マツダ デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(32263件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

納期情報

2016/09/26 15:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

XDツーリング メテオグレー オプション多数にて、
9/2に発注、9/28納車との連絡来ました〜
思ったより早くてびっくり!
9月決算の影響でしょうかねぇ〜

書込番号:20239819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2016/09/26 16:29(1年以上前)

たぶん在庫車なんでしょうね。

書込番号:20239886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/09/26 16:47(1年以上前)

在庫でも何でもOKですわー、あまり気にしない性格なんで(笑)
社用車に利用するので、逆に助かります〜

書込番号:20239915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2016/09/26 17:05(1年以上前)

オプション多数で社用ですか?

うぅーん、良い会社。

書込番号:20239954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/09/26 17:30(1年以上前)

小さいながらも経営しているもので…

オプション多数っていっても必要最小限です。

書込番号:20240004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/09/26 21:02(1年以上前)

私は、S-Touring 白 9.11契約で、10.8納車予定です。メーカーopはCDだけですが、これも在庫?
マイチェンが気になりますが、良い条件(値引き)だったので、まあ、良しとしてます。 今は納車まで待ちどうしいってとこです。

書込番号:20240590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2016/09/30 22:15(1年以上前)

一応ご報告を。
なかなか取りに行けず、本日9/30夕方に納車されました〜

書込番号:20252855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


deisukeさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/01 11:04(1年以上前)

自分は9月3日にハンコ押して
9月24日に納車でした!!
XDツーリングでメーカーオプションは
CD/DVDのみです

書込番号:20254123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/06 18:44(1年以上前)

いよいよ納車って思ったのに、急遽1週間の海外出張となり、10/15に変更。楽しみはお預けになってしまった(悲)

書込番号:20270909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

リプロ後、約1300キロ走行して。

2016/09/22 18:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:10件 デミオ 2014年モデルの満足度4

リプロ後、高速道路を約700キロ、一般道を約600キロ走行しましたが、今のところ以前の症状のキックダウン時の息継ぎの様なノッキングは出ていません、フィーリングとしては加速がスムーズになりましたが、少し面白味が無くなったエンジンになった様な気がします。以前のドッカン的な加速がわりと好みだったので。燃費の方は若干良くなった様な気がしますがエアコンを使う頻度が減った関係もあり、正確な変化はまだ分かりません。ただリプロ後の説明ではフィーリングも燃費も変わらない事でしたが、明らかにエンジン特性は変わり、どう言う意図があって、あの様な説明なったのは今でも疑問です。
余談ですが10年間ほど前の車の関係でネッツ店でお世話になりましたが、その時もリコールがありましたが、その時のディーラーの対応は素晴らしく、営業から入庫の案内とお詫びの電話があり、リコール処理後も、定期的に不具合等が無いか確認の電話がありました、普段の点検時も必ず担当したメカニックの方が点検内容と点検後の説明に席まで来られて、丁寧な説明をしていただき、退店時には担当でないスタッフも頭も下げて見送っていただきました、次の車への繋がりが背景が有るとしてもかなりの接客レベルが高いディーラー だと感じました。ただ現在の所有車のマツダディーラーではその様な対応は全く無く、今後、またノッキング様な症状出るようになりディーラーの対応次第ではそのディーラーではもう車を購入する事は無いでしょう。良いマツダディーラーにあたった方が羨ましく思います。

書込番号:20227293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/09/22 19:08(1年以上前)

ウチのディーラーでは、余程忙しくない限り担当でない方も車が見えなくなるまでお見送りしてくれますよ

書込番号:20227413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/09/22 20:04(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
良いディーラーで良かったですね、私の場合はノッキング症状の関係で休日に3回も足を運び、その度に適切な説明も無くリコール、リプロになったので今のディーラーに対して少し不親切感を感じています、決して安い買い物で無く、少し大袈裟かも知れませんが車って言うのは命を預けて運転する物だと思ってますし、今までの車も定期的な点検整備を怠らずにしてきましたから。機械的な物に対して初期不良とかリコールは有っても仕方がない事ですが売ってからの対応が一番大切だと思っています。

書込番号:20227579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2016/09/24 10:10(1年以上前)

私のもリブロ後、若干燃費が良くなって出力特性がマイルドになった気がします。それと、より一層エンブレが効かなくなった気もします。と、返信予定でしたが、リブロ後10日足らずで(一般道250km程)エンジンワーニングが点灯したためディーラーにて点検、インジェクターの交換となってしまいました。リコール対策では、堆積した煤が完全に焼き切れない個体があるようです。今回のリコール対応にはガッカリしました。

書込番号:20232562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/09/24 15:15(1年以上前)

>ナーウワンさん
確かにリコールって言うのは正常な状態に戻すと言う事であれば、リコール処理後にエンジンチェックランプ点灯するのは完全な解決策が無いまま暫定処理したと思われても仕方がないですよね。私の場合は3回もノッキングの件で足を運んで、コンピューター診断だけじゃなく、ヘッド回り開けるなり、インジェクターの確認をしてくれるようにお願いしたのですが、それも無くいつノッキングが起こるか分からないまま不安な状態で運転してました。今後、チェックランプが点灯したり、ノッキングが起きるようであれば、ディーラーに対して文章として問題提議して、正式な回答を文章で貰う予定です。後で言った言ってないでもめるのは嫌ですし。

書込番号:20233387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ401

返信83

お気に入りに追加

標準

11月の!?マイチェン情報〜

2016/09/21 13:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 mtmr.さん
クチコミ投稿数:65件

19日にディーラーに行ったところ、マイチェン情報が!! 
営業のタブレット送られてた情報を見せてもらいました〜
気に為る方はDに行って見ましょう!?

気に為る変更は?Gべク/追従/グリル/足回りリセッティグ/Bリミテットカタログモデル/マシーングレイ/ステアリング/レザー表皮/
フォグのピアノブラック〜メッキ/カラーディスプレイ 追加又は変更でした。(略全部確定) 

残念なのは!メディオグレーの廃色と!セラミックホワイトの追加無し(涙)

書込番号:20223136

ナイスクチコミ!33


返信する
スレ主 mtmr.さん
クチコミ投稿数:65件

2016/09/21 18:47(1年以上前)

書き忘れ〜ミラーカバーも変更!!
ウインカーが前まで回り込みます。

書込番号:20223749

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/09/21 22:05(1年以上前)

Gべク
追従
グリル
カラーディスプレイ
この4つは、初期型に追加できるなら、お金払ってでもして欲しい!
いいや、やっぱり全部欲しい!

あーーあ、
これで最新モデルでは、なくなっちゃうんだ。
私のデミオ。。。特に外見。

しかし、これだけ付けて価格据え置きなら、すんげえ太っ腹ですよね。
一層のこと20万くらいアップしたら、キッパリ諦めもつくんですが。。。。

価格面はどうなんでしょうね。

書込番号:20224457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/21 22:08(1年以上前)

>mtmr.さん

HUDはアクセラ同様カラーになるだろうなとは思ってましたが随分と盛り沢山ですね!
追従ということは遂にレーダークルコンが搭載されるんですかね?

書込番号:20224475

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:87件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/09/21 23:21(1年以上前)

マツダに限らず他社でもボディカラーが少しずつ有料になっていきますね…


書込番号:20224774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/09/22 08:19(1年以上前)

>mtmr.さん
情報ありがとうございました。
追従が付いたら、買い替えようと思っていました。
ただ、乗ってしまうと愛着が湧きますね。
シートは、どうなるのでしょう、気になります。
あの白にリボン、変わって欲しくないのですが。Dに行ってみます。

書込番号:20225590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mtmr.さん
クチコミ投稿数:65件

2016/09/22 10:03(1年以上前)

沢山のコメント有難うございます〜

MRCCと書いて有ったのでオプションたと思いますが付くようです。
SCBSは!上級車2台と同等に成るようです。
不確かですが?シートのセンターラインは写って居ませんでした〜

書込番号:20225859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/22 12:55(1年以上前)

ボディカラーの有料色なんて30年以上前からありますが・・・。

書込番号:20226357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/22 17:27(1年以上前)

メテオグレー廃止?で
マシーングレーが追加見たいですけど
同じグレーでも全く違うものなんでしょうか?(・・?)

書込番号:20227105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/09/22 20:12(1年以上前)

グリルがアクセラみたいに6本ラインになったりして。

書込番号:20227614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/22 20:38(1年以上前)

メティオグレー廃色ですか⤵
あまり見ない色だったし、新色がにた感じでは仕方ないかな😢
大事に乗りたいと思います。

書込番号:20227715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/23 20:46(1年以上前)

先日聞いた話しの記憶をたどりますね。
1.9/28から見積開始(予約開始)で11/16から発売(納車開始)。
2.黒革はLPKG選択時に指定出来る。
3.カラーディスプレイは標識の認識まではしない。
4.天井素材を見直し質感を上げる。
5.前から見てディーゼル仕様と差別化出来ていたグリル内の赤い模様はなくなる。
6.フロントライトの仕様変更(物理的に動かさず多数配置されたLEDをON/OFFして対向車が眩しくない様にする)。
7.グレードによりフロントバンパー下部のフオグランプ周辺のメッキ装飾
8.白革、黒布共にアクセントになっていた赤いリボンはなくなる。
9.大きなサイズのホイールは意匠は変わらないがガンメタ塗装っぽくなる。
10.後部ドアの開閉音の質感向上。
11.特別仕様車(高品位な内装)の設定
12.価格は全て据え置き
記憶違いもあるかと思いますが、以上取り急ぎです。

書込番号:20230983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:26件

2016/09/23 21:31(1年以上前)

セーフティパッケージを選択すれば、MRCCとSBS(高速対応のSCBS?)が付くという話があったのですが、それは無しということでしょうか?

書込番号:20231156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/23 22:11(1年以上前)

>でみたかさん
書きそびれましたが、仰せの通りセーフティパッケージ選択したらMRCC、SCB(←?)、DAA、LASそれと他に何かと言われていたような気がします。
一番気になったのがSCB。
歩行者検知はしないと言われたんですよねー。
果たしてそうなのかしら。
内心、本当かなあと思いながら話しを聞いていました。

書込番号:20231328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/09/24 15:14(1年以上前)

今や不人気のセラミックホワイトの追加はありえませんね

ハード面では、基本、アクセラ同様の仕様変更になりそうです。

書込番号:20233386

ナイスクチコミ!4


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/09/25 07:25(1年以上前)

Dに行ってきました。
白いシートも座るところは、全て黒の素材になって、汚れ目は目立たないかなぁ
ホイールもパッと見、おとなしい感じになっていました。
Fグリルもね、確かにあのアクセントカラーがなくなりますね。
私の好きな、フォグランプもなんだか小さくなるみたいだから、変わるし。

性能は良くなるかもしれないけど、デザイン的には、角が取れちゃったような、
ヤンチャな末っ子が、良い子になっちゃったような、残念でした。

追随付いたら、買い替えるつもりだったけど、失うものが多すぎで、今はとても考えられなくなりました。

書込番号:20235559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


_レオさん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/25 09:27(1年以上前)

>桐壺さん

Dに行けばマイナーチェンジ後の画像が見せてもらえたのですか?
一昨日地元の営業マンに聞いたところ詳しい事はまだ自分たちには知らされていないと言われました。

たしかに9/28から予約開始ならもう分かっている筈ですよね。。。

標準で装備されるものがどこまでなのかどんな変化があるのか
早く知りたいです。

書込番号:20235834

ナイスクチコミ!5


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/09/25 12:47(1年以上前)

>_レオさん
画像は、なかったです。
営業さんより、お話を伺ったって感じですよ。買い替えるって話をしてたから、いの一番で、教えてくれたみたい。
有り難かったけど、気持ちはドン底通り越して、ズンドコ状態ですぅ。

書込番号:20236409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


_レオさん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/25 17:51(1年以上前)

>桐壺さん

そうでしたか、自分はまさにこれからクルマを決めようと思っている時期でした。
正式な発表はいつなんでしょうね?webでいろいろと情報が確認出来たらいいな。

書込番号:20237155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2016/09/25 21:08(1年以上前)

今日、ディーラーに行って、聞いてみたら、資料を見せてくれました。

昨日か一昨日ぐらいに届いたばかりだそうです。

これまでオプションでつけると10万円ぐらいかかっていたもの(アンテナやオートミラー格納などなど)が標準になり、値段は据え置きでした。

メーカーオプションで、安全性関連のものがほとんどつけることができるというものでした。
MRCCは、ツーリングSのオプションでそのほかいろいろなもの(SBSやコーナーセンサーなど)がついて確か8万弱(もう片方が11万強だった気が。逆だったらすみません。)だったと思います。アクセラでつけることのできるものは、ついてきたというイメージでしょうか。歩行者検知も80kmまですると言ってました。

とりあえず、先端の安全性能関連は2種類のメーカーオプションがあり、二つで20万というところでした。
自分なら、つけるので20万だなという記憶が強すぎて、逆に曖昧になってしまいました(笑)

改めて、魅力的です!

書込番号:20237745

ナイスクチコミ!6


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/09/25 22:03(1年以上前)

メーカーオプションとあうことは、、、、
しょぼ〜ん(泣)

書込番号:20237989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2016/09/25 22:24(1年以上前)

>車manさん

確かに、メーカーオプションということは…。
現車には、つけられないってことですもんね。

年次改良で、新しく買う人には、ありがたいことですが、

すでに持っている人には…ですもんね。

今後、すでに買った人も、希望があればつけられるようになっていけば
いつ購入してもいいし、会社も新たな装置の販売数もさばけるし、いいと思うんですけどね。

もちろん、スペース等、いろいろと難しいものもあるのでしょうが。

書込番号:20238086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/09/25 22:36(1年以上前)

まぁMAZDAは現行車に乗っている方、ご免なさいって内容の年次改良が、どの車種でも起こってますもんね。だから追っかけることはやめて、初代デミオDJに乗り続けようと思います。(キッパリ)

リコール対応で乗り味変わったし、オートエグゼのパーツでもつけて、可愛がってあげます。

書込番号:20238130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/25 23:16(1年以上前)

年次改良車乗りでも羨ましいと思えるマイナーチェンジですね
初期型を買った人がいるからこそのマイナーチェンジですから救済というのも変ですが、オーナーに対して何かしらのグレードアップが欲しい所です

車は買ったら振り返るなと以前に何処かでコメントを見ましたが、こればっかりはしょうがない事なんですかね

書込番号:20238271

ナイスクチコミ!10


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/09/25 23:51(1年以上前)

>子ども好きさん
そうですね(笑)
安全装備はもしもの時には発揮してくれると
思いますが、普通に運転してる分には
それ程求めるものでも無いでので。(負け惜しみ)

リコール対応後で初期モデルもいい感じのフィーリングになってますし、明日は久々の休みなのでドライブを楽しみたいと思います。

書込番号:20238387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


spoil-o29さん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/26 06:15(1年以上前)

一昨日Dでパンフレット?を見せていただきました。新旧の比較が画像付でされていました。
内容は既出のとおりですが、私が覚えているところでは、他に、ハンドルの形状がよりシャープに、というのと、シャークフィンアンテナ、後席用のリアヒーターダクトの設置ということが書かれていましたよ。

書込番号:20238739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/26 08:13(1年以上前)

最近はリコールとかいろいろ言われることもあるけれど、
やっぱりコンパクトカーとしては破格のスペックかと・・・
これがトヨタの車なら3倍は売れていると思うなあ。

初期型乗っているのでこの変更は正直うらやましい・・・しくしく。
でも、不具合なく頑張ってくれていますよ。

書込番号:20238920

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/09/26 15:10(1年以上前)

アクセラでもデミオでもMCで一番羨ましいのは
やっぱりGVCが付くことですね!

サスのチューニングなしでプログラミング書き換えだけだと
やっぱりおかしなことになっちゃうのかな?

書込番号:20239738

ナイスクチコミ!3


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/26 18:03(1年以上前)

一番期待していたのが、アクセラ並みの自動ブレーキなのですが・・・
MRCCなら、ミリ波のSBSは付くのでしょうね。単眼カメラのASCBSはどうなのでしょうか?
あと気になるのは、ADDのカラー化。
少し都会?のDからは、先程資料が届いたという電話がありましたが、近所のDに情報が届いていないようです。(26日19時現在)
明日はDの定休日なので、明後日しか確認できません(泣

書込番号:20240104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/09/26 18:41(1年以上前)

>yoyoyo444さん
まったく同じ期待をしていました!

SBSは間違いなく載ってました。SCBSはアドバンスではなかったような…。ただ、80kmまで歩行者を検知すると聞いたので、どうなんでしょう?
自分も無知なんで。

カラー化は書かれていたと思います。

書込番号:20240204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/27 02:40(1年以上前)

マイナーチェンジがあると聞いてデミオ購入をしばらく延期したのですが、今回の変更はガソリンとディーゼル共通なのでしょうか?MRCCに期待しているものの、ガソリン車には元々クルーズコントロールが無かったので心配です。

書込番号:20241570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/09/27 15:37(1年以上前)

>しゅーこー710さん

ガソリン車も問題なく、MRCC等、オプションでありましたよ!

なぜなら、自分もガソリン車をメインに考えているからです。
そのつもりで、営業さんとも話をしましたから。

ガソリン車にする理由は単純に、家計と走行距離を考えると、ディーゼルにはなかなか手が出せないだけですが💦

書込番号:20242803

ナイスクチコミ!5


_レオさん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/27 19:44(1年以上前)

9/28予約開始ということは、WEB上で情報が公開されるのでしょうかね??
どうなのでしょう。

詳細が知りたいですねぇ〜

書込番号:20243419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/28 00:32(1年以上前)

>子ども好きさん
ありがとうございます。ホッとしました。13S狙いでしたが、MRCCを選べるグレードにします。

書込番号:20244564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/09/28 18:53(1年以上前)

>しゅーこー710さん

同じですね!ツーリングになりそうですね!
今の価格が据え置きなので、メーカーオプション全部載せで、+23万ぐらいですかね。

HPで改めての詳細が早く出るといいですね!!

書込番号:20246495

ナイスクチコミ!2


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/28 19:57(1年以上前)

今日、Dに行ってきました。
残念ながらASCBSでは無いようです。
カメラが無いので、車線逸脱警報も標識認識もありません。
人認識もありません。
オプションでもいいから、ASCBSを期待していましたが、残念ながら、です。
ガッカリして、そのあと、アクセラ試乗しましたが、やっぱり大きいですね。
近所のスーパーは駐車場が狭いので、ちょっと無理です。
残念乍ら、これでデミオは候補から外さざるを得ません。
これで次期スイフト一択ですが、燃費問題で遅れるらしいので、車検取るしかないかな・・・・

書込番号:20246678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/09/28 20:56(1年以上前)

yoyoyo444さん
Dで聞かれたとの事ですので間違いはないのでしょうが、今までこのスレッドで書かれていた情報とかなり違っていますね。
付き合いのあるDに営業用資料が届いているそうなので、今週の土曜日に行ってきます。
カメラやブレーキシステム、クルコンなど皆さんが気になるところを中心に確認した上で、こちらに記載したいと思います。
その頃にはHPが更新されている可能性もあるわけですが…

書込番号:20246922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/28 21:34(1年以上前)

セールスハンドブックを見せてもらいました。
SBS、MRCCは明記されていました。ただ、OPなのか、あるいはDのみなのか、詳細は不明です。
(セールスは、全く理解していませんでした)
単眼カメラのASCBSではなく、従来からの赤外線SCBSです。
ミリ波SBSなので、80Kmからの警告、自動ブレーキは働くとは思いますが、あくまでも対自動車でしょう。
ディスプレーはカラー化されるようですが、カメラが必要な、車線逸脱警報、標識認は
識はできないようです。
無い、と明記されてはいませんでしたが、写真にも無く、できる、とも書いてなかったので、できないと思います。
カメラ(DSPやメモリー含め)のコストは数千円、売価にして1万ー2万程度と思うので、単にコストではなく、差別化
なのでしょうね。
戦略なのでしょうが、非常に残念です。
任意保険料率がどうなるか。それ次第で、次の年次改良までオアズケでしょうか。
でも、そこまで待ってたら、フルモデルまでの期間が短すぎて、ちょっと買いにくくなっちゃいます。

書込番号:20247079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/09/28 22:06(1年以上前)

胆はカメラの搭載有無ってことですね。
このスレッドの中にも、人認識するというコメントもあればしない、というコメントもあるし。
私も標識認識あると聞いていたもので、てっきりカメラはあるものと思ってました。
私はMRCCとSBSがあればOKなんで、購入対象となりますが。
アクセラとの差別化なんでしょうね。

書込番号:20247195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/09/28 22:24(1年以上前)

>yoyoyo444さん

やはり、アドバンスではなかったですか。記憶違いではなかったのですね。
そうなると、自分自身もやはり残念なポイントです。
(MRCCやSBSについては、メーカーオプションで間違いないと思います。価格表?ガソリンのツーリングにつけられるのを見ましたので)

次期スイフトに期待というのもまったく同じです。デミオの自動ブレーキがマイナーチェンジ前ならスイフト一択のつもりでしたので。
あとは、次期スイフトの発売がいつになるのか、またデミオの自動ブレーキ等がどこまで許容できる範囲なのかで悩みそうです。

書込番号:20247262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/09/28 23:19(1年以上前)

どうもしっくりこないのですが、HPの情報によるとSBSはカメラとミリ波レーザーで検知するんですよね?
MRCCはミリ波だけで大丈夫みたいですが…
カメラがつかないとなると、SBSもアクセラやアテンザのそれとは違うシステムなのでしょうか。

詳しい営業マンに根掘り葉掘り聞いてみるしかないか。

書込番号:20247462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Flexiさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/29 11:55(1年以上前)

昨日11月16日から納車のデミオツーリングを予約注文してきました。

完全にMRCCとSBS目当てで同車格で初めて乗るので待っていました。
値段は旧版と同価格でMRCC等と付けると200万位になります。

安全対策についてはアクセラとほぼ同等(標識自動認識のみが実装されず
これについては誤認識が結構あったらしくデミオでは見送り見たいです)
SBSは80kmまで拡大し車及び歩行者を認識するようです。

10月6日位にパンフレットの正式版が出るらしいので考慮してる人はそのころに
Dに行ってみては?!

書込番号:20248626

ナイスクチコミ!12


_レオさん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/29 13:05(1年以上前)

>Flexiさん
すごいですねー。発売当日ぐらいに到着するんじゃないでしょうか。
予約されたグレードはどのタイプですか?ガソリン車ですか?

書込番号:20248814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Flexiさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/29 13:17(1年以上前)

>_レオさん

昨日の15時に契約したのでたぶん早いと思います。発売日に来るといいなぁ。
ガソリンのツーリングにセーフティパッケージ付けました。
安全装備は交通標識自動認識のみ不採用のアクセラと思って問題ないと思います。
後はここで言われてることが大体更新されてますよー

書込番号:20248839

ナイスクチコミ!2


巴弥さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/29 20:25(1年以上前)

>Flexiさん

改良後デミオの予約、羨ましいです!
ガソリンツーリングを予約されたということで、2点ほどお聞きしたいのですが・・・
・ヘッドライトはアクセラと同様にアダプティブLEDヘッドライト(ハイビームコントロールシステムからの変更)
へ変更になったということでよろしいでしょうか?
・改良前はフォグライトがディーラーオプションでしたが、改良後はLEDフォグが標準装備となっているなどの変更がありましたか?

予約時に確認されてたら教えていただきたいです。

書込番号:20249705

ナイスクチコミ!3


Flexiさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/29 23:00(1年以上前)

>巴弥さん

二つとも改良済みだったと思います。アダプティブヘッドライトは何処までの範囲
だったかは忘れましたが少なくとも予約した車にはついています。

書込番号:20250232

ナイスクチコミ!3


巴弥さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/29 23:59(1年以上前)

>Flexiさん

なるほど。ありがとうございます。

改良前の標準装備ではクルコン、フォグライト、パドルシフト、ホイールデザインなど、ディーゼルとガソリンで
かなり差別化されていましたので、その差が小さくなっていれば嬉しいですね。

書込番号:20250427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/09/30 21:27(1年以上前)

>Flexiさん

ご契約おめでとうございます♪
自分も本日、マイナー後のXDtouringを契約してきました。
皆さんの仰る通りグリルの『赤』がなくなり、ホイールの色やフォグランプの変更でちょっと外見がおとなしくなってしまいましたね。
また、シートも大きな変更はありませんが、赤のラインがなくなります。
あと、ダイナミックブルーとディープクリスタルブルーの中間ぐらいのブルーが追加です。多分ブルーリフレックマイカが廃盤だと思います。
その他、皆さんの情報の通りですね。
Ltouringをtouringの価格で…という切り口で値引きに挑んでみましたが『予約販売なので車体の割引はできない…』と言われ、ディーラーオプションで僅かですが値引きして頂きました。
本当かどうか分かりませんが、営業マンが自分の権限では5万円までしか値引きの許可がおりないと言ってました。
結果として約10万円引きでしたが…。
納車日は未定ですが、古いアテンザからの乗り替えなので走る楽しさを思い出せればと思います

書込番号:20252664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Flexiさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/30 22:58(1年以上前)

>虎サブローさん

契約おめでとう御座います。早く来ると良いですね♪

値引きに関しては私も同様の10万でした。ディーラーとの話では9月いっぱいはカープ優勝セールで
オプション5万プレゼントが出来ることを聞いていました。それと通常予約販売の時にはナビプレゼント
があるらしいのが今回はオプションプレゼントと被るのでなくなってその代わりに車体から5万引いた
のではと理解しています。(車体5万の件は28日に突然言っていただいたものです。)
明日以降も同じ様に出来るかは分かりませんが参考まで・・・

書込番号:20252993

ナイスクチコミ!3


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/01 01:47(1年以上前)

>Flexiさん
ご予約おめでとうございます。
ただ、気になるのは、SBSが人認識する、という点です。
アクセラの場合、アドバンストSCBSは人認識しますが、SBSにはその記述がありません。
SBSはカメラ連動するので、その機能を盛り込んだのでしょうか?
また、SBSは約200メートル先までの先行車や障害物を感知し、衝突の危険があると認識すると2段階でブレーキを制御して衝突の回避を図る。約15km/h〜145km/hでの走行中に動作する、と聞いています。
現行デミオのSCBSは、約4km/h〜30q/hの範囲での走行中、近赤外線センサーを使って前方6mまでを検地し、ブレーキを制御するシステムです。(人検知無し)
それに対し、A・SCBSは、対車両4-80km/h,対歩行者10-80km/hで動作する、との記述があります。
人認識できるのなら、非常に嬉しい事です。このためにデミオを諦めましたが、もし本当なら大本命復活なので、明日にでも別Dに
行ってきます。

書込番号:20253385

ナイスクチコミ!2


Flexiさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/01 07:08(1年以上前)

>yoyoyo444さん

自分の手元に資料がないので正式名称等は分かりません。その点でちょっと分かりにくい書き方を
してしまい申し訳なかったです。
最初に書いた通り安全対策については『最新版アクセラから道路標識認識機能を引いた物』だという
認識です。(ディーラーの説明も9月24日配布の早期説明パンフで対比もしました)
勿論ご自分の目で見られたほうが良いと思うので是非確認してください。
ディーラーによっては早期パンフを見せてくれると思います。(自分は見せていただきました。)

書込番号:20253614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/01 14:22(1年以上前)

本日、Dに行って来ました。
こちらで皆様の言われる通り、安全装備はアクセラ相当になるようです。
アドバンスSCBSもサポートされるようで、こちらのDでは標識認識もサポートすると言ってました。
見積では、2つの安全装備を付けてXDTで、車両価格が223万でした。

書込番号:20254615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


_レオさん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/01 14:35(1年以上前)

>ぴろぴ〜さん
安全装備をつけてその価格なんですね!
ちなみにXDTは、2WDですか?

書込番号:20254641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/01 14:48(1年以上前)

レオさん、こんにちは。
はい、2WDになります。
色はソウルレッドです。

書込番号:20254678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/01 15:38(1年以上前)

安全装備に関しての情報が錯綜しているようですね。
当方が営業からいただいたデミオの資料を確認したところ、
年次改良後のアクセラの安全装備と異なる点は以下でした。

1.ADVANCED SCBS(アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート)/デミオはSCBS(スマート・シティ・ブレーキ・サポート)
2.TSR(制限速度などの標識を読み取って表示する交通標識認識システム)/デミオは記載なし
3.LAS(レーンキープ・アシスト・システム)/デミオは記載なし
それ以外はアクセラと同じ。

資料はカタログ仕様の印刷されたコピーでしたのでほぼ間違いないと思いますが、正式発表前ですから変更されている可能性もありますね。
当方MRCCが追加されたことで満足なのですが、それ以外の安全装備より内装デザインの変更がかなり気になりました。
レザー仕様は座面部分が白でなくなったものの、背もたれ上部の白い部分にはセンターにリボンが残っています。
リボンは赤系のものが見えますが、コピーなのでよくわかりません。
ただ全てのグレードのそれぞれのシートに関して配色が変わり、特別仕様であったブラックレザーがカタログモデルになるようです。
それ以外に特別仕様車が発売されるとのことで、私は内装について特別仕様となるものと期待していますが、内容は不明です。

書込番号:20254814

ナイスクチコミ!7


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/01 16:44(1年以上前)

>レッジャーノさん

装備関係は、おっしゃる通りでした。
私の一番の関心事、人認識がありません。
内装関係も、ちょっと好みから外れてしまい、個人的には残念です。(好みの問題ですが)
特別仕様の内装は、茶色のスエードでした。

書込番号:20254997

ナイスクチコミ!3


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/02 06:54(1年以上前)

御成約おめでとうございます!

現行からの乗り換えでしょうか??

私はMRCC搭載なら初期型XDから乗り換えを考えようと思っていたので、、、かなりの良変更を知り気持ちは陥落寸前です。

見た目的にはCX-3なのですが
廉価でハイパフォーマンスなデミオは魅力的です。

個人的にCX-3の年次改良よりデミオの方がお得感は高そうに感じ、、、、しかし、CX-3の惚れ惚れする様な見た目、、、、捨てがたい。

これはデミオ乗りの永遠のテーマなのでしょうかww

書込番号:20256986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/03 12:26(1年以上前)

>虎サブローさん、こんにちは。

実は全く売れていないブルーリフレックスマイカを狙っていて、今回のMCでエターナルブルーに変わり、ちょっと悩んでおります。

アクセラは、既にエターナルブルーになってるそうで、リフレックスより、やや明るいみたいですね。

現物、見ないと、色は決められないです(≧∇≦)

悩ましいです。

書込番号:20260940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2016/10/03 18:53(1年以上前)

今日、Dに正式なカタログが届いたそうです。
SBSはありますが、人認識、標識認識はないそうです。
今まではセールス用の資料だったので、最終的にどうなのかな?と思っていましたが、事前情報通りのようです。

書込番号:20261810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


_レオさん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/03 20:04(1年以上前)

>でみたかさん
自分も今日Dへ行ってきました。
自分が見せてもらったのは本番のカタログではありませんでしたが、
気になっていた"LAS"レーンキープアシストシステムとアドバンストSCBSの記載はありませんでした。
やはり、デミオとアクセラの”違い”として搭載しないのでしょうかね。。。

まだ本番のカタログは地元のDには届いていないということでしたが
はやく見てみたいですねぇ。

書込番号:20262039

ナイスクチコミ!4


pin333さん
クチコミ投稿数:4件

2016/10/04 23:14(1年以上前)

フロントグリルが残念。
ガソリンのツーリングのボディ同色がなくなりピアノブラックになりました。
XDは赤でなくグレー

書込番号:20265993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/05 00:59(1年以上前)

アクセラと違いデミオでは人を検知しなかったり、車線キープアシストの機能が無かったりするのは検知方法の違いではないかと思います
アクセラではカメラとミリ波レーダーを併用してそれらの制御を行っていますが、
恐らくデミオではレーダーのみで人や車線を見る為のカメラは載せていないのだと思います
それはアクセラとの差別化やコストを抑える為だと思います

近くマイナーチェンジするフィットやアクアにはACCと車線キープアシスト機能をオプションで乗せてくると言う噂がありますので
それらの車種と比べるとデミオは劣ってしまいますね。値段次第ですが

書込番号:20266280

ナイスクチコミ!1


Garryさん
クチコミ投稿数:64件

2016/10/08 14:51(1年以上前)

昨日近所のディーラーにマイナーチェンジの情報伺いましたが、噂ですと一蹴されました。
地域によって差があるのですかね。

書込番号:20276598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2016/10/08 19:28(1年以上前)

・・・・噂ですと一蹴されました。

めちゃくちゃナメられてますね。(笑)
もっと怒った方が良いですよ。

書込番号:20277410

ナイスクチコミ!5


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/08 19:45(1年以上前)

そのセールスもしくはディーラとのお付き合いは止めたほうが良いですね。
単に、情報音痴か、悪意あるいは恣意的なものだと思われます。
本日、新カタログをもらいました。残念な部分が多く、買う気満々だった気持ちがしぼんでしまいました・・・・

書込番号:20277464

ナイスクチコミ!3


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/08 20:15(1年以上前)

噂です、、、ですかwww

それは酷い。
情報管理の徹底している優秀なD、、、と呼んでいいのか悪いのか。

新色にベリーサの様なワインレッドも追加のようですね。実写を見ないと何ともなのですが、あの色合いは結構好きです。
アドバンスドSCBSは確かについておらず、SCBSでした。あの表記の仕方じゃDのセールスマンが勘違いして「人間感知する」と思っても仕方がないかもです。

そもそも、アドバンスドSCBSが付いたら、、、お得感が突き抜けてしまいますね。CX-3との差が見た目と車高以外ほぼなくなってしまいますね。
アドバンスド無しでもMRCCが付けば買い直そうと考えていましたが、、、やはりアイサイト等、他社の安全装備が充実していく中、、アドバンスドSCBS無しで購入決断はしづらかったです。

リミテッドの明るい茶色のシート、そしてエアコン吹き出し口周りの原色オレンジも好印象でした。(好みはくっきり分かれそうです。)

ヘッドライトで11個のLED使用?は中々良いと思います。

クルコンでオンオフ表示は私の初期型だとメーター右下なのですが、現行のcx-3のように恐らくドライビングディスプレイ内の表示のみになりそうです。そこは今迄がわかりやすかったので残念です。

書込番号:20277559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/10/08 20:59(1年以上前)

>yoyoyo444さん
>ETO'Oさん

今日、午前中にDに行き、カタログを見せてもらいました。

やはり、歩行者検知はないでした。

同じように、歩行者検知が付いてさえいれば、圧倒的に購入候補だったのですが、ほぼ排除になってしまいました。残念です。
(※安全運転していれば、使う機会はないかもしれないですが、あくまでももしものときに、少しでも最悪の状態よりもよくなればという思いです。起きてからでは、どうしようもありませんので)

ほかの車種との差別化は、ぜひ安全対策以外にしてもらいたいものです。

新型スイフトを待ちたいと思います。

書込番号:20277721

ナイスクチコミ!3


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/09 03:38(1年以上前)

>子ども好きさん

全く同意見です。

ところで、安全装置とDVDがセットオプションなんて、やめて欲しいです。
子供向けに後席モニターがあるわけでもなく、TVやDVDは危ないだけで必要ありません。
ましてや、USBやスマホがあればCDも必要ありません。
スマホ置き場に空けてくれたほうが有難いです。
今の車も、TV、DVD、CDが付いてますが、全く使いません。完全にオーディオです。
(ナビもアホなので、もっぱらGoogle Mapです)
しかし、3月車検なので、スイフトが間に合うかどうか・・・

書込番号:20278679

ナイスクチコミ!1


スレ主 mtmr.さん
クチコミ投稿数:65件

2016/10/09 07:42(1年以上前)

歩行者検知て!?そんなに大事ですかね?

書込番号:20278898

ナイスクチコミ!5


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/09 07:50(1年以上前)

おっしゃる通りです。

しかし、万が一が起こることを考えてみると、、、
ヒヤリで済む機能が付いていることが自分を含めて皆の幸せになる。

そんな感じです。

書込番号:20278917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2016/10/09 10:02(1年以上前)

>mtmr.さん

普通に運転していれば、まず必要のないであろう機能だと思います。
まさに、保険のようなものです。使わないのがある意味いちばんというようなものという認識です。

ただ、もしものときに、それで軽減される可能性があるなら。

少し前のように、つけたくてもつけられない、高級車にしかつけられない状況であれば、どうしようもないのですが、現在は、ついている(つけられる)車はあります。となると、そういう車を第一に考えたいなという思いです。

一度買えば、基本10年ぐらい乗ります。(現在も8年目を迎えるデミオ乗りです)

私は以上のように思いますが、これはまさに価値観の問題なので、

メーカーを一番に考える人、車種を一番に考える人、燃費を一番に考える人、エンジンを一番に考える人

それぞれだと思います。

ただ、私は、レーダーブレーキを始め、安全性能とコンパクトカーというものを大事にしている価値観なので、歩行者検知は譲れないものになっているということです。

書込番号:20279314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/10/09 10:16(1年以上前)

と言いつつ、デミオクラスで歩行者検知を除くと、MRCCや後方車など、クラスを超えたものも多く用意されている点はいいなと思っています。

だからこそ、歩行者検知さえついていれば、本当に大本命でした。今のデミオも大好きですので。


>yoyoyo444さん

そうですね。なんでもセットですもんね。
細かくすればするほど、生産ラインが煩雑になるのかもしれませんが…。

3月車検ですと、スイフトもどうか!というところですね。
自分も新しい情報を待っているところです。
(私は、再来年の2月なので、その点は余裕がありますが)

書込番号:20279350

ナイスクチコミ!3


スレ主 mtmr.さん
クチコミ投稿数:65件

2016/10/09 11:28(1年以上前)

子ども好きさんデミオは!無しですね〜

自分は現在CX-5を乗って居るのですが、Gべクに惚れデミオを買う次第です〜
安全装置は?オプション品は、何も付けません。
人それぞれの価値観ですね!?
車は14日オーダーします。
現在取り付けたいパーツを沢山注文し、続々届いて来ています〜^^ww
車高調/ホイール/リジカラ/他〜

書込番号:20279581

ナイスクチコミ!8


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/09 15:23(1年以上前)

>子供好きさん

本当に、意見がぴったりですね。

今日、スズキDにふらっと寄ったところ、現行車は10月26日で受注停止との
情報をセールスから聞きました。
とすると、年内発売でしょうか。

デミオに人検知が無いと知り、スイフトが間に合わないなら、アクセラか、インプレッサスポーツしかない
と思い、スバルDに行って仮カタログをもらいました。
その帰り道、何気なく、スズキに寄った次第です。
どっちも大きいので、気は進まなかったのですが、これで元気になれそうです。

書込番号:20280183

ナイスクチコミ!1


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/09 16:01(1年以上前)

新型スイフトの予想スケッチを見ました。

カッコいいですねぇ、、

安全性能等はどうなるか全く調べてないのでわかりませんが、見た目としてはデミオの強敵となるのは間違いないですね。

10月中に受注停止とは、、、今月末から来月辺りに性能とかもチラホラわかるかもですね。

ウン、クルマ選びは本当に楽しいですね。

書込番号:20280281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/10/09 20:15(1年以上前)

>mtmr.さん

いいですね!そして、自分で、完全にカスタマイズしていくのはすごいですね!
そこまで、知識も度胸もなく、まさにノーマルで乗りつぶしていく私からすると憧れます☆
(歩行者検知とかいう自分も、そういうのを度外視したとき、本当はRX8に一度乗ってみたいんです。正直、マツダを知って、本を読んだのが、RX8だったので、性能どうのこうのではない魅力を感じます。)

価値観は、人それぞれでいいと思いますし、だからこそ、いろんな商品が生まれると思ってます!

>yoyoyo444さん

本当に考え方が同じで、驚きます!しかも、デミオがダメで、もしスイフトもってなったときの選択肢も、まさにアクセラかインプレッサでした(笑)まあ、実際には価格的に厳しいので、微妙だったかもしれませんが。

そして、スイフト情報ありがとうございます!10月28日に停止ですか。
新型とマイナーチェンジを一緒にしてはいけないでしょうが、
デミオが9月末停止で、10月中旬に正式発表、11月発売と考えると、
スイフトは10月末停止で、11月ぐらいに発表されて、販売が年末か年明けですかね。半分、願望が入ってますが(笑)

>ETO'Oさん
変な意味ではないですが、ライバルがいるからこそ、それぞれの車の魅力も増していくといいですよね。

デミオ好きですし、そのライバルがスイフトなら、それもまたいいなって思います。

書込番号:20280960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/10/09 22:20(1年以上前)

>mtmr.さん
先日発注した者ですが、スレの流れ的に発言できませんでしたが自分も安全装備無しにしました。
万が一の装備ですが、そこに頼り過ぎてしまうのもどうか…という価値観です。
外装が大人しくなってしまうのでマイナー前の在庫処分も考えましたがGベクが魅力で新型を発注しました。自分もオプションは最低限の物だけにしてカスタマイズを楽しむ予定です。

書込番号:20281362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/09 23:19(1年以上前)

遅ればせながら私も本日ディーラーで情報収集してきました。
発表前なのですが新しいカタログや価格表、今回の変更箇所の営業マン向けの資料を見せていただけました。
前回私の投稿で、Touring L Packageの仕様が特別仕様であったブラックレザーリミテッドが選択できるようになると伝えましたが、全くの継続ではなく、ドアの内貼りインパネやコンソール部分はブラウン系のレザーをあしらったかなり落ち着いた内装になっていました。
これまでのホワイト系のレザーに関しても座面の黒い部分が多くなっただけではなく、リボンのアクセントが赤系でありながら落ち着いた感じで、ベンチレーションのリングの一部も赤になっていたりと、志向がこらされたものに変更されています。
また、あまり取り上げられてはいませんが、ボディカラーにボルドー(ワインレッド?)が追加され、この落ち着いた外装色に先ほど内装レザーのブラック選択時のブラウン(バーガンディ?)を合わせるデザイナーの意図?を感じてしまったしだいです。
当方よく有りがちな真っ黒黒は好きではなく、内装はポップな明るい感じが好みなため、レザー白を選択するつもりでいましたが、あっさりと覆されボディカラー以上に内装カラーに悩みそうです。
さらにトランスミッションの仕様が6MTありきなので除外はされますが、同時発売される特別仕様車のタンを明るくしたようなスウェードの内装と特別色のアルミホイールにもひかれ、ATであればボディカラーとの組み合わせも含めかなり悩ましくなりそうでした。
2年前に今のデミオが発売された時もこのクラスの装備などに衝撃を受けましたが、今回予想以上にこれらの仕様が極められたことにより購買意欲が高まります。

書込番号:20281552

ナイスクチコミ!8


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/10 19:14(1年以上前)

>子ども好きさん

そうなんです。
価格はさておき、インプもアクセラも大きいんですよね。
若いころは、3ナンバーでも何てことなかったのですが、還暦過ぎるとちょっと・・・
先日も、ギヤを間違えて、奥さんを轢きそうになりましたし。
人の命は保険でカバーできないですからね。
私も、若いころは、そんなことは考えもしませんでした。
若い人が、自分に自信があって、そんなことはあり得ない、と思うのは自然です。
ヨーロッパでは、自動ブレーキが必須になりそうな勢いですから、いずれは日本も追従するのでしょうね。


書込番号:20283993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2016/10/10 20:21(1年以上前)

ギヤーを間違えて奥さんを轢きそうになる様な輩は運転免許を返上するべき
です。

アホを言うのもいい加減にセイ!

書込番号:20284223

ナイスクチコミ!14


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/11 07:49(1年以上前)

>買いたいけど金がないさん

そのとおりです。

舌足らずでしたが、ブレーキの踏み間違いなく、ちゃんと反応できたので、
まだ大丈夫です。(考え事してて、うっかりギヤを入れ間違ったのは年のせいではないと思うので)
ただ、自覚のないまま、時間経過したときが怖いので、安全装置は
入れておきたいと思っています。
ただ、後期高齢者になったら、無条件に返納するつもりです。
なので、最後の車選びです。
後悔しないようにしたいと思います。

書込番号:20285582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/14 11:10(1年以上前)

色の件でコメントしたものです。

ブルーリフレックスマイカの廃色に伴い、エターナルブルー、見て来ました。
あきません、青が勝ち過ぎで、パステル的な落ち着いた感じが飛んでしまいました。

そこで、色を再検討して出て来た候補色が、チタニウムフラッシュマイカという事になりました。
ディーラーで、デミオとCXー5を、曇り、晴れと2日掛かりで見て来ました。
中々面白い色で、俄然、気に入りました。
ゴールドメタリックに近い感じですが、もっと複雑系の色合いで、濃い緑色も沈んでる様に思います。
昼、夜で表情の変わる面白い色です。

とはいうものの、デミオの人気色ランキングで、10中、10位と9位、シェアにして、1%という色を選ぶへそ曲がりだと自覚しております(^_^)
まあ、乗り潰すつもりなんで、中古市場の人気は気にしておりません。
所詮、色は好みです(^_^)

書込番号:20294568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/10/14 16:42(1年以上前)

>samsam2705さん

ご契約されたのでしょうか?
であればおめでとうございます♪
チタニウムフラッシュマイカは全くのノーマークでしたし実車も見たことがありませんが、そう、色はやっぱり自己満足です!

私はダイナミックブルーでサインする予定でしたが、嫁さんの希望がスモーキーローズでして…

最終的に何故かジェットブラックになりました(笑)

かなり妥協した選定でしたが、先日、近所のスーパーでジェットブラックのXDを見かけ、あ、ジェットブラック良いかも!となり、今は納車日の連絡を待ちわびております。

Dオプションでグリルは赤ラインにできるようですので、嫁さんに内緒でやってしまおうと思ってます。

ちなみに、納車日決まった方はいらっしゃいます?

書込番号:20295224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/14 17:23(1年以上前)

>虎サブローさん、こんばんは。

契約はまだ先です。年末を考えています。

MC直後じゃ、価格折衝も大変でしょうし、一応四半期決算狙いで、年末を契約にし、納車を2月初旬にしようと考え中です。

納期を確認しとかんといけないですが、概ね12月契約で間に合うと聞いてます。

色は意見調整が難しいですね。

いずれにせよ、レア車にしたいと思ってる向きもあり、周りはトヨタ車だらけなんで、異端も異端です(^_^)

書込番号:20295321

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ213

返信28

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:83件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

エンジンチェックランプ点灯

交換したインジェクター

題名のとうり リコール後、エンジンチェックランプが点灯しました。
どうやらごく少数の方たちがリコール後にエンジンチェックランプが点灯する現象があるみたいです。
そのまま走行は可能だそうです。

シリンダーの1本が失火してしまう為に、エンジンチェックランプが点灯してしまうと言っていました。
ディーラーではインジェクターを4本を新品と交換(1本約6万だそうです)したりして色々と頑張って頂きましたが解決はしていません。聞いたところ同様の現象がちらほらマツダに上がっているみたいです。

修理期間が未定の為(対策されたプログラムを作成中?)レンタカーを貸してくれるみたいです。

今回の新しいプログラムで稀にこのような現象が起こる個体があるみたいです。
私の車のデーターも解析のために本社に送ると言っていました。
不具合は残念ですがディーラーの対策や態度は非常に良かったと思っています。

同様の現象がある方の参考になればいいです。

書込番号:20219216

ナイスクチコミ!43


返信する
kuro323さん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/20 12:55(1年以上前)

一昨日、同様にリコール後、数キロ先の自宅に戻りエンジン停止後、買い物に出かけ数キロ走ったところでエンジン警告灯が点灯。
すぐディーラー戻り、点検を受けたが特に問題なしと言われ、警告灯は消灯し帰宅。

翌日、10キロ走ったところで、また点灯。今度はディーラーから、ススの強制燃焼を再度やると提案され、実施(かなり高い回転数で回したよう)。ディーラーも5キロ程、外を走り確認し帰宅。

本日、10キロ程、走ったところで、またや点灯。運転していて、点灯以外は特に問題がないように感じます。

ディーラーは本日定休日、コメコメ丸さんと同じ道をたどるのだろうか?

書込番号:20219548

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/20 23:00(1年以上前)

アメリカでスカイアクティブ車のオイルポンプ不良のリコールがされるみたいなのでオイルポンプ不良かもしれないですね。
近々日本でもリコールされるかもしれません。

書込番号:20221603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/21 07:32(1年以上前)

私は17日にリコール対策した翌日、少し強めにアクセルを踏み込んだ際に一瞬だけエンジンチェックランプが点灯しました。それ以降はとくに点灯することなく、現在に至ってます。

書込番号:20222257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kuro323さん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/21 13:59(1年以上前)

その後も含め

18日、日曜に定期点検とともにリコール措置。同日、エンジン警告灯点灯、点検の結果異常なし

19日、月曜、走行20キロで再度点灯。再度リコール措置(強制スス燃焼)

20日、火曜、走行20キロでまた点灯。走行35キロから48キロの間、早くもDPF再生(スス燃焼)。期待したが消灯せず。D休み。

21日、水曜、出勤。走行73キロ点灯中。お昼に買い物にエンジンスタート。ムム、なぜか消灯してる。Dは今日も休み。

リプロの効果でやっと溜まったスス燃焼? 様子見ですな !

書込番号:20223133

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:83件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/09/21 21:49(1年以上前)

まだ、走行距離32キロ

kuro323さん,エンジンチェックランプが消えてよかったですね。
どうやらCX-3の方でも同じような書き込みがありますので早く対策ができればいいのですが。

私の方は今回ので三回目の点灯でしたので、ディーラーから対策が出るまで車を預かりたいと言われたのが前回の書き込み時点での話でした。

本日、ディーラーから代車が用意できましたのでこれから伺いに行きますと連絡がありました。
代車は同じXDですがよろしいですか?別にかまいませんよ乗りなれてますしと返答。

そしたらその代車が確かにXDですが、今日おろしたばかりの新車ですと言われ頭が???
確かに走行距離が32キロしか走っていない。(この後、試乗車になる予定ですと)
俗に言うナラシも済んでいない状態です。乗りなれていますが別の意味で乗りにくいです。

書込番号:20224381

ナイスクチコミ!9


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/22 00:26(1年以上前)

>コメコメ丸。さん
えらく気前の良いディーラーさんで羨ましいですw

書込番号:20224992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/22 10:21(1年以上前)

新車の代車ですか。
経験上、新車の代車あてがわれた時って、結構深刻な事態な場合が少なくない
ようです。気を遣ってくれているのですが、逆に借りる側は余計に神経使うから
普通に走りこんだ代車の方が有り難いものなんですけどね。
マツダではありませんが、以前新車のパジェロで良いですか?と
言われ断りました。自分の車より車格上で且つ新車は流石に。世間を騒がせたクルマ
だったのでメーカーからDにチープな代車はあてがうなと指示があったそうです。
煙草吸うので、タバコ吸ってもいいボロボロの代車にしてくれと頼んででて来たのが
どこから借りてきたのか「わ」ナンバーのアルファード。マジかよ。、。

コメコメ丸さんの投稿見て、結構深刻な事態なんだろなと思いました。
又リコールかな。面倒臭いなぁ

書込番号:20225910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/23 23:19(1年以上前)

地元でもこんな車は買わんです。リコール対応のどうのこうの言っているレベルではないですね。販売台数が減っている理由をもっと真剣に考えた方が良いですね。遊びで作る代物ではないです。何か間違っている方向に進んでいるのではないでしょうか。

書込番号:20231619

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4件

2016/09/27 02:25(1年以上前)

9月14日にリブロ実施。その後、毎日20〜30kmのチョイ乗りをして9日後にチェックランプ点灯。キーオフして、しばらくしたら消えるだろうと思い、1時間程度の用事を済ませ、エンジンを再スタートしたら再び点灯。そのままディーラーに直行。診断の結果「シリンダ4欠火検知」で対策は、排気側バルブスプリングとインジェクターの交換とバルブ周りの煤落としを実施します。とのこと、これは、リコール前の応急対策のはずでは?と、思いながらも代車の乗って帰宅となりました。部品が翌日に届いたので二泊三日の修理期間でした。修理後まだ二日目ですが、リコールでエンジン特性がマイルドになってバルブ交換では、さらにマイルドになって、ちょっとウルサくなった感じがします。再リコールが無い事を願います。

書込番号:20241548

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2016/10/01 19:43(1年以上前)

リコール対応後に100キロぐらい走行し、同じようにエンジンチェックランプが点灯しました。こちらの投稿を読んでいたので、あまり慌てずにすみました。
近くのマツダディーラーに寄って見てもらいましたが、走っても問題ないとのこと。ランプを消してもらって30キロほど走行しましたが、今のところ大丈夫です。
デミオは走ってて楽しい車ですが、色々と問題が出て、度々ディーラーに行くのが面倒くさいですね。

書込番号:20255506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/01 21:51(1年以上前)

リコール処置をリコールしそうな予感・・・・・

書込番号:20255933

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/09 22:23(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。

2015年9月購入、AT2WDディーゼルに乗っています。
走行距離27,000km、2016年9月頭のリコールでスス除去、ECU書き換えとオイル交換を行い、1,000km程走行したときのはなしです。

高速走行中、オイルが古くなったようながさつな感覚がありました。音も妙にうるさいな、という感じでした。
そのまま150kmほど走行後(DPF再生終了後、30kmほど走行)、追い越しのため急加速、追い越し終了直前「ゴツン」という音と振動を1回感じ、惰性で走行車線に戻ったあと、エンジン異常ランプ点灯に気がつきました。
マツコネメンテナンスのページに、「エンジン異常、高速走行を避け、Dへ行ってくれ」との主旨のメッセージがありました。

その直後に高速をおり、3日間一般道、短距離走行を繰り返したところ(ランプは点灯しっぱなし)、ランプ点灯から50kmほど走行した時点でランプが消灯。
ランプ点灯から消灯後も、加速が鈍く、オイルが回って折らず金属が擦れているような感覚の回転ががさつな感じがありました。
そのまま250kmほど一般道を走り、Dにて点検(コンピューターログの解析)してもらいました

エンジン異常の原因は、コイルの失火。対処はコイルのスス清掃と、最近新しく出たというプログラムへECUの書き換えでした。
つまり、9月頭のリコールECU書き換えのあとに発表された、新しいECUプログラム(2016年10月版とでもいいますかw)があるそうです。
最新版(2016年10月版)へ書き換えてもらいました。

ススがコイルにたまって失火、ノッキングは、皆さんと同じですよね?「コイルを保護するために失火させた」という説明でした。
新しいプログラム(2016年10月版)への書き換えで「様子を見てください、ただし、詳しい原因と解決はわかっていない」というニュアンスでした。

ご報告まで。

書込番号:20281372

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:166件

2016/10/09 22:52(1年以上前)

>はいどーぞ( ^-^)_旦~さん
>9月頭のリコールECU書き換えのあとに発表された、新しいECUプログラム(2016年10月版とでもいいますかw)があるそうです。

これマツダから正式に出てないですよね?
リコール用プログラムをダマで新しくするなんて・・・大丈夫かいなマツダ・・・
(ダマじゃなくても問題だけど。)

あとコイルに煤なんか入らないと思う。

書込番号:20281470

ナイスクチコミ!9


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/09 23:31(1年以上前)

走行距離5万km走ってますが、
先日のリコール対応後1000キロ走行した辺りで
初めてエンジンチェックランプが点灯しました。

60〜70km間を維持して長距離を何時間か
走行している途中ででした。
点灯後目的地に着くまで何度か休憩のため
エンジン再起動をしたら消灯しました。

丁度その後にカーショップで純正に戻ったEUCの
再書き込みを実施してもらいましたが、
いつもより加速感がイマイチで出だしから50km辺りまでキーンという音が微かに鳴るようになりました。
ECU書き換えと同時にターボホースも交換したので
ホース抜けかと思いましたが、
ここを読むとそうとも言い切れないのかな。

因みにバルブスプリンの交換では無く
リプログラミングとスス清掃だけのリコール対応でした。
カーショップの方ではリコール発表時から更新されたプログラムデータが出てるとのことで
原因が分かりませんが取り敢えず施工箇所の確認をしてもらう予定です。




書込番号:20281593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/10 02:19(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

こんにちは。
コイルのくだりは、私の勘違いでした。ごめんなさい。
作業記録から抜粋します。
「故障コードは失火している。DPFの煤が残っていたため、フェイルが入ってしまい(エンジンを守る)、がつん音になったと思われます。」

対策は、「最新のバージョンに書き換えして、煤の清掃除去をしました。」

と書かれています。

最新バージョンの件は良くわかりませんが、わざわざ記載している事からリコール後に開発されたバージョンの解釈であっていると思います。

まぁ、無事解決してくれるように期待してますw

書込番号:20281934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/13 14:29(1年以上前)

>コメコメ丸。さん、こんにちは。

デミオを購入検討している者です。

クリーンディーゼルのエンジントラブルの記事を読み進める内に、以下の様な結論に至りました。あくまで、私見です。

XDのディーゼルの不具合は根が深いと思い、XDを止めて、13Sに切り替える事にしました。

PMの処理は、排気の流れを見てる限り、燃焼条件の変更で解決する様には、私には思えませんでした。

13Sにしたらしたで、ガソリン直噴エンジンなので、吸気バルブの煤付きのリスクがある様で、何とも一筋縄で行かないエンジンだと思っています。

ガソリン直噴エンジンの方が、多少メンテと回し方に気を付ければ、長期間に渡っても行けそうなので、このままデミオを購入する予定でいます。

そういう意味では、ネガキャンのマツダ嫌いという訳ではありません。また、推定を含む私見ですので、その辺りはお含みおき下さい。

書込番号:20292169

ナイスクチコミ!3


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2016/10/13 21:26(1年以上前)

>samsam2705さん
>13Sにしたらしたで、ガソリン直噴エンジンなので、吸気バルブの煤付きのリスクがある様で、何とも一筋縄で行かないエンジンだと思っています。

気にし過ぎだと思います。

書込番号:20293102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/13 22:04(1年以上前)

>ari0401さん、レス、ありがとうございます。
流石に、三菱のGDIやトヨタのD4から経過した年数を考えれば、お説ご尤もですが、
添加剤のCMとか見てると、オイルは痛むのか、吸気バルブの周りには煤が付くのか?
と、あれこれ考えてしまう直噴エンジンです。
予防的な意味で、ディーラーにエンジンオイルをキープしつつ(これは多分にB級リコール対応の為)、
添加洗浄剤なども併用してみようかと思う今日この頃です。

書込番号:20293262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/19 14:00(1年以上前)

samsam2705さん,初めまして。最近、色々ありまして書き込みが遅くなって申し訳ありません。

13Sも国内のコンパクトカーの中では素晴らしい出来だと思いますので良いご判断だと思います。

自分のデミオは15日くらい前に対策プログラムをインストールされて戻ってきました。
それからは特に問題もなく快調に走れています。

リコールは無い方がいいですが、最近の車は複雑な作りなので各メーカーでも走行テストとかに四苦八苦していると思います。
三菱みたいなリコール隠しをしないで誠実に対応してもらいたいですね。

書込番号:20311287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/15 23:48(1年以上前)

来月24ヶ月点検に出すのですが、営業からリコールをする話がありました。
このスレがあったのでリコールをしてなかったのですが、解決してるのでしょうか?
経過を教えていただけると助かります。

書込番号:20397422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/11/16 01:51(1年以上前)

>mazda2メティオさん

サービスキャンペーンで対応してくれるみたいですよ。
http://s.kakaku.com/bbs/70100510397/SortID=20384669/

書込番号:20397680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/16 08:04(1年以上前)

>チーター魂さん
サービスキャンペーンのことは知りませんでした。ありがとうございます。
安心して点検に出せます。

書込番号:20397999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/16 15:45(1年以上前)

11/11付けでサービスキャンペーンの告知が出てますね。
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/717/724/729/727/105/99/004671.html

多分このスレで言われてる現象だと思います。
自分のデミオは特に変な事は起きてませんが。

書込番号:20398970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/16 17:08(1年以上前)

いけね、内容被った。(汗)

書込番号:20399142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/11/16 17:23(1年以上前)

mazda2メティオ さん、初めまして。

自分のデミオはプログラム書き換えから戻ってきてからは、まったく問題なく運転できています。
最新のプログラムに書き換えてもらえば大丈夫だと思います。

書込番号:20399174

ナイスクチコミ!0


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/16 17:57(1年以上前)

これは任意で書き換えてもらうのでしょうか?

9月のリコール後に雨宮さんのとこで
何度目かのECU再インストールを実施してもらい
今まで一番良い加速フィーリングの状態だったので
もう純正には戻したくないです(哀)
※純正のフィーリングが悪いわけじゃないですよ。

自分のデミオはリコール後にエンジンランプが
一回点灯してるし、製造年月が対象でしたので
強制だと嫌だな、、

書込番号:20399276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/11/16 19:10(1年以上前)

ECUの改造はしていませんが
前リコール後、めっちゃ調子良くって、
警告ランプも点灯した事無いので
このまま乗り続けたいんですよねぇ。。。

年明けの12カ月点検の噴射量学習もパスしたいくらいです。

書込番号:20399475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/16 20:09(1年以上前)

>チーター魂さん

失火対策リプロをしてから最後のECUチューンへと
思ったのですが、
ディーラーに持っていくと
最新のデータはあったんですが、
インストールエラーになると言われ
結局、失火対策データを入れずじまい。


流行りに乗ってアルミテープチューンを
やってみたところ
ECU改造で良くなった加速フィーリングが
さらに煮詰めて調整したような良い状態が
走行中ずっと続くようになりました。

エンジンルーム内(エアクリBOX)は
加速フィーリングが悪くなったので辞めましたが、
前後のタイヤハウス内と運転席足周りは
オーディオの音が良くなったのと、
加速がとにかく滑らかスムーズに!
出だしから息継ぎなくずっと加速して行く感じです。
エンジンが静かで走行中に音楽を消してても
車内は静かです。
(これはアルミの効果かは分かりません)
以上のような効果を感じました。


書込番号:20399676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信4

お気に入りに追加

標準

DJミッドセンチュリー1.5Dて本当に綺麗

2016/09/09 23:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 isotoさん
クチコミ投稿数:1件

ススが溜まるとか色々言われおりますが?
ススが溜まればまた清浄していただて貰えば長く乗れるDJミッドセンチュー1.5Dと思います。内装も外装も綺麗でパワフルです。昨日クレーム処理完了しましが。クレーム処理前との差は感じません、現在25,452Km
DJミッドセンチュリー1.5Dですが日本車の中ではトップクラスの1.5Dです。
ガソリン車よりクリーンDの方が耐久性があると信じております^ ^

書込番号:20186165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:20件

2016/09/10 00:01(1年以上前)

>isotoさん
ミッドセンチュリー確かに綺麗ですね♪
自分のはブラックレザーリミテッドです。
確かにこのまま壊れなければガソリンよりDのほうが耐久性は有りますよ!トラックやトレーラー同じですからね(笑)お互いデミオ大事に乗りましょう!

書込番号:20186277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/10 00:23(1年以上前)

XD Mid Century AT FF 赤 に乗っています。

未だリコールの案内が来ていません。
プログラムの変更でトルクが減るかと思いましたが、そんな事は無い様ですね。
走りだしも変わり有りませんか。

通勤に使っていますが、往復で5kmなので、ススが溜まりやすい条件かと思います。
燃費は気にしていないので、分かりません。
なにしろ、リッタ78円なので。

購入前に、クリーンジーゼルはエンジンの中も綺麗なのかと、デーラーに聞いたら、まっ黒ですと言われました。
正直な説明を聞いて、購入を決断しました。
もちろん、目つきの悪い顔やスタイルも気に入っています。

お互い、楽しくデミオに乗りましょう。

書込番号:20186341

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2016/09/10 11:02(1年以上前)

78円/L…絶句!

何処なのですか?

書込番号:20187324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/10 20:55(1年以上前)

麻呂犬さん

神奈川県の真ん中です。

書込番号:20188862

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ442

返信37

お気に入りに追加

標準

デミオXDノッキングにようやくリコール

2016/09/02 11:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:10件

初期型DJデミオ(ディーゼル)に9月1日、例の走行中のノッキング・失速の不具合についてとうとうリコールがきました。
メーカーの見解では、エンジン制御コンピューターの吸入空気制御量が不適切で排気側バルブに煤溜まりを起こし、結果圧縮不良でこのような不具合が起こるようです。

改善の内容
全車両、制御プログラムを対策プログラムに修正する。また、インジェクタおよび排気側の
バルブ周辺に堆積した煤を清掃する。

とのこと。。。

対症療法的にメンテを受けていたオーナーの方を含め、今後起こり得るトラブルに不安を感じているオーナーの方々にとっては、これをきっかけに今後は不安なく快適なカーライフが送れるといいですよね。
ディーラーのメカニックいわく、今後の定期的なメンテナンスにインテーク側の煤溜まりも時期折おりに様子を見て焼き切る事もメーカー指示があったとか。うろおぼえですが。。。
手放しでは喜べませんが、とりあえず一安心といったところでしょうか。

http://www.mlit.go.jp/common/001143278.pdf

書込番号:20163974

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2016/09/02 17:01(1年以上前)

色々ありましたが、それでもディーゼルエンジンにトライし続けるMAZDAを、私は応援したいと思います。

書込番号:20164594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/02 18:05(1年以上前)

既設スレがいっぱいあるので新たに建てなくても・・・。

書込番号:20164722

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10件

2016/09/02 18:54(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん
いろいろありましたよね。自分の場合、7月までの所でメーカーアナウンス無しの状態に痺れを切らしデミオXDは手放すこととなりました。
9月にアクセラXDへの乗り換え予定なのでデミオでのドライブを今は別れを惜しむように楽しんでいます。

自分も、これからもクリーンディ−ゼルに挑戦し続けるMAZDAを贔屓にしていくつもりです。

>働きたくないでござるさん
確かに。。。仰るとおり。リサーチしたつもりですがタイムラグでHITしなかった為か、リサーチ不足かこのような体たらくに。
今後は気をつけます。

書込番号:20164842

ナイスクチコミ!11


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/09/02 18:58(1年以上前)

2015年1月にXD-T AWDに乗り始め、おおよそ1年半以上経過します。走行距離は12000キロ程度です。さいたま市住人なので、長距離を乗ることも少なく、普通(わたくしなり)に乗っています。このような使用パターンですので平均の燃費は12キロ強程度です。幸いなことにここで書かれているエンジンの不具合は発生していません。過去に走行中にエンジンが停止する不具合(スカイライン、メルセデス初代のCクラス)はいろいろありますが、本件に関して、言われている三菱のGDI(パジェロイオ)でも不具合を経験しました。三菱に関してはディーラーが良く対応してくれましたが完治せず、MPVに乗り換え今日までのマツダとの付き合いが始まりました。
走行中のエンジン停止(失速)後は、簡単に再スタートできるのでしょうか?
本当のユーザーの方(面白半分でない方)、ご経験をお知らせください。
現在までとてもHappyにデミオをの生活を送っています。

書込番号:20164853

ナイスクチコミ!9


XDMTさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/02 20:10(1年以上前)

>kiyomariさん
当方MTですが、エンスト後クラッチ切ってスタートボタン押して、再スタート出来ました。
ATでも通常のスタート手順で再スタート出来ると思いますよ。
シフト操作が必要な分、焦るかも知れませんが・・・

書込番号:20165045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件

2016/09/02 23:22(1年以上前)

>kiyomariさん
えっと、それはいわゆる今回のような不具合が原因によるエンジン停止を想定したご質問でしょうか??
単なるエンスト後の復帰に関するご質問ではないですよね??一応念のため。

書込番号:20165637

ナイスクチコミ!2


560ntirさん
クチコミ投稿数:22件

2016/09/02 23:26(1年以上前)

スカイアクティブディーゼルエンジンは常識からかけ離れた複雑な仕組みなので、やはり普通の単純なエンジンと違って非常にデリケートなエンジンだと思うので、ちょっと負荷のかかるような乗り方をすると不具合が生じるのだろうか。
そう考えると、今回の対策で直ればいいのだが、デリケートなエンジンなだけに不具合が直らないこともあるのではなかろうか。
なので今回の対策後の、車の様子を見ていきたいと思う。
新技術というのはやはりユーザーが何年も乗ってみて、そこでやっと出来が分かるので、デミオは今その段階にあるのだろう。
今回の対策でよくなってくれればいいのだが。

書込番号:20165659

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/03 00:04(1年以上前)

>560ntirさん
質問です

>スカイアクティブディーゼルエンジンは常識からかけ離れた複雑な仕組みなので、・・・・・

例えて言えば、普通のエンジンと比べてどこが複雑だと仰るのでしょうか???
前後の趣旨が意味不明です

書込番号:20165842

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2016/09/03 00:12(1年以上前)

>560ntirさん
スカイアクティブD搭載車種は、勿論デミオも含めて今まさに技術的過渡期といった感じなんでしょうね。

いずれにしてもデリケートな構造なエンジンには違いないのでしょうが、今回の件は機能的欠陥を表す『不具合』というよりはむしろ『必然』だったのではないかな?という気もしています。つまりそれは設計上、いわゆる煤がどうしても溜まるべくして溜まる構造という前提で作ったものが、メーカーの思惑を超えた短期間に一気に表在化したのではないかと。そういう意味の時間的想定外の不具合なのだろうと(笑)

当方のデミオXD(MT)は片道30kmの通勤路を幹線道路で延々60〜70km/hで40分程度走り込むような使用状況ですので、エンジン暖気前に停止するようなシビアコンディションではないことを考えると、そこまで高負荷の掛かる使用をしていたということは考えにくいです。
こういったネガをひとつひとつ潰していくことでオーナーの皆さんが安心して楽しいカーライフを送れることが願いです。今回の対策が次のクリーンディーゼル技術革新に確実につながってくれるのをMAZDA乗りとしては期待するところです。

書込番号:20165870

ナイスクチコミ!22


560ntirさん
クチコミ投稿数:22件

2016/09/03 10:42(1年以上前)

>NorthStar9さん

普通のディーゼルエンジンならば高圧縮比なので有害物質は出るが、これといった繊細な構造にしなくても単純な構造でハイトルクと低燃費な頑丈なエンジンができる。
スカイアクティブDは低圧縮比なので有害物質は減るが、パワーが落ちるのでパワーを落とさないために繊細な機構を取り入れたり、プログラムで細かに制御したりとかなり繊細な構造になっているかと思う。

書込番号:20166890

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/09/03 11:51(1年以上前)

>スカイアクティブDは低圧縮比なので有害物質は減るが、パワーが落ちるのでパワーを落とさないために繊細な機構を取り入れたり、プログラムで細かに制御したりとかなり繊細な構造になっているかと思う。

 「スカイアクティブディーゼル」は「クリーンディーゼル」の意味だと思っていましたが,限定するのならば,「スカイアクティブディーゼルエンジンは常識からかけ離れた複雑な仕組みなので、」の説明としては,ちょっと無理があると思います。

 「繊細な機構」や「プログラムで細かに制御」はコモンレール以降の(クリーン)ディーゼルに共通のことであって,SKY-Dは低圧縮なのでNOx後処理装置(触媒や尿素SCR)が省略できた(これが非常識と言えるかも)分,他のクリーンディーゼルより簡素化できた(と言えば大げさすぎるけれど)と思っていたのだけれど。EGRの機構や制御が他のクリーンディーゼルより複雑(かどうか私は知りません)だとか,そのほか?のことを示さないと説明になっていないと思います。

 

書込番号:20167132

ナイスクチコミ!10


560ntirさん
クチコミ投稿数:22件

2016/09/03 14:52(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん
常識からかけ離れた複雑な仕組みというのは、ディーゼルというのは高圧縮比が常識なのだが、世界中のどこのメーカーもなしえなかった低圧縮比14.0をマツダが開発したということです。

他のメーカーなら高圧縮比なので触媒装置をつけるなどで事は収まるが゛、スカイアクティブDの場合、低圧縮比で有害ガスは少なくなる変わりに、パワーを補ってやらなければならず、繊細な機構やプログラム制御などが必要となり、他のクリーンディーゼルよりもさらに繊細で複雑な構造になっていると思う。

ディーゼルエンジンとしては難しいとされてきたこの低圧縮比のエンジンなだけに、繊細な機構やプログラムで完璧に制御するのはやはり難しいのかなと思った。

書込番号:20167588

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/03 16:12(1年以上前)

いや だから具体的にどう複雑なのかと思って

機械装置としては、複雑じゃないんじゃないかと思って

燃焼プロセスはそうかもしれないけど

書込番号:20167742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


560ntirさん
クチコミ投稿数:22件

2016/09/03 16:30(1年以上前)

>NorthStar9さん
ピストンが最上位にあるときに着火するための装置だとか、エンジンが冷えてる時にもスムーズに動かす為の装置だとか、かなり繊細な機構であるしプログラム制御た。
ほかにもたくさん複雑な装置がつけられていると思うが、そういうことは人に聞く前に自分でしらべてね。

書込番号:20167796

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/03 16:40(1年以上前)

いや、だから私は複雑じゃないと思ってるわけで
あなたが複雑だというものだから、何故と?

それだけ おしまい

書込番号:20167827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2016/09/03 17:18(1年以上前)

7月末に別のエンジン不調で預けて9月1日にかえってきました。リコールの内容はずべて対策されてました。今のところ快調です。
私の場合ターボの異常(タービンの小さい方の羽根が壁にあたってる?だそうで)でターボ交換でした。
症状はアクセル踏むと「ヒューーン、ヒューーン」と音がして、通行人は振り向くし、となりの車は見るし・・・
ディーラーの持ってってすぐに異常を確認してもらいんました。
走行距離1万キロ程度。購入して1年半です。

私の車だけなのかどうかわかりませんが、「ヒューーン」と音が気になるようになったら要注意です。
今は、全くそういう音はしません。DPF再生中もです。

そのうち別のリコールが出るかもしれませんね。

書込番号:20167942

ナイスクチコミ!14


560ntirさん
クチコミ投稿数:22件

2016/09/03 17:24(1年以上前)

>NorthStar9さん
私は単純なディーゼルエンジンではなく、この低圧縮比のエンジンを可能にするための機構は繊細な技術が多く使われていると思っている。
あなたが複雑じゃないというならそれまででしょう。
このスカイアクティブDの構造を単純と思うのであれば、人それぞれなので別にそう思ってくれていいのでは?
別に強制しません。

書込番号:20167952

ナイスクチコミ!16


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/03 18:44(1年以上前)

http://www.mazda.com/contentassets/3a869ccb111c49a488e32a6e19752d4a/files/2013_no012.pdf#search='%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%EF%BC%A4+%E8%A4%87%E9%9B%91'

上記リンクに「従来通りの手法じゃ実現できない」から、モデルベースから開発したと言ってますよ。
エンジンを研究してきたプロ達が・・・
しかもマツダのホームページにすら、繊細な制御が必要と言ってるのにね。
(取分け低温始動制御)

書込番号:20168152

ナイスクチコミ!13


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/03 18:53(1年以上前)

高価なNOx後処理装置なしに、Euro6の自動車排ガス(EM)規制をクリアし,同時に高トルク,低燃費を実現している。

こうした性能はエンジン回転数,負荷に応じてターボチャージャやEGRバルブなどの切り替えを細かく行い,燃料の噴射パターンを大幅に変えて,空気量,不活性ガス量,燃料量を常に最適にすることで実現した。

以上「マツダ技報」より抜粋させて頂きました。

そして私は「凄い技術だ!」と思う事はあっても、「この程度複雑じゃない」とは思えないですね(笑)

書込番号:20168176

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/03 19:59(1年以上前)

>560ntirさん
複雑という言葉にプラスとマイナスいずれの印象をお持ちでしょうか??
私はマイナスです
同じパワーで燃費も同じならば、シンプルの方が絶対によい
複雑という言葉は、故障を連想させますからね

で、あなたがマツダのディーゼルは複雑だと連呼するものですから、私は具体的にどう複雑なのですかとお尋ねしました

で、その解答が、今までにない複雑な事をしている ですか??

私は低圧縮比で、アルミでエンジン作って、点火も含めた燃焼フローのプロセスは複雑だとは思いますよ
しかし、具体的に機械装置としてどう複雑なのでしょう??

今どきのトレンドを押さえているとしか言いようがないと思っています


>eofficeさん
この人は話のブレが多くてこの件では、パスします
いずれまた楽しませてくださいね

書込番号:20168373

ナイスクチコミ!11


amenokoさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/03 20:27(1年以上前)

>eofficeさん
MBDの何がいけないんですか?
まさか、CAEとシミュレーションに依存した机上の理論だけで、実車(実機)試作と実験・検証がされていないと思ってるんですか?

書込番号:20168444

ナイスクチコミ!5


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/03 20:36(1年以上前)

amenokoさん

>MBDの何がいけないんですか?

私MBDがダメなんて書いてますか?
複雑なエンジンじゃないっていう方がいるから、新規でMBD立ち上げ直すほど、ハードやソフトが複雑化している事を、明示しただけですけど?(従来の手法では対応できないエンジン)

ちゃんとスレの流れ読もうよ!

書込番号:20168468

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:166件

2016/09/03 20:46(1年以上前)

コロンブスの卵的な方法で簡単にスカイアクティブDが出来た訳じゃないんだから複雑、精密な方法で解決したのは明らかですよね?
何でこんな事で争議してるんだか・・・

書込番号:20168493

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/03 21:41(1年以上前)

排熱をまたエンジンに戻すのってトレンドなんですかね?
素人的には排気しないでどうやって熱持った空気戻しとんねん。
って感じですけど。

書込番号:20168660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/09/04 07:06(1年以上前)

 なんか変な方向に行っていますね。SKY-Dが“複雑”って言うのは当たり前じゃないですか。ただね,

>スカイアクティブディーゼルエンジンは常識からかけ離れた複雑な仕組みなので、

というのは,“常識的な”エンジン(他のクリーンディーゼル)と比べて,という意味ですよね。じゃ他と比べてどこが複雑かを示さなければ論点がずれるでしょ。(私は最初はクリ-ンディーゼルという意味で使われていると思って納得していましたが,そうじゃないみたいなので)

 この場合の複雑というのはハードの面とソフトの面があると思いますが,どうやら560ntirさんはソフトの面と言っているのかな?

 SKY-D以外のクリーンディーゼルはNOx処理用の触媒を活性化させるか尿素SCRを制御するために複雑な処理を行っているはずだし,それらがないSKY-Dよりは複雑な制御をしているはずですよね。それらはSKY-Dの複雑さと,どっちがどうなの? わたしは“どっちもどっち”と思っているんだけれど...



書込番号:20169446

ナイスクチコミ!9


SnowRatさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/09/04 08:03(1年以上前)

なにやら話が複雑になってますね。

ちょっと読んだところ、Tomotomo-Papaさんがおっしゃるように論点のズレを感じます。

後処理システムがない分、私も機械的には複雑とは思わないですが、燃料噴射、EGRの戻し方、燃焼室の形状、VGタービンなどなどの制御などのソフト面は相当に精密で複雑だと思います。
今回のリコールもリプロが主な改善なので、そこらへんが大きく関係していると思いますし。
いずれにしろ今のクリーンディーゼルはどれも複雑だと思います。
だから国内ではマツダぐらいしか出してないんでしょうし。

で、話を戻しますが、今回の件はサービスキャンペーンでなくリコールでの対応ということで安心しています。

相当に時間がかかっての今回のリコールなので大丈夫なのだと信じたいですが、半年くらいは様子見ないとわからないですよね。
ただ、リコールなので、それでもダメなら再度のリコールがあるでしょう。
これがサービスキャンペーンなら、あくまでサービスでしただけで終わり、再度のサービスキャンペーンはなしよってなったらマツダ離れに繋がるでしょうから。

私も明らかなガクブル現象1回(結構な坂道を定速走行中にでDPF再生と同時に発生)、微妙な一瞬ブルッとくるのは2速で緩い坂道をゆっくり加速する時に頻繁に感じますが、それでもお気に入りのかわいいデミオ君なので早くリコールのお知らせ届いて欲しいです。

書込番号:20169519

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/04 08:29(1年以上前)

>SnowRatさん
上記の点、あなたに同意します  と同時にそういう文脈で書いたつもりです

機械的な複雑さは、特段ないが、燃焼フローを含めたプロセスは複雑

書込番号:20169571

ナイスクチコミ!3


560ntirさん
クチコミ投稿数:22件

2016/09/04 15:57(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん
私が言おうとしていることは、ハードかソフトかといえばおもにハード面のことでソフト面もあります。
低圧縮比のエンジンを実用的に使えるようにするためのさまざまな機構やプログラム制御、それからこのエンジン自体。
他社のクリーンディーゼルとスカイアクティブDとの比較をされてるみたいですが、他社のクリーンディーゼルも当然EGR機構や触媒装置、など複雑なエンジンだと思います。
なので私が言いたいのは、従来のクリーンディーゼルエンジンも複雑な構造だとおもいます。そのうえで、スカイアクティブDは世界初の低圧縮比のエンジンで、まずハード面から今までの常識を覆したエンジン。それから、そのエンジンを実用的に使えるようにするための繊細な機構、プログラム制御、このことを言っているのです。

書込番号:20170622

ナイスクチコミ!3


560ntirさん
クチコミ投稿数:22件

2016/09/06 17:26(1年以上前)

>NorthStar9さん
エンジン関連はあなたも複雑だといってるけど、じゃあ、私と同じじゃん。
で、機械装置は複雑じゃないって言ってるけど、機械装置っていったいどこの機械をのことを指していってるの?
質問が漠然としすぎて、どこの機械の事を言ってるのかよくわからん。
人にものを尋ねるときは、分かりやすく具体的に聞くもんだ。

書込番号:20176603

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/06 19:54(1年以上前)

いや あなたの返信読んでると、外国人と話してるみたいで

書込番号:20176941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


560ntirさん
クチコミ投稿数:22件

2016/09/06 20:31(1年以上前)

>NorthStar9さん
だから簡単な作りの機械装置って、いったいどこの機械を指していってるの?
それを言わなきゃ話にならん。
君こそ、外国の人?

書込番号:20177056

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/09/06 21:33(1年以上前)

マツダが言っていますよ、↓のHPの下の方で、
http://www.mazda.co.jp/beadriver/dynamics/skyactiv/cleandiesel_smooth/

>マツダはエンジン本体を進化させることで、高価なNOx後処理装置を不要にしました。
>こうしたシンプルな構造により、お求めやすい価格と高性能を両立させています。

NorthStar9さんに同意です。
私もスカイアクティブ技術は、ガソリン車も含め、可能な限りシンプルな機構で低公害と高性能を可能にする技術だと
思っていました。
昔の車に比べれば複雑怪奇ですが、臭いものに蓋をする後処理装置は最小限に、ハイブリッドのような2重の動力源を持たず、
ということですが。

書込番号:20177284

ナイスクチコミ!6


560ntirさん
クチコミ投稿数:22件

2016/09/06 22:35(1年以上前)

>頓珍勘助さん
NOx後処理装置がないので、そりゃシンプルですよ。
そうじゃなくて私は最初からエンジン関連が精細かつ複雑だと言ってるのです。

書込番号:20177505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/09/14 00:53(1年以上前)

エンジン以外のリコール(ガソリンディーゼル関係なしで)も含めるとこれって6回目になるんでしたっけ?
(対象が1台や2台のを入れると7回?)

その割にはあまり叩かれていないような・・・
フィットハイブリッドのほうが少ないのにかなり叩かれましたが・・・

リコールがあることを悪と思っておられる方が結構いらっしゃいますが(良いことではないけど隠すよりはいいでしょう)
これでよい方向に進んでいけばよいのですが

書込番号:20198792

ナイスクチコミ!3


560ntirさん
クチコミ投稿数:22件

2016/09/14 08:09(1年以上前)

やはりスカイアクティブDは複雑かつ精細なエンジンなので、とりあえずは走れるようになって販売するまでにはなったけれど、まだまだ開発途上の段階であり、こうしたリコールを繰り返しながら改良を加え、完璧なエンジンを目指している段階だと思う。
あまり叩かれないのは、スカイアクティブDの技術が凄くて、多くの人から評価され、期待されているからではないだろうか。

書込番号:20199200

ナイスクチコミ!7


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/09/15 11:20(1年以上前)

イギリスの1.5Dはリコール対象になってないので、
国内仕様のプログラムが不完全
あるいは、なんらかの理由があって不完全となった
ということでしょうね

書込番号:20202456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2018/02/04 21:30(1年以上前)

「ディーゼルエンジンにおいて、低車速で加減速する走行を繰り返すと、燃焼時に発生する煤の量が増え、インジェクタ噴孔部に堆積し、燃料の噴霧状態が悪化することで、さらに煤の量が増え、排気側バルブガイド周辺に堆積することがあります。」


予見性リコール
・この予見現象が発生した以降も相当な期間、安全な運行を確保できる場合には、この予見現象を認知した後に速やかに改善を実施することができるリコール制度です。

→ 根本的な解決策はないけれど、対症療法的にごまかし対処はしていきますよ。
→ 根本的な解決策があれば、それを直せばよい。
→ 根本的な解決策がないからこそ、ユーザーに認知させるとことを要求している。


逆に言うと、今回のリコールの意義ある点は、マツダが重い腰をあげて煤問題の欠陥を認めたということです。

われわれユーザーに広く、マツダディーゼルと煤問題は切り離せないと知らしめてくれる、または潜在的にその可能性がありうると予見させてくれる、善良なメーカーと感心しました。

書込番号:21570924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:21〜199万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,720物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,720物件)