EOS 7D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II ボディ

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

チョコッとマクロ

2014/11/05 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 
当機種
当機種
当機種

EF-S60mmF2.8マクロを使って見ました。周辺減光・色収差・歪曲全て補正の、カメラ撮って出しJPEGです。

EOS 50D比較ですが、AFは速く正確で非常に使いやすくなっていました。

開放から解像感があるので、7D2のJPEGと相性は良いと感じています。

書込番号:18132881

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/05 11:16(1年以上前)

俺の大好きなランタナではないか♪

書込番号:18132906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/05 19:40(1年以上前)

サンプルアップ,ご苦労様です。
EF-S60マクロ,いいレンズですよね。以前,使っていました。
(5D導入時,タム90にリプレースしました)

1枚目のISO3200,やっぱり虫の体毛や花粉の描写は溶けたようになってしまいますね。
JPEG生成時のNRは結構きついのかもしれないですね。でも,等倍でみた場合なので,
実際の鑑賞でISO3200でこれだけ写っていれば立派なのかな? 7Dとの比較も見てみたい
ですね。

書込番号:18134206

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/06 08:11(1年以上前)

ぷーさんです。さん

ありがとうございます
2枚目の写真ですが
50D 7D だと
あまり得意ではないシーンだと思いますが
(でPENTAX機も買ってます)
7D2 きれいですね
ぷーさんですさんの感性ですかね
7Dや7D2は動体能力のみ評価されますが
こういう絵も評価してもらいたいですね

以前は滝や沢、水風景が好きで
合間に撮ったりしたのですが
最近は野鳥のみになってまして
紅葉や花を撮るのも
600か800で撮ってます ちょっと反省

書込番号:18136062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2014/11/13 10:32(1年以上前)

お返事遅くなりました。

>あふろべなと〜るさん

はいランタナの花です。結構見栄えのする撮り方は難しい花ですね。


>三島ビューティさん

ISO 3200としては「良好」だろうと思います。RAWで処理すると細部は出ますが、ノイズが大幅に
増え、今のところ高感度はカメラ内JPEGが良さそうです。

>mauihiさん

なかなか時間が無くて、色んなパターンで撮れてないです。土曜日が晴れれば、野鳥を撮りに
行きたいと思っています。バッテリーグリップは今日届くようです。

書込番号:18162675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

これは「カメラのキタムラ」の「EOS 7DMk2ボディー」レポートに記載したものを、転・追記したものです。

使用状況:
 ・対象は風景主体だが、機動性を求め手持ち撮影が多い
 ・設定は 絞り優先AE・RAW・太陽光・スタンダード・静音1枚 が殆ど
 ・EOSデジタル一眼を6台使って来て、これが7台目
 ・広角〜標準域(16~35mm F4L と 24~105mm F4L)は現在5DMk3を使い、望遠域(70~200mm F4L と
  時々 24~105mm F4L)用にAPS-C機を使用
 ・ライブビューは電池消耗が激しいので使わない
良い点:
 ・5DMk3と操作系がほぼ同一の為、メモリーや電池も含め 機種の差を意識せずに使える
 ・キャノン製APS-C機の画質としては、ISO=3200程度までのノイズ耐性も含め 現時点でベストと言える
 ・高速連写は使わず その性能を評価する立場では無いが、機構の信頼性の面での十二分な余裕
  として高評価している
 ・AF性能についても、同様に高評価している
 ・インターバルタイマー機能内蔵の為 タイマーリモコン不要で、タイムラプス撮影が楽 
悪い点:
 ・バッテリー寿命が極端に短く実使用で300枚程度で、寒冷地では予備電池2個は必携。高速連写設定
  だと 更に少ない可能性有り。その為にBGを無償提供しているのではないか と思える程。
 ・これは7DMk2の問題では無いが、RAWデータを現時点ではDPP4では扱えず DPP3での処理となる。
  一日も早く対応出来る様 DPP4を改善するべきだ。本来全てのキャノン製デジカメに対応すべきだが、
  せめて今夏以降新発売して行く機種には 即刻対応すべきだと思う。

書込番号:18148721

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/11/09 17:04(1年以上前)

>RAWデータを現時点ではDPP4では扱えず DPP3での処理となる

どうぞ ^^) _旦~~

Digital Photo Professional 4.1.0 for Windows
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw410u1.html

書込番号:18148760

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2014/11/09 17:04(1年以上前)

きむさん.canonユーザーさん、一点だけ質問です。

「RAWデータを現時点ではDPP4では扱えず」というのは、DPP4で使えない機能があるということでしょうか?
すべての機能を確認したわけではないですが、当方、DPP4.1.0.0でRAWはちゃんと開き、操作可能です。
http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp4.html

ちなみに、DPP4.1は、10月30日にアップされています。

書込番号:18148763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2014/11/09 17:05(1年以上前)

すみません。かえるまたさんと被ってしまいました(^^;。

書込番号:18148767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/11/09 17:30(1年以上前)

かえるまたさん & Canon AE-1さん:
早速ご指摘いただき有り難うございます!
以前から「DPP4で対応」と聞いてはいたのですが、7DMk2添付のCDをインストールしたのにDPP4で「進入禁止」マークが出るので、
非対応かよ!と憤って居りました。今確認したら何故かDPP4がVer.4.0のまま! 早速Ver.4.1をダウンロードして、無事7DMk2のRAWも開ける様になりました。
何故4.1にならなかったのか原因が良く判りませんが、取り敢えずヤレヤレです。ご指摘感謝!思い切ってアップして良かったです。

書込番号:18148853

ナイスクチコミ!3


牡牛座さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/09 18:22(1年以上前)

バッテリーのもち、そんなに悪いですか?
当方、先日入間基地航空祭で、旧型のバッテリーで半日間全て連写し、1500枚程撮りましたが、1メモリ減っただけでした。
JPEG撮って出しだとそんなに消費しないんですかね。

書込番号:18149074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/09 19:19(1年以上前)

スレ主さん、付属のCDに入っているのはDPP3.14です。
私も6Dを所有しているのでDPP4をインストール済みでしたが、スレ主さんと同じ症状になり4.1をダウンロードして上書きしました。
EOS UtilityもCDに入っているのは2.14ですので、3.1をダウンロードしました^^;

書込番号:18149320

ナイスクチコミ!5


つー007さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/09 19:26(1年以上前)

的確な意見です(*^-^*)

書込番号:18149340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uwanosoraさん
クチコミ投稿数:39件

2014/11/09 20:09(1年以上前)

GPS機能をONにしていると、たとえカメラの電源をOFFにしていてもGPS機能が作動して電池の消耗が多くなります。
自分はGPSをOFFの状態だと7Dと電池消耗は変わらないと感じています。

書込番号:18149529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/09 20:14(1年以上前)

別機種

こんばんわ

 バッテリーの消耗は早いと聞いていましたが、 RAW+LのJpg で 500枚で90%消費です。 適当にライブビューもつかっていますし、映像の確認もしています。 10枚連写すると枚数が多くなるので。消費が早くなったと思うのかも知れませんね。 この枚数なら、少し消耗した7Dとあまり変わらないかな? という感じですが

書込番号:18149562

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/10 09:54(1年以上前)

私もマークUは7Dよりも電池が減るのが早いと思います。
電池の残量を確認して減り方が早いのでびっくりしています。
インプレス発行の「7DMARKU完全ガイド」にマークUと7Dの電池の撮影枚数の比較が載っています。
それによるとマークU(LP-E6N)は670枚。7D(LP-E6)は800枚となっています。

書込番号:18151522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/10 12:32(1年以上前)

バッテリーは車の移動中に充電してます

変換器でおすすめは
トヨタ純正か三菱純正でこの二つは製造メーカーが同じ
20年近く使えて今回も買い増しです
三菱だとアイミーブのネットで用品カタログに掲載
トヨタは上記カタログで同じものを調べてほしい
車を他社に乗り換えても使えるところが良い

書込番号:18151829

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/11 10:12(1年以上前)

ライブビュー非使用 GPS非使用 JPEGのみ の条件で
何枚撮れるのでしょうか?

5D Vとそんなに違うとは思えないのですが。
土曜日にライブビュー非使用 JPEGのみで2万枚撮影しましたが、
くたびれた電池3本使って、4本目に入ったところでした。
新品の電池なら7000枚はゆうにいけるんじゃないかと思ってます。
(関係あるのか知りませんが、1枚3Mくらいで32ギガのSD 2枚ちょっとでした。)

5D Vに70-300つけて、手持ちで2万枚撮影すると、疲れました。
人差し指がだるくなります。
日曜日は1万3000枚で終了しました。

書込番号:18155331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/11 16:34(1年以上前)

不都合なインプレが出ると、すかさず「そうは思いませんよ〜」と感覚的なレスが入りナイス多数。
「○○に書いてましたよ」と言う客観的なレスは完全スルーでナイス皆無。価格は何時もこうだ(笑

書込番号:18156250

ナイスクチコミ!7


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2014/11/11 18:31(1年以上前)

MRCPさん
1日2万枚って何をどう撮ったらそれだけの回数になるんでしょうか?
その調子だと20回撮影に行ったら、もうシャッターの耐久回数に
達してしまいますよ・・・。

書込番号:18156572

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/11/11 19:24(1年以上前)

>1日2万枚って何をどう撮ったらそれだけの回数になるんでしょうか?

ってコメントに思い出したことがあったので失礼します。

昔スピードスケートを見に行ってリンクサイドの報道関係者エリアから撮ってる人が
スタート直後からずぅ〜〜〜っと連写してたのを思い出しました。
撮れないよりは良いのでしょうが後からの選別が大変だぁ〜〜なんて思いながら見てましたが
人それぞれなんでしょうね。

バッテリーの件は他のスレでも書きましたがそんなもんなんじゃないのかなぁ〜??
7Dが省エネ過ぎたと感じています。
まあ省エネの方が良いとは思いますが。


書込番号:18156747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/12 01:59(1年以上前)

1日2万枚…

電池は何個持って行ったのでしょうか?

書込番号:18158305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/13 09:08(1年以上前)

京都龍馬よさこいで
円山公園の近所の護国神社とJR京都駅にて
学生グループによるよさこいの踊りを撮影しました。
関西の学生よさこいグループほぼ全部とお友達になってて、なるべく全員撮ろうと心がけているので、大変な枚数になります。
DVDに焼いてプレゼントするのを趣味にしてます。
カメラおじさんは多数いますけど、きれいな女の子見つけて、その娘の写真だけ自分のブログに載せるのって、結構、学生達に嫌われてるんですよね。
理想としては、えこひいきしない小学校の先生が撮った遠足の写真みたいなのですね。

購入後、半年10万枚でシャッターユニット交換
その後 20数万枚、絶好調です。壊れたら、修理します。

予備の電池は4個持参して
その夜、ホテルにて充電しました。

観光シーズンなので、京都に宿がとれず
大阪の安いホテルにやっと泊まれました。

書込番号:18162497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

F8.0、高ISOで撮影してみました。

2014/11/08 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:166件
当機種
当機種
当機種
当機種

今日は天気が悪く今にも雨が振り出しそうな条件下でしたが、F8.0を試してみたく
456(ISなしです)+1.4XV
をつけて、撮影してみました。
稚拙な写真ですが、皆様のご参考になれば。AFフレームが顔(目)に行っていませんね。
条件は手持ち撮影、AIサーボ、スポットAF、スポット測光、ピクチャスタイルはスタンダード、マニュアル、ISOオートになります。
DPPでRAWを現像、アンシャープマスクを(強さ、細かさ、閾値)=(3,4,4)から(4,2,2)に変更以外は触らずそのままJPEG化しています。ノートリです。

感想としては、
天候のせいもあるでしょうが、とにかくファインダ内が暗くAFがあっているのかどうか非常に見づらく感じました。
カメラのモニタでは感じなかったのですが、自宅に帰ってPCモニタで見ると、さすがにこの条件下でのISO感度使用は厳しいと思いました。
この場合ですと、シャッタースピードを下げてでも、ISO感度固定にしてもう1段は下げたほうがよかったと思いました。
今度は、もう少し明るい条件化で使ってみたいと思います。

書込番号:18146093

ナイスクチコミ!24


返信する
q15^-^15pさん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/09 00:30(1年以上前)

当機種

まだ、最適な設定を試行錯誤中です。
とりあえず試運転中ですが参考までに。

光と影の入り混じり、なおかつ枝葉の複雑に絡み合った構図で、鳥さんも逆さまに枝につかまるという状態でしたが
AFはしっかりと補足してくれました。

書込番号:18146308

ナイスクチコミ!4


q15^-^15pさん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/09 00:42(1年以上前)

当機種
当機種

こんな小さな昆虫も

飛行シーンもしっかりと補足(ISO3200)

続けて失礼します。
かなり小さな昆虫もしっかりと補足してくれました。

書込番号:18146346

ナイスクチコミ!5


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/09 00:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モズ ISO1000

ジョウビタキ ISO1000

ジョウビタキ ISO1600

先週撮影(トリミングあり、リサイズなし)ISO800

kawasemi_peronさん こんばんは。
ノートリでそのサイズで撮れるということは、かなり近いでしょうか。
物凄くよく撮れていますね。この曇り空の中、手持ちでのホバとか、あこがれます。

私も今日、まったく同じように曇天で456+1.4Vで撮影してみました。
残念ながらカワセミが現れず、モズとジョウビタキの止まりものです。
とにかく今にも雨が降りそうな曇天で条件が悪く、
鳥が遠い所為なのか、1点スポットでもAFが合わない事もありました。
(AFは合焦するのですが、ライブビューで拡大すると合ってない)。


三脚使用でJPEGをそのままです。
ISOは800-1600です。

書込番号:18146360

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:166件

2014/11/09 02:00(1年以上前)

写真コメント補足と修正させてください。誤字多すぎ!

修正
>雨が振り出しそうな条件下→雨が降り出しそうな条件下
>ファインダ内が暗くAFが→ファインダ内が暗くフォーカスが
>もう少し明るい条件化→もう少し明るい条件下
です。

写真補足
スマホだとEXIFデータが見れないかもしれないので、補足をします。
1枚目:SS=1/640、絞り=F8、ISO=4000、f=560mm(APS-Cなので×1.6相当)
2枚目:SS=1/640、絞り=F8、ISO=3200、f=560mm(APS-Cなので×1.6相当)
3枚目:SS=1/1250、絞り=F8、ISO=4000、f=560mm(APS-Cなので×1.6相当)
4枚目:SS=1/640、絞り=F8、ISO=4000、f=560mm(APS-Cなので×1.6相当)

456はISがないので、手持ちですと結構ファインダ内で被写体がゆれます。
なので、AIサーボの被写体追従特性はマイナス側(粘る)に設定してAFフレームが外れてもフォーカスを維持してもらうようにしています。


q15^-^15pさん
うるさい背景下や小さな昆虫にもAFは追従してくれるんですね。お見事です。
お写真のような小さい被写体では1点やスポット1点は厳しそうに感じますが、測距エリア選択モードは何を選ばれていますでしょうか。

CXEOSさん
天候が悪かったにもかかわらず、モズやジョウビタキの背景も綺麗に出ていますね。ISO感度は3200でも良いのかもしれませんが、拝見した作例や今日の感触からすると1600くらいまでが安心して使えそうです。
カワセミの離水シーンも周辺にフォーカスを持っていかれずに、うまく捉えていてすばらしいです。



書込番号:18146497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/11/09 11:23(1年以上前)

kawasemi_peron さん はじめまして

456+EX1.4で素晴らしい写真ですね!
7Dm2+シグマ150-600ではAFは来てもノイズや解像が弱い気がします!
やはり今の段階ですと純正レンズしかチューニングが良くないのですかね!

書込番号:18147525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2014/11/09 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日雨が止んだので、近所のカワセミフィールドへ行ってきました。

ジョウビタキのメスが近くの枝にとまったので、すかさずISO感度を変えて撮影してみました。(ISO800も設定して撮影したかったのですが、ジョウビが飛び立ってしまいました。)
セットボタンにISO感度切り替えを割り当てる(セットボタン+メインダイアル)と切り替えが楽ですね。

ISO=1000(それまで撮影していたISO感度)、1600、3200、6400の4種類で撮れましたので、1枚目からこの順でアップさせていただきます。
撮影条件は、絞り優先、スポットAF、スポット測光、ピクチャスタイル:スタンダード、シャープネス3(カメラのデフォルト設定値)、高感度撮影時ノイズ低減:標準、AIサーボ(case2)、328U+1.4×Vで手持ち撮影
です。

これをDPPで現像、ノートリでJPEG変換です。
今日のショットだと、ISO3200でも私的にはOKです。



限定コレクターさん、
シグマ150-600だと強力な望遠効果ですね。

書込番号:18149361

ナイスクチコミ!5


q15^-^15pさん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/09 20:11(1年以上前)

kawasemi_peronさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

AFはAIフォーカス・任意選択一点トAFでなんとか頑張りました。
AFエリア変更レバーのお陰でかなり撮影しやすくなった気がします。
手持ち撮影でしたがハイブリッドISに助けられたのが大きいですね。


うちの近くにはカワセミスポットがなく羨ましい限りです。



書込番号:18149542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/13 00:09(1年以上前)

kawasemi_peronさん

こんばんは。以前7D購入時にお世話になった者です。

未だに456付けてカワセミの飛翔や離水シーンを撮ってますが、同じく7DUを追加しました。

ついでに、同じようにエクステの×1.4V付けてf8の1点AFを楽しみたいと考えてますが、AFの速さや解像感へのデメリットはないのでしょうか。またISがないことの影響も1.4倍でてくるわけですから、SS稼げない輝度不足の時はブレも影響してこないかと少し心配しています。

エクステの×1.4V付けて、400mm×1.6×1.4=896mm(f8)にするか、
タムロンやシグマの150-600mmズームで、600mm×1.6=960mm(f6.3)にするか悩むところです。
150-600mmズームの方がカメラライフの広がりもあるようにも思いますが、単焦点の解像感の高いクリアな画質も捨てがたいものがあります。

書込番号:18161838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信37

お気に入りに追加

標準

”EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM”を発売

2014/11/11 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

BGスレで書きましたが、埋没しそうなので、新たに建てました。

〇ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2014-11/pr-ef100-400-f45-56l-is-ii.html

〇特長紹介
http://cweb.canon.jp/ef/info/ef100-400/index.html

EFレンズ発、ということで、便利な機能が付いています。
・円偏光フィルター装着時、フードを付けたままフィルターを回転。
・三脚座だけを取り外せるので、手持ち撮影の利便性が向上。撮影チャンスに即応します。

欲しいけど、7DMark2本体を買ってしまった上に、本体よりも高いので、暫く買えそうにもない(涙)。

書込番号:18156161

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/11 16:15(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000713956/#tab

掲示板も出来ているようです。

書込番号:18156186

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2014/11/11 16:15(1年以上前)

以下の記事が分かり易いですね。ご参考まで。

・キヤノン、「EF 100-400mm」を16年ぶりにリニューアル
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141111_675410.html

書込番号:18156187

ナイスクチコミ!4


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/11 16:15(1年以上前)

Canon AE-1さん

いいっすよね〜!
ほすぃっすよね〜!
7D2にも、ぴったしっすよね〜!
でも、金ないっすよね〜!

中古の先代100-400mmが、
新しくて、程度のよいのが10万以内なら、
買おうかなぁ?
ないよなぁ〜。

書込番号:18156188

ナイスクチコミ!2


スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

2014/11/11 16:24(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。もう板ができているんですね。早!!
でも特徴紹介ページで、7D markIIに装着している画像を使われると、いかにも買ってください、と言わんばかりのような・・・。

ミスター・スコップさん、ありがとうございます。後程、ゆっくり読まさせていただきます。

eneinstarさん、旧型を買うのも手ですね。でも皆さん、使い倒していなければいいのですが。

書込番号:18156211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2014/11/11 16:50(1年以上前)

Canon AE-1さん

Canon AE-1さんがURLを貼られている新型100-400「特長紹介」の作例はいずれも7D2で撮影されたものですね。7D2のカタログを見た時、従来型100-400を装着した7D2が掲載されていて(作例にも登場していました)、新型100-400は何かのトラブルで発売が遅れるのかなぁと思ったりしていました。キヤノンもユーザーの方も、7D2と新型100-400の同時発売がきっと理想的だったと思います。ただまだまだ7D2の熱気は続くと思うので、今回の新型100-400とタイミングが合う方が多ければいいですね。

書込番号:18156296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2014/11/11 17:47(1年以上前)

 開閉式操作窓つき、フードは良いですね。
PLフィルターが使いやすそうです。

これまでは、金鋸で窓を開けるしかなかったので。
これを、70-200 F2.8でも販売してほしいと思います。

書込番号:18156440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/11 18:05(1年以上前)

欲しい欲しい欲しい〜



書込番号:18156472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/11/11 18:24(1年以上前)

現行の物も三脚座を外して使っていたので、此れについては目新しくは無いですね。

書込番号:18156545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/11 19:21(1年以上前)

毎度ながら金欠で購入できん。^_^;

書込番号:18156739

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/11 19:32(1年以上前)

伸びてる写真が見たいwww

書込番号:18156774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/11 19:48(1年以上前)

インナーズームではないようですね。

書込番号:18156822

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

2014/11/11 19:53(1年以上前)

ミスター・スコップさん、7D2と同じ時期は、困りますね。資金繰りが。。。

佐藤光彦さん、70-200F2.8IIにこのフード、同じフィルター径なので、使えないですかね?!

☆M6☆さん、私もです。

マイアミバイス007さん、個人的には三脚座だけを取り外せるのはありがたいですね。

スノーチャンさん、同じく。宝くじ、toto、夢見ます(笑)。

SQDさん、筒ですか?回転式ズームを採用ということで、伸びないような・・・。
ズームリングのトルクを調整も調整できるようです。

書込番号:18156848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2014/11/11 20:21(1年以上前)

Canon AE-1さん、SQDさん、その他の皆さん

キヤノン香港作成の紹介動画です。鏡胴が伸びる様子や三脚座が分離する様子が分かります。ご参考になさって下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=phutXDbmkyw

書込番号:18156982

ナイスクチコミ!3


1c6さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/11 20:28(1年以上前)

下記のように記載されていますよっ!!!

リアフォーカス

レンズのコンパクト化と快適なAF操作を実現するリアフォーカス方式を採用しています。
ピント合わせの際にレンズの全長が変わらないのも特長です。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef100-400-f45-56l-ii-usm/index.html

書込番号:18157004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2014/11/11 20:28(1年以上前)

こりゃぁ!参った。

めちゃ欲しいです。
CANONさんも罪作りですね!!

書込番号:18157006

ナイスクチコミ!2


スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

2014/11/11 20:30(1年以上前)

レンズ板でも同様の書き込みを、今、拝見件しました。

デジカメWatchには、「従来品は直進式ズームだったが、新レンズは回転式ズームになった。また、ホールディングの
位置が前後しないためバランスに優れるという。ただし、インナーズームでは無いため全長は変化する。」ということなんですね。

ミスター・スコップさん、重ね重ねありがとうございます。

書込番号:18157019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2014/11/11 20:34(1年以上前)

1c6さん

リアフォーカスは、その名の通り、フォーカス時に全長が変わらないという機構です。
今回の新型100-400では、ズーム時には全長が変化します。

書込番号:18157033

ナイスクチコミ!2


1c6さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/11 20:37(1年以上前)

ミスター・スコップさん、ご説明 ありがとうございます。

紛らわしいなと 書くのを忘れてしまいました・・・(笑)

書込番号:18157046

ナイスクチコミ!2


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 鳥たち 

2014/11/11 20:40(1年以上前)

動画見ました。直進ズームとしても使えるんですね。

望遠端のMTFもすごいし、1.4Xが使えるのも嬉しいです。
バッテリー持ち対策も兼ねたBGキヤンペーン、ステッカー、ピンバッジとかなんかすごい。
キヤノンの策に嵌りそう。嬉しい悲鳴かな

書込番号:18157066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2014/11/11 21:04(1年以上前)

湯ぴかさん

キヤノン香港作成の動画ですが、新旧の100-400を比較しています。湯ぴかさんが直進ズームと思われたのは、(比較では先に出て来る)旧型の方でないでしょうか?(新型でフードを引っ張るという裏技はサポートされていないと思います。)

動画を紹介する際、一言、書き加えておけば良かったですね。申し訳ありません。

書込番号:18157169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/11/11 21:04(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

>7DMark2本体を買ってしまった上に、本体よりも高いので、暫く買えそうにもない(涙)。

買うつもりの無い人が、このようなスレッドを建てるのだろうか?
ましてやキヤノンユーザー代表か?と思えるようなHNの人が・・・

以上、個人的なつぶやきでした(笑)

それにしても400_域を含んだ4倍ズームで画質が(たぶん)良いとなれば理想的ですよね〜。

サッカーなどですと瞬時に倍率が可変できる200〜400Lの威力には到底敵いませんが
高くて買えないが実情でもありますし、画質が同等で26万前後なら物凄いリーズナブルに感じます。
写真だけの印象だと塗装がちょっとコストダウンの洗礼を受けている感がありますが・・

うっかりすると7DUとで100〜400Uキットで出しても、まあまあ売れるのでは??

書込番号:18157173

ナイスクチコミ!1


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 鳥たち 

2014/11/11 21:15(1年以上前)

ミスター・スコップさん

ご指摘ありがとうございました。伸びるのは旧型の絵でしたね。
トルクを緩めれば直進できるとかいう噂もあったので、疑わなかったのですが・・・
お恥ずかしい

書込番号:18157217

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/11 21:29(1年以上前)

全長200mm弱で伸びないわけないだろ?

書込番号:18157284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/11 21:34(1年以上前)

アアアアア〜ッ!! この発売は来年以降にして欲しかった〜。

(立て続けに新発売しすぎだわ。。。)

書込番号:18157311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/11/11 21:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:12件

2014/11/11 22:10(1年以上前)

機種不明

スクリーンショット+トリミングで申し訳ないですがこんな感じみたいですよ。

書込番号:18157513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/11 22:32(1年以上前)

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM と 7Dマーク2が
キットで 40万で売り出したら 絶対買うw

書込番号:18157638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/11 22:35(1年以上前)

知らない漢字がいっぱいなんですが、何で読むのでしょう(笑)。

書込番号:18157650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/11/11 22:35(1年以上前)

レンズの方が高価なキットセットですか。
キットレンズならぬキットボディというべきか。

書込番号:18157655

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2014/11/11 22:39(1年以上前)

これだけ7D2が売れたのだから、EF-Sの小型軽量望遠(単焦点)レンズも出して欲しかった。

書込番号:18157678

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/12 00:03(1年以上前)

>小型単焦点望遠

え? EF50f1.4(80mm相当)、60mmマクロ(96mm相当)、85mmf1.8(135mm相当)の3本あれば十分のような・・・
あとEF40mmf2.8(62mm相当)ありますよねえ。

書込番号:18158060

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2014/11/12 01:01(1年以上前)

具体的にいうと、EF-Sで400mmや500mmの望遠レンズです。

EF-Sなら小型軽量化ができるのではないでしょうか。

書込番号:18158206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/12 01:17(1年以上前)

これが出るのが判ってるのなら、旧型の写真カタログに載せなくても良いのにね。
あれ見て、当分モデルチェンジは無いものと、7D2と一緒に旧型をオーダーした人居たりして

>スクリーンショット+トリミングで申し訳ないですがこんな感じみたいですよ。

シグマの50-500にAPS-C用のフード付けてる俺から見れば充分許容範囲だな
いや、買わんが(汗

>具体的にいうと、EF-Sで400mmや500mmの望遠レンズです。

EF-Sなら小型軽量化ができるのではないでしょうか。

キヤノンにしてみれば「ホントに買ってくれるなら、幾らでも作るよ」って
所でしょ?
でも、これ位の画角のレンズって、APS-Cで70−200や70−300を使ってた人が
フルサイズでも同様の感覚で使いたいって事で買う人も意外と多い。


書込番号:18158235

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/12 06:18(1年以上前)

あの鐘をならすのはあなたさん

どうもありがとう。

やっぱりコレジャナイ感がハンパないわww

書込番号:18158480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/12 08:19(1年以上前)

超望遠だと、EF-S用だから小型っていうことは出来ないんじゃないかな。

オリンパスのサンニッパも、3kg越えてて、特段軽くないですね。

500mmF5.6で2kg弱とか、魅力的だと思うのですが。

書込番号:18158711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/11/12 11:48(1年以上前)

横道坊主さんがシグマ50-500を持ってることがわかっただけでもかなりの収穫です(^^)


70-300Lをベースに100-400L、評判がいいレンズになりそうですね。

フルサイズ画角で400テレ端だと運動会ではちょっと短いかもしれませんね。
やはり7D2のほうが遠くまで写せていい。

個人的には400o F5.6Lをリニューアル、IS4段+AF速くで、欲を言えば1500グラムとか。
煙の無いところに火は・・・。

書込番号:18159224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2014/11/12 20:30(1年以上前)

技術説明会の様子が簡単に紹介されています。ご参考になさって下さい。

・キヤノン、新EF100-400mmの技術説明会を開催
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141112_675655.html

書込番号:18160691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

BG出荷案内!

2014/11/11 06:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:22件

今日着(11/11)でヤマトから案内来ました!
Canonからはなしですが…。

書込番号:18154887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kikiyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/11 06:58(1年以上前)

こちらもヤマトからメール着ました♪
時間指定しましたのでお昼頃には受け取れるかもしれません。

書込番号:18154899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/11 09:26(1年以上前)

>Canonからはなしですが…。

発送をもって・・・

書込番号:18155227

ナイスクチコミ!1


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/11 09:30(1年以上前)

じじかめさん

キヤノンからではありませぬ。
クロネコメンバーズのメールなので、
メンバー以外の方には届きません。

すれ主様の勘違い?

書込番号:18155235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/11 09:42(1年以上前)

クロネコさん、先程届けてくれました。
嫁がちょうどいなかったのでひと安心 。

CANONさん、箱の横にシール張ってあり、目立つって…

書込番号:18155254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/11 12:05(1年以上前)

嫁がクロネコメンバーだと、どうなる?

書込番号:18155583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/11 12:13(1年以上前)

>嫁がクロネコメンバーだと、どうなる?

ヤバス ヤバス…

書込番号:18155601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/12 09:24(1年以上前)

私もヤマトから案内が。
明日からワンコ連れて軽井沢、間に合いました。

書込番号:18158860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

7DMk2動画AFサーボ

2014/11/07 06:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:115件

http://youtu.be/s3XwdsC7IRk

おはようございます(^o^)/
昨日、仕事明けにて検証してみました
レンズは18-135STMです
普通の3ウェイの三脚に乗せて撮影です
ズーム流し動画で初めてやったのと
油圧式雲台ではないので滑らかではないです
画質は上から2番目だったかと
1分少々に800メガ使うのにビックリでした
無限遠に近いのもありますが楽しめました

なんかの参考になればm(._.)m

書込番号:18139317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/08 20:34(1年以上前)

誰も反応しないので不肖私がコメントさせていただきます。それでは...えっへん!


なかなか良いです。


ところで、スレ主さんは「てつっちゃん」とお呼びするのでしょうか。

書込番号:18145253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2014/11/10 14:41(1年以上前)

bluesman777さん

ありがとうございます
撮り鉄の鉄ちゃんからHN出来たわけでないので間際らしくすんません
鉄板屋というHNを短くしてます
BBQで鉄板焼きが好きな事から来てます(^_^;)

動画コメントありがとうございます
3WAY三脚で撮影したので
動きが硬いですね(^_^;)
ここまでAFが動画でも付いてくると凄いですね

書込番号:18152134

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II ボディ
CANON

EOS 7D Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング