PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot SX60 HS

  • 光学65倍ズームを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用すれば130倍までズーム撮影が可能。
  • 高感度センサーと映像エンジン「DIGIC 6」との組み合せにより、高感度時も低ノイズで高画質撮影できる「HS SYSTEM」を採用。
  • 約92.2万ドットの液晶ビューファインダーや上方向に約180度回転する3.0型バリアングル液晶を搭載し、楽な姿勢で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚 PowerShot SX60 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX60 HS の後に発売された製品PowerShot SX60 HSとPowerShot SX70 HSを比較する

PowerShot SX70 HS

PowerShot SX70 HS

最安価格(税込): ¥127,800 発売日:2018年12月20日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:325枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

(2683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

近日中に、SX70HSの発表!?

2017/03/27 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:4127件

http://digicame-info.com/2017/03/powershot-sx60-hs-sx70-hs.html

特許の光学100倍搭載しないかな?
広角端21mmなら、いけそうですが...

書込番号:20772202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2017/03/27 22:44(1年以上前)

20〜2000oなら買いたくなるo(^o^)o

書込番号:20772334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/03/27 23:34(1年以上前)

私は20mmスタートの70倍、1400mmで良いかな。
それよりEDレンズ増と画素数低下を激望みです。

書込番号:20772518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/03/28 00:23(1年以上前)

当機種

クロジ 1785mm 85x

多少大きくなっても2000mmくらい欲しいですけどね。

私のSX60HSはすでにシャッター回数50万回を超えているので、できるだけ早く出して欲しいです。(笑)


あとは、最近32インチの4Kモニタ買ったので、4K動画が撮れると嬉しいです。・・・(笑)

今だと私の持っている4K動画が撮れる機材はスマホだけなので綺麗には撮れないですね。

でも・・・4Kモニタを買っちゃったので、ここでSX70HSも買うとなると赤字ですね。

という事で、作例はクロジです。

書込番号:20772672

ナイスクチコミ!6


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2017/03/30 18:40(1年以上前)

テンプル2005 さん、皆さん今晩は。
愈々待望の後継機ですか。
超望遠競争が2000mmを越えるのか?
それを越えて、写りが納得できるなら、買います。
今からカミさんの目を盗んで貯金します。
デビューするの何時かなぁ。楽しみですね〜。

書込番号:20779633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件

2017/03/30 23:07(1年以上前)

http://digicame-info.com/2017/03/46ef-spowershot.html

この2年、噂だけで発表は無かったSX70HSだけど
今回は、本当かも!?

20-2000
21-2100

Canonの本気が、見たいですね。
光学100倍で無いかもですが...

書込番号:20780410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/03/31 06:41(1年以上前)

例えば、
20-800 F2.4-F5.6
24-2000 F3.4-F6.8
くらいの2機種を出しても良いのかなと思いました。
いかに扱いやすく、軽量に、低価格に出せるかがキーかと思います。

P900のときは、
2000mmすげー!って食いついたユーザーが大勢でしたが、
今は、重い、でかい、扱いづらい、
やっぱそんなに望遠はいらなかったなーって人も出てきています。

書込番号:20780966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/04/04 22:06(1年以上前)

ニコンB700みたいに画素数増でパープルフリンジも増量になったら嫌だなぁ〜
画素数は1000〜1200万画素でお願いします。

書込番号:20792927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/04/05 06:16(1年以上前)

SX730HS・・・・・ (泣

さて、
半年後にまた盛り上がりましょう。

書込番号:20793477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件

2017/04/05 20:42(1年以上前)

http://digicame-info.com/2017/04/post-913.html

残念。
秋以降に、なりそう?

書込番号:20794827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2017/04/05 22:26(1年以上前)

テンプル2005 さん、皆さん今晩は。
秋以降になりそうですか。待ち遠しいですね、後継機。
本機は1年で約1万ショット撮りました。それからP900に乗り換えたら1年で約2万ショットです。
光学65倍と83倍では、これだけシャッターチャンスが違うと言うのは自分自身オドロキです。
後継機は是非とも‘SX100HS’として登場して欲しいと思います。
光学100倍、2000mm超。妄想も100倍に膨らみます。

書込番号:20795092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/07 11:43(1年以上前)

100倍は夢の夢でしょうから。。21mmから光学70倍搭載欲しいです。
待てど待てど。。待ち続けてやっと灯りが見えてきた情報頂き有難うございます。

書込番号:20798535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/05 17:17(1年以上前)

皆様こんばんは価格がどれぐらいになるのかも
気になります

書込番号:20869230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/09/09 22:07(1年以上前)

噂のカケラもないですね。
各店舗、在庫も多くあるようです。

まさか・・・・

書込番号:21183297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/09/12 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオセイボウ(大青蜂)

コサメビタキ

サンコウチョウ オス

「新モデル出せー」と叫んでいました。(笑)

うーむ。噂にも上らないですね。

私のSX60HSはまだ調子よく動いていますが、たまにレンズエラーが出ますね。
背面ダイアルの文字などは当然擦り切れて文字は消えてしまいました。(笑)

シャッター回数は、今週の日曜日に57万回を超えましたね。(笑)

SX60HSが壊れたら何か別メーカーのカメラを買うしかないですね。(涙)

作例は最後の一枚だけ明るさを調整しています。あとはノートリ、ノーレタッチの撮って出しです。

書込番号:21191349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/09/13 21:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

B700 ピンポイントAFは優秀です

B700 夏場の撮影の難易度は一緒

B700 さすがに冬だとシャキッとしたものが撮れます

B700 飛びモノもそれなれに追えます

>エルナイトさん

凄まじいシャッター回数ですね。
精力的な撮影素晴らしいです。いつも写真を拝見させていただいています。

今のところ、B700しか代替はないのではないでしょうか。
フレーミングアシストボタンに類する機能もあり、
そんなに違和感なく移行できると思います。

ただ、B700も10月14日発売だったため、
SX60HS後継とB700後継を10月頭まで待つのが良さそうです。

 ※写真のシャープネスは+2か+3です。

書込番号:21194247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件

2017/09/14 09:24(1年以上前)

ホント、ピタッっと噂が途絶えました。
代わりに、PowerShotの噂が動き始めました。

書込番号:21195361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件

2017/10/29 15:04(1年以上前)

http://digicame-info.com/2017/10/20181ces2gpowershot.html

此れの英語版の下方に、嫌な文面が…

SX70HSの話が、まるで上がってこないとの事。
G1X〜G3Xの開発が有るとはいえ、少し残念。

書込番号:21317176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/10/31 22:03(1年以上前)

値落ちせず、多くの店に在庫があるので、
私は新機種があるとしたら1年後だと思います。

書込番号:21323099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/02/03 21:22(1年以上前)

頼みます。
いま、こんなのが欲しいです。

20-1400mm (70倍ズーム)
F3.6-F5.8
UD4枚+スーパーUD1枚
望遠最短距離1.8m
ハイブリッドAF
1/2.3インチ
1000万画素
FHD60fps

価格8万円

書込番号:21567491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ119

返信101

お気に入りに追加

標準

SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 10

2017/03/27 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 
当機種
当機種
当機種
当機種

1365mm

1365mm

1365mm

1365mm

SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 9
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/SortID=20217148/#tab
の返信数が100に達しましたので、Part 10を立ち上げさせて頂きました。

関東地方でも来月にはいよいよ渡りの夏鳥が飛来します。

春の渡りは小鳥達の美しいさえずりも楽しめますので、静止画でも動画でもSX60HSを持って野鳥写真を楽しみましょう。


作例はストックからウメジロとサクラメジロです。(笑)

書込番号:20770154

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:364件

2017/03/28 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。


☆エルナイト さん、こんばんは。

Part10のスレ立てご苦労様です。
またお世話になります。
春満開ですね。
相変わらず素晴らしい写りですね。
春の写真は、こうでなくちゃいけませんね。(^^♪

書込番号:20774683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件

2017/03/28 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続けて失礼します。

書込番号:20774694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件

2017/03/31 21:28(1年以上前)

皆さん今晩は。
今日は、ベニマシコです。
最近は、春と冬が行ったり来たりですね。
梅も桜も、まだ暫く咲きそうにありません。
花が咲きだすのが、待ち遠しいです。

書込番号:20782749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/04/01 17:09(1年以上前)

当機種
当機種

エイプリルフール用のウソです。

エイプリルフール用のウソです。その2

写楽苦楽さん。こんにちは。
アオゲラは今年はまだ見ていないのですが、今月は妻の実家の群馬に行くので運が良ければ見られるかも知れません。

アカゲラ、オスが2羽出ていましたか。贅沢ですね。ベニマシコも雪がバックで良いですね。こちらでは滅多に雪が降らないので雪の中の野鳥も撮ってみたいです。



作例は4月1日ということでエイプリールフールですが、今年はエイプリルフールのウソは私が用意しました。(笑)

あまり画質が良くなかったので拡大画面はありません。レタッチもしています。あしからず(笑)

書込番号:20785004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2017/04/01 19:30(1年以上前)

皆さん今晩は。
4月1日はウソです。


☆エルナイトさん、こんばんは。

先を越されました。(^O^)
4月1日は、ワンパターンですが、やっぱりウソですね。
今年は、動画を付けてみました。(枝被りですが・・・。)
アカゲラは、縄張り争いでしょうか。
アオゲラに会えると良いですね。
(私が撮っているアオゲラは、いつも同じ個体かもしれません。
いつもの場所で良く会えます。)


書込番号:20785353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2017/04/02 09:50(1年以上前)

再生するヤツガシラの着地と冠羽広げ、採餌

作例
ヤツガシラの着地と冠羽広げ、採餌

当機種
当機種
当機種

冠羽を開いたところ

テレコンでアップ

エルナイトさん
スレ立てありがとうございます。
梅・桜メジロ、春らしい題材ですね。
エープリルフールのウソもウィットにとんでいていいですね。

写楽苦楽さん
♂ベニマシコを綺麗に撮られていますね。
ウソの写真や動画もありがとうございます。

アオゲラの写真も卒業シーズンにふさわしいですよ。
『アオゲラ尊し』なんて。

私も『春告げ鳥』のヤツガシラの動画と写真を。
三脚使用でテレコンです。

書込番号:20786653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/04/02 16:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シマアジ 2184mm 104倍

シマアジ 2184mm 104倍

シマアジ 2184mm 104倍

クロジ オス 1365mm

写楽苦楽さん。こんにちは。

ウソは動画も用意されていましたか。さすがですね。(笑)

綺麗なウソですね。今年はウソのオスは入った数が少なかったようで撮影できたのはメスが多かったです。


ぺんぎんジジイさん。こんにちは。

ヤツガシラ、冠羽も開いて見事ですね。

関東では群馬の館林に入りまして、こちらの公園の常連さんも大勢撮りに行ったようです。


こちらでは、昨日からシマアジが入っています。

初見初撮りですが、いる場所が遠かったので良いのは撮れませんでした。

デジタル1.6倍の2184mmなので、解像しませんね。(涙)

明日は近くで撮れるかな? クロジもまだ出ていますね。

ノートリ、ノーレタッチでJPEG撮って出しです。

書込番号:20787474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2017/04/02 19:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと、重量オーバーじゃない?

おまけ。

皆さん、こんばんは。
今日は、近めで撮れたものを、
在庫からの投稿です。
一部画像いじってます。


☆ぺんぎんジジイさん、こんばんは。

ヤツガシラですか。
テンション上がりそうですね。
見事な冠羽ですね。
一度は、会ってみたい野鳥です。羨まし〜。
『アオゲラ尊し』。座布団一枚。(^O^)


☆エルナイト さん、こんばんは。

シマアジ。ユニークなカラーリングですね。
未だ遭遇なしです。
まだまだ、会った事のない野鳥がいかに多い事か。
昨日から、山の方へ行けるようになったので、
今日は山で、ミソサザイを堪能してきました。
山には、まだ雪が沢山あります。
渓流釣りの人が、何人かいました。
ウソは、以前より少なくなったような気がします。
以前は、沢山のウソが桜の芽をせっせと食べていて、
今年の桜は大丈夫かなと思ったりしましたが、
今年は、そんな事もありませんでした。
多分、多くの花を咲かせてくれる事でしょう。

書込番号:20787800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/04/05 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クロジ オス 1365mm

カンムリカイツブリ かなり夏羽になりました。 1365mm

ヨシガモもまだいます。 1365mm

エナガは巣の近くで撮りました。 1365mm

写楽苦楽さん

シマアジですが、今日は見当たりませんで抜けたかも・・・
常連さんにシマアジが入ったと聞いた時は、見たことないのでどんな鳥かスマホで検索してみたら魚が出てきました。
刺身が美味しい高級魚だそうですね。アジはフライか開きしか食べたことありません。(笑)

こちらは、現在桜が満開に近く、花見客が多いですね。


動画は最近はYoutubeの方に上げています。

https://www.youtube.com/watch?v=QI0F650BF8E

作例は、すべて光学端の1365mmです。

書込番号:20794945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2017/04/07 23:25(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
今日は、動画がメインかな?
まだ、一カ月位過去です。


☆エルナイト さん、こんばんは。

アジは、たたきが良いですね。(^O^)
日本酒が有れば、なおさらです。
クロジは、ヨシガモは暫く会ってませんね。
クロジは、藪野の中が多いので、
明るい場所ではなかなか会えませんね。
ここ何日か暖かい日が続いたので、
山の雪解けも一気に進んだような気がします。
明日の天気が楽しみです。
晴れないかな〜。

書込番号:20799897

ナイスクチコミ!2


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/04/08 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

未だに、雄なのか雌なのか、判別が出来ない。

今季は雄を見る事が、あまりなかった・・・。

こちらは、2015年1月のルリビタキ。

こちらは、2015年3月のカワセミ。

>エルナイトさん

SX50HSを購入前から、拝見していました。
SX60HSは、動画がマニュアル撮影でき、60フレーム秒の撮影が出来るので、あまり写真を撮って来なかったのですが、今年2月のルリビタキとジョウビタキを。

2015年の写真は、自身のお気に入りから。

本日は、仕事明けの午前中、雨の様でしたので、午後からSX50HSを持って里山に出かけましたが、ウグイス、シジュウカラ、ヤマガラ等の囀りが賑やかで、アオゲラの鳴き声も聞けました。

書込番号:20801626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/04/08 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1365mm オス 前日

1365mm メス 前日

オス 1365mm 一晩でコケが生えました。(驚)

メス 1365mm 同じ場所とは思えませんね。(笑)

写楽苦楽さん

アオゲラ、アカゲラと良いですね。今シーズンはアカゲラ、アオゲラ共に良いのが撮れませんでした。
特に、アオゲラはもっと近くで撮ってみたいです。


フルセさん

1枚目はルリのメスのように見えますね。肩に青みがあればオスの若だそうですね。
3枚目のルリは青味が強くて綺麗ですね。3年モノかな?こちらでも近隣の公園に入るルリは色が良かったです。



今日は雨だったので探鳥へは行けませんでした。
作例はストックからクロジですが、クロジのポイントは枯木だったのですが、一晩で苔が生えたようです。(驚)

書込番号:20801739

ナイスクチコミ!3


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/04/08 18:38(1年以上前)

>エルナイトさん

クロジ、雄、雌ともに、過去に見たのは僅かでした。
以下は、自身の過去のブログからですが、クロジで合っているでしょうか?

クロジの雄
https://blogs.yahoo.co.jp/cs11228y/10373260.html

クロジの雌
https://blogs.yahoo.co.jp/cs11228y/13626091.html

もし、可能でしたら、御見解を頂けたらと、思います。

書込番号:20801804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2017/04/08 21:32(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
今日は、ちょっと雲が多かったです。
快晴とは、いきませんでした。残念。


☆フルセさん、こんばんは。

綺麗なルリビタキに驚きました。
思わず見とれてしまいました。
すばらしい青ですね。
ルリビタキの佇まいが良く出ていると思います。
一度はこの様に撮ってみたいものです。


☆エルナイト さん、こんばんは。

本当に一日で苔生したのですか?
いや〜ビックリです。
でも、野鳥には緑とか花があった方が良いですね。
鳥が映えますね。
今日は、今季初マヒワに会えました。
ただし、一羽だけです。
野鳥の群れが上空を飛んで行きましたが、
マヒワだったのかな・・・。

書込番号:20802234

ナイスクチコミ!2


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/04/08 22:23(1年以上前)

>写楽苦楽さん

ルリビタキ、後にも先にも、上手く撮れた写真、多くありません。
ミコアイサ等、まだ見た事が無い野鳥に会ってみたいですが、なかなか・・・。

マヒワも暫く見ていないですし、コムクドリやカヤクグリ等、まだ、1度しか見た事が
ない野鳥も多数あります。

身近な野鳥でも、見たい、撮りたいシーンには、なかなか出会えないか、
チャンスを逃している事が多くあります。(^^;

書込番号:20802399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/04/09 00:38(1年以上前)

フルセさん。こんばんは。

クロジのオスというよりはカヤクグリのように見えますがどうでしょうか。

メスの方は緑色がかぶってはいますがクロジのメスに見えますね。

書込番号:20802807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/04/09 00:44(1年以上前)

写楽苦楽さん。こんばんは。

ミコアイサ、良いですね。今シーズンは毎年入る近隣の公園に入らなかったので見られませんでした。
写楽苦楽さんも、雪が減ってきていよいよ探鳥モード突入ですかね。(笑)

書込番号:20802818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2017/04/09 08:32(1年以上前)

当機種
当機種

ギンムクドリ♂

コムクドリ

エルナイトさん
シマアジ・クロジ・カンムリカイツブリ夏羽などありがとうごさいます。

写楽・苦楽さん
ミコアイサ・鮮やかな色のベニマシコ♂、背景が美しいエナガ、雪の中のアカゲラ、アオゲラ、小春日和の中にも空気の冷たさ感じさせるシジュウカラなどありがとうございます。

フルセさん
きれいなルリビタキ♂いいですね。
お尋ねのクロジ雄?はエルナイトさんのお考えに一票です。

写真はいつものようにデジタルテレコン2倍使用です・・・

書込番号:20803267

ナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/04/09 12:50(1年以上前)

>エルナイトさん

書き忘れてました。ルリビタキの雌?雌の様なんですね。
ありがとうございます。

グロジの雄ですが、これは、ひとまず置いて置いて・・・。
https://blogs.yahoo.co.jp/cs11228y/10373260.html

私がカヤクグリと思っているのは、こちらです。
https://blogs.yahoo.co.jp/cs11228y/7573830.html
嘴の形状や、横顔の羽模様が明らかに違うので・・・。

>ぺんぎんジジイさん
ぺんぎんジジイさんも、クロジの雄について、同じ票・・・。
謎の迷宮入り、です・・・。

ウソとアカウソや、ホオジロガモの雄・雌など、時期や成長具合で判別が難しいです・・・。
また、コムクドリは、カヤクグリと同じく、過去に1シーズンだけしか見た事がないので、
今季、また会えないかな〜と思っています。

エルナイトさん、ぺんぎんジジイさん
ご意見、ありがとうございます。

書込番号:20803788

ナイスクチコミ!1


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/09 19:48(1年以上前)

当機種
当機種

皆さま、こんばんは。
チョ〜久しぶりの登場です。
参考までに去年撮ったカヤクグリです。

書込番号:20804790

ナイスクチコミ!1


この後に81件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

月三態

2018/01/13 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 
当機種
当機種
当機種

1)月齢3.1

2)月齢8.9

3)月齢15.2

三枚とも換算1365mm、マニュアル露出、マニュアルフォーカス。Raw現像:Rawtherapee4.2.1234、ホワイトバランスと彩度はデフォルトのまま(たぶんデジカメ設定の[太陽光]を継承)、他の設定はいじくりまわし。EXIF編集あり。

月末には月食もあるようだし、こんなもんでまぁいいか。

書込番号:21506921

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/01/15 06:32(1年以上前)

いい仕上がりです!
1枚目は条件が厳しいですね。

書込番号:21511777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2018/01/22 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

4)月齢3.1 カメラJPEG

5)月齢8.9 カメラJPEG

6)月齢15.2 カメラJPEG

7)2014年皆既月食 フジHS10

こんばんは。エアー・フィッシュさん、[ナイス]の皆様、ありがとうございます。

ちょっとだけ「秘伝の技」を紹介。

[書込番号:21506921]の三枚の、RAWではなくてカメラJPEGを。カメラJPEGでは「ちょっと明るめかな」ぐらいの露出多めで撮って、RAW現像で少し暗めに戻しています。ノイズ感を減らせればの思いです、正解かどうかはわかりませんが。

眼で見た感じは眩しくカメラJPEGの明るめの方に近い気がしますが、月だけのドアップ写真になると眩しいよりもちょっと暗めに戻して模様が見えやすい方が見栄えがするようです。


さての1月31日の月食、

2018年1月31日の皆既月食〜国立天文台
https://www.nao.ac.jp/astro/feature/lunar-eclipse20180131/

写真の撮り方・露出などはWeb検索などすると見つかるかと思います。が、老婆心ながら・・・

皆既中の月の明るさは、地球の天気に影響されます。露出は臨機応変に加減する必要があります。説明は以下のリンクを

皆既食中の月の色〜国立天文台の2014年10月8日皆既月食のページより
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2014/lunar-eclipse.html


4枚目に2014年10月8日のフジの Finepix HS10 換算720mmで撮ったカメラJPEGを。この時は19時55分頃が最大食です。ホワイトバランス:太陽光。1/3秒では日周運動のブレが写ります。

<補足>

極端に暗くなった時は、SX60HSで感度を上げても暗すぎるかもしれません。高感度と長秒シャッタースピード値の組み合わせに制約がありますから。

「CHDK」を使えば制約を外して、ISO1600で15秒とかで撮ることも可能になります。

CHDKの入り口ページ
http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK

<余談>

前出のフジの Finepix HS10、裏技で高感度と長秒シャッタースピード値の制約を外すことができてました。おもしろいデジカメだったのに・・・。

書込番号:21532856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

寒中お見舞い申し上げます。

2016/01/19 09:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

爆弾低気圧が北上していって昨日から大荒れの日本列島ですが
寒気を引き込んでいるのでまだ数日は天候に注意が必要なようです
またこれからはインフルエンザも猛威をふるう時期になります
皆様、体調管理には十分注意して仕事や撮影を頑張りましょうね。





書込番号:19504802

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2016/01/20 14:07(1年以上前)

夏だと陽炎に邪魔されたりして遠方の物が撮影し辛いですが
冬場は乾燥していて湿度が低いので空気が澄んでいる日が多くなります
天体や遠く離れた物や景色を撮るなら今がチャンスですから
自身やカメラの防寒をしっかり施して屋外に出掛けて見ませんか?

書込番号:19508312

ナイスクチコミ!3


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2016/01/21 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この鬼瓦の隙間がねぐらです

ねー、マイホームは大丈夫だったの?

雪が締まって歩きやすい

後の雪にも注意して〜

幻氷さん、皆さん今日はー。
大寒でありますね。雪もようやく一休止で、当地の積雪は30cmといったところです。
朝はクルマが凍結した雪をバリバリ踏み砕きながら走っていきます。
勤務先に着いても、先ずは雪除けからやらねばなりません。ケータイ落としたとか、クルマがカメとか、朝から賑やかになります。
今朝は正月以来の根雪になってから姿を消していた、屋根に居候のスズメファミリーが出てきました。
何処かに避難していたのでしょうが、元気な姿に一安心です。
野や田圃が雪で覆われてエサが無くても、この辺は米作農家が多いので、どこぞの軒先にでも移動していたのかもしれません。

ところでP900が6万円を割るようになってきましたね。対抗機種は未だどこも出してきません。
他社は諦めたのでしょうか。ちょっと購入意欲をそそられますね。どーしようかなぁ。

書込番号:19510897

ナイスクチコミ!3


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2016/01/29 10:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この前まで6千羽言うてましたが、もっと多いんじゃ?

立錐の余地無し

うじゃうじゃウジャウジャ

この雰囲気ならいいけど〜

幻氷さん、皆さん今日はー。
強力寒波が去ってようやく雪も痩せてきました。しかし、新たな寒気が入って来るとの予報で戦々恐々です。
雪国で多少の降雪にも耐えられるはずが、先般の国道8号大渋滞の体たらく。6時間以上もクルマに缶詰とかが多発してました。
なにせ、通行可能でも10cm以上の圧雪に深い轍でハンドルなどいくら回してもムダなくらいです。
巻き込まれた方々はトイレや飲料、それに空腹と大変だったと思います。
その大雪のせいか、名高き白鳥の湖の‘瓢湖’が大繁盛です。
田圃がすっぽりと雪に埋まり、田圃で餌を漁る事ができなくなりました。
それで居座っているのか、見慣れた私らでも驚く数が集まっています。

書込番号:19535031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/02/01 00:23(1年以上前)

幻氷さま。はじめまして。以前PowerShot SX50について投稿された画像他を拝見して、ぜひお尋ねしたく書き込みました。
(SX60の枠に書き込んでしまってすみません)

手持ちで月や日常のいろんな風景を撮っているのですが雪の結晶も撮ってみたくなりました。
幻氷さんのコメントを拝見してDCR-250を購入したのですが、手持ちではぶれるので三脚は必須のことと思います。

雪の結晶撮影用におすすめの三脚を教えていただければ幸いです。
三脚だけあれば大丈夫でしょうか。
セルフタイマー2秒にセットすれば、レリーズやリモコンは購入しなくても大丈夫でしょうか。
幻氷さんはピントが合う位置を事前に検討つけておいて、雪の結晶を乗せたものをその場所に持ってくるとコメントで拝見しましたが、ピント合わせを楽にするスライダー?は無くても大丈夫でしょうか。

三脚に関してはベランダで使用がほとんどで、歩いて運ぶことはないのである程度重くても大丈夫です。
もちろん安いものにこしたことはありません。
木星の衛星や土星の輪も撮ってみたい(何回か撮れれば満足)ので三脚はこれらにも対応できるものであればうれしいです。

お手数ですが、おすすめを教えていただけたら幸いです。

書込番号:19544169

ナイスクチコミ!1


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2016/02/03 09:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪降って食い物ないの。バナナおくれー。

そーだ、そーだ。バナナおくれー。

寒いし暗いし、腹減ったしー。

そー、腹減って元気ないのん。

幻氷さん、皆さん今日はー。
節分で豆撒きですね。しかし、外は痩せたとはいえ凡そ15cmの根雪が固まっています。
狭い庭でも、掃き寄せておいた落ち葉を散らかしツグミンが盛大にまき散らし、濡れ落ち葉の処置に閉口しております。
今も小雪がちらほら。雪空の暗さにも参ってしまいます。
先ほど玄関を開けたら、目の前にひよどりペアがこっちを見つめて‘バナナくれよ〜!’とうったえているよーな・・・。
はいはい、負けましたよ〜。あげますってバナナ。

書込番号:19551607

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2016/05/17 08:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春まで凄く仕事が忙しくて放置していて、返信が遅くなってしまった事をお詫びします
本当に申し訳ありませんでした。


●RSNB8さん、おはようございます。

南東北でも今年の雪は平年並みだったようでそこそこ積もりました
私がこちらに来た二年ほど前は異常に雪が多い年だったようで
地元よりも雪が多くてとんでもない場所に来てしまったと思いましたが
二年ちょっと過ごすとこちらに愛着も沸いてきて
夏に地元に帰るか延長するかで今はとても悩んでいます。

モデルチェンジが1年から2年に変わったのでSX60の後継機は
もしかすると今年の秋に出て来るのかも知れませんね。


●ルナネージュさん、初めましておはようございます。

書き込みから数ヶ月も経過してしまっているので
雪の結晶の時期からは大きく季節も変わってしまいましたね
本当に申し訳御座いません
もう私の返信には目を通してはもらえないかも知れませんが
私が雪の結晶を撮る際に気づいた事を数点書き込みますね。

マクロレンズを使用した接写になるとピントがシビアになりますから
手持ちだとほんの少しの体や腕の動きだけでピンボケになります
私は手持ちでも何度か撮りましたが三脚がある方が確実です
そんなに高価な物は必要ありませんが他の被写体も撮影されるようなので
数千円で買える高さの低い物や、伸ばして剛性の弱い物は避けたほうが良いと思います
ネットで安く探せる時代ですから店舗とネットを上手く利用して探してみて下さい。


あと、おっしゃる通りリモコンレリーズは必須ではありません
2秒セルフタイマーを上手く活用して下さい
ただ、惑星や花火を撮る時等はとても便利な物ですから
予算に応じて、臨時収入などがあった時に購入しては如何ですか?
確実ではありませんが基本的にはカメラがモデルチェンジしても使えます。

撮影に関しては、カメラのAFやMFでのピント合わせや
照明できっと苦労されるんじゃないかと想像します
もし今年、雪の結晶や惑星の撮影にチャレンジされて悩まれた事などあれば
この返信に気づかれたならまた書き込んで下さいね。

書込番号:19882042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/01/20 14:43(1年以上前)

幻氷さま。私の方こそ、この掲示板を拝見するのに時間が経ってしまったのですが、お答えくださりありがとうございました。
以来まだ雪の結晶は撮れていないのですが、アドバイスを参考にさせていただきます。
ずいぶん時間が経ってしまって幻氷さんがこちらをご覧になることはないかもしれず、お礼をお伝えできないのが残念ですがありがとうございました。

書込番号:21525940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

オジロビタキがやってきた。

2017/12/31 08:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:157件 PowerShot SX60 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

尻尾を上げて。後ろから

前から

横から

後ろ。

2017.12.30
浜松市佐鳴湖公園にオジロビタキがやってきました。
最近は種類が減って、サギ、カワウの群ればかりでしたが、初めて佐鳴湖で見ました。カワセミとオジロビタキに別れて多くの人たちが楽しみました。
60HSは三脚なしでお手軽に撮れ、便利です。改めて。

書込番号:21473036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/31 10:49(1年以上前)

いいですね。
良く写っていると思います。

青空満天さんの腕が良いからですね。

書込番号:21473200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2018/01/01 00:32(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます。14年10月発売日に買ってから
たくさん撮りました。動きの被写体はシャッター優先で
撮ってます。500gと軽くて楽です。MFがリング式でないので、辛いかなです。

書込番号:21475067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 
当機種
当機種
当機種
当機種

1)換算310mm、キャッチAF

2)換算153mm、キャッチAF

3)換算153mm、キャッチAF

4)換算300mm、キャッチAF

およそ1週間、待ってくれてた人がいるかもしれない、"娘"編。

全部で12枚、選んだのはなぜかアップばかりに。写真には撮影者の思いも写るから、爽やかなそんなのだけを。
まずは土曜日のピットウォークから10枚。

5月のスーパーGTでは、「顔認識AF」のポートレートモードでピンボケが多発。それで今回はプログラムAEでシャッターボタン半押しの「キャッチAF」。確かに歩留まりは良くなったみたい。でも、まず仮の構図を決めて、中央で顔を狙って、それから構図を決め直すって、いまいちリズムに乗りにくい。

4枚とも、
プログラムAE、評価測光、WB:オート、シャープネス:-2。
カメラJPEG修正なし、EXIF編集あり。

<余談>

気のせいかもしれない、ピットウォークで人のフラッシュがやたらピカピカしているような。内蔵フラッシュのデーライトシンクロの御利益を書いたせいかもって、ちょっと後悔。

書込番号:21201641

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2017/09/16 13:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5)換算282mm、キャッチAF

6)換算207mm、キャッチAF

7)換算250mm、キャッチAF

8)換算153mm、キャッチAF

続く4枚。

4枚とも、
プログラムAE、評価測光、WB:オート、シャープネス:-2。
カメラJPEG修正なし、EXIF編集あり。

<余談>

土曜日の午後、「レースクイーンステージ」の前の「ドライバートークショー」、最前列に空きがあったのでお邪魔。そこであぐら座りして待つことしばし、「レースクイーン〜」の始まり。

あぐら座りのヘソの前にバリアングルを開いたSX60HSを置いて撮ると、超ローアングル。これはイカンですよ。ギリギリの構図で撮ると、それを見返すと、撮影者の思いではない写真が。

最前列の左右、「レースクイーン〜」の常連さんと思しき人は、低い折りたたみ椅子や脚立に座って、ファインダー撮り。最初は「最前列でそんなのを使って邪魔、荷物にもなるのに」ってバカにした気分で見てたけど、納得、超ローアングルでは写真にならない。

書込番号:21201650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2017/09/16 13:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9)換算153mm、キャッチAF

10)換算223mm、キャッチAF

11)換算185mm、ポートレートモード

12)換算203mm、ポートレートモード

土曜日のピットウォークの2枚、日曜のソレの2枚。

9)10)は、プログラムAE、評価測光、WB:オート、シャープネス:-2。
11)12)はポートレートモード。
4枚とも、カメラJPEG修正なし、EXIF編集あり。

12枚もアップせずに11)の1枚だけの方が、爽やかさは良かったかもって気も。

最初に書いたポートレートモードでのピンボケ多発。「ドライバートークショー」は手持ち無沙汰、で、あんちゃんを撮っていて気づいた。構図を探っている時には顔認識していても、シャッターボタン半押しで顔認識が無効になって中央1点AFになることがあるみたい。その時、顔が中央にないと当然ピンボケ。SX60HSのソフト(ファームウェア)のバグじゃなかろか。

普通は「その表情、今!!」のここぞのタイミングで「シャッター半押し・即全押し」してたから、顔認識が無効になっていたのに気付かなかったのかも。

日曜は、半押しの後確認、ちょっと心に余裕を。「キャッチAF」で構図を決め直すリズムの悪さよりは、マシかも。

書込番号:21201659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4150件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/09/16 17:41(1年以上前)

お 悠凪ちゃん 見っけ!

書込番号:21202208

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2017/11/19 18:59(1年以上前)

●スッ転コロリンさん、こんばんは。

綺麗なお姉さんは目の保養になりますね
今年はD1も全日本ラリーにも行けず
綺麗なお姉さんには会えませんでした
来年こそは(笑)

書込番号:21370416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4704件 フォト蔵 

2017/11/22 19:12(1年以上前)

当機種

13)換算282mm、RAW

こんばんは。さすらいの『M』さん、幻氷さん、ありがとうございます。

悠凪ちゃん、(4)の子かな。ネットで探すと、ちょっと雰囲気が違うようにも・・・。

幻氷さん、サーキットの綺麗なお姉さま、「眼の保養」にもなるし、カメラ出不精の解消にも。

返事が遅くなったお詫びにかこつけて、RAW現像仕上げのソレを。

さらさらの髪と透明感のある肌色にこだわったつもりです。と言っても、キャリプレーションなんてしてないパソコンモニターでの処理だから、みなさまに伝わるかは・・・。

<補足>

SX60HS本来のRAW(CR2)でなく、CHDKのRAW(DNG)です。ポートレートモードでもRAW撮りができます。

CHDKについては
http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK

書込番号:21377449

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX60 HS
CANON

PowerShot SX60 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot SX60 HSをお気に入り製品に追加する <795

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング