PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot SX60 HS

  • 光学65倍ズームを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用すれば130倍までズーム撮影が可能。
  • 高感度センサーと映像エンジン「DIGIC 6」との組み合せにより、高感度時も低ノイズで高画質撮影できる「HS SYSTEM」を採用。
  • 約92.2万ドットの液晶ビューファインダーや上方向に約180度回転する3.0型バリアングル液晶を搭載し、楽な姿勢で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚 PowerShot SX60 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX60 HS の後に発売された製品PowerShot SX60 HSとPowerShot SX70 HSを比較する

PowerShot SX70 HS

PowerShot SX70 HS

最安価格(税込): ¥111,840 発売日:2018年12月20日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:325枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

(2683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

近日中に、SX70HSの発表!?

2017/03/27 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:4127件

http://digicame-info.com/2017/03/powershot-sx60-hs-sx70-hs.html

特許の光学100倍搭載しないかな?
広角端21mmなら、いけそうですが...

書込番号:20772202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2017/03/27 22:44(1年以上前)

20〜2000oなら買いたくなるo(^o^)o

書込番号:20772334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/03/27 23:34(1年以上前)

私は20mmスタートの70倍、1400mmで良いかな。
それよりEDレンズ増と画素数低下を激望みです。

書込番号:20772518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/03/28 00:23(1年以上前)

当機種

クロジ 1785mm 85x

多少大きくなっても2000mmくらい欲しいですけどね。

私のSX60HSはすでにシャッター回数50万回を超えているので、できるだけ早く出して欲しいです。(笑)


あとは、最近32インチの4Kモニタ買ったので、4K動画が撮れると嬉しいです。・・・(笑)

今だと私の持っている4K動画が撮れる機材はスマホだけなので綺麗には撮れないですね。

でも・・・4Kモニタを買っちゃったので、ここでSX70HSも買うとなると赤字ですね。

という事で、作例はクロジです。

書込番号:20772672

ナイスクチコミ!6


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2017/03/30 18:40(1年以上前)

テンプル2005 さん、皆さん今晩は。
愈々待望の後継機ですか。
超望遠競争が2000mmを越えるのか?
それを越えて、写りが納得できるなら、買います。
今からカミさんの目を盗んで貯金します。
デビューするの何時かなぁ。楽しみですね〜。

書込番号:20779633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件

2017/03/30 23:07(1年以上前)

http://digicame-info.com/2017/03/46ef-spowershot.html

この2年、噂だけで発表は無かったSX70HSだけど
今回は、本当かも!?

20-2000
21-2100

Canonの本気が、見たいですね。
光学100倍で無いかもですが...

書込番号:20780410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/03/31 06:41(1年以上前)

例えば、
20-800 F2.4-F5.6
24-2000 F3.4-F6.8
くらいの2機種を出しても良いのかなと思いました。
いかに扱いやすく、軽量に、低価格に出せるかがキーかと思います。

P900のときは、
2000mmすげー!って食いついたユーザーが大勢でしたが、
今は、重い、でかい、扱いづらい、
やっぱそんなに望遠はいらなかったなーって人も出てきています。

書込番号:20780966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/04/04 22:06(1年以上前)

ニコンB700みたいに画素数増でパープルフリンジも増量になったら嫌だなぁ〜
画素数は1000〜1200万画素でお願いします。

書込番号:20792927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/04/05 06:16(1年以上前)

SX730HS・・・・・ (泣

さて、
半年後にまた盛り上がりましょう。

書込番号:20793477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件

2017/04/05 20:42(1年以上前)

http://digicame-info.com/2017/04/post-913.html

残念。
秋以降に、なりそう?

書込番号:20794827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2017/04/05 22:26(1年以上前)

テンプル2005 さん、皆さん今晩は。
秋以降になりそうですか。待ち遠しいですね、後継機。
本機は1年で約1万ショット撮りました。それからP900に乗り換えたら1年で約2万ショットです。
光学65倍と83倍では、これだけシャッターチャンスが違うと言うのは自分自身オドロキです。
後継機は是非とも‘SX100HS’として登場して欲しいと思います。
光学100倍、2000mm超。妄想も100倍に膨らみます。

書込番号:20795092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/07 11:43(1年以上前)

100倍は夢の夢でしょうから。。21mmから光学70倍搭載欲しいです。
待てど待てど。。待ち続けてやっと灯りが見えてきた情報頂き有難うございます。

書込番号:20798535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/05 17:17(1年以上前)

皆様こんばんは価格がどれぐらいになるのかも
気になります

書込番号:20869230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/09/09 22:07(1年以上前)

噂のカケラもないですね。
各店舗、在庫も多くあるようです。

まさか・・・・

書込番号:21183297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/09/12 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオセイボウ(大青蜂)

コサメビタキ

サンコウチョウ オス

「新モデル出せー」と叫んでいました。(笑)

うーむ。噂にも上らないですね。

私のSX60HSはまだ調子よく動いていますが、たまにレンズエラーが出ますね。
背面ダイアルの文字などは当然擦り切れて文字は消えてしまいました。(笑)

シャッター回数は、今週の日曜日に57万回を超えましたね。(笑)

SX60HSが壊れたら何か別メーカーのカメラを買うしかないですね。(涙)

作例は最後の一枚だけ明るさを調整しています。あとはノートリ、ノーレタッチの撮って出しです。

書込番号:21191349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/09/13 21:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

B700 ピンポイントAFは優秀です

B700 夏場の撮影の難易度は一緒

B700 さすがに冬だとシャキッとしたものが撮れます

B700 飛びモノもそれなれに追えます

>エルナイトさん

凄まじいシャッター回数ですね。
精力的な撮影素晴らしいです。いつも写真を拝見させていただいています。

今のところ、B700しか代替はないのではないでしょうか。
フレーミングアシストボタンに類する機能もあり、
そんなに違和感なく移行できると思います。

ただ、B700も10月14日発売だったため、
SX60HS後継とB700後継を10月頭まで待つのが良さそうです。

 ※写真のシャープネスは+2か+3です。

書込番号:21194247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件

2017/09/14 09:24(1年以上前)

ホント、ピタッっと噂が途絶えました。
代わりに、PowerShotの噂が動き始めました。

書込番号:21195361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件

2017/10/29 15:04(1年以上前)

http://digicame-info.com/2017/10/20181ces2gpowershot.html

此れの英語版の下方に、嫌な文面が…

SX70HSの話が、まるで上がってこないとの事。
G1X〜G3Xの開発が有るとはいえ、少し残念。

書込番号:21317176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/10/31 22:03(1年以上前)

値落ちせず、多くの店に在庫があるので、
私は新機種があるとしたら1年後だと思います。

書込番号:21323099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/02/03 21:22(1年以上前)

頼みます。
いま、こんなのが欲しいです。

20-1400mm (70倍ズーム)
F3.6-F5.8
UD4枚+スーパーUD1枚
望遠最短距離1.8m
ハイブリッドAF
1/2.3インチ
1000万画素
FHD60fps

価格8万円

書込番号:21567491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ119

返信101

お気に入りに追加

標準

SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 10

2017/03/27 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 
当機種
当機種
当機種
当機種

1365mm

1365mm

1365mm

1365mm

SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 9
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/SortID=20217148/#tab
の返信数が100に達しましたので、Part 10を立ち上げさせて頂きました。

関東地方でも来月にはいよいよ渡りの夏鳥が飛来します。

春の渡りは小鳥達の美しいさえずりも楽しめますので、静止画でも動画でもSX60HSを持って野鳥写真を楽しみましょう。


作例はストックからウメジロとサクラメジロです。(笑)

書込番号:20770154

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:364件

2017/03/28 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。


☆エルナイト さん、こんばんは。

Part10のスレ立てご苦労様です。
またお世話になります。
春満開ですね。
相変わらず素晴らしい写りですね。
春の写真は、こうでなくちゃいけませんね。(^^♪

書込番号:20774683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件

2017/03/28 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続けて失礼します。

書込番号:20774694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件

2017/03/31 21:28(1年以上前)

皆さん今晩は。
今日は、ベニマシコです。
最近は、春と冬が行ったり来たりですね。
梅も桜も、まだ暫く咲きそうにありません。
花が咲きだすのが、待ち遠しいです。

書込番号:20782749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/04/01 17:09(1年以上前)

当機種
当機種

エイプリルフール用のウソです。

エイプリルフール用のウソです。その2

写楽苦楽さん。こんにちは。
アオゲラは今年はまだ見ていないのですが、今月は妻の実家の群馬に行くので運が良ければ見られるかも知れません。

アカゲラ、オスが2羽出ていましたか。贅沢ですね。ベニマシコも雪がバックで良いですね。こちらでは滅多に雪が降らないので雪の中の野鳥も撮ってみたいです。



作例は4月1日ということでエイプリールフールですが、今年はエイプリルフールのウソは私が用意しました。(笑)

あまり画質が良くなかったので拡大画面はありません。レタッチもしています。あしからず(笑)

書込番号:20785004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2017/04/01 19:30(1年以上前)

皆さん今晩は。
4月1日はウソです。


☆エルナイトさん、こんばんは。

先を越されました。(^O^)
4月1日は、ワンパターンですが、やっぱりウソですね。
今年は、動画を付けてみました。(枝被りですが・・・。)
アカゲラは、縄張り争いでしょうか。
アオゲラに会えると良いですね。
(私が撮っているアオゲラは、いつも同じ個体かもしれません。
いつもの場所で良く会えます。)


書込番号:20785353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2017/04/02 09:50(1年以上前)

再生するヤツガシラの着地と冠羽広げ、採餌

作例
ヤツガシラの着地と冠羽広げ、採餌

当機種
当機種
当機種

冠羽を開いたところ

テレコンでアップ

エルナイトさん
スレ立てありがとうございます。
梅・桜メジロ、春らしい題材ですね。
エープリルフールのウソもウィットにとんでいていいですね。

写楽苦楽さん
♂ベニマシコを綺麗に撮られていますね。
ウソの写真や動画もありがとうございます。

アオゲラの写真も卒業シーズンにふさわしいですよ。
『アオゲラ尊し』なんて。

私も『春告げ鳥』のヤツガシラの動画と写真を。
三脚使用でテレコンです。

書込番号:20786653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/04/02 16:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シマアジ 2184mm 104倍

シマアジ 2184mm 104倍

シマアジ 2184mm 104倍

クロジ オス 1365mm

写楽苦楽さん。こんにちは。

ウソは動画も用意されていましたか。さすがですね。(笑)

綺麗なウソですね。今年はウソのオスは入った数が少なかったようで撮影できたのはメスが多かったです。


ぺんぎんジジイさん。こんにちは。

ヤツガシラ、冠羽も開いて見事ですね。

関東では群馬の館林に入りまして、こちらの公園の常連さんも大勢撮りに行ったようです。


こちらでは、昨日からシマアジが入っています。

初見初撮りですが、いる場所が遠かったので良いのは撮れませんでした。

デジタル1.6倍の2184mmなので、解像しませんね。(涙)

明日は近くで撮れるかな? クロジもまだ出ていますね。

ノートリ、ノーレタッチでJPEG撮って出しです。

書込番号:20787474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2017/04/02 19:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと、重量オーバーじゃない?

おまけ。

皆さん、こんばんは。
今日は、近めで撮れたものを、
在庫からの投稿です。
一部画像いじってます。


☆ぺんぎんジジイさん、こんばんは。

ヤツガシラですか。
テンション上がりそうですね。
見事な冠羽ですね。
一度は、会ってみたい野鳥です。羨まし〜。
『アオゲラ尊し』。座布団一枚。(^O^)


☆エルナイト さん、こんばんは。

シマアジ。ユニークなカラーリングですね。
未だ遭遇なしです。
まだまだ、会った事のない野鳥がいかに多い事か。
昨日から、山の方へ行けるようになったので、
今日は山で、ミソサザイを堪能してきました。
山には、まだ雪が沢山あります。
渓流釣りの人が、何人かいました。
ウソは、以前より少なくなったような気がします。
以前は、沢山のウソが桜の芽をせっせと食べていて、
今年の桜は大丈夫かなと思ったりしましたが、
今年は、そんな事もありませんでした。
多分、多くの花を咲かせてくれる事でしょう。

書込番号:20787800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/04/05 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クロジ オス 1365mm

カンムリカイツブリ かなり夏羽になりました。 1365mm

ヨシガモもまだいます。 1365mm

エナガは巣の近くで撮りました。 1365mm

写楽苦楽さん

シマアジですが、今日は見当たりませんで抜けたかも・・・
常連さんにシマアジが入ったと聞いた時は、見たことないのでどんな鳥かスマホで検索してみたら魚が出てきました。
刺身が美味しい高級魚だそうですね。アジはフライか開きしか食べたことありません。(笑)

こちらは、現在桜が満開に近く、花見客が多いですね。


動画は最近はYoutubeの方に上げています。

https://www.youtube.com/watch?v=QI0F650BF8E

作例は、すべて光学端の1365mmです。

書込番号:20794945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2017/04/07 23:25(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
今日は、動画がメインかな?
まだ、一カ月位過去です。


☆エルナイト さん、こんばんは。

アジは、たたきが良いですね。(^O^)
日本酒が有れば、なおさらです。
クロジは、ヨシガモは暫く会ってませんね。
クロジは、藪野の中が多いので、
明るい場所ではなかなか会えませんね。
ここ何日か暖かい日が続いたので、
山の雪解けも一気に進んだような気がします。
明日の天気が楽しみです。
晴れないかな〜。

書込番号:20799897

ナイスクチコミ!2


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/04/08 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

未だに、雄なのか雌なのか、判別が出来ない。

今季は雄を見る事が、あまりなかった・・・。

こちらは、2015年1月のルリビタキ。

こちらは、2015年3月のカワセミ。

>エルナイトさん

SX50HSを購入前から、拝見していました。
SX60HSは、動画がマニュアル撮影でき、60フレーム秒の撮影が出来るので、あまり写真を撮って来なかったのですが、今年2月のルリビタキとジョウビタキを。

2015年の写真は、自身のお気に入りから。

本日は、仕事明けの午前中、雨の様でしたので、午後からSX50HSを持って里山に出かけましたが、ウグイス、シジュウカラ、ヤマガラ等の囀りが賑やかで、アオゲラの鳴き声も聞けました。

書込番号:20801626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/04/08 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1365mm オス 前日

1365mm メス 前日

オス 1365mm 一晩でコケが生えました。(驚)

メス 1365mm 同じ場所とは思えませんね。(笑)

写楽苦楽さん

アオゲラ、アカゲラと良いですね。今シーズンはアカゲラ、アオゲラ共に良いのが撮れませんでした。
特に、アオゲラはもっと近くで撮ってみたいです。


フルセさん

1枚目はルリのメスのように見えますね。肩に青みがあればオスの若だそうですね。
3枚目のルリは青味が強くて綺麗ですね。3年モノかな?こちらでも近隣の公園に入るルリは色が良かったです。



今日は雨だったので探鳥へは行けませんでした。
作例はストックからクロジですが、クロジのポイントは枯木だったのですが、一晩で苔が生えたようです。(驚)

書込番号:20801739

ナイスクチコミ!3


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/04/08 18:38(1年以上前)

>エルナイトさん

クロジ、雄、雌ともに、過去に見たのは僅かでした。
以下は、自身の過去のブログからですが、クロジで合っているでしょうか?

クロジの雄
https://blogs.yahoo.co.jp/cs11228y/10373260.html

クロジの雌
https://blogs.yahoo.co.jp/cs11228y/13626091.html

もし、可能でしたら、御見解を頂けたらと、思います。

書込番号:20801804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2017/04/08 21:32(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
今日は、ちょっと雲が多かったです。
快晴とは、いきませんでした。残念。


☆フルセさん、こんばんは。

綺麗なルリビタキに驚きました。
思わず見とれてしまいました。
すばらしい青ですね。
ルリビタキの佇まいが良く出ていると思います。
一度はこの様に撮ってみたいものです。


☆エルナイト さん、こんばんは。

本当に一日で苔生したのですか?
いや〜ビックリです。
でも、野鳥には緑とか花があった方が良いですね。
鳥が映えますね。
今日は、今季初マヒワに会えました。
ただし、一羽だけです。
野鳥の群れが上空を飛んで行きましたが、
マヒワだったのかな・・・。

書込番号:20802234

ナイスクチコミ!2


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/04/08 22:23(1年以上前)

>写楽苦楽さん

ルリビタキ、後にも先にも、上手く撮れた写真、多くありません。
ミコアイサ等、まだ見た事が無い野鳥に会ってみたいですが、なかなか・・・。

マヒワも暫く見ていないですし、コムクドリやカヤクグリ等、まだ、1度しか見た事が
ない野鳥も多数あります。

身近な野鳥でも、見たい、撮りたいシーンには、なかなか出会えないか、
チャンスを逃している事が多くあります。(^^;

書込番号:20802399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/04/09 00:38(1年以上前)

フルセさん。こんばんは。

クロジのオスというよりはカヤクグリのように見えますがどうでしょうか。

メスの方は緑色がかぶってはいますがクロジのメスに見えますね。

書込番号:20802807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/04/09 00:44(1年以上前)

写楽苦楽さん。こんばんは。

ミコアイサ、良いですね。今シーズンは毎年入る近隣の公園に入らなかったので見られませんでした。
写楽苦楽さんも、雪が減ってきていよいよ探鳥モード突入ですかね。(笑)

書込番号:20802818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2017/04/09 08:32(1年以上前)

当機種
当機種

ギンムクドリ♂

コムクドリ

エルナイトさん
シマアジ・クロジ・カンムリカイツブリ夏羽などありがとうごさいます。

写楽・苦楽さん
ミコアイサ・鮮やかな色のベニマシコ♂、背景が美しいエナガ、雪の中のアカゲラ、アオゲラ、小春日和の中にも空気の冷たさ感じさせるシジュウカラなどありがとうございます。

フルセさん
きれいなルリビタキ♂いいですね。
お尋ねのクロジ雄?はエルナイトさんのお考えに一票です。

写真はいつものようにデジタルテレコン2倍使用です・・・

書込番号:20803267

ナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/04/09 12:50(1年以上前)

>エルナイトさん

書き忘れてました。ルリビタキの雌?雌の様なんですね。
ありがとうございます。

グロジの雄ですが、これは、ひとまず置いて置いて・・・。
https://blogs.yahoo.co.jp/cs11228y/10373260.html

私がカヤクグリと思っているのは、こちらです。
https://blogs.yahoo.co.jp/cs11228y/7573830.html
嘴の形状や、横顔の羽模様が明らかに違うので・・・。

>ぺんぎんジジイさん
ぺんぎんジジイさんも、クロジの雄について、同じ票・・・。
謎の迷宮入り、です・・・。

ウソとアカウソや、ホオジロガモの雄・雌など、時期や成長具合で判別が難しいです・・・。
また、コムクドリは、カヤクグリと同じく、過去に1シーズンだけしか見た事がないので、
今季、また会えないかな〜と思っています。

エルナイトさん、ぺんぎんジジイさん
ご意見、ありがとうございます。

書込番号:20803788

ナイスクチコミ!1


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/09 19:48(1年以上前)

当機種
当機種

皆さま、こんばんは。
チョ〜久しぶりの登場です。
参考までに去年撮ったカヤクグリです。

書込番号:20804790

ナイスクチコミ!1


この後に81件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

野鳥撮影に適している素晴らしい

2017/01/27 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

私はP900とFZ1000の両刀使いなのですが

動きの多い野鳥にはFZ1000、止まる時間が長くて遠い距離の鳥にはP900を使用しています。

しかし、このP900が野鳥撮影に適していないのなんのって

連写したらフリーズしてしまう、画面が見えなくなる、補足した野鳥がファインダーから消える

鳥を見失う の繰り返し。単写しても一瞬だけフリーズで数写せない。

でFZ1000を購入し満足していたのですが、やはり望遠がもっと欲しい

そしてAFが少し遅い気がしました。過去何度も「ピント早くあってくれ!!」で飛ばれた事が何度も

で、このカメラに辿りついたわけです。

連写バリバリ出来ますし、手振れ補正も素晴らしい、AFだって枝被りとかの野鳥撮影でFZ1000より早く感じました

一眼レフとは比較できませんが、コンデジの中で野鳥撮影に適しているトップクラスのカメラではないでしょうか?

動画撮影の手振れ補正も凄すぎてビックリです。

そしてシャッタースピードなどを調整できる動画も撮影出来るのが素晴らしいですね

画素数低くなりますが、FZ1000の4Kフォトみたに飛び物を動画で撮影して、後でソフト

でフレーム切り出して静止画にするという事も可能ですね。
(P900は設定できない動画撮影だけなので静止画として抜き取ってもブレブレです)

欠点はズームの時にズーム表示が65倍からでないと表示しないのと
電源落とした時に前回のズーム倍率を覚えてくれるズームメモリー機能があればと
思いました。

いやぁ素晴らしい!!
高倍率ズームの野鳥撮j影はこれ1択ではないですか?
と思いました。

書込番号:20607698

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/27 19:57(1年以上前)

>連写したらフリーズしてしまう、画面が見えなくなる、補足した野鳥がファインダーから消える
>鳥を見失う の繰り返し。単写しても一瞬だけフリーズで数写せない。

P900の数世代前の物を使ってましたが、本当にそれでストレス溜まりますよね。
何度シャッターチャンスを逃したことか。
P510はそれプラスピント合わせに数秒かかるという更に難儀なカメラでした(笑)

>コンデジの中で野鳥撮影に適しているトップクラスのカメラではないでしょうか?

5万以下だと今現在1番バランスがいいと思います。
8万以上出すとG3XとかRX10M3がありますが高すぎますね。

書込番号:20607718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/01/27 20:34(1年以上前)

言葉でいくら書かれても納得出来ないなあ。
三機種で撮った写真見たいですね。

書込番号:20607827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/01/28 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベニマシコ メス 2184mm デジタル1.6倍

ヤマガラ 1365mm 光学望遠端

モズ 1785mm デジタル1.3倍

シロハラ 1785mm デジタル1.3倍

にょりにょりさん。こんばんは。

SX60HSは連写は良いですね。手ブレ補正はイマイチで、AFも暗いと遅いですが、それはどのコンデジでも似たようなものかと思いますね。(笑)

動画もシャッター速度、絞り、ISOをマニュアル設定できるので、シャッター速度を高めに設定しておけばブログで使うには十分な程度の静止画を切り出せますね。

P900も魅力ありますが、アクセサリシューが無いのでドットサイトが使えないですから2000mmで鳥をフレームに入れるのが大変じゃないかと思い、イマイチ買う気になりません。

G3Xも同様で、ファインダーを装備するとドットサイトが使えないですね。まあ、600mmと短いですからドットサイトが無くても撮れそうですけどね。

ニコンのDL24-500ならファインダー装備でアクセサリシューもあるので良さそうですが、500mmとさらに短いですから野鳥にはちょっと短すぎるような気がしますね。

という事で、SX60HSの後継機が出ると良いのですが・・・

書込番号:20608635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/28 04:17(1年以上前)

>にょりにょりさん

プロでなけれざ野鳥撮影はこの一台で
十二分そうですね。

良い情報有難うございます。

書込番号:20608721

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5420件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/01/28 07:11(1年以上前)

自分はSX50HS→P900にして、移行の際にSX60HSもかなりいじりました。
これ1台でと考えると、P900よりSX60HSの方が向いていると思います。
連写も手ぶれ補正もズームもある程度以上でしっかりまとまっていますから。
ただ、自分の場合は、連写ばりばりまではしないのと、中距離や飛びものはAPS-C一眼でカバーすることもあり、
P900の方が相性が良かったですね。

自分の印象では
・撮りたい野鳥が川の中州で営巣するので、自分はSX50HS、SX60HSより長焦点が欲しかった。
・SX50HSよりSX60HSは手ぶれ補正が効かない(ズームが伸びて画素数が増えたため、そう見える)。P900は強力だが癖あり。
・森などやや暗い所でのノイズの乗り方の好み(SX50HSは色が残るがノイズも目立つ、P900は色がなくなるがノイズは多少まし)。
・レンズの収差。
・枝被りのAFはSX50HSとP900はほぼ同等。同一換算焦点距離なら似た感じ。焦点距離が伸びると合わなくなりやすい。
・連写は圧倒的にSX50HS、SX60HSが強い(P900は弱い)。
・テレマクロは圧倒的にSX50HS、SX60HSが強い(P900は弱い)。

スレ主さんがSX60HSという、よりご自身の撮影スタイルにフィットした機種に巡り合えて良かったです。

書込番号:20608828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2017/01/28 16:10(1年以上前)

びゃくだんさん


6万未満のカメラだと、このカメラ最高ですね。
オリンパスの照準器付きのカメラはどーなんですかね?

書込番号:20610081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/28 16:56(1年以上前)

>にょりにょりさん
ああ、そんな機種もありましたねー。
SP100EEは鳥の写真の印象としては、あまり画質は良くなかったかなぁと。

この価格帯&このタイプのカメラで、画質が良いと感じたのはキヤノン、ニコン、富士フイルムのS1くらいですかね。
今売ってる中ではSX60HSの画質は良いと思いますよ。

書込番号:20610186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2017/01/28 20:03(1年以上前)

>エリズム^^さん

同じ条件で3機種撮影となると難しくなりそうです。
ブログ目的なので画質は似たようなものだと思いますよ。
P900に比べて、ちにかく野鳥撮影に向いていると思いました。

書込番号:20610784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2017/01/28 20:12(1年以上前)

照準器ですがP900のおかげで
ETSUMI ドットサイトブラケット購入して右目でファインダー覗き
左目で照準器を見るという野鳥の捕捉する方法を見つけましたので
その点ではP900ni感謝してます^^;;
私はドットサイトは遠い距離の鳥より、むしろ近くの枝に止まってる鳥を
捕捉するのに有効に使ってます。
枝なんて全部同じような風景だし、実際の見た目とファイだーで見る目線は
全然違うし、ファインダーに野鳥を入れるの一苦労でしたが
左目で見る方法で捕捉が格段と早くなりました。

書込番号:20610815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2017/01/28 20:17(1年以上前)

そうなんですよ
ヤマセミとかオオワシとかカワセミとか・・・
超望遠のP900で撮影した後にカメラを変えて
飛び物をFZ1000でとかカメラを持ち替えていたのですが
持ち替えている途中に飛ばれた経験が何度もあります
なので、望遠も動き物にも使える、このカメラだと
持ち替える必要が無いのが良いですね。

書込番号:20610838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2017/01/28 20:22(1年以上前)

>koothさん

そうなんです
自分に合ったスタイルのカメラが見つかったという感じです。
高級な一眼レフを購入できないので
どうにかしてコンデジでという、虫が良すぎる話なんですが^^;
話は変わりますが補促AF?もついていて、さすがキャノンだと
思いました。

書込番号:20610860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/01/28 20:52(1年以上前)

同じ条件で無くてもアップしてほしいな。
三機種とも。

書込番号:20610958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2017/01/28 22:48(1年以上前)

了解です!!

暇あるときにやってみます。
景色をそれぞれフルオートで撮影してみまっす!!

書込番号:20611426

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信100

お気に入りに追加

標準

SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 9

2016/09/19 19:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 
当機種
当機種
当機種

サンコウチョウ 1365mm

ヤマガラ 1365mm

ヤマガラ 1365mm

SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 8
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/SortID=19824063/#tab
の返信数が100に達しましたので、Part 9を立ち上げさせて頂きました。

渡りの夏鳥も山から戻ってきたようで、野鳥も増えてきました。晴れた日にはSX60HSを持って野鳥撮影を楽しみましょう。


土曜日にアカショウビンが2羽入ったそうですが、残念ながら見つけられませんでした。撮影した方もいるそうで、うらやましいですね。(笑)

今日も公園に行って来ましたが、アカショウビンどころか、鳥がほとんど出てきませんで森の中は静かでした。

連日撮影できていたサンコウチョウにも会えず、撮れたのはシジュウカラ、コゲラ、ヤマガラ、エナガくらいです。

という事で、作例はストックからですね。

書込番号:20217148

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/19 20:10(1年以上前)

>エルナイトさん

良い作例有難うございます。

書込番号:20217315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/09/21 16:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木の実を食べるヤマガラ 1365mm

シジュウカラ 1365mm

キビタキ メス 1365mm

サンコウチョウ 1365mm

探鳥に行って来ましたが、台風も通り過ぎたというのに相変わらず天気は悪いですね。

野鳥の出もいまいち良くないのですが、シジュウカラ、キビタキのメス、ヤマガラ、サンコウチョウ、ツツドリ、ツミなど撮ってきました。

ツミはツツドリの止まっている近くに2羽入っていて、カラスとバトルしていましたね。 ツミがいるので、ツツドリも動けないらしく、同じ枝の上でじっとしていました。(笑)

キビタキのオスも午前中は出ていたようですが、別のポイントで撮影していたので残念ながら撮れませんでした。


太郎。 MARKUさん。こんにちは。

天候が悪いのでなかなか良いのが撮れません。(涙)

書込番号:20223419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/09/21 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツツドリ 1365mm

ツミ 1365mm

ツミ 1365mm 枝かぶりですが・・・(笑)

おまけ 沖縄の方にいる珍しい蝶々が入っているそうです。枝かぶりですが(笑)

引き続き、今日撮れた野鳥です。

ツツドリとツミですね。

書込番号:20223434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2016/09/22 08:35(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。
今朝の徒歩圏での沼で、ヤマガラ君でしょうか。
葉が少しづつ落ちてきて、幾分見やすくなりました。

書込番号:20225632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/09/22 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ 386mmくらい

カワセミ 1365mm

ツツドリ 1365mm

ツツドリ 1365mm

今日は雨で公園には行かなかったので作例はストックからです。


ふなくちさん

ヤマガラ、かわいいですね。距離も近くで撮れたようですね。

書込番号:20227399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2016/09/24 17:28(1年以上前)

こんばんは。
本日、ヨドバシ仙台に行って来ましたが、SX60HSについては、入荷待ちでした。
11月初旬お渡しとありました。
その他、P900、FZ300が並んでましたね。

書込番号:20233743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/09/25 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エゾビタキ 1365mm

エゾビタキ 1785mm 85x

エゾビタキ 1785mm 85x

コサメビタキ 1785mm 85x

今日は東京は久しぶりの晴れたので、この時期ですからカメラマンも大勢来ていました。

エゾビタキが大量に入りまして、午前中は撮り放題状態でした。コサメビタキも少数入りましたのでエゾ、コサメは今期初撮りです。

サンコウチョウも相変わらず3羽ほど出ていまして、結構楽しめました。

あとは・・・センダイムシクイとキビタキのメス、ツツドリ、オオタカなどが撮れました。

作例はとりあえず、エゾとコサメです。


ふなくちさん。こんにちは。

SX60HS品切れですか。 この10月で丸2年ですからそろそろ後継機が出ても良い時期なんですけどね。

書込番号:20237106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/09/25 17:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サンコウチョウ 1365mm

サンコウチョウ 1785mm 85x アップで(笑)

サンコウチョウ 1785mm 85x

センダイムシクイ 1365mm

引き続き、サンコウチョウとムシクイです。

サンコウチョウはなかなか良い所には止まりませんが、たまには撮れる枝にとまってくれます。(笑)

ムシクイも数羽いたのですが、こちらも良い所には出てくれませんでした。

書込番号:20237128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/09/26 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キビタキのオス 1365mm

キビタキのオス 1365mm

キビタキのオス 1365mm

キビタキのオス 1365mm

今日も探鳥してきましたが、今日はいろいろ出ていましたね。

キビタキのオス、メス、コサメビタキ、エゾビタキ、オオルリ、アカゲラのメス、ヤマガラ、サンコウチョウなど撮りました。

キビタキのオスは明るい場所に出てくれたので撮りやすかったです。

作例はとりあえず、キビタキのオスです。やっぱりキビタキは綺麗で良いですね。

書込番号:20239891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/09/26 16:49(1年以上前)

再生するコサメビタキ

作例
コサメビタキ

当機種
当機種
当機種
当機種

オオルリ 証拠写真

ヤマガラ 1365mm

アカゲラ メス 1365mm

コサメビタキ 1365mm

引き続き、今日撮れたその他の野鳥です。

オオルリは証拠写真程度なので、拡大はありません。

アカゲラはメスですが、オオルリを撮影していたら後ろの方で鳴き声が聞こえていたのですぐに見つけられました。こちらも今期初撮りですね。

書込番号:20239917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/09/27 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コサメビタキ 1365mm

コゲラ 1365mm

モズ メス 1365mm

キビタキ 1785mm 85x

昨日野鳥の出が良かったので今日も撮れるかと思ったら、今日はイマイチ出も良くないし、タイミングも悪く良いのは撮れませんでした。

まあ、連日バッチリというわけにはいかないですね。

出ていた野鳥は、キビタキ、オオルリ、サンコウチョウ、エゾビタキ、コサメビタキ、などですね。

書込番号:20243372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/09/28 14:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツミ 1365mm

ツミ 1365mm

ツミ 1365mm

ツミ 1785mm 85x レタッチで暗くしています。

2日ほど前からカケスが入っているのですが、今日はツミも入ったのでツミとバトルをしていました。

とりあえずツミですが、4枚目だけレタッチで多少暗くしています。

書込番号:20245901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/09/28 14:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カケス 1365mm

カケス 1365mm

カケス 1365mm

カケス 1365mm

引き続き、カケスですが、カケスは3羽いたようで、ツミとバトルをしていました。

最初は比較的撮りやすい場所に出ていたのですが、途中から高い木の方へ移動してしまい空抜けで露出が悪いですが、レタッチはしていません。

書込番号:20245919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2016/09/28 19:00(1年以上前)

エルナイトさん こんばんは。
いつも綺麗に撮られ羨ましく思います。
やはり三脚で、対象をじっと待つという感じなのでしょうか。

書込番号:20246519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/09/28 19:57(1年以上前)

当機種
当機種

ボツ写真 三脚で連写してもこういうのが混ざります。

ISOが高いので画質は悪いですが、せめてこのくらいには撮りたいでね。

ふなくちさん。こんばんは。

私はほぼ100%三脚です。

こちらの公園でもコンデジ使いの方は多いのですが、三脚をお使いの方は少ないですね。

「ピントが甘いのでメーカーに修理に出したけど、正常と言われた。」などと言う方も多いのですが、私の経験ではほとんどの場合ブレのような気がします。

確かに、三脚が荷物になって面倒というのも判るのですが、画質の事を考えれば三脚は必須ですね。

森の中での撮影ではシャッター速度が上がりませんから、三脚を使っても撮影した半数はブレが出て没になります。

画質を取るか、手軽さを取るかという事でしょうが、慣れるとそれほど苦にはならないのですけどね。

手持ちだと2Lが限界じゃないかな。

書込番号:20246676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2016/09/29 05:37(1年以上前)

エルナイトさん
おはようございます。
この写真(左)でボツとは、う〜ん、まだまだ修行が足りない私です。
一脚があるので、ベルト固定にして頑張ってみます。
ここ最近は週末の雨で出番がありません。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:20247957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/09/29 22:17(1年以上前)

別機種

こんな感じですね。

ふなくちさん。こんばんは。

一脚があればかなり違いますね。

私は近くの公園で撮影する事が多いので、急に鳥が出て三脚が間に合わない時は自転車の荷台ににもたれかかってカメラを固定してとりあえず証拠写真を撮ってから、三脚をセットするのですが、鳥によっては間に合わない場合もありますね。(笑)

コンデジですから、高価な三脚でなくても結構撮れるので、そこそこの三脚にボール雲台を使っています。

自転車は森の中の邪魔にならない場所に置いて、ホットシューにはドットサイトを装備してカメラを三脚にセットした状態で三脚ごと持ち歩きながら探鳥する事が多いです。

ドットサイトを使って鳥をフレームのセンターに入れて連写という感じですが、いかに素早く鳥をフレームに入れられるかで撮影できるかどうかが決まるので、ドットサイトは良いですね。

ドットサイトなら鳥を見失う事がないので、鳥が見えていなくても、ドットサイトを鳥が止まったと思われる位置に合わせてファインダーを覗くとちゃんとセンターに入っていて便利です。(笑)

ドットサイトが無いと、何しろ超望遠ですから鳥のいる場所にカメラを向けるのは慣れないと結構難しく、ファインダーで鳥を探している間に飛ばれてしまう事が多いみたいですね。

書込番号:20250073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/09/30 18:31(1年以上前)

再生するヤマガラ

再生するキビタキ オス

作例
ヤマガラ

作例
キビタキ オス

当機種
当機種
当機種
当機種

キビタキ オス 1365mm

キビタキ オス 1365mm

キビタキ オス 1365mm

キビタキ オス 1365mm

今日は森の中をちょっと見てから最近キビタキが良く出るポイントに行きました。

キビタキの出も良く、オスが2羽出ていたので結構楽しめました。

途中、オオルリの若鳥が2回ほど入ったのでオオルリの若も多少撮れました。

あとは・・・アカゲラの鳴き声が聴こえたので捜索に行ってみましたが、途中で鳴き声が止まり発見出来ませんでした。

作例はキビタキからです。

書込番号:20252131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/09/30 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオルリ若 1365mm

オオルリ若 1365mm

オオルリ若 1365mm

オオルリ若 1365mm

引き続き、オオルリの若です。

3回入ったのですが、すぐに飛んで行ってしまったのであまり良いのは撮れませんでした。

最後の1枚だけはレタッチして少し明るくしています。

書込番号:20252172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/09/30 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エゾビタキ 1365mm

エゾビタキ 1365mm

キビタキ メス 1365mm

オオタカ 成鳥 1785mm 85x

訂正 オオルリ若の2枚目は1252mmくらいでした。

ついでに、エゾビタキとキビタキのメスと遠いけどオオタカです。

書込番号:20252250

ナイスクチコミ!0


この後に80件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

再生するゼロカー

再生する炭山裕矢選手の走り、640×480

作例
ゼロカー

作例
炭山裕矢選手の走り、640×480

当機種
当機種
当機種
当機種

Day1 サミーステージ in ルネサンス

Day1 サミーステージ in ルネサンス

Day1 サミーステージ in ルネサンス

Day1 サミーステージ in ルネサンス

がんばろう!福島MSCCラリー2016は去年に続きとても良い天気に恵まれましたね。

ラリーの方は初日中盤から新井選手がベテランらしい独走で優勝を決めましたが
去年くらいからミニやプジョーやシトロエンなどの外車が増えてきましたし
今回は出走出来ませんでしたが、元F-1パイロットのコバライネン選手が
スーパーGTと被らないラリーに出場するのは明るいニュースですね
来年からはいよいよトヨタがWRCに復帰しますから、もっと盛り上がって
ラリージャパンの開催にも期待したいです。

Day2の写真や動画につづく

書込番号:19958229

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2016/06/15 08:37(1年以上前)

再生するゼロカー

再生するFMXデモラン

作例
ゼロカー

作例
FMXデモラン

当機種
当機種
当機種
当機種

Day2 サミーステージ in 鹿角平

Day2 サミーステージ in 鹿角平

ND8使用

ND8使用

Day2のサミーステージ in 鹿角平は広大な牧草地に牧草ロールが置かれていて
地元の北海道を思い起こさせるコースなので大好きです
ここは比較的、マシンまでの距離が遠いのは欠点ではありますが
マットなどを敷いてお子様連れの家族が半日過ごすには最高な場所ですね
一本目と二本目の間に行われるFMXのデモランも面白いです。

書込番号:19958262

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/15 09:58(1年以上前)

Car Watchの奥川浩彦さんみたいな感じですかね

書込番号:19958379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/15 14:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

弘法筆を選ばずですね。上手いですね〜
ラリー度は撮ってみたいです。
OFFは二輪のMXしか撮ったことないので

書込番号:19958947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2016/06/18 07:31(1年以上前)

再生する

再生する640×480

作例

作例
640×480

当機種
当機種
当機種
当機種

●アクセルベタ踏みさん、おはようございます。

>Car Watchの奥川浩彦さんみたいな感じですかね

すみません私は無知なもので
Car Watchの奥川浩彦さんって知らないんですよ
ごめんなさい。


書込番号:19965584

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2016/06/18 07:54(1年以上前)

再生する

再生する640×480

作例

作例
640×480

当機種
当機種
当機種
当機種

お名前を間違ってしまいましたね
アクセルベタ踏みさんではなくて、VallVillさんへの返信でした。


●アクセルベタ踏みさん、おはようございます。

ジャンルを問わず目の前の物を何でも撮っちゃうんですよ
昔から節操がない人間です。

ラリーやダートラは一度観に行くとはまりますよ
マシンやドライバーとの距離感が凄く近いです
ただし、土埃や砂利の攻撃をたまに受けますけどね(笑)

FMXは二年ほど前から見るようになりましたが面白いですね
イベントが少ないのが残念です。

書込番号:19965629

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

春から初夏へ。

2016/05/17 08:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

植物も動物も生き生きとしているこの時期が一番好きです。

私は仕事の関係で1月から4月までカメラをほとんど触れませんでした
皆さんの中にも多忙とかマンネリが原因で、しばらくカメラから離れている方もいらっしゃるのでは?
久々にカメラを持つとまた新鮮な発見があったりします
とても良い季節ですから先ずは散歩気分でカメラを持って出かけてみませんか?

書込番号:19882083

ナイスクチコミ!11


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/05/17 09:20(1年以上前)

オドロクほどいい写りです ビックリしました

書込番号:19882139

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2016/05/21 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●VallVillさん、こんばんは。

最近のカメラは条件が良ければ本当に綺麗に撮れますね
明日は天気が良さそうなので遠征して来ました
あとは場所取りかな?



書込番号:19894480

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2016/05/28 08:20(1年以上前)

先週末にエビスサーキットで行われたフォーミュラードリフトの写真と動画です
猛暑の中、日陰の無いサーキットでの観戦で顔も腕も真っ赤っか
また明日も早起きが出来たら観に行く予定です。

書込番号:19910324

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX60 HS
CANON

PowerShot SX60 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot SX60 HSをお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング