マツダ デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(32263件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信20

お気に入りに追加

標準

カーオブザイヤー

2014/09/13 12:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

知れば知るホとカーオブザイヤー間違いなしと思ってしまいます。
カーオブザイヤーのライバルは?
皆さんの意見をお願いします。

書込番号:17931078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/13 13:04(1年以上前)

Cクラスとレヴォーグ。

書込番号:17931092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/13 13:13(1年以上前)

マツダは去年受賞したばかりだから多分とらないでしょう

カーオブザイヤーはどちらかと言うと広告の営業的な部分がしめますから今年はレボーグでほぼ決まりじゃないかなー

書込番号:17931129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/13 13:38(1年以上前)

餃子定食さんも仰ってますが、同じメーカーのカー・オブ・ザ・イヤーの連続受賞はほとんどありえないので今年はレヴォーグじゃないでしょうか。

書込番号:17931194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/13 14:05(1年以上前)

>マツダは去年受賞したばかりだから多分とらないでしょう

アテンザが受賞したのはRJCカーオブザイヤー、COTYのカーオブザイヤーはゴルフZが受賞。

RJCとCOTYの受賞車が重なる事は無いと思います。

書込番号:17931271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

2014/09/13 14:07(1年以上前)

ディーゼルの本番のヨーロッパ勢が排ガス規制でガソリンの3気筒ターボにシフトしている中、コンパクトカーでクリアしたのは十分なインパクトがあると思います。

レボーグはいい車なんですが技術的ブレークスルー感が弱いかと思います。
Cクラスもブレークスルー感でどうなのかな。

ちなみに、昨年の日本カーオブザイヤーはゴルフ、
RJCカーオブザイヤーがアテンザですので、日本カーオブザイヤーは同一メーカーの2年連続ではないです。

書込番号:17931273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/13 14:18(1年以上前)

去年はゴルフですよ、RJCはアテンザでしたが。
今年はもしデミオが候補として上位に食い込むならCクラスの一騎打ちかな。
どちらも共通するのは属するクラスの既成概念の打破したという点ですね。

RJCはハスラーが濃厚かな、JCOTYは軽自動車をイヤーカーとして選出しないという悪しき不文律があるので。

書込番号:17931300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/13 14:58(1年以上前)

あ、ほんとですね。
記憶違いしていました。失礼しました。

だとしたらデミオにも可能性は無いとは言えなさそうですね。
個人的には受賞してくれたら嬉しいですがどうですかね〜

書込番号:17931443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/13 15:07(1年以上前)

ハリアーも あのクオリティで279万円〜トヨタでは頑張っていると思います。

でも同じSUVのホンダ ヴェゼルと票が割れるかな?。

書込番号:17931476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/13 15:19(1年以上前)

レヴォーグは発売早々にリコールを出してしまいましたのでミソを付けたかな。

書込番号:17931508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/13 15:30(1年以上前)

あとは各メーカーの接待しだい

海外リゾート地での試乗会とかポイント高そ〜。

書込番号:17931548

ナイスクチコミ!5


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/13 17:19(1年以上前)

>日本カーオブザイヤーは同一メーカーの2年連続ではないです。
何で勝手に決めつけちゃうの?
3年連続とかあったけど。

書込番号:17931891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/13 17:26(1年以上前)

1972〜74年のシビックのこと?

書込番号:17931917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/09/13 18:12(1年以上前)

http://coty.yahoo.co.jp/history/

97-99の3年連続でトヨタ
00-02の3年連続でホンダ
09-10の2年連続でトヨタ

結構連続で取ってますよ、まぁ今年はVWの連続は無いでしょうけど


個人的にはハスラーに取って貰いたいけど、今までに軽の受賞が無い事を考えると無理なのかな?。

書込番号:17932077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/13 18:36(1年以上前)

アクセラも今年の候補車ですよね。
発表時のインパクトでいうと、デミオより上だったのでは。

ただし、昨年秋の発売のため新鮮味がないのと、
マツコネ問題が足を引っ張りそうですが・・・

個人的には車にではなく、
日本の車づくりに革新を起こした「マツダ」というメーカー自体に
賞をあげたい気分です。

がんばれマツダ!!!

書込番号:17932172

ナイスクチコミ!9


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/14 12:51(1年以上前)

マツダの車はインパクトありますね。
ヨーロッパでの高評価が未だに西洋かぶれの日本に伝わって、日本でも評価が見直されさ始めている感じ。渡辺謙みたいな。
デミオ、有るかも知れません。
レヴォーグは良い車は間違い無いでしょうが、スバルで唯一カーオブザイヤー取ったBPBLレガシィの現代版焼き直しみたいなコンセプトだからなぁ、真新しさはあまり無い。2003年の繰り返しみたいなコンセプトを評論家がどれだけ評価するかでしょうね。

書込番号:17934961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/19 01:25(1年以上前)

デミオって2008年に世界カーオブザイヤーを取ってるすごい車なんですね!
(2014年 アウディA3、2013年 VWゴルフ、2011年 日産リーフ)
新型も日本って小さなこと言わずまた世界の頂点に立って欲しいですね^^

書込番号:17954152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/08 18:48(1年以上前)

http://www.jcoty.org/news/20141008.html

COTY 日本カーオブザイヤーの10ベストカー発表。

このスレッドで話題になった車は選ばれていますね、13日に受賞車決定です。

書込番号:18028900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

2014/10/08 20:45(1年以上前)

話題性だとi3がライバルだとおもいます。
それ以外は負ける気がしないのは気のせいでしょうか。

書込番号:18029343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/09 07:10(1年以上前)

2年連続で輸入車はあるのでしょうか?
ライバルはレヴォーグだと思います。

書込番号:18030926

ナイスクチコミ!0


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

2014/10/09 19:20(1年以上前)

二年連続とかは関係ないような気がしますのでi3の受賞の可能性はあると思います。

レヴォーグは確かに売れていますが、製品を分析するとそんなに魅力的な車ではないと思います。

かなり贔屓めな見方なので気を悪くされる方もいると思いますが、
(じっくり試乗したわけでないので雑誌などの受け売りです。)

デザイン
 デミオ:鼓動デザインでヨーロッパ車に引けを取らないレベル
 レヴォーグ:昔ながらのスバルの流れで新鮮味が感じられない。
       いまだにボンネットのエアスクープを採用している意味がわからん。インタークー
       ラーにとってベストポジションはここじゃない。
   で、デミオの勝ち

インテリア
 デミオ:Bセグメントを通り越しCセグメントと競える質感
 レヴォーグ:インプレッサやWRXと共通部品を多用ししかも一世代前の感覚
   で、デミオの勝ち

エンジン
 デミオ:本場のヨーロッパ車がコストが合わずに3気筒ガソリンターボにシフト(BMWさえ)
     しているのに対し性能に見合った価格で小型ディーゼルを実用化したのはすばらしい。
     エンジンとは関係ないが日本車ではほとんど採用されないオルガン式アクセルペダルは
     貴重
 レヴォーグ:日本初のダウンサイジングエンジンを出すも制御の決め細やかさや燃費ではヨーロッ
     パ車と差がある。レギュラー対応なのは評価できるが。
     ダウンサイジングターボの魅力は低回転からのフラットトルクなのでCVTやSIドライ
     ブは必要ないのに使い続けるビジョンの弱さはマイナスです。
   で、デミオの勝ち

駆動系
 デミオ:Bセグメントで6ATを採用していることと、MTもラインナップしている点は高評価
     4WDもしっかりした機構で良好
 レヴォーグ:誰もが認めたシンメトリカル4WDは良いのだが、高トルク車にCVTはいただけな
     い。すべりを無くすためにチェーンのテンションを強くする必要があり伝達効率がかなり
     落ちる。
   で、デミオの勝ち(CVTをやめたらレヴォーグの圧勝なので残念ですが)

安全性能
 デミオ:カーテンエアバッグや自動ブレーキなどBセグメントではあまり採用されていない装備が
     充実
 レヴォーグ:アイサイト3は非常に良い。
   で、引き分け

燃費性能
 デミオ:ディーゼルの動力性能と燃費は圧巻
 レヴォーグ:馬力にとらわれすぎていてあまり良くない。サーキット走行をするのではないので
      160馬力は必要ない120〜130馬力で十分
      ゴルフを見習わないと。
   で、デミオの勝ち

走行性能
 両方をじっくり乗っていないので評価できません。

価格
 デミオ:高性能なディーゼルエンジン、高い質感を有しつつFITのRSとほとんど変わらない
     価格にしたのは特筆すべきことだと思います。
 レヴォーグ:正直高いです。4WD/FF、ワゴン/HBの違いがありますがゴルフと大差ない。
   で、デミオの勝ち

スピリッツ
 デミオ:社内一丸となって売れる車より良い車を作ろうとしている姿勢がうかがえます。
 レヴォーグ:開発部隊は真面目に良いものを作ろうとしているのに、親会社?や営業部隊、経営陣
     から横槍が入り迷走しているように見えます。
   で、デミオの勝ち

てな感じでレヴォーグの勝つ要素はほとんどないと思っています。

何度も言いますが、かなりの贔屓目で見ています。

書込番号:18032708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

XD納車予定日

2014/09/20 01:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

もうすぐガソリン車の発売日ですね。
納車が始まると当分ディーゼルは肩身の狭い思いをするのかな。

さて、私は、XD-Tを8月3日に予約したのですが、最も早くて発売日の翌日の10月24日納車と言われました。

本当に待ち遠しいです。

来年になるかもという販売店もあったようですが、もしかしたら発売日納車という強者もいらっしゃるかと。

皆さんの納車予定日はいつですか?

書込番号:17958048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件

2014/09/20 08:37(1年以上前)

わたしは9月上旬に発注しました。
XD-T Lpkgです。
11月中にくれば良い方と言われました…
長いです……

書込番号:17958611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2014/09/20 10:41(1年以上前)

予約開始日にXDツーリング予約しましたが、早くなってもいいですかと言われ、
10月か11月と言われました。(かなりアバウトですが…)
冬のボーナスまで待つ人でもいるのでしょうか?

しかし、すぐにスタッドレスタイヤを用意しなければならない季節なので
春まで待てばよかったと、ちょっと早まったなと思ったりもしています。

書込番号:17959027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/09/20 10:50(1年以上前)

XD-Tで10月末納車です。

書込番号:17959054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/20 21:51(1年以上前)

XD Touring L-Packageを購入しました。
納車日は10/23で確定しております。
展示車も昨日、お店に入ってきていましたし、
やっと発売されるんだなぁ〜という実感がわいてきました。
とても楽しみです!

書込番号:17961301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/20 23:49(1年以上前)

正式な予約開始日の、10:30とかに予約。
その時たしか100台目とかでしたかね。
納車予定日は10月の25〜26にできるよう頑張る!
と言っていただけました。

書込番号:17961793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/09/21 06:58(1年以上前)

7月末に事前予約しないと発売日付近での納車は無理、実車を見てからでは絶対に年を越すと言われていたのに思惑通りに売れてないのでしょうか?

私が買った販売会社は、7末で50台くらい事前予約が入っており、既に発売日納車は無理といっていましたが。

デミオだらけってのも嫌ですが、自販連の10月販売ランキングでは15,000台くらいで4位くらいには入って欲しいですね。

書込番号:17962416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/09/21 12:06(1年以上前)

予約が2万台越えたみたいですね。
2/3がディーゼル

デミオは国内向け月産6000台、防府では人気のアクセラも生産してますから月産15000台は無理ですよ
ただマツダは同じラインで車種違いが生産出来ますので多少増産出来ると思います。

またマツダの販売店数は約850、トヨタは約5000です。
販売能力、取引企業数が違いますので月5〜6000台でも十分です。

書込番号:17963255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/21 12:18(1年以上前)

>デミオは国内向け月産6000台、防府では人気のアクセラも生産してますから月産15000台は無理ですよ

 ガンダム博士さんは,「自販連の10月販売ランキングでは15,000台くらい」とおっしゃっています。生産開始はいつだったか忘れましたが,8,9,10月で6,000×3=18,000,10月だけなら販売15,000も無理ではないような...

 でもディーゼルが多いならば,販売開始日の関係で無理かも。


書込番号:17963296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/09/21 13:02(1年以上前)

勘違いですかね?
ランキングは当月の陸運局登録台数です。
マツダ店の場合、多くはフレームナンバーが出た時点で
登録しています。(大安登録など希望日が場合はズレあり)
よってランキング台数は当月の生産台数に近いと思います。

8月度は夏季休暇とマツコネ問題でそれほど生産されておりません。
9月度は販売店の展示車および試乗車が大半です。
先週から順次配車されておりますが、まだ平均すると販売店に1台
無い状況です。
月末には販売店向けの配車は完了するようです。

まあどうでもよい事でしたね。

書込番号:17963414

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/21 14:13(1年以上前)

ディーゼル人気高いですね!

価格.comはディーゼル、ガソリンを分けたらウケるかも (初?)

まあどうでもよい事でしたね‥

書込番号:17963645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/21 15:30(1年以上前)

>マツダ店の場合、多くはフレームナンバーが出た時点で登録しています。

 新型車の場合もそうなんですか? 知りませんでした。となると,今回10月下旬発売のデミオディーゼルは,生産開始の7月登録もありうるということでしょうか。そんな車をつかまされたユーザーは8〜10月の3ヵ月分の自動車税をただ払い? それともディーラーがもってくれるのかしら?

 その点,納車日の連絡を受けた方はどんな連絡を受けているのでしょうか? 私は発売前の新型車を買った経験がないもので。


書込番号:17963846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/21 15:39(1年以上前)

↑失礼

 販売契約が成り立たないのに7月登録はありませんね。失礼しました。

書込番号:17963877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/21 16:03(1年以上前)

 連投失礼(アジア大会男子サッカー,いらいらしながら観ていたもので)

 ユーザーが10月末以降の納車を9月に登録されるのを嫌って,うましゃんさんがおっしゃるように,「予約が2万台越えたみたいですね。2/3がディーゼル」ということであれば,10月登録が15,000台という可能性もあるということではないでしょうか? 販売店にそれだけの処理能力があればですが...

 ま,どうでも良いことですがね。


書込番号:17963948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/09/21 22:02(1年以上前)

2011年7月には、販売台数10,000超えてるので、10月は自己ベスト更新を期待したまでのこと。

書込番号:17965419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/09/21 22:12(1年以上前)

XD-T Lパッケージを9/10に予約しました。
本日ディーラーで聞いたところ、
11月になっちゃうでしょうねぇ…との事でした。

書込番号:17965476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/09/24 07:12(1年以上前)

僕はディーゼル車を九月十日に注文した者です。

ディーゼル車の場合はガソリン車より遅れてショップに到着し、それからオプションの取り付けとかコーティングの日数や陸運局の登録(指定ナンバー)があるので、納車は早くても11月の初旬だと聞いています。

早く実車を見たい気持ちで一杯ですが、楽しみは後に取っておきます。

書込番号:17974929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/28 22:27(1年以上前)

10月納車の方がやっぱりいらっしゃいますね
自分が今日行ったときに聞いたら本格生産が11月からなので今発注だと年を越えると言っていましたが
自分ではなく友人ですが予約開始日発注で10月19日納車だそうです(ガソリンは)
ただの買い替えならいいのですが3代目デミオをノンブレーキで後ろから軽に突っ込まれてぼこぼこなので買い換えたわけですが(事故の2日後が予約開始)
レンタカーや代車の関係でディーゼルでは納車が間に合わないということであきらめていました

書込番号:17993198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/08 00:36(1年以上前)

marimekkkoさん

以前10/23納車確定していると書いていらっしゃいましたが、その後もかわりなくでしょうか?
当方、なかなか納期がでないのでヤキモキしています^^;

書込番号:18026833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信55

お気に入りに追加

標準

パッケージングに更なる期待をこめて

2014/10/03 14:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:25件

ホンダフィットシャトルHBに乗っていますが、次期の車として小さくても操縦安定性と積載性に優れた車を探しています。
新型デミオの展示車に触れてきましたが、今までの小型日本車には無かった品質感に賞賛の言葉を送りたいほどの出来で、小型車に新たな時代を開くものと思います。

ただ、魂動デザインを追い求めた結果か、後席をたたんだ時の活用性に疑問が残ります。
後席背面に約15度の傾斜と約10cmの段差が残りますので、大きなラゲッジスペースとして活用できないのが残念です。
同等の大きさでVWポロ、ホンダフィット等ではフラットになる設計ができています。

車を目的に合わせて複数台持てるほど余裕がないので、1台で長距離ドライブもすれば荷物運搬もしたいのです。いままで多くの車を乗り継いできましたが、実用的には小型車枠で十分と考えており、デミオも積載性さえ改善されれば選択肢に入ります。

初期のデミオは他社にない積載性が売りだったと思いますが、あのコンセプトはどうなってしまったのでしょうか?
現デザインのままでは無理なら、デミオワゴンの設定はどうでしょうか。
後部にワゴン車の設計を取り入れ、機能美を追求した魂動デザインになれば大歓迎です。

長距離ドライブにはスペアタイヤが必要と考えていますが、デミオの床下にはしっかりしたスペアタイヤ収納スペースがありましたのでここはGOODです。販売店で確認しましたら、パンク修理キットに変わる省スペースタイヤのOP設定はできそうと言っていました。

残念なのは上級車にはあるパワーシートの設定がOPでも無いことです。上級車同等の長距離ツアラーをうたうのなら必要ではないでしょうか。特に高齢者にはパワーシートはありがたいものなので、ぜひ設定して頂きたいと思います。それも夫婦で交代で運転する等を想定してポジションメモリー付きが望ましいです。逆に革シートの設定は私には必要ありません。

不思議なのは、危険認知支援技術としてレーダーとカメラで工夫されたものがディーゼル車にしか設定されないことです。これはスバルのアイサイトとは異なりクルーズコントロールとの連動等はありませんが、斜め後方からの接近車両検知等の機能もあるとのことで、せっかく開発された安全技術をガソリン車に設定しない理由が分かりません。

色々私感を述べさせて頂きましたが、今度のデミオの出来があまりにすばらしそうなので、更なる改善に期待を込めて。

書込番号:18009072

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:65件

2014/10/03 16:02(1年以上前)

お急ぎでないなら、CX−3も見る価値あると思いますよ。

書込番号:18009240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/03 16:28(1年以上前)

全てに納得いくものって、なかなかないですよね。
私もネックは、ラゲッジスペースです。
アクセラとかホンダフィットも少し考えたけど、
今回は、ラゲッジスペースに目をつぶろうかなと思ってます

書込番号:18009310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/03 16:31(1年以上前)

ガソリン車に対する危険認知支援装置の差別化は僕も同感ですが、店の人間に聞いたら、近いうちに仕様変更として変わるかもなんて事を言ってました。

デミオの定速のオートクルージングについてもアクセラの追従型のオートクルージングと差別化を図っていますが、こうした考え方に疑問を持つ一人です。

書込番号:18009317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/03 17:41(1年以上前)

まったく同感でした。確かに1台ですべてをカバーできる車はないですね。
5ナンバーでの車種で探しており、燃費もトルクもあるデミオが一番の候補になっていましたが、やはり後席とトランクが狭くデミオはあきらめると思います。
5ナンバーでの車種では多分ノートになるかと思います。
CX-3は値段も高くなり3ナンバーでしょうし、、、、。

書込番号:18009493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2014/10/03 18:00(1年以上前)

・・

通りすがりのものです。。
昨日・・目が点になりました。。

運転中でちらっと見たらマツダ様のガラス張りの営業所にありました。。
今までの国産車の中でもっとも目立つ車です・・・
レクサスよりも目立つと思います・・・

僕も小型のワゴン車が欲しかったのですけど、
最近は小型のワゴン車がなくなり・・・
現在の車に落ち着きました。

ワゴンでスペアタイヤがつけば
最強の車になると思います・・・

・・




書込番号:18009551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/03 18:48(1年以上前)

ケロベロ軍曹さん ご提案ありがとうございます。
CX-3が発売されたら一度見てみようと思います。
ただCX-3はデミオベースのSUVという事なので、デミオより腰高で外形寸法が全体的に拡大し重量も増す事から、あまり期待はしていません。
もちろん小型SUVを求める人にとっては良い選択肢になると思いますが。
ワゴン車は乗用車の後部に荷室を設けた様な物なので、設計によっては乗用車と殆ど変わらない乗り味が魅力と思っています。

ベビーブームさん、同期の桜さん、おなやみ2さん、ぽちどらごんさん みなさんご投稿ありがとうございます。
短い時間に多くの書き込みが有りびっくりしましたが、やはり話題の車だけのことはあると思いました。
メーカーの方がこちらを見て色々考えて下さるといいんですが。

おなやみ2さん
ノートはスーパーチャージャーを搭載する事で一目置いていましたが、荷室はフラットになるんでしょうか?

書込番号:18009694

ナイスクチコミ!0


delta7さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/03 19:43(1年以上前)

マツダの開発主査の方が言ってました
今度のデミオは、ライバルが今やっている荷スペースに重きをおくことはしない!
運転して楽しい車を追求したと

荷スペースを大事にしたいユーザはいます
その方は、ホンダfitを選択するのが良いでしょう
デミオは違う存在ということです
ユーザは自分が求めるものを選べば良いだけ

たぶんデミオがいくらうまくいっても、fitの販売数には到達しないし、マツダも考えていない
デミオは市場で一番売れるコンパクトカーも目指してはいないようです

書込番号:18009869

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/03 19:49(1年以上前)

後席フラットでないのは確かに惜しいですね。
考えながら積むしかないですね。

書込番号:18009890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/10/03 20:37(1年以上前)

後席狭いし・・・荷室の段差も・・・

子供がいるので泣く泣く除外。

メインとして使うなら3人は窮屈でしょうな。

書込番号:18010090

ナイスクチコミ!2


oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/03 20:43(1年以上前)

後部座席がもう少し広かったらいいなと

あとは、LEDヘッドライトはカットラインが
出すぎて苦手だしハロゲンは暗いし
HIDのオプションがあったらいいなって思いました

書込番号:18010119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/10/03 21:42(1年以上前)

後部座席倒した時にフラットになんなきゃいけないのかな?ちょっとの段差があったら積めなくなるものってどんな荷物なんですかね?
よく新車評論で荷室がフラットだから荷物が積みやすいって書かれてるけど大した差じゃないと思うんだが....
普段何を車に積むか考えて、それが積めればいいんじゃないのかな。

あとデミオの事をマツダは長距離ツアラーと思ってないと思います
ボディサイズ=車格の概念を越える...というコンセプトはあると思います。
そして燃費が重視されるこのクラスの車に重た〜い電動シートは不要だと思います。

スレ主が思うようなデミオだと今までマツダが築いたブランドイメージとずれてしまいそう。
そんな車はトヨタやホンダが作ればいいと思います。

安全装備に関してはスレ主と同意見。そこは差別化で出し惜しみしちゃダメだと思います。

書込番号:18010371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:62件

2014/10/03 21:53(1年以上前)

結局この車買うのは、独身者か高齢者が主でしょうね。
子供持ちでは到底買えない。後部座席にチャイルドシート窮屈そうだし。
子供が大きくなったらなったで、やはり後部座席狭くて窮屈になるし。

書込番号:18010427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/03 22:25(1年以上前)

大盛りのくまさんに全く同感です。

今までのマツダは顧客に媚びるかの様に色々付けてサービスしたかも知れないが、これからのマツダは、運転の楽しさや室内外の質感は元より、必要な安全支援装備をきちんと付けて下手な値引きをしないで、顧客が満足出来る価格で売って欲しい。

ゴルフ7はどのグレートでも、十分な安全支援装備をきちんと付けています。

マツダはには、T自動車みたいな変な売り方の真似はしないで貰いたい。

書込番号:18010576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/03 22:38(1年以上前)

↑変な売り方とは???

書込番号:18010622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/03 22:55(1年以上前)

中々理想の車って無いですよね!これは私も常々抱いています。
ちなみに私の理想はミニクーパーDの5ドアーです。(残念ながら日本での設定無し)
子供はもういませんので、後席はあれば十分です。中途半端な後席スペースよりは前席での姿勢が楽で自然であれば十分です。
年間で後席に人を乗せるケースは数える程度でほとんどは1人か2人です。
限られたスペースでデザインすると必ずどこかが犠牲になるでしょう。
今までの国産車の多くは全てのスペースを平均的に広めようとしていたので全てに中途半端な気がします。
反面デミオは前席のスペースを優先した設計でむしろ好感が持てます。
ただし、一番の問題は面白みが無いということです。miniのような遊び心が国産車に期待するのは無理でしょうか?

書込番号:18010695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/10/04 00:31(1年以上前)

BMWがミニっていうブランドを手に入れたのは本当に正解だと思います。ドイツの生真面目で頑固なエンジン屋ってイメージだとミニみたいな車作っても叩かれてただろうと思う。ミニってブランドとデザインがうまく合致してヒットしたと思います。
ミニ5ドアディーゼルいいですね。マツダがディーゼルのネガティブなイメージを払拭して行ってるので近いうちに欧州ディーゼルも色々な車種が国内で買えるようになる....といいなぁ

話が少し脱線しましたが、日本メーカーも遊び心のある車は作れるだろうけど、コンサバなイメージが日本車に定着してしまっているからミニみたいなブランドイメージを作るのが難しいのでしょうね。単発で作っても長続きしない、採算が...でマーチ→ジュークやワゴンR→ハスラーみたいな派生車種のみでミニのように一から作れないんだと思う。専用と汎用を比べりゃ専用がよく見えるのは当たり前ですもんね。よって日本車でミニみたいな突き抜けた市販車は期待薄だと思います。

書込番号:18011056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/10/04 00:53(1年以上前)

↑変な売り方とは???>
横滑り防止装置を、装着義務化のギリギリまでつけないとかじゃないですかね?

書込番号:18011122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/04 01:27(1年以上前)

荷室がフラットの利点

テントやバーベキューのセットをバックから載せる時、押すだけでOKです。
段差があると「よっこらしょ」と持ち上げるので、年をとると重労働ですね。
私は広さを求めてるのではなくて、平らな方が便利だと感じただけです。

実際BM,VW,AUDI等のハッチもフラットなので、
もう少し工夫できたのでは?と思います。


後席の広さは、これでいいと思います。普通に家族使えると思いますよ。
いつから、後席にグリーンシート並みの広さを求めるように
なってしまったのでしょうか。
後席の広さを求めると、フィットになってしまいます。試乗して
フィットはピラーが寝すぎていて、コーナーなど運転者に厳しいと感じました。

書込番号:18011196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/04 01:38(1年以上前)

1歳と5歳の子持ち、子育て世代です。
田舎で車は1人1台必須です。
子供と出掛ける時は奥様のスライドドア軽で出掛けるので、私は往復100キロの通勤に耐える(疲れない)好燃費車を求めてました。
そんな私には新型デミオは福音でした。唯一無二と言っていいと思います。
上質なコンパクトで低燃費。私はあと30万高くても買ってましたね。
こんなニーズもありますよ(*^_^*)

書込番号:18011220

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/04 03:28(1年以上前)

大盛りのくまさんさん、全くそのとおりです。

本来あの車メーカは日本車の性能や安全品質をリードして貰いたいのですが、それよりも利益の追及ばかりをリードしてたいるとしか見えないのです。

その点最近のマツダは、消費者側(一番大切なお客様)の視点に立った車の作り方をしている心意気が感じられます。

板違いになり申し訳ありませんが、そんなマツダにエールを送る気持ちでも、ディーゼル車を購入予約しました。

書込番号:18011336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

グランフロント大阪

2014/10/02 12:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:65件

4日(土)5日(日)お披露目展示会やるみたいですよ。

ベンツショールーム前の広場で。CMでちらっと見たものの、検索で引っ掛からないので

インフォメーションの美人のお姉さんに確認したので間違いないと思います。

関西地方の方は先にデミオに座ってから、帰りにベンツに座って帰るのも一興かと。

書込番号:18005269

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2014/10/02 18:31(1年以上前)

情報ありがとうございます。
前回のお披露目に引き続き、今回も行こうかな。

書込番号:18006003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/03 14:44(1年以上前)

販社の展示会のようですね
http://www.kansai-mazda.co.jp/newdemio-exhibition/

書込番号:18009107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/10/03 16:20(1年以上前)

ディーラーでゆっくりお茶しながら見て試乗出来ますが、何のためのスレですかね。
販社の関係者ですか?

書込番号:18009290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2014/10/03 17:36(1年以上前)

善かれと思ったのだが。。。
不要な情報にいちいち反応してたらきりないよ。
君とは、”うま”があわんようだ・・・ここ笑うとこだよ!!

書込番号:18009482

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:65件

2014/10/05 10:42(1年以上前)

台風がくる前にと思い4日、いってきました。
偶然、ウィンタースポーツ界で著名なあの方をお見かけすることもできましたしラッキーでしたね。
展示はホワイト、ブラック、ブルーのガソリン車とレッドのディーゼル車、あとアクセラセダンでしたでしょうか、
後部座席の乗った感じ、ドアの閉まる感覚を再度チェックしたりして、出来の良さを再確認しましたよ。
もう詳細は、既に出てるので割愛です。あとでアクセラにも座りましたが、良すぎて心が揺れました。
隣接するTコヒーのロイヤルミルクティスワークルもちろん自腹で飲みながら(これウマい)、しばらく眺めてから会場をあとにしました。

クルマって走りを追求すれば格好良くなり、利便性を追求すれば格好わるくなる、そんな当たり前のことが妙に
再認識できたような気がします。”粋”かどうかでクルマを選び、購入するチャンスはそうないとは思いますが、
チャンスがあれば逃がさず掴みたいし、ノーチャンスならひたすら待つことも必要。
デミオがヨーロッパで認められるかどうかは分からない(当方はヨーロッパの知識はTOP GEARのみ)が、
むこうの人は体格も大きく、当然日本と購入者の生活状況は大差ないとは思うのだが、もし、ヒットするのなら
日本よりの粋な人が少しだけ多いのかもしれないと思いました。

書込番号:18016124

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ183

返信40

お気に入りに追加

標準

まだ7000台

2014/09/29 09:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

デミオの受注がまだ7000台だそうです。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140929/bsa1409290500001-n1.htm

現物見てから注文する人が多いのでしょうかね。

書込番号:17994305

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/29 09:53(1年以上前)

初物だから
食いつくのも
プリウス
アクア
フィットで
終わりじゃないスカ

減税も終わり
消費税も上がったし
慎重に買い控えもあるし

書込番号:17994339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/29 10:12(1年以上前)

記事では好調となっていますが、マツダとしてはどうなんですかね?
予約開始半月で7000台・・・
最近発売されたNXとかランクルとかは販売計画の何倍ってな受注なので、
それと比較すれば、少ないと感じるかもしれませんね。

ディーゼルがひと月遅れでやっぱり試乗してからという人も多いと思います。
私もその一人ですが。

書込番号:17994376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/09/29 10:23(1年以上前)

スレ主さんが言われる通りだと思います。

予約解禁日の朝一番にファックスを流して貰った僕でも、現在のゴルフがこれ程ガタが来ていなければ、来年の三月(消費税引き上げ直前)迄待っていたと思います。

そうですか7000台ですか。

でも予約から半月で、しかもディーゼル車の試乗車がない状態で、それでディーゼル車の予約が七割というのですから、如何にデミオが注目されているか想像出来ます。

最近他の用事で自分がデミオを買う話をしたのですが、その相手の二人ともデミオの事は知っていました。

その一人は60代後半で、もう一人は60代中の人です。

今まで一番多い販売数のコンパクトカーを作っていた某T自動車も、新型デミオの予約状況が気になっているんじゃあないでしょうか。(笑)

そしてその会社が販売いている○クアのコストダウン丸出しの車作りに、新型デミオの存在が影響するのではないかと密かに思っています。

それにしても某T自動車は車作りは別として、経営のノウハウは超一流ですね。
その熱意の一部を、コンパクトカーに向けて欲しいものです。(笑)

書込番号:17994394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


A4304さん
クチコミ投稿数:15件

2014/09/29 10:54(1年以上前)

マツダという国内ではどうしてもT、H社よりもマイナーイメージのメーカーでありながら、しかも国産小型ディーゼルという初物である条件を鑑みれば、健闘しているのではないかと思います。

同期の桜さんのおっしゃるように、試乗車もないそんなディーゼルが7000台なら頑張ってますよね。メーカー的にはどう思っているのか分かりませんが。

アクアやフィットを販売台数で抜くことは、国産コンパクトの活性化をする意味でもあって欲しいですが、マツダはそういう立ち位置を目指して開発してないんですよね、確か。でも慌てるT社を大いに見てみたいですが(笑)
野球でもなんでも一強ではつまらないですし(笑)

車とはこうあるべき、みたいな今のマツダのポリシーがもっと大メーカーさんにも浸透すれば面白いんですけどね。
そういう意味ではマツダやスバル、スズキには頑張って欲しいです。

書込番号:17994441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/29 11:30(1年以上前)

ディーゼルが7000台ってわけでもないですけど。

デミオの日本での立位置からすると順当な立ち上がりと言えるでしょう。
いずれ定位置で安定してくると思います。

ディーゼルが有るからって、先代までのデミオと比べてそんなに人気が出るとは思えません。

書込番号:17994534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件

2014/09/29 11:57(1年以上前)

今回のデミオって日常生活での使い勝手がどうか分かりにくいですからね。

アクセラスポーツも走りは良いかもしれませんが、マツコネ不具合、ボディが大柄、
天井が低め、沈むような座面で乗り降りがイマイチ、みたいな日常生活面での
マイナスがありましたから。

書込番号:17994596

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/29 12:10(1年以上前)

予約、販売台数が現実だと思うw

書込番号:17994623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/09/29 12:25(1年以上前)

ここで騒ぐ人が多いから売れると思ってると思ってるだけで実際には買う人が少ないんじゃないでしゃうか
ディーゼルがいくら良くても値段が値段ですからね
消費者がみんながみんな魅力を感じるとも言えないですし。
新型MAZDAデミオのスタートと思えば順調じゃないですか?

書込番号:17994668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


magi00さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/29 12:36(1年以上前)

そもそもマツダの月間販売目標5000台でディーゼルとガソリンは半々だったはずですよ。
今のペースなら単純に考えて1ヶ月14000台で目標台数の2.8倍で少なくはないのでは。
まぁ、2代目と3代目のデミオも発売1ヶ月で1万5千台出てるので
今後伸びるかどうかが重要でしょうけど。

書込番号:17994704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/09/29 12:38(1年以上前)

日本のマーケットにおいて、このクラスの購入層は車には興味のない人が殆どでしょう。
当然無知な人にとっては最新のクリーンディーゼルが如何に素晴らしいものかなんて知らないでしょうし、反対に乗る前から敬遠しているでしょう。
新型デミオは一気に注文来るタイプでは無いと思います。
アクアやフィット等はミーハーで車に対する知識の少ない人が購入するのでもてはやされると思います。

基本的に殆どの日本人にはクルマには興味ありません。
だからトヨタが圧倒的なシェアを誇っているのではないでしょうか?

書込番号:17994709

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/09/29 12:49(1年以上前)

車にあまり興味がない人にとってはハイブリッドがあるかないか、これだと思います。
ハイブリッドがない・・・じゃあだめだみたいな。
クリーンディーゼルなんて興味ないし、いいところも悪いところも分からんと思います。
とりあえず、ハイブリッドがあるから買うみたいな。
極論ですけど、そんな感じだと思います。

書込番号:17994749

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/29 12:59(1年以上前)

アクセラは、HVあるけど?

書込番号:17994780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/29 13:00(1年以上前)

生産ラインがガソリン車とディーゼル車で半々で
予約の7割がディーゼル車ということは
注文してから納車はディーゼル車は遅くなって
ガソリン車だと早くなるってことですかね?

書込番号:17994785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2014/09/29 14:00(1年以上前)

ランドベンチャー09さん
まりまりもちゃんさん

そりゃあ、街中で渋滞もあってストップ&ゴーの多い道路を
日常よく走る人はHVを優先するでしょうよ。
HVが苦手なのは、あくまで郊外が高速道路等のロングドライブですから。

それに(ガソリン)フィットやノートもそれなりに売れてますが。

要は、日常生活で使える道具かどうかで選ぶ人が多いってことですよ。

今回のデミオは、街中の買い物、チャイルドシート付けて幼稚園/保育園の送迎、
お年寄りが病院に行く際の送迎、街中の通勤、こんな用途に他社以上に最適と言える車ですか?

書込番号:17994918

ナイスクチコミ!4


senda373さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/29 14:34(1年以上前)

まだ7千台か、もう7千台か?

前モデルは、1ヵ月で1万5千台。

今回の新型も、展示会などを経て、1ヵ月では1万5千台を上回るでしょう。

これでも、まだ1万5千台、と言うかしら、ね。(^.^)

書込番号:17994987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/29 15:42(1年以上前)

もしデミオが日本カーブザイヤー取っちゃったら
予約が増えて納車も更に遅くなっちゃうのかな・・・

書込番号:17995132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/09/29 17:12(1年以上前)

私の住んでいる地方にはデミオのガソリンモデル
まだ来てないです(´-ω-`)
試乗車が来たらアクセラとデミオを乗り比べて
最終的に決めようと思います(´-ω-`)

書込番号:17995332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2014/09/29 18:14(1年以上前)

結構注目を浴びてるのに7千台ですか。

やっぱりマツダはマツダらしく、値引きを一杯にして、
ナビプレゼントぐらいしなくちゃ売れないのかな。

書込番号:17995470

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2014/09/29 18:27(1年以上前)

新型デミオの販売開始なのに黒色ののぼりはちょっと地味すぎるのでは!!

書込番号:17995493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/29 19:31(1年以上前)

月間販売目標5,000台・・・って、量販コンパクトカーにしては、低過ぎ???

試乗車があれば、15,000位いくかね???

ライバルのコトも必要かな???

キズを舐め合ってるような書き込みも???

・・・本当は・・・わかってるんだよね???

現実逃避www

車は良くできていると思えるが・・・

書込番号:17995690

ナイスクチコミ!3


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

納車後のブログ

2014/09/30 19:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

9/28に納車された方のブログです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2217161/blog/34141128/

歴代のデミオに乗られているデミオ一家のようです。

40分ほどの乗車の燃費

http://minkara.carview.co.jp/userid/2217161/blog/34148684/

ATで20km/L程度ですのでかなり良さそうです。

書込番号:17998970

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/09/30 22:49(1年以上前)

もう納車なんですね。 羨ましいです。

このブログを読むと、デミオガソリン車の性能良さが伝わって来ます。
街乗りで20キロオーバーだし、やはり走りも良くて楽しそうですね。

一般的には、ガソリン車が一番お買得なんでしょうね。

僕はディーゼル車を選択しましたが、僕の場合は使用目的からしてディーゼルが一番お買得だと思っています。

書込番号:17999887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:37〜172万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,731物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,731物件)