マツダ デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(9812件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
540

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1242件 デミオ 2014年モデルの満足度5

こんばんは。先日はありがとうございました。
おかげ様で無事ドライブレコーダーセルスターCSD-790FHGが付きました。

が、今日撮れた映像を確認しましたら、リアの方がリアワイパーに被っていて、肝心な後続車のナンバー部分が見えないということが分かりました。

皆さんはリアカメラはどこに付けておられますか?
取説をみると、車体のセンターに付けるように指示があったので、イエローハットの作業の方はこの位置にされたと思うのですが…。

よろしくお願いします。

書込番号:22414161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2019/01/23 18:02(1年以上前)

スレ主さんの画像を参考にすれば、ワイパーを動かしてない状態でできるだけ写りこまないように、ワイパーの稼働範囲内で視界の邪魔にならない運転席側に取り付けるのが理想だと思います

書込番号:22414187 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/01/23 18:02(1年以上前)

kurolabnekoさん

ドライブレコーダーの取り付け位置が低いと思います。

又、ブラケットが熱線に掛かっているようですから、取り付け位置としては良くないです。

熱線に掛からない位置で、ワイパーの拭き取り範囲内に取り付ければ良いでしょう。

つまり、リアガラスの上部付近に取り付けるべきだと思いますよ。

事実、下記のDJデミオのドライブレコーダー「リア」に関するパーツレビューでも、リアガラスの上部付近に取り付けている方が多いです。

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/partsreview/review.aspx?mg=3.9897&bi=19&ci=634&kw=%E3%83%AA%E3%82%A2&srt=1&trm=0

車種は異なりますが、私が乗っているスバル車のリアのドライブレコーダーの設置位置もリアガラスの上部に取り付けています。

http://review.kakaku.com/review/K0001048654/ReviewCD=1189468/#tab

書込番号:22414189

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/01/23 20:43(1年以上前)

デミオでも可能だと思いますが
アクセラでリアにドラレコを取り付けようかと
いろいろ調べたところ、
天井の内張につけてらっしゃる方がいて
私もこの方法にしようと企んでいます。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/107373/car/1550269/4653215/note.aspx

この方法の利点は、
リアハッチへ配線を通す必要がなくて、
配線を露出させる事なくキャビン内で完結する事です。
心配な事は振動で揺れないかですね。

書込番号:22414569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/01/23 21:45(1年以上前)

オートバックスに施工お任せして、上端につけてます。というか上端以外に取り付けできるのが衝撃...。

書込番号:22414766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1242件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/01/23 23:46(1年以上前)

>ぬへさん
ありがとうございます。
運転席側にずらすとワイパーはじゃまにならないですね。

>スーパーアルテッツァさん
くわしく教えていただきありがとうございます。
教えていただいたデミオのサイトみました。確かに上部に取り付けられていますね。
スーパーアルテッツァさんのレビューも見せていただきました。参考になりました。

>チーター魂さん
ありがとうございます。確かにその方法は使えそうですね。

>水族館さん太さん
ありがとうございます。やっぱりあの位置はおかしいですよね。見栄えも悪いので気になっていました。

明日、時間を作って、イエローハットに行こうと思います。今のままでは後ろの車の確認ができないこと、上部に付けるとワイパーにかからないこと、を話して付け替えてもらえるように頼もうと思います。
相手の対応次第では強気でいくかもしれませんが…。

書込番号:22415105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/01/24 07:52(1年以上前)

イエローハットで取り付けられた位置がそこですか?
信じられない位置ですね。

私のど素人DIYでも見栄えと配線露出と後方視界を考えたら
この位置には取り付けませんね。
後方ドラレコを付けられた事がない作業員だったのでしょうかね。
もしくは配線が足りなかった?
いずれにしても取り付け位置を相談するのが普通だと思います。

せめてリアウィンドウの上につけますよね。

書込番号:22415475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/01/24 18:09(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

イエローハットに行き、事情を話すとすぐに付け替えに合意してくれました。強く出る必要もなかったです。
イエローハットはクレーム対応がもう一つということで心配しましたが、私の地域のイエローハットはディーラーがやっているのでそれで良かったのかもしれません。謝罪はなかったですが、まあ良しとしましょう。
先日とは違い、設置後もきっちり確認と説明もしてくれました。設置は中央の一番上部になりました。それでも少しワイパーは入りますが、これなら気になりません。

アドバイスしていただいてありがとうございました。

書込番号:22416508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーの付ける位置について

2019/01/18 22:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1242件 デミオ 2014年モデルの満足度5

こんばんは。お世話になります。

DJデミオにドライブレコーダーを付けるのですが、付ける位置を迷っています。
助手席側に付けるのが定番だと思うのですが、デミオの場合、フロントガラスの中央上部がカバーで覆われていて、しかも助手席側に出っ張っているので、助手席側に付けるとしたら、真ん中からはかなり離れてしまいます。
とはいえ、運転席側に付けると運転のじゃまになるような気もします。
デミオDJでドライブレコーダーを付けておられる方、どこに付けておられるか教えていただければありがたいです。機種はセレスターのCSD-790FHGです。

よろしくお願いします。

書込番号:22403213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/01/18 22:19(1年以上前)

kurolabnekoさん

それなら下記のDJデミオのドライブレコーダーに関するパーツレビューが参考になると思います。

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/partsreview/review.aspx?mg=3.9897&bi=19&ci=634&srt=1&trm=0

書込番号:22403230

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/01/18 23:06(1年以上前)

 私,車種違いのアテンザワゴンで,ドラレコもユピテルですが,

>フロントガラスの中央上部がカバーで覆われていて

正にそのカバーに取り付けてもらいました。ディーラーに持ち込みでつけてもらったのですが,運輸局に確認をとってから作業した,と言っていました。

書込番号:22403337

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/01/19 00:12(1年以上前)

装着画像

運転席からの視界

>kurolabnekoさん

妻のクルマがDEデミオなので、日除けのドットプリントがあるため、かなり助手席側に装着しました。

念のためにシガープラグの電源で撮影しながら設置場所を仮に決めてから両面テープで装着しました。(装着用の両面テープは、かなり強力なので張り直しは結構大変です)

↓自分の整備手帳です
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3005334/car/2630922/4970079/note.aspx

モニター付きのモデルだと運転席側は、かなり目障りです。

書込番号:22403469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1242件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/01/19 09:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
早速、教えていただいたサイトをみました。色々な例が載っていて参考になりました。

>Tomotomo-Papaさん
ありがとうございます。
確かにその場所でしたら、視界の妨げになりませんね。ただ、デミオはガラスの縦幅が狭いので、保安基準に適合するかがわからないですね。

>Demio Sportさん
ありがとうございます。
写真付きでよく分かりました。やはり、助手席側が定番のようですね。

色々、ネットをみますと、上部から20パーセント以内でワイパーが届く範囲とあります。
ワイパーを動かしてみますと、助手席側に付けるとすると、かなり下げないと付けられないようでした。助手席に乗せることも多いので、助手席に乗る人には圧迫感があるように感じました。
運転席側だとワイパーの可動域が上部まであるので、運転席側の方がよいのか?と思ったりしています。

書込番号:22403985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1242件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/01/19 17:05(1年以上前)

ありがとうございました。

午後から近くのイエローハットに行って駐車用のオプションとともに購入して、取り付けもやってもらいました。
作業の方と相談しましたが、運転席側では車検に通らない場合もあるので、結局助手席側に付けるということになりました。
出来上がるまで心配していましたが、助手席からもそれ程気にならない所にうまく付けていただきました。

これからも安全運転に心掛けたいと思います。

書込番号:22404869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予防安全性能の高い車は?

2019/01/13 23:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 SKY89さん
クチコミ投稿数:11件

歳老いてきた親用で少しでも安全なコンパクトカーを買いたいと思っています。
今のところデミオが最有力候補なのですが、予算200万以内のデミオ程度のサイズで他にオススメの車はありますでしょうか?
現在マツダユーザーなのでデミオのことはある程度分かるのですが、フィット等他車の事は知識が余りありません。メーカーHPも見てはみたのですが、例えば被害軽減ブレーキ1つとっても、作動はしても実際にどの程度減速するか等のメーカー間比較までは分かりませんでした。
購入は他県に住む親の地元で考えている為、近所のディーラーさんへ聞きに行くのも躊躇っておりまして、皆様のお知恵をお借りしたく思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:22391952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/13 23:25(1年以上前)

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/

各車種が載っていますが、記載は初期モデルだったりしてMCや年次改良で性能は上がっています(特にデミオ)

マツダの予防安全性能は現在日本トップクラスです。

書込番号:22391996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/01/14 00:22(1年以上前)

デミオのライバル スイフト

書込番号:22392121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/14 04:40(1年以上前)

どうも。

私ならスズキ・ジムニーシエラを選ぶかな。
その理由は頑丈だから
年寄りはよく車をぶつける
一般的なコンパクトカーだと、傷みが大きく板金塗装が必要になるけど、ジムニーだとソコまで壊れないよ
それにね、ハコが四角いので車両感覚掴みやすいし、アイポジションも高いので見通し良好
良い車だよ。

書込番号:22392353

ナイスクチコミ!11


naokinnさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/14 07:10(1年以上前)

当方も親に購入しました
ようはなにを主眼におくかでしょう
私は 前後のアクセル踏み込みすぎを念頭にたんとにオプションンつけました

書込番号:22392448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2019/01/14 08:35(1年以上前)

緊急自動ブレーキが作動しての減速する性能などは毎年試験結果が公表されてるのでそちらを参考にしてください。

あと最近の自動ブレーキの主流になりつつある、夜間の歩行者を認識出来る車種を選択肢に入れられてはいかがでしょうか。

予算200万円以内のコンパクトカーという条件ならスズキ ソリオ一択です。

予算はオーバーしますが、最有力候補として挙げられてるデミオベースのCX-3も夜間の歩行者に対応してるのでお勧めです。

書込番号:22392566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/14 12:48(1年以上前)

もし今すぐじゃなくて、今年の年次改良まで待てるなら、デミオでもいいんじゃないかと思います。
たぶん、夜間の歩行者感知機能をはじめ、ライバル車に対抗するかたちで安全性能をプラスしてくるでしょうから。

現行デミオに追加できるものってそんなに残ってないので、フルモデルチェンジまでのつなぎに安全性能ちょっとアップ、ってありそうでしょ? 値段ほとんど変わらずに。
安全装備をフルに付けられるTouringだと、ガソリン車でも200万超えそうなのが難点かな。フルに付ける必要がなければ素のSをベースにすれば200万で収まるかもしれません。

書込番号:22393083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SKY89さん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/15 00:25(1年以上前)

皆さま、沢山のご意見ありがとうございました!
正直、スズキ車は走りは良いけど安全性はちょっと、、、という先入観を持っていたので今回多くの支持があったのは目から鱗でした。
今回教えて頂いた車については全てHP等を参考にさせて頂きました。夜間の対人間の対応が進んでいる事もとても勉強になりました!
頂いた意見を参考に両親が安全に運転出来る車を決めたいと思います。
本当に皆さまありがとうございました。

書込番号:22394725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/02/01 12:30(1年以上前)

久しぶりに掲示板を見ました、古い掲示なのでどうかと思いますが、他の方の参考になればと。
[正直、スズキ車は走りは良いけど安全性はちょっと、、、] 言われる通り安全性に難ありです。 JNCAP(日本事故対策機構)の衝突安全性能アセスメントの評価点を参考にしてください。
もう一つ、
https://biz-journal.jp/2017/11/post_21388.html
参考までに。>SKY89さん

書込番号:22435081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ハッチバックのきしみ音

2019/01/07 23:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:194件

静音計画を用いて、ダッシュボードのビビり音は、しなくなりましたが、運転席後方からきしみ音が、気になり始めました。調べてみたらどうもハッチバックの上の方から鳴っている様子です。後部座席からハッチバックの上の方の金属部分を、手で上に押さえつけると音が止まります。
何方か、似たような事があれば、対処の仕方をお教え願います。

書込番号:22378983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/01/08 05:42(1年以上前)

>こうちゃんBoseさん
ご心配です。
容易に再現できるならまずディーラーに相談して下さい。
音の問題は難しい事が多いですが案外簡単に解決する可能性もあります。(しかも無料で)

書込番号:22379281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/08 07:15(1年以上前)

何かの音を止めれば、他の何かの音が気になりだす…
よっぽど酷いなら別やけど、きりないで〜

書込番号:22379360 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2019/01/08 07:28(1年以上前)

>こうちゃんBoseさん

私のデミオもリアハッチからの異音に悩まされていました。
リアハッチとボディに当たるゴムブッシュがあると思うのですがそこに両面テープ付のゴムシートを貼り付けて異音を無くしました。
貼ったのはテールランプあたりのボディです。
ゴムシートの厚さは2mm程です。あまり厚いとハッチが閉まりにくくなります。

製品のばらつきで隙があり振動で異音がしていたと思います。特に冬場はゴムの硬さが変わる?ため異音が酷かったです。

参考になればと思います。

書込番号:22379374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2019/01/08 07:34(1年以上前)

>がいすたーさん
すみません。私も同様にキシミ音がしますが、
よろしければ、どの位置に貼ったか写真をup頂けないでしょうか。 お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。

書込番号:22379384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2019/01/08 18:20(1年以上前)

ハッチを閉めた時の段差調整のゴムですね。
車体は結構歪みます、程度の差はあれ全て。
で、車体とハッチのズレがゴムの擦り音で出てきます。
よく、透明なシート貼ってあるのですが…
デミオには無いですか?
色々貼ってみて下さい。

書込番号:22380432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/01/08 18:22(1年以上前)

異音対策

>Martin HD-28Vさん

異音対策でゴムシートを貼った場所の写真です。
指で指した場所に丸くカットしたゴムシートを貼ってます。
ちょうどリアハッチに付いているゴム製?の突起が当たる場所になっています。

ちなみに、私のデミオの異音はキシミ音と言うよりカタカタ音でした。
もしかしたら、こうちゃんBoseさんやMartin HD-28Vさんの異音とは違うかも知れません。違っていたらすみません。

書込番号:22380437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2019/01/08 18:29(1年以上前)

>こうちゃんBoseさん
お手数おかけしすみませんでした。
有難うございます。

この場所、元々透明のシートが貼ってある
ところですね。

今週末にでも、早速貼ってみます。

寒い時期ですし、異音は半ば諦めていたのですが、
ちょっと(大いに)、期待してみます。

書込番号:22380446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2019/01/08 18:31(1年以上前)

>がいすたーさん
度々申し訳ありません。
先ほど、お名前を間違えてしまいました。
大変失礼いたしました。

書込番号:22380453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件

2019/02/06 22:05(1年以上前)

ハッチバックのきしみ音は、よく観察すると、温度と非常に関係していました。寒い日は、きしみますが、暖かい日は、きしみ音がしません。
根本的な解決方法は、わかりませんが、一歩前進しました。皆さん、いろいろご意見、ありがとうございました。

書込番号:22447897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2019/02/06 23:01(1年以上前)

自分もハッチ辺りで異音がしてたのでディーラーに見て貰ったら、ワイパーモーターが何やら干渉してたとかで一度外して付け直したら音は出なくなりました

書込番号:22448052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/02/09 22:30(1年以上前)

初期モデルはきしみ音ビビり音がかなりありましたが、昨年マイナー後のモデルに買い換えたら静かになってました。

書込番号:22454724

ナイスクチコミ!2


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/10 00:35(1年以上前)

>こうちゃんBoseさん

以前に乗っていた車(BLアクセラ)ですが、まさに寒い日はきしみ、暖かい日はきしまないという状況でした。
ディーラーと相談し、発生源と思われたドアパネルの内部の部品のネジを一旦緩め、再度締め直したら、寒い日でも音がしなくなりました。

参考になれば。

書込番号:22454993

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デミオ1.5ST お見積もり

2018/12/28 00:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

デミオ1.5ST の購入を検討しています。現在、最終段階で以下の状況です。値引き等のアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

・Mオプション
ナビ、CD、360度モニタ、クルーズコントロール、ソウルレッド

・Dオプション
バイザー、MG1コーティング

・値引き
値引き196,000円
+下取り 14年落ち11万キロ fit 50,000円

計 1,980,000円 (現金一括)
+ 任天堂Switchプレゼント

見積り期限は年始1/6までです。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:22354275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/12/28 06:35(1年以上前)

おれごんすさん

14年落ちのフィットの下取り額5万円も値引きの上乗せと考えると、実質値引き総額は24.6万円になりますね。

この24.6万円という値引き額はDOP総額が6万円程度と少額な事や支払い方法が現金一括である事を考慮すると、かなり良い値引きを引き出されていると思います。

又、3万円相当のNintendo Switchがプレゼントされるという事ですから、実質値引き総額は更に良くなりますね。

ここまで良い値引き額が引き出せた一因には、原材料費が安くて利益率が高いMG-1コーティング(4万円位?)がDOPに含まれている事が考えられます。

何れにしても前述のようにかなり良い値引き額だと思いますので、この辺りで契約で良いのではと思いますが如何でしょうか。

書込番号:22354493

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/12/28 07:19(1年以上前)

>おれごんすさん

任天堂Switchプレゼントがめちゃめちゃ羨ましいです。
我が家では子供たちがすごく欲しがっているのですが、
自分で購入に踏み切るほどの勇気がないので(笑)

良い条件が引き出せているかと思います。
気分よくお正月を迎えられますね(^^♪

書込番号:22354553

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/28 11:01(1年以上前)

任天堂Switchプレゼントにまず目が行って、値引き額のところがなかなか頭に入ってこない。

書込番号:22354896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/12/28 12:30(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます。

ご回答を拝読しますと良い値引きのようで安心致しました。

1点、Dオプションにメンテパック25000円が入っており、記載が漏れてました。こちらも利益率が高いのでしょうね。

あとは値引きには含まれていませんが、車庫証明カットと、ガソリン満タンになります。

任天堂Switchは初売りキャンペーンでいただけるようです。

気持ち良く契約出来そうです。ありがとうございました。

書込番号:22355045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/28 21:05(1年以上前)

ご契約、おめでとうございます。
ほぼ、確定ですね。

メンテパックには、特典で半額サービスになるメニューがありますので
契約時には、ディーラーで確認しましょう。
全体で利用頻度の高いサービスは打ち切り、縮小になることがあります(;^_^A

書込番号:22355959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/01/08 01:10(1年以上前)

ご報告が遅れましたが、無事に購入できました。契約内容はこれまでの通りです。アドバイスくださった方々ありがとうございました(^^)

書込番号:22379152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 SGT−LUKEさん
クチコミ投稿数:8件

現在デミオ・13Sアーバンスタイリッシュ乗りで、12月中旬にデミオ・15Sミストマルーンに乗り換え納車待ちのLUKEです。

デミオの純正スピーカーはそれなりに音質的には問題はないのですが、更に音質を上げようと出来るだけ安く、色々と試行錯誤していている所で、皆さんにお聞きしたいのですが、純正スピーカーとワイヤレススピーカーを同時にならす方法はあるのでしょうか?
マツダコネクトとワイヤレススピーカーをBluetoothで接続すれば可能でしょうか?それともワイヤレススピーカーをマツダコネクトとBluetoothで繋ぎ、AUX接続すれば良いのでしょうか?それとも他に方法はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:22295642

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/02 19:02(1年以上前)

>SGT−LUKEさん
マツダ車とマツコネに興味はあるのですが自分の周りに乗られている方がいらっいませんので施工した事がありませんが…m(_ _)m

ワイヤレススピーカーをもし接続出来るとしても音質は上がるのでしょうか?

他車ですが色々施工しますがスピーカーを増やしてもそれ程音質は上がらない車が多いです。

マツコネ自体で弄るのは難しいと思いますがパイオニアからDEQ-1000A-MZなるデジタルプロセッサーが販売される様なので良いかも知れません。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/processor/deq-1000a-mz/

お手軽でも無い価格だし施工もそれなりになると思いますがマツコネだと発展させるのも難しいし無駄にもならないと思います?

書込番号:22295796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/02 19:12(1年以上前)

Bluetoothスピーカーと接続する方法は無いと思います

マツコネからAUX入力はありますが、音声出力はありませんし

Bluetooth入力は出来ますが、出力はしません

そもそもBluetoothスピーカーを増やしたところで音質が向上するとも思えません

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/processor/deq-1000a-mz/

下手な事するよりも、これ付けてスピーカー交換が一番ではないかと思います。


書き込みしてる間にF 3.5さんに先越され、内容も丸かぶり・・・。

書込番号:22295826

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/03 13:53(1年以上前)

基本的にブルートゥースは同じ機能のものは1:1接続です。なのでスマホ側から
二つのスピーカーなどに同時にデータを送る(音を出す)事は出来ません。
どちらにデータを送るか?(繋げるか?)を選んでますよね。

これはマウスなどを例にとると分かる事で、二つのマウスがブルートゥースで
PCに繋がっている場合、両方のマウス操作を反映させることは出来ませんからね。

そのうえでスピーカー側が複数接続に対応している場合と
スマホなどに機器を繋げて複数対応にさせる場合があります。
例えばhttps://gigazine.net/news/20180615-soundsync-a3341/こんな記事のようにです。

でもブルートゥース特有の処理速度などによる遅延やそもそもこういう機器の認識を
してくれるか?(対応するか?)という問題もありますので、無難にスピーカー増設が
良いですし、おススメですよ。

書込番号:22297646

ナイスクチコミ!1


スレ主 SGT−LUKEさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/03 14:49(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。実際に試していないので、どうなるか??ということが聞けて良かったです。
あまり意味がないようですね・・・。純正スピーカーで行きます。

>北に住んでいますさん
F 3.5さんと内容丸かぶり・・。でもでも回答頂きありがとうございます。やはり無理ですよね・・・。
スピーカー交換までの気持ちも無いので、そのまま純正スピーカーで行きます(^^)
ありがとうこざいました。

>白髪犬さん
ありがとうございます。確かに言われてみればそうですよね・・・。マウスの例、非常に分かりやすかったです!
スピーカー交換は今の所、やるつもりはないので純正スピーカーで行きます。

書込番号:22297726

ナイスクチコミ!0


AOXOMOXOAさん
クチコミ投稿数:16件

2018/12/05 22:48(1年以上前)

スレ主さんの主題とは少しズレますがF 3.5さんのパイオニアのDEQ-1000A-MZの情報を知り驚きました。
私はDJデミオに乗っていますが出来るだけいい音で音楽を聴きたくしかも余りお金をかけないでと言うことでフロントスピーカーだけ
パイオニアのTS-V173Sに交換、ドアのデッドニング(制振材、吸音材等取付)全てDIYで行いました。音質は格段に良くなりました。
でも慣れてくると更に高音質とか高出力が欲しくなりデジタルプロセッサーを検討していましたが海外製で安くとも10万円近く
するので半ばあきらめていました。
パイオニアのDEQ-1000A-MZの発売が楽しみです。マツコネの音楽愛好家に朗報となればいいですね。

書込番号:22303698

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:37〜172万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,722物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,722物件)