デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 29〜163 万円 (1,370物件) デミオ 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 11 | 2015年4月13日 14:54 | |
| 188 | 18 | 2015年4月12日 04:05 | |
| 8 | 2 | 2015年4月5日 03:47 | |
| 8 | 5 | 2015年4月1日 17:28 | |
| 7 | 8 | 2015年3月31日 17:29 | |
| 11 | 13 | 2015年3月28日 23:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
初めて書き込みします。
購入前から皆さんの感想やご意見を参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
当方、昨年12月初旬に13Sオーナーとなり、この4ヶ月デミオライフを楽しんでいます。
走行距離は3000km弱です。
さてそこで皆様にお聞きしたいのですが、マツコネ機能のひとつである「i-DM」。
皆さんはこれとどのようにつきあっていますでしょうか。
最初の頃は「いい点数を取って、ステージアップしたいなあ」と思って運転していて、ステージ2までは順調に行ったのですが、慣らし運転も終わり、楽しく運転し始めると、なかなかいいスコアは出なくなるのです。
おそらく、i-DMでハイスコアを取るには優しい運転がいいことは察しがついております。
でもそれでは楽しくないんです(笑)
なので今はスコアのことは気にせず自分が楽しい運転をしています。
おかげで、ステージ2で★0のままです。
皆さんはこの「i−DM」とどのように付き合っているのか、参考までにお聞かせくださいませ。
2点
ハイスコアは優しい運転ではダメですよ。
緑点灯だけでは上には上がれません。
青点灯で加点をとる必要があります。
書込番号:18671572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やさしい運転=緑ランプは加点も原点もされないようです。
メリハリのある加速・減速、ハンドル舵角を一定にバシッと決めたハンドリングを意識すると
しなやかな運転=青ランプとなり加点されます。
メリハリと言っても乱暴にやると白ランプが付き原点されます。
当方のアクセラはMTなのですが、
たとえば3000回転ぐらいまで引っ張り気味で加速していくとブルーランプが付きやすいです。
法定速度・公道の常識の範囲内で気持ちの良い運転をすると加点されやすいですよ
他社のecoランプの類とは異質のものですからノロノロ運転されても加点されません。
書込番号:18671752
2点
たしかにiDMの機嫌をとりながら運転してたらあまり面白くないですよね。同じくはじめは意識しており、早々に3rdにはいけました、が最近はメーター点灯もエンディング評価もオフにしてますね。MTということもありこの頃はぶん回しながら走ってます。
僭越ながら、たしかにiDMは運転の勉強になる部分が多いと思いますが、あまり気にすることなくお好きなように走ればよいのではないでしょうか、ビーアドライバー!
書込番号:18671896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分では気づきにくい操作の癖を把握するのに役立ちました。
いろいろと試して操作とランプの関係をつかんだ上で、同乗者がいるときは白ランプが点かないようにしています。
そのぐらいかな。
ランプばかりに気を取られても危ないし、面白くないですから。
また、狭い道や車間が取れないところではどうしても白ランプが点きやすいので、気にしていたらストレスになります。
余談ですが、MTとAT、NA(=ガソリン)とターボ(=ディーゼル)等の違いで白ランプの点きやすさは違うのでしょうか?
ターボは白が点きやすい気がするのですが。(単なる予想です)
書込番号:18672047
3点
荷重がかかっているタイヤがどこか、とか、クルマや交通の状態を感じながらメリハリつけて普通に走れているときは、毎回5点が出ます。
公道でハンドルを握る以上、集中して運転するのは当然ですが、5点が出る運転ができているときは、運転させてもらえる喜びを感じます。
疲れのせいか(?)クルマの状態を感じとらずに操作をしたかな?と思うと、すかさず白い光(蛇の目みたい)でお叱りをしてくれるので、そういうときはもう一度気を引き締め直すか、休憩をとるようにしています。
クルマにも周囲の交通にも集中させてくれるI-DMは、よくできたシステムだなと思います。
参考に、以前写真をアップしたURLをお伝えします。
書込番号:18672255
5点
みんカラにはi-DMマスターが沢山いらっしゃいます。
1度彼らのi-DM攻略法をご覧になってはいかがでしょう?
興味があるなら、一見の価値あります
書込番号:18673363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、ありがとうございます。
なるほど、緑ランプだけではハイスコアにならないんですね。
そうですよね、i-DMを意識しすぎたり、ご機嫌を取るような運転をしていても楽しくないですよね。
(逆に、i−DM攻略という楽しみ方もありますが)
ランプをあまり意識せずに、公道運転の常識の範囲内で ZOOM-ZOOM な気持ちで楽しみたいと思います!
書込番号:18673545
1点
点数は購入当初1回見ただけです。
悪路で車がガタガタ揺れると急ハンドルと誤認識して白になるが、点数に影響しているかは不明です。
書込番号:18676569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
i-DMで5ステージです。スポーツ走行などできる腕前はありませんが、運転を丁寧に(ハンドルもアクセルもブレーキも、動かし始めをゆっくりして、あとの加速度を一定に)すれば、青ランプがつくと思います。青ランプがつくように運転してみたら、とても気持ちよく車が動いたので、すっかりはまっていましたが、最近、マツダの操縦性を管理している虫谷さんという方のインタビュー記事を日経ビジネスで読み、なぜ気持ちが良いのか、良い車の姿勢など、いろいろな事がわかって目からウロコが落ちました。興味があれば、下記アドレスの記事をお読みください。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20150220/277771/?P=8
この記事の前には、マツダの藤原常務のインタビュー記事もあって、すごく面白いしマツダの今の考え方が良く分かって、ご自分の愛車への理解もより深まるだろうと思います。参考になれば幸いです。
書込番号:18676915
5点
>皆さんはこの「i−DM」とどのように付き合っているのか、参考までにお聞かせくださいませ。
DE デミオの時は色々と試しましたが、
正直言って、採点は もう飽きちゃいました。
それでも
ランプの色だけは参考にしています。
えぇー? 今ので白なの? ちょっと辛くないかぁ? とか、
あれ? 今のは青なの? 荷重移動は結構認めてもらえるんだ。 とか、
そんな感じのお付き合いです。
書込番号:18677747
4点
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
先日DPFの再生中にアクセルを踏み込んだところ、マフラーから大量の白煙が出ました。
今までのDPFの再生の際はこのような白煙が出た覚えがなかったので、驚きました。
これは正常なものなのでしょうか?
77点
急加速時はDPFに関係なくいつも出るような感じします。 ルームミラーで後ろ見ると、後続車に迷惑かけてます、って思います。
書込番号:18662892
17点
今はトラックにもその様な装置が付いています。
自分の会社のトラックもDPDという装置のせいでいつも白煙まきちらしています。だいたい後続車は離れていきます。トラックは強制で手動再生出来るので、毎日帰社後に手動再生して白煙を防いでいますが、その間15分位掛かるので燃費が悪くなります。まだデミオは購入していませんが、自分はガソリン車を購入するつもりです。ディーゼルは懲り懲りです。
書込番号:18662907 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>>自分の会社のトラックもDPDという装置のせいでいつも白煙まきちらしています。
dpdのおかげでトラックが生き延びられたんだけどなぁ〜
日野の場合エンジンやDPD(DPF)の暖まりきらない時
自動再生モードに入ると白煙出ますね。
いすゞはないなぁ
ディーゼルのトルク感知るとガソリン車には戻れん
もうすぐ納車楽しみだ〜
書込番号:18663052
16点
買ったばかりなら、しばらくエンジン・排気系から白煙が出るとDラーでも
言ってると思いますが。
そうでないなら寒い日の水蒸気ではないでしょうか。
そうでないならDラーにみてもらったらいかが。
うちの5が白煙上げているのを見たことないです。
書込番号:18663078
7点
ウチの5って何だろう?
DJ5 を略して5なのかな?
それはさておき
アクセル全開でフル加速させると白煙は出ますよ。
モクモクと出るのではなくて、、
シフトチェンジ毎にワッと出る感じです。
(シフトupして回転が下がった時に途切れて、高回転時にワッと出る感じ。)
フィルタが集積したススを高温で焼いて排気圧で吹き飛ばしているんでしょう。
(元々が黒いススを高温で燃やしたから白いんだと思ってた)
DPF 再生中は多目に出ているように思います。
まぁ DPF が再生中ってことは、
DPF にススが多く溜まっているから再生している訳なので、
白煙が多めに出ても不思議じゃないと思いますけどね。
書込番号:18663540
9点
CX−5のことです。
このクルマに乗る時は、長距離ばかりなので煙は気付きませんでした。
エラそうにすいません。
これから、デミオDが前を走っていたら、トーマス・デミオになるのを
期待しながらついていきたいと思います。ストーカーではありません。
書込番号:18664663
7点
DPF再生中と思われるデミオとCX-5の後ろに付いた事がありますが
もの凄く臭かったですよ。
あれ知らな人からしたら、整備不良と思うかも...
書込番号:18664675 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
DPD再生しながら白煙巻き散らかしていたトラックが以前、YOU TUBUに公害トラックとかってupされてました。
知らない人から見ればただの迷惑車にしか見えないと思います。
書込番号:18664870 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>CX−5のことです。
あっ、そうか。
CX の部分を省略したんですね。納得。
RX-8 を 「 エイト 」 って呼ぶから、CX-5 が 「 5 」 でもイイな。
デミオは5と比べればトルクもパワーも無いので、
アクセルを踏み込むと、簡単に高回転まで回ります。
(小排気量車の方が大排気量車よりも高回転を使うのは常ですね)
なので、
デミオの方が白煙が目立つのかも知れませんね。
書込番号:18664974
2点
ヒノのトラックは確かに出るぜ、ひっぱり気味に走るとな
んじゃ、いずれDPFが止まらないって現象も出てくるかもしんねーな
余談だけどさ
DPF機能が付いてるなら作動中白煙出ると思うよ
踏み込んだらひっぱり気味になるべさ
まぁ、気になるなら1度聞いてみたらいいよ
余談だけどイスズは確かに出ない
書込番号:18665058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エイトは入力簡単だが、ファイヴは面倒なので5です。
煙あげてたトラックは、整備不良か粗悪燃料と思っていた私が
学習不足でした。いすゞは少なくて、日野は多いんですか。
マツダの前の2.5Lディーゼルはいすゞと共同開発とDラーのサービス
言ってたから、けっこういすゞのノウハウを取り入れてると思うんだけど。
5のDPFに気付いたら今度良く見てみよう。とはいっても、うちの方
交通事情がいいもんで、普段気付かずに終わってるんだよね。
書込番号:18665228
2点
自分の会社はイスズです。白煙巻き散らかし放題です。
書込番号:18666350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
カズDVDさん、匿名内部告白ですか!
とはいえ、アクセルワークに気をつけて、静かに運転したら白煙もそんなに出ないでしょうから、
社内で「やめようべた踏み、トラックはトーマスではない」運動でもしてください。
でも、近所でもいすゞは評判いいです。盗難されるのもいすゞばっかり。
外人ブローカー、近所のオンボロいすゞをバカみたいな値段で買おうとしたのに
ちょっとましなうちの三菱ダンプには目もくれない。売ってあげてもいいのに。高く買って!
書込番号:18666476
2点
あのう・・・
デミオXD が白煙を吐くことがあると言っても、
普通の乗用車として見ているから白煙が多い・・・ってレベルであって、
ディーゼル・トラックのように白煙を撒き散らす訳ではないので。念のため。
書込番号:18666897
3点
DPF付の車両が白煙を出すのは、DPF内にたまったススや灰に水分がたまり、低負荷走行では蒸発しないでたまったままになっており、高負荷走行や、DPF自動再生で排気温度が上がった場合、その水分が蒸発するからです。自分の中型トラックもDPF自動再生をしている時は、かなり白煙でますが、2〜3分もすれば無色になります。臭いがきついのはDPF再生はそんなものですが、灰がたまりすぎている物は、臭いだけではなく、目が痛くなってきます。そういった場合は清掃するしか方法はありません。自分のトラックも2年に一度清掃をしています。
書込番号:18668817
6点
XD/FFです。
納車翌日(走行距離60Km・DPF再生なし)、後続車が急速に迫ってきたので急加速時したとき、黒煙(に見えました)を
大量に吐きましたよ。
そのとき、すぐ後ろまで迫っていた後続車がワイパーを作動させたので、正直、驚きました(快晴)。
水蒸気で、ワイパーが必要なほど窓は汚れるでしょうか?
数日後、同じ道路で同じような急加速をしてみたところ、煙は吐きましたが前日よりはるかに少なかったですね。
走行距離が1000Kmほどの時にも確認のため急加速をしてみましたが、煙は出たもののわずかでした。
Dによれば、走行中に少しずつ排気管に溜まった煤が、急加速時の排気で吐き出されるのではないかとのことでし
たが、納車翌日、走行距離60Km時に大量に出た煤の説明にはなっていませんよね。。。
書込番号:18672543
3点
おいそれ君さん私も白煙ではなく黒煙と思います。 DPF再生時が黒煙、普通走行時が白煙なのかな?
納車すぐ再生があると過去レスにありました。 加速時後ろを見る余裕はあまりないですから今のところ
黒煙ぽいです。 初回見たとき後ろ走ってたタクシーは距離感を考えると、煙を見て減速したと思います。
書込番号:18672940
0点
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
皆様ご教示下さい。
マツダコネクトにBluetooth接続しての音楽は聴けているのですが、ahaラジオの選択をしても、携帯にahaがインストールされていないと表示されます。
もちろん、インストールもして、アカウントも作っているのですがうまく行きません。
機種はxperiaz3 compact Android4.4.4です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18645568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マツダ コネクトに接続する前に、スマホでAhaを立ち上げて、聞きたいチャンネルをセット(プリセット)する必要があると思うのですが、していますか?
書込番号:18645887
2点
私は聞きたい放送局の都合で
AHA以外のネットラジオアプリを
使用しています。
結局のところBluetoothオーディオ接続で
AHAの場合もプリセットをしないと
選局もできないようなので、
私の使用しているラジオアプリと
そう大差はありません。
まだ試していませんがradikoでも同様なら
高音質でAMが楽しめたりして。
書込番号:18649571
2点
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
3月中旬に納車されました。
手持ちのiPhone5S(iOS8.2)をUSB接続で音楽を再生するのですが、コマンダーからプレイリストなどを変更すると音が聞こえないことがあります。
再生時間は進んでいます。
次曲に変更してもプレイリストを変更しても聞こえません。
Bluetoothに変更すると聞こえます。
今のところ次の方法で解消できます。
1、FMラジオなどに一度変更して再度USBを選択。
2、FMラジオなどに変更後、USBケーブルを抜き差し後、USBを選択。
3、停車してPレンジにいれサイドブレーキを上げ、1,2の手順を実行。
だいたいこの方法で解決しています。
iPhone側でBluetoothをOFFにしても同現象は発生しています。
走行自体に支障はないのですが、若干のストレスを感じています。
マツダコネクトのバージョンは未確認です。
3点
私も同じ現象が起き、ずっとストレスを感じていました。同じストレスを感じている方がいらしたんだと、ちょっとホッとしました。
私だけでは、なかったのですね。
投稿ありがとうございます。
書込番号:18631566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アップルの製品はアップル社製品以外の製品との互換性を嫌うのか結構使えない物とか良くあります
使えていた物がiPhoneをバージョンアップしたりすると使えなくなるとか多いです
特に充電コードのたぐいは純正意外だと直ぐに使えなくなります
もし接続コードがアップル以外のコードを使っているとしたらアップルのコードに試しに変えて見ると良いかもしれません
書込番号:18631994
0点
USBで音楽聴いててお気に入りからFMにすると
音が出ないことがたまにありますよ。
皆さんはそういうことないですか?
書込番号:18632298
1点
スレ主さんと私も同じ症状です。
iPhone5S(iOS8.2)と純正ケーブルで接続しております。
Bluetoothで接続した場合は音が出力されるのですが
音飛びや音質が悪い為、ケーブルで接続しコマンダーから
AppleDeviceUSBに切替操作すると画面上では再生ゲージの秒数は進むのに
音が出ないです。
ケーブルを差したり抜いたりで回復する場合もあるのですが
これをやれば必ず回復するという方法が解りません。
書込番号:18637681
2点
iOSの上位Versinだから別問題かもしれませんが...
以前に,iOS8.1.2をiOS8.1.3に変更したら不具合が解消された,というのがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7010/ItemCD=701005/MakerCD=7005/Page=95/SortRule=2/ResView=all/#18422919
iOS8.2になってまた復活?
書込番号:18637940
0点
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
初投稿です!
デミオを買うと決めてから毎日この掲示板をみてました!
昨日デミオが納車されUSBに音楽を転送して
マツコネで開いたのですが数曲しか表示されません。
AACのミュージックファイルのはずなのですが
なにが原因なんですか?
高卒の初心者で初歩的な質問ごめんなさい
書込番号:18630488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
主様
音楽ファイル作成は何を使って(例:iTunes)作成して、その拡張子は何に(例:.m4a)なっていますか?
書込番号:18630599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
音楽CDからだと拡張子が3gpになる場合があります。
USBに作成されている拡張子を確認してみましたか?
3gpだと認識されないのでmp4とかに変換する必要があります。
書込番号:18630682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はBluetooth対応のウォークマンで聞いてます。
アンドロイド搭載なので新曲追加も簡単です。
なかなか快適ですよ。
書込番号:18630730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさんありがとうございます。
早速変換してみようと思います!
ウォークマンで聞くのも楽でありですね!
書込番号:18633691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さま、初めまして。
結局のところ拡張子(ファイル形式)の問題だったのでしょうか?
原因がはっきりすればスッキリする自分が居ます(汗)
書込番号:18633820
1点
拡張子の問題でした。
ほとんどのファイルが3gpでした。
変換のよい方法などありましたら教えていただきたいです!
書込番号:18634649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。スッキリしました(笑)
私は試したことが無いのですが、3gpならm4aに拡張子を変えるだけで再生できるかもしれません。
ただしタグ情報が異なるのできちんと認識できない恐れがあります。
私の場合は全ての楽曲をiTunesで管理することにしました。
プレイリストも少しの手間でマツコネに移行できるので楽です。
書込番号:18634707
0点
RealPlayerの無料版などでも変換出来ますよ
書込番号:18634724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
今日見積もりをもらいました。
LEDパッケージとディーラーオプションを18万円、パックでメンテと延長保証での値引き合計15万円はどうでしょうか?
書込番号:18567968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LEDパッケージとディーラーオプションを18万円、パックでメンテと延長保証での値引き合計15万円はどうでしょうか?
他の人と比べたらどうでしょうね・・・
私と比べたらいいと思います・・・
私なら即決ですね・・・
書込番号:18568247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
けん7777 さん
こんばんは、値引き合計が33万円ってことですか?
書込番号:18568769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
値引き15万ということですよね。
3月登録には間に合わないから決算期とは関係ないとは思いますが、もう十分ですよ、僕ならあと軽油満タンくらいでハンコ押します。
書込番号:18568941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
3月登録間に合います。
値引きが15万円でした。
少し予算をこえていましたので
皆さんの決算期の見積もりをお聞きしたいと
思いまして。
書込番号:18569410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今のマツダが、そんなに値引きしてくれるんだ。
(昔からは考えられないほどガードの硬いマツダ)
決算だからかな?
書込番号:18569926
0点
10月契約で10万だったので十分なんじゃないでしょうか?
大幅な値引き路線はやめるそうなので、後は諸経費のどこかを引いてもらうとか。
書込番号:18570154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
程々いい条件をもらったのですね。
他のメーカーなど競合もしないでの1回目での見積もりでしたのでもう少しいけたのかなと思いまして。
いろいろな情報あったら教えてください。
書込番号:18570728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
13Sですよね?
決算期ならもう少しいってもいい気はしますが。
書込番号:18570759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私が購入した販売店では、
初売りや決算期の大セールのようなものは一切行わないと言ってました。
まぁ、あくまで表向きのことであって、ある程度の色は付けているのかもしれませんが。
だとしてもある程度に過ぎないと思われます。
なので、決算期だからといって必ずしも大幅値引きが期待できるとは限らないので
予算オーバー分はオプションや保証類の見直しで対応し
ご自分の納得できる金額で判を押すのがよろしいかと個人的には思います。
書込番号:18570768
0点
13S所有者です。
自分の時は、値引きはあまり重視しないで、
この予算で買える車があれば買います!
と、予算を伝えて13Sを購入しました。
初売りセールが後押ししてくれて、値引きも想像以上でした。
なので、予算を決めて選ぶのがいいんじゃないですか?
書込番号:18570821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4月の納車になってしまったのですが、オプションはほぼ皆無で買い、10万円値引きでした。
色はソウルレッドです。
ご参考になるでしょうか・・・
書込番号:18624995
0点
いろいろ参考になりました。
ありがとうございました
書込番号:18625805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デミオの中古車 (全4モデル/1,707物件)
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 100.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 116.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜435万円
-
12〜551万円
-
20〜189万円
-
18〜388万円
-
29〜388万円
-
30〜324万円
-
46〜462万円
-
64〜312万円
-
135〜452万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 100.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 116.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 13.2万円















