


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s
こんにちは
僕のカメラ歴は、2008年頃にオリンパスのコンデジμ1060を皮切りに、次いでオリンパスの一眼E−620、
2011年頃にキヤノンのハイエンドコンデジS95と移ってきました。
オリンパスの絵は大好きだったのですが、如何せん、写実性な要素や画像の安定性に当時は欠けている気がして、
キヤノン機に移ってしまったのです。
キヤノンのS95ですが、何時何を撮っても安定しています。
それが、僕の写真撮影の趣味から遠ざけてしまっていたようにも思います。
オリ機を使っていた時のような、写真を撮るドキドキ感がいつの間にかなくなってました。
そして、やっぱり気になるオリンパスのカメラです。
新緑の時期を迎え、もう一度オリ機を使いたくなって来ています。
書込番号:18754969
1点

せっかく趣味でやってるんですから自分の好きなカメラを使いましょう。
安定性に欠けててもいいじゃないですか。出来の悪い子ほど可愛いってもんです。
書込番号:18755014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういうのは自分の気持ちのおもむくままでいいと思いますよ。
私は初カメラがキヤノンでした。
それからいろいろなメーカーのカメラを使ってきました。(なぜかニコンとリコーにはまだ縁がありませんが…)
それでオリンパスはE-PL2がはじめてでしたが、これが自分の中で超絶クリティカルウルトラスマッシュ大ヒット。
写真にハマってしまいました。それ以降、レンズもいろいろ買って、センサーが良くなったE-PL5を買ったり、
気になっていたコンデジのXZ-1をこれは中古ですが買ったりしました。
なのでスレ主さんがオリンパスが気になっているなら、きっとスレ主さんにはオリンパスが合ってるんだと思います。
スレ主さんにとっての原点復帰、いいと思いますよ。
書込番号:18755016
4点

おかえりなさい。
書込番号:18755170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



何と無く分かるな−。
オリンパス機は多分画像処理(ソフト面)ではCanonにちょっと及ばない気がしますけど、レンズは機種によってはコンデジでもとことん良いの載せて来ますよね。
書込番号:18755971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽に使える機種とあれこれ設定が必要な機種の両方を楽しんでいいのでは? 趣味ですから・・・
書込番号:18756282
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/12/09 11:04:24 |
![]() ![]() |
11 | 2022/07/20 10:22:48 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/11 1:50:28 |
![]() ![]() |
9 | 2023/12/07 21:27:22 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/18 15:24:08 |
![]() ![]() |
10 | 2020/06/02 19:20:24 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/13 15:27:10 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 6:45:04 |
![]() ![]() |
9 | 2019/06/02 19:03:56 |
![]() ![]() |
26 | 2019/01/12 16:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





