デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 21〜199 万円 (1,344物件) デミオ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
102 | 40 | 2014年11月29日 21:48 |
![]() ![]() |
91 | 30 | 2014年11月21日 16:52 |
![]() |
1297 | 121 | 2014年11月21日 09:03 |
![]() |
131 | 29 | 2014年12月28日 14:18 |
![]() |
72 | 8 | 2014年11月14日 00:42 |
![]() ![]() |
58 | 9 | 2014年11月10日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
新型デミオ。ノーマルの状態でも大変気にいっていますが
過去の車は全て、アルミホイー交換、サスペンション交換してきました。
今回はホイールはノーマルサイズの15インチに交換は決めています。
今まではレガシィB4,R32GTーRなど乗り継ぎましたが
GTーRは憧れて13年乗りましたがさすがに故障が多くなり、修理代が高いと嫁にキレられ泣く泣く売却。
その後、乗りたい車がありませんでした。
しかし新型デミオに一目惚れ、契約、納車しました。
コンパクトカーは初めてです。
ただサスペンション交換はすごく迷っています
ま~それが楽しみですがね~
皆さんはドレアップ検討してますか~?
書込番号:18176845 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

相模のバパさん…
エグゼ顔納車されたらアップお願いします笑
イカツイ笑
書込番号:18182627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

空は晴れさん
了解しました!
12月1日に納車予定なのですがグリルの納期がまだ未定で納車に間に合うか少々心配です。
ちなみにスポーツバイザーもまだみたいです。
書込番号:18182704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドレスアップとはちょい違いますが、質問させてください。
フロアマットを社外製にするつもりなのですが、運転席のマットを固定するためのフックは標準でついてますか?
別車種では純正マット買わなきゃ付いてないとどこかできいたので。
XDのブラックに、RSの赤ダイヤモンド柄マットにしようかと思ってます。
書込番号:18182717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相模のバパさん…
了承ありがとーございます(ノ∀`笑))
めちゃ楽しみです。
フロアマット
毎回買うショップがありまして…
そのショップに確認したら、キチンとホールドされるって聞きました。
品質には狂いはないので、いいですよ〜
YMT
書込番号:18182738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いゃ~納車前の皆さん。
楽しみですね~
納車されてから改めて見てみると
あれもこれも付けておけば良かったと思う物多い~
皆さん。どんどんドレスアップして、
自分だけのカスタマイズ、頑張りましょう。
書込番号:18182835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ayahara さん、おはようございます。
私は社外のマット買いましたよ。
赤のチェック柄で、フロントのみですが
純正の固定穴も付いてます。
フロントからリヤ、荷室まで同じ柄で
1台分セットで販売してます。
ホットフィールドという会社です。
URL貼り付けられたら良かったんですが
申し訳ありません、方法がわかりませんでした。
書込番号:18182836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

空は晴れさん
たこ焼きはっちゃんさん
フロアマットのコメントありがとうございます。
ホットフィールドも検討してるとこです。
純正マットを購入しなくても、マットを固定するフックがあるかどうかご存じ無いでしょうか。
書込番号:18183270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ayaharaさん
フック自体は、車に付いていますので取り付け穴は、マットに穴が開いています。
僕は、車体の色に合わせた社外品のフロアマットにしました。
書込番号:18183510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.hot-field.jp/shopping/?ca2=1411546898-288525
参考にされてくださいね。
書込番号:18183522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

龍桜さん
車体にフックがあるとの情報、ありがとうございます。そこを確認したかったので助かりました。
デザイン豊富な社外製のマットを選びたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:18183553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドレス・ダウンかもしれませんがフロントフェンダーポールをつけてます。
我が家の前の道は狭いので嫁には必需品です。
カッコいいボディ(個人の好み)がちょっとスポイルされてしまいましたが、この頃つけてる車が少ないので
ショッピングモールの広大な駐車で遭難したときなんか役に立ちますョ。
欲を言えば高さがもう少し低くければ良いのですが。
書込番号:18183967
0点

XD-Tソウルレッドの納車待ちです。12月初旬になりました。
ドレスアップを考えるのは楽しくも悩ましいですね。特に全くのニューモデルで実車が乏しい、ましてドレスアップした実車など皆無という状態ですし。
私は外はリアアンダーガーニッシュとシャークフィンにとどめました。
羽根は好きではないのでリアルーフスポイラーは最初から考えていなかったのですが、
フロントとサイドのアンダースカートは最後まで悩みに悩んで、選択しませんでした。
デザイン担当者の「オプション不要というレベルを目指した」という志を買いました。
ただ少し腰高なので、少しデザインの重心が落ちるかな?ということでリアアンダーGだけはつけようかなと。
シャークフィンは見得だけですね。
冬はスタッドレス必須な地域に住んでいますので、純正ホイールにはかせて、春になったらインチアップを目論んでいます。17インチ7.0J、インセット38が入るか、これまた悩ましいところです。
サウンドは、マツコネの音質は期待しにくいので、スピーカーラインでプロセッサにはいて、そこからアンプに繋げようという計画です。サブウーファーが荷室の工具スペースを応用して入るかがポイントかなと。
あれこれ考えている段階も楽しいですね!
書込番号:18189158
4点

みんからで、ツイーターの写真アップされてましたが、、カバーと一体化!笑
殺すしかない笑
フルレンジ置く場所がない〜〜
ウーファーをリアドア
フルレンジをフロントドア
ツイーターはAピラーしかないですかね〜
こんな妄想しとます。ハイ
書込番号:18189878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアロですが、フロントは迫力十分ですが
特にリアは、スマート過ぎる感じで
リアンダースポイラー欲しい~
エアロですが、今の時点ではオートエクゼ、
ナイトスポーツの開発中のエアロが候補ですねぇ
オートエクゼのセンターマフラー&リアスポ格いい
ですねぇ~
まぁ~次の各エリアのオートメッセ辺りに
何台かデミオが出品される思いますので、
お金を貯めて、現車を見て選びます。
しかしノーマルで乗るつもりが、
納車してじっくり見てみると、欲しい物多い~
まぁ~それが楽しいですね。
書込番号:18190013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ドレスアップとは違うのですが、Lパケに合わせてキーケースを新調したいと思っています。納車された方々に伺いたいのですが、アドバンストキーの寸法ってどんなもんでしょうか?もし良かったら教えてください!
書込番号:18193606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だい龍さん
キーケースだったらAm○○onで色々ありましたよ。
Djデミオで検索すれば出てきます。
書込番号:18193763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相模のパパさん
レスありがとうございます!
できれば財布と同じブランドにしたいと
思っていまして、キーの寸法次第でサイズを
決めようと思っていまして…キーレスタイプってちょっと太ましいので悩んでおります。
引き続きオーナー様の情報提供をお願いしたいと思っております、よろしくお願いします。
書込番号:18197244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

cuscoがデミオXD 6MTでデモカーを作るみたいですね。
どれだけのアフターパーツが投入されるか楽しみです。
マツダ車では定番?のKNIGHT SPORTSやodulaも車準備済みみたいですし、選択肢が増えるのは嬉しいですが、とても悩ましいw
書込番号:18220837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいね~選択幅が広がれば、
自分に合った商品が選べると言うことです(笑)
我慢して選ぶより、よっぽどいいんじゃないですか
私は思う、趣味の世界に妥協は禁物です。
欲しい商品を買う、
それが一番~(笑)
書込番号:18220914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
もし、ディーゼル車にレギュラー入れられたら…と頭過る。
間違って誤給油されたら悲しいわな。
お隣さん家で月1は給油(ツケ)しなあかんみたいな状況があるから、今はちまちまセルフと馴染みスタンドと使い分けてるけどツケ払いは少々高め。
馴染みのスタンドでも、新車なら神経ピリピリだから相当悔しく、立腹し抑えられない状況を描くと怖いなぁ。
そこはセルフでないガソリンスタンドで従業員が3人いて、降りて給油を見張るにしても、会話が要るし。
そんな怒るとか、トラブルは嫌だと思います。恥ずかしい状況をつくりたくないし…関係壊したくないし。嫌われたくないし。
スタンドの対策や、こちらの手立ては何かあるのかな。
もっともXDの燃費なら仕事の通勤でも月1給油で事足りてしまうんだろうけど…下手したら二月に1回の給油でいいかも!
ならばスタンドで給油してもらう訳で…
年7000キロメートルくらいの使用、街のりでもディーゼルが欲しいんだよね。
書込番号:18176494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

給油口とノズルの形状を
○・・・ガソリン
△・・・ハイオク
□・・・軽油
みたいにして、間違っていたら、差し込めないようにしたらどうでしょうw
書込番号:18176759
5点

同期の桜さん
キャップとは上のメルセデスのですか?
メルセデス純正なので簡単に購入できますが、デミオに使えるかはわかりません。
書込番号:18177034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.amazon.co.jp/クリエイト-クリエイト-給油間違い防止リング-【XG13】-軽油(グリーン)/dp/B0088KDEAC
同期さん、
きっとこれのことかな?
過去スレにもあったような。
しかし、何度読んでもスレ主の言いたい事が分からないのですが。私の読解力がないのかな。
書込番号:18177326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

JFEさん、下の写真の防止リングです。
でも自分でも何かサイクガ出来そうなので、チョット考えてみます。
門松の雪さんが教えてくれたサイトで、上手にその手の品物が捜せなくてすみません。
家内にも軽油とガソリンを間違えない様に言ってあるのですが、彼女にはそれがピンと来ていないので、燃料は自分がセルフで入れる事にしました。
書込番号:18177369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://review.rakuten.co.jp/item/1/237236_10010813/1.1/
きちんとリンク出来てませんでしたね。
同期さん、これをどうぞ
書込番号:18177432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しかし、何度読んでもスレ主の言いたい事が分からないのですが。私の読解力がないのかな。
ディーゼル車が欲しいけど
馴染みのスタンドでディーゼルにレギュラー入れられたらどうしようと言う悩みです。
回りくどい書き方だけど普通に理解出来ます。
私にも大昔、ガソリン車に
間違って軽油を入れられたらどうしようと言う悩みがありました。(^^;
心配で夜も眠れず不眠症♪
書込番号:18177438
0点

>もし、ディーゼル車にレギュラー入れられたら…と頭過る。
>間違って誤給油されたら悲しいわな。
セルフではなくても、普通は自分でレギュラー/ハイオク/軽油の指定しますよね?
書込番号:18177474
1点

門松の雪さん、これ良さげですね。
(⌒‐⌒)ありがとうございました。
書込番号:18177515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、皆様、こんにちは。
私の身近で逆のパターンがありましたョ。
どういう事かと言いますと、上司なのですが、デ ィ−ゼル車からガソリン 車に乗り換えたのにセル
フスタンドで今までの習慣で軽油を給油してしまい涙の大修理となったそ
うです。
意外と多いと迄はいかなくとも、充分にあり得る
話しなので、注意が必要ですね。
書込番号:18177687
1点

ハッキリ言って読む気がしません。
初心者でしたら、書き込む前にベテランの方の書き込みを参考にされた方がよろしいかと思います。
書込番号:18177814
5点

そんなに、怒らなくてもいいんじゃないかな?仕事じゃ無いんだから、いろんな人がいる方が楽しいですね。わたしは、あの書き方結構好きです。
私も初めてのディーゼルです。レギュラー入れてしまわないように、気をつけなきゃ。
納車は12月中旬の予定です。
書込番号:18177945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新アカさん、こんばんは。
別に怒ってはいませんよ〜!
しかし、あの書き方、私は嫌いです。
ちょっと頑張って読んでみましたけど、
「仕事の通勤」て!?
仕事以外で通勤することってあるのでしょうか?
「スタンドで給油」のくだりも意味が分かりません。
スレ主さん、気にすることなくスルーして下さいね!
書込番号:18178023
2点

スレ主さん
すみません
仕事帰りの電車の中で、読んでみたら、理解出来ました。
ちょっと、ポエムたっちなんですね。
お隣さんの話は、どんな関係があるのですか?
えっ、理解してないって、ごめんなさい、まだ、完璧には
書込番号:18178055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなに気になるなら、テプラで軽油専用って大書した太いラベル作って、フューエルリッドの裏側に張っとけば良いと思いますけど。
今はセルフが主流だし、GSの店員さんは滅多に間違わないと思いますけどね。
むかーし、友人がガソリン車に軽油入れられて、動かなくなって途方にくれた経験があり、懐かしく思い出しました。今はそんな話聞いたこともないですね。
書込番号:18178213
0点

「 間違えないでね! 軽油満タン! 」
って言えば済む話じゃないのか?
書込番号:18178354
4点

要約は読めば普通に理解できます
書き方が特殊なだけで
別に怒る程のもんでも無いし‥
嫌いならカキコミしなければ良い話(笑)
書込番号:18178785
2点

燃料キャップに、水性ペンキで丁寧に緑色を塗るのはどうだろう?
それか緑色のシールを上手に貼るかして、凡ミスを防ごうと思います。
書込番号:18178834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.trojanbear.net/s/078
コレでステッカーを自作して給油口を開くレバーのところと給油口カバーの裏か表に貼っておけば間違えないんじゃないかな?
完成品もAmazonやヤフオクで売ってますね。
書込番号:18178984
0点

店員さんのいるガソリンスタンドに給油に行く場合は
事前に 電話連絡をして 朝礼で 油種を間違えないように 特に デミオは軽油のディーゼルエンジンと
ガソリンエンジンとが あることを 店員が把握しているか否かを 確実に理解しているかを確かめた後に
給油に行く 把握していないようであれば 軽油を指定して配達してもらう
KY より・・
書込番号:18179677
0点

スタンドの店員がディーゼル車にガソリンを給油したら、
スタンドが弁償するでしょう。
書込番号:18191039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
デミオにかえてからよく煽られるようになりました。
特に軽自動車。
なんか変な対抗意識を持たれても。
鬱陶しいので基本的に相手にしていませんが、長い登り坂などがあったらストレス解消のため、完全にちぎってあげてます。
書込番号:18174531 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

今晩は、駄洒落封印さん。
> デミオ、素敵です。
あなたがお書きになられたその考えも、負けず劣らず素敵ですよ。
書込番号:18184451
2点

同期の桜さん!
がんばって〜(^_^)v
書込番号:18185182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

煽られる人の大半は、迷惑をかけている自覚のない人でしょうし、
ここで吠えている人も、同じく自覚のない人がほとんどだろうね。
脊髄反射的に書き込んでいる人の多くは、
同スレ内でも辻褄が合わなくなってたり、
主張が一貫していないからすぐ分かるよね。
誰とは言わないけど。
書込番号:18185294
6点

民の眼さん>
だ・か・ら、「元ルート」に戻しなさんなって・・・。
書込番号:18185377 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どこかで見たけど、その通!
<日本は最高速度が100km/hですが、それを超える速度域であったりサーキットにおける走行性能は、普段の走行時に於いても"安定感"と"安心感"となって搭乗者伝わってくるのだろうと思います。>
煽られたら危険予知して避けるか、ジンワリはなすか?かな?
書込番号:18185386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね
ディーゼルモデルは低速から高速まで
物凄い安心感があるクルマ、です
ガソリンモデルや他のコンパクトとは
造りの方向性が違う、と思えばスッキリします
書込番号:18185403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

駄洒落封印さん
>だ・か・ら、「元ルート」に戻しなさんなって・・・。
戻すつもりじゃなく、
以後の書き込みに「釘」を刺す意味で書き込んだんだけどな。
もうお腹いっぱいでしょ。
書込番号:18185437
1点

だったら
イヤミなこと 書かない方が
いいのに。
書込番号:18185529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

負けるが勝ち。
譲ってやったと思えば気が楽。
書込番号:18185571 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ろくまるbeeさん
そういう人しかイヤミだと思わないからいいんじゃないの?
あなたは向こう側じゃないんだから。
書込番号:18185603
0点

>私が答えてあげるよ。
>加速について知りたがっているのだと思うけど。
>だとするならば答えは…
>「思ったほど速くはない。」
と書いてあるけれど、自分のデミオDXは結構いい加速してると思うけどな。
書込番号:18185638
5点

>と書いてあるけれど、自分のデミオDXは結構いい加速してると思うけどな。
akaisiさん確かに加速は悪くはないと思いますよ!
一部の方があたかも全速域で数倍の排気量を持つ車と同等とか、試乗してそれほどではないという意見には排他的になったから批判が集まったのだと思いますよ。(過剰な喧伝に対してそこまででは無いという意味だと思います)
ただ、スレ主さんの様な暴走行為やそれを擁護するのは、「新型デミオカッコイイね!」から「新型デミオに乗っている奴スッゲー飛ばして危ない」「追い越ししすぎ」等の感情を与えかねません。
書込番号:18186162
8点

>「思ったほど速くはない。」
>と書いてあるけれど、自分のデミオDXは結構いい加速してると思うけどな。
問いを出した私から回答します。私の問いが曖昧だったことをおわびします。ディーゼルの場合、トルクがかなり大きいので、それが加速に結び付く要因なんですが、そのトルクを活かせば、結構な余裕をもって走れるだろうと言う期待があります。そういった加速について、試乗した方や所有する方に、(ガソリン車と比較して)どうですか?と伺ったものです。
akaisiさんの上記回答もまた正解だと私は思います。
書込番号:18186196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日は、akaisiさん。
> 自分のデミオDXは結構いい加速してると思うけどな。
その件に関する私の書き込みで、不快な思いをされているのであればまず先に謝ります。
ごめんなさい。
今回、速いか遅いかを問われていたのは感覚的なものだったので、人によって答えは様々だと思います。
それはきっと、akaisiさんもご承知のことと思います。
私が、「思ったほど速くはない。」と感じた理由について補足します。
デミオXD-Tを試乗する以前に、ここの掲示板などで加速がかなりいいといったニュアンスの情報を得ていた為、期待値が高かった。そして実際に乗ってみた結果、私が思い描く基準を下回ったので、先のような答えを書きました。
だからと言って、デミオXD-Tが遅いとは考えていません。
ちなみに…
> 少なくとも、周りを圧倒する程の速さはない。
これについては、今も考えには変わりないです。
デミオXD-Tを上回る速さを持つ車はわんさか走ってますから、「速さの違いを見せつけてやる!」的な走りをするのはみっともないことです。
書込番号:18186946
5点

>デミオXD-Tを上回る速さを持つ車はわんさか走ってますから、「速さの違いを見せつけてやる!」的な走りをするのは>みっともないことです。
だからここの誰がそういう走り方をしているの? みんな普通に運転してるんじゃあないの?
黒ヒヨコさんは最初はデミオが遅いと言ってたたけど、その速い遅いの比較は何処から言えるの?
自分はデミオの加速がいいからといって、速さの違いを見せつけようなんて思っていないし。
だってデミオは小さいから、いくら頑張ってもたかが知れてると思ってるよ。
書込番号:18189328
4点

今晩は、akaisiさん。
前回、私が書き込んだ内容の最後の部分は、akaisiさんに宛てたメッセージではないです。
この板をご覧になっている方は、書き込みをされている方が全てではないので…
これまでの流れを見ていると、一般的に間違った走りについて自制を促しておいた方が良いと感じたので書き込みました。
なので、「自分には当てはまらない。」という方にはスルーして戴きたいと思っています。
> 黒ヒヨコさんは最初はデミオが遅いと言ってたたけど
「遅い」と書き込みをした覚えはないのですが…。
もし、そのような箇所があれば具体的にご指摘戴けると幸いです。
書込番号:18189462
4点

ども(^-^)ゝ゛
XDTを10月末に契約致しました、年内納車が微妙な40代妻子持ちのその辺のおっさんです(*´ω`*)
20代前半(独身時代)ランエボ3を新車で無理くり購入して走りたくってました〜(^_^)v
当時のドッカンターボ!
その後30代で所帯もって2代目デミオと伴に12年、マツダやってくれました\(^^)/
明らかポテンシャルは違いますが、あの頃のワクワク感がよみがえったように思えます。
表現の仕方ですよね?
書き込みが無謀な運転のように捉えられがちですが、大丈夫なんですよ(^^)ね皆さん(^_^)v
書込番号:18189571 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

オデミ3さん…
和みました。ありがとーございます。
いろいろ書いてますよね、この板 笑
けど、みなさん安全第一ですよ…www
若いころから車が大好きで弄るのも大好きで。w
壊したらりしましたが、笑
今朝、ソウルレッドLパケに乗った女性見ましたが、
存在感ありありでした!
女性にも運転してほしいデミオですねー
書込番号:18189907 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
XDツーリングLpkg、8月のうちに仮予約し、昨日ついに納車されました。
まだ町内1周しただけですが、実に良い買い物をしたと実感出来ました。
ゴルフ5世代のジェッタCL(ツインチャージTSI)からの乗り換えで、MAXトルクはほぼ同一。
馬力は下がりましたが車体の軽さで体感的にはむしろデミオディーゼルが元気に感じます。
マツダコネクトはひとまず問題なし。
しかしBluetooth接続でもUSBでもオーディオの音がバツ。(iPhone6)
ジェッタが10スピーカーだったのでここは仕方ないかな。
おいおいスピーカーはアップグレードするつもりです。
1週間ほど乗ってからレビューを投稿しようと考えています^_^
書込番号:18169997 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

契約日】 9.11
【地域】 千葉
【グレード】 XD-T
【色】 ソウルレッド
【MOP】 なし
【DOP】 SDカード、ETC、ガラスコーティングほか
【生産連絡】 10.31
【納車予定】 11.16夕方→11.17
【その他】 登録日は、11.7。保険の手続きは、車両いれかえで昨日完了。
書込番号:18175624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DEデミオが11月車検でディーラーに行った時、XDツーリングを試乗させてもらいました。
安全装備と内装のクオリティが想像以上に良く、7年乗ったDEデミオの下取りがかなり良かったので、カミさんが乗り換えを決断!
11/16日にXDツーリング(白)を契約しました。
が…皆さん予約入れての納車待ち、ということは11月契約では年内納車は厳しいのでしょうか?
書込番号:18191043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、XD-Tダイナミックブルーを9/14に契約して、今月末11/30にようやく納車予定です。
ブリー隊長さん、年内納車になるといいですね(^_^)
書込番号:18192023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日XDTL納車されました
MT買った永田さんも言ってましたが
タイヤうるさいですね笑
試乗車は静かだったので剥ければ静かになるやらですが
ブルーアースかルマン704くらいしか
今のとこ選択肢ないですよね
自分もミシュラン好きですが
コンパクトサイズはリストラ傾向なのがツライ
納車は60〜70日で推移してますね
早く納車されることを願ってます
すごくいいクルマですよ!
書込番号:18193571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タマノフさん
本日ディーラーから連絡があり、12/8週生産とのこと
速決して良かった思いました。今契約の方には年明け
になると案内しているそうです。
何とか年内ギリギリ間に合いそうです。
書込番号:18198864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブリー隊長さん、年内納車になりそうで良かったですね。おめでとうございます。
私もいよいよ納車まで一週間。今日は、8年間お世話になったDYデミオで最後の遠出をしてきました。
なんだか、嬉しいような、さみしいような...
とはいえ、お互い楽しいDJデミオライフを送りましょう。
書込番号:18199016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日デミオXDのメテオが納車されました。
まだなんにもいじってないので、今日楽しんで来たいと思います。
メテオグレーはあまり話題にならないけど人気無いのかな?
書込番号:18222059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


メテオグレーもいい色ですね♪
ところで、ホイールは何を履かせてるんですか?
書込番号:18222415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アガナブレイクさん
ホイールはスタッドレス用にDで売ってた適当なやつです。
ボディと同色なので、これを選びました。
型式等の情報必要でしたら明細見ればわかるので、帰宅したら調べますよ〜。
書込番号:18222542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボディとマッチしていていいですね!
自分は、純正ホイールにスタッドレス履かせて、夏用を社外品ホイールにしました。
ボディは赤ですが、ホイールカラーはグレー寄りなので、合うと勝手に想像してます(笑)
書込番号:18222704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アガナブレイクさん
ホイールはベルバZSでした。
そんな立派なホイールではないので参考になるかわかりませんが(;´д`)
今日1日で100キロほど郊外を走ってみたら平均23.4km/lでした。
書込番号:18223960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧にありがとうございます♪
しかし、燃費がいいですね!( ̄▽ ̄)
書込番号:18225194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dから12/13生産と連絡を頂きました。
皆様、生産日から納車迄のお時間どれぐらかかりましたか?2週間位で来ないかしら
書込番号:18249161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、XD-TL のATを仮予約段階から予約してましたが、未だに納車されてません。
11月15日生産で12月第1週目と言われましたが、
納車日が延長して12月中旬に変更となりました。
書込番号:18251574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9/13に契約し、本日、私のほうも納車されました。
グレードはXD-Tで、色はメテオグレーマイカです。
当初、決めた時は、どんな色かはっきりイメージがつかめなかったのですが、とても気に入っています。
また、エクステリアとして、アンダースカートとリアルーフスポイラーそして、リアアンダーガーニッシュを取り付けました。リアアンダーガーニッシュは、納車されるまで、不安がありましたが、実際見るといいアクセントになったと思います。
書込番号:18267134
3点

メテオグレーなかなか良い色ですね。
ワタクシごとですが、
本日連絡がありまして26日店舗着27日引渡しとなりました!最終営業日ですわ!
営業さんが頑張ってモロモロ手配頂いたようで感謝です。
11/16契約
12/13生産
12/27納車予定
わた私は都内在住ですが生産から2週後て感じですね。
書込番号:18267200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブリー隊長さん、
納車されるまで、ほんとに不安でしたが、
実際に納車され、改めて見ると強調されすぎずに、とってもシックな色合いでとても気に入っております。
ブリー隊長さんのほうも、納車が楽しみですね。
書込番号:18269480
1点

こんばんは。
私も先日XDのLEDコンフォートパッケージを注文しました。
色はメテオグレーマイカです。
この色を選ぶ人は少ないようですね。
赤と白がツートップだそうです。
でもあまり同じ色だとつまらないし、年が年なので渋い方がいいかな? と、この色に決めました。
納車は来年の2月末ころです。
そのころにはデミオが街をたくさん走っているかな??
書込番号:18270371
3点

昨日無事に納車されました。
引渡し時に燃料は軽油ですとか、寒冷地では軽油が凍るから現地で入れてねとか、SCBS試さないでね(試す人がいるらしい!)、エンジンルールから白煙でるかもとか説明受けました。
今回Dで保険契約もしたのでマツダ自動車保険サポートプラスプレゼントしてもらいました。
メーカーで5、Dで10リッター入れてくれていて、とりあえず満タンにし、川崎大師へ交通安全祈願。その後横浜中華街までドライブして往復100キロほど走らせました。特にエコ走りとかせず、普通にいつも通りに運転して平均燃費21.3キロでした!(カミさんとチビの3名乗車)
DEスポルトでは高速使っても14行くか行かない位だったのでカミさんも乗り換えて本当に良かったと気にいってくれてます。
書込番号:18313170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

少しへそ曲がりな人間ですので、ご容赦ください。
この記事を見ましたが、欧州ではまだ発売はされていない時点での受賞だそうですね。
例えるなら、今年のカーオブザイヤーが先日発表になったホンダレジェンドが獲ったようなもんじゃないかなと感じました。この賞自体の欧州での評価は分かりませんが、選考基準に少し違和感を覚えました。
素直の「おめでとう」と思いたいのですが、ちょっと引っ掛かります。
書込番号:18163374
6点

いえ、当然の指摘かと思います
この賞の選出方法は日本とは少し違い
クルマ好きのファン投票が大きなウェイトを占めます
発売前のモデルであれば
そのクルマの期待値と、なかなか乗れないからテストしてくれ、って意味合いが大きいですね
選出されたモデルはその後クローズサーキットにて
各界の識者によってテストされます
4つの部門のうち3つはポルシェでしたが
残る1つをデミオが、という結果でした
エクステリア、インテリア、ドライバビリティ、環境性能、革新技術、価格(コスパ)が評価されての賞です
提灯かどうかは個人の判断でお願いします
書込番号:18163470 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

欧州は実質的な日本車輸入制限をしている処です。また、走行性能に優れた名だたる名車が多い地域なので、
車の評価は世界で一番きびしいと思われます。そこでの受賞は正直凄いと思いますよ。
書込番号:18163545
16点

アメリカのコンシューマーズレポートでは日本車が上位を独占しますが、これは信頼性が高いからですね。
それに比べてヨーロッパは運動性能が優先しているように感じます。
アメリカでは車は日常の足としての役割が重要だから信頼性重視、ヨーロッパは運転を楽しむための運動性能
重視といえるのではないかと思います。(当然どちらの要素も必要ですが、あえて対峙するように割り切って
言えば.....)
デミオXDに試乗しましたが、ガソリンの2500ccクラス相当のトルクがあって、踏み込み時間が少し長いと、
とんでもない速度になったりしました。多少の坂道にかかってもアクセルワークが不必要と思えるほどです。
書込番号:18163843
6点

こんばんは。
どれだけの重みのある賞なのか知りませんが、
単純に喜ばせてもらいます。
バンザーイ\(^O^)/。
書込番号:18163945
6点

りょう193さんと同じく、僕も万歳です。(⌒‐⌒)
書込番号:18164147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

つられてオレもバンザーイ(≧∇≦)
何だか色々な賞を貰えて凄いですねデミオくん
あ、明日はデミオの納車ですーっ
楽しみです〜はい(*^_^*)/奥さんのですが
書込番号:18164320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですね
重みというのは僕もわかりませんが
過去の同クラス賞カーを例えに出すと
どれも運転しててなんか楽しくてニヤニヤしてしまう
そんなカテゴリーでの受賞です
書込番号:18165322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
凄いですね。東洋工業のデミオ!
昔は日産、本田は技術の研究を行っていましたね。
技術の研究はどのようにしてするのかなぁ。
早くディーゼルエンジンを試乗したいな。
祝 初コメ?
書込番号:18151457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何が言いたいのかよくわかりませんが‥、
各社、今も昔も技術の研究はしていると思いますが‥。
デミオが凄いと言うのは共感できます。
東洋工業時代に凄いのはコスモスポーツ&ロータリーエンジンかと思います。
書込番号:18151656 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

東洋工業と言ったらロータリーエンジンだし、よくもあそこまで実用化した事は称賛に値します。RX-7を注文生産で良いから発売して欲しい。
書込番号:18151773
10点

どーでもいい事で、いちいち無駄なスレを立てないで欲しい。
書込番号:18152986 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

衝突基準がクリアできないので、新車としては販売できません。
書込番号:18153014
4点

>衝突基準がクリアできない
RX7のこと?
願望を気軽に書いただけでしょ (笑)
書込番号:18153090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

RX-7はリトラクタブルライトとボンネットの高さが問題になりますね。
最近の車が、ずんぐりむっくりなのにはそれなりに理由があります。
今、見てもFD-3Sはきれいな曲線ですね。
確かにあの形で再販!と思うのも無理もないように思います。
年々厳しくなる安全基準ですけど、それでもマツダは他のメーカーと比べても
こだわりを感じますね、今も。
書込番号:18153337
2点

東洋工業って何時の時代でしょう?
>技術の研究はどのようにしてするのかなぁ。
技術の研究に近道は無く「飽くなき挑戦」これに尽きます。
ディーゼルに乗りたければ路線バスにでも・・・。否、お近くのディーラーへ。
書込番号:18153423
1点

>東洋工業って何時の時代でしょう?
調べれば確かなことがわかるが‥、
私的にはコスモスポーツを売っていた頃てイメージですね。
初代RX7でマツダに社名変更したてイメージかな。
書込番号:18153570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、何で30年も前の旧社名を出したのかなと。
おそらく東洋工業の方が馴染みがあり、マツダの方に違和感を感じる世代だから。
東洋工業のデミオ。否、 マツダのデミオですね。
マツダロードスターを、ユーノスロードスターと呼んでしまうのに似ているかな?
書込番号:18153993
6点


デミオの中古車 (全4モデル/1,722物件)
-
デミオ 1.5 XD ツーリング ディーゼルターボ 4WD シートヒータ ナビTV ブルートゥース ET
- 支払総額
- 113.8万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 88.9万円
- 車両価格
- 74.4万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
17〜211万円
-
18〜368万円
-
29〜368万円
-
26〜303万円
-
42〜695万円
-
39〜322万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 88.9万円
- 車両価格
- 74.4万円
- 諸費用
- 14.5万円