PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot SX60 HS

  • 光学65倍ズームを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用すれば130倍までズーム撮影が可能。
  • 高感度センサーと映像エンジン「DIGIC 6」との組み合せにより、高感度時も低ノイズで高画質撮影できる「HS SYSTEM」を採用。
  • 約92.2万ドットの液晶ビューファインダーや上方向に約180度回転する3.0型バリアングル液晶を搭載し、楽な姿勢で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚 PowerShot SX60 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX60 HS の後に発売された製品PowerShot SX60 HSとPowerShot SX70 HSを比較する

PowerShot SX70 HS

PowerShot SX70 HS

最安価格(税込): ¥112,069 発売日:2018年12月20日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:325枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

(2683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

すっかり秋らしく。

2015/09/21 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ご無沙汰しています
皆さんお元気でしょうか?

今年も猛暑に悩まされていましたが
いつの間にか朝晩が肌寒くなって
長袖を着る日が徐々に多くなってきて
あの暑さが懐かしくさえ思えてきました。

これから外遊びには最高な季節ですね
SX60を持ってどんどん出掛けましょう。

書込番号:19160048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/21 19:09(1年以上前)

良い作例有難うございます。

書込番号:19160121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/09/21 20:05(1年以上前)

当機種

蝶がとまっていました。

東京でも、ヒガンバナは今が盛りのようです。

書込番号:19160271

ナイスクチコミ!4


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/09/22 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

苔の上で一休みのヒョウモン

急な横風に耐えるトンボ

ベニシジミはお食事中

木の葉に紛れて隠れたの?

幻氷さん、皆さん、ご無沙汰しております。
当地も本日は雲一つない秋晴れ。つい陽射しに誘われて足を伸ばしました。
その中の何枚かを〜。

書込番号:19163338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/09/28 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

65倍

85倍

104倍

130倍

スーパームーンが出ています。14パーセント大きく、30パーセント明るいそうですね。

ちょっと外に出て撮ってきましたが、ちょっと露出を抑えすぎたかな。

秋といえば中秋の名月とかあるので秋らしいような気もします。

書込番号:19182445

ナイスクチコミ!1


蒼狼2さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/28 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご無沙汰しております。私も昨日の中秋の名月とスーパームーン。

書込番号:19182525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


蒼狼2さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/28 21:21(1年以上前)

当機種
当機種

連続ですが…ご勘弁。ホワイトバランス変更して…。

書込番号:19182528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/10/01 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

正面図

斜めがいいのかな?

側面図

後面図

幻氷さん、皆さん今晩はー。
外は爆弾低気圧の影響で大荒れです。
でも、お昼までは爽やかな秋晴れでした。
午後からの大荒れを察知したのか、山茶花にアカタテハが食い溜めに来ていました。
荒れ始めていた夕方には白鳥飛来のニュースも流れました。
白鳥とはそのうち田圃で出会うでしょうね。
では山茶花とアカタテハのコラボです。

書込番号:19191150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/10/03 17:08(1年以上前)

当機種

10月桜

秋らしい写真という事で、桜を撮ってきました。(笑)

10月桜という品種だそうで、まだ咲き始めなのですが、今見られる桜という事でちょっとめずらしい品種です。

満開になってもあまり花を付けないので、春の桜を期待して見に行くとがっかりするかも知れませんね。(笑)

書込番号:19195917

ナイスクチコミ!3


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/10/07 13:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

公園の葉陰で、コサメかな?

見ているつもりが、見られていた

夕焼け前の赤トンボ

気温低下でヨタヨタ

幻氷さん、皆さん今日はー。ここ数日は好天続きです。
秋晴れで爽やかです。
散歩の道すがらでの数枚を〜。

書込番号:19206690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

センサーにゴミが...

2015/08/14 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5
当機種

羽根の上に影が

先日、カメラを構えた際に
画面右斜め上に小さな影が有るのを発見
レンズにゴミが付いていると思ったけど
それらしいゴミは見当たらず。

広角端だと目立たないが望遠端だと目立ち
空など背景が明るい条件だと特に目立つ
試しに写真を撮ってみたらしっかり写ってる
残念ながらセンサーにゴミが付着したらしい。

今ままで7台ほどのデジカメを購入しましたが
こんなにはっきり確認出来たゴミは初めて
今日早速、引き取りサービスに申し込みました
日曜の夕方に自宅に取りに来てもらいます
幸いに保証期間中なので宅配代の負担だけで
済むとは思いますが、また報告させて頂きます。


書込番号:19051598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/08/14 18:16(1年以上前)

絞りをもっと絞るとはっきりと写るのがセンサーのごみです。
引き取る前にちょっと試してみたらいかがでしょうか。
同じところにごみが写っていますでしょうか。

ごみの清掃の度に暫く使えなくならないためにご自分で清掃できるようになるとよいですね。

書込番号:19051663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2015/08/14 19:42(1年以上前)

>ronjinさん
非レンズ交換式ですよ?

書込番号:19051848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/08/14 19:48(1年以上前)

>ぽぽぽいさん
oh my god!
失礼しました。

書込番号:19051859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/14 20:20(1年以上前)

残念ですが、コンデジにもセンサーにゴミがつくようですね。

書込番号:19051953

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/09/21 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。

前回私がこちらに書き込んだ数日後に
カメラの回収をお願いしていたのですが
ダメ元でカメラを回転させながら振動を与えたり
何度かエアーを吹き掛けていましたら
(決して私の真似はしないで下さいね)
運良くセンサーからゴミが落ちてくれたようで
キャンセルの手続きをする事が出来ました。
(カメラ内部にゴミが残ったままなのは
精神的によろしくありませんが)

書込番号:19160083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

SX60HSで撮った私の夏休み。

2015/07/18 14:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

再生する波に飲まれかけるアオバト

再生するハイスピード動画640×480

作例
波に飲まれかけるアオバト

作例
ハイスピード動画640×480

当機種
当機種
当機種
当機種

地元の常連さん

今年の夏は10日間の休みを貰って地元に帰って来ました
先ずは15日の早朝に行った白糠町の「アオバト」の写真と動画です。

朝一は名物の霧が立ち込めていてUターンしようかと思いましたが
現場に近づくにつれ何とか撮影が可能なくらいには晴れました
ただ台風のうねりが押し寄せていて海水が濁っていたのが残念です。

8月になると親鳩が小鳩を連れて来るようになり
数百羽単位で見られるので撮影もし易いそうです(常連さん談)
昼間は逆光になる地形なので朝一か夕方がおすすめです。

書込番号:18977070

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/07/18 14:37(1年以上前)

再生する

再生するハイスピード動画640×480

作例

作例
ハイスピード動画640×480

当機種
当機種
当機種
当機種

広角端でレフト方面

望遠端でレフト西川

同じ15日は午後から日ハムvsソフトバンク戦が行われました
先制点を上げたもののピッチャー陣がピリッとせず
逆転負けをしてしまってとても残念でした。

大谷君が中継ぎで投げるって話がありましたが
試合展開の都合で登板の機会も無くなってしまいました
地元へのサービスって事だと思いますが
最終回に代打として打席に立ってくれたのが救いでした。

書込番号:18977101

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/07/18 14:47(1年以上前)

17日は晴れるとの予報だったので富良野や美瑛方面へ
最初に行ったのはラベンダー時期に混雑する「ファーム富田」
今年は桜が異常に早く咲いたと聞いていたので心配してましたが
6月は寒い日が多かったらしくほぼ平年並みの開花状況でした。

書込番号:18977125

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/07/18 14:58(1年以上前)

再生する望遠端→広角端

作例
望遠端→広角端

当機種
当機種
当機種
当機種

中富良野から美瑛に移動して行ったのが
今では美瑛で一番の観光地になった「青い池」

週末の昼間だと大きな駐車場も満車になる場所ですが
この日は平日って事もあり比較的空いていました
地元の人に聞いた話だと曇りの日に行って
水が青くなかったと言う観光客の方が多いそうです。

実際に水は青く反射しているんですが
海と一緒で空の色に大きく左右されますから
なるべく晴れた無風の日に行ってみて下さい。

書込番号:18977155

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/07/18 15:11(1年以上前)

青い池から移動したのは広大な花畑の「四季彩の丘」です
晴れて空気が澄んでいれば美瑛の丘の風景や
十勝岳を含む大雪山の山々が見られます。

書込番号:18977187

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/07/18 15:33(1年以上前)

美瑛の友人の飲食店で昼食を食べた後は
今回のメインイベントの富良野の「MPGそらち」さんへ移動。

2年前にもこちらでモーターパラグライダーに乗せてもらい
上空から見た富良野の景色が本当に素晴らしく
その独特の飛行体験にも感動したのでリピートです。

風の状況が芳しくなく13時に予約を入れておきましたが
何度か離陸を試みたり準備をしたりの待機時間が長くなって
結局私が飛べたのは15時半を回っていたと思います。

私の前の沖縄からいらしていたご夫婦は次の予定もあり
泣く泣く帰っていかれたり・・・と思えば
私の後の神奈川からの家族連れはすぐに飛べてしまったり・・・
まぁ風が相手ですから時間に余裕を持って挑戦してみましょう。

書込番号:18977250

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/07/18 15:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本当は明日、千歳基地の航空祭りがあって
政府専用機やブルーインパルスも飛ぶので行くつもりでしたが
台風11号が低気圧に変わっても影響が残りそうなので止めました
雨が降らなくても曇天だと見ても楽しくないですからね
やっぱり青空じゃないと白いスモークが映えません。

次に北海道に戻ってこれるのは12月下旬でしょうから
その頃はきっと今回訪れた場所も雪景色に変わっている事でしょうね。

書込番号:18977279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/07/18 17:50(1年以上前)

幻氷さん

天候にも恵まれて、素晴らしい夏休みを過ごされたようで、うらやましいですね。

特にパラグライダーで上空からの動画や写真素晴らしいです。野鳥になった気分でしょうね。

書込番号:18977619

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/07/21 15:10(1年以上前)

再生する

再生する着地

作例

作例
着地

当機種
当機種
当機種
当機種

●エルナイトさん、こんにちは。

身体がむき出しで風を直に感じられますから
エンジンを切って滑空する際には
まさに「鳥」になった感覚が味わえますよ。

書込番号:18986400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/27 06:30(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

雪渓と御前峰(白山山頂)

黒百合

木道と御前峰

幻氷さん
お久し振りです。
釧路&知床では、日程が合わずで申し訳ないことをしました。
結局、どちらも行ってないんですが・・・
来冬こそ、行きたいと思っています。

ところで、50HSと60HSとの大きな違いは何でしょう?
40HSから50HSは、買い増しして大正解でしたが、60HSはそんなに買い換えるほどの魅力は感じてないんですけど。
こういう点がいいから60HSを購入したというものがあれば教えて下さい。

昨年から山に凝り出し、今月は白山に登ってきました。

書込番号:19002449

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/07/27 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●ジェンダーマン2さん、ご無沙汰していました。

すっかりご無沙汰していましたがお元気でしたか?

昨年の10月に60HSに買い替えて
かなり50HSの感覚を忘れてしまいましたが
すぐに誰でも違いが分かるのは
●グリップの良さ、●EVFや背面液晶の見易さ
●連写性能の向上、●動画性能の向上
●上面ダイアルの装備などで操作性の向上
あと望遠端での最短撮影距離は伸びましたが
10〜20cmで最大倍率の撮影が可能になったので
花や小物の接写はしやすくなっています。

故障などしていないのなら慌てて買い換える
必要はないと思いますがこのクラスのデジカメは
数年で、下取り価格が安くなりますから調子が
怪しくなったら買い換えた方が良いでしょう。
因みにバッテリーやフィルターなどアクセサリーは
50HSの物がそのまま使えます。

私は来年の春までは本州勤務が続きそうですが
年末年始の休みには北海道に戻っていますから
お互いのタイミングが合えば一緒に冬の風景や
北海道ならではの野鳥を撮りに行きましょう。

書込番号:19004094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/27 21:16(1年以上前)

幻氷さん
返信ありがとうございます。

アドバイスで一番気になったのは、

>10〜20cmで最大倍率の撮影が可能になったので
花や小物の接写はしやすくなっています。

これです。
山をやり始め、山野草を撮り始めましたが、マクロが一眼レフに比べて難しいですね。
白山でもピントが合いにくくて閉口しました。
合ったと思っていてもPCで確認すると、ピンズレでガッカリしています。

このカメラに限らずコンデジでのマクロは難しいですね。
60HSで少しは改善されているということですから、是非とも試しにキヤノンショールームで確認してきます。

冬、是非ともご一緒したいですね。
前は釧路と知床を欲張ろうとしましたが、来年はどちらかに絞りたいと思います。
日程が合えば、よろしくお願いします。

書込番号:19004220

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/07/28 19:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●ジェンダーマン2さん、こんばんは。

SX60HSから新しく加わった
マクロ撮影に有利な、便利な機能としては
●ピーキング機能
●ズーム位置、MF位置の記憶などがありますね。
(C1やC2に登録しなくても記憶してくれます)

MFの拡大機能やフォーカスブラケットは
歴代機種にもありましたが使いこなすと
マクロの失敗がかなり減るとは思いますが。

書込番号:19006474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/28 22:10(1年以上前)

幻氷さん
何度もありがとうございます。

ピーキング機能って、初めて聞きました。
ネットで調べましたが、便利なようですね。

>ズーム位置、MF位置の記憶などがありますね。

これがどういうものかよく分からないんですが。
MF位置を記憶させてどうなるのかな?なんて(笑)

書込番号:19007018

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/07/29 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●ジェンダーマン2さん、こんばんは。

ズーム位置やピントの位置が固定できると
定点撮影的な使い方をする時には便利ですよ
最近は動画に編集するのも流行りですし。

常に手持ちでマクロ撮影をするなら
余り関係ないのかも知れませんが
三脚とレリーズを使用する機会が多い方だと
カスタムに登録しなくて済むので楽ですよ
夢中になっているうちに節電機能が働き最初から
設定のやり直しって経験が私は何度もあります。

書込番号:19009377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/29 20:41(1年以上前)

幻氷さん

何度もありがとうございました。
便利さ、よく分かりました。
ショップへ行ってきます。

書込番号:19009453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

Canonさんの目にとまると嬉しいスレ

2015/07/11 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 PowerShot SX60 HSの満足度4 photohito 「raven0」 

過去の機材を手放して以来の久々の新機種新品購入となった中でスタイラス1sやTZ70等と散々悩みつつ、遂に選ばれたこいつ。
「カメラに本格的に取り組むか!!」
って買ったのがS5IS…凄く懐かしい。
原点回帰の意味も含めデジイチではなくSX60HSを買いましたよ!!

しかしながら、充電完了し各種設定を済ませようとキャップしたまま電源ON!!したら、開幕1秒でホットピクセル…( ;∀;)
撮影画像には条件変えて撮影しても写らないのは「流石だなぁ…」とは思いますけども、精神衛生上何も異常のない製品を送り出してくれるのが一番です。

デジイチもデジカメも差別なく「何かあったら何時でもSCへ!!」って気持ちの良い対応は「流石だなぁ…」と思いますけども、良い加減肩肘張らないで他メーカーみたいにピクセルマッピング標準搭載して欲しいなぁ。

ピクセルマッピングも大事だけど、今後はRAW撮影出来る機種は各カテゴリーの上位機種にはカメラ内現像搭載して欲しいなぁ。

長々となりましたが、「買って失敗したかな?」 、「交換しに行こうかな…こんなことなら買わなければ良かったか?」等とユーザーに感じさせないのが性能や機能より大切な、「品質」何じゃないんですかねぇ\(^_^)/

購入初日に書くことじゃないですが、後継機には期待してますよ。

書込番号:18954721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/07/11 00:35(1年以上前)

褒めてたり貶してたりしてて、結局どういう立場なのか分からなかった(爆
スレタイも単体ではどっちの意味にも取れそうなかんじで・・・
どちらかと言えば文句言ってるかんじ、で合ってるのかな???
スペックは、買う前から分かってるのだから、それがイヤなら買わなきゃいいかと。
ハズレ引いちゃった部分は残念に思いますが、
RAWの話と合わせたら、Stylus 1かTZ70が良かった気もしますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000734771_K0000710720_K0000693653
しかし、各々全然指向性違うもので、この中で本格的にやるだったら、
Olympus Viewer 3の使い勝手含めてStylus 1sだった気もしますが(滝汗

書込番号:18954773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/11 01:05(1年以上前)

玄人ばかりが使うものではないので
なにかあったら相談できる
サービスでもいいと思います。

書込番号:18954836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件

2015/07/11 05:59(1年以上前)

直接Canonさんの窓口に電話でもして言った方が早いですよ。

書込番号:18955074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/07/11 06:16(1年以上前)

Canonに、直接言った方が早いです。

G3Xを買いましたが、不具合・リクエストは
連絡しました。
掲示板に書いても、Canonは気付かない振りが
出来ます。
サポートフォームは、記録保存されます。

書込番号:18955097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 PowerShot SX60 HSの満足度4 photohito 「raven0」 

2015/07/11 12:09(1年以上前)

皆さん返信有難う御座います。
不快な思いされた方、申し訳ありません。

情報共有の場でのちょっとした意見や愚痴で御座います(;^_^A
口コミストの方々には、裏を返せばこぼす程度で済む、ある程度完成された製品だと認めていると受け止めて貰えれば幸いです。
Canonに限らずドット抜けやピクセル系トラブルは定期的に起きているしスレも立つので、「またか」と思われますでしょうが落書きしときたかったものですから。

>パクシのりたさん
いやはや、本当にスタイラスとはギリギリまで競合しました。
デジカメ動画はかなり使う方なので家庭で扱いやすいTZ70は考えたものの、1レス目に書いた通り原点回帰でスチルに絞ろうと思い2機種で散々悩みました。
パクシのりたさんの言う様に洗練された使い勝手を考えればスタイラスだったのですが、最後は想い出補整がある方が勝ってしまいました。

後日、落書きではないきちんとしたレビューを投稿しますので、皆さんにはまた目を通して貰えたらと感じます。

書込番号:18955881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/13 22:21(1年以上前)

別機種

5ISの写りは今の物と比べても遜色ありませんね

データーを時々出して見ますが満足度は高いですね

幸い、私のは一台も問題ありませんでした。

PCで一度、SONY製でど真ん中にポツンと、これには参りました。

今では自分の目の中にポツンとホットピクセル(笑)

書込番号:18963681

ナイスクチコミ!2


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 PowerShot SX60 HSの満足度4 photohito 「raven0」 

2015/07/14 16:00(1年以上前)

>何でも撮〜るさん
返信有難う御座います。
自分の5isで撮影したデータを見返していても、「古いデジカメって地味に良く写るな」って感じます。

ピクセル系ドット系トラブルって実際の撮影データに影響無ければ結局は良しとするしかないですからね。
ただ、やはり新調したばかりの頃に気付いてしまうと精神衛生的に良い思いはしないので、今後はあまり引き当てたくは無いですね。

書込番号:18965615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ179

返信100

お気に入りに追加

標準

SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 6

2015/06/21 19:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 
当機種
当機種
当機種
当機種

コアジサシ 990mmくらい

コアジサシ 438mmくらい

コアジサシ 990mmくらい

コアジサシ 990mmくらい

SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/SortID=18682405/#tab
の返信数が100に達しましたので、Part 6を立ち上げさせて頂きました。

夏鳥の渡りも終わり営巣地で子育てをしている時期で、営巣地以外では野鳥の少ない時期ですが、繁殖期でもありますので今の時期にしか撮れない野鳥やヒナも多いようです。

梅雨に入って曇りがちですが、晴れた日にはSX60HSを持って野鳥撮影を楽しみましょう。


東京では今日は、降ったり止んだりであいにくの休日でしたが、コアジサシが頻繁に飛来してダイブなど楽しませてくれました。

枝に止まる事もなく終始飛び続けていますからコンデジでの撮影は難しいですが、SX60HSなら無限連写があるので、置きピンで結構撮れますね。

カワセミは10時から4時すぎまで、一度通過しただけで撮影出来ませんでした。まあ、コアジサシが撮れたから良しとしましょうか。

天候が悪かったので出来はイマイチですが、また、晴れた日に挑戦したいと思います。

作例は天候の都合もあり、すべて明るさを調整しています。

書込番号:18894691

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/06/21 20:06(1年以上前)

当機種
当機種

コアジサシ 990mmくらい 明るさ調整しています。

コアジサシ 990mmくらい 明るさ調整しています。

今日はコアジサシとツバメしか撮らなかったので返信用の作例もコアジサシで失礼します。(笑)

写楽苦楽さん

チゴハヤブサ、綺麗に撮れていますね。その上、決定的シーンもモノにしておめでとうございます。

オオアカゲラですか、日光では見られるそうですが、先日日光に行った時は見られませんでした。カッコウは1月ほど前にホトトギスと一緒に入ったそうですが、私はその日は仕事で撮れませんでした。残念。

カッコウとホトトギスだと鳴かないと私には判別出来ませんね。(笑)

ぺんぎんジジイさん

ベニバトですか。もちろんこちらにはいないので、初めて拝見しました。

上級者のぺんぎんジジイさんが初撮りとは、かなり貴重な野鳥のようですね。

初撮りおめでとうございます。

joe_mさん

サシバ、アオバズク、ブッポウソウですか、ブッポウソウは東京の方にも入ったようですが、一度は見てみたいですね。

書込番号:18894812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/22 19:49(1年以上前)

当機種

なんでしょうか

お久しぶりです。
鉄道撮影の待ち時間に見つけた野鳥です。
北海道上磯郡木古内町の水田を見下ろす丘の高い木に止まってました。
水田には鴨類がおりました。

ようやくPowerShot SX60 HSの使い方判ってきました。

書込番号:18897913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/06/22 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コアジサシ 733mmくらい 明るさ調整しています。

コアジサシ 527mmくらい 明るさ調整しています。

コアジサシ 990mmくらい 明るさ調整しています。

コアジサシ 1365mm 65x 明るさ調整しています。

今日も昼頃から公園に行って来ましたが、カワセミは朝9時頃まで数回出たそうですが、その後夕方まで出なかったようです。

代わりにコアジサシが頻繁に飛来しては魚を獲っては持ち帰っていました。近くにヒナがいるのかもしれませんね。

今日は曇り、時々晴れという感じだったので、昨日よりは撮りやすかったですね。

PI-ザウルスさん

ヒヨドリのようですね。ホバリングをしながら飛んでいる小さな虫を食べたりするようです。

書込番号:18898135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件

2015/06/22 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今日は、キビタキです。


☆エルナイトさん、こんばんは。

「Part6」の立ち上げご苦労様です。
コメントありがとうございました。<(_ _)>
チゴハヤブサには、思いっきりサービスしてもらいました。
こちらから返せるものは何もないので、
せめて沢山の子供が巣立ってほしいと願っています。
コアジサシは体形から、かなりスピードがありそうに感じるのですが、
かなり早い野鳥なのでしょうね。
それにしても、よくまあこれだけ飛翔写真が撮れるものだと感心します。
4枚目の背景が黒い一枚が最高ですね。
バッチリ撮れていて素晴らしいです。
実は、飛翔写真を上手く撮りたくてEE-1を購入してしまいました。
(届いて、2週間ほどたちますがまだ箱から出していません・・・。)
今度は、EE-1を持ってフィールドに出たいと思います。
良い一枚が撮れるといいな〜。
カッコウ、ホトトギス、ツツドリと鳴き声はよく聞くのですが、
実際見る事が出来るのはカッコウだけですね。
ただ止まっているだけだと、私も見分がつかないと思います。
これからも、素晴らしい一枚をお願いします。


☆PI-ザウルスさん、こんばんは。

エルナイトさんが仰るようにヒヨドリですね。
赤いほっぺがかわいいですよね。
群れで飛んでいる時は、結構迫力がありますよ。
鉄道撮影も楽しいと思いますが、野鳥撮影も楽しいですので、
是非こちらにも投稿してください。
何と言っても、時間通りには来ませんので。(笑)
ハプニングの連続です。
海外の鉄道だったら、野鳥に近そうな国もありそうですね。(^O^)

書込番号:18898816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/06/23 09:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コアジサシ 402mm 無調整

コアジサシ 402mm 無調整

コアジサシ 402mm 無調整

コアジサシ 402mm 無調整

今日もこれから公園に行くのですが、今日は70Dも持っていこうかと思っています。SX60HSで飛翔写真を撮影するのも面白いのですが、70Dとか一眼だと普通にファインダーで撮れて楽ですね。

コアジサシというくらいだから魚を刺して獲る事も多いのでしょうか、たまたまかも知れませんがクチバシに刺さった魚を空中で咥え直しているシーンが撮れていました。ちょっと暗めに写っていますが無調整で、JPEG撮って出しです。

多分今日もコアジサシしか撮れないような予感(笑)

写楽苦楽さん

キビタキ、枝にもからまずバッチリ撮れていますね。背景のボケも綺麗でお見事です。

コアジサシの飛びはツバメクラスで速いです。大きさはヒヨドリくらいあるのでツバメよりは案外撮りやすいように思います。

EE-1をご購入されたようでおめでとうございます。

飛翔写真は置きピンでドットサイトで撮影していますから、置きピンの距離感が難しいですね。最初のうちは全滅も多かったのですが、最近はなんとか撮れるようになりました。

野鳥の交尾シーンはなかなか遭遇するチャンスが少ないので結構緊張しますよね。カワセミだと交尾前に鳴き交わして、メスが翼をバタつかせるので、来そうな気配を感じたらメスにピントを合わせて待っていると撮れる事がありますね。

書込番号:18899792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件

2015/06/23 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オナガらしくない姿ですね。団子のようです。

写りは悪いのですが、エサをプレゼントしているようです。

皆さんこんばんは。
今日は主にオナガです。
きれいな後姿が上手く撮れません。
写真いじってます。


☆エルナイトさん、こんばんは。

コアジサシの咥え直し、見事ですね。
魚もそれなりのスピードで落下していると思うのですが、
コアジサシの高度がそれほど下がっているように見えないので、
凄いスピードで咥え直しているのですね。
コアジサシも見事ですが、それを撮れるエルナイトさんは凄いです。
置きピンでドットサイト使用ですね。
コアジサシは、見た事がありませんので、
画面に入っていない写真ばかりに成るかもしれませんが、  
ツバメで腕試ししてみます。

書込番号:18901793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/06/24 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コアジサシ 1365mm なかなかセンターに入りません。

コアジサシ 1365mm

コアジサシ 989mmくらい

967mmくらい。ピンは良かったのですがハミ出しました。(笑)

今日も公園に行ってきましたが、相変わらずカワセミの出が悪いですね。

その上、アオサギが止まり木に乗ったら、根元からボッキリ折れてしまいまして、メインの止まり木ですから直してもらうまではカワセミは撮れないみたい。

直ってもカワセミが慣れるまでの数日はダメでしょうね。

コアジサシもヒナが数羽巣立ったのか、飛来回数がかなり少なくなってしまいまして、いよいよ撮る鳥に困りますね。

作例は今日もコアジサシです。大写しでピントの良いのはフレームに入らないし、あまり良いのは撮れませんでした。jpeg撮って出しです。

写楽苦楽さん

オナガ、感じ良く撮れていますね。特に1枚目のモミジの赤い花がアクセントになってきれいですね。

給餌しているコゲラは頭に赤いのが見えますが、オスですかね。

置きピンですが、私はフレーミングアシストの固定ボタンにAFL(フォーカスロック)を割り当てているので、撮りたい距離に合わせてAFLを掛けてから設定距離に近づいてきたら連写で撮っています。

カワセミなんかも飛び込みそうな距離でAFLを掛けて飛んだ瞬間から連写したりしています。

慣れるまでは全滅も多いですが、慣れると距離感もつかめるみたいで、そこそこ撮れるようになるみたいです。

書込番号:18904079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2015/06/24 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

背中を向けてとまっていましたが時折、こちらを向きます。

こちらを向いてくれたのですが丹下左膳です。と言っても若い方には判りませんね。

この後、音もなく飛び去りました。

エルナイトさん
Part6の立ち上げありがとうございます。

コアジサシの飛びもの撮影、お見事ですね。
いろいろと工夫をされてこのカメラの可能性を引き出されていますね。
それにしてもコアジサシの餌の咥えなおしには驚きました。
ベニバトの写真へのコメントもありがとうございます。
「上級者」とはほめ過ぎですよぉ・・たんなる万年初心者です。
ただ私か住んでいる地域は他県よりいろいろな鳥が通過するので鳥見のお仲間に教えて頂きながら楽しんでおります。

写楽苦楽さん
チゴハヤブサの写真のみならず採餌の動画や交尾の写真までモノにされてすごいですね。
アカゲラ♂の後頭の赤色部・オオアカゲラの腹の縦班など実によく判ります。
キビタキの写真もありがとうございます。
コゲラの♂の赤い頭部が見えますので求愛給餌でしょうか? それともイクメンかな。
オナガは私の地域ではほとんど見かけませんが綺麗な鳥ですね。

私の方でも鳥の少ない時期ですがそれでも週一ぐらいで鳥見をしています。
写真のフクロウは枝かぶりの見本みたいなものですが、これが最良の撮影位置でしたので贅沢は言えません。

いつものようにデジタルテレコン2倍での撮影ですので1800o〜2700o相当になります。
画質のことはさておきこの焦点距離がこんなにコンパクトなカメラで得られるとは驚き以外の何物でもありません。
まさに『お気軽に野鳥撮影を楽しむもう!』ですね。


書込番号:18904719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件

2015/06/27 06:24(1年以上前)

再生する

作例

当機種
当機種
当機種
当機種

少し木漏れ日がさしました。

同左

皆さんおはようございます。
今日は正体不明です。
初見初撮りです。
エゾビタキの幼鳥でしょうか?


☆エルナイトさん、おはようございます。

コアジサシ、4枚目は惜しかったですね。
もう少しずれていれば、決定的な一枚でしたね。
次は、ど真ん中だといいですね。
私だったら、到底無理ですが・・・。
飛び物の設定の仕方、参考にさせていただきます。
この様な方法があったのですね。
私、どうにもこの様な設定が良く理解できず、
C1とC2の切替え位しかやっていません。
この方法はよさそうなので真似してみます。
上手くいったら、アップしますね。


☆ぺんぎんジジイさん、おはようございます。

コメントありがとうございました。<(_ _)>
チゴハヤブサは、「犬も歩けばなんとやら・・・」で、
まぐれ当たりの一枚でした。(笑)
コゲラは求愛給餌だと思ったのですが、
子どもだったとしたら、
これほど大きくなっても、親からエサをもらうのでしょうか?
ちょっと解りません。どっちかな?
私は、ぺんぎんジジイさんの様に珍しい野鳥を綺麗に撮れないので、
地元にいる野鳥をじっくり撮りたいと思います。
それにしても、ぺんぎんジジイさん良い所にお住まいですね。
これ程たくさんの珍しい野鳥に会えるなんて、
本当に恵まれた環境で羨ましい限りです。(´Д`)
初撮りの野鳥が増えるのは嬉しいですよね。
生で見るのは、ネットとか図鑑で見るのとは大違いですね。
これが深みにハマる一つの原因だと思います。
フクロウの3枚目。やっぱり猛禽ですね。
嘴の鋭さが良く判ります。( ゚Д゚)

書込番号:18912341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2015/06/27 16:11(1年以上前)

写楽苦楽さん
こんにちは

写真・動画拝見いたしました。

たぶんご自身の書き間違い(キビ→エゾ)だと思いますが、キビタキの幼鳥ですね。
3枚目の写真はパフ色班の頭部や翼帯などよく特徴を捉えられています。

私の投稿へのコメントもありがとうございます。
本当に鳥好きにとって恵まれた地に住んでいることを実感・感謝しております。
まさに本機でお気軽に野鳥撮影・観察を楽しんでおります。

書込番号:18913742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2015/06/27 16:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、こんにちは。
随分とご無沙汰しているような気がします。
今日は、久日ぶりに家の近所を回りました。
我が家のシジュウカラも飛び立ちましたが、
その辺な色々と幼鳥がいました。
その中からエナガを、残念ながら団子ではありませんが。

書込番号:18913819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件

2015/06/27 19:42(1年以上前)

再生する画像は明るくしています。

作例
画像は明るくしています。

皆さん、こんばんは。
今日も正体不明です。
初見初撮りです。


☆ぺんぎんジジイさん、こんばんは。

早速のコメントありがとうございました。<(_ _)>
キビタキの幼鳥でしたか。
ネットで探してみましたら、ありましたありました。正しくそうですね。
ご教授いただいて、本当にありがとうございます。
書き間違いではありません。
スミマセン。私の知識がこの程度の物ですので・・・。(-_-)
キビタキの幼鳥が、この様なドッド模様だったとは・・・。
胸には、縞々模様もあるのですね。
また一つ勉強になりました。(*^^)v
ついでと言っては何ですが、この動画も鑑定してもらえませんか?
ちょっと、ずうずうしいですが・・・。<(_ _)>


☆兵庫県。さん、こんばんは。

エナガちゃん、たくさん居ますね。
赤いアイリングはこの頃だけの特権ですね。
沢山の幼鳥が見られて良いですね。
多分私にはどの野鳥か区別がつかないような気がします。(´Д`)
でも、初見の野鳥が増えたような気がして、
とても新鮮な気持ちになれそうです。(´▽`*)

書込番号:18914299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2015/06/27 22:32(1年以上前)

兵庫県。さん
こんばんは

エナガ幼鳥の写真いいですね〜〜
動きがはやい鳥ですがうまく写し止められていますね。
2枚目の写真などとても可愛いです。

写楽苦楽さん
こんばんは
動画を見せていただきありがとうございます。

動画スタートの静止画像の印象ではコサメビタキに1票です。
目先がやや白く見えるのと雨覆先端の白さや下面の汚白色、それと季節での判断です。
鳴き声そのものはウグイスの声にかき消されてほとんど聞こえませんがツツドリのポッポッポッポッという鳴き声はよく聞こえますね。
この個体はわりと口を開けて鳴いていますが動画の終盤の正面を向いたあたりでは腹話術師みたいにあまり口を開けずに喉をぷくぷくと膨らませながら鳴いているようです。

書込番号:18914869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2015/06/28 09:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

写楽苦楽さん、ぺんぎんジジイ さん
コメントありがとうございます。

エナガの幼鳥は、成鳥に比べてすごく落ち着きがあって5分くらいは同じ位置で毛繕いしていました。

今日は小雨で残念な天気ですが、さっき見たばかりのスズメの幼鳥です。

書込番号:18916116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2015/06/28 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽化したてのトンボみたいですね。

●皆さん、こんばんは。

最近は週末になると雨が降ったりしますし
資格を取ったり来月に10日ほど帰省する為に
また忙しくなり思うように撮影に行けていません。

北海道に帰ったら、富良野や美瑛の花畑
釧路のアオバトや高原のノビタキを撮りたいです。

書込番号:18917734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/06/28 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツバメのヒナ 1365mm 65x

ツバメのヒナ 1365mm 65x 給餌

ツバメのヒナ 1365mm 65x 給餌 親が乗ると重みで下がる(笑)

ヒナは6羽のようです。 170mmくらい

最近、こちらの公園では鳥の種類が少なく、カメラマンが集まるのはカワセミとコアジサシくらいのようです。

皆さん、幼鳥を撮影されているようで、この時期ならではですね。今日はツバメの幼鳥が撮れまして、巣立ちは済んでいるのですが、エサはまだもらっているようです。

ぺんぎんジジイさん

ふくろうですか。東京でふくろうが出るとすぐに100人以上のカメラマンが集まるようです。
滅多に見られないので、枝かぶりなどと贅沢は言っていられませんね。うらやましいですね。

写楽苦楽さん

キビタキの幼鳥ですか。私もはじめて見ましたが、幼鳥を見慣れた方でないと判別できませんね。

兵庫県。さん

エナガの幼鳥、かわいいですね。巣立ちの翌日にはバラけてしまうみたいで、エナガ団子は巣立ち当日限定みたいですね。

幻氷さん

お忙しいようですね。北海道は梅雨がないようですから、蒸し暑くなくて良いですね。来月帰省されたら存分に野鳥を撮影できますね。

書込番号:18917975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件

2015/06/28 20:38(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
こちらもやっと梅雨入りしました。
ぐずついた天候が続いており、
暫く鳥見が出来そうにないです。
ストックから、今年初めてのカワセミです。
どうしても近くで撮れませんでした。(´Д`)
まあ、やっと一年振りで会えましたので良しとします。


☆ぺんぎんジジイさん、こんばんは。

鑑定ありがとうございました。<(_ _)>
コサメビタキですか。
光の加減か個体差なのか、
普段見ているのより大分茶色っぽく見えました。
野鳥は、本当に難しいし奥深いですね。
細かいところまで良く見られているな〜と、
また知識の深さに感心いたしました。
ぺんぎんジジイさんの様に観察できないと、
本当の鳥好きとは言えないのでしょうね。
にわか鳥好きの私にはとても参考になりました。
脱帽です。<(_ _)>


☆兵庫県。さん、こんばんは。

スズメの幼鳥。
まだ、あどけなさが残ってますね。
「嘴が黄色いやつ。」とか言いますが、
良い意味で、本当に口元が黄色くて可愛いですね。
毛並みも、とても柔らかそうですね。


☆幻氷さん、こんばんは。

お久しぶりです。
ハクセキレイの幼鳥と成鳥ですね。
鳥は本当に大変身しますね。
その上夏羽や冬羽もあるので、
本当に難しいと思います。
北海道を満喫出来ると良いですね。
北海道滞在中、天候が良くなることをお祈りします。

書込番号:18917985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2015/06/28 23:01(1年以上前)

写楽苦楽さん、こんばんは
カワセミの写真ありがとうございます。
動画ではかなりの大物を捕らえて手こずっていますね。

先のメールで動画の鳥はコサメビタキといたしましたが下記の点でコサメビタキではなくキビタキ♀に訂正させて下さい。
・アイリングが不明瞭(ないしは見えない)
・嘴の基部の黄色部が確認できない。
・正面を向いて顔を上げた時に嘴が三角錐に見えない。

私の思い込みによる甘い判定で申し訳ありませんでした。
ただしキビタキ♀というのも私見ですので写楽苦楽さんをはじめ他の皆様のご意見もお聞かせいただければと思います。

兵庫県。さん、こんばんは。
スズメの幼鳥、黄色い嘴が可愛いです。

エルナイトさん、こんばんは
ツバメの給餌、6羽も扶養家族がいると親鳥は大忙しですね。

幻氷さん、こんばんは。
トンポや睡蓮、鳥と撮られて本機を活用されていますね。

書込番号:18918671

ナイスクチコミ!2


爺Pさん
クチコミ投稿数:9件

2015/07/01 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオルリさんその1

オオルリさんその2

オオルリの幼鳥さん

キビタキさん

皆様こんばんは。
これまでSP-100EEを愛用していたのですが、今年5月に2日間ほど本機を借りられる機会があり解像の良さや使い勝手が非常に気に入ってしまい・・・
つい買ってしまいましたw
という訳で腕はまだまだ未熟者ですが宜しくお願いしますm(_ _)m

写真は北海道三笠市近郊で撮影してきたものです。

書込番号:18924856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件

2015/07/02 21:35(1年以上前)

皆さん、こんばんは。


☆エルナイトさん、こんばんは。

ツバメも大きくなりましたね。
並んで止まっているところは、
やっぱり可愛いですね。
エサをもらっているところは、
親の顔が口の中にそのまま入りそうですね。(笑)
キビタキの幼鳥は、ぺんぎんジジイさんからご教授頂いて、
ネットで調べたら、たくさん写真があってビックリです。


☆ぺんぎんジジイさん、こんばんは。

私には、判定は難しいです。(´Д`)
キビタキの雌、今まで撮った事が無いような気がします。
この森では雄は見かけたので、確かに雌かもしれません。
見分けるためには、かなり細かい所にも注意を払わないといけないのですね。
個体差が顕著な野鳥だと、全くの正体不明に陥りそうです。(-_-)


☆爺Pさん、はじめまして。

60HSの購入、おめでとうございます。
お仲間ですね。
最初から、オオルリ、オオルリの幼鳥、キビタキと、
豪華な布陣ですね。
オオルリは、いつも高〜い場所でしか撮れませんので、
欄干?の上とか、フェンスの上とか信じられません。
良い場所をご存知ですね。
これからも、たくさんアップしてください。
よろしくお願いします。(´▽`*)

書込番号:18929963

ナイスクチコミ!3


この後に80件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

月の写真 130倍、260倍

2015/05/30 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:157件 PowerShot SX60 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種

月齢11.3 光学x65スマホphotoshopExで2倍 総合130倍

月齢11.3 デジタルx4 総合260倍

光学x65 月齢11.3

15.5.29の月齢11.3の月
光学65倍(f247mm/ 1365mm/35)photoshopでx2した。
霞があったが綺麗な夜空でした。デジタル4倍の260倍で虹の入江と雨の海を撮影。

書込番号:18823275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/31 11:45(1年以上前)

使う人の好み次第ですが、私はもう少しアンダーなほうが・・・

書込番号:18826302

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX60 HS
CANON

PowerShot SX60 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot SX60 HSをお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング