PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot SX60 HS

  • 光学65倍ズームを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用すれば130倍までズーム撮影が可能。
  • 高感度センサーと映像エンジン「DIGIC 6」との組み合せにより、高感度時も低ノイズで高画質撮影できる「HS SYSTEM」を採用。
  • 約92.2万ドットの液晶ビューファインダーや上方向に約180度回転する3.0型バリアングル液晶を搭載し、楽な姿勢で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚 PowerShot SX60 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX60 HS の後に発売された製品PowerShot SX60 HSとPowerShot SX70 HSを比較する

PowerShot SX70 HS

PowerShot SX70 HS

最安価格(税込): ¥128,367 発売日:2018年12月20日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:325枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HS のクチコミ掲示板

(2683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

久しぶりに使う、SX60 HS。

2018/04/14 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 
当機種
当機種
当機種
当機種

ホオジロ、曇り空。

1枚目と同じ個体。撮影距離を変え、若干の日差しも。

アオゲラ。被写体ブレ。

トラツグミ。今年は2回目の撮影。

SX60HSの購入は、発売が開始された年月日の週末。そこから1年位はメインで使っていた様に思いますが、
前回の撮影は、2017年5月7日で終わっていました。

2018年4月14日、あまり天気が良くなかったので、三脚とRS-60E3、VW-VMS10を持って行き、動画と写真を
撮影してました。(^^;

ココでは、写真のみを。手ぶれ補正を切っています。

記録画素数は、[16:9時]ラージ:4608×2592画素(JPEGでの記録)です。

RAWで記録して、パソコンで現像してみたくなった。

書込番号:21751216

ナイスクチコミ!5


返信する
rumamonnさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2018/04/14 18:05(1年以上前)

>フルセさん

ホオジロ、ちょっと上目の黒い瞳が、色気たっぷり〜。



  SX60 HS  がんばれ!


  SX40 HS  より。 (w)




書込番号:21751248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/04/14 18:35(1年以上前)

あまり使わなくなった理由が気になります。

書込番号:21751328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2018/04/15 05:26(1年以上前)

>rumamonnさん
ホオジロ、可愛くて、優しそうな印象を個人的に持ってます。(^^

>SX60 HS  がんばれ!

カメラに伝えておきます!!(^^;

>松永弾正さん

購入後からの期間で、各メーカーさんの、製品毎の特長等から製品の買い増し。
P610を1年位、P900は利用期間短く、昨年はFZ85の画質調整に四苦八苦。
そんな背景からです。(^^;

書込番号:21752592

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2018/05/01 19:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カメラでのJPEG出力。

現像ソフトにRAWファイルを読み込ませ、未調整で現像。

RAWソフトで、輝度ノイズ、コントラスト、アンシャープマスクを調整。

別のスレッドでも、同じ事をしたのですけど・・・。(^^;

1枚目は、カメラのJPEG出力。([16:9時]ラージ:4608×2592画素)
Digital Photo Professional 4.8.20.0で処理したのが2枚目と3枚目です。

撮影には、三脚とシャッターリモコンを使用、手振れ補正はOFFです。

撮影条件が良い方ではないのですが、RAW現像ソフトに読ませて未調整で現像や
調整して現像すると、写真の画質に変化を出す事が出来ました。

撮影出来る機会があれば、条件の良い撮影でも、現像してみたいと思っています。

書込番号:21792234

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2020/05/23 10:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

IMG_1672

IMG_1700

IMG_1702

IMG_1884

SILKYPIX Developer Studio 9で少し調整。

書込番号:23421321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

標準

SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 11

2018/01/29 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 
当機種
当機種
当機種
当機種

ニシオジロビタキ

アメリカコガモ

トラツグミ

ヒクイナ

SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 10
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/SortID=20770154/#tab
の返信数が100に達しましたので、Part 11を立ち上げさせて頂きました。

寒い毎日が続きますが、晴れた日には色々な冬鳥が見られますね。

風邪などにご注意の上、SX60HSを持って野鳥写真を楽しみましょう。


作例は今年になってから撮れた野鳥です。

今回も、ノートリ、ノーレタッチのJPEG撮って出しです。

書込番号:21552645

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2018/02/04 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アカウソ

アカウソ

ヒクイナ

ヒクイナ

この土日で撮った野鳥です。

ウソは土曜日で曇りだったのでISOはちょっと高めなのでイマイチですかね。

ヒクイナは今日、日曜日に撮影しましたが、ISOを下げ忘れました。(涙)
ISO100で行けましたね。

という事でどちらも三脚での撮影で、ノートリ、ノーレタッチのJPRG撮って出しです。

書込番号:21571214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件

2018/02/06 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒレンジャクの尻尾が少し写ってます

枝が無ければ・・・

久しぶりのコゲラちゃん

見返り美男?

皆さん、こんばんは。

☆エルナイトさん、こんばんは。

Part11 スレ立てご苦労様です。
またまた、お世話になります。<(_ _)>
日曜日朝起きると青空。
いそいそと探鳥へ出かけました。
雪が思ったより深くて、歩くのに難儀しましたが、
その割には、出会いが薄かったです。
アカウソ取られたようで、
4月1日はもうバッチリですね。
ヒクイナは、なかなか迫力がありますね。
鳴き声が独特なのですね。

書込番号:21576639

ナイスクチコミ!4


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/13 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

波をかぶるチュウシャクシギを撮ってみました。
3.8枚/秒だと連写枚数が少ない感じ。
6.4枚/秒だとどうなるか試そうと思ったら、さすがに波のこない場所へ飛んで行きました。
次回チャンスがあれば、6.4枚/秒だとどうなるか試してみたい。

書込番号:21821796

ナイスクチコミ!1


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/14 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チュウシャクシギはカニが好物

ハサミや足をばらして食べる。

この日は、チュウシャクシギが約60羽でキョウジョシギが約400羽でした。
そろそろ渡りも終盤時期になり、来週あたりからすくなくなりそう。

書込番号:21824592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2018/05/16 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サンコウチョウ

写楽苦楽さん こんばんは。

ご無沙汰しています。ヒレンジャクは今年は水元には入らず、撮れませんでした。

ミヤマホオジロいいですね。雪とのマッチングも最高ですね。


jodie2247さん こんばんは。

チュウシャクシギ、波にも動じないんですね。(驚)

飛んでいる所も綺麗ですね。


作例ですが、今日はサンコウチョウが出ていたのでサンコウチョウを少し張ります。

逆光など光の状態が厳しかったですね。

明るさの調整後、長辺1200ピクセルにリサイズしています。

書込番号:21829716

ナイスクチコミ!2


rumamonnさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2018/05/17 20:59(1年以上前)

>エルナイトさん


ヒクイナ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693653/SortID=21552645/ImageID=2930388/


反射していてカッコイイですね。


鳥さんの撮影、いつも楽しみにしています。

書込番号:21832032

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2018/05/17 21:01(1年以上前)



>エルナイトさん


http://review.kakaku.com/review/K0000693653/ReviewCD=774149/#tab

レビューの動画・画像も凄くいいです。



私も挑戦してみたいです。w




書込番号:21832036

ナイスクチコミ!1


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/20 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

抱卵中のコアジサシ

エルナイトさん、こんばんは。

4月21日にカメラを取りに行って公園へ行く途中に自転車でコケて鎖骨を骨折してしまいました。
エルナイトさんも自転車なので気をつけて下さい。

まだろくに動かないのですが、痛い痛いと言いながらコアジサシとアジサシを撮りに行って来ました。

毎年入る尾の長いサンコウチョウいいですね。
こちらでは、尾の無いメスが入ることが有ります。

書込番号:21839270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2018/06/02 18:26(1年以上前)

再生するヨシキリ

その他
ヨシキリ

当機種

ヨシキリ

皆さん
こんばんは。
久々に鳥撮りに行きましたが、成果はありませんでした。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:21868762

ナイスクチコミ!2


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2018/06/18 00:03(1年以上前)

当機種

みなさん、ご無沙汰しております。覚えてる方、いらっしゃいますか?

しばらく野鳥撮影から離れていましたが、一念発起して東北に遠征してきました。

これまで長野や新潟で会えなかったアカショウビンに何とか会えました。

相変わらずSX60HSのお世話になってます。

書込番号:21904032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2018/08/13 10:30(1年以上前)

当機種

kawasemi

皆様お世話になります。
近所の梅田川で、初めての1枚。

書込番号:22028029

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2019/01/01 14:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

トリミングあり

トリミングあり

初詣でこんなおみくじを見つけた。

大吉でした。

明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します。

全然書き込みが出来なくてご免なさい
腰を据えて野鳥を撮る機会がなくなり
たまに撮っても風景ばかりなのです
いつの間にかSX70が発売になったのですね
一年前に車を買い換えたばかりで
すぐには買えませんがどうなんでしょう?

地元に帰省して白鳥を撮りに
過去に通っていた川に行ってみたら
白鳥の1羽、鴨すら居ませんでした
何か環境の変化があったのかな?

釧路では無事に丹頂が撮れましたが
雪が少なくて冷え込みも緩いのでこちらも
いつもの年末とは雰囲気が違いました。

今年は何度か書き込みが出来るように
東北に帰ってから頑張って出掛けてみます。


書込番号:22363622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2019/01/10 16:57(1年以上前)

当機種

明けましておめでとうございます。
薄暗い森の中だったので不鮮明ですが、トラツグミが撮れました。
今年もよろしくお願いします。

書込番号:22384377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度3

2019/01/10 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

整列

皆さまお初です(^o^ゞ
まだ使い出して1か月ですが
とりあえずユリカモメ撮ってみました

書込番号:22385053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2019/02/25 23:55(1年以上前)

当機種

こんばんは。トラツグミを撮れました。

書込番号:22494181

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2019/03/03 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

厚真神社のエゾフクロウ

オジロワシ

東北に戻ってからは全然撮っていないので
北海道帰省の最終日に撮った
厚真神社のエゾフクロウとオジロワシです。

厚真は昨年の大地震の影響で道路はガタガタ
あちこちで崖崩れの跡が残っています
そんな中でも秋にエゾフクロウのつがいが
神社の境内に戻ってきたそうです。

私が初詣に行った数日前から一羽しか
現れていないので、心配されていましたが
今はどうなっているのかな?

書込番号:22506865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2019/05/07 01:27(1年以上前)

当機種
当機種

人なつこいコガラです。

ゴジュウカラ

ご無沙汰しております。夏鳥シーズンになりましたが、オオルリ、キビタキが上手く撮れませんでした。
代わりに留鳥ですが、人なつこいコガラとゴジュウカラを投稿します。

書込番号:22650680

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2019/05/19 16:57(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんお元気でしょうか?

私はこちらで風景とか花ばかり撮ってますが
久々に野鳥を撮りに出掛けてみました
ある神社のふくろうの雛の情報を頂き
昨日の朝に探しに行って来ました。

でも先客の二人が居なかったら探せずに
諦めて帰ってきたでしょうね
かなり高い場所で枝が多かったので
単独なら絶対に見つけられなかったでしょう。

情報では2羽との事でしたが実際には3羽で
羽ばたいて枝を移動していたので
あと数日で旅立つのでは?と言われていました。

書込番号:22677577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2019/05/20 17:22(1年以上前)

当機種

このスレも人が少なくなってしまいましたね。リーダー格だった幻氷さんと、ビギナーの私だけ。みなさんどこに行ってしまったのでしょう。
私と幻氷さんだけが留鳥だったかな。

書込番号:22679974

ナイスクチコミ!1


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2021/06/02 21:10(1年以上前)

当機種

お久しぶりです。みなさん、お元気でしょうか? 先週、群馬県北部で撮ったオオルリを投稿します。
相変わらずsx60hsの世話になっています。

書込番号:24168978

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

プロ御用達?!なサブカメラ

2018/01/15 07:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

写真家などのプロの人も良くご愛用なさってると言う情報を伺いました。
一眼を持ち出すまでも無いような簡単な撮影についてはこのコンデジが本領発揮とも聞いたのですが、一眼とそんなに遜色なかったでしょうか?
レンズ交換が出来ない事を差し引いても使いやすい機種なんですよね?

書込番号:21511878

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/15 07:58(1年以上前)

>レンズ交換が出来ない事を差し引いても使いやすい機種なんですよね?

画素数さえ気にしなければ21〜1365mm(35mmサイズ換算値)の焦点距離があればまず困らないでしょう。どうしても日本人の多くは大艦巨砲主義が残っていますのでバカでかいレンズと型名のロゴに拘ってしまうんです。

書込番号:21511885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2018/01/15 08:03(1年以上前)

回答有り難うございました。
ちなみにですが、本機には中央一点にAFを合わせられる機能は搭載されていますでしょうか?
というのも人物撮影の際、通常のAFでは瞳にピントが来ない場合が多く、いつも中央一点AFで撮影を行っております。
というよりもこの機能が無いと綺麗な写真が撮れないことに今更気づきました。

書込番号:21511893

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件

2018/01/15 08:07(1年以上前)

当たり前のこと申し上げて済みません。
こちらの機種よりもキスデジの方が遙かに画質が良いのは十分承知の上です。
私の場合ですが、メインとしての使用は有り得ないといった状況です。

書込番号:21511908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2018/01/15 08:20(1年以上前)

それにしても1365ミリとは驚異的ですね。
一眼レフでは交換レンズが無いようですし、あったらあったで何かと役立ちそうなパートナーであることは間違いなさそうです。
風景画や鳥類の撮影は二刀流でいきたいですね。

書込番号:21511924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/01/15 08:22(1年以上前)

>バカにつける薬、ありますさん

>> 一眼を持ち出すまでも無いような簡単な撮影についてはこのコンデジが本領発揮とも聞いたのですが、一眼とそんなに遜色なかったでしょうか?

ただ単純に、ロケハンなどで使っているのでは、ないでしょうか?

書込番号:21511927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/15 08:28(1年以上前)

>バカにつける薬、ありますさん

簡単な撮影(記録)にスマホを使うプロも多いです

書込番号:21511937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/01/15 08:31(1年以上前)

長徳さんならこの手のを仕事に使うかもだが。

私はフジHS−10という30倍ズーム機を望遠撮影では使います。
でかいよ、重いよ、α57に18−200mmを付けたのと変わらん気がする。
望遠比が違うのでHS−10の出番は多い。換算24mmという画角から720mm相当までなので1台で撮影はまかなえます。
キヤノンのこの機種は21mm相当という超広角までと幅が広い。
ファインダーが見やすいかどうかだけですね、HS−10のはまるでダメです。この点で小生のメイン機にはなれない。
実物を覗いてみることです。

フルサイズやAPS−C機と違ってレンズの焦点距離は極単焦点の超広角レンズのようなもの。
広角側では適当に撮ってもピントは外しません。
換算100mm相当の画角でも実質は18mmという焦点距離です、ポートレート撮影に適するのかどうか。

書込番号:21511946

ナイスクチコミ!1


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2018/01/15 09:50(1年以上前)

バカにつける薬、ありますさん,皆さんおはようございます。
この機種は良いですね。使っていて信頼感があります。広角から望遠までカバーしてくれるのに、比較的小型です。
バッグに入れて歩いても何ら負担になりません。
お散歩野鳥撮りがメインなので今はnikonのP900を主に使っていますが動作に不安があったりAFが迷いまくったりします。
その点、SX−60HSはいつでもバッグから出して無造作に撮れる安心がありますね。
プロの方々はそんな点も評価しているのかもしれません。
それに純正のフードが小さくて可愛いくて、とっても似合うと気に入っています。
でも、大分年数も経っているのでそろそろ後継機が出て来てもいい頃です。期待しています。

書込番号:21512087

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/15 10:12(1年以上前)

「サブ」って言葉をみんな自分の都合のいいように使ってる。結果、1Dxのサブが1Dxのこともあればスマホのこともある

書込番号:21512113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2018/01/15 13:11(1年以上前)

> バカにつける薬、ありますさん

前モデルのSX50ですがロケハンの時にどれくらいの焦点距離のレンズが良いかなどの確認で使うことがあります。

光さえあれば写りの良さに驚くときもあります。
店頭でSX60を触りましたがSX50よりレスポンスが良くズーム域も若干広いので乗り換えたいなと思っていますがそろそろ後継機も出るのかなと様子見です。

ただ、マニュアルフォーカスがしにくいので一眼と遜色ないという風には思えません。

書込番号:21512446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/15 13:30(1年以上前)

ロケハンね
僕も昔4X5 撮影のプロに依頼する時アングル出しや
アタリ(仮)写真の為に35mm使ったりした


書込番号:21512490

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

月三態

2018/01/13 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:4724件 フォト蔵 
当機種
当機種
当機種

1)月齢3.1

2)月齢8.9

3)月齢15.2

三枚とも換算1365mm、マニュアル露出、マニュアルフォーカス。Raw現像:Rawtherapee4.2.1234、ホワイトバランスと彩度はデフォルトのまま(たぶんデジカメ設定の[太陽光]を継承)、他の設定はいじくりまわし。EXIF編集あり。

月末には月食もあるようだし、こんなもんでまぁいいか。

書込番号:21506921

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/01/15 06:32(1年以上前)

いい仕上がりです!
1枚目は条件が厳しいですね。

書込番号:21511777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4724件 フォト蔵 

2018/01/22 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

4)月齢3.1 カメラJPEG

5)月齢8.9 カメラJPEG

6)月齢15.2 カメラJPEG

7)2014年皆既月食 フジHS10

こんばんは。エアー・フィッシュさん、[ナイス]の皆様、ありがとうございます。

ちょっとだけ「秘伝の技」を紹介。

[書込番号:21506921]の三枚の、RAWではなくてカメラJPEGを。カメラJPEGでは「ちょっと明るめかな」ぐらいの露出多めで撮って、RAW現像で少し暗めに戻しています。ノイズ感を減らせればの思いです、正解かどうかはわかりませんが。

眼で見た感じは眩しくカメラJPEGの明るめの方に近い気がしますが、月だけのドアップ写真になると眩しいよりもちょっと暗めに戻して模様が見えやすい方が見栄えがするようです。


さての1月31日の月食、

2018年1月31日の皆既月食〜国立天文台
https://www.nao.ac.jp/astro/feature/lunar-eclipse20180131/

写真の撮り方・露出などはWeb検索などすると見つかるかと思います。が、老婆心ながら・・・

皆既中の月の明るさは、地球の天気に影響されます。露出は臨機応変に加減する必要があります。説明は以下のリンクを

皆既食中の月の色〜国立天文台の2014年10月8日皆既月食のページより
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2014/lunar-eclipse.html


4枚目に2014年10月8日のフジの Finepix HS10 換算720mmで撮ったカメラJPEGを。この時は19時55分頃が最大食です。ホワイトバランス:太陽光。1/3秒では日周運動のブレが写ります。

<補足>

極端に暗くなった時は、SX60HSで感度を上げても暗すぎるかもしれません。高感度と長秒シャッタースピード値の組み合わせに制約がありますから。

「CHDK」を使えば制約を外して、ISO1600で15秒とかで撮ることも可能になります。

CHDKの入り口ページ
http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK

<余談>

前出のフジの Finepix HS10、裏技で高感度と長秒シャッタースピード値の制約を外すことができてました。おもしろいデジカメだったのに・・・。

書込番号:21532856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

オジロビタキがやってきた。

2017/12/31 08:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:157件 PowerShot SX60 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

尻尾を上げて。後ろから

前から

横から

後ろ。

2017.12.30
浜松市佐鳴湖公園にオジロビタキがやってきました。
最近は種類が減って、サギ、カワウの群ればかりでしたが、初めて佐鳴湖で見ました。カワセミとオジロビタキに別れて多くの人たちが楽しみました。
60HSは三脚なしでお手軽に撮れ、便利です。改めて。

書込番号:21473036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/31 10:49(1年以上前)

いいですね。
良く写っていると思います。

青空満天さんの腕が良いからですね。

書込番号:21473200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2018/01/01 00:32(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます。14年10月発売日に買ってから
たくさん撮りました。動きの被写体はシャッター優先で
撮ってます。500gと軽くて楽です。MFがリング式でないので、辛いかなです。

書込番号:21475067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:4724件 フォト蔵 
当機種
当機種
当機種
当機種

1)換算310mm、キャッチAF

2)換算153mm、キャッチAF

3)換算153mm、キャッチAF

4)換算300mm、キャッチAF

およそ1週間、待ってくれてた人がいるかもしれない、"娘"編。

全部で12枚、選んだのはなぜかアップばかりに。写真には撮影者の思いも写るから、爽やかなそんなのだけを。
まずは土曜日のピットウォークから10枚。

5月のスーパーGTでは、「顔認識AF」のポートレートモードでピンボケが多発。それで今回はプログラムAEでシャッターボタン半押しの「キャッチAF」。確かに歩留まりは良くなったみたい。でも、まず仮の構図を決めて、中央で顔を狙って、それから構図を決め直すって、いまいちリズムに乗りにくい。

4枚とも、
プログラムAE、評価測光、WB:オート、シャープネス:-2。
カメラJPEG修正なし、EXIF編集あり。

<余談>

気のせいかもしれない、ピットウォークで人のフラッシュがやたらピカピカしているような。内蔵フラッシュのデーライトシンクロの御利益を書いたせいかもって、ちょっと後悔。

書込番号:21201641

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4724件 フォト蔵 

2017/09/16 13:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5)換算282mm、キャッチAF

6)換算207mm、キャッチAF

7)換算250mm、キャッチAF

8)換算153mm、キャッチAF

続く4枚。

4枚とも、
プログラムAE、評価測光、WB:オート、シャープネス:-2。
カメラJPEG修正なし、EXIF編集あり。

<余談>

土曜日の午後、「レースクイーンステージ」の前の「ドライバートークショー」、最前列に空きがあったのでお邪魔。そこであぐら座りして待つことしばし、「レースクイーン〜」の始まり。

あぐら座りのヘソの前にバリアングルを開いたSX60HSを置いて撮ると、超ローアングル。これはイカンですよ。ギリギリの構図で撮ると、それを見返すと、撮影者の思いではない写真が。

最前列の左右、「レースクイーン〜」の常連さんと思しき人は、低い折りたたみ椅子や脚立に座って、ファインダー撮り。最初は「最前列でそんなのを使って邪魔、荷物にもなるのに」ってバカにした気分で見てたけど、納得、超ローアングルでは写真にならない。

書込番号:21201650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4724件 フォト蔵 

2017/09/16 13:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9)換算153mm、キャッチAF

10)換算223mm、キャッチAF

11)換算185mm、ポートレートモード

12)換算203mm、ポートレートモード

土曜日のピットウォークの2枚、日曜のソレの2枚。

9)10)は、プログラムAE、評価測光、WB:オート、シャープネス:-2。
11)12)はポートレートモード。
4枚とも、カメラJPEG修正なし、EXIF編集あり。

12枚もアップせずに11)の1枚だけの方が、爽やかさは良かったかもって気も。

最初に書いたポートレートモードでのピンボケ多発。「ドライバートークショー」は手持ち無沙汰、で、あんちゃんを撮っていて気づいた。構図を探っている時には顔認識していても、シャッターボタン半押しで顔認識が無効になって中央1点AFになることがあるみたい。その時、顔が中央にないと当然ピンボケ。SX60HSのソフト(ファームウェア)のバグじゃなかろか。

普通は「その表情、今!!」のここぞのタイミングで「シャッター半押し・即全押し」してたから、顔認識が無効になっていたのに気付かなかったのかも。

日曜は、半押しの後確認、ちょっと心に余裕を。「キャッチAF」で構図を決め直すリズムの悪さよりは、マシかも。

書込番号:21201659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/09/16 17:41(1年以上前)

お 悠凪ちゃん 見っけ!

書込番号:21202208

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2017/11/19 18:59(1年以上前)

●スッ転コロリンさん、こんばんは。

綺麗なお姉さんは目の保養になりますね
今年はD1も全日本ラリーにも行けず
綺麗なお姉さんには会えませんでした
来年こそは(笑)

書込番号:21370416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4724件 フォト蔵 

2017/11/22 19:12(1年以上前)

当機種

13)換算282mm、RAW

こんばんは。さすらいの『M』さん、幻氷さん、ありがとうございます。

悠凪ちゃん、(4)の子かな。ネットで探すと、ちょっと雰囲気が違うようにも・・・。

幻氷さん、サーキットの綺麗なお姉さま、「眼の保養」にもなるし、カメラ出不精の解消にも。

返事が遅くなったお詫びにかこつけて、RAW現像仕上げのソレを。

さらさらの髪と透明感のある肌色にこだわったつもりです。と言っても、キャリプレーションなんてしてないパソコンモニターでの処理だから、みなさまに伝わるかは・・・。

<補足>

SX60HS本来のRAW(CR2)でなく、CHDKのRAW(DNG)です。ポートレートモードでもRAW撮りができます。

CHDKについては
http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK

書込番号:21377449

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX60 HS
CANON

PowerShot SX60 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot SX60 HSをお気に入り製品に追加する <796

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング