PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot SX60 HS

  • 光学65倍ズームを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用すれば130倍までズーム撮影が可能。
  • 高感度センサーと映像エンジン「DIGIC 6」との組み合せにより、高感度時も低ノイズで高画質撮影できる「HS SYSTEM」を採用。
  • 約92.2万ドットの液晶ビューファインダーや上方向に約180度回転する3.0型バリアングル液晶を搭載し、楽な姿勢で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚 PowerShot SX60 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX60 HS の後に発売された製品PowerShot SX60 HSとPowerShot SX70 HSを比較する

PowerShot SX70 HS

PowerShot SX70 HS

最安価格(税込): ¥128,373 発売日:2018年12月20日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:325枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

(2686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

高級ズームが出そうですね

2015/02/01 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

噂ですが。
http://digicame-info.com/2015/01/powershot-5.html

画角、画素で言えば、クロップで1/2.3型の500万画素機と等価ですか。高画質は期待できそうです。
ただ、換算800mmなら、ニコワンの300mm(換算810mm)市場も食えたとは思いますが・・・。
とりあえず打倒FZ1000なのでしょうか。でも4Kが搭載されなければ訴求が弱い気がします。

書込番号:18430679

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/01 23:30(1年以上前)

もし噂通り28-600mm相当のレンズを搭載してくるとすれば

ソニーRX10:24-200mmF2.8通し
パナソニックFZ1000:24-400mmF2.8-4.0
キヤノン:28-600mmF2.5-5.6

となって、各社考え方の違いが出た感じで面白いですね。

望遠端でもF2.8にこだわるならソニーですし、
1絞り暗くなっても400mmが欲しい場合はパナソニック
2絞り暗くなっても600mmが欲しい場合はキヤノン
という選択になりそうですね。

もっともキヤノンは一眼レフにこだわりすぎていたせいか
コントラストAFのノウハウが少なく、AFは遅い可能性があるので
600mmの望遠を活かせないのではないかという心配がありますが
ここらあたりで、本気をみせてほしいですね。

書込番号:18430833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/02/02 07:02(1年以上前)

広角が28ミリ止まりならば寂しいかな。
まぁ、望遠重視の撮影向けで…広角はG7Xとかを使いましょう…どっちもいるなら一眼レフに…なんでしょうけど。

書込番号:18431333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/02 07:53(1年以上前)

かなり大きなレンズになりそうですが、発表が楽しみですね。

書込番号:18431405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/07 07:14(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150206_687297.html

これでしょうか?
そんなに大きくなさそう?

書込番号:18447390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/07 07:36(1年以上前)

24-600mm相当(35mm判換算)って書いてありますね。
各焦点距離の開放F値が知りたいですね。
EVFは外付けなんでしょうか??

書込番号:18447424

ナイスクチコミ!2


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/02/13 22:14(1年以上前)

エアー・フィッシュさん、皆さん今晩は。
当初、‘これは良さそーだ’と思いましたが、SakanaTarouさんのご指摘のようにEVFは組込ではなさそうな形状です。
それで一気に物欲が萎みました。
私は下手クソで、SX60HSをファインダーを使ったうえでも手振れが上手く抑えこめません。
かと言いまして、三脚を持って散歩などしたくもありません。
他のメーカーがPana、Canonに続き、ファインダー組込装備・高倍率で文字通りの‘参戦’してくる事を期待します。

書込番号:18473016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/02/13 23:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

一枚目を見ると、やはり24-600mmですね。
600mm ÷ 25倍 = 24 ですしね。

EOS M3の様に、チルトタッチ液晶に外部EVFに
なるのかな?
流石にEOS M3 EVFキットの様に、差額数千円で
変えませんが。
筒部分の切れ目は、MFでしょうか?
フードは、付けれそうですね。
切れ込みが、少し見えます。
EVF込みで、11万以下以下なら買うかも?
それ以上なら、FZ1000で十分です。
フード付けても、フィルター装着出来ますし
少し無理して、テレコン装着すれば
換算680mmになります。(f4.0のまま)

GX系のインターバル合成は、魅力的です。

書込番号:18473279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

スタビライザーを自作してみました

2015/01/24 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:102件
別機種
別機種
当機種
当機種

SDカードのスペースにぴったり収まりました

見た目はイマイチですが・・・・

ヒヨドリを撮ってみました

プログレッシブズームでも撮ってみました

以前使用していた、フジのHS50と比較して、このSX60は、
私には、少々小さすぎてうまくホールドできず、ファインダー像がブレて
うまくフレーミングできません^_^;

そこで、不用になった、スピードライトの脚部と、メディアケースで、
ヘッドスタビライザーもどきを、自作してみました。

実写してみましたが、ファインダー像のブレが、多少、ましになったような気がします。

書込番号:18400478

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/01/24 10:06(1年以上前)

ヘッドスタビライザーというよりも、「DekoAte」としましょう。格好いいっしょ。

書込番号:18400657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2015/01/24 11:16(1年以上前)

うらさネットさん おひさしぶりです。

私は、自分では、『deko-sta』と名づけています・・・(^_^;)

書込番号:18400836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/01/24 16:02(1年以上前)

カメラの解像度凄すぎ

書込番号:18401635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2015/01/25 08:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

メジロのファーストショットです

ツグミを撮ってみました

このくらいの距離が一番解像するようです

今から仕事さん 初めまして。

おっしゃるとおり、このSX60の解像感は期待以上です(^o^)

ヒヨドリは2階のベランダから、4メートル位の距離で撮っています。
これが本当の撮りおろしかも・・・

フジのHS50を購入する時も、前機種のSX50と比較したのですが、
あのお粗末なファインダーには納得できませんでしたので、HS50にしました。

このSX60になって、ようやく納得できるファインダーになったのですが、
アイセンサーが採用されなかったのが残念です^_^;

書込番号:18404096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ390

返信111

お気に入りに追加

標準

SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 3

2015/01/02 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 
当機種
当機種
当機種
当機種

橋の横の看板にカワセミ 438mmくらい

144mmくらい 明るくしています。 フェンスから3mmくらいの位置に看板があります。

1365mm 65x 曇りなのにISOを下げているのでシャッター速度が遅いのです。

1365mm 65x ここのカワセミは人馴れしているので最大ここまで近づけます。

SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/SortID=18202424/#tab
の返信数が100になりましたので、Part 3を立ち上げさせて頂きました。

すっかり木の葉も落ちて、森の中も明るくなり、野鳥を探し易い季節になりました。寒い日が続きますが、SX60HSを持って野鳥撮影を楽しみましょう。


こちらの公園では1年中見られるカワセミも、羽の生えかわった冬場はとても綺麗です。

作例は元旦の初撮りで撮ったカワセミです。生憎の曇りだったのですが、近いので結構綺麗に撮れますね。日が射しているともっと綺麗なんですけどね。

カワセミの止まっている看板はフェンスから2-3mmくらいの所にあります。

書込番号:18329649

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に91件の返信があります。


tonuoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/25 12:39(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

セイタカシギ

イソシギの水浴び

セッカ

梅をバックに

皆様こんにちは

段々暖かくなってきて、陽が落ちるのも遅くなったりと鳥を見るのに快適になってきましたね。






エルナイト様
身近な河川敷や公園などその日の気分次第でふらりと歩き回っていますが、新しい発見や初めて見る鳥に出会えて、飽きが来ませんね(笑)

猛禽類はあるきながら気長に探してみるとします。

書込番号:18516614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/02/28 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

名前?

名前?

カワウ

強風の佐鳴湖へ寒さをこらえながら3時間6km.
いつもの鳥は元気にいましたが、ジヨウビタキがいません。名前がわからない鳥が木の上にいました。マヒワ、カワラヒワみたいな見たことない鳥です。教えて下さい。今週、カワウの捕食動画撮影のプロに佐鳴湖で会いました。カワウ専門とのことで目がきれいだからと言ってました。確かにグリーンは綺麗ですね。

書込番号:18525632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/02/28 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ウメジロ 1365mm x65

ウメジロ 1365mm x65

ウメジロ 1365mm x65

ウメジロ 1365mm x65

こちらではカワセミの給餌や交尾が始まったようで、カメラマンも増えてきたようです。

梅林では梅が開花しましたが、まだ、咲き始めのようで、あと1週間くらいすると見ごろになりそうな感じです。

気の早いメジロが2羽梅の木に偵察に来ていました。満開になれば2-30羽来るでしょうから、これから
ウメジロのシーズンで楽しみですね。

青空満天さん

不明の鳥はカワラヒワのようですね。色の黒っぽいのとか黄色の綺麗なのとかいろいろいるようです。こちらでは、群れを離れてカップルになっているカワラヒワもよく見かけます。そろそろ繁殖のシーズンなのでしょうね。

tonuoさん

シギ、いいですね。こちらではタシギが出るくらいで、たまにイソシギが出るようですが、私はまだ撮れていません。

セッカも綺麗に撮れていますね。こちらでは公園の中では見かける事はありませんが、江戸川の河川敷ではシーズンになると元気に鳴いています。

書込番号:18528429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/02/28 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トビ

マガモがヒドリに。

カルガモ、6mで。

河津桜も満開の佐鳴湖

エルナイトさん、ありがとうございます。
当地でカワラヒワが撮影された写真は見たことありましたが、本物は初めてです。雌雄なんでしょうね。
先週撮影ですが、もうきんるいにカメラが向いてしまいますが、水鳥ものどかでいいですね。
他にはカンムリカイツブリ、ユリカモメの群れ、アオジ、モズ、カラスが肉を食べてる接写動画、ヒヨドリくらいの大きさでした。河津桜が満開でしたので湖バックをアップします。

書込番号:18528776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/03/01 15:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魚のプレゼントを待つカワセミ メス 1365mm x65

オスは魚が獲れませんでした。 1365mm x65

ヒヨドリ 1365mm 65x

ジョウビタキ メス 1365mm 65x 寒いので丸くなっていますね

今日は雨の予報だったのですが、午前中は曇りだったのでカワセミの求愛給餌が撮れないかなと思い午前中だけ探鳥してきました。昼から雨が降り始めたので帰ってきました。

カワセミですが、オス、メスカップルで飛んできたのですが、オスがあちこち魚を探しても魚がいないのか、結局魚を獲れずに別の池の方へ飛んで行ってしまいました。

オスももっと頑張らないとメスに嫌われちゃうよね。(笑)

他の鳥の出も悪かったので、久しぶりにヒヨドリとジョウビタキのメスを撮影して帰ってきました。


青空満天さん

トビ、近いですね。猛禽はなかなか近くで撮らせてのれないので、この距離なら文句なしですね。
カルガモはこちらでは1年中見られますのであまり撮りませんが、羽毛の感じもバッチリ撮れていますね。

こちらでは河津桜もメジロが集まるのでチェックすべき桜の一つです。(笑)10本くらい桜が集まっている場所があるとメジロの出も良いようですね。

書込番号:18531363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2015/03/01 19:41(1年以上前)

はじめまして^^

エルナイトさんのカワセミの枝どっかでみたことがあって書き込みしました。もしやM公園でしょうかね?最近は行ってませんでしたが私も以前よく行ってたんですよ。橋の上から撮るのでいいポイントに陣取るのに朝4時30分から場所取り行ったもんです。F動池にも数回行ったことがあります。

機材が違うので写真は貼れませんが↓にM公園やO公園で撮ったカワセミの写真があるのでよかったらみてやってください
http://photohito.com/user/4273/

書込番号:18532406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2015/03/01 19:43(1年以上前)

すいませんリンクを間違えたようです。こちらです↓
http://photohito.com/user/photo/4273/

書込番号:18532411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/03/04 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キクイタダキ 1365mm x65 レタッチで暗く補正しています。

アカゲラ メス 1365mm x65 レタッチで暗く補正しています。

モズ オス 1365mm 65x

シメ 1365mm 65x

今週は仕事が忙しく、週末まで探鳥に行けそうもありませんね。そこで、作例はストックからになります。

そろそろPART4ですが、いろいろと忙しいので週末にでも立ち上げますね。

チャピレさん。はじめまして。返信が遅くなり申し訳ありません。

チャピレさんのご推察通り、M公園です。最近はカワセミの給餌や交尾が始まったので早朝は橋の上にカメラマンの方が多くなりました。F池の方は最近、奥の方で魚取りをしているようで止まり木の方へはあまり来ないそうです。

土曜日はボランティアでF池の止まり木を1本リニューアルする予定ですので、撮影に来られる方には申し訳ありませんが作業が終わるまではカワセミは出てこないでしょうね。(笑)

写真拝見しました。見事な腕前ですね。チャピレさんのような写真が撮れると良いのですが、SX60HSではなかなか難しいようです。と、機材のせいにしておきましょうか。(笑)

書込番号:18543505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/03/05 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

はじめての出会い。ルリビタキ♀

アオゲラちゃん

カワセミくん

ミサゴ

エルナイトさま、みなさま、はじめまして。
昨年暮れから、鳥の写真を撮り始めました、全くの初心者です。よろしくお願いします。
カメラの機種の選定もチンプンカンプンで、とりあえず、倍率の高い機種を購入しました。
絞り、ISO、シャッタースピードなど、どう変えるとどうなるか全く無知で、ネットで取りあえず勉強をし始めました。
そして、実際には設定も分から無い状態で、この掲示板の最初にあるエルナイト様の設定を真似させてもらいまして、写真を撮るようになりました。ほんとうに参考になりました。ありがとうございます。

思うように撮るのはなかなか難しいですが、今まで、携帯オートモードで年間5-10枚位した撮ってない経歴ですが、この3カ月位で、18000枚位撮りました。私としては、1800年分撮ったことになります。(笑)
初心者ながらの最近の写真をアップさせていただきたいと思います。ご笑覧ください。
ネットへの掲載は初めてですので、うまくいかないかもしれません。その節はお許しください。
鳥の名前もわからない自分ですが、はじめての鳥との出会いが、楽しみです。

書込番号:18546575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2015/03/05 21:11(1年以上前)

エルナイトさん丁寧な返信ありがとうございます

昨年から忙しくてM公園にカワセミ撮影にはいってませんが息子連れて遊びに行くことがあります。桜が咲く頃家族で散歩しにいくつもりです。
もしかしたらお会いてきるかもしれません、その時はよろしくお願いします。

書込番号:18546699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/03/05 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

ホオアカの水浴び

ホオアカの水浴び。「あら?見てたのね!」

ミソサザイ

カワアイサ。「私、ミニダックスフントじゃないわよ」

申し訳ありません。上のミサゴの写真の撮影モードが表示されていませんでした。
とにかく、トリミングして拡大してありますので、画質は粗くなっています。

ついでと言っては何ですが、写真を追加させていただきます。
右下に日付のない写真はトリミングして、拡大されていますので、よろしくお願いします。

書込番号:18546738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/03/05 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオジ 1365mm x65

シメ 1365mm x65

コゲラ 1365mm x65

アカゲラ メス 1365mm x65

今日も最近のストックから4枚になります。

たけとんちんさん。はじめまして。

どれも綺麗に撮れていますね。ルリビタキのメスなんかバッチリ解像していてお見事です。
アオゲラもいいですね。私の行く公園では見られないのでうらやましいです。
カワセミ君はちょっと切れておしいですが、何回かチャレンジしているとちゃんと撮れるようになりますからご安心ください。
ミサゴもこちらでは滅多に入らないのでうらやましいです。

野鳥撮影は初心者という事ですが、カメラの扱いはかなりの上級者と見ました。なかなか最初からこんなに綺麗には撮れないものですからね。

また野鳥が撮影できたら見せてくださいね。

書込番号:18546773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/03/05 21:29(1年以上前)

再び申し訳ありません。
トリミングして拡大しすぎると、画質が粗くなって、みぐるしくなりますね。
今後、気をつけます。
今回は、初心者と言うことで、お許しください。

書込番号:18546783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/03/06 21:56(1年以上前)

当機種

名前が分かりません

エルナイトさん、レスありがとうございます。
不慣れな点が多々あり、申し訳ありません。

本日、何気なく撮った鳥なのですが、名前がよくわかりません。
家で図鑑で調べたのですが、どうもしっくりしません。
お分かりでしたら、ご教授願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18550019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/03/06 22:21(1年以上前)

たけとんちんさん。こんばんは。

良いのが撮れましたね。不明の鳥はクロジだと思います。似た野鳥でアオジというのは公園にたくさんいます。

なかなか縁起の良い名前ですね。(笑)

私の良く行く公園では目撃例は聞くのですが、まだ、見た事ありませんで、こちらの公園の常連さんもわざわざクロジの出る公園に撮影に行くくらいですから、東京方面では結構貴重な野鳥のようです。

書込番号:18550140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/03/06 22:34(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

クイナ 濃淡明暗補正

ムクドリかな

ジョウビタキ雌

彩雲 2015.3.5

2015.3.5(木)
いつもの佐鳴湖へ、午前中は東の空の太陽のまわりに綺麗な彩雲が見られた。消えないうちに20枚くらい撮影。フレアが写りこんでしまい、比較的フレアが少ない彩雲です。
佐鳴湖にはクイナが姿を見せますが、隠れて撮影しないといなくなってしまいます。形だけのショットです。
ムクドリなのか何なのか分かりにくい鳥がいました。
わかったら教えて下さい。

書込番号:18550178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/03/06 23:09(1年以上前)

エルナイトさん。こんばんは。
早々のご回答ありがとうございます。
クロジですか。
うれしいです。私にとって初めての鳥です。図鑑とも見比べてみました。
私の方でも、アオジはよく見聞きするのですが、クロジという名前はまだ聞いていませんでした。
こちらの方でも、珍しいかもしれません。となると、余計うれしいです(笑)
そうなると、あの枝かぶりが何とも残念です。
遅くなりましたが、名古屋近郊で、川や公園を回っています。

書込番号:18550301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/03/07 06:39(1年以上前)

青空満天さん

クイナですが、クイナとはちょっと違うような気もしますね。ちょっと見バンのようにも見えますが、足が赤いようなのでヒクイナかも知れませんね。

こちらではヒクイナは見られないので、いまいち良く判りませんが、ヒクイナと思ってみると胸の辺りも少し赤みがあるようにも見えますね。

ヒクイナとすると、こちらではかなり貴重です。

2枚目はムクドリだと思います。色が黒っぽいのも白っぽいのもいるのですが、この個体はちょっと白っぽいですね。

たけとんちんさん

ホオアカ、ミソサザイ、カワアイサとこちらでは見られない鳥ばかりでうらやましいです。

私は面倒で滅多にトリミングはしませんが、コンデジですからトリミング耐性は弱いようですね。でも、超望遠ですからトリミングしなくても結構撮れますよ。

チャピレさん

M公園でSX60HSにドットサイトを付けて撮影している方はそれほど多くないので、案外判るかも知れませんね。たまに、知らない方からエルナイトさんでしょ?と声を掛けられる事もあります。(笑)

その時はよろしくお願いします。(笑)

書込番号:18550934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/03/07 07:52(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

木陰から、クイナ

彩雲

モズ

エルナイトさん、ありがとうございました
2枚目のムクドリはいつも見る黒い色でなく、白っぽく初めて見ました。嘴、飛び方はムクドリでした。同じ日撮影したクイナは佐鳴湖公園に毎年来ます。この日は600mm望遠の方の後ろで撮影。人気の鳥ですが、人に敏感で藪からなかなか出て来ません。この日は滅多に見れない彩雲をたくさん撮りました。広範囲の彩雲を1枚です。

書込番号:18551034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/03/07 21:20(1年以上前)

当機種

モズ メス 1365mm x65

Part 3の返信数が100を超えましたので、

SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 4
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/SortID=18553616/#tab

を立ち上げざて頂きました。今後はそちらのご利用をお願い致します。

書込番号:18553636

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 降雪の中のハクセキレイ?

2014/12/22 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件 PowerShot SX60 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

気付かれたか

横顔です

見返り美人

背景は雪の世界です

皆様今晩は。
当地は昨夜から雪が断続していて既に30cmくらい積もりました。
そのせいか、飛んで来る野鳥が激減です。
雪景色でも撮ろうかとしていましたら、真っ白な雪に黒点が〜。
どうやらハクセキレイのようですが・・・。寒さ対策か、まんまるスタイルですね。
フルカラーでもモノクロでも同じ写りになりますか。

書込番号:18295502

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/12/22 19:14(1年以上前)

当機種

ハクセキレイ 1365mm 65x

RSNB8さん

ハクセキレイ、丸くなって寒そうですね。雪の降る地方ではエサとかどうしているのでしょうかね。

50HS版のお気楽野鳥撮影を楽しもう!ではお世話になりましたが、60HS版の方でも投稿もお待ちしています。(笑)

こちらでは、ハクセキレイは住宅地の中でも良く見かけます。翼を広げると綺麗ですよね。

書込番号:18295805

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/22 19:41(1年以上前)

寒さに気をつけて、野鳥撮影をお楽しみください。

書込番号:18295887

ナイスクチコミ!3


スレ主 RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/22 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

スズメの会食

ムクドリ部隊

ヒヨも食べる

南天の実?

エルナイトさん、早速のレス有難うございます。
その節はいろいろお教え賜りまして重ねてお礼申し上げます。
雪で覆われたところで野鳥は何を食べるか?
ハクセキレイはなんでしょうね。居るからには何か食べてるはずではあります。
ヒヨドリなどは今はまだ柿の木に残った数少ない実をムクドリやスズメと一緒に食べています。
ヒヨは藪椿の花や南天の実も食べますが、柿の実が無くなってからですね。よく嘴に花粉が付いています。
柿の木にはカラスもやってきますが、残すところあと数個。さてこれからどうなりますか〜。
また、昼間でも薄暗い雪空での写真では、どうにも写りがスッキリしません。困りものです。

書込番号:18295905

ナイスクチコミ!4


スレ主 RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/23 09:41(1年以上前)

当機種

パリパリに凍っています

じじかめさん、皆さんおはようございます。
ホントに寒いですよ〜。
除雪車が通った道路はスケートリンクみたいです。
外でパシャパシャして屋内に戻ると、レンズも液晶も結露です。

書込番号:18297405

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/28 14:04(1年以上前)

再生する1365mm→21mm

作例
1365mm→21mm

当機種
当機種
当機種
当機種

望遠端

●RSNB8さん、こんにちは。

私は24日から地元の帯広に戻りましたが
歩道の脇などの雪山の高さには驚きました
年末には必ず降る地域なんですがこんなに多い年は稀です。

カメラを結露させていらっしゃる様子ですが
電子機器の大敵はこの時期やっぱり結露ですから
大事なカメラを故障させないためにも結露にはご注意下さい。

昨日は早朝のマイナス15度以下で一時間ほど使用して
その後も最高気温がずーっとマイナスの世界で一日使用しました
今までのカメラでもバッテリーの持ちが悪くなる程度で
寒さのために撮影が不可能になったり、故障の経験ありませんが
結露の場合は一発でショートして故障する可能性があります。

書込番号:18313126

ナイスクチコミ!4


スレ主 RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/28 18:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

食べちゃうよ

ツンツン

パクパク

誰か来た?

幻氷さん、皆さん今晩は。
丹頂の動画も静止画も見事ですね。マイナス15℃とは〜。
私なんぞ、絶対に外に出ません。
こっちは雪国ですが、今のところ最低気温がマイナス3℃程度です。それでもブルってます。
昨日今日と好天で大分雪も痩せました。
外を見ていたら地面に落ちた柿の実にヒヨドリが。いつも居付いているので見慣れています。
パチパチ撮って他の掲示板に乗っけたりしているうちに、姿や色合いが何か違うのに気が付きました。
調べたらツグミでした。掲示板で他の方からもご指摘をいただきました。お笑い下さい。
ではそのツグミをあらためて〜。

書込番号:18313795

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/29 14:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

WB=電球

●RSNB8さん、こんにちは。

市内でも来月下旬にはマイナス20度くらいまで下がりますよ
郊外だとマイナス30度近くまで下がるので早朝には
ダイヤモンドダストがキラキラ光って綺麗だったりします。

私は柿とメジロを狙いましたが今年は空振りしてしまいました
鳥を見つけてもムクドリとヒヨドリばかりで・・・
本州に戻る頃には柿の実もなくなっているでしょうね。

書込番号:18316577

ナイスクチコミ!3


スレ主 RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/31 12:35(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

S1で撮ってあったメジロ

慌てるヒヨドリ枝影へ

お気に入りのアンテナで

数を頼んでのスズメファミリー

幻氷さん、皆さんこんにちわ。
丹頂の姿はどの方向から見ても綺麗ですね。
こちらですと田圃で群れる白鳥になりますが、飛形に較べて地上では短足で美しさに欠けるところがあります。
また、御推測のように柿の実はもう落ちてしまい、常に居たムクドリも来なくなりました。
メジロは11月に柿の木にいましたね。S1での写真が残っていました。
先程稲妻が走り、霰がザーっと降って行きました。
庭先の藪椿に居ついた?ヒヨドリが雷鳴に驚いたのか、ジタバタと飛び回って私と鉢合わせになりました。
即ポーンと遠くに飛んでいきましたが、そのやたらと慌てている様子が笑えます。
さてもいよいよ大晦日となりました。こちらは新年にかけてお天気が大荒れになるようです。
皆様には良きお年を迎えられますように〜。

書込番号:18322905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信22

お気に入りに追加

標準

本日購入

2014/12/14 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

やっとこ購入出来ました。
値引きとポイント、現金38000円で収まりました。保護フィルタやフードなど今から注文です。ただ本体来週末に成りそうです。

書込番号:18269197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

2014/12/19 17:53(1年以上前)

レビューにも書きましたがやっぱりファインダーが気になります。後背面液晶のノイズですねぇ。ハズレ個体引いたかな…?
気にし過ぎかなぁ?

書込番号:18285675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/19 23:58(1年以上前)

蒼狼さん、RSNB8さん


私も本日着荷しました。
先ほど帰宅→開梱してバッテリー充電中です。

FinePix S1と随分迷いましたが、DPPでRAW現像出来る事、
スピードライト等がEOSと共用出来る事、そして何よりも、
マクロ機能が強力な事が決め手でした。

同様にフードとフィルタをどうしようかと迷っています。
フィルタは、https://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=7478 を使い、
手持ち58mmフィルタ各種が使えそう&これにラバーフードを−と考えていましたが、
φ58mmでフードはケラレそうなので、先ほど純正花形フードを追加発注しました。
(フィルタは後日φ49mmをTRYしようと思っています)


書込番号:18286742

ナイスクチコミ!3


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

2014/12/20 06:58(1年以上前)

兜山さん
おはようございます。
私は純正のフィルタアダプタに純正保護フィルタとエツミのラバーフードです。ただフィルタアダプタまだ届いてなく待ちぼうけです。
今日から忘年会で伊勢〜鳥羽〜明日の午後ラグビー観戦と撮影チャンスですが幹事だから大変です。天気も悪そうですが撮影したらアップします。

書込番号:18287198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/20 18:24(1年以上前)

●蒼狼さん、こんばんは。

EVFが荒く見えるのは暗さが原因かも?
暗くなればなるほどチラチラします

あと私はフィルター類に関してはsx10から
レンズメイト社のアダプターを介して
58mmで揃えてますが、フードは今回から
広角化されたので純正を購入しました
でも、普段はそのどちらも装着してません(笑)

書込番号:18289147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

2014/12/20 22:36(1年以上前)

幻氷さん
こんばんは。まさにその通りでした。
ハズレ個体と心配しちゃいました。
今日は伊勢神宮に忘年会で来ましたが生憎の土砂降りです。撮影チャンス全く無しでした…。
今日アマゾンからフィルタアダプタの入荷 未定のメールが来ましたが年越ししそうです。
フィルター無しがしばらく続きそうです…。

書込番号:18290044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

2014/12/21 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鳥羽の早朝です。何鳥かわかりませんが…。

書込番号:18290852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/21 21:28(1年以上前)

蒼狼さん,皆さん今晩は。
私も先刻、本機のレビューをアップしました。
撮りまくりたいところですが、なにせ毎日のように雪が積もって暗い日々です。
暫くは冬籠りです。

書込番号:18293199

ナイスクチコミ!4


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

2014/12/26 16:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大掃除の合間にベランダから練習がてら260倍の手持ち撮影です。
此だけ撮れれば大満足です。
鳶とか飛んでますがまだ旨く撮れません。
練習あるのみ!!

書込番号:18307233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

2014/12/26 17:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

定番の月です。三脚使わないで手持ち撮影です。260倍で此だけ撮れればチョット感動的です。

書込番号:18307426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/28 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シンクロ

● 蒼狼さん、こんにちは。

手振れ補正の強力さには本当に驚きますよね。

超望遠での動体の撮影はひたすら慣れしかありません
望遠端での撮影を続けているうちに徐々に扱いに慣れてきますよ
あとはフレーミングアシストを上手く使いこなして下さい。

最初は無理せず、ちょっと被写体が小さいかな?って思うくらいに
ズームは控えめにした方が良いかも?
動体が被写体の場合、撮って出しの画像はどちらかと言うと少なく
実際にはトリミングしている人も多いのです
すごく中途半端な画像のサイズだったり、同じカメラを使っているのに
設定にない画像サイズだとすぐに分かるんですけどね。

書込番号:18313017

ナイスクチコミ!3


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

2014/12/28 14:41(1年以上前)

幻氷さん
こんにちは。相変わらす素晴らしい写真ですねぇ。
時間帯が会わず中々野鳥の撮影出来てません。ヤハリ慣れるしか無いですよね〜。
日々練習あるのみですね。
トリミング基本キライですけどたま〜にやりますね。ただ日付け入れたいタイプなので殆どやりません。

書込番号:18313230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/29 14:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●蒼狼さん、こんにちは。

そうですね、慣れしかないと思います
最初の方は望遠端でもカメラの動きが大きくなってしまうので
すぐに被写体を見失ってしまうと思いますが徐々に無駄な動きがなくなって
望遠側のままでも被写体を導入できるようになって来るでしょう。

書込番号:18316545

ナイスクチコミ!2


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

2015/01/01 17:56(1年以上前)

当機種
当機種

皆様明けましておめでとうございます。生憎の雪ですが今しがた晴れ間から綺麗な月が!今年の初撮りです。
今年もアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:18326856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/02 21:33(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

49mmプロテクタ〜ケラレません

試し撮り〜手持ちです

蒼狼さん、皆さん こんばんわ。


年末年始色々と忙しくて、なかなかSX60に触ることが出来なかったのですが、
純正フード+49mmプロテクタを試してみましたのでご報告。

↓↓を参考にさせて頂き、手許しにあった49mmプロテクタを取り付けました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/SortID=18246740/#18246943
ケラレはありません。

フィルタφ49mm外径 <フード穴φ径 なのでフード着脱可〜両立出来ています。
レンズキャップは標準添付がそのまま使えます。

書込番号:18330163

ナイスクチコミ!3


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

2015/01/03 21:02(1年以上前)

兜山さん
こんばんは〜(^o^)v素晴らしい。
参考にさせていただきます。
もう少し詳しく組み合わせ教えていただきませんか。
その組み合わせで注文しちゃいそうです。
真似して仕舞いますが御勘弁…。

書込番号:18333225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/03 22:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

WIDE;すれすれ21mmからケラレません。

Std.;約30mmからはケラレません

TELE;約41mmからケラレません

お月様にご挨拶!

蒼狼さん

こんばんわ。

49mmフィルタは↓ですが、私のはデザイン的にちょっと前のものかも?です。
http://kakaku.com/item/10540110174/
フードは純正LH-DC90です。この組み合わせは実にコンパクトです。

フィルタアダプタは如何されましたか?
年末どこのお店も、在庫なし〜入荷未定 でしたね。
たまたま、ヤ○オクで「FA-DC67A 互換品」なるものを見つけたのが運のつき、
本日これが届きました。個人的に以前から気になっていたラバーフード、
http://kakaku.com/item/K0000243475/ を試してみました。
想定通り広角側でケラレますが、望遠撮影時はこちらの方が機能的ですね。

書込番号:18333660

ナイスクチコミ!2


スレ主 蒼狼さん
クチコミ投稿数:33件 PowerShot SX60 HSの満足度4

2015/01/04 08:35(1年以上前)

兜山さん
おはようございます。
フィルタアダプターは年末にアマゾンで入荷しました。
結局私は純正の67mmフィルタアダプタに純正プロテクトフィルタ67mmにエツミのラバーフードが現在の組み合わせです。
此からバリエーション考えます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:18334529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蒼狼2さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/21 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。Facebookからのログインがダメになり価格のID取り直しです。蒼狼2になり新しくしました。よろしくお願いいたします。

書込番号:18393109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/01/22 19:17(1年以上前)

●蒼狼2さん、こんばんは。

SX60HSで撮影を楽しまれているようで何よりです
状況が良くなりましたら今度は土星の撮影にも挑戦してみて下さい
ただ寒い時期ですから、くれぐれも風邪には注意して下さいね。

書込番号:18395790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/01/25 21:27(1年以上前)

蒼狼2さん
木星の縞は60HSで撮られたんですか?明るすぎる木星の露光は難しいと思ってるのですが、何枚かのスタックかなとも。60HSの直焦点で縞を撮りたいと思ってます。

書込番号:18406688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

相模原沈殿池のオシドリ

2014/12/10 15:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:9件
当機種

相模原沈殿池のオシドリ

今日は寒かったけど沈殿池に行ってみたら、5〜6人集まっていた
何かいますかと聞いたところ、オシドリの番がきてますとのこと
オイルフェンスが邪魔だったけど、なんとか撮れました。

書込番号:18256208

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/11 15:03(1年以上前)

できればペアの画像が見たかったと思います。撮影をお楽しみください。

書込番号:18259267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/12/14 09:45(1年以上前)

当機種

1200X900に縮小してます

ペアの画像は、オイルフェンスの上に乗っていて背景がイマイチでした

書込番号:18268450

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX60 HS
CANON

PowerShot SX60 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot SX60 HSをお気に入り製品に追加する <796

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング