PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot SX60 HS

  • 光学65倍ズームを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用すれば130倍までズーム撮影が可能。
  • 高感度センサーと映像エンジン「DIGIC 6」との組み合せにより、高感度時も低ノイズで高画質撮影できる「HS SYSTEM」を採用。
  • 約92.2万ドットの液晶ビューファインダーや上方向に約180度回転する3.0型バリアングル液晶を搭載し、楽な姿勢で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚 PowerShot SX60 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX60 HS の後に発売された製品PowerShot SX60 HSとPowerShot SX70 HSを比較する

PowerShot SX70 HS

PowerShot SX70 HS

最安価格(税込): ¥127,800 発売日:2018年12月20日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:325枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

(2683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

月並みですが、お月様撮りました

2014/11/29 18:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:9件
当機種

半月(手持ち撮影)

手持ちでフレームアシストボタン押しながら撮りました
104倍で撮りました130倍はモニタ画面ギリギリでフレームに収めるのが大変なのでやめました。

書込番号:18220189

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/11/29 23:19(1年以上前)

月全景だと仕方無いですね。

しかし、クレーターの描写半端無いですね。
S1を超えたかも。
年々、月撮影の性能が上がりますね。

書込番号:18221351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/30 10:50(1年以上前)

別機種

月面X 万五郎1さんの元画像から

手持ちで綺麗に撮れましたですね。夕べは月面Xが見える日でした。勝手ながらLINEアプリで濃淡補正してXを出してみました。

書込番号:18222652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/30 10:53(1年以上前)

夕べは月面Xが見れる日でした。きれいに撮れてますので濃淡補正すれば浮かんで来ますよ。

書込番号:18222661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/30 16:31(1年以上前)

月がでっかく撮れましたね。月に一度ぐらいは月の撮影もいいと思います。

書込番号:18223644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ジョウビタキ雌

2014/11/24 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種

羽ばたき

じーとしてました

道保川公園
到着してすぐ池の真ん中にある木の枝にジョウビタキ雌が止まっていました
数十枚撮りましたがピントがうまく合いませんでした

書込番号:18203007

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/25 16:46(1年以上前)

きれいに撮れてますね。羽を伸ばした瞬間の見事なシャッターチャンス、正面の胸の美しい黄色をとらえた姿も見事!
1枚目は私のパソコンでは全体が露出オーバー気味みで黄色が淡く、黒褐色の部分がグレーにみえました。
この鳥さんはジョウビタキメスではなくてキセキレイ(冬羽)ですね。

書込番号:18205589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/11/25 17:40(1年以上前)

別機種

谷戸山公園 こちらがジョウビタキ雌でしょうか?

TamaYokoyamaさん,こんばんは
ご指摘ありがとうございます。
言われてみれば、黄色いお腹キセキレイですね〜

書込番号:18205735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/25 20:49(1年以上前)

ジョウビタキ♀(通称「お嬢」)の色は地味ですがヒタキ特有のクリッとした目がとても可愛いですね。
キセキレイのところで「ピントがうまく合いませんでした」とのことですが具体的にどんな内容でしょうか?
SX50HSでは後ろにAFが引っ張られることがしばしばありましたが、SX60HSになってAFのターゲット範囲を小さく選択できるようになって改善されたと思っていました。またAFも速くなり精度も上がったと聞いていましたが・・・

書込番号:18206391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/11/25 21:56(1年以上前)

TamaYokoyamaさん、こんばんは

池の中央の枝まで7〜8mくらいの距離でした
なるべく大きくモニタ画面めいっぱいで撮りたかったのですが
まだまだ望遠の感覚がしっくりこず色々な倍率で数十枚撮りました
曇空だったので補正を+2にして撮りました

まだまだ各種設定がよく分からず
皆さんが投稿しているようなピンとぴったりで綺麗な画像が撮れません。

TamaYokoyamaさんの書かれている設定を参考にさせて頂き、試行錯誤してみようと思います。

書込番号:18206749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/26 15:10(1年以上前)

万五郎1さん、回答をありがとうございました。
きれいな写真を撮影されていたのですっかり、使い慣れていると思ってました。

自分であれこれ工夫しながら撮影して納得しながらコツを飲み込むのも楽しい方法の一つですね。
もう一つはこの口コミ掲示板でアップしているベテランの方の設定方法を聞き出して試してみるのも近道かもしれません。

書込番号:18209022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

相模原沈殿池のカンムリカイツブリ

2014/11/24 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:9件
当機種

カンムリカイツブリ

相模原沈殿池には、色々な水鳥が飛来します
今日は川鵜の大集合、マガモ、コガモ、バン、カイツブリなどがいました
初めて見るカンムリカイツブリでした。

書込番号:18202440

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/11/24 19:42(1年以上前)

当機種
当機種

マヒワ オス 1365mm 65x

マヒワ メス 2184mm 104x デジタルズーム

万五郎1さん、こんばんは。

カンムリカイツブリ初撮りおめでとうございます。

野鳥専門のスレッドもありますので、「SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!」の方でも野鳥写真見せてくださいね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/SortID=18202424/#tab

書込番号:18202679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ340

返信100

お気に入りに追加

標準

SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 2

2014/11/24 18:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 
当機種
当機種
当機種
当機種

マヒワ オス 1365mm 65x

マヒワ オス 2184mm 104x デジタルズーム 

マヒワ メス 1220mmくらい

マヒワ メス 2184mm 104x デジタルズーム

SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/SortID=18045139/#tab
の返信数が100を超えました、Part 2を立ち上げさせて頂きました。

冬鳥も増え始めて、お気に入りの野鳥と再会できる事を楽しみにSX60HSを持って野鳥撮影を楽しみましょう。



今日は、マヒワが入っていて撮影できました。 私の写真は基本的にノートリミング、ノーレタッチですが、なにか操作した時は書くようにします。たまに書き忘れますが。(笑)

別に撮って出し以外はいけないわけではないので、野鳥写真が撮れたらご自由に投稿してください。

野鳥以外の写真は幻氷さんの立ち上げられた「SX60 HSで撮った写真や動画をUPしませんか?」のスレッドもありますので、そちらに投稿されると良いと思います。

書込番号:18202424

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28件

2014/11/24 18:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん、こんばんわ。
エルナイトさん、ありがとうございます。

秋も深まりシジュウカラたちが木の実を一生懸命ついばみ始めたので観察していました。
ちゃんと舌まで写るんだ、と少し関心したので投稿させてもらいました。

最後のジョウビタキは今朝の我が家のお客さん。ほかにはカワラヒワ、スズメ、キジバト、モズあたりが常連です。

書込番号:18202517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/24 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蜘蛛? ISO1250

ISO1600

●エルナイトさん、こんばんは。

私も野鳥を撮る際は基本的にトリミングもレタッチもしません
風景などを撮る時にはマイカラーでポジフィルムや
くっきりカラーを選ぶ事はあるんですけどね。


●兵庫県。さん、こんばんは。

シジュウカラの背景に紅葉が入って秋らしい写真になりましたね
私もこの様な写真を狙っていましたがほぼ落葉してしまったので
最近は柿の木をチェックするようにしています。

書込番号:18202790

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2014/11/24 20:18(1年以上前)

再生するせわしないシジュウカラ

作例
せわしないシジュウカラ

すみません、さっきの投稿、スマホ(ipod touch)からだったので、写真の情報が出ていませんでした。
全てSX60の望遠端(1365mm)、ISOは100もしくは125です。

それだけじゃぁなんなので、せわしないシジュウカラの動画もついでに。早回しじゃぁないです。

書込番号:18202826

ナイスクチコミ!4


悠々2さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/24 20:49(1年以上前)

SX60HSだけで、かつ野鳥撮影のみのスレか
ずいぶん器量が狭いなあ

せめて観音なら何でもOKとか、ネオ一なら桶とかにしないと
スレが賑わないかも

書込番号:18202962

ナイスクチコミ!6


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/25 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO640

●兵庫県。さん、こんばんは。

被写体が野鳥の場合は動画で記録するのも面白いですよね
鳴き声、独特の動きなどの生態は静止画じゃ判りません。

書込番号:18206183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/11/25 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普段、野鳥を撮らないので
初野鳥撮りです☆

下手くそですが…笑

書込番号:18206394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2014/11/25 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオハクチョウ

マガンとヒシクイ

幻氷さん
光がきれいな写真ですね。動画は初めて試してみましたが、とてもしぐさがはっきりでいいですね。

DAG-MBS-SX3さん
マナヅルですね。1000羽以上はいるのでしょうか、すごい数ですね。

先日、札幌出張の帰り道にウトナイ湖に寄り道できたので、マガン、ヒシクイ、オオハクチョウ、
シマエナガ、ハシブトガラなど見てきました。
でも、写真は小さいのはちょろちょろ動いてちゃんと、大きいのしか撮れず、
しかも天気が良くなくて映りはあんまりでしたが。



書込番号:18206964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/11/26 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マヒワとスズメ 2184mm 104x

モズ 652mmくらい 少し明るく補正しています。

ムクドリ 733mmくらい

マヒワ 1785mm 85x

雨で探鳥に行けていないので作例は24日の休日振替日に撮ったストックから4枚です。

1枚目 スズメとなにやら密談中のマヒワです。こう見るとスズメって大きいですね。
2枚目 写りは悪いですが、モズのまわりの鳥の配置がなにやら宗教的です。(笑)
3枚目 ムクドリが水浴びしていました。
4枚目 マヒワのストックはたくさんあるので・・・(笑)

新作MIDIにカワセミとキビタキのムービーを合わせました。マッチング悪し(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=g8gjjaEKKw4

兵庫県。さん

シジュウカラ、2枚目の背景の紅葉がボケた感じもシジュウカラが浮き上がっていいですね。お見事です。

ムービーも綺麗に撮れていますね。これだけ動くのですから連写しないとなかなか良いのが撮れませんよね。オオハクチョウもこちらでは見られないのでうらやましいです。

幻氷さん

コゲラも綺麗ですが、コガモは細かい模様まで良く出て実に綺麗ですね。ハクチョウでしょうか、シルエットが見事に撮れていますね。

DAG-MBS-SX3さん、はじめまして。

マナヅルなのですか、すごい数が集まりましたね。さすがにこれだけ集まると道を歩くのにも躊躇しますね。(笑) 3枚目のアップの写真は特に綺麗に撮れていますね。望遠端で大きく撮ると顔に合わせると体がボケるし体に合わせると顔がボケたりしますが、絞りがf8と絞れている所が良かったのかも知れませんね。お見事です。 また野鳥が撮れたら見せてくださいね。

書込番号:18209331

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/26 20:14(1年以上前)

●DAG-MBS-SX3さん、こんばんば。

鶴は大型ですからこれだけ沢山いると壮観でしょうね
私も来月は地元に帰って丹頂を撮りに行く予定です。

書込番号:18209944

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/26 20:20(1年以上前)

●兵庫県。さん、こんばんは。

マガンとヒシクイは大きいから頭上を通過すると迫力がありますね
ウトナイ湖や道の駅は空港が近く飛行機を撮るのにも良い場所です。

書込番号:18209961

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/26 20:26(1年以上前)

●エルナイトさん、こんばんは。

雲が多くていまいちな天気だったのでシルエットにしました
普段はホワイトバランスもオートですが赤みを強調すのに曇りに・・・

書込番号:18209998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/11/26 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

兵庫県。さん、こんばんは。

マナヅルとナベヅル合わせて
14000羽以上いるそうです。笑

12月から1月にかけて飛来数が
ピークになるそうなので、
まだまだ増えそうですね。

エルナイトさん、はじめまして。

この場所は、保護観察地区になってて
一般の方が入れないようになってます。
まぁ、保護観察地区以外の畑とかにも
普通に飛んできますので、結構間近で
見れますよ。

写真の評価、ありがとうございます。
腕を磨いて、良い写真が撮れるよう
頑張ります☆

幻氷さん、こんばんは。

あの光景はスゴいです。笑
鶴って、凛としてて上品な鳥ですよね。

雪原の中の丹頂も、
きっと美しいでしょうね。
お写真、期待してます。笑

書込番号:18210660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/11/27 18:55(1年以上前)

再生する夕方のジョウビタキ メス コントラストを少し上げています。

再生するカイツブリ + BGM コントラスト多少上げています

作例
夕方のジョウビタキ メス コントラストを少し上げています。

作例
カイツブリ + BGM コントラスト多少上げています

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ メス 1365mm 65x

アメリカヒドリ 1785mm 85x 寝ていました。(笑)

ハクセキレイ 1365mm 65x 作例に困った時はセキレイですね。

ハクセキレイ 1365mm 65x

今日は久しぶりの快晴だったので午後から公園に行ってみましたが、野鳥はあまり撮らず、たまにUPするYouTubeの動画に使うビデオ素材をいろいろ撮ってきました。

アメリカヒドリはまだいましたが遠いし寝てるし良いのは撮れませんでした。

作例は動画もあります。カイツブリの動画では撮っているすぐ後ろで下水工事なのかマンホールを開けて工事していましたので、かなりうるさかったので、音声は自作のMIDIでの音楽に入れ替えました。(笑)

動画は夕方で日陰だったので、2本ともコントラストを少し上げてエンコードしました。どちらもSX60HSで撮影した動画です。


幻氷さん

朝日や夕日を浴びた水面って綺麗ですよね。そういう自然の色彩も使うと良いのでしょうね。

DAG-MBS-SX3さん

14000羽ですか、想像を絶するスケールですね。一羽でいいからこちらの公園にわけて頂きたいくらいです。(笑)

SX60HSなどの高倍率ズームのデジカメは独特の使い難さがあるので、それに慣れれば結構綺麗に撮れるようになるようです。

慣れるまでは望遠端を使わず少し引いて撮ると撮り易いし画質も良くなるようですね。

書込番号:18213223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/11/28 19:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アメリカヒドリ 1785mm 85x

アメリカヒドリ交雑種? 1785mm 85x

ヨシガモ 1785 85x

ウソ 1365mm

寝ている所しか撮れていないアメリカヒドリを再度撮りに行きまして、頭を上げている所がやっと撮れました。頭があまり白くない交雑種と思われる個体もいました。

橋の近くでも2羽いてアメリカヒドリのつもりで撮影しましたが、家に戻ってパソコンで見てみたらヨシガモでした。撮っておいて良かったです。(笑)

あとはオナガガモも撮ったのですが、逆光でイマイチですね。いつでも撮れるでしょうから次回公園に行ったら取り直しですね。

小鳥では、マヒワは撮影はしませんでしたが今日も同じ場所にいました。ウソも出ていまして、撮ったには撮ったのですが、前回より遠く枝がらみなので証拠写真程度です。もう少し近く明るい所で撮りたいですね。

書込番号:18216725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2014/11/29 18:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

柿を食べに来たツグミ

近くに来たモズ

久しぶりに見たカワセミ

田んぼにいたケリ

今日は昼前にようやく雨が上がってどんよりした天気でしたが探鳥に出かけました。自宅の周辺を一回りしてから公園と川沿いに行きましたが、結構探したのに38種類と成果は今ひとつでした。
ツグミは先週くらいから見るようになりました。今日は例年お気に入りの柿の木に来てくれました。
モズはいつも木の上にいますが今日は近くの低い木に降りてきました。
カワセミは探せばいつもどこかにはいるのかもしれませんが近所で見たのは2ヶ月ぶりくらいです。
ケリは田んぼの方まで行って見てきました。前は露出で失敗でしたが今回は逆光でも大丈夫でした。

書込番号:18220154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/29 22:16(1年以上前)

●DAG-MBS-SX3さん、こんばんは。

丹頂はいつも家族で行動していて
家族のつながりが強い鳥なんですが真鶴も同じなんでしょうか?


●エルナイトさん、こんばんは。

RAWで撮影して好みに現像するのが一番なのでしょうが
私はずぼらなのでカメラで出来る事しかやらないんですよねぇ・・・


●兵庫県。さん、こんばんは。

38種類を見られるなんてとても恵まれた環境ですね
こちらだと数時間頑張っても10種類を超えるかどうかですよ。

書込番号:18221082

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/30 08:19(1年以上前)

こちらは今日もパッとしない天気です
早いもので明日からは師走に突入ですね
クリスマスに地元に帰る為に明日から更に忙しくなります。

書込番号:18222230

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/30 08:37(1年以上前)

再生する

再生する手持ち1365mm相当

作例

作例
手持ち1365mm相当

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO1600

先ほどの書き込みは場所を間違ってしまいました
野鳥のスレッドには相応しくない写真でしたね。

書込番号:18222272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/11/30 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハゼノキで鳴くカラス 430mmくらい。

ヨシガモ 1365mm 65x

シメ 1365mm 65x

カワセミ 1365mm 65x

今日は森の中は結構カメラマンが多かったようです。キクイタダキが出たという話だったので森の中も少し探鳥してみましたが、撮ったのはアカゲラとシメくらいですね。

池でヨシガモやハジロカイツブリ、尾があまり長くないオナガガモ(笑)など撮れました。

他には空バックのジョウビタキのオス、観察舎ではカワセミが近かったですが曇りなので綺麗には撮れませんね。今日、一番良く取れたのはハゼノキで撮ったカラスですかね。(笑)

兵庫県。さん

ケリ、細かい所まで良く出ていてお見事です。カキの木のツグミも良いポーズですね。
モズは今期はまだオスが撮れていませんで、うらやましいです。

幻氷さん

雨の中、探鳥されたようでご苦労様です。暗いとisoも上がってしまいますが、私もiso1600までは使いますが、思ったよりノイズっぽくならないですよね。

書込番号:18224479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/11/30 21:35(1年以上前)

エルナイトさん、こんばんは。

是非一度、見に来てください。笑
エルナイトさんなら、1日中いても
退屈しないハズです。笑

このカメラだと、ついつい望遠側で
撮ってしまいますね(^^;笑
広角でも望遠側でも自由自在に
扱えるようになりたいです。

幻氷さん、こんばんは。

こちらのツル達も、
家族で行動するみたいです。
数が多いので、
群れみたいになってますが…笑

こちらのマナヅルが1羽、
鳥インフルエンザにかかったみたいです。
他のツルに感染してなければよいですが…

書込番号:18224761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に80件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

SX50からの買い替え

2014/11/24 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種
別機種

泉の森で撮ったゴイサギ

泉の森で撮ったカイツブリ

谷戸山公園で撮ったジョウビタキ雌

まだ買ってから1週間目です
SX50と倍率が違うので、まだ失敗がおおいです

書込番号:18201111

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/24 20:10(1年以上前)

上手く撮れていると思います。超望遠撮影をお楽しみください。

書込番号:18202774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

再生する手持ちで普通に歩いてみました。

その他
手持ちで普通に歩いてみました。

当機種
当機種
当機種
当機種

21mm

初霜、初氷、初雪のニュースが入ってくる季節になりました
これから年末年始を迎えて被写体が増えてくる時期だと思います
皆さんがSX60 HSで撮影された写真や動画をUPしてみませんか?

その際、表示されない設定などを書いて頂けると他のユーザーや
ここを見て頂いている方々の参考になると思います。

ルールに則ったものであればどんな被写体でも構いませんが
SX60のクチコミには野鳥専門のスレッドがありますので
野鳥の写真はそちらにアップして頂ければ幸いです。

書込番号:18200361

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/11/24 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1365mm 65x

1365mm 65x

1365mm 65x

幻氷さん

「 SX60 HSで撮った写真や動画をUPしませんか? Part 1」立ち上げありがとうございます。

公園でカワセミがなかなか来ない時に飛行機やヘリを撮ったりしています。すべて手持ちですが、結構撮れるものですね。

書込番号:18202801

ナイスクチコミ!5


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/25 19:25(1年以上前)

当機種

●エルナイトさん、こんばんは。

相手は自然界の生き物で、行けば必ず撮れるとは限りませんからね
私も野鳥が見つからない時には風景や花や昆虫を撮っていましたが
春が来るまで花や昆虫が撮れないのが辛いです。

書込番号:18206048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2014/11/25 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。
お初お目にかかります。

カメラも価格comも初心者ですが、
仲間に入れてください☆

書込番号:18206215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/25 23:27(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

距離≒55km f10.4mm 2.7倍auto

f140mm 37倍auto 濃淡+補正

f22mm 5.8倍 Av-auto 笠雲の層

f247mm Av auto

富士山頂上から約55km西で撮影。7合目あたりから上の頭。3時半から温度差により笠雲が何層かになって発生。三脚に手押し。手振れ防止を切り忘れで撮りました。

書込番号:18207226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/26 20:00(1年以上前)

●DAG-MBS-SX3さん、こんばんは。

バリアングル液晶を活かしたローアングルの写真は
革のブーツが良いアクセントになっていますね。

書込番号:18209876

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/26 20:07(1年以上前)

●青空満天さん、こんばんは。

オートなら三脚使用時に手振れ補正を自分で切らなくても
カメラが揺れなければ三脚モードに自動的に切り替わります
静止画と動画でも微妙に変えているみたいですよ。

書込番号:18209904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/11/26 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さん、こんばんは。

ありがとうございます。
ローアングル撮影大好きです。笑
まぁ、たくさんヒトがいたので
白い目で見られてましたが…笑

バリアングル液晶最高です☆

書込番号:18210759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/28 22:58(1年以上前)

幻永さん、知りませんでした。
1秒から15秒にスピードを設定するとISOが100に固定されます。Canonに電話して聞いても要領得ない回答でおまけに60HSは星空には向いてませんと応対の姉ちゃんから言われてしまいました。ISO100で15秒はどんな時に使うのですか?オリオン近くのM42を星雲で撮りたいのですが。幻永さんは確か木星の縞模様を撮った写真を投稿されてましたよね。

書込番号:18217525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/29 21:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

●DAG-MBS-SX3さん、こんばんは。

バリアングルに慣れてしまうともう普通の液晶には戻れませんね
膝より低いローアングルや人ごみを避けるのに
両手を上に伸ばして撮るアングルでは特に・・・


●青空満天さん、こんばんは。

センサーサイズの小さなコンデジは星の撮影には向かないんです
高感度ノイズが多いですし、バルブ撮影も出来ないカメラがほとんどで
ノイズリダクションを強くすると小さな星が消えてしまったりします。
(同じ被写体でノイズリダクションの強弱を試してみると判りやすいです)
ただ逆に惑星を撮る時は倍率が重要になってくるので話がややこしいですね。

三脚にカメラを固定して30秒以上の長秒撮影をしようとすると
地球の自転で丸いはずの星が楕円になってしまうので
本格的に星を撮影するならば星を追尾する装置が必要になります
おそらくそれらの事からコンデジは最低感度で15秒程度のカメラが多いのでしょう。

1秒以上のシャッター速度が必要な被写体だと夜景や花火などがありますが
10秒以上のシャッター速度は基本的に使わないと思いますよ。

書込番号:18220895

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/30 08:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明日からいよいよ師走に突入です
こちらではインフルエンザが流行り始めているようです
皆さん健康管理には十分注意して繁忙期を乗り越えましょう。

書込番号:18222284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/11/30 10:32(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

まん中陰影境に月面Xが見えます。290倍

247mm 65倍

左に影が!

幻永さんありがとうございます。60HS使用目的に望遠鏡なしでの星空撮影でしたが、1秒より短い露光しかできないことがわかりました。せっかく15秒に長くなったので期待して買いましたが、15秒、ISO100はND付けて昼の長時間露光ですね。水流などかな。
11/29の月はクレーターが光の反射によりX文字に見える時間がありました。理屈では19時頃だったんですが、21:30に綺麗に撮れました。
地球照を撮ったらカメラ内部で反射光が写ってしまいました。キャノンに聞いてみます。

書込番号:18222597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/11/30 21:49(1年以上前)

幻氷さん、こんばんは。

普通の液晶には戻れません。笑
いろんな使い方できるので、
とても便利ですよね。

イルミネーションの写真、
とても綺麗ですね。
私もイルミネーション撮りたいのですが、
何かオススメの撮り方ってありますか?

書込番号:18224822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/01 19:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

光芒を強調する為にあえてF8まで絞る。

空に青みが残り、建物のシルエットが分かる。

ほぼ真っ暗に近い状態

●青空満天さん、こんばんは。

もしかしてレンズプロテクターとか使用していませんか?
順光だとほとんど画質劣化が目立ちませんが
逆光や光源が入る構図だとフレアやゴーストが出易くなるので
もし装着されているならフィルター類は外した方が良いですよ。


●DAG-MBS-SX3さん、こんばんは。

これからイルミネーションが鮮やかな時期になりますね。

SX60にも手持ち夜景モードがあって凄く手軽で便利なんですが
やっぱり三脚を使用して低感度で撮影するのが一番でしょう
その際には露出を変えて何枚か撮影すると良いと思います。

あと、夜景とかイルミネーションって暗ければ良い印象ですが
真っ暗より、空に青みが残っていて背景の建物などの形が
シルエットで分かる程度の明るさがある方が良いでしょう。

通常だと絞りは開放の方がシャッター速度が稼げるけれど
絞った方がLED電球や街灯などの光源の光芒が目立つので
画質劣化するのを承知で絞ってみるのも面白いですよ。

書込番号:18227462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/01 23:38(1年以上前)

別機種
当機種

12/1の月面X

12/1の月面X 247mm ズーム x4 260倍 auto

幻永さん、ありがとうございます。
純正レンズフードLH-DC90のみです。
月の地球照撮るために暗い半分に焦点合わすのですが、明部が強くてレンズ内で反射してるような感じです。キャノンに写真データ送って聞いてみます。

書込番号:18228522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/12/01 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さん、こんばんは。

詳しい説明と素敵な作例
ありがとうございます。

やはり、三脚使って低感度で
撮った方が綺麗に撮れるのですね。
実は、私はまだ三脚持ってないんですよね(^^;
欲しいのですが、どれを選べば良いのか…笑

撮影する時間帯や、絞りを変えたりするのでも、
違った表現ができるのですね。
やはり、カメラは奥が深いです。笑

幻氷さんのアドバイスを参考にしつつ、
自分なりに練習してみます。(^o^)

書込番号:18228587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/07 08:23(1年以上前)

当機種
当機種

雪が・・・

12月も中旬に入ってきましたが
残念ながらこちらではクリスマスイルミネーションがあまり盛んじゃないようです
イブには地元に到着する予定なのでイルミネーションは帰ってからの撮影になりそうです。


●青空満天さん、おはようございます。

そうでしたか
私は脱着が面倒なのでプロテクターの類を装着するのは
水しぶきがかかるような船上とか土ぼこりを被るラリーの撮影時など年に数回です。


●DAG-MBS-SX3さん、おはようございます。

三脚もピンきりなのですが長く使うのなら二、三千円で買える物は避けた方が良いでしょう
大抵は足を伸ばしてカメラを据えたら足がグニャグニャして安定感にかけますし
クイックシューなどでガタが発生するもの多いです。

書込番号:18245389

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/14 07:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

また数ミリの雪が降りました

今朝の月、1365mm相当

日本海側は大荒れの天気になっている地域も多いようで
選挙の投票にも影響がありそうですね。
こちらも昨日の夕方から雪が降り始めてあせりましたが
幸いにも積もらず仕事にも生活にも影響は無さそうです。

書込番号:18268205

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/25 06:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日の夕方に地元に到着しました
苫小牧は雪が無かったのに、地元に近づくにつれ
雪が増えて峠では猛吹雪になってしまいました。

アメダスによると帯広は40cmほどの積雪
サンタさんも移動が大変でしょうね。

書込番号:18303170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/28 13:13(1年以上前)

再生する新いしかり

作例
新いしかり

当機種
当機種
当機種
当機種

日没直後に着いた幣舞橋

やっぱり北海道の年末は寒いですね
一昨日の昨日は最低気温を更新しそうって予報を信じて
急遽、釧路までタンチョウの撮影に行ってきましたよ。

帯広市でマイナス18.2度、鶴居村がマイナス16.3度になった模様
でも、そんな寒さには負けず鶴のねぐらが撮影できる
雪裡川にかかる音羽橋には高級機材を持ち込んでいる
プロ・アマカメラマンが今年もずらーっと並んでいました。

急なドライブだったのでホテルも取らず往復で380km
鶴居村、阿寒町、釧路市と三市町村を日帰りで巡りましたが
本州に戻る前に何とかもう一度撮影に行きたいなぁ。

動画は太平洋フェリーの中で撮った物
静止画は昨日のドライブ中に撮影したものです。

書込番号:18312944

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/12/29 14:33(1年以上前)

再生するISO1600.SS1/30幣舞橋方向

作例
ISO1600.SS1/30幣舞橋方向

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日の釧路の写真の続きです
動画の方は15秒のシャッター速度に設定して車のライトを流す
静止画を撮る合間に撮影したので三脚を使用していますが
4枚の静止画の方はすべて手持ちで撮影しています。

書込番号:18316529

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX60 HS
CANON

PowerShot SX60 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot SX60 HSをお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング