『耐震性について』のクチコミ掲示板

2014年 9月22日 登録

WST-C60HB [単品]

スモールスピーカーにジャストフィット

WST-C60HB [単品] 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥17,800

(前週比:-2,762円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,800¥24,200 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国700店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:スピーカースタンド WST-C60HB [単品]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

  • WST-C60HB [単品]の価格比較
  • WST-C60HB [単品]の店頭購入
  • WST-C60HB [単品]のスペック・仕様
  • WST-C60HB [単品]のレビュー
  • WST-C60HB [単品]のクチコミ
  • WST-C60HB [単品]の画像・動画
  • WST-C60HB [単品]のピックアップリスト
  • WST-C60HB [単品]のオークション

WST-C60HB [単品]TAOC

最安価格(税込):¥17,800 (前週比:-2,762円↓) 登録日:2014年 9月22日

  • WST-C60HB [単品]の価格比較
  • WST-C60HB [単品]の店頭購入
  • WST-C60HB [単品]のスペック・仕様
  • WST-C60HB [単品]のレビュー
  • WST-C60HB [単品]のクチコミ
  • WST-C60HB [単品]の画像・動画
  • WST-C60HB [単品]のピックアップリスト
  • WST-C60HB [単品]のオークション

『耐震性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「WST-C60HB [単品]」のクチコミ掲示板に
WST-C60HB [単品]を新規書き込みWST-C60HB [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 耐震性について

2021/01/27 23:20(1年以上前)


スピーカースタンド > TAOC > WST-C60HB [単品]

クチコミ投稿数:25件

こちらの商品はスタンドの中では重量がある部類かなと思うのですが、スタンド自体の耐震対策は必要でしょうか?
皆様が行っているものがあればご教示お願いします。
(スピーカーはB&Gの607s2、スタンドとスピーカーはベルト等固定する予定です。)

書込番号:23931417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24767件Goodアンサー獲得:2739件

2021/01/28 00:22(1年以上前)

あなたう言う耐震って、震度いくつを言うのですか。
乗せる物によっては、震度1でも数分揺れれば落ちるでしょう。
東日本震災は5分揺れました。
東京の高層ビルは免震構造なので、もっと揺れていました。

書込番号:23931526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:275件

2021/01/28 02:54(1年以上前)

>スタンド自体の耐震対策は必要でしょうか?
考え方が良く判らない。スピーカーやスタンドを守る地震対策に聞こえる。

地震でしょ。、地震対策は人間を守るのが先でしょ。
スピーカーやスタンドが地震で壊れたとしてもそんなのどうでもいい。
スピーカー、テレビ、スタンドetcが飛んでこないように対策をすることが大事。

>スタンドの中では重量がある部類かなと思うのですが
重量が有ると分かっているなら、倒れたときの衝撃も想像できるでしょう。設置位置も考慮が必要。
倒れたときにガラスを割らないかとかを考慮して対策してください。
アンカーボルトででも固定したらいいでしょう。
(-_-)

書込番号:23931617

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:523件

2021/01/28 04:54(1年以上前)

>よっひ〜さん

『スタンド自体の耐震対策』って 転倒防止策ですか?
私もスタンド使用していますが、特に何かをしている訳ではありません。

過去にみた事がある記事か本かで転倒防止として左右のスタンドをポール等を
駆使して結合…ようするに左右に倒れにくくする。

そして前方への転倒防止は、後ろの壁からワイヤー等でつなぐ、後方への転倒防止は
後方壁との隙間を少な目…転倒してしまう程無い(数値の記憶ありません)様に設置だったかなあ。

あと簡単な方法で、スタンドの底板と支柱の間に重量物(セメントブロック等)を置くとか言うのも
みた事が(転倒防止策じゃないかも)あります。

ご参考まで。

書込番号:23931641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/01/28 06:54(1年以上前)

《補足》
説明不足でした。スタンド自体の転倒防止策をお聞きしたいです。大震災は考慮しないので震度5以下くらいとします。賃貸なのでどうしようかと考えておりました。

書込番号:23931684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GENTAXさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:60件

2021/02/03 23:06(1年以上前)

>よっひ〜さん
元WST-C60HBユーザーです。
東日本大震災の時、震度5弱か5強でしたが、特に問題はありませんでした。
床はフローリング、スパイク受けPTS-G、インシュレータはオーテクAT-6099でした。インシュレータに粘着性が良かったと思います。
また鉄筋コンクリートマンション1階でしたので、洗面所の棚から物が落ちたくらいです。
居住階でもかなり状況は変わるのではないでしょうが。

書込番号:23945020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/30 21:14(1年以上前)

TAOC HST-60HB を お勧め申し上げます。

書込番号:24471402

ナイスクチコミ!0


だくおさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:25件

2021/12/05 11:28(1年以上前)

>よっひ〜さん

こんにちは。
当方今年頭にこのスタンドを購入し、TAOCのスパイク受けを置いてCM1をボルト締結して設置した状態で、10月の地震で居住地域の公表値として震度5弱を経験しましたが、何のトラブルもありませんでした。地震の際にはスピーカーのある部屋の階下、真下くらいで子供のベッドに寄り添っていましたが、スピーカーがガタガタしていた(スパイクが浮いていた)ような音は聞こえませんでした。
スタンド底面のパネルの上にオモリを載せると、震度5強くらいまでは耐えるのではないかと推測します。重心が下がれば、グラグラして倒れることは防げると考えますので。
ただし、この方法だともっと強い(振幅が大きい)地震では、オモリの慣性によって動かないが故に、家が揺れた分でスタンドと床が滑って、より悪い方向に(スタンドのオモリが滑り出して家具を壊してまわり、当然そのあとスピーカーも倒れる)向かうと想像します。
もしくは、滑った方が倒れないという考え方もあるのでしょうが、実験はしていないのでなんとも言えませんね。縦揺れもあるわけですし。
あと、ベルトでの締結が緩んでスピーカーが落ちるのが、一番発生しそうだと思います。なので私はボルト締結できるこのスタンドを選びました。

ご参考になれば。

書込番号:24478555

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAOC > WST-C60HB [単品]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スパイク受けを利用した場合の床への影響 18 2022/05/02 10:26:19
値上がり? 2 2022/03/06 18:05:14
耐震性について 7 2021/12/05 11:28:25
天板と底板を並行にしないのはNG? 2 2018/06/04 9:13:07
B&W 706S2, 685S2のネジ止めについて 7 2019/04/12 16:55:17

「TAOC > WST-C60HB [単品]」のクチコミを見る(全 41件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WST-C60HB [単品]
TAOC

WST-C60HB [単品]

最安価格(税込):¥17,800登録日:2014年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

WST-C60HB [単品]をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング