PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot SX60 HS

  • 光学65倍ズームを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用すれば130倍までズーム撮影が可能。
  • 高感度センサーと映像エンジン「DIGIC 6」との組み合せにより、高感度時も低ノイズで高画質撮影できる「HS SYSTEM」を採用。
  • 約92.2万ドットの液晶ビューファインダーや上方向に約180度回転する3.0型バリアングル液晶を搭載し、楽な姿勢で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚 PowerShot SX60 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX60 HS の後に発売された製品PowerShot SX60 HSとPowerShot SX70 HSを比較する

PowerShot SX70 HS

PowerShot SX70 HS

最安価格(税込): ¥128,273 発売日:2018年12月20日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:325枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

(2683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機

2017/01/29 08:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

このカメラは2014年10月に発売を開始されたようですが、今は2017年1月。もうそろそろ後継機が発売されるころかなと思いますが、皆様はどのように思われますか?推測で結構ですので、教えてください。
(人気のあるカメラなので、引き続き販売されるかな、、、とも思います。)

書込番号:20612087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2017/01/29 12:20(1年以上前)

ミッキー・ラモーン さん今日は。
nikonのP900が発売されて、それを追うようにcanonも新型を出すかと思いきや、未だ音無ですね。
その為、光学の倍率ではP900の後塵を拝したままになっています。
とは言え、一眼レフサイズで取り回しに気を遣うP900よりは、小柄で扱いやすいSX60HSは携帯性にも優れています。
野鳥狙いの私はこのSX60HSからP900へ移行しましたが、大きさに難渋しています。
ですので、荷物を少なくしなければならない場合はSX60HSを持って出るように使い分けしています。
と言う事で、私にはまだまだこのSX60HSのシリーズは続けて欲しいと思います。
確かにそぞろニューモデルの時期ではありますが、図体がP900同等になれば用途が変わるでしょう。
このSX60HSのボディサイズを維持しての新型を望みたいと思います。
光学100倍なら大歓迎ですが、それでP900並みにデカくなるなら別のジャンルとして迎えたいですね。
出るならばどちらも買いたいですが、金困難(キンコンカン)でございます。

書込番号:20612681

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/29 12:28(1年以上前)

>ミッキー・ラモーンさん

評判の機種ですので気になりますね。

書込番号:20612699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/01/29 15:55(1年以上前)

いずれは出すでしょう。
ライバルのニコンが新機種を出していますから。

ただ、冬〜春の発売は無いと思います。
今までも、このシリーズは秋の発売ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693653_K0000418746_K0000290079_K0000151477_K0000053615_00500211328&pd_ctg=0050

望遠は1400mmくらいでいいので、
しっかりしたレンズ構成で、しっかり大きな画素で受け止めて、高速に精細に出力する。
このシンプルな事に特化して欲しいです。

無理な望遠、
無理な画素数、
無駄な動画や通信機能、
はっきり言っていらないです。

望遠でスッキリ綺麗に撮りたい。
ただそれだけが望みです。

書込番号:20613150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:2件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2017/01/30 00:33(1年以上前)

>RSNB8さん

私はその逆でP900からSX60 HSに変更しました。
P900はとにかく野鳥撮影に不適合すぎました。
シャッターチャンスを逃さないというのが野鳥撮影の一番大事な所なのに
真逆いってましたからねP900は。
P900で撮影に役に立つ鳥といえば、あまり潜らない水鳥ぐらいでしょ。

書込番号:20614714

Goodアンサーナイスクチコミ!4


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2017/01/31 10:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雪降ってるけどバナナ貰えた

フェルメールさんのモデルです

寒いんじゃ!

睨まれた

にょりにょり さん、みなさん、おはようございます。
仰る通りでP900は扱い難いんです。デカいし重いしトロいしー。シャッター押したらもう逃げて写ってないとかも。
それでも光学83倍。使い倒したいと思っています。
冬の間、庭木の枝にリンゴなどをを刺しておくとヒヨドリや何やかやがやってきます。
それらをメインに周囲をパシャパシャやっています。
もっと扱いやすい光学83倍超(メーカー問わず・価格は問います!)を心待ちにしております。

書込番号:20617957

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/02/02 18:17(1年以上前)

>RSNB8さん
>にょりにょりさん
>エアー・フィッシュさん
>太郎。 MARKUさん

皆様、ご回答ありがとうございました。

今日、購入しました。

書込番号:20623964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/02/22 06:46(1年以上前)

ケーズデンキに「品切れ中。2月下旬入荷予定」とありました。
まだ生産しているようです。

書込番号:20679670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/05/25 02:22(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:20916533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

野鳥撮影に適している素晴らしい

2017/01/27 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

私はP900とFZ1000の両刀使いなのですが

動きの多い野鳥にはFZ1000、止まる時間が長くて遠い距離の鳥にはP900を使用しています。

しかし、このP900が野鳥撮影に適していないのなんのって

連写したらフリーズしてしまう、画面が見えなくなる、補足した野鳥がファインダーから消える

鳥を見失う の繰り返し。単写しても一瞬だけフリーズで数写せない。

でFZ1000を購入し満足していたのですが、やはり望遠がもっと欲しい

そしてAFが少し遅い気がしました。過去何度も「ピント早くあってくれ!!」で飛ばれた事が何度も

で、このカメラに辿りついたわけです。

連写バリバリ出来ますし、手振れ補正も素晴らしい、AFだって枝被りとかの野鳥撮影でFZ1000より早く感じました

一眼レフとは比較できませんが、コンデジの中で野鳥撮影に適しているトップクラスのカメラではないでしょうか?

動画撮影の手振れ補正も凄すぎてビックリです。

そしてシャッタースピードなどを調整できる動画も撮影出来るのが素晴らしいですね

画素数低くなりますが、FZ1000の4Kフォトみたに飛び物を動画で撮影して、後でソフト

でフレーム切り出して静止画にするという事も可能ですね。
(P900は設定できない動画撮影だけなので静止画として抜き取ってもブレブレです)

欠点はズームの時にズーム表示が65倍からでないと表示しないのと
電源落とした時に前回のズーム倍率を覚えてくれるズームメモリー機能があればと
思いました。

いやぁ素晴らしい!!
高倍率ズームの野鳥撮j影はこれ1択ではないですか?
と思いました。

書込番号:20607698

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/27 19:57(1年以上前)

>連写したらフリーズしてしまう、画面が見えなくなる、補足した野鳥がファインダーから消える
>鳥を見失う の繰り返し。単写しても一瞬だけフリーズで数写せない。

P900の数世代前の物を使ってましたが、本当にそれでストレス溜まりますよね。
何度シャッターチャンスを逃したことか。
P510はそれプラスピント合わせに数秒かかるという更に難儀なカメラでした(笑)

>コンデジの中で野鳥撮影に適しているトップクラスのカメラではないでしょうか?

5万以下だと今現在1番バランスがいいと思います。
8万以上出すとG3XとかRX10M3がありますが高すぎますね。

書込番号:20607718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/01/27 20:34(1年以上前)

言葉でいくら書かれても納得出来ないなあ。
三機種で撮った写真見たいですね。

書込番号:20607827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2017/01/28 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベニマシコ メス 2184mm デジタル1.6倍

ヤマガラ 1365mm 光学望遠端

モズ 1785mm デジタル1.3倍

シロハラ 1785mm デジタル1.3倍

にょりにょりさん。こんばんは。

SX60HSは連写は良いですね。手ブレ補正はイマイチで、AFも暗いと遅いですが、それはどのコンデジでも似たようなものかと思いますね。(笑)

動画もシャッター速度、絞り、ISOをマニュアル設定できるので、シャッター速度を高めに設定しておけばブログで使うには十分な程度の静止画を切り出せますね。

P900も魅力ありますが、アクセサリシューが無いのでドットサイトが使えないですから2000mmで鳥をフレームに入れるのが大変じゃないかと思い、イマイチ買う気になりません。

G3Xも同様で、ファインダーを装備するとドットサイトが使えないですね。まあ、600mmと短いですからドットサイトが無くても撮れそうですけどね。

ニコンのDL24-500ならファインダー装備でアクセサリシューもあるので良さそうですが、500mmとさらに短いですから野鳥にはちょっと短すぎるような気がしますね。

という事で、SX60HSの後継機が出ると良いのですが・・・

書込番号:20608635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/28 04:17(1年以上前)

>にょりにょりさん

プロでなけれざ野鳥撮影はこの一台で
十二分そうですね。

良い情報有難うございます。

書込番号:20608721

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5448件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/01/28 07:11(1年以上前)

自分はSX50HS→P900にして、移行の際にSX60HSもかなりいじりました。
これ1台でと考えると、P900よりSX60HSの方が向いていると思います。
連写も手ぶれ補正もズームもある程度以上でしっかりまとまっていますから。
ただ、自分の場合は、連写ばりばりまではしないのと、中距離や飛びものはAPS-C一眼でカバーすることもあり、
P900の方が相性が良かったですね。

自分の印象では
・撮りたい野鳥が川の中州で営巣するので、自分はSX50HS、SX60HSより長焦点が欲しかった。
・SX50HSよりSX60HSは手ぶれ補正が効かない(ズームが伸びて画素数が増えたため、そう見える)。P900は強力だが癖あり。
・森などやや暗い所でのノイズの乗り方の好み(SX50HSは色が残るがノイズも目立つ、P900は色がなくなるがノイズは多少まし)。
・レンズの収差。
・枝被りのAFはSX50HSとP900はほぼ同等。同一換算焦点距離なら似た感じ。焦点距離が伸びると合わなくなりやすい。
・連写は圧倒的にSX50HS、SX60HSが強い(P900は弱い)。
・テレマクロは圧倒的にSX50HS、SX60HSが強い(P900は弱い)。

スレ主さんがSX60HSという、よりご自身の撮影スタイルにフィットした機種に巡り合えて良かったです。

書込番号:20608828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2017/01/28 16:10(1年以上前)

びゃくだんさん


6万未満のカメラだと、このカメラ最高ですね。
オリンパスの照準器付きのカメラはどーなんですかね?

書込番号:20610081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/28 16:56(1年以上前)

>にょりにょりさん
ああ、そんな機種もありましたねー。
SP100EEは鳥の写真の印象としては、あまり画質は良くなかったかなぁと。

この価格帯&このタイプのカメラで、画質が良いと感じたのはキヤノン、ニコン、富士フイルムのS1くらいですかね。
今売ってる中ではSX60HSの画質は良いと思いますよ。

書込番号:20610186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2017/01/28 20:03(1年以上前)

>エリズム^^さん

同じ条件で3機種撮影となると難しくなりそうです。
ブログ目的なので画質は似たようなものだと思いますよ。
P900に比べて、ちにかく野鳥撮影に向いていると思いました。

書込番号:20610784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2017/01/28 20:12(1年以上前)

照準器ですがP900のおかげで
ETSUMI ドットサイトブラケット購入して右目でファインダー覗き
左目で照準器を見るという野鳥の捕捉する方法を見つけましたので
その点ではP900ni感謝してます^^;;
私はドットサイトは遠い距離の鳥より、むしろ近くの枝に止まってる鳥を
捕捉するのに有効に使ってます。
枝なんて全部同じような風景だし、実際の見た目とファイだーで見る目線は
全然違うし、ファインダーに野鳥を入れるの一苦労でしたが
左目で見る方法で捕捉が格段と早くなりました。

書込番号:20610815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2017/01/28 20:17(1年以上前)

そうなんですよ
ヤマセミとかオオワシとかカワセミとか・・・
超望遠のP900で撮影した後にカメラを変えて
飛び物をFZ1000でとかカメラを持ち替えていたのですが
持ち替えている途中に飛ばれた経験が何度もあります
なので、望遠も動き物にも使える、このカメラだと
持ち替える必要が無いのが良いですね。

書込番号:20610838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2017/01/28 20:22(1年以上前)

>koothさん

そうなんです
自分に合ったスタイルのカメラが見つかったという感じです。
高級な一眼レフを購入できないので
どうにかしてコンデジでという、虫が良すぎる話なんですが^^;
話は変わりますが補促AF?もついていて、さすがキャノンだと
思いました。

書込番号:20610860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/01/28 20:52(1年以上前)

同じ条件で無くてもアップしてほしいな。
三機種とも。

書込番号:20610958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2017/01/28 22:48(1年以上前)

了解です!!

暇あるときにやってみます。
景色をそれぞれフルオートで撮影してみまっす!!

書込番号:20611426

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 jackloverさん
クチコミ投稿数:2件

バードウオッチング歴3年。
カメラのことはほぼ無知です・・。

鳥の種類確認、記録のため、Power Shot SX10ISを持ち歩いていましたが、新規にSX60を購入。
SX10は、中古品購入でレンズフードがすでにつけられており、深く考えず逆光の時などに使ったりしていました。
(役にたっていたのかどうかも不明・・)

今回レンズフード、レンズフィルターなどがオプションであることを知りましたが、あった方が
いいものなのでしょうか?

スペアのバッテリーだけ購入しましたが、買っておくといいアクセサリーはありますか?






書込番号:20559085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2017/01/11 10:39(1年以上前)

円偏光フィルターは空が多く入る風景等で順光撮影時に、乱反射を取り除いてクッキリさせたり、
水面の反射光を取り除き、水中の物を撮ったりする時に効果があります。

ただ、アダプターも要りますので結構なお値段になります。
撮影場面で必要だと思われた時、購入されるのがいいでしょう。

又、劣化して行く物なので、もし購入されても必要な場面の時だけ使用されるのがいいでしょう。

プロテクトフィルターは、レンズ前玉を保護するものです。
うっかり触ってしまったり汚してしまったりした時、レンズは相当注意して拭かなければなりませんが、
プロテクターなら割合い気軽るに拭き取る事ができます。
但し、逆光時などはフレアーやゴーストの原因になる事があります。

フードは斜め前方からの撮影に有害な光を遮断するものですが、
純正オプションにあるような薄いものでは望遠時には殆ど役に立ちません。
広角時にケラれない様な形にすると、このような薄い物になってしまうのはやむを得ない事です。

又、レンズ鏡筒をうっかり何かにぶつけてしまった時などには緩衝材としての効果が期待でします。

フードを付ける場合はフィルターアダプターは付けられないので、フードとフィルターの同時取付はできません。

面倒そうなので、私個人としてはどれも要りません。

書込番号:20559142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/01/11 10:55(1年以上前)

>jackloverさん
SX410で保護フィルター付けてみたりしたのですが、
http://review.kakaku.com/review/K0000741209/ReviewCD=894022/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741209/SortID=19574325/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19519340/#tab
高いものを付けると絵自体は問題なくなったりしたのですが、
体感ですけどAF性能が悪くなった気がして結局やめました。
SX60もAFがイマイチみたいな話よく出るのでやめた方がよいのでは。

ゴースト出たりは、オリミラーレスに20mmF1.7の時も感じましたが
http://review.kakaku.com/review/K0000055876/ReviewCD=771738/#tab
こっちはAF性能落ちるかんじしないので気にせず使ってます。

ズームのフードは広角端に合わせてケラレないよう作ってあるので、
望遠端付近を使うときには効果があまりないと思います。
かと言って付け替えるってのも面倒ですけどねw
僕はズボラで荷物はなるべく小さくしたいので、
デジ一眼でもコンデジでもフード付けることはほとんどありません。
さすがにコンデジにフードもフィルターもいらないかなーと思ってます
(フィルター遊びするという意味なら、フィルター使うのはアリですけど)。

書込番号:20559162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/01/11 10:56(1年以上前)

>jackloverさん
フィルターもフードも必須ではないです。

スペアのSDカードとスペアのバッテリー。
あとはレンズペンとカメラバッグ。
このくらいでいいと思います。

書込番号:20559166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/01/11 11:08(1年以上前)

>jackloverさん

こんにちは
この機種は持っていませんが、野鳥を撮っています。
カメラは、首にかけるのかバッグに入れるのかで違うかもしれませんが、
首にかけるのであれば、フードは着けておいた方が良いと思います。
ブッシュの中を歩いたりすると、思いのほかカメラが擦れますので、キズ防止になります。
ですから、フードは必須だとおもいます。
レンズのフィルターは、社外品を買えば1000円くらいからあります。
あとは、バッテリーの他、記録メディアでしょうか。

書込番号:20559181

ナイスクチコミ!1


スレ主 jackloverさん
クチコミ投稿数:2件

2017/01/11 16:36(1年以上前)

みなさま、早々にありがとうございます。

現時点のわたしにはどうしても必要な別売アクセサリーはないようですね。

みなさまのアドバイスのおかげで、勢いであれこれ揃えなくてよかったです。

>花とオジさん
大事に長く使いたいと思っているので、
アドバイスくださったようにフードは、保護の意味で購入することにしました。
丁寧にお答えくださりありがとうございました。

>パクシのりたさん
詳しくご説明くださりありがとうございます。
わたしもおなじくずぼらですので、なくて済むものならば、もたずに済ませたかったので、教えていただきたすかりました。


>SakanaTarouさん
スペアのSDカード、購入します!
レンズペン・・・?べんりなものなのでしょうか・・?調べてみますね!
的確なアドバイスありがとうございます。

>とんがりキャップさん
嬉しいアドバイスありがとうございます。
双眼鏡を首にかけ、カメラは肩にかけて歩きまわっています。

そういえば、これまでも、傷や衝撃をフードに助けられていました。
購入決めました。

記録メディアはうっかりしていました。
調べてみると、カードにもいろいろ性能の差があるみたいですね。
しらないことばかりです。

鳥見もますます楽しくなりそうです。











書込番号:20559816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/01/11 16:57(1年以上前)

>jackloverさん
レンズペンはクリーニング用です。
http://amzn.asia/de6dD0S
レンズ保護フィルターをつけないでしょうから、レンズに触っちゃったり、埃がついたりした時にレンズペンでささっと掃除します。

予備のSDカードはカメラバッグまたはお財布に入れておきます。

SDカードが壊れた時、
SDカードがいっぱいになってしまった時、
SDカードをパソコンに挿しっぱなしでカメラに入れるのを忘れてしまったまま フィールドに出てしまった時、
役に立ちます。
(全て経験しました。)

書込番号:20559848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/01/11 16:57(1年以上前)

SDカードは(まあSDHCカードでいいと思いますが)
信頼性取るならサンディスクか東芝のがいいです。値段で選んでもトランセンドまでかな。
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_ma=80,142,238&pdf_Spec101=4&pdf_Spec301=16,32&pdf_so=p1&pdf_Spec303=40-

容量は、RAW撮りするなら32GBが、しないなら16GBでよいかもです。
予備を1つか2つは買うといいと思います(これも予算次第ですがまあ最初だけなんでw)。

多分適合するのはクラス10以上なら、くらいでしょうからそれクリアしてれば予算次第でもいいけど、
書き込み速度(転送速度ではなくて)が速いものの方が、多分体感できてスムーズになるはずです。
最低でも40MB/sのがいいです。上記リストの様子から考えると、
今ならサンディスクの32GB / 90MB/s のがお買い得ですね。僕も買おうかなー
http://kakaku.com/item/K0000916532/
アマゾンで見ると、東芝のEXCERIAの方がより安く買えそうです。僕ならこれ2枚買いますw
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HZAFZZW/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A333NNIWL1RQMB

書込番号:20559849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶画面に縦線状のノイズ

2016/12/22 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:9件
当機種

ノイズ確認用撮って出し

はじめまして、いつも皆様の書き込みを楽しく拝見させて頂いております。

購入してから早一年、このカメラで月を撮影していた所
液晶画面に格子のような縦線状のノイズがうっすらと写っている事に気づき
当初は写真にノイズが発生していると思っていたのですが
パソコン上から写真を確認した所該当のノイズは写っておらず
カメラ本体の液晶側の問題である事がわかりました。
早速キヤノンSCに修理依頼をしたのですが異常ではないとの事でそのまま返却されました。
メーカーから異常無しのお墨付きを頂いた訳ですが
縦線ノイズの存在を知ってしまった以上、本当に不具合ではないのか
この機種特有の仕様なのかわからずモヤモヤしています^^;
皆様お使いのSX60HSは如何でしょうか?
一応ノイズ確認用写真を添付しておきますので
お使いのSX60HSで液晶に縦線ノイズが出ないかご確認頂けると幸いです。

書込番号:20505856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/12/23 06:57(1年以上前)

問題の液晶を他のカメラで写したものをあげた方がいいのでは?
現物を他の人に確認してもらったほうがいいと思います。店頭購入ならば購入店とか。
当然、複数の画像で同様の問題があるのですよね?
>早速キヤノンSCに修理依頼をしたのですが異常ではないとの事でそのまま返却されました。
 仕様ということになりますが、少なくとも価格.comのPowerShot SX60 HSのスレッドには同様の事例はなさそうです。
 "悪"評価が二件ありますが、液晶ではありません。
 必ずしもメーカーの回答が正しいとは限りません。

書込番号:20506333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/12/24 22:20(1年以上前)

機種不明

強烈にシャープネスをかけてみました

カメラのライブビューだと、液晶には、しっかり処理していないものが写ります。
画像処理よりも、タイムラグの少ない出力のほうを優先するからです。

そうではなく、
撮ったあとの再生画面にてノイズというのなら、それは分かりません。

画像処理で思い当たるのは、
カメラで見た場合、クッキリ印象的に見せようとして強烈なシャープネスがかかっていて、
目立たなかったノイズが浮いてしまっているのかなぁという事くらいです。

まぁ、結果ノイズが無いというのなら、
別にいいんじゃないでしょうか。

書込番号:20511447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/12/30 12:15(1年以上前)

別機種
別機種

満月の下にある黒染み状の縦筋が問題のノイズです。

拡大しても縦筋ノイズの配置はそのままであり液晶側の問題である事がわかります。

こんにちは、ご返事頂きありがとうございました。
早速ご返信頂いておりましたのにお返事が遅くなり申し訳ありません。
問題のノイズについてですが撮影してみました。
肉眼ですとはっきりわかるのですがそれを直接撮影となると
中々難しく手間取りました。

>あんぱらさん
問題のノイズについて液晶を直接撮影してみました。
液晶を直接撮影するのでどうしても本題とは無関係のモアレが発生していますが
その点については予めご了承下さいませ。
等倍で見て頂いた方がわかりやすいと思います。
縦筋の染み汚れのような物が写っているのがおわかり頂けますでしょうか?

日中や夜間の撮影で縦筋ノイズが出ることはほぼありません。
(というより普段は目立たないと言った方が正しいかも)
当画像のような僅かな光源があるけど暗めの例えば明け方や夕方、屋内等の場面ですと
液晶にこのような縦筋上のノイズが目立ちます。
最初に言いました通り、この縦筋があるのは液晶側であり
写真自体には問題ありません。

残念ながらこちらは通販サイトからの購入品でして
一応家電量販店の同一機種の展示品で確認しようと
あちこち探し回ったのですがどこも売り切れ状態で展示品も置いておらず
確認のしようがないため皆様所有のSX60HSで似たような症例は起きないか
ご確認して頂きたいと思い画像を投稿させて頂きました。

書込番号:20525329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/12/30 12:35(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
ライブビューではなく撮影後に画像を再生した時に縦筋ノイズが出ます。
ちなみに他にS100を所有しているのでそちらで画像再生してみましたが
液晶にこのような縦筋ノイズは出ませんでした。
確かにちょっと前のカメラですと液晶の画素数が少なく
無理やり圧縮して表示していたため撮影画像を再生すると
変にエッジがかってギザギザしていたのを覚えています。
ただSX60HSにも同じような現象が起きているのかは
同一機種を持ち合わせていないので今の所私には判断が尽きません。
キヤノン曰く異常はないとの事ですが^^;
私が最初にアップロードした写真のオリジナル画像を保存して頂き、
皆さんが所有のSX60HSで直接再生してご確認頂けると助かるのですが

書込番号:20525368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめアクセサリーは ?

2016/10/30 14:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:144件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度4

成人した子供用に購入しました。
用意すると良い、オススメのアクセサリーを紹介していただけませんか。

撮影対象は、
多くは、遊園地などのスナップ、ショー、パレード。
スタジアム競技のスポーツ。
たまに、天体、星夜になると思います。

MCプロテクター
SDカード 32GB
予備バッテリー は、購入しました。

通販で、
MCプロテクターは、ケンコー67mmを買ったのですが
サイズが大きかったです。
何mmが正解だったのでしょうか。
失敗しました。

これから購入したいものは、
バッグではなくカメラケース
シャッターリモコン 中国製で良い
フード
です。

これらと、その他オススメのアクセサリー
がありましたら、紹介してください。

書込番号:20344612

ナイスクチコミ!1


返信する
ROCAWEARさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/30 14:46(1年以上前)

>スタートアップさん

購入おめでとうございます。
天体とか撮影するようですので、色々アクセサリーを買ってるようなので 後は3脚くらいでないかな?

67mmのフィルターは別途下記の商品がいるようですよ。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=FA-DC67A

この掲示板の書き込みをみたら フードと フィルターは同時につけれないとか・・・
持ってないので??ですが^^


書込番号:20344696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/30 14:51(1年以上前)

>成人した子供用に購入しました。
>用意すると良い、オススメのアクセサリーを紹介していただけませんか。

子供に選ばせてあげたら?
せっかくの勉強の機会なのに

書込番号:20344713

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/10/30 15:24(1年以上前)

三脚。

と、この機種はWi-Fi付いてるんで
シャッターリモコンはスマホがあれば必要ないと思いますが・・・

あとは・・・
背面液晶の保護フィルム。
(開封した時点で貼った方が良いと思います。)

書込番号:20344803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度4

2016/10/30 15:35(1年以上前)

皆さん
早速のご返事ありがとうございます。

ROCAWEARさん
やはりそうでしたか。
昔のカメラのように ポン 付けではないのですね。
キャップも買わないとなりませんね。


こすぎおおすぎさん
いろいろと事情があるので親が支援します。


DLO1202さん
三脚は、古いものですが、大中小とあります。
自由雲台と一脚は欲しいかなぁ。

書込番号:20344829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/30 15:36(1年以上前)

MCプロテクターは67mmで正解ですが、
取付にはオプションのアダプタが必要です。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=FA-DC67A

MCプロテクターを付けると、付属のレンズキャップが付けられません。
67mmの社外キャップをご用意下さい。

又、オプショプンのレンズフードも付けられなくなります。
社外品のレンズフードもあると思いますが、脱着が面倒になるかも知れません。

書込番号:20344833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/10/30 20:23(1年以上前)

別機種
別機種

ラバーフードだとこんな感じ

あとは、キヤップとレリーズくらいですかね。

スタートアップさん。こんばんは。

私が使っているアクセサリは純正のフィルタアダプタとレリーズ、サードパーティーのラバーフードくらいですね。
レンズキャップは持っていますが、バッグに入っているだけで使いませんね。
プロテクトフィルターも付けていません。

ラバーフードを付けていればレンズをぶつける事もないのでフィルターやキャップは使いませんが、必要と感じられる方は付けた方が良いでしょうね。

ラバーフードは好きずきがあると思いますが、ゴムですから、多少ぶつけても大丈夫のような気がしますね。

ラバーフードだと、そのままでは広角でケラレますが、ゴムですから折りたためばケラレません。折りたたみ忘れたりするとケラレるので人によっては純正のフードの方が良いかも知れませんね。

レリーズはスローシャッターを切る場合、たとえばISOを下げて画質良く撮影したい場合には必要ですが、もちろん三脚で使わないと意味がありません。スタートアップさんの場合だと天体や夜空の撮影時はレリーズがあった方が良いですね。

スマホのリモートシャッターはお勧めできません。

書込番号:20345690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度4

2016/10/30 20:47(1年以上前)

皆さん
ご返事ありがとうございます。



花とオジさん
アダプターが必要なのが分かり、購入したフィルターが無駄にならないことに安心しました。
同時に出費が増えてちょっと無念です。
レンズフードは、実用してから考えることにしました。


エルナイトさん
実際ご使用されている写真は大変参考になりました。
フードがついているとカッコイイと思うタイプなので。
特に花形フードが好きです。

書込番号:20345775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/30 22:12(1年以上前)

高倍率ズーム機ではフードはあまり本来の効果は出ません。
望遠側での遮光効果を求めると広角側でケラれますし、
広角側でケラれないようにすると、望遠側では有効な遮光効果は得られません。
頑張って付けるほどのものでは無いです。
見た目は確かにカッコ良くなりますが・・・

私は24倍ズーム機は付属品としてフードがあったので付けていますが、
20倍ズーム機の方はオプションでもフードは無く、またプロテクタも付けられない構造ですので、
何も付けず裸のまま使っています。
もちろん移動中はレンズキャップで保護していますが・・・

書込番号:20346095

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

納期は ?

2016/10/24 10:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:144件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度4

PowerShot SX60 HS が欲しいが、実店舗やネットショップでは在庫切れが多い。
45000円以下での購入希望だけれど在庫ありの店は、高いので購入を躊躇しています。
アマゾンやヨドバシ、ビックなどに今注文するといつ頃手に入るのでしょうか。
11月末までには欲しいのだけれど、無理かなぁ。

書込番号:20326094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/24 10:10(1年以上前)

それ、自分で電話して確認した方が早くない?
他人様に確認させるということ???

書込番号:20326112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/24 11:16(1年以上前)

どうなんでしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000693653/#tab
納期未定じゃなくニーズに合ってるものとしては
ノア商社のページは在庫あれば即日出荷って書いてあります。
どれにしても、直接聞かなければ(聞いてもかもですが)分からないでしょう。

書込番号:20326217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/10/24 11:31(1年以上前)

もし延長保証に加入するおつもりなら、さらに下位のご予算300円オーバーのショップは、在庫なし店の最安値と大差ない価格だったりも。

発売から2年も経ってる商品だと、一定数の受注が溜まってからの生産ということもあるので、もしそうなら納期はメーカーじゃないと分からないかも知れません。

書込番号:20326243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/24 12:20(1年以上前)

この前ヨドバシでコンデジ売り場を見たらキヤノンのコーナーは欠品表示がずらり、それは壮観でした。機種までは覚えていませんが3か月待ちというのもあったと記憶してます。ここまでひどいと調達部門が仕事を放棄しているんじゃないのかとか中国の工場で労働争議でも起きているんじゃないのかと勘ぐってしまいます。何故かと言うとキヤノンのホームページでは品不足に関して告知が無いからです。

所でSX60 HSはキヤノンダイレクトでこれまた納期3か月となっていますからこれが実態なんでしょう。来年の正月も過ぎちゃいますね。
https://store.canon.jp/online/c/c10121118/

書込番号:20326322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度4

2016/10/24 12:55(1年以上前)

皆さん
ご返事ありがとうございます。


エリズム^^さん
それを言われると耳が痛いです。
言われる通りです。
今日明日は職務上の来客対応があり、夕方まであまり自由が無くて。
これもサンドイッチ食べながら書いてます。


パクシのりたさん
カード支払いと実店舗があるところで買いたい気持ちもあるので。


豆ロケット2さん
>納期はメーカーじゃないと分からないかも知れません。
そうですね。


sumi_hobbyさん
>キヤノンのホームページでは品不足に関して告知が無いからです。
そこですよ。
熊本地震の影響で、レンズ交換式に集中するための影響か
ソニーの工場が震災被害に合いセンサーを提供できなくなったが
実はキヤノンも提供を受けていたとかが原因と思うのですが
情報が無くて。
ここなら詳しい人が沢山いるので何か納得できる情報は無いかと思っちゃいました。

書込番号:20326415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2016/10/24 18:08(1年以上前)

当機種

関係ありませんが、アカゲラ(笑)

スタートアップさん。こんばんは。

私の良く行く公園の方もヨドバシで注文したそうですが、ご推察の通り、店員さんの話だと熊本地震の影響で部品調達出来なくて入荷が遅れていると説明を受けたそうです。

ニコンも超望遠コンデジの発売が大幅に遅れたりしているので仕方ないのかも知れませんね。

書込番号:20327053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/10/24 21:25(1年以上前)

東北地方のケーズデンキでは、12月に入荷予定だそうです。

書込番号:20327717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/25 01:14(1年以上前)

キタムラで昨日カメラ見てたら

「しばらく入らなかったSX60入りだしましたのでどうですか?」

と言われたので、キタムラのネットで発注してみたら意外と早いと思います。

書込番号:20328551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度4

2016/10/25 15:15(1年以上前)

ご返事、ありがとうございます。


エアー・フィッシュさん
電話問い合わせの結果ですが、こちらでは予約受付しますが入荷未定のままです。


いつもけいじんさん
キタムラにも電話問い合わせをしましたが入荷未定との返事でした。


なので、昨夜
パクシのりたさんが言われていた、ノア商社さんに注文しました。

ご返事いただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:20329780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/25 15:52(1年以上前)

おおーそうなのですね。在庫は確認できたのかな?
いずれにせよ早く届くといいですね。

書込番号:20329847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度4

2016/10/27 08:21(1年以上前)

パクシのりたさん
ご返事ありがとうございます。
昨日、帰宅すると荷物が届いていました。
操作方法や設定を覚えるのに苦労しそうです。
子供がメインで使うことになるので
フィルターやバッグなどのアクセサリー類も
これから少しずつそろえることになるでしょう。

書込番号:20334522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度4

2016/11/03 21:45(1年以上前)

回答をいただいた皆様、ありがとうございました。
皆様にGoodアンサーつけたいです。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:20358472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/03 23:09(1年以上前)

Goodアンサーは、3人まで付けられますよ。
せっかくなんでいっぱい付けてあげてくださいw
あと、今回は選んでいただきありがとうございました!

書込番号:20358856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX60 HS
CANON

PowerShot SX60 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot SX60 HSをお気に入り製品に追加する <796

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング