マツダ デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(9812件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
540

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オイルの銘柄について

2019/07/21 15:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

ディーゼル車を購入してからもうすぐ5年が経とうとしており、次の車検からパックでメンテを外そうと思っていますが、量販店でオイル交換しようと思うと、skyactiv-D専用オイルは置いていません。

そこで質問なのですが、1.5Dにskyactiv-D専用オイル以外のオイルを入れている方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃれば、専用以外のオイルを入れ始めてからの期間や走行距離、エンジンの調子などを聞きたいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:22812464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/21 22:22(1年以上前)

ここで問題無いと書かれても、何の保証もないよ。
自分で決断して値段を取るか?
安全安心の純正か?

販売店で問題無いか聞いてみたら?

skyactiv-D専用オイル取り寄せ(持ち込み)可能な所で行えば安心だけど。

書込番号:22813354

ナイスクチコミ!5


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/22 01:13(1年以上前)

>gorotoranekoさん

オートバックスでRE雨宮ディーゼル用なら見かけたことがあります。5.1Lで1万円くらいだったかな?
安く済ませたいというのなら現実的ではないですよね。

Amazonでスカイアクティブ用純正オイル20L缶が12,800円で売っていますから、それを買って持ち込み交換可能なところでしてもらうのがいいのではないでしょうか。

マツダの技術者の方がモーターファンイラストレイテッドの記事内で、
「DPFの寿命が縮むので、金属の潤滑成分が入っているオイルは使用しないでください」と言っていました。

ちなみにスーパー耐久レースに参戦しているデミオは、そういうのお構い無しで性能重視でワコーズのガソリン用オイル4CRを使用していると記事で見ました。

書込番号:22813607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2019/07/22 14:37(1年以上前)

友人の車屋さん(いわゆる街の整備工場)でDL-1の汎用オイル使って4年半/9.5万kmです
なんの問題もないですが他の人がどうかは知りません

書込番号:22814307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2019/07/22 15:40(1年以上前)

現時点では、純正0W-20と同等な汎用おいてはありません。DL-1 5W-30使用は、燃費悪化します。カーショップ等で汎用オイルでよいといわれるのは、他人の車だからであり、自分の車には違うオイルを容れていることは、よくあることです。

書込番号:22814371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2019/07/23 23:49(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん

ちょうど先月くらいに同様の疑問が浮かび、
ディーラーに問い合わせてみましたが、DL-1規格のオイルなら特に気にする必要はないとの事でした。

近くのディーラーは年中予約が埋まり切っており、オイル交換でと言っても最短でも一ヶ月以上先でないと予約が取れません。かれこれ2年で3万7千キロ走行しており結構頻繁に交換をするため、純正外でできないものかとは思っていました。

特に下調べもせず、いつも世話になってるタイヤ館でCROSSECO DL-1 5W-30でお願いしたのが1週間前です。
500kmほど市街地や高速道路を走りましたが、燃費は今のところまったく変わりません(だいたい21.4km/L前後)が、エンジン音が少し静かになった程度です。

難点で言えば、システム上のオイル交換カウンタ?のリセットがタイヤ館でしてくれてなかったらしく、レンチマークが点灯したためディーラーに聞いてリセットをしました。

安心感で言えばディーラーでですね。




書込番号:22817258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/24 09:34(1年以上前)

>蝸牛わっしょいさん

>ディーラーに問い合わせてみましたが、DL-1規格のオイルなら特に気にする必要はないとの事でした。

これは間違いだと思いますよ。
保証書には指定オイルの交換が必須とあり、指定オイルとはマツダ純正オイルです。
マツダお客様相談センターに問い合わせた結果も同様であり、注意が必要です。

書込番号:22817732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/24 19:48(1年以上前)

デイラーに確認していますのでDL1で大丈夫だと思います。

書込番号:22818534

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:46件

2019/07/24 22:52(1年以上前)

ディーラーでも返答が異なるようですね…。ただここ数年の新車保証関係は純正オイルに交換していないと受けられないと言ったことも耳にします。よく考えて判断されることを望みます

書込番号:22818937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:471件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2019/07/26 18:35(1年以上前)

返信いただいた皆さん、ありがとうございました。

市販のDL-1を入れている方も特に不具合は無いようなので、近所の量販店でマツダ純正のDL-1に交換しようと思います。

書込番号:22821749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

始めてこちらで書き込みいたします
一週間前に一か月点検をおえたのですが、納車当初より走りだしのみですが必ずリアのほうでコクンと異音がするので、ディーラーに確認してもらったらABSのイニシャルチェック音とのことですが、今まで他社の車も新車で何台か乗っていますが、このような音がなったことは初めてなのですが、マツダ車特有の症状なのでしょうか?特に問題ないとディーラーは言いますが、詳しい説明を担当営業に求めても文書を見せるのみで説明が出来ない様子で不安です。どうぞよろしくお願いします

書込番号:22734596

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/06/14 16:50(1年以上前)

>ビーザンさん
ご心配です。
ディーラーの方は状況を確認されたのですよね。
その上で問題なしとのことであればそれで良いのではないですか。
私が以前所有しておりましたトヨタの車も走り出し時に ”カシャーン”と音が出てましたが気にしませんでした。
どうしても気になるようならサービスの方に説明してもらえば音が出る仕組みを教えてくれると思います。

書込番号:22734663

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2019/06/14 17:13(1年以上前)

>ビーザンさん

元他メーカーセールスです。
ご質問の答えにはなってないですけど。

>担当営業に求めても文書を見せるのみで説明が出来ない様子

セールスは基本的には技術的な知識がないのが普通です。
だって車を売るのが仕事で、整備は畑違いですから。
ですから、書き込みのお話はごく自然な話で、その事で不安を感じるのは、ちょっと無理があると思います。


メーカーが違えば、車の造り方や設計思想が違うのは当たり前ですが、ご心配でしたらセールスではなく、サービスフロントの方やメカニックに説明して貰う事をお勧めします。


極端な話ですが、車の不具合に関する話はサービス担当と、車の売買に関する話はセールスと、といった具合に上手に使い分けすると良いと思いますよ。

書込番号:22734691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2019/06/14 20:07(1年以上前)

ありがとうございました。サービスフロントの方も説明できないできなっかたので不安になりました。あたったディーラーが悪いのかもですね。

書込番号:22734992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/14 21:08(1年以上前)

>ビーザンさん
こんばんは。

ゆっくり加速して15キロ前後の同じ速度でなる音であればイニシャルチェック音で間違いない正常な音と思います。
よく聴くとカツッ?ポコッ?って2回なってませんか?

DJデミオは2台目ですが初期型は音が小さかったのであまり気にならなかったですが、2017年に購入したモデルでは少し音が大きくなっていました。ABSアクチュエーター?が改良されて品番から変わっているそうです。改良するなら音は現状維持か小さくしてほしいですね。

デミオで10台以上確認しましたがAWDのモデルの方が音が小さい、というか聞こえ難いですね。ディーラーの方の説明では車高が高いからですかね?と言っていましたが。

この音もそうですし、エアコンのスイッチ入れた最初に音とかも最初は気になりましたが慣れると気にならなくなると思いますよ(^_^;)

書込番号:22735101

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2019/06/14 21:49(1年以上前)

ありがとうございました。大変分かりやすくご説明いただき、安心しました。本当はディーラーのサービスの方が同じ説明いただければよかったなのですが、気にいって買ったので楽しんでのります

書込番号:22735184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/06/14 22:19(1年以上前)

整備の担当者は紹介されませんでしたか?
僕のディーラーは営業担当と整備担当と2人付いてますよ。

1ヶ月点検終えられてる様ですがもう一度来店して
整備の人に聞くのが良いと思います

書込番号:22735244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/06/14 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。担当ついているのですが、でで来ないのでトヨタだとその対応が当たり前なのですが、営業担当が新人の方のようでサービスの方に言えないみたいです。最初異音の相談をしたら、こみ合ってるので1ヶ月点検まで待ってくれと言われた

書込番号:22735286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/14 22:41(1年以上前)

>ビーザンさん
いま自車で確認してみましたが9キロから10キロで1回目、12キロから15キロ手前で2回目の音がなっていました。

ディーラーがハズレという訳でもなく、自分のところでもサービスマン、整備士も音の特定にかなりの時間がかかっていましたし、なぜ音がなるかしっかり説明してくれるまでに2ヶ月くらいかかった上に地域のチーフマネージャー?とかいう人が説明に来てました。

前車のBLアクセラ、BMアクセラでも気にならない程度のイニシャルチェック音は鳴っていました。
時間のあるときに試乗車で確認したらより納得できるしいいですよ(^^)

書込番号:22735298

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2019/06/14 22:54(1年以上前)

自車にて確認いただきありがとうございます。次回いった際に試乗車で確認してみます。

書込番号:22735324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2019/06/14 23:22(1年以上前)

>ビーザンさん

当たったディーラーが悪いのかもとの事ですが、自分はそうは思いませんよ。

実際、今回の問い合わせには「ABSのイニシャルチェック音」と回答されているんですよね?
そのサービス担当の方は、他のお客さんにはその回答で納得して頂けていただけでしょう。

また、サービス担当の方と言えども、車や各パーツの設計をしている訳ではありませんから、パーツの動作理論を把握する必要はないのです。

サービス担当は、例えばとあるパーツが壊れている事を把握する事とそれを交換する事が必要なスキルです。

また、近年の車はあるパーツの一機能だけが故障しても、パーツ丸ごと交換する“アッセンブリー交換”が主流となっていて、そうすることで部品点数を削減しコスト削減に繋げているのです。


どうしても気になるのでしたら、ナーノ2さんの書き込みにもありますが、試乗車とな比較をしてみると良いと思いますよ。

書込番号:22735381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/06/15 09:53(1年以上前)

踏み込んだ話になるとその場で説明するのは難しいと思います。
余裕を持たれるなら「次回までに詳細が分かる人に聞いてみたい」などとしておくのが良いでしょう。

セールスと整備については上でいろんな方が説明して下さっているので割愛しますが
個々の商品を詳細に仕組みまで把握して売るのは結構ハードル高いですから住み分けが
どの商売でも多いですね。家電量販店をイメージしてもらうと良いかもです。

文書をちゃんと用意して出してくるだけ、まじめにスレ主さんの話に向き合って仕事してると思いますよ。

書込番号:22736013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/06/15 16:14(1年以上前)

まあ営業さん説明の説得力不足でしょうね。
取扱説明書でABSを解説した191ページ下部に知識(つまり参考情報)として、起動時のモーター音のことを書いてあるけど、原因がABSと知らないと、そんなとこに書かれてても...ですね。
しかもエンジンルーム内の動作音だったとしても、(勘違いなんだが)後ろから聞こえる感じがすることあるし。

書込番号:22736827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi6ka2さん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/07 10:58(1年以上前)

解決済みなので今更ですが、僕も全く同じこと思ってて、1ヶ月点検の時に聞いたら同じ回答でした。
僕は左前の方でコロン!って感じの音が、今まで乗った車で聞いた事なかったので違和感ありました。
点検で聞くまでは、納車後にコーティングをやっぱりしたくなって頼んだ時に試乗車を貸してくれて、試乗車も同じ音したので、問題はないんだろうな、点検時に聞けば良いかぁって感じでした。
今まで乗った車に感じなかった音が聞こえると不安にはなりますよね(^-^)

書込番号:22782030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

次期MAZDA2

2019/06/09 23:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

新型MAZDA3の1.5Gに試乗してきました。(2.0Gと思い込んで試乗してましたが・・・)
これと同じプラットホームとエンジンなら車体も軽いし1.5GのMAZDA3より次期MAZDA2の方がいいんじゃない?

女性や高齢者が乗ることも考えたらブレーキはもう少しやわらかいタッチの方がいいと思うけど。
フルモデルチェンジでまた新開発1.3Gとか期待を裏切るようなエンジンを出してきたりして・・・

で、次期MAZDA2もベースグレードから電動パーキングやオートホールドが標準装備になると思いますか?

書込番号:22724978

ナイスクチコミ!8


返信する
aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/10 00:02(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

Mazda2 も多分トーションビームですが、いいんですか?

書込番号:22724990

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/10 00:06(1年以上前)

マツダ3とデミオ(マツダ2)の差別化がどうなるか判らないが、車格的に同じ関係になるVWのゴルフとポロが同じMQBプラットホームを使用しているけどゴルフは電動パーキングブレーキでオートホールド装備に対してポロは手で引く通常のパーキングブレーキでオートホールドは非装備。

書込番号:22724998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1865件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/06/10 01:33(1年以上前)

>aquablauさん

全く構わないですが。デミオは元々トーションビームですし。
しかも新型のトーションビームは進化してるようですし。

>油 ギル夫さん

そのようですね。次期MAZDA2にこの2つを付けてきたら
マツダがVWよりクラスレスに近づくような気がします。

書込番号:22725106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/10 16:25(1年以上前)

つうか、これからマツダの車名は全部「マツダ マツダ◯」って車名になるの?
社名を車名にするのって「トヨタ2000GT」とか「エンツォフェラーリ」とか希少車種にこそふさわしいと思う。

書込番号:22726131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/10 16:44(1年以上前)

>横道坊主さん

なんとなくの予感だけど、日本ではウケが悪い気がするね。数字1個だけとか、なんとなくおトク感がないというか。まあなんとなくだけど。

書込番号:22726162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2019/06/13 19:23(1年以上前)

本日ディーラーの営業マンと話をしましたが、
デミオは夏ごろにマツダ2に変わると言っておりました。
現行車種は既に見込み生産になっていて、もう発注はできないとか。

現行車種のマイナーチェンジのついでに名前を変えるだけなのか、フルモデルチェンジなのか、
そこまでは判りませんでしたが。(聞くのを忘れてましたw

書込番号:22732833

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/06/13 19:35(1年以上前)

私がディーラーで聞いた話しだとマイナーチェンジということでした。
フロントマスクは分かりませんが、装備はほとんど変更が無いような話しでした。

MAZDAのことだから来年フルモデルチェンジもあるかも知れませんね(*^^*)

書込番号:22732859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/06/14 07:04(1年以上前)

私もマイナーチェンジと聞いています。
名前がMAZDA2になるのは間違いないようですが
目が細くなるという噂もありますね。
電動パーキングやオートホールドが付いたりして。

書込番号:22733827

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/06/14 07:24(1年以上前)

私も電動パーキングを気になってたので店で聞きましたが無いような話しでした。
まぁ発売されるまでは分かりませんが。

フルモデルチェンジを期待ですね。

書込番号:22733853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/06/14 07:56(1年以上前)

>ラpinwさん

難しいかもしれませんが、マツダにはクラスレスを期待したいですね。

書込番号:22733911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/20 19:49(1年以上前)

また トーションビームの話してる・・・
(´・ω・`)

書込番号:22748395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syumarryさん
クチコミ投稿数:1件

2019/06/20 21:56(1年以上前)

マツダ3はアナログメーターでしたがマツダ2も同じですかね?
今のデジタルの方が良かったので!

書込番号:22748725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/21 07:45(1年以上前)

家のデミちゃんXDT AWですがこれより進化したらどうなるんですかね?3の試乗のとき営業マンさんから聞いたのは今年マイナーで来年いこうフルだそうでトヨタのヴィッツといっしょとか?コンパクトですからピンからキリまで巾広い品揃えになるんでしょうね!

書込番号:22749277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/06/27 22:10(1年以上前)

MCでグリルが網目になるってどっかに書いてましたが
とてもいいことだと思います。
今までデミオのグリルだけ安っぽかったですからね。
これでまたクラスレスに近づきます。

書込番号:22763376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

低排出ガス車?

2019/04/24 21:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2054件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

15S 4WDが納車になりましたが、低排出ガス車の☆マークのステッカーが貼られていませんでした。
最近のクルマならたいがい付いているものなのかなと思っていたのですが、付いてなくて「おや?」と思いました。
このモデルは低排出ガス車認定されていないのでしょうか?

書込番号:22623513

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/04/24 22:22(1年以上前)

自分も納車時にリアガラスに車庫証明のステッカーすら貼られていませんでした。

納車時にステッカーどうしますか?と聞かれて とりあえず貼ってもらいました。

ディーラーによると、最近はステッカーを貼られるのを嫌がるお客さんが多いそうです。

書込番号:22623595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/04/24 22:30(1年以上前)

ラッキーじゃないですか。
あのステッカーは不要と思います。キレイに剥がすの大変だし。

型式は6BA-から始まってますよね。
ちゃんと認定されてますよ。
車検証にも書いてあるはずです。

書込番号:22623617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2019/04/24 22:37(1年以上前)

剥がして納車して貰いましたね。
車庫証明シール、点検丸シールもなし。
車検の四角シールのみ。

スッキリしてて、いいです。

書込番号:22623645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/04/24 22:48(1年以上前)

貼らないようにお願いして納車してもらいました。

書込番号:22623678

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/24 23:41(1年以上前)

低排出ガスステッカーって展示車に貼ってあって商品アピールするステッカーだと思うのですが。

ちなみに家にあるスズキのイグニスにも張っていません。

書込番号:22623828

ナイスクチコミ!1


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2054件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2019/04/25 08:40(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ステッカーが貼られていなくても、このクルマは認定されているということですね。
安心しました。
車検証チェックしてみます。

書込番号:22624268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2054件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2019/04/25 19:40(1年以上前)

車検証見てみたのですが、それらしい記載を見つけられませんでした。
ステッカー貼られている方、星いくつか教えていただけないでしょうか?

書込番号:22625232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/25 23:36(1年以上前)

>おさむ3さん
カタログとは別の冊子(商談の時にくれる?)に排出ガス認定レベルついてますね。星の数はこの場合4なのかな?適当にキーワード入れて検索したら出てくると思いますけどね?
ステッカーは購入店に欲しいと言ったらくれるんじゃないでしょうか?私は要らないけどついてました。納車前につけるかどうか質問されたようなされてないような…。
現在ですが、リアガラスにフィルムをはったら星ステッカー類が見映えがとても悪くて外しました。外してから気づきましたが、シールのとこだけ撥水加工がされてないんですよ。なんとなく損した気分でした(笑)。

書込番号:22625790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2054件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2019/04/26 20:20(1年以上前)

>watagucciさん
ありがとうございます。
15Sは「平成30年排出ガス基準75%低減レベル」なのですね。
今日、ディーラーと電話で話す機会があったのでついでに聞いてみたのですが、「今はステッカーは貼られていない」みたいな回答でした。
あれー?って感じです。。

書込番号:22627101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/04/27 12:00(1年以上前)

失礼、自分のコメントは言葉足らずでしたね。
型式が6BAから始まっていれば低排出ガス認定されている事になります。

星5つのはずです。
なぜ貼っていないのかはわかりませんが…

書込番号:22628116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2054件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2019/04/28 11:40(1年以上前)

>くまくま五朗さん
星5相当なのですね。
ありがとうございます!

書込番号:22630130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/09 09:18(1年以上前)

>おさむ3さん
自分はCX-5ですが貼らないように希望しました。
ステッカーを貼る義務は何もなく、むしろ剥がれてきた時に跡が汚くなるので必要ないと思います。

書込番号:22723060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネ音楽_曲の画像表示

2015/05/30 13:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 shiga3さん
クチコミ投稿数:50件

13sLパッケージ、3月に注文、先日やっとこさ手元に来て1週間乗りました。車本来の性能には大満足です。マツコネですが、新しいモデルになっているようで、ナビの性能はOKです。音楽ですが、USBに曲を入れて再生しております。最初、CDジャケットの画像を表示してくれてとても満足していましたが、2〜3日前から、画像が表示されなくなりました。説明書を読んでも、ネットで探しても答えが見つかりません。オーナーの皆さん、同じ経験をされて克服された方はおられませんか?よろしくお願いいたします。

書込番号:18823449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/30 20:15(1年以上前)

V33での経験ですのでV55だと当てにならないかもしれませんが

同様の事が何度か発生してます。
@確実な対処はリセット(初期化)。但し、各種設定情報などもリセットされるのでお勧めしない。
Aしばらくその現象は続くが、リジュームされないとか何か問題が感じられた後に画像が表示されるようになる。

マツダ販売店経由で上げてもらってますが、回答が期待できない感じです。
販売店によって対応が違うかもしれないので販売店に相談してみてください

書込番号:18824474

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiga3さん
クチコミ投稿数:50件

2015/05/30 23:49(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!この不具合は私だけでなく、他でも起こっていることが分かって良かったです。しかし、対処方法がイマイチわからないということですね…リセットしようと思いますが、その方法って、どこに載っているんでしょう?とりあえずチャレンジしてみようかと…

書込番号:18825224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/31 01:08(1年以上前)

http://infotainment.mazdahandsfree.com/settings-customize?language=jp-JP

システムの初期化方法:
1ホーム画面から [Settings] を選択します。
2[システム] タブを選択します。
3音質設定以外の設定を初期化するには [工場出荷時の状態にリセット] を選択します。

書込番号:18825375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


qmkさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/31 21:12(1年以上前)

Gracenoteメディアデータベースの更新はためされましたか?
http://infotainment.mazdahandsfree.com/howto-manageupdates?language=jp-JP
どうも、ファイルの情報よりこちらを優先して表示しているような感じがします

また、カテゴリ(アーティスト、アルバムなど)から再生するのと、一番下のフォルダから再生するのでは表示するジャケットが変わります
何かのタイミングで再生中のリストが変わっている感じがしました
この情報は、ナビ書き換え前です

書き換え後は、更新情報のチェックが厳しくなっている感じがします
例えば、同じアルバムの中に更新日の違うファイルがあると再生順が変わったり、プレイリストより新しいファイルは、プレイリスト再生時スキップされたりします

書込番号:18827761

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiga3さん
クチコミ投稿数:50件

2015/05/31 23:36(1年以上前)

結局思い切って工場出荷状態にしてしまいました。結果、USBの楽曲で画像が表示されるようになりました。ただし、いろいろなことについて、また入力し直しましたが…このまま動作安定して欲しいなあと思います。皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:18828354

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/06/06 22:22(1年以上前)

本件と関連あると思い、古いスレですが書いておきます。

マツコネはアホな仕様になっていて、楽曲に埋め込まれた画像よりGracenoteというデータベース
に登録された画像を優先して表示します。

それを避けるにはGracenoteを無効化するしかないようです。こちらに手順があります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3021644/car/2633976/4957127/note.aspx

書込番号:22717975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ442

返信72

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 正価で値引きしない売り方と言われても

2014/10/05 10:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:47件

マツダは変わったとか。
売りたくない営業マンとか、新型デミオの情報を見たいと価格COMのサイトで書込みを
見てると多いようですが、マツダには売りたくない営業マンが多くいらっしゃるのでしょうか? 
そんな話が多いとがっかりしますね。

気になるのが広島市内でもマツダのクルマが減ってるという現実です。
昔は(30年位前)、お膝元の広島市内では3割以上はマツダ車だったと思いますが今は一割にも満たない状況。
30台に1台程度まで少なくなってしまいました。
マツダの車は全体の数%で良いなんてこと、経営者が言ったとか?今でさえ世界シェア2%前後なのに?

新型デミオはいいクルマだと思うけど、マツダの車を正価で値引きなしでクルマを買って貰うには
ディーラー教育とかサービス品質を上げるとか、まだまだ実績を積み上げないと値引きなしでも
買いたいお客様は増えないじゃないのかな。
良いクルマを買って、次の買い替えもマツダ車を買いたい。
マツダのディーラーでメンテをして貰いたい。
と、思うような体制がまだ出来てないような気がします。

エッセで行ったのが悪かったのか? 3度行っても名前も来たことも記憶してない営業担当者が
居るディーラーにはがっかり。来場者アンケートも見てないのかな?
ディーラーによって、オイル交換の料金も違うようだし、整備士の技量も大丈夫なのかなぁとか?
昔、三菱のディーラーで治せないから機能を使えないようにしましたと言われた時には、
三菱のディーラーにがっかりした記憶がよみがえりました。
デミオのディーゼルの情報から、マツダ車を初めて検討してますが、不安なことばかりが多いですね。

デミオのディーゼルだとコンパクトカークラスで他社のフィットとかアクアのハイブリッドと同じ
価格帯のクルマと価格を比較して、自分の欲しい機能や性能比較からお得感のある価格に感じる
クルマを買うという買い方もあると思います。
見積りを比較されたり、値引きを求められるのはどこのクルマも同じだし、買うほうからすれば、
自分の価値観に合った価格で買い物をしたいと思うのも当然の欲求じゃないでしょうか?

マツダ車、他のメーカーのクルマを乗り比べた経験のある方からのマツダ経験談をお願いします。

書込番号:18015981

ナイスクチコミ!15


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/10/05 10:17(1年以上前)

マツダのクルマはRX-7とファミリアと家族のクルマでキャロル(中古)に乗っていた事があります。どちらも新車購入でしたが納車時にちょっとした傷があったりしてその点はがっかりした経験があります。他社ディーラーでは勿論無かったのでマツダのお店はいい加減なところがあると思って今では疎遠です。
クルマ自体の出来は他社と遜色ないのですが末端の販売店がこのようじゃシェアは拡大出来ないでしょうね。

書込番号:18016031

ナイスクチコミ!15


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/05 10:18(1年以上前)

>昔は(30年位前)、お膝元の広島市内では3割以上はマツダ車だったと思いますが今は一割にも満たない状況。

いえ、20%弱です。
現行アクセラ発売時に地元のメディアがマツダのシェアを報道していたので1年で10%近く変動することはありえないでしょう。

書込番号:18016037

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/05 10:37(1年以上前)

僕はマツダの売り方は正解だと思います。

但し、現時点ではと言っておきますが。

ハッキリ言ってスバル以外の他社の様に、値引き額を考慮して決めた価格と思いたくなる様な車の仕上がりには、今まで僕はウンザリしていました。

特にT自動車のコンパクトカーですが。

随分と昔の話ですが、イスズが乗用車に手を出していた時代にイスズベレットという車を販売していましたが、イスズはその車を採算度外視で売り出したのです。

無理が祟り、イスズは乗用車部門を廃止したのですが、モノには適正価格というものがあります。

購入者は値引きを含めて納得して契約金額を決めるものだと思っていますが、今回のデミオは、大した金額ではないとは言うものの、あらゆる角度から見ても、値引きゼロの考え方は決して間違いとは思えません。

この先(補助金が切れる来年の三月以降にや、モデルが古くなった時点)は値引きも必要だと思いますが、現時点では、そこまでして利益を落とす様な内容のデミオの仕上がりとは思えません。

僕は真面目に車を作っているマツダに応援する為にも、値引きゼロを即座に受け入れて購入交渉しました。

失礼ながら、もしも値引きを最重要視されるなら、T車のアクアが第一だと思います。

その会社なら年間に2兆円もの利益をあげている会社ですから、何かを余程コストダウンしているので、少々の値引きはあたりまえです。

書込番号:18016110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2014/10/05 10:51(1年以上前)

実家で初代デミオ クレフ キャロル(キャンパストップ) センティア ms−8 タイタン(2tトラック)などを
乗ってました。 軽から3000cc、トラックまで

最近株主にもなったので言わせてもらえば、4年連続で赤字の中、安売りしてブランド価値を下げてきたところに
起死回生のスカイアクティブで買い手を選ぶような趣味の車のメーカーとして方向性を明確にしてきた。

ただし販売員は、レクサスのような徹底した教育を受けたわけでもなく基本的には赤字で疲弊してきた営業マン達です。
営業マンの質としては現状まだ低いでしょうが、こういった現場の意見から洗練されてきます。
ちなみに僕なら顔を覚えていれば十分です、名前を覚えてもらえないと言うのは覚えてもらえるだけの
話がでできなかったからだと思います。

でもそんなことは本当に大事な話でしょうか?
車に価値を見出せばていれば、アフターサービス???自分にとって価値のある大事な車であれば
言われなくても自分からメンテナンスします。そもそもユーザーの義務ですよね。
例えばフェラーリを買う人が営業マンを見て買うと思います?
フェラーリの価値に惚れたから買うのであって、そんなことどうでもいいと思いますよ。
まあフェラーリとは言えませんが、手軽に乗れる趣味性の高い車ですね?
アクセラやデミオのディーゼルはフツーの車ではありませんから値引きや営業マンを考えるようなら、今は検討から外した方がいいですよ。
趣味性の高い車は販売台数が少なく、ユーザーの好みが強いから見込み在庫が抱えられず、値引き販売ができません。

以上のようなことからマツダとしては一般的な広島県民のための車を作っていません、それをやってしまうと目指すものと変わってしまいます。
強いて言えばスズキのOEMがありますけどね。

うまくまとめれなかったのですが、僕はこう思います。

書込番号:18016169

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/05 10:52(1年以上前)

先週マツダのディーラーでデミオの値引きを聞きましたが5万円の値引きは即答でした。
これって、普通では無いでしょうか?
フィットやAQUA、プリウス等も最初は殆ど値引きなしと聞いています。
発売したばかりで20万円以上の値引きをするコンパクトカーは最近聞いたことは無いですね。
スレ主さんは一体どの位の値引き額を期待しているのでしょうか?
ちなみに数年前輸入車ディーラーに行った時はアウディA4で80万円、BMW3シリースで100万円、VWゴルフで40万円等の値引き額を提示されました。

書込番号:18016172

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/05 10:58(1年以上前)

ディーラーの対応は、担当者によってまちまちです。マツダだけでなく、他社(外車ディーラー)にも質の悪い営業マンは存在します。

因みに、先週金曜日に、マツダのディーラーの方とお話したのですが、その時は車両本体価格から5万円引き!と言われました。


書込番号:18016203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/05 11:10(1年以上前)

本体から5万円引きは良かったと思いますが、それにみあうショップオプションの値引きはあったのでしょうか?

僕は本体値引きはゼロでしたが、メンテdeパックをゼロで同意して、書類上は廃車同然のゴルフの下取り額の上乗せでツジツマ合わせで契約しました。

書込番号:18016239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/05 11:34(1年以上前)

どこのメーカー、Dラー、営業も似たようなものwww

ハズレに当たると、悔しさからアソコは駄目!!ってなる

価格は、鮮度が落ちると値引き頼りが現実なので、半年後位からが適正価格かと?


アクアをライバル視してる人がいるようだが、HVとディーゼル別な車なんだが???

値引きも多い方には、入らんだろ???

・・・売れてる車への嫉妬か???

フェラーリの話も極端だわwww

趣味性が強いからって、デミオとフェラーリを同じ括りか???

例にならんよwww

アフターに関しても、トラブル、不良、国民性で業者にオマカセな国では、

重視してもおかしくないと思うが???

書込番号:18016331

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/05 11:54(1年以上前)

ピーナッツ821さん、失礼しました。

それは価値観の違いで、アクアは燃費とブランドが優先する人には素晴らしい車ですし、そこに加えてある程度の走りや内装も求めるなら、やはりフィット3が一番になります。

事実僕もフィット3も選択肢の一つにしていましたが、僕に価値観からすれば、アクアは最初から標準にすればもっと安く購入出来るにも関わらず、オプションを多くして、最終的には高価な車となってしまうと判断していました。

その点マツダは、ある程度の装備を標準装備とし又性能もアップさせて販売し、しかも他社の車と価格の面で競合しようとしています。

僕はこれが本来の姿だと思うので、少しきつい表現となり、貴方に不快な思いをさせてしまった事にお詫び申し上げます。

しかし本来の車作りの姿は、多くの方々が最近のマツダに共感出来るものがあるのは事実ではないでしょうか。

書込番号:18016394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/05 12:19(1年以上前)

皆さん色々言ってるけど、マツダがそれでやっていけるかどうかですね。
要するに、その売り方でデミオが売れるかって事です。
売れる車は値引きが少ないのは経済の基本です。
(私は値引きをしないマツダ車は興味が有りまん、兎に角、総支払いを抑えたい時にマツダを検討します。)

それと営業マンの姿勢とかを問題にする方も居ますが、そんな事はどうでもよく、クレーム対策さえきちんとやってくれれば、購入後のディーラーにはその後の要望は何も有りません。
一体、営業マンに何をして欲しいのですか?

書込番号:18016472

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/05 12:20(1年以上前)

> 同期の桜さん

不快とかではないので、気になさらずw

「価値観の違い」だけですw


「しかし本来の車作りの姿は、多くの方々が最近のマツダに共感出来るものがあるのは事実ではないでしょうか。」

そう思います!!!

1,5Dへ買い替えを考えていますが、

・・・評価が上がってるように感じているものの、何かが足りない?

車の良し悪し、価格ではなく・・・

以前、買い叩かれたコトが・・・トラウマに???


書込番号:18016479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/05 12:21(1年以上前)

少しくらい値引きするだろ

このスレ主長文で意味不明なことだらだらと…

書込番号:18016488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/05 13:10(1年以上前)

peanuts821さん、そう仰って頂いて安心しました。

又、ディーゼル車の購入もご検討されておられるようで、又々、マツダデミオに惚れ込んだ僕には嬉しいコメントです。(⌒‐⌒)

何か足りないものとは何でしょうかネエ。

僕はいち早く仮契約を済ませた者ですが、最初は、その様な契約をして後悔しないかと思いました。

ですが、アクセラDH車を試乗したり、あらゆる雑誌やインターネットの情報を自分なりに解釈し納得してディーゼル車の購入を決定しましたから、期待が少々外れた(本当は外れて欲しくはないし、期待以上だと信じています)としても、それは誤差の内だと考えています。

今後も宜しくお願いします。

書込番号:18016649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/05 13:15(1年以上前)

マツダ車はじめ、トヨタ、本田、三菱、ダイハツと、15台以上(2台保有)新車を乗り継いでいますが、値引きが大きい車は、それなりです。

ホンダも昔は値引き大きくて、ホンダに勤めている友人から、紹介キャンペーンで、凄く安く購入しました。

外車のモデルチェンジ前なら、100万(2割引以上)の値引きも当たり前です。

購入価格は、購入する人の満足度では無いでしょうか?

値引きが大きい車は、結局は安い車でしょうね。
以前のマツダ地獄(値引きは大きいが、下取りが安くて、またマツダしか買えない)にならなければ、良いと思います。

最近では、N社やM社の下取りが落ちて来た様ですが。

書込番号:18016667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/10/05 13:29(1年以上前)

ネットの書き込みはあくまで参考程度にされた方がいいと思います。
鵜呑みにするのはあまりよくないです。

デミオ、アクセラの生まれ故郷山口防府でも他のライバル車に比べて乗ってるかたはあまり見かけません。
しかし今も昔もあまり変わらない気もします。

書込番号:18016709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/10/05 14:03(1年以上前)

ネットのいい加減な書き込みで勝手に思い込んで
こんなスレ立てる方がどうかしてますね(笑)

私もマツダには変わって欲しいと望んでました。
ブランドイメージを高める取り組みをしてますよね。
大いに賛同します。
これから新築のマツダ資本ディーラーはレクサス調?の新世代建屋にも
なりますし気合が伝わります。

営業マンの社員研修の頻度も多いですし、顧客対応・満足度も
上がって来ると思いますよ。

正価販売といっても、新型デミオでも10万ちょいは値引きしてくれましたし、
下取りも買取店なみの価格で頑張ってくれました。
新型車の値引きが少ないのはどこも同じなんでね。勘違いしないようにね。


書込番号:18016840

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2014/10/05 14:14(1年以上前)

スレ主さんの趣旨がよく理解できませんが、マツダの担当教育は不十分?値引きなしでは買ってもらえない?
私の体験では、熱心な営業さんに当たり、まめにいろいろ情報を提供してくれますよ。
アフターサービスは十分すぎます。ヂィーラーに行けば必ず何かプレゼントしてくれるし(どこでも一緒かな)。
マツダだからと言って、営業の質が低いという経験をしたことはありませんね。
価格も他社より値引きが大きいので、それはそれで嬉しいのですが、値引きなしの価格でも、コスパは高いと思います。
それに他社よりデザインが秀でているので、満足ですね。

書込番号:18016876

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/05 14:16(1年以上前)

どの車と比較するかは、個人の自由だし使用用途の優先度によって変わってくると思います。
最初は、私も比較対象としてフィットなども考えていました。
ちなみにフィットは、最初の見積もりで-15万ぐらいでした(OPは25万ぐらいつけて)

ただマツダとしては、現状では比較するライバル車はないと思っているんじゃないでしょうか?
だからこそ値引きは、最小限なのだと思いますし、デミオと比較して他の車を選んだということは、
車に求めているものが違うんだなと判断してるのかなと思ったりします。

今のアクセラとかがどの程度の値引きになっているのか分かりませんが・・・
もとのマツダに戻らないことを私も祈ってます

まだ契約してないけど・・・色で悩んでしまって。

書込番号:18016884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/05 14:27(1年以上前)

大きく値引きする必要があるかどうかは
ここの人気ランキングの順位が表わしてるのでは?
1612製品中ですからね!

書込番号:18016905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/05 14:56(1年以上前)

スレ主は結局何を言いたいのか、よく分からんけど、今のマツダに不満があるということだけ分かった。

個人的に今のマツダの売り方は企業として正しいと思う。

良いクルマを作って、その価値に見合った値段をつけて、その価値が分かる方に買ってもらう。もちろん出来ることなら多数の人にその価値を理解してもらえればいいんだろうけどね。

マツダディーラーの質に関しては、店によると思う。

ただ、自分が通っているマツダディーラーに関して言えば、薄暗くて営業マンがいつも奥に引っ込んでるような所で、ジュースだって出たり出なかったりで、某T、H、D社のようなおもてなしは一切ないけどね。昔はスバルもそんな感じだった。おもてなしを受けたい人はT、H、D社だろうね。H社なんてケーキが毎回出るから妻はフィットHV買ってあげたら?なんて言ってたけど 笑。車なんて走ればいい的な客にはこういうの効果的なんだろうな。

自分の場合は、欲しい車がある店に行くので個人的にそういうのはあまり関係ないかな。
現所有車はレガシィとデリカD5だし、今回注文したのは、XD-T Lパケだしね。別にT社を毛嫌いしてるわけじゃなくて欲しい車がないだけ。

欲しいと思った時に買う!個人的に値引きとかあまり気にしないかな。ここ見てるとみなさん値引きしてもらってて羨ましい気はするけどね。

書込番号:18016992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に52件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:21〜172万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,714物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,714物件)