PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot SX60 HS

  • 光学65倍ズームを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用すれば130倍までズーム撮影が可能。
  • 高感度センサーと映像エンジン「DIGIC 6」との組み合せにより、高感度時も低ノイズで高画質撮影できる「HS SYSTEM」を採用。
  • 約92.2万ドットの液晶ビューファインダーや上方向に約180度回転する3.0型バリアングル液晶を搭載し、楽な姿勢で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚 PowerShot SX60 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX60 HS の後に発売された製品PowerShot SX60 HSとPowerShot SX70 HSを比較する

PowerShot SX70 HS

PowerShot SX70 HS

最安価格(税込): ¥111,864 発売日:2018年12月20日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:325枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

(2683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アートフィルターについて

2014/11/08 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 けー0627さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

商品について調べて見たところアートフィルターがついてるとのことでした。

PowerShot SX60 HSですと写真撮影の際にフィルターをかけるのか、それとも撮影後の写真にフィルターをかけるのか。どっちなのでしょうか?

書込番号:18145974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/11/09 07:43(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx60hs/feature-mode.html
を見ると、

撮影時ならびに撮影後ともに種々のフィルター効果が設定されているようです。

書込番号:18146817

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2014/11/09 08:53(1年以上前)

そういうふうに読みました?

わたしには従前どおり撮影時の設定が基本で(クリエーティブフィルター)、新たにクリエーティブショット機能(オリジナル1ショット+カメラが勝手にいじって画像を作り出す5種類のショット→合計6ショットを出力)が加わったというように読みましたが、どうでしょう?

”ある”ことを確認するのは比較的簡単ですが、”ない”こと確認するのはなかなか面倒です。。。

書込番号:18147015

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/09 18:32(1年以上前)

クリエイティブショットのことをさしているのでしたら

「カメラが自動で変えて6種類の写真(オリジナル画像を含む)を一度に撮影できるのが「クリエイティブショット」」
と書かれていますので、フィルター効果のついていない普通の写真が1枚と
フィルター効果のある写真が同時に撮れるという事だと思いますので

「撮影後の写真にフィルターをかける」作業を自動でおこなっているのではないでしょうか?

たぶん、心配されているのはオリジナル画像が残るかどうかだと思いますが
オリジナル画像も含むと書かれているので、安心していいのではないでしょうか?

書込番号:18149117

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:204件

似たような価格で中古品のソニーα77のWズームキット300mm付きがあるんですが
300ミリ望遠レンズでズームしてデジタルズーム機能で2倍に拡大したもの(素人なのでよくわかりません)よりも解像感のあるズームができるのか知りたいです。

書込番号:18139087

ナイスクチコミ!2


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/07 02:04(1年以上前)

α77とはセンサーサイズが違うから、直接的な比較は出来ないと思いますが
一般的な考えとしてAPS-Cセンサーのα77の方がキレイな画質だと思います^^;

書込番号:18139128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/11/07 02:50(1年以上前)

SX60 HSは換算21mm〜1365mmです。
α77はAPS-Cなので換算300 × 1.5 = 450mmです。

SX60 HSはセンサーがかなり小さいので、
明るい場所で遠くの物を大きく写す際には有利ですが、
感度を上げるような場面ではα77の方が有利になると思います。
(明るい日中の光が十分な環境ではSX60 HSが有利だと思います)

書込番号:18139180

ナイスクチコミ!6


okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/07 03:09(1年以上前)

デジタルズームって言葉は、全画素解像ズームに比べて画質が悪くなります。

機種は全く違いますが、書いてあります。

www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44572430M.w-JP/jp/contents/03/01/02/02.html

書込番号:18139198

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/07 07:39(1年以上前)

>デジタルズーム機能で2倍に拡大したもの

画像の中央部を拡大・記録できる「スマートテレコンバーター」の場合は、
トリミングと同じで画質は劣化しません。(画素数が減ります)

2倍にしたときは画像サイズはSサイズになりますが5.1Mの画素数がありますので
A4位までの印刷でしたら画素数的には問題なさそうです。

そう考えると300mm×1.5倍(APS-Cなので)×2.0倍(スマートテレコン)=900mm相当で十分なのであれば
α77+300mmの方が画質は上のように思います。


>光学ズーム65倍はAPS-Cのレンズで何倍になりますか?

何倍というのは広角端に対して望遠端が何倍かという表記ですので
前者の「65倍」と、後者の「何倍」は意味が違い、比較できません。
望遠能力を比べる場合は、35mm換算の焦点距離で比較したほうがいいと思います。

SX60の望遠端は1365mm相当で、α77+300mmの場合は450mm相当になりますので
望遠能力は1/3程度です。

書込番号:18139423

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:204件

2014/11/07 22:53(1年以上前)

フェニックスのさんわかりやすい回答ありがとうございました。

書込番号:18142048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 土星の輪が撮れる?迷ってます…。

2014/10/12 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4
別機種
別機種
別機種

初めまして。フィルムの頃からCanon派ですが、安さに負けてOLYMPUSのSP810で月の撮影に励んでますが、SX50でも土星の輪撮影された方の見かけ新型SX60のメーカーサイトのプロの方のコメントにも輪が撮れると有ります。チャレンジ何方か見えましたら御教授お願いいたします。OLYMPUSで撮影した十三夜、十五夜、皆既月食の後半アップしてみます。月でもこれ以上綺麗に撮れますよね。合わせて御教授お願いいたします。
超高倍率以外はCanonのG1Xmk2を普段使います。


書込番号:18044094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/12 21:31(1年以上前)

機種不明

SX50 HSでの月

蒼狼さん はじめまして。

月刊天文ガイド11月号のP146に新製品SX60HS紹介で
光学65Xズームを搭載,望遠鏡いらずで月や太陽の撮影ができる!
というのがあります。
天体撮影のプロの中西昭雄氏が撮られている月と土星の写真が掲載されているので参考になると思いますよ。
ぜひ立ち読みでもしてみられてはいかがでしょう。



書込番号:18044289

ナイスクチコミ!6


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

2014/10/12 21:36(1年以上前)

デジカメ買い過ぎさん
情報ありがとうございました。明日台風来る前にさっそく見てみます。
月綺麗ですね〜(^o^)v
天体撮影は楽しいですね。

書込番号:18044307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/12 22:07(1年以上前)

ほんと、天体撮影は楽しいですよね。

気象条件が今年は最悪ですが、くじけずに撮り続けたいものです。

今回の台風はとてつもなく大型なので、明日本を読みに行かれるのは気を付けてくださいね。

SX60 HSでの月や惑星写真を楽しみにしてますよ。

書込番号:18044444

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/10/13 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

土星・SX50の4800mm相当

木星・SX50の4800mm相当

木星と衛星・SX50の1200mm相当

おまけ、ISS(国際宇宙ステーション)

●蒼狼さん、こんばんは。

私は何度かSX50で土星や木星を撮っていました
天体の位置も悪くまだSX60では月を撮ってみただけですが
おそらくSX50より楽に土星や木星が撮れると思いますよ。

大雑把な設定は写真のデーターを参考にしてもらうとして
MFで無限遠に設定して、リモコンレリーズを使用するか
無ければ2秒セルフタイマーを使用するだけです。

木星は明るくて素人の私でもすぐに見つけられましたが
土星はぼんやりしていて探すのが大変でした
現在は土星も木星も位置関係が悪いはずですから
もう少し時期が変わってからSX60で狙ってみて下さい。

書込番号:18048799

ナイスクチコミ!8


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

2014/10/13 20:49(1年以上前)

幻氷さん
ありがとうございます。
いい写真ですね〜(^o^)v
とても参考になります。またかみさんへのアピールになります。
皆さん流石です。私の撮影した月などで満足してたらダメですね!!
ヘソクリG1Xmk2で使い果たした為、SX60は交渉中…。
アピールにさっそく使わせて頂きます。
デジカメ買い過ぎさんも勿論使わせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:18048920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/10/15 19:59(1年以上前)

信じられない写真ですね。60HS使ってますがこの写真みたいには無理でした。

書込番号:18055409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/10/15 20:02(1年以上前)

幻永さん、木星は素晴らしいです。
60HS,狙ってみます。

書込番号:18055416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/19 09:03(1年以上前)

なぜか50HSはすごいです・・・わたしでも木星の衛星が簡単にとれました\(◎o◎)/!

書込番号:18067941

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/10/19 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

65倍1365mm

260倍5460mm相当

オリオン座

65倍1365mm

●蒼狼さん、こんにちは。

頑張って早起きして、木星を撮ってみました
車のフロントガラスが凍るくらい冷え込んでいたので
設定を変えながら粘る根性は私にはありませんでした
もう少し暗めに撮れば木星の縞模様がハッキリしたかも?

土星は位置的にしばらく撮れそうにありませんね。

書込番号:18069246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

2014/10/19 17:29(1年以上前)

幻氷さん
いい感じですね〜。大変だったのにありがとうございます。とても参考になります。
今かみさんに交渉始める所です。
羨ましい!!

書込番号:18069559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/10/20 20:29(1年以上前)

●蒼狼さん、こんばんは。

奥様との交渉が上手く運ぶと良いですね。

SX50までは電源が切れると元の設定に戻る項目がありましたが
SX60ではマニュアルフォーカスやスポット測光など
C1やC2に記憶させなくても保持してくれる様になったので
暗闇の中での設定変更などが楽になりました。

書込番号:18073313

ナイスクチコミ!2


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

2014/10/20 20:55(1年以上前)

幻氷さんこんばんは。
情報いつもありがとうございます。
本日実機にかみさんと触って来ました。
持ち易いし軽くてかみさんも好印象です。
OLYMPUSを友人に安く譲り買い換え迄後一押しです。
木星の写真も見せたら感動してました。
頑張って購入しますので、色々なアドバイスありがとうございます。

書込番号:18073420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

2014/10/31 07:12(1年以上前)

幻氷さんおひさしぶりです。
かみさんの交渉うまく行きました。
冬のボーナスまでお預けですが…。
フィルター、三脚の二台取り付けアダプター、
レリーズ、マクロコンバーター等々合わせて購入します。
これでG1Xmk2と遠近での使い分けが出来ます。
ありがとうございました。

書込番号:18112374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/01 16:06(1年以上前)

●蒼狼さん、こんにちは。

交渉が上手くいって本当に良かったですね。

私はその後、天体と言えば月しか撮れていませんが
動画を含めて気に入って使っていますよ。

ボーナス時期には数千円とか値下がりするでしょうから
レリーズとかの用品に予算を上手に使って下さい。

書込番号:18117533

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

標準

AF速度を教えてください(p_-)

2014/10/24 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 TODO2さん
クチコミ投稿数:5件

SX60の連写速度及び連写数に期待して電気店で試写下どころAF速度が少し遅く感じるました。
比較対象はFinePixS1です。(所持カメラ)

運動会で走る遠方の子供を対象に連写したいのですが、FinePixS1では連写数9枚の上限にヘキヘキしております。(勿論フォーカス合わせも工夫が必要です)
ただ、AF速度が何とか速いので、スタートまでに何とかフォーカス合わせが間に合っている感じです。

ですので、sx60にはかなり期待したのですが、高望遠時にFinePixS1よりAF速度が遅く感じる。
AFエラー数が多く感じました。

勿論、店内であることと私がFinePixS1に慣れている事を考慮すべきで、実際にお持ちの方に状況を教えて頂きたく投稿しました。

遠方の子供をヨーイドンまでにフォーカスを合わせし、連写まで持ち込めるかご教授願います。

勿論、FinePixs1でビデオ撮りしてパソコン等でキャプチャーすれば言い訳ですが、それでは面倒で(p_-)

以上、希有なケースかと思いますがよろしくお願い致します。<m(__)m>


書込番号:18088079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/24 23:11(1年以上前)

私も機種は違いますが、S9400Wを所持しています。
撮りに行く機会自体ないので、購入だけしてそのままです・・・。

最近オリンパスにはまりだして、機能だけみたら憧れますね。
全てがお金ですが。

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp100ee/index.html

S9400Wの方は単三電池なので、電池の持ちがあまりよくないです。
Siだったら、1ケ月程待ったら数千円安く買えたにと後悔しています。

S9400Wの感想ですが、
ピントが合うまでに時間がかかります。
ピントOKとなって、ようやくシャッターボタン押しで、まどろっこしいです。

一眼レフで有名なメーカーだから、低価格帯のカメラでも存在感があるかというと、
そうでもないみたいですね。

敢えて、他メーカーのも書かせていただいているのは、店頭ではわからなくても、
じわじわと人気が浸透していっているのだと思います・・・。

Siのズーミングの早さはS9400Wとは比べ物にならないくらい早いという、
いい印象だけ持っています。

やり直しがきかない運動会は、ぶっつけ本番なのでちょっとわからないですが、
被写体が小さいことを考慮されて、スタートする前に一枚撮って、ズームポイント
が決まった状態からピントを合わせたらいいんじゃないかなぁ!?

いくら何でもスタート時点からいきなり連射し続けるのはしんどそうです・・・。

書込番号:18088372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/10/25 03:37(1年以上前)

コンデジに、そこまで期待しても…。

書込番号:18088936

ナイスクチコミ!5


スレ主 TODO2さん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/25 13:30(1年以上前)

okamaiさん

STYLUS SP-100EEはFinePixS1と比較し若干遅いのとWi-Fi機能が弱い理由で選定から漏れておりました(^◇^;)

連写数を確認していればと(^◇^;)

書込番号:18090234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TODO2さん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/25 13:34(1年以上前)

MiEVさん
最近のネオ一眼の性能向上の凄さから過渡の期待をしているのは歪めません(^◇^;)

しかしSX60の連写スピードをさわると、ホント惜しいなぁ〜って思っております(^◇^;)

書込番号:18090251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TODO2さん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/25 13:39(1年以上前)

STYLUS SP-100EEがFinePixS1と比較し遅いは起動時間です<m(__)m>舌足らずご容赦

書込番号:18090266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/25 14:58(1年以上前)

遠方の子供さんまでの距離によりますが、
用途からすると、 パナの FZ200 または FZ1000 が向いていると思います。

あと連写枚数とスピードを気にしておられますが
例えばSX60HSの 9枚というのは、ピント固定ですが大丈夫ですか?

書込番号:18090497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TODO2さん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/25 16:06(1年以上前)

x10aゼノンさん

連写数9枚は私所有のFinePixS1です(^◇^;)

SX60はその連写性能と超望遠に惚れて購入を検討しております。

Panasonicについてももう少し検討すべきだったようてますね(^。^;)

書込番号:18090712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/25 16:30(1年以上前)

こちらに向かって走る子供となると、
AF追従連写ですね。
となるとFZ1000とかNikon1とかのミラーレス、デジタル1眼ですね。

書込番号:18090792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/25 17:08(1年以上前)

おっと!!そうでした。
連写枚数はメモリ容量まで、制限無しでした。
でもピント固定で、Max6.4枚/秒なんで、たぶんスレ主さんの用途には?ですね。

書込番号:18090917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2014/10/25 17:45(1年以上前)

>TODO2さん
FinePixS1も所持しているので、TODO2さんが述べられた撮り方で何を不便に感じているかはよく分かります。
(もし自分がTODO2さんが述べられた状況をS1で撮ろうとしたら連写モードを使わず全て単写で撮ると思いますが、それは置いといて)
その上で、まずそういう方面でSX60HSがどのように違うかを挙げたいと思います。

S1で連写すると低速連写でも高速連写でもあっという間に連写枚数上限に達してしまい(その後は書込み時間待ち)、結果、ヨーイドンからゴールインまで連写で撮り続ける事が出来ない、ということなのですよね。
この点、SX60HSはSDカードが充分高速であれば通常の連写で撮り続けることが出来、SDカードが低速であっても少し遅いAF連写(といっても3.8枚/秒だそうですので運動会の徒競走程度では充分でないかと思います)で連写速度を落とさずずっと撮り続けることが出来ます。
更にAF連写の場合、撮影コマごとにサーボAFが追随できる(設定で有効にすることが必要ですが)のもS1との違いです。
(FZ200ほど強力なAF追随連写ではありませんが、遠くの徒競走を追いかけることぐらいはできるはずです)
この2点から、TODO2さんが述べられた撮り方であれば、SX60HSの方が楽(らく)に撮影できるものと思います。
(これは別にS1が劣っているということではありませんので、誤解なきようお願いします)

ただ、個人的には、もしTODO2さんがAFと連写を最も重要視するのであれば、
型落ち安売りの機種で良いのでAPS-C一眼レフ(ミラーレス一眼ではなく、もちろんネオ一眼でもありません)のダブルズームキットをお求めになる方が、S1とSX60HSの比較よりはるかに確実に、楽に撮影できると思います。
AFの手段が原理的に異なりますので、確実さや快適さが段違いです。
お節介と感じられたら申し訳ありませんが、ご検討に加えられることをお勧めいたします。

書込番号:18091047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/10/25 18:51(1年以上前)

幾ら、ネオ一眼が進化しても、自分が撮っている、サッカーの現場には、使えません。
たまに、全紙にし、パネルに入れます。
そこまでしたら、AFの正確さ、ボケ具合、粒状性など、無理ですね。
ネオ一眼に、過大な期待は、酷です。
Lや2Lサイズでしか、見ないなら、どうにかって感じですね。

書込番号:18091260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2014/10/25 21:03(1年以上前)

私はSX50HSが老朽化したため、
後継機が出るまだの繋ぎとしてS1を買い、そして今、その後継機SX60HSを検討しています。

このカメラ、AFについては、ちょっと遅いです。
レンズが長くなったため、AFに影響を与えているのでしょう。
少しコントラスト条件が悪いと、探して・・・探して・・・ピタッ!という動作が分かるくらいになってしまいました。

とはいえ、ニコンP600よりは、かなり速いと思います。
あぁ、あと少し速かったら・・・と思わせる速度です。

やはりS1のAFは、かなり高速です。
他のネオイチ系を考えるより、S1の単写でバシバシ撮ったほうが、いい結果になるのではないかと思います。

私の場合、S1の不満は、
 
  ダイナミックレンジの狭さ
  ソフト処理の遅さ
  MFが極めて使いにくい(無限遠に達したか分からない)
  広角寄りの画角で、他社比だと1100mm程度のレンズ

な事です。SX60HSにしたら被写体の大きさは2割増で大きく撮れるだろうと踏んでいます。

さて、SX60HSは、いざというときには追従AFに頼るとしても、追従AFを一番の目的にしてはいけないかと思います。
どちらかというと、枝に止まっている小鳥を撮るのがお似合いのカメラだと思いました。

私は、AFの遅さに少し残念感はありましたが、
道具としては手になじみ、使いやすいと思いましたので、SX60HSはぜひ手に入れたいカメラです。

書込番号:18091859

ナイスクチコミ!5


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/26 22:54(1年以上前)

言わずもがなということを、わざわざ書き込む人がいるんですね。(笑)

書込番号:18096707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件 PowerShot SX60 HSの満足度5 Instagram 長峰甲一 

2014/10/28 17:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

AF速度は お世話にも早いとは言えません 笑
Panasonicが優勢ではないでしょうか?
FUJIFILMは速度は愚か 合わせられる被写体が
限られます。
この機種で 一番気に入ってる部分が
SX50HSからの AFで合わせて連写または単射下、後に シャッターボタンを半押しから戻さなければ、そのままAF固定で次から次へと連写出来る事です。
FUJIFILMはシャッターボタンを完全に戻さないと 次のAF&撮影が出来ず 撮影テンポが非常に悪く 3日で売却しました(*^o^*)
写真は 焦点距離 換算2000mm AF後 半押し固定のまま撮影していったものです。

書込番号:18102832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 VG240さん
クチコミ投稿数:10件

デジ一眼からこのカメラに変えました。
純正フィルターアダプター+67mmプロテクトフィルター+67mmレンズキャップは購入しましたがレンズフードがどれに
していいのか迷っています。
当方田舎なので現物を見ることができません。
エルナイトさんの書き込み2014/10/14 08:25 [18050436]写真のようにしたいです。
よろしければ教えてください。

書込番号:18092184

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/25 22:56(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/25 23:06(1年以上前)

エルナイトさんが使っているのは

ハクバのKA-WF-67ではないかと思うのですが
正解は本人が書き込むまでわかりませんね;;

http://www.amazon.co.jp/dp/B003A8OLTU

書込番号:18092433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/26 10:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001570/SortID=18092233/

これはどうでしょうね? 広角側ではケラれる心配があり、外す必要があると思いますが・・・

書込番号:18093885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/10/26 18:49(1年以上前)

別機種

折りたたむとこんな感じです。

私の使っているのはHAKUBA ラバーフード 67mm KA-LF-67です。Amazonで買いましたが現在取り扱っていないようですね。
似たようなのが他のメーカーからも出ているみたいですよ。ラバーフード 67mmで検索すれば出てくるのではないでしょうか。

Amazonだと、エツミ 写真用品 ラバーフード 67mm用 E-140

ならあるみたい。

広角端ではケラレますが、その時は折りたたむとケラレません。

書込番号:18095450

ナイスクチコミ!1


スレ主 VG240さん
クチコミ投稿数:10件

2014/10/26 21:19(1年以上前)

皆さんいろいろ調べてもらってありがとうございました。
マルミのワイドラバーレンズフード67mmを注文しました。
できればワイド端でもそのまま使えないかと思いまして。

キヤノンもフィルターアダプターにフードを付けられるようにしてくれていたらいいのにと思います。

書込番号:18096118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 X6iとどっちがいいか…

2014/10/20 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 you0520さん
クチコミ投稿数:8件

初心者ですので、お手柔らかにお願いします!!
現在X6iを使っていますが、それを下取りに出してこちらを買おうか迷っています!
理由はやはりレンズが高く、望遠レンズを買うよりもこちらを買った方がいいのではないかと思いまして…
そこで質問なのですが、センサーサイズ?がだいぶ違うようですが、素人目で見ても違いは分かりますか?
あと、シャッタースピードが2000分の1で、噴水などの水が止まったような写真は撮れますか?
使用用途は主に家族旅行や子供の運動会、趣味の釣りで使用します!

書込番号:18072359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/20 14:45(1年以上前)

こんにちは。
X6i, SX60HSのいずれも持っていませんが、X2とSX50HS, SX40HSを併用しています。

X6i用のレンズは何をお持ちですか?

EF-S55-250mm F4-5.6 IS II だったら1万円台で手に入りますが、もしすでにこれを持っていて、さらに望遠がほしいようですと、高くなりますね。
でも、普通の運動会ならEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIでどうにかなると思うんですけど、足りませんかね?

1)>センサーサイズ?がだいぶ違うようですが、素人目で見ても違いは分かりますか?
わかるときとわからないときがあると思います。
明るい屋外で絞りを絞ってとると違いはわかりにくいでしょう。
一方、背景をボケさせて撮りたいときなどはセンサーの大きさの違いが影響して、X6iほどSX60HSではぼけないと思います。
また、暗い室内などで感度(ISO)を上げて撮る時など、さすがにX6iのほうがきれいにとれると思いますよ。

あと、SX50HS, SX40HSでの経験から類推するとSX60HSでは室内スポーツにはたちうちできないと思います。

2)>シャッタースピードが2000分の1で、噴水などの水が止まったような写真は撮れますか?
すみません、やったことないですが、撮れるだろうと思っています。

ーーー
X6iのような一眼レフとSX60HSのような高倍率のコンデジは得意分野がちがうので、どちらかというと併用をおすすめしたいです。

書込番号:18072472

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/10/20 14:53(1年以上前)

私はコンデジオンリーのユーザーですが、結局のところ、コンデジのみで写真を撮ろうとすると、どれぐらいの画質を求めるか次第ですね。

スレ主さんの2機種の場合、センサーサイズから行くと解像感は比較にならないでしょうね。
まあ、解像感は数値で表しにくいですけど、立体感や空気感の差をはっきり感じるレベルだと思いますよ

あと問題はスレ主さんがボケをどれぐらい重要視しているか次第かも知れませんが、このカメラで普通の構図だと背景ボケはまず期待できないでしょう。
単にズームを多用する&記念撮影的パンフォーカスでOKならSX60HSでも良いのではないでしょうか

シャッタースピードに関してはEOS系と違って、PowerShotはTvモードでも使えるSSは撮影の環境で制限される(周囲の明るさや絞りに依存します)ので、選択出来ない事もあるかも知れません。

運動会での使用があり、画質を気にするなら素直にX6iを使ってた方が良いと思います。
スレ主さんの用途なら、キヤノンではないですがパナのFZ1000あたりなら要望通りかも知れません(高いですけど)

書込番号:18072491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/20 15:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

SX50HS, シャッタースピード1/1000秒

SX50HS, シャッタースピード1/1000秒。トリミングしてます。

Kiss X2+EF85mm f1.8 USM シャッタースピード 1/640秒。 トリミングしてます。

そういえば、水たまりの水をバシャーってはねながら走る車の写真を撮ったんですが シャッタースピード1/1000秒ですけど、けっこう水しぶきは止まっていたと思います。

書込番号:18072516

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/20 15:02(1年以上前)

日中の室外専用なら、いいのではないでしょうか。室内は無理だと思います。

書込番号:18072520

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/20 16:49(1年以上前)

>センサーサイズ?がだいぶ違うようですが、素人目で見ても違いは分かりますか?

違いはわかると思いますが・・・
ここらへんは個人差もあるように思います。


>シャッタースピードが2000分の1で、噴水などの水が止まったような写真は撮れますか?

1/2000であればとまると思います。


レンズについては
X6iのダブルズームキットを購入されていたのであればEF-S55-250mm F4-5.6 が付属していたと思うのですが
これだと望遠が不足しているので(望遠400mm相当ですが)、
もっと望遠のレンズが欲しいという事なのでしょうか?
もしダブルズームを購入されていなかったのでしたら、
中古なら55-250あたりならそんなに高くないと思うのですが・・・

あと、コンデジの望遠能力の高さは凄いものがあるので、超望遠目的で購入するのはいいと思います。
ただ、どの程度の画質を求めているのかとか、AFやレスポンスが一眼レフより遅くても大丈夫なのか等が
未知数なので(許容できる人と許容できない人がいますので)

X6iは下取りに出さずに追加でSX60HSを購入されたほうがいいように思います。
そうすれば望遠はSX60HSで、暗い所や画質を重視したい場合はX6iという使い分けもできると思います。

書込番号:18072727

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/10/20 19:58(1年以上前)

●you0520さん、こんばんは。

SX50はマクロから超望遠までレンズ交換せずにカバーし
軽量でコンパクトなのが一番の特徴だと思います。

一眼レフでSX60と同じ焦点距離をカバーしようとすると
マクロレンズ、広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームなど
複数のレンズが必要になり予算が幾らあっても足りませんし
カメラやレンズの持ち運びも難しくなりますね。

私も一眼レフとの併用が一番だとは思いますが
SX60ならば動画性能も優れていますから
静止画の画質が許容範囲なら買い替えも有りかと思います。

書込番号:18073206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/20 20:42(1年以上前)

基本的には併用前提で選ぶ方が好ましいかな?
6の下取り価格でこれを買えても、これの下取り価格じゃ一眼は厳しいですからね。

ただ、そこは車と同じ。
デカい車は買ってみたけど…維持費や税金が高く、車庫入れなんかも大変であまり乗らないなら…より扱いやすい車種に買い換えはあり。
6からこれへの買い換えが使いやすいなら、当然、それもありでしょう。

ただ、使いやすい…かは実機で確認を。

書込番号:18073370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2014/10/20 22:29(1年以上前)

別機種
別機種

SX50

X6i

たまたま、同じところでSX50とX6i撮った写真がありましたので貼ります。
厳密な比較ではありませんが、被写界深度の違い(背景のボケ感)、同じISOでのノイズ感の違いが
わかると思います。

書込番号:18073836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2014/10/20 22:48(1年以上前)

他の方も仰っていますが、併用が妥当だと思います。
晴れている日中にはSX60HSを活用し、屋内や夜間など光量の少ない場所では
X6i明るいレンズを用いるようにするのが良いかなと思います。
SX60HSではどんなに頑張っても光量の少ない場所ではシャッターは切れない
ですよ。外付けのフラッシュを用いるのも手ですが、光量の大きい物は此の媒体には
向かないですし、光量の小さいものは屋内近距離以外では使い道が少ないです。

試しにEF50mm F1.8を使ってみてください。
1万でお釣りの来る撒き餌さレンズですが、満足の行くレンズだと思います。
屋内用にとして換算80mmは長いと思いますが、背景のボケなどコンデジでは
味わえない違いを体験できると思います。


あ、画の写り自体の差ですが丸っきり違いますよ。SX60HSでどんなに好条件で
撮影できてもデジ一眼レフの画には敵いません。各ノイズに点いてもデジ一眼レフ
には敵いませんし、明暗部の写り方にも差が現れます。
センサーの大きさや用いられている素子の大きさの違いに、レンズの性能の違い
など克服できない差がありますからね。
ですが、デジ一眼レフではSX60HSの超超望遠域の撮影はハッキリ言って無理です。
600mmのレンズを用いても換算960mmです。また、レンズの値段や大きさ
を考えると...現実的ではないです。

2000/1のSSですが、噴水等の水しぶきの時間を止めるのには基本的には
問題無いと思います。ですが、日陰などの状況下になるとSSが遅くなるので
注意は必要かな。この辺の撮影ではデジ一眼レフの方が無難だと思います。

どの機種でも得手不得手があります。
デジ一眼レフではレンズの組み合わせで広角域から超望遠域まで色々とカバー
できますし、ISO感度を上げれば室内から夜間までが撮影範囲になります。
外付けフラッシュを用いれば更なる撮影範囲の広がりが現れます。
ですが、デジ一眼レフでは超望遠域の実現は非現実的です。
なので超超望遠域の撮影も一台で熟せるS60HSとの併用が一番よい解決方法だと
思います。

手軽な運用方法としては、デジ一眼レフに18−200または250mmか
300mmまでのレンズを取り付けてSX60HSを用いるのが良いかなと。
後は室内用に28mm近辺の明るい広角単焦点レンズがあれば基本的には困らない
と思います。それ以外はお好みで揃えると良いかな。


自分はEOS50DとSX50HSとの併用をしていますが、状況で使い分けをしています。
時には両方を同時運用することもあります。
この場合はデジ一眼レフのレンズを持ち歩く本数が減らせて助かりますね。
普段はS120を使っています。この3つを持ち歩くこともあります。
性格の違うカメラを揃えるのも撮影の範囲が広がるので楽しいですよ。


長文に駄文で失礼いたしました(笑;

書込番号:18073926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/10/20 23:21(1年以上前)

EF-S55-250mm F4-5.6 IS II辺りの望遠レンズを買うのが無難かと。
既に18-135mm F3.5-5.6 IS STMと50mm F1.8をお持ちのようですので、旅行や釣りは前者一本でなんとかなるでしょうし、ボケがほしい時は後者ですね。
運動会は250mmで足りなければトリミング(PCでの画像編集で切り抜いて拡大すること)で良いのではないかと思います。

いずれにしても売るのはないかなぁと思います。

書込番号:18074081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/10/21 00:23(1年以上前)

別機種

波をかぶったアオバト 1/320秒

you0520さん。こんばんは。

普通に何でも撮りたいというのであればX6iに18-55mmと55-250mm、あとは暗い室内用にEF50mmF1.8とか安い単焦点を持っていれば間に合いそうですね。野鳥を撮影するというのでもなければSX60HSの1365mmは使い道があまりないと思います。

十分に明るい場所であればSX60HSでもかなり綺麗に写りますが、旅行で室内の撮影とか、学校行事で教室や講堂で撮影とか、暗いシーンで使う場合も多いと思いますので、それほど望遠が長くなくてももっと明るいレンズのカメラの方が良いと思います。

お書きになられた用途であれば、SX60HSが最良の選択とは言えないでしょうね。同じコンデシでも400mm程度までで、もっと明るいレンズで、センサーもそこそこ大きいカメラの方が良いと思います。

私も野鳥撮影以外ではSX60HSは使わないですね。

噴水の水ですが、夏に撮ったアオバトが波をかぶった写真が1/320秒でほぼ止まっていますから1/500秒あれば間違いなく止まると思います。

でも、ちょっと野鳥撮影に興味があるとかでしたら、SX60HS買った方がいいですね。(笑)

書込番号:18074335

ナイスクチコミ!5


スレ主 you0520さん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/21 08:40(1年以上前)

おはようございます!!
みなさんアドバイスありがとうございます!
X6iは売らない方がいいとゆう意見が多いようですね!
たしかに超望遠までは必用ないし、室内撮影も頻繁にしもすので、今回は買い替えをしないで300くらいのレンズで値段の張らない物を探してみます!

書込番号:18075005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX60 HS
CANON

PowerShot SX60 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot SX60 HSをお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング