PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot SX60 HS

  • 光学65倍ズームを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用すれば130倍までズーム撮影が可能。
  • 高感度センサーと映像エンジン「DIGIC 6」との組み合せにより、高感度時も低ノイズで高画質撮影できる「HS SYSTEM」を採用。
  • 約92.2万ドットの液晶ビューファインダーや上方向に約180度回転する3.0型バリアングル液晶を搭載し、楽な姿勢で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚 PowerShot SX60 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX60 HS の後に発売された製品PowerShot SX60 HSとPowerShot SX70 HSを比較する

PowerShot SX70 HS

PowerShot SX70 HS

最安価格(税込): ¥127,800 発売日:2018年12月20日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:325枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

(2683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

思案中

2014/09/25 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:58件

う〜ん、期待のキャノンさん「SX50」の後継「SX60」が、センサー1/2.3のコンデジですか・・・
せめてセンサーは1型を期待していただけに残念です。
広角から中望遠は各社からスマホを含めて選り取り見取り。
画質だって肉眼の判別ならほとんど遜色なく好き嫌いのレベル。
しかし、500ミリ以上の望遠、とりわけ1,000ミリ以上の超望遠は
コンデジか三脚使用の大砲組。画質に至ってはコンデジはトホホホホ…。
ほとんど進化も見られず、ぼつぼつ現れた1型センサーも800ミリ程度が限界。
この手のカメラを求めている人は、1000ミリはおろか2000ミリすら求める。
そう、300ミリ以下は無くっても確かな画質の1000ミリ以上を望んでいます。
そんなわけで、この「SX60」買いか?もうしばらく様子見か?悩んでいます。

私の夢のカメラは、センサー1型以上。ローパスフイルターレスの高解像・高感度ISO10,000程度の常用。
2,000万画素以上の正方形センサー。そう、「縦横」構え直すようなことはしない。
瞬間を確実にキャッチし、天地左右は必要に応じてトリミング。
生き物が人間を警戒する事なくすごす生態が一番素晴らしい。
で、レンズは2000ミリ程度欲しい。カメラとの一体型で1.5k位の重さでも可。
AFはハイブリット。手振れ補正は左右前後の3軸補正でテレ端の光学補正。
液晶は機能設定程度で撮影には使わず。撮影はビューファインダーで4K。
基本性能はこんなもの。で、価格は30万円程度でお願いしたい。
やっぱりこんなカメラは「夢」でしょうか? それとも物理的に不可能でしょうか?

書込番号:17980291

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/25 17:28(1年以上前)

高感度の要求が厳しくないですか?(;^_^A

書込番号:17980309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/25 17:43(1年以上前)

物理的な可否は不明かな。かつて、物理的に無理だろ…的な製品が、今は本当に出来てるし。
1000ミリコンパクト…十年前なら熱を計られてるような与太話。

叶いますように♪

あ、30万は3万円でよろしく!

書込番号:17980342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/25 18:06(1年以上前)

1インチセンサーで2000mmと言うことはレンズは700mm以上のレンズが必要です

そう考えると無理だと思いませんか

物理的に考えれば開放F値が暗ければ30万円でも作れるとは思いますが売れないから作らないでしょう

例えばニコン1に400mm程度のレンズに2倍のテレコンバータを付ければ現行のモデルでも30万円以内に収まります

ただしでかい(笑

書込番号:17980400

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/25 19:09(1年以上前)

1型センサーは、G7Xで様子を見てからではないでしょうか?

書込番号:17980593

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/25 19:23(1年以上前)

ニコンV1にFT1とケンコー800mmミラーレンズなら格安です。6万円くらい???

書込番号:17980630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/09/25 20:21(1年以上前)

レタッチさん

技術の進歩は案外早いようですから、そのうち、現在は夢のようなカメラも出てくるでしょうね。実際、ちょっと前までは大砲以外では野鳥は撮れなかったのが、今はSX50HSとかのコンデジでも野鳥写真を楽しめるわけですからね。

どうせ、夢を語るのでしたら、センサー1型以上などと言わず、1/2.3型のままで現在の35mmフルサイズを越える画質で、当然iso12800か25600常用(笑)ボケ味もデジタル処理で驚くほど綺麗で自然なボケが出せて、実売4万円とかなら、ボディも大きくならないし、小遣いで買えそうでいいですね。

でも、私の場合老い先はそれほど長くないので(笑)、そいうのが出るのを頃には生きてはいないでしょうから、とりあえずSX60HSは買おうかと思っています。

生きてるうちに写真を楽しみたいですね。(笑)

センサーを大きくすれば良いという安易な方向には進んでほしくないですね。

センサーがどんどん大きくなって1DXサイズのボディにハチゴローくらいのレンズが実装されているコンデジが出ても欲しくないです。(笑)

書込番号:17980832

ナイスクチコミ!4


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/25 21:31(1年以上前)

ミラーズーム固定のコンデジ? 面白そう!

書込番号:17981139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/25 21:50(1年以上前)

エルナイトさん、それコンデジと呼ぶのはどうかと(笑)

書込番号:17981238

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2014/09/25 23:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

400mmテレ端

ISO1600、400mmテレ端

5MEXズーム、800mmテレ端

10MEXズーム、562mmテレ端


レタッチさん、こんばんは。

私は今、1型センサーのFZ1000を使っていますが
実際に、いろいろな被写体を撮影してみて
現時点での高倍率ズーム機の完成型に近いカメラだと感じています。

画質にこだわれば、フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に
単焦点レンズの組み合わせが有利ですし
ズーム倍率の大きさにこだわれば、1/2.3型センサーが有利ですが
画質、撮影能力、大きさ、重さ、値段を考慮すると
1型センサー搭載の高倍率ズーム機のバランスの良さを
撮影の度に実感しています。

5年後、10年後のデジタルカメラが、どの様に進化するか分かりませんが
レタッチさんの夢のカメラが実現すると良いですね。

書込番号:17981772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2014/09/26 06:49(1年以上前)

レタッチさん

大きすぎる夢はいいと思いますが、
それはそれとして、今現在としては、地に足が着いた算段のほうが良いと思います。

センサーは地道に進歩したり、何か技術革新があったりして劇的な性能向上はあるかもしれません。
が、レンズは無理でしょう。大きくするか、小さくするか、収差を抑えるレンズを何枚入れるか。
それしか無いと思います。
そして、望遠を伸ばすとAFの限界が出てきます。

SX60は良いと思いますよ。
ただ、頑固だったAF抜けがどう改善しているか。それだけが心配なところです。
でも私は買いますけどね。

野鳥を大きく撮る。いいタイミングで撮れる。いい色と階調で撮れる。手になじむ操作で撮影できる。
キヤノンはこれができる数少ないカメラです。
他社には、特化した鋭い性能をもつカメラもありますが、何かが欠けています。

書込番号:17982347

ナイスクチコミ!7


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/09/26 10:04(1年以上前)

エルナイトさん、エアーフィッシュさんにそれぞれ1票!

書込番号:17982748

ナイスクチコミ!1


A-XYRさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/26 21:45(1年以上前)

海外を旅するとき、一眼を持っていくと重くて、困るので、どうしてもコンパクトカメラが欲しくなります。しかも、秘境などの電気のない場所へ行くことが多いので、高倍率や高広角、さらに撮影感度がISO12800以上欲しくなります。今回、発売のカメラは、撮影感度で不満が残りました。
夢のカメラが早く実現してほしいです。

書込番号:17984857

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2014/09/26 22:15(1年以上前)

スレ主さんの希望に近いものはそのうち出るんじゃないかと。

デジカメプラスの記事
『劇的に進化したAPS-C一眼レフ「EOS 7D Mark II」詳報 (1/2)』
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1409/17/news063.html
の中に
|その中で今回は発表されなかったが、大型センサーに高倍率ズームを搭載したハイエンドモデルを現在開発中であり、
|PowerShot Gシリーズのラインナップを強化することで市場を開拓していく考えだ。
とあるので。

書込番号:17984999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 12:44(1年以上前)

koothさん

>その中で今回は発表されなかったが、大型センサーに高倍率ズームを搭載したハイエンドモデルを現在開発中であり、
>PowerShot Gシリーズのラインナップを強化することで市場を開拓していく考えだ。
>とあるので。

そうです。買うべきは開発中のそれだと思います。

書込番号:17987140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/09/27 17:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

リサイズ

トリミング

リサイズ

皆さんのご意見、ありがとうございます。

ほら男爵さん 
やっぱり厳しいですか^^; 4月頃に2,000ミリの噂もあり、あるいはと思い願望だけでも伝えたくって…。

餃子定食さん
>物理的に考えれば開放F値が暗ければ30万円でも作れるとは思いますが売れないから作らないでしょう

F値が暗ければ被写界深度が深くなり、時にはそれはピントの合う領域が深くなり有利な場合もあります。
とりわけ生き物の生態写真は記録的要素が強く、好都合の場合が多いと考えています。
アートよりも生きている瞬間の姿。
また、デジタルになって銀塩時代と違って感度の限界が大きく変わっています。
かつては常識では考えられなかったISO感度が何十万も可能になってきました。感度設定により克服も可能。
私も考えました。「ニコ1 V2」に「VR 75?300+FT1」の組み合わせ。
この場合の問題はブレの増幅です。レンズはそれ自体に合わせて「ブレ補正」がしてあります。
予期せぬブレの発生が三脚を必要として機動力を大きく損ない期待を裏切る心配です。
私の撮りたい写真は動かない動物より活発に動く動物の姿を多く撮ります。だからカメラは大きく振り回します。
作り方次第で爆発的に売れるでしょう。このカメラを欲しがる潜在的ユーザーの裾野は広いと考えています。

じじかめさん
>1型センサーは、G7Xで様子を見てからではないでしょうか?
それも一つの案だと私も考えています。

杜甫甫さん
ミラーレス、銀塩時代に一度買いました。しかし、あのリング状のボケが写真に制約を与えて使わなくなりました。

エルナイトさん
>技術の進歩は案外早いようですから、そのうち、現在は夢のようなカメラも出てくるでしょうね。
そうですね^^ 私もそう考えて毎日情報の取得に努めています。
>1/2.3型のままで現在の35mmフルサイズを越える画質
凄いですね?フォトショップをはじめソフトの進化が手助けし、5年以内に可能かもしれませんね^^

isiuraさん、こんにちは。
>私は今、1型センサーのFZ1000を使っていますが
実際に、いろいろな被写体を撮影してみて
現時点での高倍率ズーム機の完成型に近いカメラだと感じています。

FZ1000とNIKON V3 私もこれが現状ではベストかと考えていました。
しかし・・・やはり距離が少し足りません。
またNIKONはレンズのVR75?300が3ヶ月待ちあって、その間にキャノンさんかソニーさんがホームランバッターを登場させるのではないかと思って待ちこがれていたんです。
>画質にこだわれば、フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に
単焦点レンズの組み合わせが有利ですし
ズーム倍率の大きさにこだわれば、1/2.3型センサーが有利ですが
画質、撮影能力、大きさ、重さ、値段を考慮すると
1型センサー搭載の高倍率ズーム機のバランスの良さを
撮影の度に実感しています。

全く同感。私もそう考える一人です。

エアー・フィッシュさん
>今現在としては、地に足が着いた算段のほうが良いと思います。

最終判断は結果的にそういうことになりますね^^;
>レンズは無理でしょう。大きくするか、小さくするか、収差を抑えるレンズを何枚入れるか。
それしか無いと思います。
そして、望遠を伸ばすとAFの限界が出てきます。
>野鳥を大きく撮る。いいタイミングで撮れる。いい色と階調で撮れる。手になじむ操作で撮影できる。
キヤノンはこれができる数少ないカメラです。
他社には、特化した鋭い性能をもつカメラもありますが、何かが欠けています。

貴重なご意見ありがとうございます。

私が見る限り、現存の50?60倍ズームのコンデジの望遠端の画質で見ると、直近発売になったペンタの「XG-1」が
最も良い画質に見えます。コスパも高く、操作に慣れればシンプルでいいかもしれません。
いえいえ誤解を生むといけません。キャノンさんのSX60も私の中では筆頭候補です。

参考までに日頃撮っている直近のものをアップしました。
キャノンさんでなくてごめんなさい。

ほかの皆さんにも2〜3日中に返信します。


書込番号:17988030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/09/28 02:23(1年以上前)

1型のセンサーってのは賛成です。
2000_ってのも賛成です。固定焦点でもいいと思いますが、野鳥派としては出来れば100_〜2000_を希望。
値段は固定なら15万円、ズームなら30万円くらいにしてもらえたら嬉しいですね。
30万円を超える値段だと一眼レフでレンズ専業メーカーから出るのを期待する方が現実的ではないでしょうか。
とりあえず、SX60を買っちゃおうと思っていますけど。

書込番号:17989803

ナイスクチコミ!0


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件

2014/10/01 00:48(1年以上前)

さすがに今の技術で1型は・・・・・

ただ、コーワから、以前、スポッティング・スコープにデジカメをビルトインしたような製品が出てましたね。あのノリならあるいは1型も夢ではない? いやまだ夢?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0304/kowa.htm

書込番号:18000368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

SX60HS予約した。

2014/09/22 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:157件 PowerShot SX60 HSの満足度5

10/3納品可能を条件で予約しました。SDHC,予備Bは引き取り時に買います。合計7万円くらい。発売日に使えるから、iphone6を並んで買ったみたいです。
x65,60p動画が楽しみです。

書込番号:17967961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2014/09/23 06:36(1年以上前)

皆さん予約される方が多くて羨ましいです。
動画はDIGIC6になって飛躍的に進化しているようですね!

それにしても、今価格を見てみると50,873円。。
急に値段が下がりましたね〜

書込番号:17970427

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/09/23 19:52(1年以上前)

青空満天さん、こんばんは。

私もそろそろ予約をしようと思っています
SX10の頃から使っているフィルター類も使えそうですし
SX50の予備バッテリーも使えるので出費が抑えられます
ただ問題はSX10から使えたレンズフードが広角端でケラレそうなのが心配です。

書込番号:17973094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/09/23 21:45(1年以上前)

toroさん、物を見てから買いたかっのですが、50HSの望遠が良いので信じて買います。接写も0cmとなってましたので、汎用的と感じました。

書込番号:17973656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/09/23 21:55(1年以上前)

toroさん、物を見てから買いたかったのですが、50HSの望遠が高倍率コンデジでは一番良かったので信じて買います。接写も0cmとなってましたので、汎用性が高いと感じました。他に別売SDHC,予備B,キャップ、フイルターなどに2万円です。

書込番号:17973711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/09/23 22:17(1年以上前)

幻氷さん、50HSをお使いなんですね。
動画ムービーが中心なので60pになったので決めました。月や太陽黒点も綺麗に撮れそうですね。

書込番号:17973828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/24 18:01(1年以上前)

>幻氷さん、50HSをお使いなんですね。

auの宣伝みたいで受けました。

皆さん久しぶりです。

買ったばかりの50HS水没で後継機待ってましたです。

6D買ったばかりですし、さすがすぐは買えませんが。消費税上がる前にとは思っています。

皆さんの撮る写真を拝見させて頂きうらやましく寂しくすごしていました。

書込番号:17976570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2014/09/27 22:13(1年以上前)

私も昨日予約しました。3日発売ならばという条件で。
今までは、発売されて半年から1年様子を見るのですが、
今回は、人柱になる覚悟で入れてしまいました。

書込番号:17989044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/09/27 22:55(1年以上前)

Taroimotarokunさん
予約おめでとうございます。
今日、Canonに電話してもやもやを確認しました。90%満足。
動画において内蔵マイクon,off可能。外部マイク可能。アダプターリング(別売)でフィルターや保証外テレコン付けられそう。
望遠鏡なしでどこまで大きな天体を撮れるか楽しみです。50HSでは月は勿論太陽黒点が撮れるのを確認してます。

書込番号:17989231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/09/28 18:06(1年以上前)

別機種

50倍1200mm

月末まで様子見で待ってみたら5千円ほど下がってラッキー
差額で純正のレンズフードを買おうと思います。

この一週間は色々とネットショップを調べていました
最安値ではありませんが水没や落下でも保証が受けられる
ショップにこれから注文することにしました。

現在使用しているSX50は数日SX60と併用してみてから
こちらのキタムラに売りに行こうと思っています。

書込番号:17992030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

「迷ったら買い!」 使えば解るさ

2014/09/18 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 前向さん
クチコミ投稿数:69件
別機種

SX50SH使用 の川鵜、 テレ端です。

SX50SHを、2013年1月 より使用している者です。

   メインは野鳥写真ですので、望遠側が伸びたのは、嬉しいことですね。近距離もテレ端も
   趣味で使うには、満足しています。
   SX60SHは、ほぼ全体的に機能が向上したので、ポチリは時間の問題ですね。
   軽いのでいつも持ち歩き、チャンスを逃がすことが、ほとんどなくなりました。
   コストパフォーマンスは最高クラスでしょう!前向きにご検討下さいませ。

      写真生活が変わりますよ、勿論あなた次第ですが!
  
   
   


   

書込番号:17952165

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/18 18:05(1年以上前)

>コストパフォーマンスは最高クラスでしょう!前向きにご検討下さいませ。

メーカの人間?

最高かどうかは人によるのでは?

少なくとも私は「欲しくはない」。

理由はこのカメラ「高倍率」重視だから。モヤモヤした画質も大嫌いだし。

書込番号:17952388

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2014/09/18 18:27(1年以上前)

野鳥撮影用だと、コストパフォーマンスは良いのではと思います。

私の、SX50は1年を越えた辺りから近距離のピント合わせが出来なくなってきているので魅力を感じますね。
安いから保証はメーカーだけでいいやと思い付けませんでしたが、こんなに早く不調になるとは…。
なので今度は、内容を吟味しながら延長保証をつけようと思います。

書込番号:17952459

ナイスクチコミ!3


oriiさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 ORII`s blog 

2014/09/18 20:09(1年以上前)

>前向さん

 初めまして。一昨年の末にパナソニック FZ200 を購入して
時々鳥を撮っている者です。
 カワウの写真、すばらしいですね。決して珍しい鳥ではありませんが、
撮られたタイミングと構図が絶妙で神々しく見えます。
 自分は使用中の FZ200 に大きな不満はないのですが、鳥撮りには
どうしてもフロントテレコンを付けたくなり、そうなると常に持ち歩いて
さっと撮るためには一手間かかってしまい、また画質面でも価格.comの
キヤノン SX50 HS クチコミ掲示板の鳥写真スレッドを眺めながら、ちょっと
うらやましく思っていました。
 ユーザー撮影写真を確認してから SX60 HS 購入を決定する予定ですので、
皆様の作例を楽しみにしております。

>しんす'79さん

 初めまして。自分の FZ200 は鏡筒が伸びなくなってしまってレンズユニット
丸ごと交換になりました。保証期間内の故障だったのが幸い(?)でしたが。
 延長保障、今まで家電・カメラなど買うときは付けたことありませんでしたが、
次は保障内容と費用を照らし合わせながら考えたいと思います。

書込番号:17952813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2014/09/18 21:18(1年以上前)

>oriiさん

こんにちは。
そうなんですよ。
HS10は、未だに健在♪
キヤノンは、仕方が無いかもです。

書込番号:17953097

ナイスクチコミ!1


スレ主 前向さん
クチコミ投稿数:69件

2014/09/18 21:36(1年以上前)

別機種

SX50SH 215mm  F6.5 1/800 iso800 2m位

  
  返信を下さった方々ありがとうございました。
  
  前向きに....。はニックネ−ムにかけただけの、ギャグとお考え下さい。
  20か月位使用した自分の、正直な感想に過ぎません。
  
  このカメラ(SX50SH)は、1.3m、今度の(SX60SH)は、1.8mまでテレ端で寄れるそうですね。
  SX50SHは、特に6〜7mまででしたら、かなりシャ−プ撮れると思います。

書込番号:17953191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2014/09/21 18:33(1年以上前)

SX50HSは、木星の縞模様が何となく写ったような・・・ 写ってないような・・・
だったので、画素数アップと望遠端の延長で、本当に分解能力が上がったのかは、
木星を撮れば分かると思います。

木星、今からいい時期です。

書込番号:17964417

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

標準

このスペックではスルーかな

2014/09/17 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:187件

SX50HSの後継機が近日発売ということでスペックをクリック。
だけどセンサーサイズや高感度性能を見て なんで? って感じ。
残念だけどこのスペックでは。。。
センサーサイズを大きく、そして、高感度性能をもっとアップしてほしい。
噂ではセンサーサイズを大きく高感度性能をアップした高倍率デジカメをキャノンが開発しているらしいので今回はスルーかな。
SX50HSユーザーとして後継機に期待してだけにかなり残念。

書込番号:17949146

ナイスクチコミ!5


返信する
145psさん
クチコミ投稿数:146件

2014/09/17 21:44(1年以上前)

センサーサイズを大きくする事は無理というか
極小センサーでどこまで倍率を上げれるかってシリーズですよ?コレ
(技術的ではなく物理的な話です)

噂(?)のセンサーサイズの上がった高倍率デジカメってたぶん倍率10〜15倍程度かな
このシリーズとはまったく別のラインだと思います

書込番号:17949259

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/17 21:46(1年以上前)

光学65倍にするには、このセンサーサイズしかないですよ。

書込番号:17949275

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2014/09/17 22:15(1年以上前)

センサーと望遠の両取りは無茶です。

大型センサーの望遠の開発って言っても、たぶん、ぜいぜい600mmくらいですよ。
しかも大きく重い。

そんな重量なら、ニコワンかm4/3のほうが・・・

書込番号:17949450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/17 23:26(1年以上前)

センサーの小ささ故にできる技ですからねぇ。
高感度もダイナミックレンジもそこそこに、大きく撮ることに
意義を見いだすシリーズと思います。
そこそこといっても十分な画質を手に入れることができ、
十分な広角から超望遠までカバーする意欲的なモデルと
思います。
個人的には望遠が必要なのは運動会くらいですが、
運動会なら、〜600mmくらいが扱いやすいのかなと思いました。
更にその倍以上・・・。凄すぎます。
ただお値段も高いですね(^^;

書込番号:17949886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/09/18 01:03(1年以上前)

最高性能を求めれば一眼レフでしょうが、レンズ交換なしで超望遠を実現し、かつ超ワイドもフォローする、
それがこのシリーズのコンセプトなのでしょう。コスパを考えると立派なもんだと思いますね。
現物を手にできるようになったら、手触りを確かめて、たぶん買っちゃうんだろうな。

書込番号:17950242

ナイスクチコミ!6


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/09/18 06:40(1年以上前)

>ただお値段も高いですね

初値ですからね〜
前機種SX50 HSの初値も5万円を超えていました。
時が経てば現在のSX50 HSの値段まで下がると思います。

書込番号:17950577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/09/18 07:06(1年以上前)

思っていたのと、違いますね. . .

○レンズが、暗い(想定内)
○最大露出秒数が、短い(いつも通り)
○高感度上限が、低い(いつも通り)

望遠65倍・広角21倍以外の魅力が、無いです。
しばらくは、先日購入したS1で十分かな?

強いて言えば、木星・土星の撮影がしやすく
なるのかな?

書込番号:17950623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/09/18 08:09(1年以上前)

FZ1000みたいなのを期待されているのでしたらスルーされた方が良いでしょうね。

小鳥を撮らない方には不要かも知れませんね。

小鳥でもカワセミとか、梅桜の時期のメジロ、餌付けされた小鳥とか至近で撮れる鳥なら400mmでも十分撮れますし、サギや猛禽のような大型の鳥も400mmくらいで撮れそうですね。

使用用途がかなり違うので、何を求めて何を犠牲にするかという話なんでしょうね。

1/2.3センサーでないと実現できない事もあるので、このジャルンのカメラのさらなる高画質を期待される方も多いでしょうし、そういう意味ではちゃんと進化しているような気がします。

年末まで待てば4万円台まで下がるだろうけど、それまで辛抱できるかが問題てすね。(笑)

書込番号:17950746

ナイスクチコミ!3


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/09/18 09:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

樹上の黒い影、レンズを向けたらツツドリでした。

顔面ドアップ。

アカタテハ〜かな?

ヒョウモンを狙ったらクルリとー、後姿。

皆様こんにちは。
私も値段のコナレるのを待って買うつもりです。
今のSX50HSはウエストポーチに入れてのお散歩用途が多いですね。
人物ならミラーレスを使います。
お散歩用ですので、樹上の野鳥や野の花がターゲット。画質を問うような事は致しません。
とは言え、綺麗に撮れるなら更に嬉しいのではありますが。

私も昨日、公園でエルナイトさんのようにツツドリを見つけました。
私なんかでもこんなふうにオモシロおかしく撮れるのはこのカメラのお蔭です。

書込番号:17951006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:187件

2014/09/18 13:12(1年以上前)

皆様

重たい重たい一眼レフはもはや箪笥の肥し状態。
SX50HSと併用してFZ200→FZ1000を使っていますが、FZ1000が苦手とする長距離を埋めるSX50HSの後継機を楽しみにしていました。
メーカーwebでは「高感度で撮影した静止画も、さらに美しく解像力、ノイズリダクション性能を高めたDIGIC 6」とあるので後は近々続々とアップされると思う皆様の作例にすがりたいと思います。

書込番号:17951659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/09/18 23:50(1年以上前)

別機種

ツツドリ 1800mm デジタルズームx1.5

birdsandrabbitsさん

私はSX50HSと70D+タムロン150-600を自転車で持ち歩いて探鳥していますが、70Dは三脚とか面倒で滅多に使いませんで、メインはSX50HSです。

とまりものなら豆粒センサーでも十分綺麗に撮れますね。

書込番号:17953889

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/20 21:37(1年以上前)

腕の問題もありそうですが、
飛び物が、バチッと撮れる様になると嬉しいですね。

あと、フォーカスの迷いが少なくなることと、
ファインダーが見やすくなること、
次のSX60でこのあたりが改善されてると感じられたら買うかもしれません。

もちろん、ほかの部分で悪くなるのはなしです。

書込番号:17961250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/09/21 09:01(1年以上前)

別機種

SX50HSのユザーです。野鳥を主に撮っています。新型!興味津々です。特に気になるのは悪条件でのピントの精度と画質ですね。発売後の皆様の投稿楽しみにしています。

 実はどこかのメーカーが野鳥専用のコンデジ出してくれることを夢想しています。出来るだけ明るいレンズで常用感度も1眼並、顔認証ならぬ「鳥認識」して瞬時にマニュアルでピント補正できるとか出ませんかね・・・・。
 
10万円くらいなら即決なんですが。
 

書込番号:17962694

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 無限連写がAF追従なら魅力的

2014/09/18 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:198件 福井の写真 

メーカーサイトに

>16.1メガのフル画素で、約6.4枚/秒※の高速連写が可能。
>SDカードの容量が続く限り撮り続けられるため、シャッターチャンスを逃さず
>高画質に記録できます。

とあるので、気になってます。

AF追従ではなさそうですが(通常のAFが0.21secなので)、AF追従モードで
4枚/sec 程度で無限連写こないかな〜。

書込番号:17952285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/09/18 21:44(1年以上前)

Canon U.S.A.に出ているスペックによると・・・

>Continuous Shooting
>
> Normal: Approx. 6.4* shots/sec. (in AUTO & P mode)
> AF: Approx. 3.8* shots/sec. (in P mode)
> LV: Approx. 4.6* shots/sec. (in P mode)

だそうですから、

AF追従で3.8枚/秒のようですね。

DIGIC6だと無限連写が効くみたいで、G16なんかでも無限連写ですね。

LVというのはマニュアルフォーカスでの連写のようです。

書込番号:17953245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件 福井の写真 

2014/09/18 22:03(1年以上前)

エルナイトさん、情報ありがとうございます。

>AF追従で3.8枚/秒 無限連写

これは、、、欲しいw
DIGIC6、やりますなぁ。

Canonの画作りはFUJIの次に好きで、暗所処理も良いから
ちょっと食指が動きますね。
若干レンズが暗いですが、それを補うDIGIC6は優秀だと思います。

店頭で試し撮りが、今から楽しみです。 (^^/

書込番号:17953347

ナイスクチコミ!0


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2014/09/18 23:03(1年以上前)

日本語のページだとAF追随連写はおろか、コンティニュアスAF自体の能力についてもアピールする記述がないのですよね。なので少し不安になってしまいます。
まぁ発売されればじきに判明することでしょうが。
そういう意味でも、発売後の店頭あるいはキャノンのショールーム等での皆様のレポを楽しみにしています。

書込番号:17953655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/09/19 01:09(1年以上前)

広角側も強化されてとても良いですね。

書込番号:17954121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/19 19:59(1年以上前)

7D2にせよ、このカメラしろ、プロのカメラマンに撮ろうとしている目標を解説させるのは、うまいと思いますね。
オジロワシのどアップや飛翔写真、サクラマスの登りの写真は、難しさを知っているひとにはスゴイアピールあります。
でも一番のアピールは、ここでアップされるであろう作例になるでしょう。

書込番号:17956691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信25

お気に入りに追加

標準

65倍って、すごいですね。

2014/09/16 17:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:516件

21mmからですか。
広角側を広げたのは、よいですね。
65倍というのも凄すぎです。

書込番号:17943907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/16 17:57(1年以上前)

こんにちは

デジカメ・ウオッチを見て、同感に思っていました、ナイスクリックしました。

書込番号:17944033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/09/16 18:13(1年以上前)

ちょと欲しいかも・・・

でもSX50HSあるしなぁ・・・(>_<)

書込番号:17944082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件

2014/09/16 18:20(1年以上前)

里いもさん
レスありがとうございます。
今は、CANON機は使っていませんが
以前フィルム一眼レフ機のEOS10QDを持っていたので(重くてあまり持ちださなかった
ですが(^_^;))、CANONには想い入れが有りました。

書込番号:17944108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/09/16 18:23(1年以上前)

何よりファインダーが改善されているのがデカイ!!

旧機種であるSX50HSでも1/2.3型センサー搭載の超高倍率ズーム機としては
十分な光学性能であったと思います。
しかし・・・ライバルメーカー品と比べてEVFがだめだめだったのが
購入を躊躇させる一因でした。
この画角ならEVF性能は非常に重要です。

DIGICのバージョンも上がって旧機種より画像処理、動画性能はもちろんレスポンスも向上しているで
しょうし魅力的です!

書込番号:17944118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/09/16 18:32(1年以上前)

私はSX50HSをメインで、70D+タムロン150-600をサブで使っていますが、SX60HS買っちゃうだろうな。

常時首に下げていられるので、いざという時便利ですよね。

野鳥撮影がメインなので、広角側より望遠側がもう少し長いと嬉しかったのですけどね。

書込番号:17944161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:516件

2014/09/16 19:12(1年以上前)

うちの四姉妹さん
レスありがとうございます。
新製品が出ると欲しくなってしまう気持ち
わかります^_^。

Akito-Tさんレスありがとうございます。
やはり、EVFを重要視されている方は、かなりいらっしゃるので、売り上げにかなり、追い風になるかと思います。

エルナイトさん
レスありがとうございます。
鳥を専門に撮影される方には望遠側が、まだ足りないかもですね。この画角は風景撮りと鳥撮りを両立させたかったのでしょうか。

書込番号:17944304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/09/16 19:38(1年以上前)

皆様今晩は。
買います、使います。
お値段の推移を見つつ、現用のSX50HSを撫でながら懐の四十雀と相談です。

書込番号:17944396

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/16 19:44(1年以上前)

馬券かと思いました…

書込番号:17944433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2014/09/16 19:48(1年以上前)

SX50HSが壊れたらすぐ買ってしまいそうです。
EVFの反応速度がどの位良くなったかが気になります。

書込番号:17944451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/09/16 20:20(1年以上前)

65倍と大々的に謳っていながらサンプル画像が
広角端の歪んだ画像なのが解せない。

それにしても65倍とは驚きました。
そのうちに手に入れたいとマジで思いました。

書込番号:17944608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/16 20:20(1年以上前)

マクロモード65倍の望遠端でレンズ前から50cmまで寄れるのも凄そうです。
ただ、ぶらさずに撮る自信がないですが、背景ぼかしには良さそうです(^^;…

書込番号:17944610

ナイスクチコミ!0


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2014/09/16 20:38(1年以上前)

一応、スペシャルサイトの方で画像サイズ小さめですが望遠端の作例を見ることができますね。(月と鳥)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx60hssp/
まぁ画像サイズは小さいのですが、半月の写真などを見る限り充分な解像感で撮れそうな気がします。
満を持して送り出すキャノンさんのことですから、望遠側だけでなく広角換算21mm側でも充分な描写となっていることを期待したいです。
(風景のサンプルを見る限り、イケそうな気もしています)
あとは連写での動体AFが強化されていたら…。

書込番号:17944703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件

2014/09/16 21:07(1年以上前)

RSNB8さんこんばんは。
シジュウカラと読むんですね。
分からなかったので、今調べました。
勉強になりました(^_^;)

koothさん、こんばんは。
動き物を撮る方々には、EVFの見易さもさることながら、反応速度もかなり重要ですね!

書込番号:17944891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件

2014/09/16 22:57(1年以上前)

毎朝納豆さん、こんばんは。
私も納豆は好きでよく食べます^_^
やはり、広角側は21mmなので、無理しているのでしょうか。
私は、歪んでも広範囲を撮りたいクチなので、トキナーの16mmで撮ったりしましたが、まっすぐに立っている樹々を撮ると、真ん中に向かって倒れこんでました。(^_^;)

書込番号:17945521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/16 23:00(1年以上前)

象さんのくりくりしたおめめも撮れそうですね♪

書込番号:17945541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件

2014/09/16 23:10(1年以上前)

ねねここさん、こんばんは。
高倍率望遠というと、いかに遠くの被写体をとらえられるかという事を考えがちですが、いろいろな使い道があるんですね。
勉強になりました。^_^

書込番号:17945601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2014/09/16 23:28(1年以上前)

惜しいのは、シャッタースピードが相変わらず1秒な事。
天体撮りには、せめて・・・ せめて・・・ 8秒は欲しい。
やや引いてオリオン、広角端で天の川など、長時間露出が使いたいなー。

ただ、高感度画質が1段向上していれば、
換算でシャッターが2秒になってようなものだとニヤリとするのですが。
どうなんでしょうDIGIC6は。

書込番号:17945695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件

2014/09/16 23:35(1年以上前)

rhamさんこんばんは。
作例拝見しました。
どれも綺麗ですが、中でもオジロワシのアップはかなりインパクトが有りますね。


パク・クネさんこんばんは。
おめめも余裕で撮れそうですね。最早望遠鏡ですね。^_^


書込番号:17945738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2014/09/17 06:05(1年以上前)

シャッタースピードは、マニュアル撮影すれば、
15〜1/2000秒の間で設定OKということではないのでしょうか?

書込番号:17946310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2014/09/17 06:19(1年以上前)

それは条件付だろうと思われます。
おそらく、最低感度のみ15秒で、高感度では1秒だと思います。

CMOSセンサーは、高速で読み出せる半面、電荷のオーバーフロー制御が難しいみたいですね。

書込番号:17946327

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX60 HS
CANON

PowerShot SX60 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot SX60 HSをお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング