狭さで婆さんに却下されそうです。
でも、スイフトみたいに極端に狭くなかった。なので希望はあります。

個人的には気に入っています。i-DMを除いては・・・

フィットにすれば、狭いという問題は解決するのですが・・・

・最悪のAピラーで見切り最悪。危険。
・ガラスに映りこみし、前方が見難い。危険。
・ジャダー、雨漏り、塗装劣化が心配。

こんな評価もあるので、フィット、止めようかな〜


やっぱ、婆さん説得し、デミオにしようっと!

書込番号:18046299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2014/10/13 11:22(1年以上前)

確かにフィットも色々な問題ありますけどね、マイナーチェンジでどの位品質が上がってるか。いやもう少しマシになっていれば良いですね。

ノートは特別仕様車が割安な感じですがサイドエアバックとLEDライトなどを付けると割高な感じで選びにくいですし。

なんて悩んでる時が一番楽しいかもしれません。

書込番号:18046411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/10/13 12:03(1年以上前)

デミオは広さも求めるファミリーには不向きですね。

独身者、子育ての終わった夫婦向けだと感じます。

この対象なら車両価格が多少高くても購入しますから。

書込番号:18046580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/13 12:50(1年以上前)

展示車に乗った事ありますが、確かに狭いですね!女性なら問題ないと思いますが、体格大きな男性とかだと
窮屈に感じると思いますし、もし後部座席もよく使う場合でしたら尚更オススメは出来ないですね。
デミオは、2シーター程度だと考えた方がいいです。子供とかなら問題ないと思いますが・・
私は、いっそ車格を上げてアクセラの1.5Gなんかいいんじゃないかと思います。
空間を気にされてるのならそのほうがゆったりしてていいですよ!
奥さん的と一回試乗してきてはいかがですか?

書込番号:18046750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2014/10/14 10:20(1年以上前)

アクセラなら後部座席にも人乗せられますが3ナンバー車になりますよね。
他社が5ナンバーでも室内スペース広い車だしているので、
室内スペース重視の人は他社への選択になってしまうのではないかと思います。

アクセラXDがもっと安ければ、クリーンディーゼル車ということで
3ナンバーでも買う人でてくるとは思いますが。
なにせ高過ぎ・・・

書込番号:18050685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/14 10:53(1年以上前)

デミオは優先度が前席ですね。リアシートはフィット程重要視されてないようですね。
ただ、リアシートが広いからと言って、乗っていて疲れないとは違うから困りますけどね。

↑の件は購入後レビュー期待するしかないのかな

書込番号:18050765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信19

お気に入りに追加

標準

グリルの赤ライン変更

2014/10/12 16:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:112件 デミオ 2014年モデルの満足度4

XDのみ採用のグリル赤ラインですが、ガソリン車でもLパッケージのみボディカラー全色対応可能だそうです。

最初、担当から塗装で3〜4万程度でできますと言われましたが、後日契約しにいったらLパッケージのみグリルの仕様が違うらしく、赤ラインのプレート交換のみで全色対応できると言われました。

価格も工賃込みで約18000円でした。
赤以外でも自分の好きな色(ボディカラー内ですが)に変更可能です。

オプションには載っていない情報でしたのでお役に立てればと思います。

書込番号:18043241

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/12 21:02(1年以上前)

13S Lpkは最初から「フロントグリルガーニッシュ=ボディ同色」で,XD系が「フロントグリルガーニッシュ=ソウルレッド」です。
もちろんどちらも本体価格に含まれており別途費用はいりません。

18000円を出せば,どのグレードでも好きにフロントグリルガーニッシュの色を変更できるということでしょうか?



書込番号:18044184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/12 21:25(1年以上前)

ガンダム博士さん

ガソリン車13sLpkのグリルをXD仕様の赤ライン、または他の色(各種ボディカラー)に変更可能ということです。

このグレードはXDでいう赤ライン部分が取り外し可能プレートになっています。

担当から見せてもらったグリルの仕様書に図で説明されていました。

他の下位グレードはグリル構造が違うので、グリル自体を交換しないといけないため18000円では済まないそうです。

逆のXDLpk車で可能かどうかは聞いていないので分かりません。

あくまで13sLpkでの話となります。

このグレードであれば、ボディカラーとグリルラインカラーの組み合わせで個性的なマイカーになりますね^^

購入の参考になればと思います!

書込番号:18044255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/12 22:08(1年以上前)

XDのグリルは13SLpkのソウルレッドと全く同じモノと思われますので,XDでも色変更が可能と思われます。

少し前にXDのブルーを買うけど赤線が似合わないと言われていた方がおられました。

どこのディーラーでも色変更を扱ってくれるとよいのですが。

書込番号:18044448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/12 23:01(1年以上前)

>少し前にXDのブルーを買うけど赤線が似合わないと言われていた方がおられました。

僕は逆にブルー×レッドとホワイト×レッドで契約前日の夜中まで迷ってました。
最終的にホワイト×レッドにスポイラーとミラーをブラックにしての組み合わせでサインしました。

18000円のうち11000円が工賃なので小遣い稼ぎにもなるだろうし、当然後付でも対応出来るので言えばやってもらえると思いますよ。

書込番号:18044747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 00:14(1年以上前)

家電好素人さん
本当ですか!

有力な情報ありがとう御座います!
実車見てからボディと同色にするか
考えよう。

書込番号:18045019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 01:14(1年以上前)

18000円で交換できるんですね

赤ラインはディーゼルの証しだと思ってたんですが。
Lパケ以上なら交換可能とは微妙ですね。
最初からショップOPに堂々と記載すればいいのに・・・

赤ラインは魅力ですが、その値段なら別なら自分はオプションを検討しようと思います!

書込番号:18045175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/10/13 16:45(1年以上前)

私もXD-Tのローズマイカを契約して、あの赤線の対応に思案しておりました。
そこでディーラーに相談したところ、 家電好素人さんのところとは少し違う回答がきましたので報告させて頂きます。

パーツの代金はマツダのエンブレムを挟んで左右に分かれており、各2000円(税抜)の合計4000円で済むとのこと。
ただ、パーツが爪で引っ掛けて固定してあり、外すのにスペースが無く手が届かない為バンパーを外す必要があるかもだそうです。

バンパーをご自身で外される場合や手が小さくて柔軟で器用な方なら4000円にて左右色違いの変更も可能かと思われます。

以上、関西マツダディーラーでの話です。

書込番号:18047723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/13 18:13(1年以上前)

WeedyGardenさん

担当と図の説明によると裏からネジ止めしてるそうです。
ネジと爪で固定してるんだと思います。
そのためグリルを外しての分解取り付けだそうです。

ソウルレッドのパーツにすると追加料金がかかると言っていたので金額も同じくらいですね。

僕も関西マツダです^^
納車楽しみですね♪

書込番号:18048131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/10/13 18:23(1年以上前)

DIYによる取付の件でフォローします。

器用な方なら部品代4,320円だけで自分で交換出来ます。

エンジンルームの手前アッパープレート(黒)を外し、
手などを突っ込んで爪を解除しモールを浮かせ引っ張れば外れます。
外す際に乱暴ですと爪が割れる可能性はあります。
交換するものなので壊れても問題ないとは思いますが。

アッパープレートはリベット留めしている部分がありますので
ドリルで頭を取って外しますが、再利用出来ないのでエーモンの
プッシュリベットに交換すればOKです。

ホーン交換を考えている方は同時に作業すれば効率が良いです。

書込番号:18048180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 18:41(1年以上前)

13Sに乗っている者です。

グリルの着色に興味があり、だめもとで納車時にディーラーに尋ねてみました。
すると翌日早速返事があり、「グリルをごっそり変えるので\20,000程掛かります」との事でした。

ということは13Sでも着色のグリルを楽しめるということです。

当方岡山マツダです。

書込番号:18095421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/11/03 21:31(1年以上前)

グリルの赤ラインはディーゼルの証しなのに。
金のためなら何でもするマツダのディーラーには呆れるね。

ちなみに本日、ボディは白に赤ライン15インチアルミにシートは白の「なんちゃってディーゼル」発見。

どうせならメルセデスのA180ってエンブレムもつけたら。

書込番号:18127405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/11/03 21:56(1年以上前)

>ガンダム博士さん

13SLのソウルレッドだとグリルも赤になりますよ。
ガソリン、ディーゼルはそれぞれ乗り方によってオーナーが決めることであって性能の優劣はあっても、エクステリアは自由で平等なものと思います。

当方、13SLのホワイト×グリル赤ラインを購入し、今後ホイールも切削ホイールに変更予定なのでレスさせていただきました。

書込番号:18127538

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/11/04 21:29(1年以上前)

メーカーのオプションカタログには載ってないでしょ。

書込番号:18131049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/11/04 21:53(1年以上前)

オプションカタログに載っていないからこそ、ディーゼルを必要としていないユーザーが赤ラインに変更できるという情報を載せたわけです。

「なんちゃってディーゼル」や「他社のエンブレムをつければいい」など蔑むような発言は失礼だと思いますが。

色々な施策でマツダ車が売れていくことはいいことだと思いますよ。

書込番号:18131196

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/11/07 20:27(1年以上前)

貴重な情報ありがとう御座います(*^_^*)
グリルの赤ラインは13SLなら可能なんですね
奥さんがオーナーなんですが、赤ラインにしたい〜と言ってます(≧∇≦)
ちなみに当方はジェットブラックマイカです
真っ黒ボディーに赤ラインいいかも
なんちゃってXD?上等だーっ

書込番号:18141361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/11/07 21:29(1年以上前)

赤ラインが入るとどんなボディカラーでもオシャレ度がアップしますね!
近所のディーラーはシルバーに赤ラインでしたが渋いスポーティーな感じでした。
黒も引き締まった色に赤ラインで遊び心があってかっこいいですね♪
是非取り入れましょう♪

書込番号:18141598

ナイスクチコミ!4


elumoguさん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/30 23:50(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:19012821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


elumoguさん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/30 23:54(1年以上前)

はぁ?

書込番号:19012830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/05 15:51(1年以上前)

>ちなみに本日、ボディは白に赤ライン15インチアルミにシートは白の「なんちゃってディーゼル」発見。

グリルラインを変更をするオーナーは中々のオタク度だと思いますが、
他人様のクルマなのに そんな些細なことに気づいて 「 なんちゃってディーゼル発見 」 とか言ってる人は、
「 他人のことが気になって仕方ないオタク 」 なんでしょうかね。

白ボディーに赤いグリルラインで、
トドメに純正の切削ホイールを履いていれば、
間違いなくディーゼルだと思います。私なら。
内装がレザーですから、普通に XD-TL だと思うでしょうね。
私も結構なオタク度だけど・・・(笑

それが 「 ガソリンの L パッケージ 」 だと知らされれば、
「 おっ! これは結構なツウだなぁ 」 って感心しますけどね。

普通の人は、言われても意味が分からないけど、(それが当たり前)
デミオのツウには分かるので、仲間意識的なモノも感じますね。




書込番号:19027710

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 XD-L試乗しました!

2014/10/12 15:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:45件

ひょんなことから、デミオディーゼルに乗る機会に恵まれました。
普段はヨーロッパ車の1.6ターボに乗っているのですが、それと比較して低回転からトルクフルのため至極乗りやすい、街中でしたらアテンザディーゼルと同じように感じました。高速とかのロングツーリングを是非とも試したいと思ったほどです。
あと、細かいことですが、オルガン式アクセルペダルが嬉しかったです(笑)なお、試乗車はメーカー持ち出しでした。

書込番号:18043125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/12 17:32(1年以上前)

おぉ!ついに一般の方の初ディーゼル試乗ですか

室内のエンジン音とか振動とか
どうだったのでしょう?
気になるぅ

やはりディーゼルはガソリンと比べて
グイグイ来る感じですかね?

街乗りもし易そうだし
ディーゼル購入で正解かな?

早く自分も試乗したい!

書込番号:18043453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/12 18:01(1年以上前)

試乗出来て羨ましくです。

出来れば感想を、もう少し詳しくお聞きしたいです。

書込番号:18043536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/12 19:24(1年以上前)

もう試乗されたんですね。羨ましい。
福岡のマツダでは、10月下旬くらいに試乗車が入ってくると言われました。

当方、購入予定は1年くらい先ですが、新型デミオが気になって、すでに3回ディラーに見にいってます。
その際、あくまで参考という事で、アクセラXD、デミオ13Sの試乗しました。

書込番号:18043824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2014/10/12 21:28(1年以上前)

最初に、私のディーゼル車所有歴はランクル40、パジェロ2500DT、エミーナ2200DT、最近ではアテンザXDの試乗ですのでそれとの比較、私見になりますことをご了承下さい。
まず、アイドリング時ですが、車内外ともアテンザと遜色ありません。勿論、ステアリングにブルブルとした振動も感じません。
走り出しですが、背中からドッカーンと押し出されるような加速感というより、低回転からモリモリ走るという感じです。トルクの雰囲気としては2.5〜3.0リッタークラスかな?!
今回は約30分という短時間と都心部街中での試乗でしたのでこれ以上のインプレはご了承願いたいのですが(笑)、間違いなく輸入車コンパクトと競える実力を持っています。
気になる方は是非とも試乗して体感してみてください。最近のディーゼルはホントによくなってます。

書込番号:18044274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/12 23:06(1年以上前)

スレ主さん、ありがとうございました。

何となくイメージが湧きましたし、自分のイメージ通りに感じました。

ターボディーゼルと言っても小排気量ですから、怒濤の加速と言うよりも、十分な加速性能と言ったとこでしょうか。

書込番号:18044775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/10/12 23:31(1年以上前)

今晩関東地区で放送されたクルマでいこうでインプレッションされたいましたね。

岡崎五朗さんのバツ無し!1.5ディーゼル試乗だったらしいですが、とても好評でした。

わが家的にはラゲッジだけの問題なので、次のCXー3狙いで行きたいと思います。

ただ駐車スペースに制限があるので全高1550mm超えてしまうと除外せざるを得ないのですが

ここ数年の年1雪のこともあり4WDでディーゼル狙いで250万程度ならなんとか

今から期待しております。

書込番号:18044874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/12 23:42(1年以上前)

>わが家的にはラゲッジだけの問題なので、次のCXー3狙いで行きたいと思います。

>ただ駐車スペースに制限があるので全高1550mm超えてしまうと除外せざるを得ないのですが

おそらくCX-3は3ナンバーですけれど、そこは問題にならないのでしょうか。

書込番号:18044915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/13 08:26(1年以上前)

試乗早いですね。参考になります。私も運転したいです。

書込番号:18045704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

デミオDE契約しました

2014/10/07 19:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

みなさんこんにちわ。
私は9月20日にデミオDEを契約しました。
デミオに決めるまで色んなクルマを候補にしてたのですが、通りすがりのディーラーにデミオの1.3が展示してあり冷やかし半分で覗いてみて質感の高さに驚き気がついたら契約しておりました(^^;

まあ、発売前なので値引きなど余りこだわらかったせいか、下取りの買い上げやopの値引きを含めて約25万円でした。

契約時点では10月後半か11月前半の納車と説明を受けてたのですがみなさんのお話しを読んでますとそれも厳しいようですね…

まあ、納車までが一番楽しいとも思いますし気長に待つことにします。

書込番号:18025452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:156件

2014/10/07 20:19(1年以上前)

気が付いたら契約していたのですか?

錯誤の契約なので 解約しましょう・・・・・


祝 購入・・・・(笑)・・・・

書込番号:18025548

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/07 21:44(1年以上前)

デミオDE?

DE=ディーゼルエンジン、XDのことかな?

ちなみに新型デミオは型式DJです。

書込番号:18025973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/07 22:39(1年以上前)

デミオ四代目だから型式がDのEなのかと思ったら違うのね…
ディーゼルってことかな?

書込番号:18026287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/10/07 22:53(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
正式にはLF262R15 XD ツーリング(Lパッケージ)2WD6AT ソウルレッドですね(^o^)
ディーゼルエンジンをDEと表記した事により混乱を招きすみません。

書込番号:18026370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/08 06:48(1年以上前)

デミオの型式は 初代:DW 2代目:DY 3代目:DE 新型:DJ
ですね。

このスレのタイトルを見たとき、先代が好きで敢えて購入したということかと思いました。
新型ディーゼル購入おめでとうございます。

私はキャンバストップの2代目DYですが、
故障もせず外観も未だ良好なので買い替えに躊躇しています。
もうしばらくクルマ選びを楽しみます。

書込番号:18027198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/08 10:00(1年以上前)

私は8月に予約、9月7日契約で1.5XDTの納車は12月の見込で現在未定です。連絡もありません。全国どこであろうが同じと聞いているのに、全然違いますね。とても嫌な気分です。

書込番号:18027593

ナイスクチコミ!0


magi00さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/08 10:49(1年以上前)

ディーラーも各エリアごと別会社なので枠の取り合いもありますし、
だからといって割り当て多いところはそれだけ注文も多く一日違いで大きく遅れます
どのメーカーも似たようなものでしょう。
ただ今の納車見込みはあまりあてにならないと思います。
そろそろ製造が始まるでしょうから
製造日までわかった上での確定の納車日報告が出てくると思うんですが。

書込番号:18027699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/08 12:35(1年以上前)

ディーラの話では、ディーゼル車は来週ぐらいから(13日以降)納車日が順次決まって来るとの事でした。

23日発売ですから、早期注文者の車は23日に工場を出るので、安全を見ても、それから二週間以内の納車だと聞きました。

ですからディーゼル車の納車は、11月の初旬頃から始まるんじゃないないでしょうか。

書込番号:18027949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HX-1さん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/13 14:24(1年以上前)

昨日、XDツーリング正式に契約しました。
ここでのみなさんのレビューの事を営業さんに話し、納得できる値引きをしてもらいました。
台風の影響が出ない限り、納車は早くて11月前半になるとのことでした。

書込番号:18047163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/19 13:01(1年以上前)

皆さんこんにちわ。
本日納期を確認しましたところXD-Tの納期は11月前半の可能性が高いとのことでした。

書込番号:18068716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信21

お気に入りに追加

標準

箱根試乗会の燃費

2014/09/22 13:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

長尾峠を往復するコース約22.2kmの燃費

ガソリンMT=17.8km/L/ガソリンAT=16.3km/L

ディーゼルMT=20.3km/L/ディーゼルAT=18.2km/L

だそうです。

ディーゼルでも踏み込めばそれなりに消費するので落ち込みますが、
カタログ燃費の67%と69%は悪くないのでは。

http://plaza.rakuten.co.jp/andojournal/diary/201409170000/

書込番号:17967429

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に1件の返信があります。


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/22 20:23(1年以上前)

当方アクセラXDですが、山の中に住んでますので燃費は平地使用よりは悪いです。
自宅は標高400m付近の住宅街で通勤で使用していますが勤務地はほぼ海抜0mの場所で片道は約15kmです。
休日もお買い物等に使用しますが、どこへ行くにも上り/下りです。
そんな環境で、平均燃費は14km/Lぐらい。カタログ値の71%となります。

ちなみに、平地(海沿い)ばかりを走行していたら燃費は概ね17km/Lぐらい。カタログ値の87%となります。

長尾峠ってどんなところかわかりませんが、峠オンリーであるのならそんなものなのでは? と感じました。

書込番号:17968712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2014/09/22 22:32(1年以上前)

燃費、そんなところじゃないでしょうか。エンジンは異なりますが、
アテンザ2.2D ATで高速道路中心で走ったところ、20.5km/Lにはなりましたが、
街乗り区間では15-16kmがやっとでした。場合によってはもっと悪いし。
燃費だけを追求するならHVに限りますよ。
燃費は重要ですけど、それよりディーゼルの動力性能、特に低速からの
蹴り出しの強さは他には代えがたいものがありますね。
自分はむしろエンジンの出力の出方やトランスミッションとの組み合わせ、
足回りの作りに興味がありますね。

書込番号:17969401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/09/22 23:08(1年以上前)

長尾峠のYouTube見ました。
キツいカーブが延々と続き、上りでも、下りでも速度が落ち込み、カーブ脱出時は相当アクセルを踏み込まないといけない感じでした。
いくら信号ほぼ無しのノンストップといっても燃費走行は無理な感じです。

デミオの走行テストなので、もう少し走りやすい山道を想像していました。
あの条件なら燃費も悪くないと思います。

書込番号:17969618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/22 23:18(1年以上前)

燃料の消費量の評価はどのようにしているのですか?

もう40年も燃費を計算していますが、一回一回の
注入量を正確に測るのは至難の業です。

書込番号:17969668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2014/09/22 23:27(1年以上前)

燃費、そんなに気になりますか?
気持ちよく走れて、それだけの燃費なら私なら十分満足ですね。

書込番号:17969699

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/09/22 23:41(1年以上前)

当方、CX−5とアクア、プリウスを所有しております。
燃費云々は実際に所有している方々の意見が参考になりますよ。

CX−5は信号のある一般道でカタログ値60%〜70%、高速を法定速度で
走った場合は90〜100%です。(平坦で)
ストップ&ゴーの多い道路は燃費悪いですね。
冬季は確実に10〜15%燃費が落ちます。
同じエンジンのアクセラも同じ傾向ですからデミオも似たような
感じになると予想します。
6ATですが、4速60km、5速70km、6速80kmとなります。
私はメカには詳しくないのですが、この関係も燃費に影響しているのかと
思います。
よってオプションでパドルシフトがありますが、シフトアップは
一般道では使い道がありません。

ディーラーで実際にテスト走行された方によると、シングルターボや
排気量の影響もあって、2.2Dと同じ期待を持つとガッカリするそうです。
ターボラグが大きいみたいです。
このことはメディアのインプレッションにもありましたので、事実かなと
思っています。

書込番号:17969756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/23 01:06(1年以上前)

ガンダム博士さん
>長尾峠のYouTube見ました

どれですか???

書込番号:17970033

ナイスクチコミ!1


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/23 01:11(1年以上前)

燃費が良いにこした事ないけど
毎回毎回データ録ったり楽しいのかな?
もう依存症になってるんでしょうね。

周りに迷惑かけたりイライラさせる困った運転だけは止めてくださいね。


書込番号:17970047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/09/23 01:40(1年以上前)

燃費!燃費って言うならアクアをお勧めしますよ(笑)

ディーゼルで燃費を求めにいくとガッカリしますので。
アクセルワークもあまり関係ない感じがします。
その点HVですとアクセルワークで燃費が随分違ってきます。
なのでノロノロ運転が多いんだと思います。

書込番号:17970105

ナイスクチコミ!6


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

2014/09/23 05:37(1年以上前)

ノロノロ運転=燃費の良い運転 は間違いです。

周りの車の動向を予測し無駄な加減速を自分自身しないのと共に周りの車にもさせないような運転をすることが燃費の良い運転です。
つまりスムーズで渋滞を起こしにくく安全な運転です。
予測が的中してスムーズな運転ができれば嬉しいしゲーム感覚で長距離運転も楽しいものになります。
(かなりの集中力が必要ですが)

デミオのようにドライバビリティに優れた車なら格別です。

HV車に楽しめる車が残念ながら存在しません。

そういった意味でデミオはHV以上のエコカーだと思っています。


峠道を気持ちよく運転してもそこそこな燃費をキープ(ガソリンMTに関してはモード燃費からの落ち込みが少ない)できる性能はすごく期待しています。

書込番号:17970339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/23 09:23(1年以上前)

ハイブリッドに乗ってもなく
当然新型デミオに乗ってもいないのに
思い込みや他人の評価や妄想評価で
更に勝手な思い込み評価する人って多いよね。

書込番号:17970871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/23 10:48(1年以上前)

>りょう193さん

私は今RAV4に載っていますが、この5年間は年間平均2万5千キロ走っています。
野鳥撮りなので、北海道から九州まで走ります。とくに林道に入り込むので
最低車高が高いことが必要で、SUVを選択しています。

2400cc、1.6トン、4WDのRAV4でも、自分で言うのもおかしいですが、おとなしい
走りのためリッター11.1km走ります。14万キロ走った積算値です。

それでもなお、昨今のガソリン高では年間優に30万円以上払います。RAV4も9年目の
車検を前にして延長を決めましたが、その次の車検前にはCX-3を第一候補にしています。

多分5ナンバーの車体で、1.5Lディーゼル、ビッグトルクで山道でも走りやすい。
燃料代もたぶん今の半分になると期待しています。

年金生活者には燃費はとても大切な要素です。「じゃあ走らなければよいのでは」
という突っ込みはしないでくださいね。短い余生を楽しく暮らすにはこだわりも
必要です。

書込番号:17971206

ナイスクチコミ!4


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/23 11:01(1年以上前)

スレ主さん

>峠道を気持ちよく運転してもそこそこな燃費をキープ(ガソリンMTに関してはモード燃費からの落ち込みが少ない)できる性能はすごく期待しています。

アクセラXDを乗ってて感じるのは、正にそのコメントです。
通勤路でチョットした峠を2回越えるのですが、今まで乗ってきたガソリン車だと少しハリキッテ走ると一発で燃費が落ち込むのだけど、アクセラXDは殆ど落ち込まない。これにはホント驚きです。

さらに、上のレスでも書きましたが、私の使用環境では平均燃費がカタログ値の71%なんですが、嫁の車や私の車の過去のガソリン車だと55%ぐらいまで落ち込みます。軽でさえも。

この車のいい所は燃費など意識せず気にせず気持ちよく走れること。
はっきり言ってアクセラXDは強烈なパワーを持っています。通勤路で1km弱の長ーい登坂車線付きの直線道路もあったりして、登りでもアクセル踏み込めばとてつもない速度が出てしまいますが、そんな走り方をしても燃費が落ち込まない(0.1km/L下がるかどうかの程度)。

デミオ1.5Dとアクセラ2.2Dを単純比較はできないかもしれませんが、デミオはアクセラよりも300kgも軽い車ですし、燃費を気にすることなく気持ち良い走りを楽しむことができるのではないでしょうか。

書込番号:17971267

ナイスクチコミ!3


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/23 14:20(1年以上前)

いちいち毎回計算しようが しまいが燃料費かわらんでしょ
しかも何十年も(笑)
買ったばっかりの車なら理解できるけど。

書込番号:17971958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

2014/09/23 16:02(1年以上前)

>いちいち毎回計算しようが しまいが燃料費かわらんでしょ

同じ車でも乗る人によって5%や10%燃費が変わることがあるくらいですし、燃費の結果で反省してドライビングを向上させるとかに活用すれば節約になりますし、また、記録することで車の変調を早期発見できるしいい事ありますよ。

継続することは立派なコトですよね。

書込番号:17972235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/09/23 16:21(1年以上前)

Takutyanさん、kim_bug2さん、

他スレでもそうですが、いちいちケチをつけないと気が済まない人のようですから、
許してあげてください。

書込番号:17972305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2014/09/23 18:02(1年以上前)

燃費も大事で走りも大事、両方備えるマツダのディーゼル車は
他メーカーにはない長所を持ってると思いますよ。
HVもいくつか乗ってはみましたけど、あんまりわくわく感はなかったかも。
そこはスレ主さんと同じ感想ですかね。アクセラのHVも悪い車では無かったですけど。。。
とは言っても百聞は一見にしかず、と言いますから1.5Dの試乗が出来るように
なったら2.2Dと比較してどの様な違いがあるのか、自分で確かめてみたいと思います。

書込番号:17972639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/25 08:35(1年以上前)

リンク先の記事を読んだのですけど

>>特にMTとの組み合わせでは、そのへんの特性をきちんと把握して、こまめにシフトダウンできる人でないと、期待はずれに思うかも知れません。

これって逆では?ディーゼルはトルクがあるからシフト操作が多少ズボラでも、
高めのギアのまま峠の坂道登れたり、回転数が低めからでもグッと加速できますけど。
ガソリンなら2速に落として回転数上げないとトルクが足りません。

デミオはまだ乗ってませんけど、エンジン特性見ると、
ディーゼルのトルクは1500-4000までマックス出てます。

皆さんどう思われます?ブログにも質問書き込んでおきました。

書込番号:17978947

ナイスクチコミ!0


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

2014/09/25 10:58(1年以上前)

ターボの効かない回転数からアクセルを大きく開けても期待通りのトルクが出ないのでそのことを不満に思うのでは
という事だと思います。

ターボですので、シームレスなアクセル操作をする人にとってはこまめにシフトチェンジしなくてもターボラグは気になりませんがラフなアクセル操作をする人だと回転数によって期待通りの加速をしなかったり急加速になったりギクシャクした動きになるんでしょうね。

書込番号:17979277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2014/09/30 19:15(1年以上前)

>woodpecker.me さん
年金生活者には燃費はとても大切な要素であることはわかりました。
はやくCX-3が販売されて、さらに楽しい野鳥撮りライフが過ごせるといいですね。

みなさん、スレ逸脱すいませんでした。

書込番号:17998986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:37〜172万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,720物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,720物件)