マツダ デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(6888件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
334

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

標準

部品が欠品中???

2015/01/16 18:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:9件

さて、本日こんな事を言われました。
12月8日(月)に契約した者です。

当初納車予定が1月24か25日予定との案内でしたが・・・
その後ただいま欠品中の部品があり、1月30日に
店頭に車両が届く予定で納車が遅れるとの事。


このような経験がある方、いらっしゃいますか?

書込番号:18376321

ナイスクチコミ!0


返信する
tonkikiさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/16 19:00(1年以上前)

MC後期、納期待ちのほとんどの方はそうですよ。

書込番号:18376329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tonkikiさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/16 19:02(1年以上前)

失礼しました。cx-5、アテンザスレと勘違いしてました。
デミオも何か不具合出てるんですかね?

書込番号:18376337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/16 19:12(1年以上前)

あくまで納車「予定日」なんだから、多少遅れることもあるんじゃないですか。

書込番号:18376357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2015/01/16 19:12(1年以上前)

ディーゼルエンジンの部品だとその可能性は高いかも・・・

書込番号:18376359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/01/16 20:00(1年以上前)

tonkikiさん  不具合ですか・・・
かずさん。  予定が遅れるのはしかたないのですが、部品の欠品というのが少し引っかかりまして
なかでんさん なかでんさも、不具合というお考えですか。。。


ご意見ありがとうございます。

書込番号:18376502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/16 20:50(1年以上前)

マツダスピードのエアロが納期遅れはありました。納車1ヶ月後の装着でした。

書込番号:18376675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/16 21:28(1年以上前)

私も当初は その様な案内がありましたよ。2014/12/21が納期でしたが オプションの関係で遅れるかも、と 連絡がありました。

結果的には 予定通りでしたが シャークフィン等の 人気オプションを付けると 納期が不確実になる事があるようです。

書込番号:18376818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/01/16 21:29(1年以上前)

M&Mさん  オプション品はナビ/ETC/バックモニター/格納ドアミラーその他はバイザー等。
       後はメーカーオプションでセーフティーパッケージにしているくらいなんですよね・・・
       どの部品が欠品なんやら・・・
 
       となると、皆さんが言われている不具合がなんかでてきてんですかね。

書込番号:18376825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/16 21:32(1年以上前)

部品というか、オプションじゃないですかね?

オプション品薄のためそのオプションがまだついてないって方、過去スレでもいますよ。

書込番号:18376834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/01/16 21:33(1年以上前)

やっぱり家電さん  返信ありがとうございます。でもオプション品は書いた通りで・・・
          人気のオプションは心当たりないんですよね><

書込番号:18376845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/01/16 22:09(1年以上前)

焼酎ねこまたさん  とりあえず一度ディーラーに何が欠品なのか聞いてみますね。回答がありましたらまた書き込みい           たします。

書込番号:18376975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/16 22:26(1年以上前)

予定は未定で決定ではないって聞きませんか?

書込番号:18377025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2015/01/16 23:35(1年以上前)

ところでディーゼルエンジンなんですか??

不具合では無いですよ。
ただ、ディーゼルエンジンの部品の生産数がかなり多くなっているという話は聞いてます。
多くなった生産数に対応するために新たに機械を購入し立ち上げる必要がありますが
その立ち上げがすんなり行かない場合もありますからね。

あと、新規品で重要な部品の場合だと歩留まりが大きくて不良品が多く出たりしますし、それが落ち着くまでは生産数が伸びない場合もありますので。

不良品が多く出ると言っても検査機で全数検査後に出荷されますので納車後に何か起こりやすいと言うことでは無いですのでご心配なく。

書込番号:18377286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/01/17 08:14(1年以上前)

アブラマネーさん  そーですね・・・

なかでんさん    はい。ディーゼル車です。それだけ今、人気という事ですか。気長に待つしか無さそーですね。


皆さま、貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:18377903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/17 09:50(1年以上前)

私も「外装品の欠品で車は千葉にあるけど、納車は3週遅れます」と連絡があり本日受け取ることになりました。

もう少しの辛抱です。

書込番号:18378177

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/17 09:56(1年以上前)

はんかくせさん、
納車おめでとうございます。

書込番号:18378196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/01/17 10:58(1年以上前)

部品が欠品中ならまず生産ラインが止まります

その場合は部品の欠品中だから納車が遅れるではなく、生産が遅れていますだと思います

シートカバーやオプションパーツの発注が遅くて、車は来ても、パーツの取り付けが出来ないから、納車が遅れるとは言いますけどね

書込番号:18378359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/17 11:07(1年以上前)

>その後ただいま欠品中の部品があり、

メーカーの製造過程での部品欠品じゃなさそうですね。
仮にメーカーで欠品なんてしたら製造ラインが止まりますから、
全国規模で納車が遅れるでしょうね。
・・・ってことで、
メーカーからは予定通り出庫されているんじゃないでしょうか。

ウチのマツダディーラーだと、
新車の場合は、どこかにセンターみたいなのがあって、
ディーラーオプションは、そこで取付けるそうです。
(ディーラーオプションが取付けられた状態でディーラーに届く)

不具合などで改良部品に交換する場合は、
ディーラーで部品交換になります。

ディーラーに届くのが遅れているようなので、
オプションパーツが欠品しているんじゃないでしょうか?

もし改良部品の欠品で納車が遅れているのならば、
既にディーラーにクルマが届いていて、
ディーラーでクルマが待機しているはずです。
(ディーラーにクルマが置いてあるはず)

・・・と、予想してみる。

書込番号:18378393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/17 14:29(1年以上前)

私のXDTLは都内で11月下旬発注で、
今月末納車ですが、
今は千葉のセンターにあるとの事でした。
ネットで調べたら、
オプション取り付けや
コーティングしたりする所があるようですね。
普通に考えれば、オプションの部品欠品だと
思いますが、1週間位の遅れなので
そんなに神経質にならなくても良いのでは?


書込番号:18378924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/18 06:46(1年以上前)

昨日、デミオの購入を検討するのにマツダに行って話聞きましたが、現在の納車は一ヶ月と聞きました。この件を聞いてみたところ、オプションに欠品が出て遅れるのは確かにあるようですが、車本体の製造に支障はでてないそうです。広島の工場から船で各地域の加装センターに運び、そこでオプションの取り付けやコーティングして、そこからディーラーに運送されるそうですが、広島の工場に在庫がある場合もあって、オプション次第では一ヶ月かからないこともあるとか…

オプションの塗装やコーティングに時間かかるため、エアロ系の欠品が出ててなにもできない場合は、かなり時間かかるそうですが、もう少しの辛抱かと思われます。

書込番号:18381371

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ320

返信106

お気に入りに追加

標準

新しいカーナビになったら変えますか?

2015/01/13 23:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 ikemen0048さん
クチコミ投稿数:17件

新型CX-5や新型アテンザに搭載予定の「SDカードカーナビPLUS」ですが、現在、新型デミオや新型アクセラにも変更されたいと希望されるお客様にも対応出来るよう検討中みたいです。

皆さんは変更しますか?

http://www.mazda.co.jp/accessories/navi_audio/navi_sd_plus/

書込番号:18367831

ナイスクチコミ!2


返信する
龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/13 23:21(1年以上前)

交換を期待させといて、実際は交換無しってオチなんじゃないの?

書込番号:18367855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ikemen0048さん
クチコミ投稿数:17件

2015/01/13 23:31(1年以上前)

マツダさんからメールこのような回答がきたのでこれでできなかったらゆるしませんけどねw

書込番号:18367912

ナイスクチコミ!7


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/13 23:48(1年以上前)

ですね。

希望者って言うのが、ミソですね。

希望しなかったら、そのまま?

書込番号:18367984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/13 23:55(1年以上前)

スレ主様
差額で交換とか対応してもらえるのでしょうか?
また4万払うとか許せませんが…

書込番号:18368009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/13 23:56(1年以上前)

変えられるなら変えたいです
値段が気になりますね。ただではないだろうから

書込番号:18368014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/14 00:06(1年以上前)

でもこれ、無償交換きたらマツダ本気ですね。

書込番号:18368045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/14 00:43(1年以上前)

無償交換が当たり前でしょう。
本来提供すべき性能や機能、品質、機能を提供できていないのを、
買ったユーザが、負うべき負担では無いと思います。
今のマツコネで満足されていらっしゃるユーザも多数居るようですから、
その方々は交換は希望しないということで、希望者だけ無償交換だと思いますよ。

書込番号:18368168

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/14 01:15(1年以上前)

スレ主様
マツダさんからメールが来たということは、「マツダコールセンター」へ「インターネットでのお問合せ 」等で
不具合の対応をお問い合わせされていらっしゃたのでしょうか?

書込番号:18368249

ナイスクチコミ!0


jburunoさん
クチコミ投稿数:21件

2015/01/14 01:15(1年以上前)

交換への可能性はあるのでしょうか。
URLの示すHPには、特にデミオへの適用について記載が無いようですが。
私は、差額を払っても替えたいと思います。

書込番号:18368251

ナイスクチコミ!3


スレ主 ikemen0048さん
クチコミ投稿数:17件

2015/01/14 01:27(1年以上前)

不具合についてマツダさんに問い合わせいたしました。

以下のような返信がきました。

尚、既に(マツダコネクト搭載の)新型デミオ/新型アクセラをお乗りで、新型アテンザや
新型CX−5に搭載される「ナビプラス」に変更されたいと希望されるお客様
にも対応出来るよう現在検討中でございます。
但し、お客様へのお知らせのやり方についてはまだ決定しておりませんので、
現時点ではご案内することが致しかねる状況でございます。

ご迷惑、ご心配をお掛けしまして誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解いた
だきたく宜しくお願い申し上げます。

書込番号:18368274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/01/14 04:44(1年以上前)

ん〜これも以前書き込みしましたが、昨年10月の時点で
メーカーから検討するとディーラー(マツダ店)に通知が入っていましたよ。

>尚、既に(マツダコネクト搭載の)新型デミオ/新型アクセラをお乗りで、新型アテンザや
>新型CX−5に搭載される「ナビプラス」に変更されたいと希望されるお客様
>にも対応出来るよう現在検討中でございます。

書込番号:18368428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/14 07:41(1年以上前)

皆さんも気にはなっておられたようで少し安心しました。書き込みを見ていると不満無く使えているのになんで我が家はまともに動いてくれないのかと。
うましゃんさんがおっしゃられるみたいにかなり前から検討中と発信されていますが遅々として進んでいないようです。アクセラがでてほぼ一年、いい加減にしてほしいかなと。個人的にはデミオに搭載された時点で真剣に考えていないなと思いました。マツダはいま大きく変わってきていてかなり注目を浴びていると思います。特にマツダが初めての方たちは正直マツダというメーカーは本当に大丈夫かなと心配な部分はあると思います。本来はマツコネ問題が出たときに間髪入れずハード交換も含めた対応を発表するべきだったのではないかと。いつまでも検討中ではなく、対応は遅くなっても交換は絶対行いますと意思表示してくれればもう少し安心できたかなと。ピンチをチャンスに出来ないところはマツダファンとして残念でなりません。

書込番号:18368570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/14 08:02(1年以上前)

今週末に受け取ります。

これまでいろいろ指摘されていますが、SDカードの交換だけでは解決できないでしょう。
本体の交換(OSの違い?)は必要ないのだろうかと疑問に思ってます。
改良されているなら一考ですけど。

SDカードカーナビPLUSにすることによりこれまでの不具合が改善されるとどこかにアナウンスされているのでしょうか?
SDカードの容量が増え、データ件数や機能が増えていますがこれが金額の違いではないでしょうか。

書込番号:18368606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2015/01/14 08:10(1年以上前)

交換が実費なら、皆さんからのレポートを待ってからの様子見ですね(卑怯者?)

ハードを換えずにソフトだけでどこまで改善されるものか・・・
仮にPlusのSDカードが超高速タイプになっていたとしても、やはり本体側に3Dジャイロがないのが痛いかと。
今後ジャイロの後付けとか出してくるならたいしたものですが。

書込番号:18368616

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2015/01/14 09:06(1年以上前)

PLUSなんだね・・・
DXにしてほしかったです。

ついでに8インチ希望。

書込番号:18368728

ナイスクチコミ!3


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/14 09:07(1年以上前)

まずデミオのSDカードはclass6相当で
そこまで遅いものではないです
現在、描画で不具合が出てますがそれまではフツーに使えてました
よってハードの不具合だろうとアタリをつけてます

また、その不具合を見てもらいにディーラーへ入った折
「もう交換するより国産マツコネへの対応を待ちましょう」
と言われたので、近いうちに対応するのは確実でしょう

これで対応しなかったらディーラーが
不具合交換を渋っただけとなります
上記理由からハード交換もあると思ってます

以下は推測ですが、デミオに関しては
不具合の起きたハードに関しては差額交換
不具合の起きてないハードに関しては有償交換、が妥当だと思います
不具合がなければフツーに使えるものですし

自分は決まったら連絡を貰って対応して頂ける段取りになっています

書込番号:18368733

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/14 11:32(1年以上前)

取説見る限り、PLUSの方が間違いなく使い勝手よさそうだし交換したいですね。
ルート探索アルゴリズム、マップマッチングなど、これらソフトもNNGとは違うだろうし。

あと、無償か有償か? という点ですが、アクセラ発表時にマツコネナビについて、
・古くならない
・市販と同等
と言ってました。

同じマツコネナビなのに、PLUSが出てきたためアクセラ発売開始からたった1年で、
デミオに至っては発売開始と同時に古くなってしまったわけで、
さらに、現状のマツコネナビは市販同等とはお世辞でも言えないものをリリースしているわけで、
その点を考えると、無償交換で対応してもらいたい(サービスキャンペーンでもいいぐらい)。

書込番号:18369028

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/14 12:45(1年以上前)

>皆さんは変更しますか?

デミオの納車待ちですが、
SDカードカーナビPLUS って言うのは、
@私が購入した(注文している) SDカードナビとは全くの別ソフトになるんですか?
Aそれとも私が購入したソフトのバージョンアップ版なんでしょうか?
それによって話が変りますね。

@別のソフトなので、別途購入してください。
・・・って言うのならイラナイです。

Aバージョンup なので、差額(バージョンup料金)で購入できます。
・・・って言うのなら検討します。

そもそも
新型マツコネナビは試乗でしか触っていないので、
今のところ検討のしようも無いですが・・・

書込番号:18369194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/14 12:55(1年以上前)

>不具合を起こしてるハードも差額交換。
寛大なマツダファンがいらっしゃるのですね。
マツダは、優しいファンに支えられてるんだなぁと、痛感します。
正常な動作をしない製品で多大な迷惑と時間ロス
させられていらっしゃると思うのに、マツダに対する気持ちは、とても優しい。
今回の対応は、全数、無償交換が当然だと考えてますが、有償交換でも良いと言われてるユーザには
有償交換で良いだろうと思います。
今、不具合が出て無くても後々、発生することが
多いだろうと思いますが、問題視されてない方々や有償で良いと言われる方々は有償交換で妥当ですね。

書込番号:18369227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/14 13:14(1年以上前)

SDカードナビプラスは国産だそうですので
現行SDカードナビのNNGとは別モノです
バージョンアップ(という名目)で対応するかも不明ですが
少なくとも国産ナビが使えるようにはなる、ってことですね

大体の不具合はナビではなくハード起因です
ハードごと新しいモノにならない限り不具合は出続けるでしょう
早いとこマツコネ主査のクビを飛ばしたらいいんじゃないかとは僕も思います

書込番号:18369283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に86件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

東京オートサロン展示車

2015/01/13 16:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:30件

東京オートサロンのホワイトのデミオに装着されているレッドのブレーキパッドはマツダのものですか?ショップオプションで発売されないでしょうか?

書込番号:18366435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/13 18:45(1年以上前)

マツダフーズにあったデミオのことなら、直接メーカーに問い合わせては如何でしょうか?

書込番号:18366764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/01/13 22:14(1年以上前)

そうですよね。

書込番号:18367532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2015/01/13 22:16(1年以上前)

ブレーキパッドって外から見えるものでしたっけ?
ブレーキキャリパーじゃなくて?

書込番号:18367540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/01/13 23:51(1年以上前)

うっすら見える奴でしょ?

外からでも見えるっちゃ見えるけどキャリパーのことだろうね。

書込番号:18367991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/14 00:10(1年以上前)

かっこだけならブレーキキャリパー専用のペイントが売っているので塗っちゃうのが一番ですけどね。

書込番号:18368057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/01/14 00:46(1年以上前)

失礼しました。キャリパーという名のものです。

書込番号:18368180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/18 21:01(1年以上前)

東京オートサロンでは、RE雨宮からブレーキキャリパーも出品していたと思います。
問合せされてみては、いかがでしょうか?

書込番号:18383920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

新型デミオの色が決まりません。

2015/01/13 01:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 ikemen0048さん
クチコミ投稿数:17件

新型デミオをソウルレッドプレミアムメタリックで契約したのですが、まだジェットブラックマイカとソウルレッドプレミアムメタリックで迷っています。どちらの色の方がずっと永遠に輝き続けますか?

書込番号:18365093

ナイスクチコミ!4


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/01/13 07:11(1年以上前)

輝きは手入れや保管状況しだいなので、どちらの色でも輝き続けると思いますよ。

個人的にはソウルレッドが好きなので、そのままで良いかとは思います。

書込番号:18365320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/13 07:53(1年以上前)

我が家のデミオも赤と黒で悩みました
最終的に持ち主の奥さんが黒を選択
理由・・・あまり目立ちたくないから
BUT納車されたばかりの時、「誰も新車って気付いてくれないーっ」と嘆いてました
なんじゃワレーっ(≧∇≦)
要するに目立ちたければ赤
人知れず乗り出したければ黒かな
あ、先の事はわかりません
綺麗綺麗にしていれば、どちらもGOOD

書込番号:18365368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2015/01/13 08:17(1年以上前)

トピ主さん、契約したんですよね?

「決まりません」とは?

契約変更可能なんですか?

書込番号:18365421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/13 10:36(1年以上前)

>要するに目立ちたければ赤

最近、街中で見かけるマツダ車はソウルレッドの比率がかなり高くなってきたので、逆に埋もれてる気もします。

余談ですが、夕方見かけたディープクリスタルブルーのデミオはなかなか上品でした。

書込番号:18365673

ナイスクチコミ!2


愛鷹さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/13 11:48(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
私も、色に迷って変更をして貰おうとしたことがあります。

契約からそれほど日にちがたってなければ、ディーラーによっては変更を受付てくれるみたいです。
但し、変更する場合は再度オーダーを入れ直すので、納車はその分遅くなるそうです。
私は、それを聞いて変更をやめました。

書込番号:18365793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/13 12:21(1年以上前)

ソウルレッドで良いと思います!(*≧∀≦*)

コーティングやワックス掛け等して、いつまでも輝くように、お手入れをしてくださいね。

書込番号:18365868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/13 12:32(1年以上前)

私が解決しましょう!
運転席側から見たらソウルレッド、助手席側から見たらジェットブラックこれでどうでしょうか?
前から見るとガッチャマンに出てきた何とか男爵みたいなのが欠点ですが。

書込番号:18365901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/13 12:58(1年以上前)

途中変更で赤に決めた者です。
実際少し納車が遅れました。といっても1週間くらいですが。

下取りを考えるなら黒、白(パールホワイト)
、シルバーの順に高いらしいです。

考えないなら赤にして、
共に CMぽくBe a driverしましょう!

書込番号:18365999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/13 13:29(1年以上前)

どちらも洗車すれば輝き続けますが
雨染み焼けが目立つのは黒の方です

オールペン価格も下がってきましたから
先に赤を選んでおいて後から黒に塗るという選択肢もあります

書込番号:18366048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/13 20:48(1年以上前)

ソウルレッドの追加費用をブラックならばコーティングにまわせるので同じぐらいの費用で考えるならばブラックですね。

当たり前ですがコーティングすれば塗装は長持ち。

書込番号:18367139

ナイスクチコミ!3


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/13 21:07(1年以上前)

スレ主さんの選ばれたグレードは何ですか?

私の個人的な考えですけど、
もし、Lパケの白い内装とジェットブラックは違和感は感じませんか?

黒い内装ならブラックで、白い内装ならレッドが良いと思いますけどね。

内装色とのバランスも考慮されてみては、いかがですか?

書込番号:18367209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/02/04 13:55(1年以上前)

最近のマツダのイメージは、
「 赤くてカッコいい新型車を次々と発表してくる自動車メーカー 」 らしいので、
そのイメージカラーである 「 ソウルレッド 」 が時流に合っているのかも知れませんね。

ウチの弟もソウルレッドのデミオを買いました。
私は、時流に乗りたくないので白にしましたけどね。

それ以前に
兄弟そろってウルレッド・デミオはチョッと・・・(笑

書込番号:18438257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートインDSRC

2015/01/09 18:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

スマートインDSRCについて教えてください。
オプションの説明だけ見てると必要ないような気がするんですが、
もし使っていられる方や詳しい方がいらっしゃったら良さを教えてください。

書込番号:18352330

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/09 19:05(1年以上前)

こんにちは。

有料道路の通行料にしか使えないETCをETC1.0だと定義すると、
DSRCはETC2.0でして、ETCの上位互換となります。
最大のメリットとしてはリアルタイム性の高いVICS情報を連動するナビに送り、
ルート誘導や事故や道路のトラブルに関する情報が正確に早く得られることです。
ただし、対応するナビが少ないこと(マツダコネクトは対応しています)やそもそもDSRCに情報を送る新規格の光ビーコンが少ないことです。
ちなみにデミオ純正OPのDSRCユニット(デンソー製)は駐車場の決済サービスには対応していないようです。

DSRCの詳しいサイトのURLを貼っておきます
http://www.dsrc-portal.jp/

書込番号:18352369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/09 19:13(1年以上前)

正直、今はいらなと思います。
ITSが普及してからが本番かと
後に乗せ変えることを考えるなら料金的には安く済みますが

現状だと、ETCセットアップ料金倍+約20000円up価値があると思えません。
履歴確認を画面で確認できなくなるのが地味に痛かったです私的には

書込番号:18352398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/09 19:13(1年以上前)

追記です。

DSRCが効いているのかたまたまなのか分かりませんが、
写真通りの設定で非常に快適にマツダコネクトのナビ機能を使えていますよ。

参考になれば幸いです。

書込番号:18352399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2015/01/10 12:03(1年以上前)

DSRC対応のアンテナが各国道にも設置され始めてはいますが、普及には時間が必要ですね。
慌てる必要はないと思います。本格的に活用出来る頃には価格も今より
大幅に下がるでしょう。車自体やナビに関しても現行のものからの買い替えが進んで
行く時期でしょうから、その時に改めて考慮すれば十分な気がします。

書込番号:18354692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/06 12:30(1年以上前)

DSRC対応のETCなら、ディーラーオプションのDSRCのETCでなくても機能は有効になるのでしょうか󾬉

書込番号:18941299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2015/07/06 20:05(1年以上前)

どうなんでしょうね。マツコネ側とのマッチングもあるのでディーラー或はメーカーに電話かメールで
問い合わせしてみることをお勧めします。
恐らくご自分で設置することを考慮に入れていると思うんですけど。
ヘタすると保証外ってことにもなり兼ねないと思いますよ。

書込番号:18942326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/07/07 23:09(1年以上前)

光ビーコンのVICSが受信できますよ。
信号機の後ろで赤外線を出しているやつです。

FM多重放送のVICSで十分なら
スマートインDSRCは不要ですね。

書込番号:18945967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/07 23:26(1年以上前)

自分は導入しましたが現状はメリットはありません
まあデータ通信がSAとかで見られるのですが、どの場所に車が止まってると意味がないので

自分は補助金が出るときに買ったのでETC+αくらいで購入できましたが

書込番号:18946040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信31

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2015/01/09 11:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:23件

アクセラの15sツーリングとデミオXDツーリングで悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
広島から倉敷に行くことが大きく高速で途中長い登り坂があります。高速で楽な方が良いかなーと思います。

書込番号:18351296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/09 11:54(1年以上前)

どちらも試乗してから判断するべきと思いますが、価格はアクセラの方が高いですね。高速を多用するならガソリンよりディーゼルをお勧めします。私はデミオXD-touring に乗っていますが、高速で100キロで走ってもエンジンは1800回転程度です。長距離でも疲れにくいと感じますよ。

書込番号:18351343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/09 12:22(1年以上前)

自分はデミオXD-Tですが、アクセラも人気があまりでなかっただけで、十分良い車だと思います。
ただ、自分が試乗したアクセラはXDでしたから、1.5のガソリンはわかりません( ̄▽ ̄;)

それでも室内はアクセラの方が広く、余裕があると思いますよ。(デミオも運転席は十分余裕がありますが…)

もし、高速での移動がかなり多くなるなら、実際に両方とも高速での試乗をしてから決める方がいいと思います。

書込番号:18351412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/09 12:24(1年以上前)

スレ主様、僕はアクセラ15sについての詳細は分かりませんが、荷物の積載を考えなければ、坂道が多い事を考えるとやはりデミオディーゼルをお勧めします。

デミオはコンパクトカーでありながらも、長距離運転でも疲れにくいシートです。

それに高速道路だけの燃費はデミオディーゼルの場合、ATでもリッター当り30キロ前後です。

未だ計測はしていませんが、東名高速の様な平坦な道路では、燃費は30キロを2〜3キロ程度オーバーするのではないかと予想しています。(^O^)

書込番号:18351415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/01/09 12:28(1年以上前)

高速で楽なほうがいいということでクルーズコントロールがあった方がいいかなって思いますが、
デミオだと最初から、アクセラならオプションになっています。購入されるさいはぜひ、検討してみてください。

また2車の車格が違い、全幅約10cnほどアクセラのほうが広いです。
しかし、その分室内は広く、荷物もたくさん積める点はアクセラの強みですね。

書込番号:18351431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/09 12:40(1年以上前)

エンディミオンの呟きさん

アクセラ15Sツーリングは標準装備で
クルーズコントロールがついていると
思います。※しかもたしか前車追従型

デミオXDツーリングのクルコンは
車速自己設定のみではなかったでしょうか?

書込番号:18351464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2015/01/09 12:49(1年以上前)

山陽道のあそこの坂ぐらいだったらアクセラ15STでも全然問題なし。クルコン、パドルシフトも両方標準装備だし・・・ただ、燃費を考えるならデミオXD。室内の快適さを求めるならアクセラ。

値段は、値引き込みで考えると15SディスチャージパッケージとデミオXDTが同等ではないでしょうか。φ(..)

書込番号:18351495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/09 12:51(1年以上前)

天然アップルさんので正解です
しかもHUDで115km/hまで設定できます

それは置いといて
アクセラ15STとデミオXDTの比較なら
常識範囲内の高速安定性はどちらも変わりません
あとは自分の好みが何かで決めればよいかと
サイズ、燃費、乗り心地、ドライバビリティ
かなり違うモデルです

書込番号:18351500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/09 13:13(1年以上前)

デミオXD-T購入にあたり、アクセラ15S-Tも候補でしたが、家の周辺の道が狭く、妻がアクセラでは大き過ぎるとのことで、アクセラは試乗もしませんでした。
XDは、高速の安定性ももちろんですが、ディーゼルエンジンならではの太いトルクで、家族4人で乗っていても坂道をグングン登ります。
両方ともそれぞれ特徴のある良いクルマだと思いますので、お住まいの地域の環境や使い方も踏まえつつ、納得の行くまで乗り比べて、選択されることをお勧めします。

書込番号:18351574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2015/01/09 16:41(1年以上前)

こんにちは。

ニュートラルな視点で考えるとアクセラだと思います。
常用域でのトルクと燃費以外、全ての面でアクセラが上でしょう。
デミオの方が安定性が上とか受け入れられません。あのトレッド、ホイールベースで疲れにくいとか。
アクセラはリヤも普通にマルチリンク&キャリパーですしね。
妙なこだわりがあるなら別ですが、走行性能ならアクセラですよ。

書込番号:18352007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/09 16:49(1年以上前)

その気持ち、よ〜くわかります。私もその二者択一でした(笑)結局はディーゼルエンジンを選択しましたが。
言いたい事は、みなさんが代弁してくれているとおりです。どちらを選んでも満足できそうな気はしますけど…。悩むのも楽しいもんです。

書込番号:18352021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/01/09 16:51(1年以上前)

後席使うならアクセラ一択なんだけどね。

書込番号:18352026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/09 18:58(1年以上前)

同期の桜さんすみません、デミオで高速走行リッター30キロということですが、凄いですね。当たりエンジンかなって思ってます。
大体何キロ巡行でしたか?
ぶしつけですみません。先日高速走行しましたが、精々22か23キロだったので。ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:18352346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/09 19:59(1年以上前)

デミオ.comさん、僕が実際に体験したのは、長野県の飯田から名古屋に向かう高速道路です。

中央高速道路は制限速度が80キロですので、オートクルージングで87キロ前後に設定して走りました。

このルートは全体的には下り勾配ですが、結構アップダウンがあります。

あくまでも高速道路だけの燃費はですが、およそ110キロの走行で、表示の燃費で29.5キロを示していました。

今までの経験上、表示の燃費は満タン方より少ない表示が出るので、おそらく満タン方での計測では、29.5キロよりも多い数値だと推測します。

平坦な所では35キロ程度の瞬間燃費を表示していたので、東名高速みたいな道路では、おそらく30キロを軽くオーバーするのではと推測しますが、残念ながら未だ東名高速では走っておりません。(^o^;)

書込番号:18352528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/09 20:08(1年以上前)

連続ですが、僕の運転は飛ばす時はある程度飛ばしますが、普段は加減速に於いては比較的大人しい運転です。

他のスレでもありましたが、高速道路でのオートクルージング走行だと、燃費は良くなると思います。

書込番号:18352557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/09 20:18(1年以上前)

同期の桜さん、ご返信ありがとうございました!
いつもためになる情報ありがとうございます。
一番燃費の良い速度を僕も探って行きたいと思います。また情報楽しみにしてます!

スレ主さん、スレチですみませんでした。
僕もデミオに一票です。
先日、高速メインで往復1000キロほど走行しましたが、恐ろしいほど楽でした。楽しかったですし。
ただやはりラゲッジは狭いです。トノカバー使用時は本当に荷物入りません。ご参考までに。。。

書込番号:18352592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/09 22:37(1年以上前)

二人ぐらいしか乗らないならデミオ
後部座席使うならアクセラ
といいたいところですが、ただ全体的にアクセラの出来はデミオの出来と比べると劣ります。
そのかわり実値段も結構近いものになりますけどね。

急いでいないならCX-3見てからでも良いかと思いますし、もう少し貯金してアテンザという手も。

書込番号:18353119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/09 23:06(1年以上前)

アクセラはデミオよりワンランク上ですよ。

4輪ディスクブレーキ、スタビライザー、マルチリンクサスペンションなど走りにも差がでます。

書込番号:18353232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/01/10 12:15(1年以上前)

高速で楽なのが良いなら相談するまでも無いと思いますが。軽の上級グレードとコンパクトの下級グレードどっちが楽ってのと一緒。軽の中では良くても普通車と比べれば「所詮は」軽って事と同じです。私がスレ主さんの使い方ならば躊躇無くアクセラですね。そもそもデミオは選択肢に入れない。

書込番号:18354728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/10 13:38(1年以上前)

スレ主の購入動機で気になるのは
1.主に何名乗車が多いか?
2.広島〜倉敷はどのくらいの頻度か

2.が多いなら、燃費が良くて燃料費の安いデミオXDかと。

書込番号:18355002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/01/10 14:26(1年以上前)

運転する分にはシートも大振りだからデミオは充分快適だけど後席は成人男性が長時間座るにはチョイきつい。

書込番号:18355134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:21〜199万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,725物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,725物件)