デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 21〜172 万円 (1,349物件) デミオ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2015年1月15日 16:49 |
![]() ![]() |
36 | 12 | 2015年1月13日 10:27 |
![]() |
31 | 11 | 2015年1月13日 08:19 |
![]() ![]() |
22 | 5 | 2015年1月10日 16:58 |
![]() |
37 | 13 | 2015年1月9日 21:09 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2015年1月8日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
当方USBメモリを直差しにして音楽を聞いていますが、一つ不便に感じていることがあります。ミュージックの画面からシャッフルを選択していても、エンジンを切るたびにデフォルトでシャッフルから、頭からのリピートに自動的に切り替わるみたいで、運転のたびにマツコネ画面からミュージックの画面からシャッフルを選択しているのですが、一々これをやらなければならないのが面倒で・・・・
どなたかデフォルトでもシャッフルのままにしておく方法をご存知の方ありませんか?ひょっとすると取り説のどこかに書いてあるのかもしれませんが、あの厚いマニュアル、まだ十分に読めこめていなくて・・・・。
何か良い情報があれば、ご教示ください。
0点

回答が来るまで時間がありますので、是非マニュアルをご覧になってください。
自分でやれるべきことはやりましょう。
書込番号:18364446
0点

私はiTunesでプレイリストを作り、USBメモリーのルートフォルダに保存、そしてプレイリストから再生するとシャッフルを維持できてます。
書込番号:18364797
2点

使用してるUSBの問題でしょうか
自分と妻は別々のUSBを使用してます
両方ともメディアプレイヤーからの取り込みですが自分のUSBはエンジンをオフした時の状態からスタート
妻のUSBはスレ主さんと同じ状態から
最悪、再生が直ぐに始まらない時も・・・
何故か自分のせいにされてます(~_~;)くそ
書込番号:18364908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンジンオフ→オン
でシャッフル解除は仕様です
個人的にはシャッフルが
完全ランダムではないのがナゾです
書込番号:18366038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりそうですかぁ。自分も色々やりましたが、やはり駄目でした。armatiさんがおっしゃった方法を、一度試してみたいと思います。あと、USBメモリは専門のものを用意してみようかと考えています。皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:18366701
0点

90%シャッフル解除されリピートになりますが、たまにシャッフル状態を保持しています。
解除されたり、状態を保持していたり、安定しないのが腹立たしいです。
また、シャッフル設定時の再生局順はランダムに再生されているようです。
書込番号:18372875
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
ガソリンデミオ購入しました。
大切に乗っていきたいことから、エンジン始動の際、駐車場でエンジンをかけてから水温計ランプか消えるまでアイドリングを行い、ランプ点灯してから運転開始をしています。特に今は寒い時期でもありますし、エンジン的にもあったまってからの乗り回しがいいのではないかの判断からそうしてますが、この様な考え自体今の優れた車には必要ないでしょうか
書込番号:18357733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

のり弁当からあげさん
↓のトヨタの回答のように暖機運転は特に必要ありません。
http://toyota.jp/after_service/faq/others/index.html#q02
ただし、極寒日や数日乗らなかった場合は、数十秒の暖機を行えば良いとの事です。
暖機運転はガソリンの無駄な消費にも繋がりますので、今後は控えめにしてみては如何でしょうか。
書込番号:18357741
5点

>大切に乗っていきたいこと
この気持ちは素晴らしいと思います。
アクセラスポーツを7年8万キロ強乗っていますが、暖気運転一切なしで、現時点で全く問題ありません。
燃費等性能も購入当初から変わりません。
よって、経験的に暖気運転は一切不要と考えます。
書込番号:18357750
6点

>駐車場でエンジンをかけてから水温計ランプか消えるまでアイドリングを行い、
私の地方ではこの時期の朝にそれをすると30分は掛かりますね(今の車は水温がなかなか上がらないので)
>ランプ点灯してから運転開始をしています
どの程度の運転か判りませんが
アイドリングではエンジン以外の駆動系は暖まっていません(ミッションやデフ等)
10分程度は優しい運転が必要です
私の地域では体が寒いからスターターで10分位の暖機しますが、エンジン的にはオイルが回る程度(30秒〜1分程度)のアイドリングをしてから発進して10分程度の優しい運転を心掛ければ良いのではと思います。
書込番号:18357753
5点


皆々様、正確なご回答ありがとうございます!!
理解できました。
約10分の暖気は新型デミオの内外装眺めていると時間経っていましたから有意義な時間でもありましたが、今日からは燃費のことも考えて数十秒で出発することにします!
書込番号:18357784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

のり弁当からあげさん
はじめまして。
暖機運転は無理して長い時間する必要はないようですが、
無理して数十秒で発進する必要もないかと思います。
走り出してすぐに急加速しなければならない状況もあるかもしれません。
そういう場合は特殊だとしても、何事も余裕をもって行動が大事だと思います。
まわりの流れに合わせてゆっくり丁寧に!
が車にとっても環境にとっても他人にとっても『大切にする』ということではないでしょうか。
偉そうにごめんなさい。
書込番号:18357974
2点

皆さん回答されているように暖機は不要です。
走り始めは少々ゆっくり走り、エンジン、ミッション、足まわり、人間等々を馴染ませる走行をすればOKかと思います。
“燃費”も大事ですが“環境”も大事です。無駄な暖機はやめましょう。
書込番号:18357976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

暖気は要りませんがオイルなどを循環させるために10年秒〜20秒くらいたってから出発してください。
エアコンは水温が上がるまでは効かないので10分くらい走らせてから点けてください
書込番号:18358400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイドリングではオイルポンプの回転数も低いので冷たい粘度の高いオイルを潤滑経路の末端まで圧送できない場合がありクランクシャフトやカムシャフトではまだ油圧が不足している可能性があるそうです。
なので始動後は走りながらの優しく暖機が良いと思います。
書込番号:18358529
3点

僕もバイクも16年乗ってるけど俗に言う暖気はやりません
10万キロ以上乗ってるけど暖気不足によるトラブルは一度もない
ただ走行暖気は必要だと思います
急加速などの急がつく事を温まるまではしない
暖気運転を勘違いしてる人多いと思います
書込番号:18360412
3点

ドライスタートでなければ、OKかと思ってますw
書込番号:18362001
0点

前のクルマは25万キロの走行をしましたが、エンジン掛けて即発進、全く暖気はしたことありませんが、トラブル無しでした(トヨタ車)。
※15分程度は急加速等はしないように多少気を使っていました。
また、バイクは11年6万キロ乗っていますが、こちらはエンジン掛けてすぐに急加速な運転も結構していますが、ノントラブルです(ヤマハ車)。通勤で毎日乗っているからいいのかもしれません。
書込番号:18365651
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
今週、北海道で旧デミオ(4WD)をレンタルしましたが、
旧デミオには運転席からフロントガラスに気になるような
歪みはありませんでした。
何故に、新型デミオ、その他マイナーチェンジした車種の
運転席や助手席から、フロントガラスの下端の全副(高さ数cm程度)に、
外景やライン等が極端に歪みます。
遠景や中景ではあまり気になりませんが、近景(下端)を見ると
物凄く気になります。
5点

確かに右手下方の中央線とか見ると歪んでますね(笑)
でも運転中見るのは前方なんで
まったく気になりません私
もう3000キロ走行しましたが
そこに意識しないで目線が行ったのは
0回ですから(。・∀・。)ノ
書込番号:18354054
12点

アレ?
このスレ。
少し前に解決済みになったんじゃないんでしょうか?
また、新たな発見でしょうか?
最近の新型車はフロントに遮音性の高いガラスを使っています。
よって、古い車はフロントガラスに歪みはありませんよ。
書込番号:18354831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個体差なんでしょうかね?
全く歪みは気になりません。
むしろ、反射のほうがすごく気になります。
歪みも反射も仕様と思わなければキリがないですね。
下端ではなく前方視界が歪むようなことがあれば不良品でしょうが。
書込番号:18354893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FN-A1さん 返答有難う御座います。
>最近の新型車はフロントに遮音性の高いガラスを使っています。
遮音性の高いガラス(=合せガラス?)は、下端に歪みがあっても
止むを得ないってことでしょうか?
例えば、レクサスクラスのフロントにも歪みがあるのでしょうか?
先代デミオのフロントには歪みを感じなかったので気になりました。
書込番号:18357702
1点

家電好素人さん 投稿有難う御座いました。
私の場合は反射は殆んど気になりませんが、
センターラインや外景が、下端部でグニャって
曲がる感じで変形するので気にし出すと気になります。
歪みにも個体差があるのでしょうね。
先代デミオをレンタルしたら歪みを感じなかったので
どうしてかな?と思いました。
最近は、歪みにも慣れてきましたけど・・・
書込番号:18357711
1点

tsuyoshi555さん
「フロントガラス ゆがみ」でググッってみると...
ざっとみたところレクサスはヒットしないようです。もともとレクサスの品質基準が高いからなのか,レクサスに乗るような人はいちいち投稿しない,のかどうか分からないですが...
デミオに限らず,フロントガラスのゆがみは結構あるようです。原因はデザイン上湾曲が大ききなったこと,傾斜がきつくなったこと,により,より目立つようになったらしいです。どうしても気になるようだったら交換してくれることもあるみたいです。
ついでに,寝かすことにより映り込みが激しくなったのも,デミオに限らないようです。
書込番号:18357824
3点

こんばんわ
複数投稿で恐縮ですが、私もこの件は多少気になっています。
先日試乗で後席に乗ったのですが、後席からだと余計に気になるように思いました。走行中でもセンターラインがうねって通り過ぎていくのが視野に入ってきます。
前方注視しなければよいのですが、無いに越したことはありませんよね。
書込番号:18361090
2点

Tomotomo-Papaさん、すっかりオヤジさん 投稿有難うございます。
私は、先代デミオをレンタルしたら、フロントの歪みは殆ど感じなかった
と何度も書きました。
それで、マツダのHPより4面図をダウンロードして比較してみましたので、
結果を下記します。
【先代デミオ】
先代デミオは新型より傾斜角はありますが、縦方向がほぼ直線で
上部に若干の曲面があるだけです。
単純に謂えば、平板を曲げ加工した様な形状です。
ですから、歪みが少ないのは当たり前でした。
先代デミオの4面図:
http://archive.mazda.co.jp.vi.mazda.jp/201307/www.demio.mazda.co.jp/spec/4view.html
【新型デミオ】
新型デミオのフロントには直線部分が無い。
単純に謂えば、球面の一部分を切り取った様な形状してます。
それでいて、上下でいうと下部の方が曲面がキツイように感じます。
フロントガラスにも空気抵抗を考慮した形状にしているようです。
球面加工も難しいですが、ホディへの接着(面)や、ガラス周囲の黒色の
コーテイング(焼入れ?)等の要因もあり歪みが不可避?なのかもです。
防音ガラスだから歪みが出るというもの物では無いような気がします。
新型デミオの4面図:
http://www.demio.mazda.co.jp/spec/4view.html
書込番号:18361670
1点

カミさんのDYデミオでも歪みが出るところがありますよ。
乗りこむときなどに気になることがありますが、普通の運転中は大丈夫です。
うちのDEデミオは全く気になることがありません。
近所で、撥水加工前にガラス研磨したら歪みが出たと言ってる人もいますね。
残念ながらはずれ部品にあたってしまったんでしょうね。
ガラスの汚れ・傷・歪みなどはとても気になりますよね
我慢しないでガラス交換を前提にもう一度ディーラーに相談した方がいいのでは。
書込番号:18362912
1点

kurobenohimoさん 投稿有難う御座います。
私の場合は納車当日にフロント下端の歪みに気付き、
担当営業にも同乗させ確認させましたが、その後に連絡なし。
当日、デミオ試乗者やその他の車種も確認しましたら、
同様な歪みがありました。
1000km点検で、担当営業に歪みについて問うたら、
不問に付す(問題としない)みたいな態度してました。
マツダ本社のお客様相談室みたいな部署に相談して
みようかとも思ってます。
ただ、普通に運転している時は忘れますが、
気に仕出すとと、とても気になります。
書込番号:18363035
1点

kurobenohimoさんへ追伸です。
先週、先代(DE)デミオをレンタルして、フロントに歪みの無い事は確認済です。
それで、どうして新型(DJ)デミオのフロント下端ぬは歪みがあるのかを問うていたのです。
先代(DE)デミオと新型(DJ)デミオでは、フロントのガラスの形状が異なるです。
先代(DE)デミオのフロントは平板を曲げた様な単純な形状ですが、
新型(DJ)デミオは極端に謂えば、球面の一部を切り取ったような形状です。
拠って、先代(DE)デミオのフロントに歪みが少ないのは当たり前なのです。
※3つ上の投稿枠で図面を比較して説明してます
>【Tomotomo-Papaさん、すっかりオヤジさん 投稿有難うございます。】
書込番号:18365435
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
冬期間、暖房が効きはじめるまでの時間がどれ位か教えて頂けませんか?
当方、30年以上前のコロナのディーゼルの助手席に乗った事がありますが、結構な時間走らないとヒーターから暖かい風が出ませんでした。
デミオのディーゼルはどうなのでしょうか?
最近のガソリン車と比べてどのような感じか教えて頂けると幸いです
書込番号:18340644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガソリン車と比べて、特に遅いと感じた事はありませんね。
書込番号:18341188 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同期の桜さん
ありがとうございました!
冬期間も安心して乗れそうですね
書込番号:18341290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前モデルのスカイアクティブ・デミオと比べると、ヒーターの効きが遅いのは確かですね。
今の季節だとしばらくは震えながら乗っています。
しかし温まってくると、効きは前モデルより強烈です。
書込番号:18341686
6点

気になって今朝見てみましたけれど、普通のガソリン車と特に変わらないですよ。
書込番号:18351241
1点

海坊主猫さん
ana.kさん
回答ありがとうございます!
先程マニュアルのディーゼルに試乗してきました
前に試乗されてたのでエンジンは完全に温まっておりアイドリングストップもすぐ効く状態でした
買おうと決めました!
書込番号:18355584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
本日13SLメテオグレーマイカ契約しました。
ショップオプションのマッドフラップを取り付けられた方いらっしゃいますか?
カタログで見るとブラックのみだし小さそうなので後付けしようか悩んでいます。
皆さんはどう思われますか?
5点

付ける付けないはお好みになりますが、私はデザインを阻害する異物だと考えます。
書込番号:18336753
5点

マイペェジさん
ご意見ありがとうございます。
確かにデザイン的には逆効果ですもんね。
納車されてからゆっくり考えます。
書込番号:18336949
2点

小さいのでそれほど効果は無いでしょう。
私ならいらないデス。
書込番号:18336976
2点

ツキサムanパンさん
ありがとうございます。
マッドフラップにしては小さいですよね〜
納車後しばらくはマッドフラップなしで、あまりにも泥ハネがひどければ再考します。
書込番号:18337065
1点

私も今日契約しました。
XD-TLのソウルレッドです。
私もマッドフラップはいらないと思います。必要なら後からでいいですね。
私はバイザーを様子見です。
納車後必要ならつける方向で。
1年ぶりのマニュアルですが楽しみに待ちます。
書込番号:18337368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロネアさん
バイザーなら社外品で良ければ半額で入手出来ます、程度は良さそうです。
http://www.di-planning.com/products/detail?product_id=9653
または、純正同額程度では、ベンチレーション機構があるスポーツバイザーというのがあるようですね。
http://www.autoexe.co.jp/products/s_visor.html
書込番号:18337483
0点

13SLメテオグレーマイカ、ご契約おめでとうございます♪
マッドフラップ、付けましたけど・・;
デザイン、損なってないと思いますが・・;
効果あると思いますが・・;
以上、まったくの主観でした。。
書込番号:18337683
8点

自分もマッドフラップ付けますが
外観はそれ程損なわないような・・・
雪がホイールハウスに着いた際に
マッドフラップ蹴飛ばせば
ホイールハウスの雪が簡単に落ちたような??
カカク7814コムさん違いましたっけ?
書込番号:18337794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
おにぎり大使さん、
そぅで〜す^^
もう「解決済」でしたね..
失礼しましたーー;
書込番号:18337819
2点

>ツキサムanパンさん
バイザーもネットが安いんですね!!
情報ありがとうございます!!
マットはオプションよりネットの方が1万円程安いことに気付き、注文しました♪
書込番号:18338843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機能重視なのでつけましたね。
乗ってる人は気がつきにくいんですが、泥の跳ね上げきったないんですよね。
塗装荒れてからつけても意味ないし。
書込番号:18340327
5点

焼酎ねこまたさんと同じく
機能重視で着けました。
本当はもう少し長くても良いと思ってます。
高速道路を雨天時に走行時に
マッドフラップがなくて
後方が水飛沫で見辛くなった事があった
経験もあり着けてます。
書込番号:18346585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんへ
ご意見ありがとうございました。
納車されてから検討しようと思っていましたが、
マッドフラップ注文しました。
納車まで楽しみに待ちま〜す。
書込番号:18352745
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
新型デミオの購入を検討しております。外付けのアンプを持っているのですが純正のオーディオからプリ出力を取り出すことは可能でしょうか?
ちなみにCD/DVDのオプション有無で取り出しに差がありますか?関係無いとは思いますが。
ご存知の方、または外付け取り付けされた方いらしたらご教授ください。
また、シート下にアンプの入るスペースはありますでしょうか?ちなみにA4サイズより大きめくらいあります。
書込番号:18327994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正でプリアウトの有るナビやオーディオを私は知りません
純正は基本的にオプションで用意されていない物は接続出来ませんよ
外部アンプを使うなら、スピーカー線を使った接続方法になります
外部アンプを考えているのならば、当然スピーカー交換も考えていると思いますのでセパレートタイプをお勧めします
一応、BOSE仕様ならば上記は全て出来ません。
書込番号:18328193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mazdaのサポートに確認しましたが、マツコネには残念ながらオーディオ出力はSP以外無いとのことです。
書込番号:18330897
0点

ありがとうございます。最近の車は一体化されてUIもパネル操作なので選択肢少ないですねよね。USBから読み出しは便利なので送出系だけ使えればと思い質問しました。
ちなみにセパレート、つまり別体の1DINが入るスペースはある、と言うことでしようか?
書込番号:18330915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにセパレート、つまり別体の1DINが入るスペースはある、と言うことでしようか?
無いです
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/pk/pk03.php
どうしても1DINを入れたいのならばこんな製品を使って何処かに強引に取付するか、オーディオのプロショップで上手くインストールして貰うかとなります。
書込番号:18331211
1点

ありがとうございます。
実車も見てきました。
後付けは難易度高そうですね。
アンプとスピーカーはさらに熟成させます。
書込番号:18342109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正のオーディオからプリ出力を取り出す
この製品なら純正システムに外付けアンプが接続できます。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/tl-20a.php
書込番号:18348461
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,724物件)
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 93.2万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 78.5万円
- 車両価格
- 63.1万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 43.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
デミオ XDツーリング シティブレーキサポート・純正ナビ/CD/DVD・LEDヘッドランプ・クルーズコントロール・アドバンストキー・ETC
- 支払総額
- 84.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
17〜211万円
-
18〜368万円
-
29〜368万円
-
26〜303万円
-
42〜695万円
-
69〜322万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 93.2万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 78.5万円
- 車両価格
- 63.1万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 43.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
デミオ XDツーリング シティブレーキサポート・純正ナビ/CD/DVD・LEDヘッドランプ・クルーズコントロール・アドバンストキー・ETC
- 支払総額
- 84.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 12.0万円