マツダ デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(32263件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

エアインテークホース交換

2016/12/19 09:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:12件

2014年12月に登録し、約31000km走行しています。半年ぐらい前から加速時(1500rpm以上)にエンジンルームからから異音(シューという音)がし始め、ディーラーに相談しましたが原因不明との回答(1回目)。その後、リコールによる修理時に同様な現象があることを伝えたが、やはり、わからないとの回答(2回目)。そして、先週、12か月点検後に再度調査を依頼し、車を預けた。
 その結果、ターボチャージャーからインタークーラー間のエアインテークホースのつなぎ目(ホースバンドで固定)から過給時にエアが漏れていたとのこと。漏れたその部分だけの部品はなく、その間のホース全体を交換し、二日間で修理は終了した。もちろん保障による修理であった。
 参考までに。

書込番号:20496186

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2016/12/19 11:38(1年以上前)

本来は基本的チェックです


書込番号:20496407

ナイスクチコミ!4


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/20 10:57(1年以上前)

同じものか分かりませんが、
自分はターボホースを交換してもらった際、
走行中にエンジンルームから少し空気の漏れるような
音が出るようになりました。

原因は素材がゴム製だから?温度によって形状が
微妙に変わるため、バンドを留める金具の辺りで
少し隙間が出来きてしまう可能性があると
言ってました。

コールドの時に音が鳴り、エンジンが温まってくると
音が止みました。

まあ、冷えた時に施工してもらってるので
単純に締め付けが弱かっただと思います。

再度締め直してもらったら直りました。

書込番号:20499042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 samsam2705さん
クチコミ投稿数:313件

今日、アポなしでディーラーに行って、13STに2キロくらい市街地走行して来ました。

Gベクタリングがわかる様な走行条件でもないので、そこは省略です。

エンジンの特性が少しマイルド系にシフトしている様に感じました。

アクセルの踏み込みに対して、エンジンの吹き上がりがMC前より抑えられた様に思います。

おそらく、燃費を上げる様にリプロした様に思います。SPORTモードがあるので、走りを欲しい人はそっちでという感じかな?

実用範囲では応答が良い方だと思うので、悪くなったとは言えないと思いつつ、世の趨勢に沿ってるのかなぁ〜〜って、感じです(^_^)

凄く個人的な私見です。参考までにレポートしておきます。

因みに、13Sを購入予定者です、今のところ(^_^)

書込番号:20421653

ナイスクチコミ!26


返信する
車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/19 17:00(1年以上前)

別店舗で年次改良デミオディーゼルの2回目試乗を
行って来まして、その際ガソリン車にも乗りました。

確かに初年度の時に試乗した時は、
SPORTモードにするとかなり軽快感がありましたが
年次改良の方は、回転が上がりやすいだけで
エンジン音がうるさい割に加速は
そんなに良くはならなかったですね。

下からは他に試乗した車種の感想です。

デミオDの方は、走行フィーリングが
アクセラ2.2Dの様な感覚と似てました。
軽やかで且つトルクの厚い走りで
登り坂を顔色変えずに
登って行きそうな感じがします。

エンジン音もかなり静かになっており、
先日の試乗車と全然違う。
走行距離は300Kmぐらいでしたので
慣らし関係なく個体差?なんですかね(汗)
良い車になってました(笑)

しかしながら、買い換えたいかと言われると
安全、快適装備向上とはなりましたが、
デザインでは初年度型の方が好みだったり
リプログラミングでの走行フィーリング改善
もされたので、自分はこのままで満足かな。 


CX-3にも試乗することができまして
3台試乗した内で一番良くなったと感じました。
走行フィーリングがかなり改善されてて、
もたもた感が無くなりました。
エンジン音は停止中、走行中静か、
乗り心地も格段に良くなってました。


書込番号:20497023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:87件 デミオ 2014年モデルの満足度4

マイチェンしまデミオからハロゲンフォグランプがカタログ落ちしていたので、ディーラーさんに行ってハロゲンフォグつけてもらいました。

バルブは量販店で黄色が強いのを購入しました。

ピアノブラックの部分が分かりにくいですね。

フォグは性格上、ハロゲンの方がいいと思いますが、在庫対応になるので付けたい方はお早めに。

書込番号:20345118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/30 17:39(1年以上前)

>うぃっこうさん
私も13S-TにFogつけましたが、標準バルブ(黄じゃない)にしたせいか、余り恩恵がないです。それだけLEDヘッドが明るいと言う事かと思いますが・・・。黄色バルブでの雨天時効果はありますか?

書込番号:20345167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/30 23:18(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
黄色は雨天時や濃霧時に白系・青系よりも見やすいらしいので取り付けてみました。確かにLEDが明るく、サイド周辺がヘッドライトよりも照らされる、LEDよりも光が拡散する程度ですね。晴天時はあまり意味がないと思います。

ディーラーさんからはもう少し前を照らしたいなら光軸を調整するよ、という風なお話をもらいました。


書込番号:20346370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/31 07:40(1年以上前)

やはりLEDの威力がすごいんですね(笑) Fogが無いとフロント周りが寂しく感じ、見栄え優先としたのですが、付けたら機能も気になったもので・・・。
来週1,000km点検なので、光軸の話ししてみます。
Fogも調整出来るとは知りませんでした。
助言有り難うございます。

書込番号:20346909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2016/11/01 00:25(1年以上前)

いいですね!
改良前のデミオにフォグつけるときはこれからLEDになるんですかね?

書込番号:20349322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/11/01 06:10(1年以上前)

>アイラブDEMIOさん
LEDフォグは発売当初からカタログに載っているので、こちらから言わない限りそう言うことになると思います。

書込番号:20349624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/24 19:38(1年以上前)

>うぃっこうさん
こんばんは。私も約一年前にショップオプションでうぃっこうさんと同じようなフォグランプをつけました。装着した効果はといいますと、LEDヘッドランプ、車幅灯が明るすぎて…(( _ _ ))..早朝、夕暮れ時に効果発揮かなぁと期待してないましたが。やはり雨中時に効果発揮しますね。点灯の効果は信号待ちなどの停車中、前の車の反射で確認出来ますね。

書込番号:20423857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/26 10:49(1年以上前)

フォグランプは殆ど「ファッション」的な意味しかありませんね。

第3者からは眩しいのに、当事車からすれば、点けても消してもあまり変化無し。

「消し忘れ」とか、取付位置の関係から故障する要素も多いです。

最初から標準装備ならともかく、後付の必要は感じません。

書込番号:20428255

ナイスクチコミ!2


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/26 17:39(1年以上前)

車種は違いますが、ハロゲンのイエローフォグを付けてます。
個人的にはフォグは視認性よりは「被視認性」向上の方に意味があると思ってます。
霧の山道とかで対向車とすれ違うとき、対向車がフォグ点灯してくれてると早めに視認できます。
自分がフォグ点灯してれば相手側にも自分を早めに視認してもらえるということになりますので、お互いの安全確保に役立つのではないでしょうか。

ちなみに私の場合そんなシチュエーションで走行することは年に1回もあるかないかですが、その1回の安全確保のために必要だと思って付けました。フォグはファッションアイテムではなく実用品だと思ってます。
なので、ここ1年半ほど動作確認以外では点灯させてません(苦笑)

書込番号:20429313

ナイスクチコミ!5


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/26 17:59(1年以上前)

肝心なことを書き忘れてました。

ということ(前レスに書いたような理由)で、スレ主さまの今回の選択は正解なのではないかと思います。

書込番号:20429365

ナイスクチコミ!4


chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/04 16:18(1年以上前)

こんにちは。今更ですが我が家のデミオのフォグランプ装着写真を掲載します。やはりフロント辺りが引き締まりますね。しかしLEDヘッドライト輝度を考えますと機能性よりも、ファッション性と言われても仕方ないですが-_-b

書込番号:20453320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/04 18:27(1年以上前)

フォグランプがあるのと無いのでは、
やっぱり見た目的に大きく変わりますよね。

下と上のグレードの差別化で
フォグランプの有無を設定するのは
やめて欲しいですね。

無いと一気に安っぽく見えたり、
なんか未完成ぽく感じてしまいます。

いっその事、フォグランプ取り付け箇所が無い
フロントマスクを用意して欲しい。

書込番号:20453785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信7

お気に入りに追加

標準

地図データ更新予定が入ってます。

2016/11/30 20:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:404件 デミオ 2014年モデルの満足度5

皆さんご存知でしょうか? 更新の予定が12月13日になってます。 

http://www.mazda.co.jp/common/assets/cars/pdf/mazdaconnect/mazdaconnect_info_161213.pdf

書込番号:20441721

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:87件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/12/01 20:56(1年以上前)

>trialおじさんさん
情報ありがとうございます。
ちなみに無料更新(3年)すぎると料金や更新の仕組みはどうなるのでしょうか。

書込番号:20444819

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:404件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/02 02:23(1年以上前)

うぃっこうさん

3年過ぎた時の問い合わせをメールでマツダにしています。 有料でもできると良いですけどね。 良い返事がくるのを期待します。

書込番号:20445814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/12/02 19:47(1年以上前)

ダッシュボードがマツコネ前提の造りでナビがつけにくい設計をしているんでお得にしてほしいものですね。

書込番号:20447597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/02 23:00(1年以上前)

返事来ました。まだ決まってない様子です。

書込番号:20448247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/12/02 23:16(1年以上前)

なんと、未定だったんですね。
もうマツコネが出てきて随分経つのに未定て…プレミア感を出してブランドを確立させる方向に舵を切ったのだから、しっかりお願いしたいですね。

書込番号:20448307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/12/03 02:13(1年以上前)

このまま無料にしといてとメール返信しときました。 携帯電話でもナビ無料なんですから。

書込番号:20448672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/03 03:24(1年以上前)

初期のマツコネより現在はかなり使い勝手も良くなっていますが、半ば強制的に設置となるマツコネのせいで車の購入を敬遠する人もそれなりにいるかと思います。
市販のナビ以上に魅力的で、マツコネがあるから乗りたいと思わせるようなサービスをお願いしたいですね。

書込番号:20448715

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ114

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件 デミオ 2014年モデルの満足度5

居ても立っても居られず(小心者ですね)、週初めから職場の方々にいろいろ迷惑をかけ、定時に退勤し、電車通勤→帰宅→車でディーラーへ駆け込み…。
見積もりを出していただきました。
結果…
8万円前後
ということでした。
フェンダー叩き出し→塗装+バンパーパテ埋め→塗装。
ということで。
バンパー全塗装など徹底的にやると10万超える
そうです。
やはり塗装料とバンパー脱着などの技術料がかかるんですね。
重症ではないのでゆっくり給料明けに嫁を何とか説得して修理出したいと思います。

書込番号:20370823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/07 19:20(1年以上前)

どうせなら徹底的に直したほうがいいよ

書込番号:20370885

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/07 19:21(1年以上前)

>chuckmanさん
ディーラーだとそれくらいでしょうね。
あとは仕上がりに当たり外れあると思いますが、ディーラー以外の安いところ探してそちらでお願いするのも良いかもですね。

人身事故じゃなかっただけよかったと前向きに考えましょう^^

あと話題が先に作ったスレッドの続きのようなので、通常は前のスレッドに続けて書いた方がいいですよ。

書込番号:20370886

ナイスクチコミ!22


スレ主 chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/07 19:38(1年以上前)

>ナーノ2さん
ご指南ありがとうございます。なにせ、このレビュー、クチコミなどのルールがわからなくて。みなさんの書き込みを見ながら活用します。
それにしても、クルマを維持するってお金かかりますね。改めて痛感してます。独り者ならある程度融通できるお金が家庭を持つと、がんじがらめで(哀)
いつかクルマを所有しなくなる(できなくなる)日がきますね。

書込番号:20370940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/07 19:50(1年以上前)

>一義さん
ご助言ありがとうございます。本音はそうしたいのです。クルマ大好きですもん。もっとクルマにお金をかけられる余裕と財力があれば…。
今日はディーラーで傷の損傷がどの程度か専門の人に診てもらい、出してもらいました。(かなり気持ちが動転してたので…。ほんと自分は小心者(u_u))
軽症ではないものの、酷く重症でもないので他の意見や算定をしてもらい、冷静に判断したいです。そのための価格.comだし、皆さんのご意見だと思うのですが、いかがですか?

書込番号:20370978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/07 21:09(1年以上前)

>chuckmanさん
他の方の意見と言っても写真が無いから何とも言えないですが、それなりに目立つ傷のようですし自分ならしばらく他で節約してでも修理しますかね(^^;;

そこら辺は人それぞれ個人差ありますしスレ主さん自身が我慢できないのであれば直すしかないし、そこまで高いお金払ってまで…と思えば我慢するしかないですし難しいところですね…。

バンパーだけならヤフオクで多少傷あっても良いなら数千円で出てるときありますし、自分で交換するのも良いと思いますよ。

書込番号:20371311

ナイスクチコミ!5


スレ主 chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/08 00:56(1年以上前)

>ナーノ2さん
なるほど。ヤフオクですか。目から鱗アイデア、ありがとうございます。やはりみなさんにいろいろ伺うべきですね。感謝ですm(_ _)m

書込番号:20372367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/11/08 21:22(1年以上前)

ホームセンターでコンパウンド買ってきて
ゴシゴシこすってみるといいかも。
結構オススメ

書込番号:20374666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/08 21:27(1年以上前)

>ふかふか34さん
ご助言ありがとうございます。手元に模型用のコンパウンドあるので、失敗覚悟で週末DIYもいいかな。

書込番号:20374689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/11/10 23:42(1年以上前)

こんばんは。
見積り金額から考えると素人がコンパウンドで直せる内容ではないと思うけど・・・。

書込番号:20381334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/11 13:20(1年以上前)

手間じゃなければ画像あげてください。もっと意見沢山もらえるよ

書込番号:20382575

ナイスクチコミ!3


スレ主 chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/11 15:39(1年以上前)

>一義さん
ご助言
ありがとうございます。
妻の医者への送迎の合間、日中撮影したものです。
この角度だと損傷状況が判断しやすいですかね?

書込番号:20382863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/11 15:45(1年以上前)

これです。

書込番号:20382880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/11 16:16(1年以上前)

ビミョーだね

揺れ動く心 我慢出来そーだし、目につくと嫌だし

でも、塗装は2枚になるのよねぇ?
1枚だったらと思うと残念

書込番号:20382953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/11 16:37(1年以上前)

>NorthStar9さん
そうですね。
2パネルになります。
仰る通り、時間の経過と共に気にならなくなる、といえばそうですし、放置すれば、またすぐ擦りそうだし…。ビミョ〜な凹みと擦り具合なんですよね。
知り合いは「放っておくと、運転もザツになりがちだし、そういう時にまたぶつけるんだよね。」と言うんですよね-_-b確かに、そうならなくもないな…、なんて(´Д` )

書込番号:20382997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/11 18:17(1年以上前)

あーもろプレスラインのとこか。これはDIYじゃキツイね・・・

でもディーラーで8万なら安いほうじゃない?
安くやってくれる修理工場探しても、結局は探す手間かかるし
ツテやコネ無いと、それほど変わらない気がするけど・・・なんとも言えないね。

書込番号:20383237

ナイスクチコミ!4


スレ主 chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/11 18:56(1年以上前)

>一義さん
親身になって考察してくださり、ありがとうございます。
家族会議の後、
折を見てディーラーに出したいと思います。
問題は本体の腐食ですね。沿岸部に住んでいるわけではないですが、タッチペンなどで補修し腐食だけ注意します。

書込番号:20383333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/11/12 23:35(1年以上前)

バックでの車庫出しは油断なりませんよね、、、
運転位置まで障害物が来るまでハンドル切らないのが吉ですね。

しかし、、、コレは厳しい損傷です、、、
8万ならかなり良心的ですよね。

大出費とは思われますが、しっかり直して楽しいカーライフをお送りくださいませ。

書込番号:20387712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/13 01:17(1年以上前)

>ETO'Oさん
ありがとうございます。 クルマ所有者のみなさん、その所有期間の短い、長いに限らず何らかの大小如何んの事故歴修繕歴・修繕経験ってありますよね。
家族会議の後、
折を見てディーラーに出したいと思います。
年末まで、実家へ帰省するまでに何とかしたいっ(>人<;)

書込番号:20388014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/14 18:26(1年以上前)

我が家のデミオ、マツダ系列の、墨田、秋津、八王子のいづれかのサービス工場(この3拠点ご存知でしたか?)へ入院となりました…。サービスマンの方の話だと秋津が有力とのことです。最近は通勤で利用していない週末ドライバー。ゆっくり丁寧に修繕してもらうことしました。だからと言って費用が安くなるわけではないでしょうがT_T \80000前後の見積ですがどうなることやら(u_u)

書込番号:20393156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/23 15:14(1年以上前)

修理後ディーラーにて。

みなさん、この度はいろいろお世話になりました。修理完了。退院しました。今回はディーラーの方、よく頑張ってきださり、価格税込\75000で収まりました。ありがとうございました。

書込番号:20420169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 chuckmanさん
クチコミ投稿数:64件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/23 22:04(1年以上前)

あ、あと過剰サービスなんでしょうか?ほんのすこし痛んでいたスプラッシュシールドまで無償交換してくれました^_^

書込番号:20421472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ213

返信28

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:83件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

エンジンチェックランプ点灯

交換したインジェクター

題名のとうり リコール後、エンジンチェックランプが点灯しました。
どうやらごく少数の方たちがリコール後にエンジンチェックランプが点灯する現象があるみたいです。
そのまま走行は可能だそうです。

シリンダーの1本が失火してしまう為に、エンジンチェックランプが点灯してしまうと言っていました。
ディーラーではインジェクターを4本を新品と交換(1本約6万だそうです)したりして色々と頑張って頂きましたが解決はしていません。聞いたところ同様の現象がちらほらマツダに上がっているみたいです。

修理期間が未定の為(対策されたプログラムを作成中?)レンタカーを貸してくれるみたいです。

今回の新しいプログラムで稀にこのような現象が起こる個体があるみたいです。
私の車のデーターも解析のために本社に送ると言っていました。
不具合は残念ですがディーラーの対策や態度は非常に良かったと思っています。

同様の現象がある方の参考になればいいです。

書込番号:20219216

ナイスクチコミ!43


返信する
kuro323さん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/20 12:55(1年以上前)

一昨日、同様にリコール後、数キロ先の自宅に戻りエンジン停止後、買い物に出かけ数キロ走ったところでエンジン警告灯が点灯。
すぐディーラー戻り、点検を受けたが特に問題なしと言われ、警告灯は消灯し帰宅。

翌日、10キロ走ったところで、また点灯。今度はディーラーから、ススの強制燃焼を再度やると提案され、実施(かなり高い回転数で回したよう)。ディーラーも5キロ程、外を走り確認し帰宅。

本日、10キロ程、走ったところで、またや点灯。運転していて、点灯以外は特に問題がないように感じます。

ディーラーは本日定休日、コメコメ丸さんと同じ道をたどるのだろうか?

書込番号:20219548

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/20 23:00(1年以上前)

アメリカでスカイアクティブ車のオイルポンプ不良のリコールがされるみたいなのでオイルポンプ不良かもしれないですね。
近々日本でもリコールされるかもしれません。

書込番号:20221603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/21 07:32(1年以上前)

私は17日にリコール対策した翌日、少し強めにアクセルを踏み込んだ際に一瞬だけエンジンチェックランプが点灯しました。それ以降はとくに点灯することなく、現在に至ってます。

書込番号:20222257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kuro323さん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/21 13:59(1年以上前)

その後も含め

18日、日曜に定期点検とともにリコール措置。同日、エンジン警告灯点灯、点検の結果異常なし

19日、月曜、走行20キロで再度点灯。再度リコール措置(強制スス燃焼)

20日、火曜、走行20キロでまた点灯。走行35キロから48キロの間、早くもDPF再生(スス燃焼)。期待したが消灯せず。D休み。

21日、水曜、出勤。走行73キロ点灯中。お昼に買い物にエンジンスタート。ムム、なぜか消灯してる。Dは今日も休み。

リプロの効果でやっと溜まったスス燃焼? 様子見ですな !

書込番号:20223133

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:83件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/09/21 21:49(1年以上前)

まだ、走行距離32キロ

kuro323さん,エンジンチェックランプが消えてよかったですね。
どうやらCX-3の方でも同じような書き込みがありますので早く対策ができればいいのですが。

私の方は今回ので三回目の点灯でしたので、ディーラーから対策が出るまで車を預かりたいと言われたのが前回の書き込み時点での話でした。

本日、ディーラーから代車が用意できましたのでこれから伺いに行きますと連絡がありました。
代車は同じXDですがよろしいですか?別にかまいませんよ乗りなれてますしと返答。

そしたらその代車が確かにXDですが、今日おろしたばかりの新車ですと言われ頭が???
確かに走行距離が32キロしか走っていない。(この後、試乗車になる予定ですと)
俗に言うナラシも済んでいない状態です。乗りなれていますが別の意味で乗りにくいです。

書込番号:20224381

ナイスクチコミ!9


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/22 00:26(1年以上前)

>コメコメ丸。さん
えらく気前の良いディーラーさんで羨ましいですw

書込番号:20224992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/22 10:21(1年以上前)

新車の代車ですか。
経験上、新車の代車あてがわれた時って、結構深刻な事態な場合が少なくない
ようです。気を遣ってくれているのですが、逆に借りる側は余計に神経使うから
普通に走りこんだ代車の方が有り難いものなんですけどね。
マツダではありませんが、以前新車のパジェロで良いですか?と
言われ断りました。自分の車より車格上で且つ新車は流石に。世間を騒がせたクルマ
だったのでメーカーからDにチープな代車はあてがうなと指示があったそうです。
煙草吸うので、タバコ吸ってもいいボロボロの代車にしてくれと頼んででて来たのが
どこから借りてきたのか「わ」ナンバーのアルファード。マジかよ。、。

コメコメ丸さんの投稿見て、結構深刻な事態なんだろなと思いました。
又リコールかな。面倒臭いなぁ

書込番号:20225910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/23 23:19(1年以上前)

地元でもこんな車は買わんです。リコール対応のどうのこうの言っているレベルではないですね。販売台数が減っている理由をもっと真剣に考えた方が良いですね。遊びで作る代物ではないです。何か間違っている方向に進んでいるのではないでしょうか。

書込番号:20231619

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4件

2016/09/27 02:25(1年以上前)

9月14日にリブロ実施。その後、毎日20〜30kmのチョイ乗りをして9日後にチェックランプ点灯。キーオフして、しばらくしたら消えるだろうと思い、1時間程度の用事を済ませ、エンジンを再スタートしたら再び点灯。そのままディーラーに直行。診断の結果「シリンダ4欠火検知」で対策は、排気側バルブスプリングとインジェクターの交換とバルブ周りの煤落としを実施します。とのこと、これは、リコール前の応急対策のはずでは?と、思いながらも代車の乗って帰宅となりました。部品が翌日に届いたので二泊三日の修理期間でした。修理後まだ二日目ですが、リコールでエンジン特性がマイルドになってバルブ交換では、さらにマイルドになって、ちょっとウルサくなった感じがします。再リコールが無い事を願います。

書込番号:20241548

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2016/10/01 19:43(1年以上前)

リコール対応後に100キロぐらい走行し、同じようにエンジンチェックランプが点灯しました。こちらの投稿を読んでいたので、あまり慌てずにすみました。
近くのマツダディーラーに寄って見てもらいましたが、走っても問題ないとのこと。ランプを消してもらって30キロほど走行しましたが、今のところ大丈夫です。
デミオは走ってて楽しい車ですが、色々と問題が出て、度々ディーラーに行くのが面倒くさいですね。

書込番号:20255506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/01 21:51(1年以上前)

リコール処置をリコールしそうな予感・・・・・

書込番号:20255933

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/09 22:23(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。

2015年9月購入、AT2WDディーゼルに乗っています。
走行距離27,000km、2016年9月頭のリコールでスス除去、ECU書き換えとオイル交換を行い、1,000km程走行したときのはなしです。

高速走行中、オイルが古くなったようながさつな感覚がありました。音も妙にうるさいな、という感じでした。
そのまま150kmほど走行後(DPF再生終了後、30kmほど走行)、追い越しのため急加速、追い越し終了直前「ゴツン」という音と振動を1回感じ、惰性で走行車線に戻ったあと、エンジン異常ランプ点灯に気がつきました。
マツコネメンテナンスのページに、「エンジン異常、高速走行を避け、Dへ行ってくれ」との主旨のメッセージがありました。

その直後に高速をおり、3日間一般道、短距離走行を繰り返したところ(ランプは点灯しっぱなし)、ランプ点灯から50kmほど走行した時点でランプが消灯。
ランプ点灯から消灯後も、加速が鈍く、オイルが回って折らず金属が擦れているような感覚の回転ががさつな感じがありました。
そのまま250kmほど一般道を走り、Dにて点検(コンピューターログの解析)してもらいました

エンジン異常の原因は、コイルの失火。対処はコイルのスス清掃と、最近新しく出たというプログラムへECUの書き換えでした。
つまり、9月頭のリコールECU書き換えのあとに発表された、新しいECUプログラム(2016年10月版とでもいいますかw)があるそうです。
最新版(2016年10月版)へ書き換えてもらいました。

ススがコイルにたまって失火、ノッキングは、皆さんと同じですよね?「コイルを保護するために失火させた」という説明でした。
新しいプログラム(2016年10月版)への書き換えで「様子を見てください、ただし、詳しい原因と解決はわかっていない」というニュアンスでした。

ご報告まで。

書込番号:20281372

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2016/10/09 22:52(1年以上前)

>はいどーぞ( ^-^)_旦~さん
>9月頭のリコールECU書き換えのあとに発表された、新しいECUプログラム(2016年10月版とでもいいますかw)があるそうです。

これマツダから正式に出てないですよね?
リコール用プログラムをダマで新しくするなんて・・・大丈夫かいなマツダ・・・
(ダマじゃなくても問題だけど。)

あとコイルに煤なんか入らないと思う。

書込番号:20281470

ナイスクチコミ!9


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/10/09 23:31(1年以上前)

走行距離5万km走ってますが、
先日のリコール対応後1000キロ走行した辺りで
初めてエンジンチェックランプが点灯しました。

60〜70km間を維持して長距離を何時間か
走行している途中ででした。
点灯後目的地に着くまで何度か休憩のため
エンジン再起動をしたら消灯しました。

丁度その後にカーショップで純正に戻ったEUCの
再書き込みを実施してもらいましたが、
いつもより加速感がイマイチで出だしから50km辺りまでキーンという音が微かに鳴るようになりました。
ECU書き換えと同時にターボホースも交換したので
ホース抜けかと思いましたが、
ここを読むとそうとも言い切れないのかな。

因みにバルブスプリンの交換では無く
リプログラミングとスス清掃だけのリコール対応でした。
カーショップの方ではリコール発表時から更新されたプログラムデータが出てるとのことで
原因が分かりませんが取り敢えず施工箇所の確認をしてもらう予定です。




書込番号:20281593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/10 02:19(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

こんにちは。
コイルのくだりは、私の勘違いでした。ごめんなさい。
作業記録から抜粋します。
「故障コードは失火している。DPFの煤が残っていたため、フェイルが入ってしまい(エンジンを守る)、がつん音になったと思われます。」

対策は、「最新のバージョンに書き換えして、煤の清掃除去をしました。」

と書かれています。

最新バージョンの件は良くわかりませんが、わざわざ記載している事からリコール後に開発されたバージョンの解釈であっていると思います。

まぁ、無事解決してくれるように期待してますw

書込番号:20281934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/13 14:29(1年以上前)

>コメコメ丸。さん、こんにちは。

デミオを購入検討している者です。

クリーンディーゼルのエンジントラブルの記事を読み進める内に、以下の様な結論に至りました。あくまで、私見です。

XDのディーゼルの不具合は根が深いと思い、XDを止めて、13Sに切り替える事にしました。

PMの処理は、排気の流れを見てる限り、燃焼条件の変更で解決する様には、私には思えませんでした。

13Sにしたらしたで、ガソリン直噴エンジンなので、吸気バルブの煤付きのリスクがある様で、何とも一筋縄で行かないエンジンだと思っています。

ガソリン直噴エンジンの方が、多少メンテと回し方に気を付ければ、長期間に渡っても行けそうなので、このままデミオを購入する予定でいます。

そういう意味では、ネガキャンのマツダ嫌いという訳ではありません。また、推定を含む私見ですので、その辺りはお含みおき下さい。

書込番号:20292169

ナイスクチコミ!3


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2016/10/13 21:26(1年以上前)

>samsam2705さん
>13Sにしたらしたで、ガソリン直噴エンジンなので、吸気バルブの煤付きのリスクがある様で、何とも一筋縄で行かないエンジンだと思っています。

気にし過ぎだと思います。

書込番号:20293102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/13 22:04(1年以上前)

>ari0401さん、レス、ありがとうございます。
流石に、三菱のGDIやトヨタのD4から経過した年数を考えれば、お説ご尤もですが、
添加剤のCMとか見てると、オイルは痛むのか、吸気バルブの周りには煤が付くのか?
と、あれこれ考えてしまう直噴エンジンです。
予防的な意味で、ディーラーにエンジンオイルをキープしつつ(これは多分にB級リコール対応の為)、
添加洗浄剤なども併用してみようかと思う今日この頃です。

書込番号:20293262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/10/19 14:00(1年以上前)

samsam2705さん,初めまして。最近、色々ありまして書き込みが遅くなって申し訳ありません。

13Sも国内のコンパクトカーの中では素晴らしい出来だと思いますので良いご判断だと思います。

自分のデミオは15日くらい前に対策プログラムをインストールされて戻ってきました。
それからは特に問題もなく快調に走れています。

リコールは無い方がいいですが、最近の車は複雑な作りなので各メーカーでも走行テストとかに四苦八苦していると思います。
三菱みたいなリコール隠しをしないで誠実に対応してもらいたいですね。

書込番号:20311287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/15 23:48(1年以上前)

来月24ヶ月点検に出すのですが、営業からリコールをする話がありました。
このスレがあったのでリコールをしてなかったのですが、解決してるのでしょうか?
経過を教えていただけると助かります。

書込番号:20397422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/11/16 01:51(1年以上前)

>mazda2メティオさん

サービスキャンペーンで対応してくれるみたいですよ。
http://s.kakaku.com/bbs/70100510397/SortID=20384669/

書込番号:20397680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/16 08:04(1年以上前)

>チーター魂さん
サービスキャンペーンのことは知りませんでした。ありがとうございます。
安心して点検に出せます。

書込番号:20397999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/16 15:45(1年以上前)

11/11付けでサービスキャンペーンの告知が出てますね。
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/717/724/729/727/105/99/004671.html

多分このスレで言われてる現象だと思います。
自分のデミオは特に変な事は起きてませんが。

書込番号:20398970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/16 17:08(1年以上前)

いけね、内容被った。(汗)

書込番号:20399142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/11/16 17:23(1年以上前)

mazda2メティオ さん、初めまして。

自分のデミオはプログラム書き換えから戻ってきてからは、まったく問題なく運転できています。
最新のプログラムに書き換えてもらえば大丈夫だと思います。

書込番号:20399174

ナイスクチコミ!0


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/16 17:57(1年以上前)

これは任意で書き換えてもらうのでしょうか?

9月のリコール後に雨宮さんのとこで
何度目かのECU再インストールを実施してもらい
今まで一番良い加速フィーリングの状態だったので
もう純正には戻したくないです(哀)
※純正のフィーリングが悪いわけじゃないですよ。

自分のデミオはリコール後にエンジンランプが
一回点灯してるし、製造年月が対象でしたので
強制だと嫌だな、、

書込番号:20399276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/11/16 19:10(1年以上前)

ECUの改造はしていませんが
前リコール後、めっちゃ調子良くって、
警告ランプも点灯した事無いので
このまま乗り続けたいんですよねぇ。。。

年明けの12カ月点検の噴射量学習もパスしたいくらいです。

書込番号:20399475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/11/16 20:09(1年以上前)

>チーター魂さん

失火対策リプロをしてから最後のECUチューンへと
思ったのですが、
ディーラーに持っていくと
最新のデータはあったんですが、
インストールエラーになると言われ
結局、失火対策データを入れずじまい。


流行りに乗ってアルミテープチューンを
やってみたところ
ECU改造で良くなった加速フィーリングが
さらに煮詰めて調整したような良い状態が
走行中ずっと続くようになりました。

エンジンルーム内(エアクリBOX)は
加速フィーリングが悪くなったので辞めましたが、
前後のタイヤハウス内と運転席足周りは
オーディオの音が良くなったのと、
加速がとにかく滑らかスムーズに!
出だしから息継ぎなくずっと加速して行く感じです。
エンジンが静かで走行中に音楽を消してても
車内は静かです。
(これはアルミの効果かは分かりません)
以上のような効果を感じました。


書込番号:20399676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:21〜172万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,725物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,725物件)