マツダ デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(6888件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
334

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 加速時の振動について

2017/06/22 03:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

2015年2月購入、XDツーリングATのFFで走行距離4万6000km。
出ているリコールは実施済みです。走行距離4万4000km時にノッキングの症状が出たため、バルブスプリング?などを交換してもらいました。

その後しばらく問題無かったのですが、最近アクセルを踏み増す時にガクンと前後に揺れてから加速します。
例えば50km/hで巡航中に加速のため、少しアクセルを踏み増した時など。少しでもアクセルを踏み増すとなります。
同乗者も少しビックリさせてしまいます。

口コミでよく見られるノッキングによるものとは違う気がします
同じ症状の方はいないでしょうか?

書込番号:20986045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2017/06/22 09:18(1年以上前)

それはノッキングでは無く、イキツギと例えられる現象です。
何も出来ないですからディーラーに持ち込むしか無いです。

書込番号:20986428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2017/06/22 11:57(1年以上前)

どうも。

なんとなくATの変速ショックの可能性?

昔VW のUPに乗ってた時頻繁に感じました。
わたくしのXD はまだ2000km なので
非常になめらかですが
将来的にそうなるのでしょうか。

参考にならず申し訳ないです。

書込番号:20986704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/06/22 13:50(1年以上前)

少し前にノッキング等の症状で
各部品を無償交換してもらいましたが、
交換後はギクシャク感が結構あり
DPF再生3回ぐらいならないと加速がスムーズに
なリませんでした。

今はストレス感じる所が全くなくなり快適走行です。

その日の乗り始めで加速がスムーズじゃない時が
たまにありますが、
その時は少し走行した後、一度エンジンoffにして
少し待ってからエンジンかけるとスムーズになりました。

書込番号:20986953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/22 14:17(1年以上前)

>yashima4314さん

こんにちは。

今回の事例は、重度の息継ぎ症状である可能性が高いと思います。
息継ぎ症状が重度で、車体振動まで起こっている場合は、インジェクターなどの部品交換をするようにマツダから指示されているとディーラーから聞いています。

もしかしたらもう一度インジェクターなどの部品交換になるかもしれません。

書込番号:20986988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2017/06/22 18:45(1年以上前)

>麻呂犬さん
イキツギと呼ばれる現象なんですね!
初めて聞きました。

>尽忠報国の士さん
ギアが変わってなくても変速ショックは起きるのでしょうか?
ディーゼルのトルク素晴らしいですよね!
エンジンに不安は感じますが、良い車なのは間違いないと思います。

>車manさん
ノッキング対策後は同じ症状はなくなりました。
別の原因ではないかと思っています。
たしかに次の日に運転すると収まって、しばらくするとまた症状が出たりしますね。

>tono41さん
また部品交換になるんでしょうか・・・
無償修理だとは思いますが、ちょっと不安になってきますね。
出来れば長く乗りたいので。
オイル交換のタイミングにでもディーラーに相談してみます。

書込番号:20987462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/22 20:00(1年以上前)

>yashima4314さん

>また部品交換になるんでしょうか・・・

私の場合、「再生間隔が急に短くなる」と「息継ぎ症状」の合わせ技で、インジェクターとバルブスプリングの交換でした。
ディーラーの話では、部品交換後の症状再発は今のところ聞いたことないとも言っていたので、実際どうなるかは何とも言えません。

ただ、息継ぎ症状については、ターボが回り過ぎるとか、センサーに不具合があるなども疑われていましたので、今回はそちらに原因があるかもです・・。

はっきりしない話ばかりですみません。

書込番号:20987636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/06/22 20:54(1年以上前)

>yashima4314さん

私も似た症状が出ています。(私もXD-TのATです。)

30000kmでDPF再生距離が80km台となり、インジェクターとエキゾーストバルブの交換をしました。

交換後、4速で1500〜1700rpmあたり50〜60km/hでアクセルをほんのちょっとだけ空けて一定速度で走っている時、軽くアクセルを踏み込むとyashima4314さんと同じような症状がでます。
ディーラーで状況を説明しましたが、インジェクターとバルブ交換したばかりでECUの学習中では。との回答です。
交換から2000km近く走っていて学習中なのは疑問ですが・・・。
交換後に出ている症状なのでインジェクターかバルブが原因だろうとディーラーと話していますがしばらく様子見の状態です。すぐに部品交換にはならないです。

yashima4314さんも一度ディーラーで症状を伝えるのが良いですよ。

書込番号:20987798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/06/23 06:08(1年以上前)

>tono41さん
症状がこれだけなので特定は難しいですね・・・

>がいすたーさん
ノッキング対策でインジェクターとバルブスプリングを変えた後で症状が出ているのが気になります。
対策品に問題がある、もしくはノッキングの症状を軽減しているが完治していない、ってとこでしょうか。

ディーラーに症状を伝えて原因を特定してもらいたいところです。

書込番号:20988689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/06/24 06:53(1年以上前)

>yashima4314さん

〉対策品に問題がある、もしくはノッキングの症状を軽減しているが完治していない、ってとこでしょうか。

その可能性はあると思います。
恐らく、ノッキングの対策はできているが、その対策による弊害としてショックが出ていると考えられます。

この加速時のショックがエンジン停止につながるほどの問題、若しくは多発していればメーカー側が早急な対策をとるでしょう。しかし、現状そうではなさそうなので問題解決までには時間がかかるのではないかと思ってます。

書込番号:20991147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ドリンクホルダーどうしてますか?

2016/05/28 17:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

最近気温も高く、車内で飲み物を飲むようになり、センターコンソールのドリンクホルダーを使っていましたが、体の横位にあるため取りにくく、コンビニのカップコーヒーを置いたところ、ストローが腕にあたってしまいました。(左腕を下げて運転するクセがあります。)

そこで、エアコン吹き出し口用のドリンクホルダーを取り付けましたが、ウインカーやワイパーを使う時、邪魔になってしまいます。

みなさんは、どうしてますか?

ストレスなく使える場所、方法がありましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:19911392

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2016/05/28 17:35(1年以上前)

リッキー43さん

↓は現行型デミオのドリンクホルダーに関するパーツレビューですが、この中に参考になる事例がありませんか?

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/partsreview/review.aspx?mg=3.9897&bi=23&ci=221&srt=1&trm=0

書込番号:19911407

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/05/28 18:31(1年以上前)

おそらく形状からして
運転席ドアのポケットの前部分は少し膨らみがあるので
500mlペットボトルが置ける様になっているんだと解釈して
500mlのペットボトルと
フタにストローを差す500mlのカップはそこに置いています。
少し取りにくいので、信号待ちの時にサッと取ってグビっと飲んでスッと戻してます。

ペットボトルだと逆に少々乱暴に入れても全然大丈夫です。

コンビニのカップ販売のコーヒーのサイズは置いた事ないです。
少々、スペースが大きいかもしれませんが、
そのスペースにエアコン吹き出し口に付けられた
ホルダーを置いて、その中にカップを置けばちょうどいいかもしれません。

書込番号:19911500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2016/05/28 19:28(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

ドアポケットは、500のペットボトルの時は使ってますよ。

確かに、取りづらいですね。

助手席側のエアコン吹き出し口をメインで探してみます。

書込番号:19911611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/05/28 21:06(1年以上前)

>リッキー43さん

ご存知でしたか、失礼しました。

では、お口直しに画像をアップしましたが、
こんな感じに ハザードスイッチの向こう側の
エアコンの吹き出し口に設置ってのは
試されましたか?
少し遠くなりますが使いやすいと思います。

って、言いながら、私は飲み物置かずに
運転用のメガネの置き場になってます。

書込番号:19911863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/05/29 09:31(1年以上前)

教えて下さい。
写真の位置で飲み物はキチンと冷えますか?
純正アームレストを使用していて、
ドアポケットにペットボトルの一択なので。

書込番号:19912956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/05/29 10:37(1年以上前)

冷やす目的でその位置にした訳ではないので、
冷えるかどうか意識していませんでした。

冷風は直接当たるので、
常温の飲み物はそこそこ冷えるかもしれませんね。
逆にコンビニで冷えたモノを置けば、ヌルくなるかな?
想像です、正直、わかりませんねぇ。申し訳ありません。

ホルダーを設置するとき、
上手くしないと吹き出し口のフィンが
横向きのままで固定されてしまうので要注意です。
(今、スーパーの買い物待ちで運転席でイジってます)

書込番号:19913091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/05/29 11:08(1年以上前)

返信有難うございます!
写真だと上は冷えて下は常温になりそうな感じだったので。
ウチのはホワイトレザーですがブラックレザーとの相性は抜群で羨ましいです。

書込番号:19913152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


take114さん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/29 15:00(1年以上前)

こんにちは!
自分のは取り付け位置をずらしてルーバー操作もできるようにしてます。

ドリンクホルダーあると、とても便利ですよ!

書込番号:19913622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


take114さん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/29 15:02(1年以上前)

画像貼り忘れました(^^;)

書込番号:19913626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2016/05/29 15:29(1年以上前)

こんにちわ。

早速、カー用品店に行ってきました。

チーター魂さんの写真と同じものを発見し、迷わず購入しました。

先程、センター左側のエアコン吹き出し口に取り付けました。

内装と同じ黒に赤のステッチがマッチして、とても満足しました。

使い勝手も良さそうです。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:19913673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/01 08:32(1年以上前)

こんにちは

私は右側の丸い吹き出し口に着けています。
ドア開ける時にレバーに接触しますが
使い勝手が良い場所なので

書込番号:19920743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Luka_0201さん
クチコミ投稿数:28件

2016/07/09 18:41(1年以上前)

ドリンク&スマホホルダー

量販店にありました(^^;;

書込番号:20024189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/06/13 04:44(1年以上前)

最近はこんなものもあるようです。
市販のドリンクホルダーをエアコン吹き出し口以外に取付けるアダプターです。
http://make.dmm.com/market/
http://make.dmm.com/item/742924

書込番号:20963566

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ140

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:67件

この2月より乗り始めたXD MTですが、走行距離が0kmになると、i-stopしなくなります。
軽油を入れるとi-stopするようになります。
普通に考えると燃料が残り少なくなったときこそ、
燃料を無駄にしないようi-stopする方向だと思うのですが、
何故なんでしょうね?

書込番号:20837292

ナイスクチコミ!1


返信する
9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2017/04/22 17:33(1年以上前)

あくまで環境配慮のためのi-stopで瀬戸際の燃料節約のためではないですから。
走行可能0kmでも数リットルくらいの燃料はあるはずで、それで走り続けて本当に0mlになってi-stopしたらエンジン再作動しませんね、そうなったら大変なのでi-stopかからないようになっているんじゃないですか。

書込番号:20837370

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/04/22 18:04(1年以上前)

アイドリングストップは燃料を節約出来ることもあれば、
余計に燃料を食うこともあります。
ギリギリの状況でそんな不確定な要素は排除すべきという思想なのでしょう。

書込番号:20837427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/22 18:45(1年以上前)

そんなことよりそこまでギリギリでしか
ガソリンを入れられない?経済状況?
ギリギリでも大丈夫だ?と思う事を相談した方がいいかもしれませんね

書込番号:20837506

ナイスクチコミ!16


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2017/04/22 18:46(1年以上前)

なぜi-stopしないのかわからないけども

貴方が相当なチャレンジャーであることが分かりました(笑)

書込番号:20837508

ナイスクチコミ!29


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/22 19:33(1年以上前)

それを試すことに何の意味がある?
ディーゼルエンジンは燃料切れでエンストしたらガソリンエンジンと違ってアウトですからね。
壊れますよ。
そんな瀬戸際試すより燃料入れるべきでしょう。

書込番号:20837620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2017/04/22 19:35(1年以上前)

走行可能距離が0の表示がです前にすみやかに燃料はいれろ!不測の事態のとき周りの迷惑だろ!

書込番号:20837628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/22 20:32(1年以上前)

5秒以内のアイドリングストップだとかえって余計に燃料を使用してしまうとどこかのウェブサイトで見ました
頻繁な停止→復帰をさせないためでしょうか?

過去スレでガス欠に関する事がありますのでスレ主さんには一度目を通して頂きたいですね

ガス欠前の走行不可の症状について
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/Page=13/SortRule=2/ResView=last/#20567452

書込番号:20837747

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/04/23 20:52(1年以上前)

過去にも同じ行為をされた方がいましたけど、なくならないのは取扱説明書に分かるように書いてないからでしょうかねぇ。
初版430ページには燃料切れした時には・・・ としか載ってないんですよね。 ココ読んでも大変なことになるとは読めないんですよねぇ。  ちゃんと書いてあればこの投稿もなかったかもしれませんけど。  せめて”運転する前に” のところに注意書きしてもらいたいです。 初版だけかなぁ?

書込番号:20840470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2017/04/24 21:54(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
「チャレンジャー」という言葉をいただきましたが、まったくそのようなことは無く、燃料計の最後の1目盛りの段階で満タンにしても30L入ることが無かったので、じゃぁ0kmとなるまで頑張って入れてみると、それでも30L入ることは無く、「な〜んだ、5L以上余裕で残っているじゃないか」ということで、今では0kmになるまで平気で車を走らせている次第です。
実燃費のMIN値を使っての計算上では、5L*26km/L=130kmなので、0kmとなった後も30kmくらいは何の心配も無く走らせています。
しかしながら、残量4Lを切るとアクセルが無効になることは知りませんでした。

もともとの質問に対するお答えは、正直理解できませんでしたが、上記のアクセル無効の話が聞けて良かったです。

書込番号:20843113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/24 22:19(1年以上前)

>残量4Lを切るとアクセルが無効になること
故障です。
早急にアクセル周りの修理が必要です。

書込番号:20843202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/24 23:47(1年以上前)

>きぃさんぽさん

ちょっとURLはおかしくなってますが自分が貼った『ガス欠前の走行不可の症状について』スレの中で、ディーゼルは残燃料が6リットルになると警告灯が点灯しそのまま給油せずに走り続けて燃料が4リットルを切るとアイドリング状態のままアクセルを踏んでも動かなくなるとの事が書かれています。

故障防止の為そのようにしているので、その4リットル分まだ走れると思っていると実質的にガス欠状態に陥ってしまうという事なのですが、取説にもその事が書かれていないので注意した方がいいという事ですね。

書込番号:20843518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/25 04:15(1年以上前)

>(*゚Д゚)さん

ガス欠前の走行不可の症状について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=20567452/

書込番号:20843777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2017/06/01 21:59(1年以上前)

だいぶん日が空いてしまい、元の質問からも外れてしまいますが、ディーラーで聞いたお話をお知らせします。

・残量4Lを切るとアクセルが無効になるようになっていますか?
 →聞いたことがありません。
  エアをかむとエンジンが正常に回らなくなるので、そのことを言っているのではないでしょうか。

・ディーゼルは燃料切れでエアをかんでしまうと直ちに結構な修理費用が発生するのでしょうか?
 →直ちに修理しなければならない状況にはなりませんが、早急に10L以上の給油を行ってください。

とのことでした。
聞いたのはベテランの整備員です。

ただ後者の「早急に」は、すぐにGSが見つかればよいですが、そうでないケースが多いと思いますので、
ギリギリまで攻めるのは、やはり、「あっぽ」ですよね。(笑)

書込番号:20935102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

デミオに外気温表示ありますか?

2017/05/28 23:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:146件

外気の温度計って、ありましたか?

書込番号:20925729

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/29 00:01(1年以上前)

あります

書込番号:20925743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:146件

2017/05/29 00:04(1年以上前)

早々のアンサ−ありがとうございました。昔のデミオしか知らなくて・・・

書込番号:20925755

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2017/05/29 00:05(1年以上前)

こんなイメージで。

書込番号:20925756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件

2017/05/29 00:26(1年以上前)

ありがとうございました。わかりやすいですね。

カンタン見積もりしましたが、やっぱ−280万でした・・・高いなぁぁ・・・

書込番号:20925800

ナイスクチコミ!5


arennさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/05/29 07:44(1年以上前)

値引き頑張ってください。
私も頑張って買って良かったです。乗ってて楽しい車なので余計なドライブが増えますが笑

書込番号:20926090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/05/29 12:50(1年以上前)

時期的にそろそろ夏ボーナス商戦なので商談を「始める」には良い頃合いですよ。

細かなアップデートで大きなモデルチェンジという概念が薄くなり、モデル末期の
大幅値引きなどは少なくなったマツダですが、デミオは良い車ですし熟成も進んでますので
買い時ではあると思いますよ。

書込番号:20926582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2017/05/29 14:06(1年以上前)

ですね・・・昔のデミちゃん=25万k−走りました。最後まで足は、しっかりしてました。
家内と相談ですが・・・難しいかもおおお−−−280万かぁぁ・・・高くなったなぁぁ・・・

書込番号:20926682

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

DJデミオエアコンについて

2017/05/09 08:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

ちょっとお聞きしたいのですが、今現在初期のDJデミオに乗っております。
最近エアコンの調子が悪いのです。
A/Cボタンを点灯させると、暖かい空気がでてきます。
さらにi-stopの点灯が消えてしまいます。
なぜなのか教えてください。

書込番号:20878687

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/05/09 09:39(1年以上前)

こんにちは。

A/Cを入れるとiーstopが消えるのは、エアコンのコンプレッサーを駆動させるためにはエンジン動力が必要であり、乗員から快適性優先の命令が出てるので、アイドリングストップをしてコンプレッサーを止めることができないからです。

温風が出るのは設定温度をLOまで下げて確認してください。
その状態でも温風が出続けるならエアコンの故障が疑われるのでディーラーに見てもらう必要があります。

書込番号:20878775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2017/05/09 12:10(1年以上前)

>ますまぁまさん

以前この掲示板に何件か報告があったと思いますが、エアコンのガスが抜けてしまい冷風が出なくなる症例が数件ありました。
まずはその点検を受けてはいかがでしょうか?

書込番号:20878997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/05/09 19:17(1年以上前)

マツダ、スズキ車でこの頃よく聴くエバポレータのガス漏れでは無いでしょうか?

ディーラーへ直行ですね。

急に暑くなってきたのでエアコンの不具合が多くなりGS等でガス入れ等せず早い判定をしてもらった方が良いと思います。

書込番号:20879766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Luka_0201さん
クチコミ投稿数:28件

2017/05/14 07:06(1年以上前)

うちも同じ症状です。
ユニット交換との事です。お早めにディーラーへ

書込番号:20890739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/05/14 15:03(1年以上前)

>Luka_0201さん
>F 3.5さん
>ari0401さん
>AQUAパッツァさん

昨日ディーラーに行きました。

結果的に言うと、ガス漏れとのことでした。
今週末代車だ来て直るのが再来週みたいです。

このような状況多いのでそうかね?

書込番号:20891624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/05/14 20:37(1年以上前)

以前別スレッドにも書き込みましたが、私のデミオは昨年の夏にガス漏れしてエバポレータ交換して、先日またガス漏れして、ディーラーに持って行ったら原因がわからないとのことで、とりあえずガスと蛍光剤入れて様子見て下さいとのことだったので、その日は帰宅しましたが翌日にはまた冷風が出なくなり、エンジンルームを開けて見てみたら低圧の注入バルブ周りに盛大に吹いた後がありました。今は部品取り寄せ中(低圧側配管)の為、1週間後くらいに入庫予定です。
さすがに去年から何回もエアコン周りの不具合が続いてるので頭に来てますし次で確実に直らなかったらエアコンシステム全交換しろよとやんわりとお伝えしました。
車がいいだけにこんな不具合が残念でなりません。

書込番号:20892387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/05/22 17:55(1年以上前)

>エロまんじゅうさん
>Luka_0201さん
>F 3.5さん
>ari0401さん
>AQUAパッツァさん

昨日ディーラーに持っていき、本日連絡が来ました。
結論的に言うと飛び石で配管の薄い所?に穴が開いたみたいです。
8万ほどの実費がかかるようです。

凄く傷心しております。


書込番号:20910708

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

サウンドレーサー適合しますか?

2016/08/23 09:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:20件

シガーソケットに装着してスピーカーから擬似的なエンジン音を出す
サウンドレーサーの購入を検討しております。

デミオディーゼル(DJ)には、適合するのでしょうか?
ご存知の方、御教授よろしくお願い致します。

書込番号:20136675

ナイスクチコミ!3


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/23 11:00(1年以上前)

オルタネーターのパルスを拾い、それを同期させて擬音をラジオに飛ばす物なので、主さんのデミオにラジオが有れば適合!

て‥ マジレスしてみたが、マジ付けるの? 釣りかな ^ ^;

書込番号:20136858

ナイスクチコミ!4


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2016/08/23 12:46(1年以上前)

サウンドレーサー付けたいですとっ!?
(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ

書込番号:20137083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/23 21:52(1年以上前)

「サウンドレーサー」気になりググってみましたが、凄い製品ですね(色んな意味で)

ATやMTには良いけど、CVTには向かない(抑揚が無いから)のでしょうね


スレ主さん、是非人柱になり動画をアップして下さい。

書込番号:20138197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/24 07:55(1年以上前)

オルタネータのパルスを拾うとのことですが
エンジン回転とオルタネータの回転がリンクしない充電制御車でも正常に動作出来るんですかね?

デミオをはじめ最近の車は充電制御車が多いので使える車が少なそうですね

>北に住んでいますさん
DJデミオにCVTは存在しません

書込番号:20139046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/24 08:22(1年以上前)

>takeyan0511さん

ちょっと書き方が悪かったですかね
デミオにCVTが無いのは判っています
あくまで他車でのCVTって事です。

書込番号:20139099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/08/24 11:53(1年以上前)

スマホのサウンドレーサーのほうが、ええんとちゃうかな?

書込番号:20139461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/05/14 23:38(1年以上前)

本日DJ5FSにサウンドレーサー着けてみました。
パルス拾えません。
無理っぽいです。
ざんねーん_| ̄|○

書込番号:20892930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:21〜199万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,728物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,728物件)