デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 29〜163 万円 (1,371物件) デミオ 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 20 | 2015年6月23日 16:15 | |
| 49 | 19 | 2015年6月19日 12:50 | |
| 13 | 11 | 2015年6月17日 18:27 | |
| 53 | 79 | 2015年6月15日 21:06 | |
| 34 | 15 | 2015年6月14日 00:07 | |
| 21 | 7 | 2015年6月13日 23:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
ただ何となく何キロ位で納車されたのかなって思って。
昔は、自走で販売会社から持ってきましたが、
今は、車に積んで持ってくるようになりました。
中には、今でも自走で来る事もあると聞いて
皆さん何キロ位でしたでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
3点
確か、試験走行の数キロだったと記憶しています。
最近は納車のトラブルを防ぐ為に、試験走行の必要最低距離しか走らせていない状態で店に納車される様です。
昔と随分違いましたね。
書込番号:18894278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の車は担当セールスが気を利かせてくれ軽油満タンで引き渡してくれたので6キロでした。何もしないところでは2〜3キロぐらいではないでしょうか?
書込番号:18894779
1点
ウチの場合は11kmでした。納車は運んでくれる予定でしたが、私の都合で店に取りに行きました。
書込番号:18894842
1点
私の場合も、3Kmでした。
ただ、生産されてから
たった3Kmはあり得ない様な?
皆さん、どう思います?
書込番号:18895281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウチのも3〜4kmだった気がします。
3kmって、そんなもんじゃないですか?
オドメーターはセンサと接続されたら動きっぱなしなんでしょうし。
ラインオフから走行試験を兼ねて一時置き場まで数百メートル、その後トラックの載せ下ろしで数百メートル、船の載せ下ろしで数百メートル、ディーラーに向かうトラックの載せ下ろしで数百メートル、って感じじゃないかな。
書込番号:18895445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の車は5キロでした。
納車が昨年の10月半ばと早め、しかもガソリンのMT車という事で、
出荷前にテスト走行される場合があるとディーラーには言われました。
何台かに1台はテスト走行するのでしょうか?
書込番号:18895497
1点
関東地方ですが4キロでした
関西の知人は2キロだったそうです(*'▽'*)
書込番号:18896171
1点
私は7キロでした
意外と走ってるんだなって感じました
書込番号:18896194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は新車の購入は、2回しか経験がありませんが、
皆さんのように2・3キロから11キロのような少ない走行距離
での納車はいまだに経験がありません。
販売会社が隣町にあるものですから、そこから担当者が乗って
持ってきてくれます。走行距離は20キロ〜30キロ位です。
自分の友人の場合は60キロ位だったと聞きます。
今はトラブル防止のために、ユニックで積んで家まで持ってきてくれるようですけど。
中には未だに自走にて運んでいます。
田舎はちょっと辛いですね。
書込番号:18896230
2点
>>ユニックで積んで家まで持ってきてくれるようですけど
UNIXの積車ですよね。
UNICと言えば車載クレーンの通称なもんで
まさかじゃないですよね。
書込番号:18896712
3点
112FG CATさん
ご指摘の通りです。
すみませんでした。
自分の気持ちの問題ですが
数キロの車に乗ってみたいものです。
うらやましいです。
燃料満タンもあるんですね。
2回ほど新車買いましたが、その都度『できません。』って
セールスに断られています。
書込番号:18896884
1点
私は6kmでした。
たまに20km〜50km位走ったのもあるらしいです。
抜き打ちテストみたいなものですかね?
書込番号:18897297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
因みに
私は燃料は半分入ってました
書込番号:18897302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
素人でスイマセンが、今のデジタルオドならリプロでいかようにでもできるのでは・・・
以前のならバックしたり、電気ドリルであっという間に新車になったり。
それより、今の新車は1台ごとに走行検査や制動検査なしで納車なんですかね?
オドメーターの数字よりそっちの方が気になりますが。
書込番号:18897392
0点
3年ほど前に自動車メーカーの組立ラインを見せてもらったことがあるんですが、ラインの最終工程から自走で出荷準備エリアまで行く道が簡易テストコースになっていて、そこで制動検査なんかもやっている感じでした。
メインの見学ポイントではなくあまり覚えていませんので、間違っていたらごめんなさい。
書込番号:18897758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私のは5キロでした。ディーラー受け取りです。
書込番号:18899746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3キロでした。ディーラーで受け取りました。
皆さん同じくらいですね。
書込番号:18900593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
ジェットブラックマイカのXD ツーリングを購入しました。
オプションで3年のコーティングも付けたのですが、家の駐車場が屋根なしなので劣化が心配です。
初めての車なので、こまめに洗車しようとは思うのですが、紫外線などから守るためにもボディーカバーをしたほうが良いでしょうか?カバーランドが好評のようですが…
そのほかに良い方法があればご教示ください。宜しくお願い致します。
書込番号:18809884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さん♪初めまして♪
ボディーカバーですか?
個人的には私はあまりオススメできませんね
実は私も初めての購入した車にカバー掛けてました
カバーを綺麗畳んでケースに片付けて使っていました。
最初は面倒と思わず車も綺麗でカバーを掛けて良かったと思ってましたが
そのうち雨が降って濡れたままカバーをしまうのが面倒になり
乗る頻度が多くなるとその都度カバーを外すのが段々と面倒になり
1ヶ月後には全く使わなくなりました
それにカバーが擦れてボディーに細かいキズが目立ってきたのが一番の辞めた理由ですね
ですから
私はあまりオススメできません
書込番号:18810131 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今は何でもUVカットで効果もありますよね。
いまどきの車はそう簡単に紫外線で劣化しないと思います。
車用カバーは使用される方がかなり少なく
基本滅多に車に乗らない人なので情報少ないですね。
書込番号:18810170
3点
>DJ5Kさん
私も、青空駐車なんですが、最近の車の塗装は丈夫です。
初代のレビン((TE-71型)の頃は、トランクルームが錆びて水漏れしたりと大変でしたが、
その後乗り継いできた車で、塗装のトラブルはありません。
マツダ車は初めてですが、他社と比べて塗装の強度が弱いことは無いでしょう。
10年は大丈夫だと思います。
個人的な意見ですが、ボディーカバーの必要性は感じません。
バイクのように、車体に密着しない(凹凸が多いので・・)場合は、紫外線等の
影響及び、盗難防止にもなるかもしれませんが、ボディーに密着するシートタイプだと
塗装面と、シートの間にゴミが入り、かえって逆効果になる場合もあります。
紫外線から守り、塗装面の劣化を防ぐ事ができるが、ボディーとシートの間に
ゴミが入り、小さな傷が付くこともあります。
ボディーカバーの使用には、十分な注意が必要かと思います。
それと洗車ですが、私は、雨上がりのボディーが濡れている時に行います。
乾いた良い天気の時に、わざわざ乾いたボディーを濡らす必要は無いと思っています。
見た目に我慢出来ない時は別ですが、洗いすぎは良いことなのか疑問に思う事もあります。
洗車をすると、ボディーの傷を早めに見つける事が出来るので、悪化する前に対処できますね。
洗っていると、次々に増える小さな傷に驚くと思います。
そういった傷をメンテナンスして、消耗品である車を長く乗れる良い状態に維持する事が
オーナーの楽しみでもあります。
書込番号:18810202
3点
101do-zo さんが書いたとおり、ボディーカバーは紙やすりのようなものです。
特に色の濃い車はスレ傷が目立ちます。
もしつけるなら、雨の日は外す、風のある日は外すことを実現できるなら
傷は最小限になるかもしれませんが、塗装保護のつもりが反対の結果になります。
最近は露天駐車場でカバーを見かけなくなったのは、みなさん懲りたのだと思います。
紫外線が気になるのなら紫外線防止剤のはいったコーティング剤やワックスを使うこと
初めてのくるまであって塗装を傷つけたくないのなら、黒系では洗車機は避けた方がいいですよ。
良心的な洗車機があるところは、洗車傷が気になるのであれば手洗いにしてくださいと
書いてあります。ブラシ傷がすぐつきます。
試しに普通のタオルでから拭きしてみてください。磨き傷がつきます。
黒はデリケートな色です。
手洗いは必ず土埃を水で流して、洗剤はあわを作り、泡のバリアーでソフトに塗装面を
なぜて洗車してください。
私は濃い色は面倒なので選択をしませんが、黒は磨いたときの光沢は確かに魅力的です。
考え方としては、今の塗装は強くなって退色は目立たなくなっていますから
表面の傷が目立つようであれば、磨き屋で磨いてもらうときれいになります。
書込番号:18810243
4点
あまり乗らないのならボディーカバーはあったほうが良いですよ
それと洗車に関してはやればやるほでボディーを傷めます
ちなみに私自身一時期ロールスロイスを13年間乗っていたのですが青空駐車にも関わらずボディーカバーのおかげで内装やボディーを良い状態で維持出来ました
ちなみにロールスロイスの塗装は実は弱いですし内装の革は縮みますがそれを防げました
ただしボディーカバーはその車専用のぴったりサイズで台風が来ても大丈夫な物を選ぶ必要があります
書込番号:18810648
7点
ワックス、コーティング、プラスチックゴム保護剤全てUVカット商品があります。
それより、何ヶ月かすると、ウォータースポットのほうが気になると思います。
晴れた日の洗車は厳禁です。
水滴が高速に乾くと一発でウォータースポットが生まれます。
私は毎週洗車していますが、この時期は晴れが多いので、5時前から太陽が高くなるまでに拭き取りが終わるように洗車しています。
書込番号:18810779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございました。
やはり段々面倒になってくるんですね。
ちょこちょこ乗る頻度が多そうなので、尚更継続しなさそうです。
参考になりました!ありがとうございます。
書込番号:18810846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もソウルレッドの塗装を長持ちさせようとガラスコーティングを施しました。
また、青空駐車なのでボディカバーも検討しましたが、やはりカバーがボディ表面に付けるスレ傷のリスクがありそうなので止めました。
コーティングをしているなら、あまりひどい汚れじゃなければ水洗いだけでキレイになると思います。
もし、ボディカバーをする場合はサイズがピッタリで、裏地が起毛のタイプが良いかもです。とはいえ、頻繁に取り外しをするとスレ傷は不可避でしょうが。
書込番号:18810895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
施行が許される場所なら
http://www.goudou-garage.com/garage/accordion/
は傷をつけません。値段は結構しますが。
これも強風の時は開放しないといけません。大雪の時はあけておかないと
ひどい目に遭います。中は真っ黒ですからポリカーボネイトの屋根より
紫外線は全く入りません。耐久性は5年ぐらいで雨漏りしはじめます。
ぼろぼろになるまで使ったことはありませんが 幌だけ交換できます。
体力があれば自分で施行できます。私も昔自分で施行しました。
8年落ちで下取りに車を出したときに、この年式でこの状態は見たことが無いと言われました。
書込番号:18811001
2点
カバーはつける前に水洗いは必要???
で、乾く前だとさびの原因になる???
と、心配は尽きないので、カバーなんてやめましょう。
所詮、大量生産の小型普通乗用車です。
余計な心配などせず、普通に使えばよい。
書込番号:18811688
1点
個人の価値観と感覚によりますが、ざっくり個人的には1ヶ月以上乗らない様な場合はカバーがあっても良く、天気によらず週1回以上乗るならカバーはお控えになった方がいい様に思います。
(長い期間で使用するならその前に念入りに洗車して砂埃とか除けますが、利用頻度が高く天候を考慮できないと砂埃を挟み込んで傷になったりの可能性がります)
で、まずはカバーをしないと決めたとして、気を使うとすればコーディングの状況で、おおよそ天井やボンネットが早期に劣化しますので(立っている面は比較的劣化が緩やか)、そこを注意して確認してみてどうかではないかと思います。
書込番号:18811709
3点
みなさんいろいろな経験や価値観を基にコメントしていらっしゃるので、私の経験が参考になるかわかりませんが…
現在15年落ちの車に乗っています。乗るのは1〜2週間に1回位なので、新車で買って1年後くらいからずっとカバーを使用しています。(仲林工業さんの裏起毛タイプです)
みなさんおっしゃるように雨の日は出掛けたくなくなりますし、ホコリによる傷も着くかとは思いますが、年式の割にはかなり綺麗な状態を保てています。ゴムモールもまだ弾力性を保っています。
いくら高価なコーティングをしてもやはり紫外線によるレンズの変色やゴムモールなどの劣化からは避けられないかと思います。
私はボディの傷は研磨である程度どうにかなるけと、モール部分はそう簡単に交換しませんし、なにより見た目に大きく影響すると思っています。
ですのでカバーをかけていて良かったなーと洗車後の輝きを見ていつも思います(^_^)
ボディが濃色の場合(私のは白です)や10年も乗らないよーなんて事であれば、カバーの意味は薄れるかもしれませんね。
書込番号:18811771 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは
私自身はカバーはかけませんが、クルマは車庫保管です。
あまり洗車もしないのですが、車検等で洗車すると、「16年も前のクルマとは思えない」
と言われます。
ヘッドライトの黄ばみも無いですし、同型車のオーナーから羨ましがられます。
紫外線の影響ってやはり大きいと思います。
書込番号:18813529
2点
晴れた日でも長期間乗らないと埃の類が薄らと付着します。雨の日でも取り外したりかけたりする時に傷が入る場合もあります。多少の擦り傷は気にならないならともかくブラックボディなら必ず線傷が付きますのでやらない方が良いと思います。
書込番号:18814318
1点
私がイメージするボディーカバーの使い方は・・・
雨風が全く入らないガレージでも
クルマを長期間保管すると埃を被ってしまう。
それを防ぐためにカバーを掛ける。
雨風が入らないので、シーツのように被せるだけのタイプでも OK。
要するに
クルマを複数台保有しているお金持ちが、
滅多に乗らない レトロカーや スポーツカーにカバーを掛けて保管している。
年に数回しか乗らないので、カバーが掛かっていても、それ程苦にならない。
普段、乗っているクルマには面倒臭いのでカバーなんて掛けない。
・・・って感じです。
書込番号:18815081
1点
温室のような、折りたたみカバーがあります(車には詰めません、幅が車より大きいからです)
書込番号:18816562
0点
私もボディカバーは否定派ですね。
単に面倒というだけなく、汎用のボディカバーをすると、かえってボディには傷が付きます。紫外線などはある程度防げるにしても、マイナス面が大きすぎます。
カバーとボディ塗装面の間に、ゴミや砂のようなものが入らないならカバーをする意味もあると思いますが、現実に公道を走ればボディは汚れますし、それをそのままにカバーをかけると、今度はカバー内側にその砂などが付着します。理想的な状況に保つのはほぼ不可能だと思います。
ボディカバーは、基本的にボディの保護が目的では無くて、盗難などを防ぐためのものだと思います。盗難を防ぐと言っても、物理的にでは無くて、心理的に抑制するだけですが。
ボディの保護目的なら、ぽんぽん船さんが書いていらっしゃるように、屋根付きガレージ内での保管用で、基本的にほとんど乗らない車であることが前提だと私も思います。もしくは赤提灯の熊さんが書いていらっしゃるような、ボディとカバーが接触しない簡易ガレージ的なものなら良いと思いますね。
書込番号:18818545
2点
皆さんありがとうございました。やはりカバーの購入はやめておきます。洗車などで車のケアをマメに行います。
書込番号:18885190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結論がお決まりの様で。。。
ズバリ、雨の日の泥だらけの後とか、たとえコーティングを施そうとも泥を落とさずにカバーをかける訳には行きませんので、日常使用する車両にはカバーは控えざるを得ないと思います。
書込番号:18886731
0点
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
初めて投稿します。
題名の通りiphoneで通話ができず困っています。
デミオの問題ではないかもしれませんが、同様の症状の方、対処方をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
以下、詳細です。
機種
マツコネ サービスキャンペーン適用済み
iPhone 5S iOS 8.3
症状
BlueTooth接続はされており、音楽再生には問題ない
通話のみ不可、呼び出し音、相手の音声が聞こえず、こちらの声も相手に聞こえない
プロファイルの消去・再接続を行うも改善せず
よろしくお願いします。
3点
スレ主樣、一部のガラケーにはマツコネと同調しない機種がある様ですが、スマートフォンに於いても、希にその様な事があるようです。
僕のガラケーも同じPanasonicで同様な症状があるので、スマホの変える予定でおります。
ご質問はその様な事だと思いますが、一度ショップにお尋ねになり、携帯を新しく購入される祭は、事前に予定機種がマツコネに適合するか確かめてから購入する事をお勧めします。
書込番号:18856510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私のiPhone5C iOS8.3はマツコネ アップデート後も普通に通話できていますよ。
書込番号:18856648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
ただ、マツダのHPでは対応機種だとなっており、
使えるはずなのにうまく動かないので困っています。
書込番号:18856665
0点
音楽再生と同時に着信しない機種はbluetoothによる音楽再生を止めてみるのも手らしいですが、
止めると着信しますか?
書込番号:18856696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デミオはペアリングした経験が無いので何とも言えませんが
トヨタ車DOPナビの場合は、マルチメディア(音楽)のブルートゥスペアリングだけでは
電話はペアリングされません。
別に電話でブルートゥスペアリングを行わないといけません。
マツコネは違うのかな?
書込番号:18857096
1点
ユーザーではありませんが、まずはマツコネ側ペアリング設定?でハンズフリー通話+オーディオ再生を選択されているかの確認でしょうかね。
書込番号:18857179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トヨタ車DOPナビの場合は、マルチメディア(音楽)のブルートゥスペアリングだけでは電話はペアリングされません。
マツコネだと、ペアリングする時に選択できますよ。
私はスマホで音楽再生はしないので、電話だったか通話だったかを選択しましたが、
音楽 + 電話 のような設定も選べたかと。(うろ覚えですが・・・)
書込番号:18857589
1点
皆様、返信ありがとうございます。
>音楽再生と同時に着信しない機種はbluetoothによる音楽再生を止めてみるのも手らしいですが、
>止めると着信しますか?
音楽再生中でも着信はするんですが、音声が聞こえない状況です。
>ユーザーではありませんが、まずはマツコネ側ペアリング設定?でハンズフリー通話+オーディオ再生を選択されているかの確認でしょうかね。
>音楽 + 電話 のような設定も選べたかと。(うろ覚えですが・・・)
音楽+電話を選択しています。
取扱説明書に記載の通り操作したはずなんですが、会話できません。
マツコネの画面でも通話中と表示されますが、音声が全く聞こえません。
音量もチェックしましたが、他に問題があるようです。
書込番号:18858689
0点
iPhone5から6に機種変した後、ペアリング?した後にiPhone自体の通話がスレ主様と同じ症状になりました。もし、そのような状態ならiPhoneの再起動で治ると思います。iPhone再起動してたならごめんなさい>_<
書込番号:18858757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/mazdaconnect/quickguide.pdf
3ページ最下段の電話のリクエストが気になります。意味がわからないのですが
携帯側での手続きですね。
ペアリングした機械毎の音量調整はないですか。
トヨタのDOPナビだとハードディスク、ブルートゥス、ラジオでそれぞれ音量調整をしますが。
Xperiaをペアリングした際Xperia内の音楽が小さすぎて困っていましたが
個別に調整ができたので音量を上げ難を逃れました。
書込番号:18859995
1点
その症状、ウチのもなりました。
Dラーで他の車(アクセラver33、CX5ver51)とペアリングさせても症状が変わらなかったので、車側の問題ではない事を確認。
iPhone再起動したら直りましたよ。
iPhone5S
iOS8.3
マツコのverは55です。
書込番号:18880873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
なかったので作りました!
生産連絡、納車連絡についてもじゃんじゃん
書いちゃって下さい。
主は2月12日生産予定ですが
ディーラーからは連絡ありません!
書込番号:18466319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
明日XDT-L FFが納車です。
楽しみすぎて仕事がてにつきません(笑)
12日生産ならあと2週間くらいですね。
書込番号:18466957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クロネアさん
羨ましい!おめでとうございます(^^
ディーラーからはどのタイミングで
連絡きましたか?
2週間長いな(笑)
書込番号:18467080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
XD-T 4WDを2月4日に契約しました♪
ディーラーからは3月中の納車と言われただけで、まだ納車日決まっていません…
書込番号:18467082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合1月4日に契約して1月終わり頃、2月9日以降納車できますって連絡きました。
生産ラインにのった連絡はなかったですね。
一般的に生産ラインにのってから2週間くらいといわれてますね。
楽しみですね(^^)
書込番号:18467106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
tetu214さん
予定通り納車されるといいですね!
クロネアさん
ありがとうございます。
楽しみで仕方ないです(笑)
書込番号:18467789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ディーラーからは連絡ありません!
担当者の性分なんでしょうかね?
私は納車済みですが、
ウチの担当は、ほうっておくと、
◆生産スケジュールが決まりました
◆生産調整でスケジュールが変更になりました
◆〇月○日にラインに乗りました
◆〇月○日に出荷されて運搬中です
◆〇月○日に登録します
◆〇月○日に千葉の架装センターでオプションを取付けます
・・・等々、事細かく連絡してくるので面倒臭いです。(笑
なので今回は、
「 俺はいつディーラーに取りに行けばイイのか? 連絡はそれだけでイイですよ。 」
・・・と伝えたら、
ある日突然 「 クルマが届きました。いつでも取りに来てください。 」 と連絡が・・・
それはそれで、チョッと物足りなかったなぁ。(ワガママぁ〜)
書込番号:18467851
1点
ぽんぽん船さん
自分はこまめに連絡ほしい派です(笑)
生産入り車体番号がわかり次第逐一連絡します。
と担当の方に言われました。
が連絡なし!
忙しいのはわかりますが
商談時(契約)の対応と購入後の対応が違ったかな。
書込番号:18467894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2月7日にXD-T AWD納車されました。
(ちなみに北海道)
契約は10月の始めです。
私の場合納車連絡は一月の中頃に、一月末にディーラーに車が来てそこから納車までの整備で数日かかりますというのが初めて具体的な日付の連絡でした。
てっきりラインに乗ったという連絡すらずっと無かったので連絡を貰うまで、もっと遅れるものと思っていましたが…その連絡がラインに乗ったということがディーラーで分かったんでしょうかね?
私はその辺の仕組みがよく分かっていませんが(・_・;
このスレを読むと営業マンによってすごく差があるんですね。
私は気になりませんでしたが、嫁が小まめに連絡くらいしたらいいのに!と憤慨してました汗
書込番号:18468910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ違いかもですが、流れがセールスマンの話の流れなので書かせて下さい。マツダのディーラーのセールスマンにはガッカリさせられることばかりです。私はXD-T納車済みですが、生産連絡どころか納車まで連絡は基本的に全然来ない。もしくは恐ろしく遅い。
あちらから電話が来て、こちらからかけ直して出ない。で、またあちらから電話来て留守電に「あとでこちらから電話します。」と、伝言があったのに…電話は来ない。数日待って、こちらからかけると、そんな伝言は全く忘れているかのような対応。
1ヵ月点検をして(1ヵ月より早く1,000キロ走ったので早めに点検を行った。)、「1ヵ月点検ありがとうございました。」と、直筆のメッセージ付きのハガキが来て感心していると、その2週間後に「もうすぐ1ヵ月点検です。都合の良い日を教えて下さい」って直筆メッセージ付きのハガキが…
代車の予約をして作業をお願いしていたのに、ディーラー行ったら代車が無い…
マツコネ関係で問い合わせをしたら、「お調べして今日中に電話します。」と言ったのに電話は来ない。
車はすごく気に入っていますが、ディーラーというかセールスマンの質があまりにも低くて…
スレ違い&長文すみませんでした。
書込番号:18469784 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
mo2tさん
気持ちはよく分かります。
僕は何を買うかも大事だと思いますが
どこで買うかも同じくらい大事だと思ってます。
僕はディーラー選びもかなり吟味しました。
書込番号:18469899
2点
世間知らずな男さん
本当にそうですね。何を買うかも大事ですけど、どこで誰から買うかもすごく大切だと実感しています。ディーラーやセールスマンとは買った後も長い付き合いになりますもんね。私もそこまで考えれば良かったです。
書込番号:18470299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新潟に住んでいます。去年12/21にXD 4WDメテオグレーを契約。とりあえず3月25日に支払いとしたのですが、いまだ納車日不明です。
書込番号:18472184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1月10日にガソリン車の13S-Lパケ4WDを契約しました。
支払いも当日に現金一括払いで済ませています。
一ヶ月経つのにあまりの連絡のなさにしびれを切らし、
こちらからディーラーさんに電話したところ、
「いや〜、本社から連絡がまったくなくてですね・・・。
納期は不明なんですよ〜〜〜。」との返事。
いつ生産ラインに乗るのかも不明だそうです。
イライラ中です。
書込番号:18472493
2点
>主さん
>ありあんどさん
納車待ち遠しいですよね。
連絡なし状態は私も同じです。私のXDは、かれこれあとちょっとで、2ヶ月になります。真冬に納車されてもちょっとなぁと思っていましたが、いつになるか不安になってきました。
書込番号:18472713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
W09000さん
ありあんどさん
自分はXDT2WDですが
本日ディーラーから連絡があり
確定ではないですが、2月末にはとのことです。
車庫証明の確認で、今日警察も来たみたいです。
(生産連絡はなし)
4WDの納期かなり長いみたいですね。
連絡入れられない位忙しいのかもしれませんが
ディーラーも遅れるなら遅れるで
最低限電話一本ほしいですね。
書込番号:18472724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まさぴーさん
連絡あって良かったですね。楽しみですね。
試乗車が赤のXDツーリングだったのを思い出しました。雪の新潟の上越を走ったのですが、すごく良かった。
ですが家は両親も乗る予定なので、スタンダードなXDとなりました。
連絡ほんとに来て欲しいです。
書込番号:18472800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
W09000さん
ありがとうございます。
とりあえず良かったです。
が、納車連絡来るまでは安心できませんね!
因みに自分は、担当の方にメールしました。
W09000さんも一度
メールしてみてはいかがでしょうか!
書込番号:18472859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まさぴー9さん
メールしてみますね。
この待っている間にバックカメラだの、泥よけだのと、追加オーダーしてしまいました。エアロも付けてしまいそうな勢いです。
書込番号:18472897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
W09000さん
そのほうがいいと思います。
良い知らせが聞けるといいですね!
自分も、バックモニターとリフレクターと
ナンバーホルダー検討しちゃってます(笑)
きりがないです!
書込番号:18473026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちょっと思ったのですが皆さん注文の際に納期聞かないものなのですかね?
自分は注文時に納期も大体決めましたが・・・
契約時に大体何月中に納車とか決めるのが常識だと思っていました。
単純に乗り換えのときとか残りの車検とか困るのではないでしょうか?
因みに自分は昨年の11月注文で予定より早い1月納車でした。
(注文書記載の納期は2月)
早くなりそうならば連絡をといってあったので、12月末に納車になるかもとの話もありましが特に急いでいないのでディーラーと相談して登録年のこともあり1月納車に。
その間にスタッドレスの用意、保険の切り替え等の手続きをすませました。
書込番号:18473807
1点
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
本日デミオ13Sを契約してきました。
オプションを、LEDコンフォートパッケージとフォグランプしか付けなかったのですが、これで良かったんでしょうか??
自分で決めといて可笑しいと思いますが、これでは少し寂しいです。笑
そこでオススメの純正、社外パーツがあれば是非教えて下さい!
お願いします!
ちなみに納車は来月です!
書込番号:18861215 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
契約おめでとうございます!
LEDにしたなら、ステルスウィンカー(光ってないときの見た目がシルバーの電球)がいいですよ。
目つきがシャープになります。
私は楽天で1000円で買って自分で交換しました。
書込番号:18861242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご契約おめでとうございます。
リフレクターなど如何でしょうか?
この画面右上の 口コミ掲示板検索で
キーワードを オプション で検索するといろいろ参考になるお話がありますよ。
私は、これを参考にしました。ちなみに明日納車です。
書込番号:18861580
2点
おすすめパーツね〜・・・
それはあなたが車に沢山の愛情を注ぐ事が最高のカスタムパーツですよ。
それ以外おススメのパーツなど御座いません。
-t( ^o^)。o 0 プハー
書込番号:18861652
6点
ご契約、おめでとうございますm(__)m 格好で言えば、リアスポイラーでしょうか(^▽^;)
書込番号:18861976
3点
こちらはいかがでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/samuraiproduce/demi-dj-grilfin
フロント バンパー グリル フィン ガーニッシュ 2P メッキ仕上げ
書込番号:18862988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご契約おめでとうございます。
提示されたもの以外で
他に何か一つって考えると
私ならバックカメラです。
書込番号:18862999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ETCですね高速使うなら
サンバイザーの裏に埋め込むので見た目スッキリです。
契約前なら持ち込みで同じ型のをどっかで安く買ってサービスでつけてよと言えましたが
書込番号:18863304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご契約おめでとうございます。
メジャーなお勧めオプションは皆さんが提示されると思うので、ここはディーラーの裏オプションメニューを。
ずばり、ブレーキキャリパー塗装です。
ディーラーの裏オプションメニューとして有りますよ(前輪のみ、6000円くらい)。
書込番号:18863937
2点
りょう193さん
自分もキャリパー塗装頼もうと思ってます。ロードスターはオプション設定されてるみたいです。
書込番号:18864536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドアバイザー、ナンバーフレーム、水中花のシフトノブ、赤ちゃん乗ってますステッカー、ピンクリボン運動のステッカー、神社のステッカー、太巻きハンドルカバー、Bピラー横にカーテン、バカ明るいフォグランプ、など軒並み装着すると最強です。
書込番号:18865617
1点
まだ間に合いますか。
ナンバーを「1」とか「8888」とかにするのも、アクセサリーの一つになります。
しかも、一番目立つ所です。
人気ナンバーは抽選になる様です。
1週間単位で抽選を行いますが、一度登録すれば、料金はそのままで何週も、希望する番号が当たるまで待てます。
待つと言っても、納車との兼ね合いがありますので、2回程度は挑戦出来るでしょう。
抽選料金は8千円ちょっとだと思いました。
地域により、違うかも知れません。
書込番号:18866363
2点
とりあえずリアスポイラー、キャリバー塗装を追加しようと思います。
裏オプションなんてあるんですね!
明日電話して聞いてみます!
みなさんありがとうございました。
書込番号:18868006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
裏オプションは販社によるかもしれないのでご注意を。
キャリパー用の塗料はオ○トバックスとかでも売ってたりしますよ。
自分でやるにはマスキングとかが大変ですけど。
書込番号:18868950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
先日、ドライブレコーダーの配線を目立たなくするために
カーメイト(CARMATE) ヒューズBOX 配線 2連ソケット 低背ヒューズ ブラック CT775
を購入し付けようとしたところ、デミオのつめ付ヒューズソケットには合わないようで、取り付けできませんでした。
エーモンの同様の製品も、つめ付ヒューズには対応していないようでした。
シガーソケットを使わずに配線したいのですが、どのような方法があるでしょうか??
よろしくお願いしますm(_ _)m
4点
ナビ裏などのACCから取ってはどうですか?
ギボシかタップかはお好きな方で。
書込番号:18865841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エーモンのフリータイプヒューズ電源をつけています。
ヒューズは背低タイプなので、エーモンの型番は2837です。
助手席足元にある室内ヒューズボックスのアクセサリ電源のヒューズとの交換です。
これに安い2連シガーソケットをつないで、シガーライタータイプのドライブレコーダー(YUPITERU DRY-mini1)等をつないでいます。
書込番号:18865900
4点
すぎすぎすぎさん
↓のデミオの整備手帳のように、エーモンのヒューズ電源でACC電源を取り出しされている方もいらっしゃいます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2359074/car/1855227/3053614/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/260936/car/1834558/3012693/note.aspx
書込番号:18865948
3点
私は室内ヒューズボックスの5番と11番でエーモンの【E578】低背ヒューズ電源(15A)を使っています。
ドラレコがACCと常時電源の両方を必要としていたからです。
書込番号:18866366
2点
勘違いしていたようです。
申し訳ありませんシガーソケットが必要なんですね?
書込番号:18866500
2点
皆様、たくさんのご返信ありがとうございます。
ドライブレコーダーはシガーソケットから電源をとるタイプなので、電源からメスのソケットでドライブレコーダーにつながる形になればと考えています。
ヒューズボックス→フリータイプヒューズ→メスソケット→ドライブレコーダー
というようなつなぎ方でいいのでしょうか??
書込番号:18868627
1点
ソケットが一個のものでよければエーモンの【1554】電源ソケット1穴があります。
但し、デミオは低背ヒューズになりますから付属されているものに交換するようです。
図で解説されているので面倒なことは無いと思います。
ヒューズボックスの11番をこれに変えて、ボディーアースをつなげてからドラレコのケーブルを差し込めば良いでしょう。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1554
書込番号:18868803
3点
デミオの中古車 (全4モデル/1,706物件)
-
- 支払総額
- 81.3万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 99.2万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 63.7万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜435万円
-
12〜551万円
-
20〜189万円
-
18〜388万円
-
29〜388万円
-
30〜324万円
-
46〜462万円
-
64〜312万円
-
135〜452万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 81.3万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 99.2万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 63.7万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 8.7万円




















