マツダ デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(32263件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

標準

デミオXD6MT車の燃費を伸ばすテク。

2015/03/03 14:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 龍桜さん
クチコミ投稿数:840件

私のデミオは、まもなく5000キロの走行になります。
MT車の燃費を伸ばす事を考えて運転してみたら、
メーターパネル内のシフトインジケータの指示に沿って走ると、燃費が伸びるようですね。

なるべく、低回転で走行するのが良いと思っていましたが、DPF再生が早めに来るようですね。
それに、燃費も良くないと思いました。

インジケータが、4の時に、4→5が表示されなくても、
シフトアップして、5→4と表示された時に、この先下り坂ならそのまま5速で、
平坦な道、緩やかでも上り坂なら、4速にする方が良い燃費になります。

休日に、スタッドレスタイヤ装着で地方の田舎道で、28.5q/l
平均車速約40q/h
約200q走行
DPF再生になると、燃費がこれよりも下がると思います。

下り坂ニュートラルギア走行でもすると、もっと燃費は伸びるのでしょうが、運転に疲れそうですね。

これから暖かくなると、さらに、燃費が伸びるのを、期待出来そうですね。

今更ながら、やっと気づきました。
(笑)

これから、購入される人の参考になれば幸いです。

他に、燃費が伸びるやり方をご存知の人がいらっしゃいましたら、ご教授をお願いします。

あっ、燃費を気にせずに、たまには楽しい走りもしています。

デミオは楽しい車です。

書込番号:18538906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/03 21:28(1年以上前)

ニュートラルギア走行は禁じ手です。

書込番号:18540078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 21:39(1年以上前)

>なるべく、低回転で走行するのが良いと思っていましたが、DPF再生が早めに来るようですね。
>それに、燃費も良くないと思いました。

当方は、まだ走行3000km台ですが、上記に同意です。というか最近気付きました。(下り坂の件についても同感です)

「何でこんなにDPF再生の頻度が高いのかな?おかしいな…」
「トルクの旨味を切り捨て低回転でロングドライブしてもカタログ燃費は達成できない…」

ひょっとしてと思い、今まで無視していたシフトインジケーター通りパワーバンドの1500回転付近での走行に切り替え。
伸びましたねー。郊外道路や自動車専用道メインで走るということもありますが、実燃費で30km/L超です。
35Lのタンク満タンで1000km走行という売り文句は嘘じゃなかったんだなぁと感じました。
950km無給油走行ならば普通に出来ますね。

クルーズコントロール付きならば、高速・自動車専用道は使用推奨です。
元からトルクがあるので6速はオーバードライブな感じですし。登りでも変速不要。楽ちんで経済的です。
まぁ、なんでMTを選んだのかというところに多少の疑義が生じてしまいすが、要は使い分けかなと。

しかし、シフトインジケーター通りに走ったほうがトルク厚で低燃費なんて、最近のマツダは実に「イイヤツ」だなぁ。
本当にDJデミオは楽しい車ですね。

書込番号:18540134

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/03 22:23(1年以上前)

ロイシードルさん、もっといろんなところで言ってやってください。
アイドリング回転で6速なんて意味ないよって!
メーカーも膨大な実験結果に基づいて、推奨してるんだぞって!

ところでi-DMの点数はどうですか。あいつ、省エネ安全運転(別名ちんたら運転)してたら
あざ笑うかのような点数だしやがって!
私、息子の5に乗ると点数下がるので無断運転ばれちゃうんです。「おやじ、運転下手やな」
運転歴35年をなめるな、i-DMの告げ口野郎!

書込番号:18540393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件 デミオ 2014年モデルの満足度1

2015/03/03 23:06(1年以上前)

下り坂のシフトダウンで2速推奨されることがあるのですが、そのまま2速にするとシフトダウンの衝撃がすごいのと+走りが重いので3速までにしてます。(3速までなら特に感じません。)
深夜の高速約150kmをクルコン6速で走り続けた時の燃費は約24kmでした。
シフトインジケータの表示無視してるところでグラフは下がってました。

i-DMですが、3速に入れた直後、3速巡航時に白ランプがつくことが多くi-DMは信用出来ないと感じています。
また、2速→3速に入れるとシフトノブから伝わってくる振動がすごいのでディーラーに確認したところ、
3速表示の直後で低回転の場合になることがわかったので2速→3速時には少し回転数上げてからシフトしてます。

書込番号:18540656

ナイスクチコミ!2


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/04 07:54(1年以上前)

ロイシードルさん

燃料の残量が残り6Lで残走行距離計が0kmになり残り4Lで車が判断して走行不能になりますので実質使えるのは30Lが限界です。
ですのでカタログ燃費が出ても900kmまでしか走れません。
残走行距離計に従い給油してくださいね。
【ガス欠経験者より】

書込番号:18541477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/06 22:24(1年以上前)

「i-DMなんて飾りです。それが偉い人には判らんのですよ」wな感じで生きてますので。正直、点数は高くないですね。

>残り4Lで車が判断して走行不能
あー、これは忘れていました。ですよねー。
一回は確信犯でガス欠させる(迷惑掛けないように)と言うか体験知を得るのも必要と考えていますが、時代かな。
理論値上、満タン900kmが上限ですね。せめてセーフティラインを「残2L」にしてくれればと思いますが。やむ無しか。

色々親切になりすぎなきらいもありますが、総じてマツダの「イイヤツ」化現象の賜物なので笑って受け入れてます。
20年前のインフィニティ7なんてガソリンメーター0になったら、橋真ん中の平坦地でもガス欠起こしましたからね。
進歩しているというか。「技術バカ(称賛)」のまま、親切度を上げていっている昨今のマツダは、どうにも好きです。

書込番号:18550150

ナイスクチコミ!1


赤デミさん
クチコミ投稿数:16件

2015/03/07 22:55(1年以上前)

もうじき走行距離9000kmになります(現在トータル燃費約28km/l)。
毎日往復125キロの通勤で、低燃費走行を意識して色々試しています。

最近ひとつ気づいたことがあったので、もしご参考になれば。
瞬間燃費の値にちょっと不満なとき、いちどアクセルペダルから足を離して、
踏み直してみてください。瞬間燃費が上がって、同じ速度で走れる場合が多いです。
知らず知らずのうちに踏み込み過ぎてることもあるので、時々意識すると効果的です。

結局のところ「必要なトルクの出る最低回転数で、必要最小限のアクセル開度で走る」
ということに行き着く気がしますが、シフトインジケータもその目安になりそうですね。

添付画像は、今週通勤ルートの復路で良い燃費が出たので(^^)
いつもは避ける幹線道路を、退屈なことを承知の上、今回初めて走ってみました。
長距離トラックに混じり45〜60km/hでタラタラと約65キロ。出ました新記録41.6km/l。
ちなみにエンジン回転数は1200〜2500rpm、ギアはほとんど4速です。
ただ、低燃費を追求していくと走りの楽しさからは遠ざかっていきますね。。。

書込番号:18554118

ナイスクチコミ!2


1080foilさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/08 00:28(1年以上前)

写真は、いつの日だったか忘れましたが、ある晴れた日の午後、スキー場からの帰り道での燃費です。下り坂が多いので ほとんどアクセル踏んでませんでしたが
信号で2回止まってたし、走行中も瞬間燃費の変動があったにもかかわらず なぜか平均燃費60km/Lと出ました。ちなみに、ギアは 3速4速メインです。5速6速は使っていません。速度は40~50kmぐらいです。

書込番号:18554556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 龍桜さん
クチコミ投稿数:840件

2015/03/08 09:47(1年以上前)

赤デミさん。

アクセルペダルの踏み替えは、なんとなくわかっていましたが、今度から、積極的に意識して燃費を伸ばしてみたいと思います。

省エネ運転は退屈ですが、退屈な車ではありませんよね。
ストレスの無い元気の良い走りも出来る、この二面性がたまらない良い車って、他には有りませんよね。

書込番号:18555482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


赤デミさん
クチコミ投稿数:16件

2015/03/09 02:13(1年以上前)

龍桜さんこんばんは!

もしかすると、瞬間燃費のメーター表示だけの変化なのかもしれませんが、
アクセル踏み直すと明らかに数値が上がる気がします。
しばらく様子をみて、また何か気づきましたらこちらに書き込みますね!

>>省エネ運転は退屈ですが、退屈な車ではありませんよね。
>>ストレスの無い元気の良い走りも出来る、この二面性がたまらない良い車って、他には有りませんよね。

はい、私も全く同感です!
しかも、峠の登りで気持ち良く飛ばしても(峠の頂上で15km/L以下、会社到着時22km/L位)
下りの低燃費走行でほぼ取り返せるところ(帰宅時のトータルではだいたい30km/L前後)
がすごいなーと思います。
(ちなみに同じコースを親のトヨタハイブリッド某車種でも何度か走りましたが、
 カタログ値26.5km/Lのところ18〜19km/Lが精一杯でした。得意不得意は承知ですが。)

明日からはまた、幹線道路じゃなく走りの楽しいルートで通勤します。
デミオは、気持ち良く走りたくなる車なので(^^)

書込番号:18558893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 シャークフィンの絆創膏がついに

2015/03/06 13:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 roh1970さん
クチコミ投稿数:1件

シャークフィンの取り付け方法が正式に2パターンになるとのことです!
絆創膏ありと工賃割高で絆創膏なし
ありがとうマツダ!

書込番号:18548730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:9件

2015/03/06 18:25(1年以上前)

おじゃましまんにゃわ…もうすぐ納車されて1月になります。XDTL乗りです。私がお世話になったDでは、割り増し工賃をとらないで絆創膏なしの取り付けをしてもらえました。 気になる人は気になりますよね絆創膏…

書込番号:18549360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/03/06 22:21(1年以上前)

マジで?
ホントですか?

地元のディーラーでは、
天井内装めくったら、総取っ替えになるって言われて、
絆創膏無しでは作業できないって言われて、
ここの書き込みとは随分違うなあと思いながら
beatsonicのイルカアンテナ買っちゃいました。

もったいないからイルカアンテナ使いますぅ

書込番号:18550135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/07 08:27(1年以上前)

アンテナにイルカ型とサメ型があるんですね。

運転手の性格が表れていると便利ですね。(周りの人にとって)

書込番号:18551106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/07 08:56(1年以上前)

僕は絆創膏は全く気にならないです。
フロントガラスの映りこみも結構言われてましたが
すっかり忘れてたくらい気にならないです。
皆さん意外と小さなことを気にするんですね。

書込番号:18551183

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/03/07 09:01(1年以上前)

以前は、標準のポールアンテナが
ネコのシッポみたいで可愛いなあと
思っていたんですが、

急にシャークフィンがカッコいいなあと思って、ディーラーに問い合わせたら、
先のような回答だったので、
正確にはBeatSonicの「ドルフィンアンテナ」を買ってしまいました。

次は「シャチアンテナ」がどっかから発売されたりして。。。。

書込番号:18551198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/07 10:31(1年以上前)

そうだ。ウチのデミオはバンソウコウだったんだ。
気付かないって言うか、そのこと自体を忘れてた。(笑

それはさておき

取付方法を2パターン用意するなんてヤルなぁ。マツダ。
マツコネの対応といい、
「 あっぱれ! 」 をあげたい気分です。

書込番号:18551485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/07 11:20(1年以上前)

スレ主さんごめんなさい。

チーター魂さん

私は追加料金で絆創膏なしシャークを付けたのですが、ドルフィンは工事がいらないって事でしょうか?
だったらその方が良かったなと思います(笑)。

ちなみに、猫のシッポもさることながらポールアンテナは「波平アンテナ」って書き込みがあり、思わず笑ってしまいました(波平さんごめんなさい)。

書込番号:18551651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/03/07 16:45(1年以上前)

はんかくせさん

ネットで購入(9000円前後)して、
自分で貼り付けるだけですよ。

ついさっき、車庫の中でせっせと作業しました。付けたてホヤホヤです。
写真は取り付け後、雨が降り出して濡れてしまってますが。。。。

書込番号:18552636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/03/07 16:48(1年以上前)

取り付け直後に濡れちゃって大丈夫かしら?

写真がアップ出来なかったみたいなので
再投稿です。

書込番号:18552645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/07 18:30(1年以上前)

私もこのスレで波平アンテナの名前を知りましたよ。ぢゃ、日本車が真似たヨーロッパには波平アンテナの車が沢山走ってるんでしょうね(笑)

書込番号:18552977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/03/07 19:57(1年以上前)

そもそもオプションで絆創膏になる事自体がおかしいと思うんです

書込番号:18553276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/03/07 20:43(1年以上前)

同感です。

リアナンバーの隙間もそうですが、
もうちょっと考えてくれたらって思います。

書込番号:18553462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/07 21:56(1年以上前)

チーター魂さん

ビートソニックのドルフィンアンテナの購入を検討しているのですが、
なぜかブリリアントブラックの設定だけないですよね・・・
装着されたのはジェットブラックマイカのものでしょうか?

私もチーター魂さんと同じくソウルレッドにリアスポはブリリアントブラックです。
ジェットブラックマイカだとすると、色味はどうでしょうか?
違和感ないでしょうか?
よろしかったら教えていただきたいです。

書込番号:18553803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/03/07 23:05(1年以上前)

まりまりもちゃん さん


いいとこに着眼されましたねえ。
私もまったく同じ志向をしていました。

BeatSonicドルフィンアンテナのブリリアントブラックが欲しかったんですが
何故かブリリアントブラックの設定が無くて「なんでだよー」って。

ジェットブラックマイカだとマイカ成分で少しクスミが入っているので
「真っ黒」ではないんですよね。

で、BeatSonic社のサイトを徘徊していたら見つけました!!

真っ黒ドルフィンアンテナを。
それは「トヨタG’s純正カラー」の「FDA9T-202」(ブラック)です。
http://www.beatsonic.co.jp/antena/toyota_g_color.php

ブリリアントブラックとは表現されていませんが「真っ黒」です。
同じ「FDA9」シリーズなので形と大きさは全く同じです。

ただ、DJデミオ用の取り付けネジが付属していませんので
どこかで手配しなければいけません。
DJデミオ用は「M5−P0.5(細目)」って規格のステンレスネジです。

私は、鍋屋バイテック会社のNBKネットショップで
SNSS-M5-P0.5-10 って規格品を買いました。
物代200円+送料500円ですが・・・、仕方なしです。
https://www.nbk1560.com/products/specialscrew/nedzicom/locatingscrew/SNSS-M-P/SNSS-M5-P0.5/SNSS-M5-P0.5-10/

同じ会社が楽天でも売っていましたので
楽天会員であればそっちの方が買いやすいと思います。
NBKネットショップでは会員登録必須ですし。
私は、なんとなくNBKネットショップで注文した方が
早いかなと思ってこっちで買いました。

取り付けバッチリです。
受信感度も、ポールアンテナと差は感じませんでした。
電波状態の悪い地域だと差があるかもしれません。

ご参考まで

書込番号:18554174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/03/07 23:28(1年以上前)

まりまりもちゃん さん

訂正させてください。

DJデミオ用の取り付けネジですが
楽天では鍋屋バイテックではなくて
普通のパーツショップで売られてました。

http://item.rakuten.co.jp/haikanbuhin/00050350/

書込番号:18554289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/08 08:30(1年以上前)

ありがとうございます!
G'sのアンテナなのですね。
なるほど、同じ型番で真っ黒ですね。
感度も問題なさそうということで安心しました。
私もこれにしようと思います。

書込番号:18555262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

自動ブレーキシステム

2015/03/02 21:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件

先日、前の車がガソリンスタンドに入るため減速した際に、自動ブレーキシステムが働き面食らいました。まだ前の車との距離は余裕があると思ったのですが、急ブレーキが掛かかってしまいました。後続車がいなくてよかったと思います。前にディーラーで自動ブレーキは本当にかかるのか聞きましたが、店の人も分からないと苦笑していました。とりあえず、働くことが確認できてよかったです。

書込番号:18536475

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/03/02 22:59(1年以上前)

うちのデミオ君も、本当に効くのかまだ判りません。
怖くて試す気になれませんよね〜。 (^ ^;;;

書込番号:18536947

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/03/02 23:02(1年以上前)

面食らったてことはシステムが働かなくても大丈夫だったてことでしょうか?

システムが働いたてことはヤバかったのでは?

書込番号:18536966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/02 23:07(1年以上前)

やばかったのかもしれません(笑)とにかくぶつかりはしませんでした。ドンと来たのでびっくりしました(笑)。

書込番号:18536999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/03 00:13(1年以上前)

cx-3だと追従型のクルーズコントロールや、15km/h以上で走っているときに前の車に近づきすぎると自動的に減速する機能が付いているみたいなので、かなり安全になりそう。デミオにも追加されるかな?

書込番号:18537326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/03 21:16(1年以上前)

しまっぷ×しまっぷさん、デミオにも必ず付くと思います。

イエ、ひょっとしたらそれ以上の装備かも知れません。

例えば、歩行者にも反応する自動ブレーキとか、カーナビやバックカメラと共有のドライブレコーダとか。

デミオは、これからも常識外れの車にあらねばなりません。

書込番号:18540022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

新型デミオAT試乗しました。

2015/02/22 20:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

新型デミオ・CX-3・マイナーチェンジCX-5見てきました。
CX-5のシャープさにうっとりしました。デミオXDを一人で30分ほど試乗させていただきました。

ファーストインプレッション・・・先代スポルトMTと比べての感想です。
デザイン・・・男性向けですね、フロントが主張しすぎで女性にはうけが悪いかも?
質感・乗り心地・ハンドルの重さ・・・外車?高級車?ダウンサイジングされる方に最適。
シートポジション・・・手動最高=CX-3も同じ CX-5MC前メモリーなしなので最悪だよ!横になりたい時間かかるし。
燃費・・・試乗車で20Km/L超えてました!!!素晴らしい!!!
エンジン音・・・やっぱりディーゼル音は踏むとしました。でも静かだよ。
加速・・・う〜〜〜ん。先代のが軽いのかな?先代の1.5Lのが速いです。べた踏みするも進まずという感じ。CX-5のような恐ろしい加速感が無かった。車が重い感じがしました。

しか〜〜〜し!!!デミオを日本のコンパクトカー枠と同じにするのは失礼です。最高です。

総評・・・お乗りになってる方には失礼していろいろ書きましたが、デミオ最高です。CX-3かっこいいけど高すぎ&ラゲッジ狭すぎ。CX-5のMC後の内装高級すぎ(シフトノブ周り初期と違いすぎ!!!涙)。

書込番号:18507225

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/02/22 20:23(1年以上前)

XD所有。

私も、出だしで、エンジンの重さを感じます。
なので STOP&GO の多い市街地走行は不得意です。

田舎道・ワインディング・高速道路を余裕で流す
走り方が、この車(ディーゼル)に一番合ってると
思います。

書込番号:18507306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/02/22 20:53(1年以上前)

出だしの重さはエンジンのせいではなく、電子スロットルのコンピューター制御のせいです。

公式サイトなどに書いてましたが、マツダは女性や初心者が運転しやすいようにと、発進時、アクセルをあけてもクルマが勢いよく加速しないようにセッティングしています。

人に聞いた話ですが、BLITZのスロットルコントローラーなどを付けるとこの去勢を解除できるとのことです。

出だしが鈍いのは全スカイアクティブ車の共通で、cx-5乗りの方は、動き出したらすぐにパドルシフトで2速に入れると、鋭い加速が得られると書かれています。

書込番号:18507464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/02/22 20:56(1年以上前)

午後の春雨さん様へ

<STOP&GO の多い市街地走行は不得意です。
わかります。赤信号でI-stopの無音。青信号でディーゼルのうるさい音。この連続が短時間に続くと・・・
都会ではやはりハイブリッド有利かも?です。

<田舎道・ワインディング・高速道路を余裕で流す
が正解だと思います。ヨーロッパ使用ですから。

世界で評価されるでしょう。日本では軽自動車とハイブリッドでパイが埋まりそうです(涙)

書込番号:18507486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/02/22 21:07(1年以上前)

連投すみません。

マツダがstop&goのテストをないがしろにして、実用性の低いセッティングで販売していることには異を唱えたいです。

書込番号:18507536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/22 21:39(1年以上前)

以前のデミオべた褒め垢が復活?

書込番号:18507708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/02/22 21:49(1年以上前)

νアスラーダAKF-0/Gさん様へ

<以前のデミオべた褒め垢が復活?
違います。新型?旧型?のデミオべた褒めかわかりませんが・・・
試乗した結果・・・先代DE1.5スポルトMTのが楽しいです。高級感はないですけどねW
先代DE1.5スポルトMTは高速ではらくらくメーター超えます。(EU使用)
また、上り峠楽しいです。

ですから、新型信者ではございません。

でも新型は明らかに高級車です。遅いけどねW

書込番号:18507769

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ97

返信21

お気に入りに追加

標準

大変興味深いレポートです!

2015/02/18 06:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度4

今朝この記事を読みました。次回のディーゼルエンジンでのレポートも楽しみです。

http://autoc-one.jp/nenpi/1939031/

書込番号:18489747

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/18 07:38(1年以上前)

私は、デミオのガソリン車の燃費がフィットに負けているのは、タイヤの差なのでは?
って、個人的に思います。
フィットは、14インチ。
デミオは、15インチなので、
装着出来るなら、デミオに14インチのタイヤを装着して燃費測定すれば、実燃費は、フィットと同等になると思います。

書込番号:18489838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2015/02/18 08:20(1年以上前)

ホンダびいきの国沢の意見なんぞ・・・ハッ

書込番号:18489948

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/02/18 09:07(1年以上前)

燃費だけの車は作らない! MAZDA

書込番号:18490087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/02/18 09:44(1年以上前)

FITってfun to drive???????

書込番号:18490185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/02/18 10:13(1年以上前)

国沢さんがホンダびいきかどうか知りませんけど、
リンク先の記事は別の方のレポートで実際に実燃費でフィットに負けてますよ。
書いた方は国沢さんの弟子のようですが、実際にデミオXDのMTを所有しているようなので、
決して、この記事がホンダびいきとは思いません。

私自身燃費で多少劣っていようが、どうでもいいと思っています。
今のマツダ車を選ぶ人の多くは燃費以外に結構な比率を置いているような気がしていますので。
私も同じです。

書込番号:18490256

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14件

2015/02/18 10:38(1年以上前)

私も13Sを購入し、試運転の最中です。
燃費を最重視するならば、ハイブリットもしくは、軽を購入してました。初代デミオからの乗り換えなので、間違いなく燃費は向上している実感があります。皆様が書かれているように、外装、内装ともに満足して購入しました。頑張れ、マツダ!

書込番号:18490325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


mera78さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/02/18 11:48(1年以上前)

平均時速も当日の交通状況もわからないので何ともですねえ。同じ日に一緒に図ったのなら理解出来ますが。燃費計算も、満タン法ではなく車載燃費計使用なのでなんとも。デミオは燃費計と満タン法であまりずれない印象ですけどフィットはどうなんでしょう?
フィットの燃費がいいのは間違い無いでしょうが、あくまで参考値に留めて気にしないのが一番ではないですかね?
XDT買った自分としては次に予定しているらしい13SとXDの比較が気になります(笑)

書込番号:18490531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/18 18:33(1年以上前)

燃費や維持費だけで車を選ぶなら、軽自動車にすれば良いだけの話だと思います。もっと燃費の良い軽自動車はたくさんありますから。

私には、燃費の良し悪しだけで車を評価するという考え方は理解できません。

デミオに乗りたいのを我慢して、燃費が良いからとフィットにするなんて悲しすぎます。

書込番号:18491584

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/18 19:13(1年以上前)

このレポートの燃費って、

それぞれの車の燃費計なんだよね?

・・・良くなる方に誤差の大きなモノが有利では?

結局、似たような結果かとw

燃費で、選ぶ必要はなくなったな

書込番号:18491710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/02/18 20:00(1年以上前)

e燃費によると1.3 ATの実燃費は14.42
カタログ達成率は59%

書込番号:18491885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Femtoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/18 20:23(1年以上前)

このレポート、JC08で26.4km/Lでトップのスイフトもフィットに負けているんですよね。
スイフトはCVTが有利なはずの市街地でもデミオに負けています。
季節も異なるようなので、ちょっと比較としてはどうかなとは思いますね。
ただ同条件で複数の車種を比較するのは容易ではないでしょう。

とは言え、デミオ1.3Gは4-2-1排気無しで圧縮比12になってしまいましたし、
他のスカイアクティブエンジンより手抜き感があるのは否めませんね。
海外版1.5Gでは4-2-1排気有りで圧縮比13、無しで12の2種類ありますが、
4-2-1排気有りでは燃費が12%向上しています。

書込番号:18491970

ナイスクチコミ!2


Femtoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/18 20:37(1年以上前)

すみません、スペックを良く見たところ、
海外版1.5G(STD)にはi-stopが付いていないようなので、
4-2-1排気と圧縮比13だけで燃費12%アップとはいえませんね。

書込番号:18492032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/02/19 18:00(1年以上前)

またe燃費ねたですが、1boxのエスクァイアに実燃費が負けてます。
1.3 AT。
マツダは「今の開発方法でいいのか」と検証すべきと思う。

書込番号:18495128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/02/19 18:32(1年以上前)

楽しいから、ついつ踏んでしまう(笑)

皆さん燃費走行しまひょ(笑)\(^o^)/

書込番号:18495220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AiMaiSachさん
クチコミ投稿数:42件

2015/02/19 20:01(1年以上前)

これですかね

エスクァイア 1800cc(ZWR80G)CVT FF Gi / Xi
実燃費 14.57km/L JC08 23.8km/L

確かに負けています。

ZWR80G は、ノア、ボクシー、エスクァイア
3兄弟の型式で、そろって、ハイブリッドですね。
単純比較は難しいと思います。

書込番号:18495462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2015/02/19 20:01(1年以上前)

アクセラもカタログ燃費なんて出ないしなぁ、そうそう。
楽しくてついつい余計な加速させてしまうから、速度も出てしまう…。失言失言。
燃費重視のそんな乗り方、肩が凝りますよ。つまんない。
比較データはデータとして事実でしょうけどね。
ただ、マツダとしてはそこのところ、どう思うんだろう?それは気になる。

書込番号:18495464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/21 00:08(1年以上前)

代車でガソリンAT車借りたけどノロノロ運転で結構渋滞してる悪条件で距離70キロ走ったけど22km/l。
夜間のすいてる一般道をかなり飛ばしたりして燃費には特に気を使わず160km走って23km/l だったよ。
高速を使わなくて気を使わず走っても間違いなく20km/l は出ます! あまりの燃費の良さに普段アテンザディーゼル乗ってる俺もびっくりだよ!これならハイブリッドなんて間違いなく必要ないでしょう!この車で20km/l以上常時出せない人はハッキリ言って下手くそです。燃費が悪いのは車のせいではありません!

書込番号:18500080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2015/02/21 06:14(1年以上前)

そういうのはレポとは言いませんよ。
客観的な事実を書く必要があります。

書込番号:18500466

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/21 06:57(1年以上前)

http://autoc-one.jp/nenpi/2077567/

ガソリン車に続いて、ディーゼル車のレポートがアップされましたね。

ハイブリッド車と比較して、油脂相殺したら燃費は、ほぼ同等の実力。

素晴らしい。

書込番号:18500512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/21 09:52(1年以上前)

 スレチな話で申し訳ないのですが,2つのレポートでは「アイドリングストップから再始動する際のセルモーターの音」について書かれているのですが,再始動にセルモーターを使うようになったのでしょうか?


書込番号:18500903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

XDツーリング届きました

2015/02/04 11:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 BOBBYCOLDさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして
2駈のXDツーリングが、2月1日納車となりました。
いまは、あまり意味がないのかもしれませんが、一日10キロ程度の
軽い慣らしドライブを行っております。

実際手にしてわかりましたし、毎日載ってみて分かったことですが
試乗したものとエンジン音が変わっている気がするのは私だけでしょうか?

音も気になりませんし、アクセルもすごく力図よく感じられます。
ガソリンの試乗も2回ほどしましたが、あまり変わらないような
気がします。気のせいでしょうか?

それと、評価ではXDは、ATのほうが評価は高いみたいですが、
私はMTをチョイスしました。
気になる点は、入りが甘いところがあるように思われますが
おおむね良好で、ございます。


しばらくは、安全運転で少ししたら、ロングドライブに行ってさらに
感覚をなじませたいと思っております。
スポーツ走行も期待できるような気がします。
下手に強く値切ってしまいましたが、カー雑誌の平均くらいで買っても
後悔しない買い物だと思います。

ただ、数年後出るであろう、マツスピバージョンがでたら
後悔しそうです

書込番号:18437853

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/02/04 12:14(1年以上前)

自分もMT乗りです。
今朝、4000まで引っ張ってあげたら鬼トルクを感じました(笑)
日頃はピボットのスロコンでECO1にしてマッタリ走ってます、燃費走行も可能なデミ男(笑)
納車おめでとうございます

書込番号:18437975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/04 12:48(1年以上前)

スレ主さん。
ご購入おめでとうございます。

お仲間ですね。
試乗車よりも静かでしたか?

書込番号:18438071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/02/04 13:09(1年以上前)

こんにちは。
私も同じく2月1日にMTのXDツーリングが納車になりました!
まだ、クルマと人の慣らしで近場を少し走っただけですが、とても運転が楽しくて大満足しています。

だだ、試乗したときよりもパワー感がちょっと物足りないような気もします。

もう暫くはおとなしく走って、慣れてきたら上まで回して楽しもうと思います。

書込番号:18438147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/02/04 17:22(1年以上前)

私も2/2にXDTLのATが納車になりました。
まだ100キロ位しか走ってませんが、
コーティングしたり、遠回りして帰ったり、
楽しんでます。前車がエイトのMTだったので、
運転が楽チン!
東京は明日、雪の予報ですから、
乗れないのが残念です。

書込番号:18438720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/02/18 22:12(1年以上前)

2/6 XD(6AT) 納車になりました。

私も同様に、試乗車とエンジン音が、あきらかに違うと思いました。

試乗時に感じた加速音(グルグルグル〜と男らしい低い音)。
スポーツライクな心地よいサウンドが、納車されたXDは、
普通のエンジンサウンドなんです(悲)
皆が言う「ヒュ〜ン」とタービンの音もしません。
その点は静かなんですが、残されたディーゼル音「ガラガララ〜」
だけが耳に残ります(特に時速40`まで)

それと加速時「クックックッ」という変な音がします。
これは1ヶ月点検時に相談するつもりです。

書込番号:18492490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:37〜172万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,728物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,728物件)