マツダ デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(32263件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信49

お気に入りに追加

標準

五年後のデミオ

2014/10/27 16:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

ディーゼル車の納車がもう少し先なので、遊びで、次のデミオのモデルチェンジを夢想してみました。

外観と内装は今回のデザインを踏襲して、更に磨きがかかったモノになると思います。

ヒョットしてディーゼルのハイブリッド車が誕生し、発進時の加速と高速での加速も増大し、ストレスなく150キロ迄一気にかけ上がる様になり、0〜100キロ迄が6秒前後になるのではと夢想します。

その場合は燃費も著しく改善して、リッター当り40キロオーバーになるのではと思います。

価格はハイブリッドディーゼル車の場合、現在よりも20〜30万円程上がりますが、安全支援装置も充実するので、かなりお買い得なデミオになるのではと密かに想像しています。

(^_^;)勿論、マツコネも国産に変更です。

そうなれば、五年後のデミオはモット敵なしのコンパクトカーとなるでしょう。(今でも敵なしでですが)

m(__)m納車迄にもう少し時間があるので、くだらない夢想スレを立ててししまいました。

読み流して下さい。(^o^;)

書込番号:18098872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
tonkikiさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/27 16:45(1年以上前)

いま、ディーゼルは、フロントヘビーだから、電池をリアに積めばバランスは取れると思いますが、、、

おでぶなデミオは、be a driver なんて間違っても謳えないですね。

トランクも何も積めない気がします。

てか、

生産時、解体時に、余計に高額な費用がかかるハイブリッド。

何事もそうですが、生産から解体まで一貫したシミュレーションをしないと、いいとこ取りの見方は、ただの似非ECO偽善者になってしまうようで。

いま、ハイブリッドに乗っておられる人たちのなかには、高いお金を払ってわざわざECOに協力してると思われていませんかね。

地球にとっては、全然ECOでもなんでもないのに。

そもそも、5年後、ハイブリッドは全世界的にみて、主流になり得るのでしょうか?

なんて、妄想してみました。

書込番号:18098952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/27 17:06(1年以上前)

tonkikiさん、五年後のデミオハイブリッドはマツダ独自のハイブリッドです。

つまり今のi-ELOOPをずーっと進化させたものです。

T社やH社のハイブリッドとは全く違うものです。

そうなればデミオは、名実ともに世界のコンパクトカーのベンチマークとなるでしょう。(^-^)

書込番号:18099005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/27 17:13(1年以上前)

ハイブリッドカーなんて遅かれ早かれ無くなりそうですけどね

書込番号:18099025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


tonkikiさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/27 17:28(1年以上前)

ちょっと、脱線しますが、大量生産大量消費=使い捨てが前提になっている世界経済において、いま、トヨタが行っているハイブリッド戦略ってどうなんでしょうか?

10年後動力バッテリーの交換時期になって、バッテリーを交換してプリウスを乗りつぶそうと考える本来のECO思想者ってどのくらいの割合なんでしょうか?

その時にはもっとECO購買欲をそそる車がたくさんあるでしょう。
ECO偽善者達はこぞって、未来のプリウスに乗り換え、満足されることでしょう。

普通の車ならまだまだ第2第3の人生があるのに、プリウスは、行き場もなく大量のスクラップに変身。

メーカーは、バッテリーのリサイクルシステムは完成しているといいますが、未だに具体的にはなっていない、
言葉は悪いですが、放射能を出さないだけで、無用の廃棄物が日本に大量に排出されるなんて、冗談にもならない未来が見えてきます。これがECO??
バッテリー問題をちゃんと解決しないと、官民癒着だけでは乗り切れないと思います。

その点、MAZDAは全世界を見据え、改善の余地がある内燃機関に固執することが、ひいてはECOになると考えているように思います。
いかんせん、国内のハイブリッドの異常人気に対応しなければならないのも企業の常で、トヨタと連携でお茶を濁したのではないかと思うのですが。

長文、独り言にお付き合い、すみません。

書込番号:18099064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/27 17:29(1年以上前)

水素なんて出来たら面白そうです
セダン系じゃないと難しいですかね

書込番号:18099070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/27 17:34(1年以上前)

カープ優勝記念限定デミオが出ると予想します

書込番号:18099086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/27 18:22(1年以上前)

コンパクトカー=経済性・低価格・取り回しが良い

これ以上ボディーの肥大化は勘弁してほしいですね!

実現は「日野とふそう」からフィードバックがある、トヨタと三菱が先に実現しそうですね!

書込番号:18099210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/27 18:29(1年以上前)

同期の桜さんのデミオ愛には心より敬服いたします。

デミオと一緒に天まで走っていかないようにご注意くださいね。

さて、私は農家ですが、このままでは稲作農家が壊滅の状況です。

余剰農地で菜種栽培など、福島や三陸被災地でミドリムシの養殖?栽培?等で天然ディーゼル油を作るように

農水省と国交省が共同プロジェクトを進めれば食料・エネルギーの自給に貢献できるのに。

それとマツダのsky−Dの技術を結び付ければ本当のエコ、日本中てんぷらの香りに包まれます。

ルーフにエビ天風のボックスのせた「てんぷらデミオ」だめですかね?


書込番号:18099230

ナイスクチコミ!7


眼鏡蛇さん
クチコミ投稿数:86件

2014/10/27 20:30(1年以上前)

ディーゼルエンジンの売り上げ好調で
車体本体価格150万円
燃費はリッター40km

スマホでエンジンスターター標準装備
ETCも無くなってスマホで支払いOK

軽油リッター80円ならいいな〜

広島にサッカー専用スタジアムができてて、
マツダが命名権取ってデミスタ!

カーブの新監督の緒方の血液型はO型と知れ渡ってるかな…

書込番号:18099722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/27 20:41(1年以上前)

眼鏡蛇さん、そうだよね♪売れ行きが好調なら原価が下がるよね。

何処かの法人税を払っていなかった会社はモデルチェンジする度に価格が上がるらしいけれれど、フォルクスワーゲンゴルフ7は実質値下げだから、デミオも内容を充実させても値上げ無しなら嬉しい限りです。(^-^)

書込番号:18099764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件

2014/10/27 21:30(1年以上前)

いやいや 5年後中国製の車が世界中で売れに売れて マツダ限らす 世界の名だたるメーカーは破綻しているかも

しれませんぞ・・・・・


made in china as No.1・・・・・・・

書込番号:18099967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/27 21:35(1年以上前)

(;´д`)中国はパクルのが得意だから、demeoなんて車が出現するかもね。

(^_^;)そしてdemeoの兄貴分がpaxcera(パクセラ)だったりしてね。

書込番号:18099989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/10/27 21:48(1年以上前)

現在はクルマの所有年数増加と共に、昔は四年毎だったモデルチェンジサイクルが延びる傾向にあります。

前型を例にすれば、五年後なんてまだまだ現役。
大小の改良を行い、じっくりと熟成&進化させて欲しいモノです。

書込番号:18100048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/27 22:02(1年以上前)

鬼が笑いますよ。

スレ主さんに今しばらくすると届く現デミオを楽しんでからで言いじゃないですか。

すでにマイナーチェンジの話も出ています。

http://carlife.biz/archives/361/

それよりも胸のすくむ加速とか、内装の質感とか足回りのできとか
楽しんでください。
その上で次を考えましょう。

書込番号:18100125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/27 22:18(1年以上前)

同期の桜さんは本当にT社やH社が嫌いなんですね。

書込番号:18100206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/27 22:26(1年以上前)

赤提灯の熊さん、本当はそのマイナーチェンジを予想していましたが、もう今の車(ゴルフ)が限界なので今回の購入を決意したのです。

還暦過ぎの自分にとって、おそらくマイナーチェンジのデミオの購入は少々厳しいものがあるので、五年計画でデミオの再購入を予定してこのスレを立てたのです。

しかしこれからの五年間は、デミオディーゼルを大切にして、思う存分楽しむつもりです。

書込番号:18100248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/27 22:38(1年以上前)

世間知らずな男さん、僕はH社は嫌いではなく、むしろ乗ってみたいと思っています。

しかし、T社の後だしジャンケン的な発送は好きになれませんが、その会社のハイブリッド技術は一目置くものがあります。

その点マツダは、独自のディーゼルエンジン開発を行い、又、新たなコンパクトカーの存在を確立しようとする姿勢に共感します。

チョット話は逸れますが、自分の生き方とマツダの姿勢に共通点を感じているのです。

書込番号:18100306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/27 22:40(1年以上前)

5年後ではないですが、今、ほしいのは
アクセラ15XD−T 5ナンバーサイズ

アクセラ並みのラゲッジスペース
で燃費も24Kmぐらい

デミオのワゴンとも言う
装備はアクセラ基準で

勿論、マツコネも国産

ま、ないな

書込番号:18100312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/28 00:42(1年以上前)

失礼致します。

購入した時点で、ハイブリッドであろうがなかろうが間違い無くエコでは無いと思います。(エコ=エゴという言葉もありますが)
メガソーラーなどと言い太陽光パネルを敷き詰めるために、山林や農地をわざわざ無くしてしまう実態と大差ない意識ではないでしょうか?

ユーザー目線では、使い捨て車ではなく、出来るだけ長く所有して満足感を得られる車種が良いと思います。
5年後はメーター類がマニエッティ マレリにならないかと期待します。

失礼致しました。

書込番号:18100857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/28 06:31(1年以上前)

クリーンディーゼルに補助金が出るのは軽油の余剰分の輸出を減らし、
化石燃料の輸入量を減らしたいという意図があるからです。結果クリーンディーゼル普及でガソリン代自体安くなります。

マツダは内燃機関に特化しディーゼル普及率の向上をまず目指す為に他社にOEMやエンジン提供するべきですね。
特にどことも技術協力していないH社は土下座して技術提供してもらうべきです 笑

また五年後以降はおそらく現行ガソリン車よりもさらに燃焼効率を上げたHCCIエンジン開発出来ているでしょうから
ただ重いだけのハイブリッドは過去のものになるでしょう。
HCCIエンジンとクリーンディーゼルの両立展開したデミオが5代目デミオとなるでしょう。

i-eloopの技術はより昇華されますが、現状のものはリコール元になることも多いので付けても無駄でしょう。

書込番号:18101235

ナイスクチコミ!1


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

インチアップの件

2014/10/27 00:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 イカ3世さん
クチコミ投稿数:25件

以前にインチアップの件について質問していたものです。
たくさんの方のアドバイス、ありがとうございました。


結局思いきって18インチにしてみました。

サイズは7Jのインセット42の18インチです。

17インチと最後まで悩みましたが、フジコーポレーションのサイトで調べてみると、17インチ7Jのものが適合のようになっていたので、後はインセットの問題であり、インチ数が変わっても太さが同じならいけるだろうと思い、18インチにした次第です。

ただ、マルゼンでは16インチまでしかのってないところが気になりましたが。

タイヤのサイズは205/40/18です。
ノーマル車高です。

結果は、後ろは余裕ですが前がビミョーに出てるか出てないかです。
車高を下げれば大丈夫だと思います。

見た目は思ったほど大きくは見えないです。
この辺は好みや価値観ですので批判はなしでお願いします。

ホイールのデザインや個体差もあると思いますので、参考程度になさってください。

書込番号:18097114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/27 07:13(1年以上前)

画を見せていただけませんか?

書込番号:18097612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/27 08:06(1年以上前)

インセットが42との事ですが、
もし、インセット45だと、サス等の足回りのどこかに当たる感じでしょうか?

ステアリングを目一杯回して、どれくらいの隙間があるのが画像が有りましたら、宜しくお願いします。

お願いばかりで、すいません。

書込番号:18097742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/28 02:10(1年以上前)

下げずに乗ってるんですか?

書込番号:18101030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 イカ3世さん
クチコミ投稿数:25件

2014/10/28 07:42(1年以上前)

申し訳ありません。
ちょっと事情があり、写真はご勘弁下さい。

このサイズだとハンドルいっぱいまで切っても問題ありませんでした。
あと17インチの7Jでも、ホイールのディスク面がリムより外側に出そうなホイールははみ出す可能性がありそうです。(わかりにくい表現ですが。)

まだ、ローダウンスプリングなど発売されてないみたいなので、各社から発売されてから検討しようと思っています。

書込番号:18101352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/28 12:30(1年以上前)

新型デミオのショップのマッチング情報の無いなか、ツライチになるようにホイールを選ぶのは、かなりのリスクがあったと思います。
ご苦労様でした。

デミオのインチアップの難しさを感じました。

タイヤの外径も、ほぼ同じ大きさで問題は無さそうですね。

参考になります。

書込番号:18102102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/10/29 12:15(1年以上前)

コンパクトカーに 18インチの時代かぁ。凄げ!

私的には、
DJデミオに DEデミオの 14インチが履けるかの方が気になるなぁ。(冬用にする為)
※平気だと思うんだけど、一応ディーラーに確認を取ってもらってます。

書込番号:18105708

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/29 20:57(1年以上前)

ぽんぽん船さん

今は、軽四にも17インチホイールを履ける時代ですね。

コンパクトカーにも、18インチがあっても良いと思いますね(o^O^o)

書込番号:18107293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/29 21:27(1年以上前)

ぽんぽん船さん

私はスタッドレスを185/65R15にしましたが、以前は14インチを検討してました。

ただ14インチだとタイヤサイズが175/75R14又は165/80R14となり前者は販売がほとんどありません。

後者でDEデミオの純正が5.5J幅だとタイヤが引っ張り気味で積んだりする時ホイール同士が当たってしまいますよ。

余計なお世話かもしれませんが。

書込番号:18107462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/30 00:14(1年以上前)

すみません、お聞きしたいのですが、タイヤ205/40-18はどこのメーカーのどのブランドの物なんでしょう?

書込番号:18108314

ナイスクチコミ!0


sub5512さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/31 09:32(1年以上前)

16inchのホイールデザインが好きになれず、私も納車後はどうせならインチアップを・・・と考えていますが、リアのネガティブキャンバーが気になっています。
先日チェックしてきた16inch装着車でははみ出しそうでしたが、後ろは余裕だったとのことで少々意外でした。
私は幅を広げることにメリットを見出せませんので、できれば同じ幅で、せめて195くらいでと思っていましたが、適当なサイズのタイヤは見当たりません。
本当に悩ましい限りです。

書込番号:18112683

ナイスクチコミ!0


スレ主 イカ3世さん
クチコミ投稿数:25件

2014/11/01 02:22(1年以上前)

私が探した限りですが、



205/40r18のタイヤは



ヨコハマSドライブ

ATR SPORT2

アセレラ ALPHA

ナンカンAS-1

ブリジストンポテンザ(ランフラット)

ピレリPZERO(ランフラット)

などがありました。
他にもあるかもしれません。

書込番号:18115633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/01 03:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

私が知りたかったのはイカ3世さんが装着された205/40-18なんですが、
それで見た感じ、ギリギリなんですよね?
その銘柄を教えていただけませんか?

書込番号:18115673

ナイスクチコミ!0


スレ主 イカ3世さん
クチコミ投稿数:25件

2014/11/02 10:33(1年以上前)

コスモクレイマーさん

あっ、私のですね!

私はアセレラのALPHAにしました。
ナンカンは昔履いててよかったのでナンカンにしようと思ってたんですが、ネットで調べているとアセレラALPHAは、同じ太さでも少し幅が細いらしく、少しでもはみ出さないようにとこれにしました。

しかし、実際見てみると、205で7Jだとやや引っ張りぎみになるのであんまり気にすることではなかったです。はみ出すとしたらホイールの方が問題みたいです。

走っていますと、このタイヤはパターンが大きくロードノイズがやや大きく静粛性を求められる方には向かないと思います。高級車でもないので私は気になりません。

いままでアジアンタイヤで困ったことは一度もありませんが、4銘柄くらい使って思ったのは、なんとなくナンカンがよかった気がします。
アジアンタイヤに抵抗ある方ならヨコハマなんかにした方がいいかと思います。

書込番号:18120728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 イカ3世さん
クチコミ投稿数:25件

2014/11/02 10:45(1年以上前)

sub5512さん


私は13SですのでXDではまた設定が違うかもしれませんのでご了承下さい。

13Sに関しては後ろはまだスペーサーなんかを入れても大丈夫そうですよ。

あっ、それとフロントははじめからツメ折りしてあるのでウレシイ誤算でした。

車高を下げたりするとはみ出しはもっと大丈夫かと。


書込番号:18120785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sub5512さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/02 22:33(1年以上前)

イカ3世さん

失礼しました。まだディーゼルを納車されておられる方はほとんどおられませんでしたね。
13SとXDでリアのネガティブキャンバー具合は違うのかディーラーで見ておきます。

書込番号:18123367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/03 01:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

アセロラって私、知らなかったです。で、調べてみました。

HPらしきものは出てきたのですが、ALPHAのそのサイズの詳細が無いんですよね。
特にというか、タイヤ幅を知りたかったんですけど…
でも、少し細いんですね?
ということは私の調べたところ、ATR sportsと同じぐらいかな?(205mm)と勝手な想像しています。

同じく調べたところ、205/40-18で、ミシュランが212mm、ナンカンAS-1が212mm、ヨコハマS.driveが217mmでした。どれもカタログ値ですけどね。ヨコハマは幅が広いんですね。

私はXD touring L-packageの納車待ちで、今DEデミオに乗っているのですが、それに履いている
レイズのグラムライツ57エクストリーム7J+42にDJ用のタイヤを付けて移植するつもりでいます。

イカ3世さんの返コメント待っていたのですが、某ネットタイヤショップで欲しいタイヤがあって
それがもう売り切れそうなので待っていられずポチッてしまいました。

買ったタイヤはコンチネンタルのスポコン3の215/45R17です。これがタイヤ幅213mmで上記のミシュランやナンカンとはほぼ同じ幅なんですが、ヨコハマよりは少し細いです。でも、アセロラALPHAよりは太くなってしまいますね。はみ出すかどうかがとても心配です。

買ってしまったものは仕方ないので、首を洗って納車を待っています。

あっ、それと、買ったタイヤの事、みんカラでブログアップしましたので、良ければ見てください。

http://minkara.carview.co.jp/userid/699400/blog/34387530/

書込番号:18124029

ナイスクチコミ!0


スレ主 イカ3世さん
クチコミ投稿数:25件

2014/11/10 00:08(1年以上前)

コスモクレイマーさん


ブログ拝見させて頂きました(^^)


赤のホイールかっこいいですね!!!


はみ出さないことを祈っておきます。


なんか今回のデミオはナビといいホイールといい、自由度が低いですよね(笑)
まあ外品をつけることを前提に開発なんてしないでしょうから無理もないですね!


ブログでの装着後の写真楽しみにしております!

書込番号:18150711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/12/21 23:14(1年以上前)

本日無事納車されました。
おかげさまでタイヤ&ホイール、はみ出さず
ピッタリとはまった感じです。
みんカラのブログに写真上げましたので、
よろしければ見に来てください。

ありがとうございました!

書込番号:18293623

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ88

返信21

お気に入りに追加

標準

ダブル受賞?

2014/10/26 05:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

先程、日本カーオブザイヤーを受賞した新型デミオですが、RJCカーオブザイヤーのダブル受賞の可能性のニュースがありました。

カーオブザイヤーの賞のあり方がここでも議論されましたが、デミオが注目されている事はマツダファンには嬉しい事です。

それだけデミオの存在感は大きいと、改めて思います。

今後もマツダに、大いに期待したいものです。

書込番号:18093106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:55件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 06:57(1年以上前)

ダブル受賞いけます!
レヴォーグとハスラー、コペンが仮想敵ですが、RJCの基準からするとデミオの優位性は揺るぎません。
更には先代デミオが取ったワールドカーオブザイヤーも射程圏内ですね^_^
デミオの快進撃はCOTYを取っただけではすみません。

書込番号:18093236

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/26 07:56(1年以上前)

その記事です。
http://www.j-cast.com/2014/10/25218998.html?p=all

書込番号:18093381

ナイスクチコミ!5


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/26 08:13(1年以上前)

昨年は、アテンザ。
今年は、デミオだと良いですね!

書込番号:18093425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 08:33(1年以上前)

皆さん、マツダは頑張っていますね。♪

近所のミニのオーナー(以前はベンツやポルシェも所有)にデミオの購入の話をしたら、彼もマツダが頑張っていると誉めていました。

(⌒‐⌒)車好きは、マツダを理解出来るんですね。

今は未だその段階のスタート時点でしょうが、いつかは世界のマツダと言われる時代が来て欲しいものですね。☆

書込番号:18093475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/26 13:33(1年以上前)

記事にも有るとおりRJCはJCOTYよりもより現実的な選択基準で選んでますから、DEMIO4が獲る可能性はより高いんじゃないでしょうかね、DEMIO4はあの値段でほんと日本車離れした作りしてますからね。

JCOTYではベンツCがライバルでしたが安くても419万円もする車が選考に入るというのはどうかと、去年のGOLFは素直に「これが250万からか、これは凄いわ、悩むわ」と思いましたが、Cを見て凄いと思っても「そのかわり419万もするんでしょ、そんなに金取るんじゃこれぐらいはねえ」なんて思ったり、デミオなら3台買えるよ。

400万とか500万になるとそれが欲しいから買う、ではなく「金が余ってるから高価な物を買わないと金が減らない」という税金対策の人がほとんどでしょ、そういう富裕層ジャンルの車ってCOTYにふさわしいですかね?。

一つ疑問なのが何故ダイハツコペンが選考に入ってないのか?これもダイハツが接待に金使わんかったから?
あんなに良く出来て200万切ってるオープンカーって世界でも希少だと思うのですが。
あ、来年はマツダロードスターがCOTY獲得もう予約済みか?(笑)

書込番号:18094425

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2014/10/26 14:32(1年以上前)

こんににちは。
私の予想ではたぶんダブル受賞でしょうね。
だって、他に選ぶ車が・・・・ない。

書込番号:18094592

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2014/10/26 14:51(1年以上前)

マツダコネクトのナビの出来栄えが最低だ!という厳しい意見が多くみられます。アクセラ版がNGで小手先のソフトの修正続きで完治せず、根本的にハードがダメらしいです。それと同じハードとソフトのデミオも当然ダメとか!私のマツダコネクトの質問スレでも必死な意見が見られます。それに反してCOTYとかの評価は凄くいいみたいですね。評論家はカーナビなんて眼中にないんですかね?それともマイノリティーの意見と聞き流せばいいんですか?

ちなみに私はナビはネクサス7のグーグルマップでもいい位なので、ナビが少しおバカさんでも許せますけど。カーナビが大事という人の意見を読んでいて、車の購入を左右する位大事な要素という事に気がつき、皆様にお聞きする次第です。

書込番号:18094648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 15:05(1年以上前)

端的に言えば、カーオブザイヤーは車その物に対する賞です。

カーナビはオプションですので、車の性能には直接結び付きません。

ただし購入したい車選び賞なら、マツコネのあり方も大きな要素になると思います。


と僕は考えます。(^-^)

書込番号:18094678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 15:28(1年以上前)

先程のレスでそのものと書くところを、その物と変換してしまいました。

僕らの年代ではナビは道順を示せば良い位に考えますが、特に若い年代の利用者は、ナビに求めるものが大きいのでしょうね。(^o^;)

僕らは車そのものを楽しみますが、若い年代のドライバーは、車のシステムも含めて楽しむ傾向が強いのかも知れませんね。

彼らは運転席と呼ぶよりも、コックピットと呼んだ方が馴染みやすいのかも。(^-^)

書込番号:18094742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 15:45(1年以上前)

メカ好きさんは、マツコネの意見を
拾って回って何が言いたいのか、
僕はさっぱりわかりません。
どうしたいんですか?
僕はマツコネは気にしていません。
メカ好きさんはどうなんですか?
どうして意見を拾って回るのか
真意を教えていただけませんか?
それともマツダの相談室に改善要望を出して
いただけるんでしょうか?


書込番号:18094791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2014/10/26 16:34(1年以上前)

たこ焼きはっちゃん殿
私は試乗もせずにXD-Tを契約済で多分いい車だろうと思っています。納車まで凄く時間がかかるので暇つぶしに価格コムを確認している内に少し気になってきました。マツダコネクトは表面的に機能的と捉えていましたが、ナビの評価で大変厳しい指摘が散見され、客観的にダメなシステムをデミオにも搭載した?と極端なスレもあります。マツダコネクトは一部を除いて標準装備で変更ができず、その結果ナビが選べないのが最大のネガティブファクターのような必死な意見が多い中、そんな意見を尻目にCOTYとかで喜んでいいものか?なんて素朴な疑問がわいたもので。

真意は「今のマツダコネクトの悪評はマイノリティーじゃないの?」みたいな回答を期待してのものです。大それた考えもなく質問してスイマセン。最後に私はナビは余り使わないから関係ないです。ナビがなくても首都高も問題ないですので。私個人はCOTY受賞決定前の9月初旬に契約して我ながら見る目があるな〜!なんて思っていた馬鹿者です。流して下さい。

書込番号:18094941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 16:42(1年以上前)

いつのまにか、価格コムのランキングが2位になってますね。
アイサイトの力、あなどれない。

書込番号:18094974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 17:22(1年以上前)

メカ好き50代さん、マツダのホームページにマツコネの使い方があります。

僕はそれを打ち出し現在は勉強中です。

それを読む限り、マツコネは良い機能だと思います。

しかしそのマツコネに対して厳しい意見があるのは事実ですが、新型デミオからは大幅に改善さされたバージョン33から始まり、その後も定期的にバージョンアップされるそうですから、あまり神経質にならないほうが得策でしょう。

書込番号:18095111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/26 18:19(1年以上前)

RJCが生まれた背景には
COTYのメーカーヨイショを嫌い
本当にユーザーが選んで良かった
と思えるクルマを選出する、という
大義名分がありますので
間違いなくデミオでしょう

ユーザー全体の視点としてみたときにでる
マイナス点はリアの狭さくらいです

書込番号:18095347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2014/10/26 18:26(1年以上前)

そのマツコネも今後、純国産になるという話もききます。
そろそろディーラーレベルでも具体的な話が下りてきてるハズです。
あれだけ酷評されてるナビをフラッグシップのアテンザやCX-5には
展開して欲しくないというのが、正直なところです…。

書込番号:18095373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/10/26 18:48(1年以上前)

賞レースには興味が無いのですが、(出来レース?)、
どこの誰がどのような過程で評価した賞、などと言うモノは、一体何の意味があるのでしょうか?

良い車=一番売れた車、でも良いと思うのですが。。。

※というのも、日本の自動車雑誌や評論家が一部のメーカーに偏重・肩入れしすぎて、
 真に良い車が正当に評価されないことこそが、日本の消費者にとって最大の悲劇だと思っています

 欧米の賞には、客観的かつ実用性のある(世間離れしていない)、裏打ちがありますが、
 RJCもしかり、ですが、一体、誰が何をどの様に評価しているのか、さっぱり訳が分かりません。



 日本の自動車ジャーナリズムというものは稚拙かつ腐敗しています。

 金と欲にまみれ、非常に欺瞞に満ちています。
 ごく一部の限られた不心得者の所行だと思いたいのですが、実際にはそうでは無いのが悲しい現実です


ただデミオが良い車であることは事実だと思います。

アクセラも、その他最近のマツダ車も良い車ですね。
デミオは日本のマーケットに即した車としてサイズ拡大欲求(ドンドン大きくなる)に対し踏ん張って貰いました。


フォードと円満に離婚できて、足枷が外れたかのように自由に飛躍するマツダを見ていると、
純粋に日本人としてワクワクさせられます

書込番号:18095442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2014/10/26 18:49(1年以上前)

続報。
アクセラの方でどなたかが、書かれていました。
アクセラとデミオはソフトのバージョンアップ対応が取られるだけのようですね。
んーなんだかね。
そして、今後、数か月以内で国内メーカーにソフトが変更になると。
ハードの方はすぐには無理みたいです。
新車やMC車両まで待たないと抜本的な改修はできないように思われます。
前にアクセラHVに乗った時、普段使ってるパイオニアのメモリーナビよりも
使いにくかったですからね、コマンダー以外。
メモリーナビだってそれ程高機能って訳ではなかったけど。
デミオの試乗とかされる方、ディーラーで聞いてみるといいですね。

書込番号:18095447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 19:27(1年以上前)

メカ好き50代 殿
了解しました。
ま、マツコネ付いてようがいまいが
いいクルマだと思いますので、
僕は妥協します。
メカ好き50代さんもカーライフ楽しんでください。

書込番号:18095607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 19:34(1年以上前)

僕も最初から妥協ですが、バージョンアップを頼みの綱にしています。(^o^;)

そうですね、デミオはそうさせる程良い車です。

書込番号:18095637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/10/26 20:28(1年以上前)

アクセラを購入された方の怒りにも似た思いは理解します。個体差もあり、酷いナビもあったみたいですね。でも便乗してダメ出ししている人も多いと思います。私は迂闊にもこの価格コムのスレを見る迄そんなにダメなシステムとは知りませんでした。知らない方が幸せな事って世の中多いので、なんだ問題ないじゃん!みたいに言えるといいなと思っています。本音で言えば、私はナビなんてどうでも良いです。それよりも1500クリーンディーゼルエンジンの不良が心配です。

私のカメラの愛機K-3(ペンタックス、何でもマイナー好きですいません)も何度かソフトの書き換えをして、購入時よりも眼に見えて良くなってます。マツダ殿もユーザーの声を捨て置く事はあり得ません。複数件同様の不良が発生すれば、氷山の一角と判断し、速やかに対応してもらえると信じています。

書込番号:18095886

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

標準

13S 納車スレッド

2014/10/25 17:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

勝手にスレッド作りました。

9月14日契約で10月25日に納車。

画像は
13Sダイナミックブルー+
早期予約者限定? のミニチュア。

詳しいレビューはある程度走ったら書く予定です。
納車後にすぐガラスコーティング屋に入院させたのでまた乗れる一週間まで待ち遠しいです!

納車後セルフのスタンドで給油しようとしたら店員が走ってきて「ガソリンと軽油どちらですか?」と言われたのでこれから納車される方も聞かれると思います笑

書込番号:18090935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/25 18:20(1年以上前)

いいですねぇ、ウホッ12号さん。
ロードインプレッション楽しみにしてます。

書込番号:18091165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/10/25 20:22(1年以上前)

おめでとう。

書込番号:18091648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/25 20:47(1年以上前)

ガソリンスレ待ってました!
納車おめでとうございます^^
僕は後1ヶ月弱の辛抱です♪
ミニチュアいいですねー。予約じゃないともらえないのかなー?

書込番号:18091779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/25 23:43(1年以上前)

納車された方、LEDヘッドライトについて教えてください。

・明るさは充分かとは思いますが、HIDに比べてどうでしょうか。
・配光特性はどんな感じでしょうか。
・色温度はどんな感じでしょうか。

試乗車では確認しにくいので、その他お気づきの点があれば教えてください。

LEDヘッドライトの経験が無いのと、一部の車種では暗いとの報告もあるので
デミオではどんな感じか知りたいです。

書込番号:18092606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 00:03(1年以上前)

ミニチュアカバー裏面

プレート面

かっこいいです。

ありがとうございます!

ミニチュアは「早期予約の方へのプレゼントです」と営業担当の子に頂きました。確か9月中契約者だけだったような…

営業担当かディーラーに直接聞くのが良いかもしれないです(O.O;)

書込番号:18092676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MAZDA14さん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/26 02:09(1年以上前)

おめでとうございます。ブルーもいいですね♪

自分は1.3S Lパケのソウルレッドで10月16日に納車されました。
街乗り中心なのでガソリンにしましたが、なかなかどうして充分な動力性能です。
今まで乗っていた1.5からのダウンサイジング(笑)を全く感じさせないどころか、
同じ感覚でアクセルを踏むとあっという間に加速して速度超過しそうです。

以前から不評のマツコネについても、
田舎住まいで今までナビを使ったことがない自分には全く不満なし。
音楽も、入れ替えが面倒なCDチェンジャーから大容量USBメモリーのおかげで快適^^
今のところ不具合も全くありません。

あと、HUDが気に入ってLパケにしましたが、これが大正解。
運転中に速度確認でほとんど視線を動かす必要がないため本当に目がラク。
デミオに乗った後で会社の車を運転すると疲労度の違いがよくわかりました。

実物も見ず、試乗もせずに予約して車を買うのは初めてだったんですが、
今までで一番いい買い物ができたと思っています。

ちなみに、アルミダイキャスト製のミニチュアモデルですが、
ディーラーの方に言えば4,700円くらいで購入できますよ。
自分、どうしても欲しくて買いましたから(笑)

書込番号:18092969

ナイスクチコミ!3


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/26 08:20(1年以上前)

えっ、4700円ですか?

7000円位すると思ったので、安いですね。
ディーラーで買おうかな?

書込番号:18093443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/26 12:22(1年以上前)

マツダは今でもこのようなサービスをしてるんですね。
写真はRX-8購入時にもらったミニチュアです。
この時は、車体色に合わせたミニカーでケースのプレートには名前が刻印されてました。
クルマを手放した今でも大切にしています。

ちなみに、サイズは1/43で材質はZn(亜鉛ダイキャスト)でした。

書込番号:18094196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 18:36(1年以上前)

外では実物を、そして室内ではミニチュアを眺められますね。\(^-^)/

(^o^;)僕も買いたくなって来ました。☆ミ

書込番号:18095409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 21:07(1年以上前)

早期予約特典は、カタログギフトで肉を頼んでしまいました。
ミニチュアにすればよかった。

書込番号:18096046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HX-1さん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/26 22:08(1年以上前)

こちらのディーラーでも同サイズモデルカーのプレゼントがあります。
登録ナンバープレート付きです。

書込番号:18096421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/10/27 12:57(1年以上前)

インプSTI乗りの弟から 「 マツダ車に乗換えた 」 とメールが届いた。
てっきりアクセラだと思っていたら、添付された写真は 「 綺麗な赤のデミオ 」 だった。
※ちなみにガソリン

3シリーズ乗りの友人から 「 マツダディーラーに行くならカタログをもらってきて 」 とメールが届いた。
アテンザだと思ったけど一応確認したら 「 デミオ 」 って返事が返ってきた。
※ちなみにディーゼル希望

どうなっているんだ? 新型デミオ。
パワーとか車格とか そう言うのを超越してるのか?

最近流行のダウンサイジングユーズに適しているのかも知れませんね。

書込番号:18098460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/27 12:57(1年以上前)

ミニチュアすごく欲しいです!

でもウチのディーラーでは、そういったサービスはないようでした…泣。
あと買うこともできないようです。

地域?によって差があるようでした。

うーん、どうにかして手に入れられないかなぁ。

書込番号:18098461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MAZDA14さん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/27 16:29(1年以上前)

門松の雪さん
>でもウチのディーラーでは、そういったサービスはないようでした…泣。
>あと買うこともできないようです。

そうなんですか?
直営店とオートザムのような系列店とかで違うんですかね。

自分はここのクチコミでミニチュアモデルのプレゼントの存在を知り、
「早期予約特典でミニチュアモデルがもらえるところがあるらしいんだけど。」
ということをディーラーの担当者に言うと、早期予約特典は店舗によって違うらしいです。
ただ、買ってでも欲しいというお客さまには取り寄せできる、ということでお願いしました。

ちなみに、こっちのディーラーの早期予約特典は、
AV関連機器4種類くらいの中からの選択で、自分はipod touchにしました。

書込番号:18098917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/27 19:29(1年以上前)

ええっ!
そんなにマツダ店によってそんなに待遇違うんですか?

うちの予約した店は郊外にあるマツダ直営ですよ。SD無料にしてるからその他の特典はないと言われました。

地域の本店に行くべきだったのかな…。マズッたかも。

でも、同じ車を発売前に早期予約してるのに(9月上旬)、店舗により対応違うってどうなんでしょう。
発売前に試乗もせずに予約したのは初めてなのですが他メーカーもそんなものですかね?
マツダを買うのは初めてなので。

デミオは気に入ってるのに水をさされた気分です。

次からは地域の支店では買わない方が良いかなぁ…。いつまで経っても納期出ないし。ここの方々はカタログギフトとかiPodとか…なんか色々貰ってて羨ましいですよ!どうなってるんでしょうか。
マツダに少し不信感……
それほどミニカー欲しかったんです!泣。

て、こんな事で熱くなっても大人気ないんでしょうけど。損した気分になるのは仕方ないですよね?

書込番号:18099455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MAZDA14さん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/28 00:17(1年以上前)

マツダも地域ごとに◯◯マツダとか独立した会社になってるようですから値引きやサービスも違うんでしょうね。
でも、ミニチュアはマツダ本社監修で作ってるはずだから扱いは同じだと思うんですけどねぇ。
見せてもらったカタログにも仕入価格と販売価格がちゃんと記載されてたし。
違う店舗に問い合わせしてみたらどうでしょうか。
どうにかうまく入手できたらいいですね。

書込番号:18100765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/28 10:47(1年以上前)

色々ありがとうございます。

それを聞いて今しがたさっそく本社に電話しました所、ウチは知らない、各店舗でのサービスまでは知らないとの御回答。

あんな精巧にできてるミニチュアが店舗ごとの対応なんてありえるのでしょうかね…

書込番号:18101850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/28 13:48(1年以上前)

RX-8のプレゼントその2

過去の話ばかりで恐縮ですが、RX-8の時はミニカーの他に
添付写真(当時のカタログから)のようなオプションキーも納車時にプレゼントされました。


市販品とは異なり、金メッキで片側のオムスビ面は購入車と同色に塗装されてました。
キーカットとイモビ登録済みでしたが、勿体なくて予備予備として保管してました。
保安上の問題もあるのでクルマを手放す時に次のオーナーに渡しました。

この時は全国的な対応だったと記憶しています。
新型デミオの場合、ミニカーは本社で用意して何をプレゼントするかは
各ディーラーで選択したのではないでしょうか?

書込番号:18102327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/29 18:14(1年以上前)

ふむむ、なるほど。
ありがとうございます。

ていうか、色々羨ましいです。
なんとか購入でもいいので欲しいのですが、地域のマツダのどこに問い合わせてもダメなんですよね。

書込番号:18106678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/11/08 00:17(1年以上前)

本日ディーラーに私の車が届いておりましたが、
納車は別日に設定しました。
夕方見に行き『今日は乗って帰れないからこれで我慢してください!』とミニチュアいただきました!
かわいいです♪
そして納車が待ち遠しいです。

書込番号:18142388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ112

返信63

お気に入りに追加

標準

XD試乗報告スレッド

2014/10/24 18:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:22件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

いよいよXDの発売日となり、各ディーラーにも試乗車が配備されてきました。
XDに実際乗られた方、XDのココが気になっているから教えてほしい!など情報交換しましょう。

書込番号:18087176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/24 18:58(1年以上前)

近くのディーラーでは昨日試乗車が用意できたということで、XDT魂赤に早速乗ってきました。
ちなみにマツコネはカードが無かったので見れずでした。

まず第一印象はドライビングディスプレイがとにかく便利だったことです。フロント部より視線が下にいくことがほぼないというのは、思った以上に楽です。私のようなペーパードライバーにとってはすごくありがたい。メーターの配置(アナログタコメーター+デジタル速度表示)も合理的に感じました。

次に気になっていたディーゼル音ははっきりいって、めちゃくちゃ静かです。音を気にしている人は、音量そのものではなく、音質が気になる人なのではないかと思いました。個人的にはハイブリッド車のキーンという音は、微弱でも気持ち悪いです。
またアイドリングストップのON OFFブレーキペダルの踏み方で簡単にコントロールできるので、それもすごくよかったです。i-STOPからの復帰はブレーキペダルから足を離すと即再始動します。

またぐっと踏み込むと「頼もしい」力強い加速感が得られました。絶対的な加速では色々な車に劣るのでしょうが、回し切らなくても充分に持っていく感覚が病みつきになりそうです。 この辺の余裕を高級感と取るか、物足らないと考えるかで様々な捉え方ができるのかもしれません。

コマンダーは、操作感が気持ち良いですね。。iPhone5sをBluetoothで接続して聞きましたが、純正スピーカーは変に補正がかからない素直な良い音だと思いました。

この車だ!!と、衝動的に購入しました身としては、直感的にいやなぶぶんがひとつも見当たらなかったのでとにかく安心しました。

書込番号:18087348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


isuruさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/24 20:05(1年以上前)

おじいたまさん、試乗お疲れ様です。

始動時のエンジン音・振動はどうでしょうか?


書込番号:18087523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/24 20:25(1年以上前)

>isureさん
アイドリングからの始動時は「バロロッ」っていう感じで振動きます。しかし、もたつくような感じではありませんでしたね。
ガソリンには乗ってないですが、始動時の静粛性はガソリンの勝ちだとおもいますよ。

書込番号:18087593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/24 20:31(1年以上前)

おじいたまさん

ありがとう御座います!

ボチボチ皆さんの生ディーゼルの
感想が聞けますね!

楽しみです。

書込番号:18087621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/24 20:46(1年以上前)

ありがとうございます

わりと自分もなんで契約したのか理解してません
直感で選んで契約したあとに試乗とか初体験です
明日それを確かめてきます

書込番号:18087690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


岬裕さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/24 20:49(1年以上前)

水曜日にXD touring L-packageに試乗しました。
先月は13Sにも試乗しました。

自分は普段からアクセルを踏み込むタイプではないので、トルクが出るアクセルワークができなかったんだと思いますが、トルクフルという先入観が先に立ち(13Sのスポーツモードの加速感が強かったので)、やや拍子抜けの感じがしました。
ゆっくり踏み込んでいっても、エンジン回転数が2000回転超えずにスピードに乗ってるという感じなんで、燃費にはいいかも。

低速だとディーゼル特有の音が出ますが、気になるほどうるさくありません。

書込番号:18087703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2014/10/24 21:28(1年以上前)

今日、車検の車を引き取りに行ったら、XDが有り15分程度でしたけど試乗してきました。

たぶん内装から見てXDツーリングかと思います。
白のメーターがいいですね。
ディーゼルはボンゴフレンディで乗りましたが、エンジンのふけ上りはフレンディより良いですね。
ただ、アクセルのオルガンペダルは慣れが必要かと。

加速もトルクで引っ張る感じで、街中のフルスロットルは危険と感じました。
ATのマニュアルモードも試しましたが、低速では3速にギアが入れられないのですね。

2週前に13S Lパッケージに乗りましたが、XDのほうが街中でも良いかもしれません。

ディラーに戻って展示してあった13Sを見ましたが、価格を考えるとこれでよいかもしれません。
デミオクラスで諸費用込で200万円オーバーは、ちょっときついと思いました。
しかし、ディーゼルは魅力的なので、なんとか諸費用込で200万円以内にならないですかね。

書込番号:18087906

ナイスクチコミ!2


isuruさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/24 22:02(1年以上前)

おじいたまさん、ありがとうございました。

ディーラーから試乗に来てくださいって連絡は入ったのですが

遠いので試乗したくてもちょっと^^;

書込番号:18088070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/24 22:49(1年以上前)

僕も今日、ディーゼルのATとMTの両方を試乗しました。

両車とも爽快な走りを体感出来ましたが、走りには違いを感じました。

どちらが上とか下という事はありませんが、街中での試乗では、車好きにはやはりMT車の方が合っている様に感じ、AT車はアクセルを踏み込にエンジンが反応し、爽快な加速を体験できました。

しかし試乗コースが市街地であった為に、最高速度が60キロ程度迄の試乗しか出来ませんでしでした。

MT車がアイドリング状態で停車してあったので近付いて演奏音を聞いてみましたが、極めて静かなディーゼル音でした。

ミッションを一速、二速と上げるに比例し、加速感もチェンジアップに素直に体感出来る走りのです。

又AT車で信号で停車する直前はディーゼルエンジンの存在が意識出来ますが、直ぐにアイドリングストップが効くので、発進する迄は静な室内になります。

青信号で発進する場合も、アクセルを踏むと直ぐにエンジンが再始動して、ストレスなく発進する事が出来ました。

僕はAT車を注文していて来月の六日に納車が決まっています。

その時は、もっと詳細な感想や郊外での高速運転の感想も報告出来ると思います。

明日からディーゼル車の正式な試乗会が始まりますが、既に分刻の予約で一杯の様です。☆

書込番号:18088276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/24 23:07(1年以上前)

急いでスマホでのレスなので、変換ミスが多くてすみませんでした。

ディーゼル車は、やはりガソリン車よりも乗りやすいと感じましたが、ガソリン車の走りも捨てがたいのも事実だと思います。

書込番号:18088351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/24 23:09(1年以上前)

私もATのXDTの試乗を先ほど済ませてきました。

概ね数字から読み取れる予想通りの性能で、予約して間違いなかった!と強く感じました。
以前CX-5のXDに乗っていましたが、前情報通りあの2.2Dほどの強烈な加速はありませんが、
クラスを超えたトルク感はすばらしいの一言です。

一番驚いたのはおじいたまさんの書かれた通り静粛性です。
明らかに外で聞くエンジン音はCX-5より静かです。これって前情報がなければガソリン車と
区別が付かないかも?後ろに回ると殆ど排気音もエンジン音も聞こえない感じ。室内はガソ
リン車に比べるとそれなりに音は感じますが、十分静かなレベルです。低回転時はより
ディーゼルっぽい音、ある程度回すと気持ちの良い音になります。

試乗コースは山岳路で急坂もありましたが、ガソリンと比較して坂でも余裕綽々でたいして
回転を上げないで上れるため、逆にディーゼルの方が静かです。

これ、試乗無しで予約された方でも不満を感じる方なんて殆ど居ないのでは?と個人的には
思うレベルの車でした。納車までの待ち時間がもどかしい!

書込番号:18088362

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1件

2014/10/25 01:15(1年以上前)

ディーラーに試乗車(XDT)があるとの事で早速乗ってみる事に。とは言っても、この車を買うと半分は決めていたので、アラの一つや二つ探してみようと思いなんとなく試乗させてもらいました。

まず思ったのがディーゼル特有の音。私は外で待っていたのですが、起動時にカラカラッと乾いた感じの音がし、音量は大きくないけれど気になる人は嫌な音だと感じるんじゃないかと思えた。ただ、アイドリングになるとほとんど気にならず、乗り込んでみると全くと言っていいほど聞こえなかった。
次に振動に関してはアイドリング中、走行中ともガソリン車の新型デミオとほぼ変わらないと感じた。

走ってみて感じたのが加速。ガソリン車よろしくアクセルを踏むと機敏にスピードが乗るワケでは無く、踏むと力強くしっとりと加速していく感じ。加速感や進んでる感は軽のターボの方がいいかもしれないと感じた。(言葉足らずで申し訳ない。1回乗っただけなので信者の方怒らないでね)
ただ今回の試乗ではアクセルを踏む量(アクセル開度?)や踏む勢いは遠慮して運転していたので、ドライバーによっては感想が異なるかもしれません。

高規格道路を走行した際は100km/h前後の速度でも回転数は1800前後、走行音や振動も少なく非常に楽な運転ができた。メーカーの言う通り長距離ドライブも苦にならないんじゃないかと思えた。

ここがいいな!と思ったのはスレ主と同じになりますが、アイドリングストップするかどうかを自分のブレーキの踏み加減で決めれるのは便利だと思いました。信号がもうすぐ変わるとわかっているのにエンジンが停まる→起動となるとストレスに感じます。


たった1回の試乗での感想なので間違っているかもしれませんが、読んでいる誰かの参考になればと思い書いてみました。
納車され、ある程度乗ればまた書いてみたいと思います。

書込番号:18088773

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/25 08:14(1年以上前)

音が心配だったが、問題なさそうですね

試乗できると、連絡きたので行ってみようかなぁ

・・・納期は、今なら年明け位でいけるかもということだが、一気に受注が増えそうだw

書込番号:18089264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/25 08:32(1年以上前)

ディーゼルを予約した者としては安心して納車を待てそうです。私は試乗しないでおきます。初めて乗った感動は自分のクルマで味わおうと、とっておくことにします。それにしても運転するのにワクワクするクルマに出会えるなんていつ以来でしょう?さすがデミオ!さすがスカイアクティブ!楽しみです。

書込番号:18089301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/25 11:18(1年以上前)

たった今XD-T試乗してきました。 騒音は大丈夫でした。
オーディオ音なしでしたけど、カラカラ音、室内では静かでした。
 購入したあと無音で乗る人はどうなんでしょう? 私は普段オーディオ
音、だしますので大丈夫と思いますけど。。
 40Km位からアクセル踏み込むとシートに軽く押し付けられます。
いい感じの加速でした。
 本日2人目の試乗でしたが、市街地10Km
ほどの走行で18.5Kmの燃費をメーターが示していました。
 アイドルストップもスムーズに作動、違和感がなかったです。
 タイヤ音は聞こえます。セールスの人と話しながらですけど
会話が十分できる室音でした。10月6日決め、11月下旬生産12月
納品の話でした。
 ガソリンもすでに試乗してます。両方とも良いと思います。

書込番号:18089792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2014/10/25 13:55(1年以上前)

自分も先ほど試乗してきました。
外ではディーゼルのカラカラ音がもちろん聞こえますが、ガソリンもそれなりに音がするので、さほど変わらない気がします。
中に入ると音楽OFFで耳をすますと、かすかに聞こえますが、音楽とか会話している分にはまったく気になりません。
エンジンルーム内に防音材がガソリンよりも大目に使われているのかな?
加速感はCX−5の様な暴力的ではないにしても、コンパクトカーでは十分モリモリですw
丁度試乗コースがバイパスに入るインターが含まれるので、坂道から本線に入るのもスムーズで不安がありません。
走行中も静かです。
アイストへ、またアイストからの復帰はやはり、ディーゼルの方がやや揺れる感じがしますが、大差無い気がします。
自分が買うとしたら、ディーゼルですね。

それと雑誌で見たのですが、高速での燃費比較してましたが、24km/Lだったかな?
他のコンパクトカーと比較して上位でしたね。
高速通勤で利用される方はディーゼルの選択もありかと思います。

書込番号:18090315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/25 14:50(1年以上前)

>isuru様
名前間違ってましたね申し訳ない(;^^)
将来cx-3等へも展開しそうな至極のエンジンですから、落ち着いた頃にでも体験されてはいかがでしょうか。少なくとももっと乗っていたい!と思わせる何かを漂わせていましたよ〜!

書込番号:18090470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/10/25 15:27(1年以上前)

既に契約済みで、11月20日頃の納車予定なので試乗は考えていません。契約済みでも試乗される方がいらっしゃるので色々な人がいるな〜と思います。私は今乗っているDEデミオスポルトと今暫く秋のドライブを楽しみたいと思っています。嫁さんは買い替えなくても良かったのにと苦笑いしています。女性の眼ではフロント以外は同じに見えるようですが、内装は良くなったみたいね!と言っています。
ただ、皆さんが聴きたいのは、静かとか加速が良いとか評論家が書くような内容ではなく、ほとんど具体的に触れられていないマツダコネクトのカーナビの出来栄えかと思うので、客観的な感想を書かれたら喜ばれると思います。

書込番号:18090599

ナイスクチコミ!0


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/25 16:21(1年以上前)

マツコネナビの良し悪しが
短い試乗でわかるかと聞かれれば
残念ながら答えはNOです

自分はアクセラを1日借りて
ナビを試し、問題ナシと判断しましたが
オーナーとなり使用していればやがて
不具合もあるだろう、くらいに思ってます

というか、XDを試乗される方は
乗り心地、静粛性、振動、加速を主眼に置かれるかと
マツコネ自体は1.3Gでも触れますし

書込番号:18090757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2014/10/25 16:46(1年以上前)

マツコネの情報はアクセラの方にたくさんありますよ。
なにせ初めての搭載車ですから。
同じ仕様ですからね、参考になるはずです。

書込番号:18090846

ナイスクチコミ!0


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信39

お気に入りに追加

標準

XD生産納期報告スレッド

2014/10/24 17:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 neko.27さん
クチコミ投稿数:624件 デミオ 2014年モデルの満足度4

XDの納期が気になるヒトのための
スレッドを作らせていただきます
情報を見やすくするため
それ以外の話しは極力スルーでm(_ _)m

【契約日】9/14
【地域】関東
【グレード】XD_TL(FF_AT)
【色】スノーフレークホワイトパールマイカ
【MOP】CD/DVD
【DOP】フロアマット、ナビSD、ETC、バックカメラ、アームレスト
【生産連絡】11/8
【納車予定】11/22

書込番号:18087002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/24 17:31(1年以上前)

XDツーリングの試乗してきました。
うまく説明できませんけども、間違いなく「すっげえ良い車」です。
常識的な運転している限り、ネガキャン的に言われているターボラグ・フロントヘビー・ディーゼルのガラガラ音、全て心配無用。
自分はケチつける点感じなかったのだけど。素晴らしく運転しやすい車になってました。
竹岡圭さんの試乗動画で話していたことすべて納得しました。
納期の話じゃないけど、こんな内容はOK?

書込番号:18087059

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件

2014/10/24 17:46(1年以上前)

【契約日】9/7
【地域】関東
【グレード】XD_T(FF_AT)
【色】ディープブルー??紺色
【MOP】CD/DVD
【DOP】フロアマット、ナビSD、ETC
【生産連絡】11/4
【納車予定】11/16〜18
 10月24日連絡あり

書込番号:18087104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2014/10/24 18:01(1年以上前)

【契約日】9/4
【地域】関東
【グレード】XD_TL(FF_MT)
【色】ソウルレッド
【MOP】CD/DVD
【DOP】フロアマット、バイザー、マッドフラップ、
    ナビSD、DSRC、バーグラアラーム、ブルーミラー
    フォグ(イエロー)、シャークフィン、
    A/Cフィルター、MG-5
【生産連絡】10/29
【納車予定】11/中旬?

今週初めに連絡有。ただ、この営業さんは当初連絡より
納期が早まる傾向にあり。メカ好き50代さんと同じくらいだったらいいなぁ。

書込番号:18087153

ナイスクチコミ!3


sicks2さん
クチコミ投稿数:7件

2014/10/24 18:01(1年以上前)

【契約日】9/4
【地域】広島
【グレード】XD 6MT LEDコンフォートパッケージ
【色】ソウルレッド
【MOP】オーディオレス スマートナビ
【DOP】フロアマット、バックカメラ
【生産連絡】11/8
【納車予定】11/20

10月24日付でザム系Dより連絡が有りました

書込番号:18087154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/24 18:03(1年以上前)

【契約日】9/28
【地 域】関西
【グレード】XD-T L-Package (FF_AT)
【 色 】ソウルレッド
【MOP】CD/DVD、セーフティパッケージ
【DOP】フロアマット、ナビSD、ETC、MG-3、リアルーフスポイラー、シャークフィンアンテナ、リアアンダーガーニッシュ、アルミペダルセット、フロントアンダースカート、サイドアンダースカート、赤外線カットフィルム
【生産連絡】10/24
【納車予定】11/5

書込番号:18087166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2014/10/24 19:50(1年以上前)

【契約日】9/10
【地域】関東 
【グレード】XD_TL(FF_AT) 
【色】ディープクリスタルブルーマイカ
【MOP】CD/DVD 
【DOP】フロアマット、バイザー、ナビSD、バックカメラ、シャークフィン、ナンバープレートホルダー
【生産連絡】10/27
【納車予定】11月中旬

書込番号:18087479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/24 20:35(1年以上前)

生産連絡って何かと思ってググッてみたけど、マツダしかヒットしませんね。
防府工場で完成したことがディーラーに連絡されるという意味でしょうか?

書込番号:18087634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


岬裕さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/24 21:02(1年以上前)

水曜日にXD touring -Lpackageを試乗したとき、セールスさんに納期を尋ねたら「今なら何とか年内に間に合うかも」と言われました。でも、「発売されて試乗できるようになって受注が増えると年明けになる」、と言われました。

書込番号:18087762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/10/24 21:03(1年以上前)

【契約日】9/11
【地域】東海
【グレード】XD_T(FF_AT)
【色】ジェットブラック
【MOP】CD/DVD セーフティーパッケージ
【DOP】フロアマット、ドアバイザー、ナンバープレート、MG-3、ナビSD、ETC、ドラレコ
【生産連絡】10/23
【納車予定】11/上〜中旬

書込番号:18087769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2014/10/24 21:20(1年以上前)

>ガンダム博士さん
ここで言う生産連絡とはオーダーしたクルマがラインオフする予定日を意味します。

書込番号:18087864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2014/10/26 16:40(1年以上前)

【契約日】9/6
【地域】西日本
【グレード】XD_T
【色】ブルーリフレックスマイカ
【MOP】CD/DVD
【DOP】フロアマット、ナビSD、ETC
【生産連絡】11/4
【納車予定】11月半ば

いろいろとネットで見てきましたがブルーリフレックスマイカを選択されてる方って少ないんですね・・・

書込番号:18094960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 18:21(1年以上前)

【契約日】9/7
【地域】甲信越
【グレード】XD_TL
【色】ソウルレッド
【MOP】CD/DVD 地デジチューナー
【DOP】フロアマット・バイザー・ナビSD・ETC
【生産連絡】10/24
【納車予定】11月8

皆さんの投稿を見ますとLパッケージの方が若干生産が早いみたいですね!

書込番号:18095354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/10/26 20:40(1年以上前)

ディーラから連絡こないので直接問い合わせてみました

【契約日】9/21 (予約は9/14)
【地域】関東
【グレード】XD_T(FF_AT)
【色】ダイナミックブルーマイカ
【MOP】なし
【DOP】フロアマット、ナビSD、ETC、バックカメラ、ドラレコ、ナンバープレートホルダー(黒枠2枚)、MG1、パックDEメンテ
【生産連絡】11/14
【納車予定】11/28(予定)

当初より聞いていたのと同じくらいでしたが、もう少し早くなればと期待していたんですが。。。。
あと、シャークフィンは検討中だが、内装がカットされるのが気になっています。

書込番号:18095928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/10/26 22:09(1年以上前)

【契約日】9/21
【地域】近畿
【グレード】XD_T(FF_AT)
【色】ダイナミックブルーマイカ
【MOP】なし
【DOP】フロアマット、ナビSD、DSRC、バックカメラ、コーナーガイド、赤外線カットフィルム、パックDEメンテ
【生産連絡】11/20
【納車予定】12/1

メーカーオプションの地デジ・DVDは、外部出力がないのでやめました。
東芝のREGZA SD-P97DTと地デジアンテナDUA-300をヘッドレストにつけます。

書込番号:18096432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/10/27 12:32(1年以上前)

昨日(10/26) 注文を入れて来ましたが、
納車は12月中旬〜下旬くらいじゃないかと言われました。
皆さんの納車予定を見ていると、もうチョッと遅れそうですね。
まぁ、2015年式になっても別にイイかな。

【契約日】10/26
【地域】関東
【グレード】XD Lパケ ( FF AT )
【色】スノーフレークホワイトパールマイカ
【MOP】i-ELOOP
【DOP】フロアマット、ナビSD、ETC、バックカメラ、シャークフィン、ホイールの赤いシール
【生産連絡】未定
【納車予定】12月中旬から下旬。もしかしたら年明け。

書込番号:18098368

ナイスクチコミ!0


愛鷹さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/27 19:16(1年以上前)

【契約日】9/7
【地域】関東
【グレード】XD_T(FF_AT)
【色】メテオグレーマイカ
【MOP】なし
【DOP】フロアマット、ナビSD、ETC付け替え、
バックカメラ、LED(マップ・ルーム・ラゲージルーム)、
マッドフラップ(フロント・リア)、
アクリルバイザー(AUTOEXE製)、
フォグ(イエロー)、
MG3、パックDEメンテ
【生産連絡】11/4
【納車予定】11/中旬〜下旬
10/26に連絡

書込番号:18099399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/27 19:17(1年以上前)

くろっくるさん
>シャークフィンは検討中だが、内装がカットされるのが気になっています

とのことですが、取付は室内側からするので天井の内装をカットされるということなのでしょうか?

書込番号:18099400

ナイスクチコミ!1


北斗77さん
クチコミ投稿数:4件

2014/10/27 19:22(1年以上前)

【契約日】9/26
【地域】四国
【グレード】XD_TL(FF_AT)
【色】ソウルレッド
【MOP】なし
【DOP】ナビSD、バックモニター、アームレスト、パーキングセンサー
【生産連絡】11/15
【納車予定】11/27以降であれば可能だったので、大安の11/29にしました。

本日パーキングセンサーを追加注文した際に生産連絡を知らされました。
ちなみに、これから契約する人の納車予定は来年2月以降になるとのことでした。

書込番号:18099424

ナイスクチコミ!0


北斗77さん
クチコミ投稿数:4件

2014/10/27 19:55(1年以上前)

くろっくるさん
chokochokochokoさん

本日パーキングセンサーを追加注文しましたと書きましたが、同時に以前注文していたシャークフィンアンテナはキャンセルしました。

私も天井内装の切り取り後の処理がどのようなのかが気になっていましたが、本日実車で確認(正確には測っていませんが、天井に10x20cm位のオフホワイトのプラスチック製の板が貼り付けられた状態)したら思っていた以上に目立っていたのが理由です。(人によっては特に気にならないレベルなのかもしれませんが...)

なお、シャークフィンアンテナについては貼り付け型の社外品にする予定です。

書込番号:18099556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/10/27 20:48(1年以上前)

北斗77さん
情報ありがとうございます。
やはり目立ちますか、今度実際の取付車をみて判断したいと思います。

chokochokochokoさん
取り付けるには内張り側からのボルト締めが必要とのようですので、その結果カバーがついてしまうとのことです。

書込番号:18099785

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:37〜172万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,721物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,721物件)